情報基礎A

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

[Excelが自動化するVBAの魔法2]購入者限定テキスト

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

MS-ExcelVBA 基礎 (Visual Basic for Application)

sinfI2005_VBA.doc

プレポスト【問題】

Microsoft Word _VBAProg1.docx

Microsoft PowerPoint - VBA解説1.ppt [互換モード]

ExcelVBA

Microsoft Word - VBA基礎(3).docx


ii Excel Excel IF IF IF VLOOKUP HLOOKUP IF VLOOKUP HLOOKUP ExcelVBA Excel Excel Excel Web p Excel Excel Excel

第 1 章 VBA について 1 イントロダクション 校務で生徒や先生方のデータの集計など,Excel を使用することが多くなっています 日常,Excel で作業をしていると 同じ操作 を繰り返し行わなければいけないことが多くありませんか? この 同じ操作 を VBA を利用し, より業務を効率化さ

情報資源組織演習B:

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

教科書原稿

.NETプログラマー早期育成ドリル ~VB編 付録 文法早見表~

エクセルによる数値計算と化学への応用

D0050.PDF

ExcelVBA 10m (10m ) (10m ) km m 15 3km 4km 1 CD-ROM ExcelVBA Excel Excel - 2 -

VBM01#解答解説# indd

情報処理実習(工基3)

45 VBA Fortran, Pascal, C Windows OS Excel VBA Visual Basic Excel VBA VBA Visual Basic For Application Microsoft Office Office Excel VBA VBA Excel Acc

Microsoft PowerPoint - Visualプログラミング

PowerPoint プレゼンテーション

1. 入力画面

方程式の解法

Microsoft PowerPoint - 公開講座 2015_08_15-1 Excel ガイダンス.pptx

ii

連立方程式の解法

ExcelVBA 実技 問題集

Microsoft PowerPoint - vp演習課題

PowerPoint プレゼンテーション

saihata.doc

コンピュータ概論

2013 年 8 月 14 日 管理図作成マニュアル ( 案 ) 益永八尋 Ⅰ. プログラムの概要 品質管理において必要な QC7 道具の一つである管理図作成のプログラムを作成した このプログラムは 下記の管理図を作成するものである 1 BerX-R 管理図 2Me 管理図 3X 管理図 4np 管

コンピュータ概論

Lesson 1 1 EXVBA2000 Lesson01 Lesson01.xls 2

本サンプル問題の著作権は日本商工会議所に帰属します また 本サンプル問題の無断転載 無断営利利用を厳禁します 本サンプル問題の内容や解答等に関するお問 い合わせは 受け付けておりませんので ご了承ください 日商プログラミング検定 STANDARD(VBA) サンプル問題 知識科目 第 1 問 ( 知

D0120.PDF

Microsoft Word - VBA基礎(6).docx

情報処理概論(第二日目)

PowerPoint プレゼンテーション

cp-7. 配列

Microsoft PowerPoint - handout07.ppt [互換モード]

pp2018-pp9base

上の図がプロジェクトエクスプローラです 通常 VisualBasicEditor 画面の左上に配置されています Microsoft Excel Objects( ワークシート ) フォーム 標準モジュール クラスモジュールなどに分かれていて それらの集まりをプロジェクトといいます Excel のワー

情報処理実習(工基3)


Excel Excel Excel = Excel ( ) 1

Microsoft Word - テキスト2008基本編.doc

Microsoft Word - VBA基礎(2).docx

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

最初に VBA が使用できるように マクロ と呼ばれるエクセル上のアプリ ( のようなもの ) を準備します Excel メニューの ファイル オプション を選択 表示される Excel のオプション から リボンのユーザー設定 を選択 メインタブ 内の 開発 にチェックを付けて OK をクリック

< 目次 > 1. 練習ファイルのダウンロード 表計算ソフト Excel の基本 Excel でできること Excel の画面 セル 行 列の選択 セルにデータを入力する ( 半角英数字の場合 )

PowerPoint プレゼンテーション

Word Excel Word 応用 Word の基本操作をマスターした方を対象とした 見栄えの良い文章をより効率的に作成するための講習です 校閲や長文作成に便利な機能 グラフィック機能などの実用的な機能を学習します 内 容 図形や図表 写真を使った文書の作成 長文の作成 文書の校閲 差し込み印刷

untitled

スライド 1

Microsoft Word - ExcelVBA.doc

Microsoft Excel -成績処理に役立つExcelの基礎知識と関数-

94 expression True False expression FalseMSDN IsNumber WorksheetFunctionIsNumberexpression expression True Office support.office.com/ja-jp/ S

My関数の作成演習問題集

マクロ講座テキスト

よくわかる Microsoft Excel 2019/2016/2013 マクロ/VBA(FPT1910)

スライド 1

演習1

ORの手法ゲームの理論3 (Excelによるゲーム理論実習)

Microsoft PowerPoint - 説柔5_間勊+C_guide5ï¼›2015ã•’2015æŒ°æŁŽæš’å¯¾å¿œç¢ºèª“æ¸‹ã†¿ã•‚.pptx

2 / 14 第 7 講データ処理 ブック ( ファイル ) を開く第 6 講で保存したブック internet.xlsx を開きましょう 1. [Office ボタン ] から [ 開く ] をクリックします 2. [ ファイルの場所 ] がデータを保存している場所になっていることを確

PowerPoint プレゼンテーション

プログラミング方法論 II 第 14,15 回 ( 担当 : 鈴木伸夫 ) 問題 17. x 座標と y 座標をメンバに持つ構造体 Point を作成せよ 但し座標 は double 型とする typedef struct{ (a) x; (b) y; } Point; 問題 18. 問題 17 の

Excel ではじめる数値解析 サンプルページ この本の定価 判型などは, 以下の URL からご覧いただけます. このサンプルページの内容は, 初版 1 刷発行時のものです.

DVIOUT-exer

EXCEL VBA講座

08‘͆i”O“Z†j

Sheet2 に作成する表 問題 2 前問の成績表 (Sheet2) の各教科の順位の列の次に評価の列を作って 生徒ごとに各教科の評価をし なさい なお評価は 各教科 A(100~85) B(84~70) C(69~55) D(54 以下 ) とする 1.4 集中力度チェックテスト自分の集中力がどの

エクセル マクロ 言 語 とは エクセルのマクロとは 手 番 をあらかじめ 記 述 しておくことにより 通 常 手 操 作 している 処 理 を 自 動 化 すること 自 動 化 したものです マクロで 手 番 を 記 録 すれば 繰 り 返 し 作 業 を 自 動 化 できます また 連 続 的

第 1 章 Excel の特徴 表計算ソフト 表を簡単に作ることができる データを入力するだけで見 やすい表ができる 集計表の計算がすぐにできる データを取りまとめて集計 できる データを簡単にグラフにできる 入力したデータをもとに グラフを作成できる 1

JavaプログラミングⅠ

Excel2013 シート・ブック間の編集と集計

Module1 には 損 益 入 力 シートのデータに 関 連 するマクロが 格 納 されている( 表 1) 以 下 に Module1 を 構 成 するマクロを 掲 載 する 表 1 Module1 の 構 成 Module 設 置 されたシート 名 登 録 されたマクロ 作 業 内 容 データの

プログラミングA

コンピュータの構成

Microsoft Word - VBA基礎(1).docx

2016 年度情報リテラシー 画面表示項目の説明 Excel を起動した直後の画面は 図のようになっている 特徴的な箇所のみ 簡単に解説しておく 1 名前ボックス : アクティブセル ( カーソルがあるセル ) の情報が表示される 2 数式バー : アクティブセルに入力されている数式が表示される 3

コンピュータリテラシ 第 6 回表計算 2 このスライド 例題 /reidai6.xlsx /reidai6a.xlsx 課題 12 /reidai6b.xlsx /table12_13.xlsx

Excel2013基礎 数式と表編集

JAVA入門

Microsoft PowerPoint - ruby_instruction.ppt

Excel基礎講座演習-表紙とはじめにv1.3.doc

プログラミング演習

講習No.9

6.1 工 程 管 理 (ネットワーク 工 程 表 ) 159 VBA( 実 行 結 果 例 ) 出 力 結 果 シート 出 力 結 果 を 図 に 描 くと 下 図 のようになる. 図 6.3 ネットワーク 工 程 表 ( 出 力 結 果 より 作 図 )

Transcription:

情報基礎 A 第 10 週 プログラミング入門 マクロ基本文法 4 1 配列 FOR~NEXT 全眞嬉 東北大学情報科学研究科システム情報科学専攻情報システム評価学分野 http://www.dais.is.tohoku.ac.jp/~jinhee/jyoho-19.html

6 人分の合計を計算 2 socre(0) socre(1) socre(2) socre(3) socre(4) socre(5) i=0, sum=0 sum i i=i+1 i=0 の時 sum =sum+score(0) i<=5 sum=sum+score(i)

6 人分の合計を計算 初期値 : 0 i 0 sum 100 65 76 87 61 99 socre(0) socre(1) socre(2) socre(3) socre(4) socre(5) 1 回目 0 sum + 100 100 score(0) sum 1 i 2 回目 100 sum + 65 165 score(1) sum 2 i

6 人分の合計を計算 4 3 回目 165 sum + 76 241 score(2) sum 3 i 6 回目 389 sum + 99 488 score(5) sum 6 i

5 Sub keisan() For ~ Next を使い 6 人分の点数の合計 平均を計算 配列名 :score5 カウンタ名 :i 合計の変数 :sum1 Dim score5(5) As Integer Dim i As Integer Dim sum1 As Integer sum1 = 0 score5(0) = 100 score5(1) = 65 score5(2) = 76 score5(3) = 87 score5(4) = 61 score5(5) = 99 For i = 0 To 5 step 1 sum1 = sum1 + score5(i) Next i MsgBox ( i & 人の点数合計は & sum1 & 点です. ) MsgBox ( 平均は & sum1 / i & 点です. )

演習 6 hairetsu4() のプラグラムを拡張し点数の合否の判定も出力するプログラムを作成してください プログラム名 hyouka() 実行例 学籍番号 1 番田中浩二さんの点数は 100 点で合格です. 学籍番号順に表示する (6 人分 ) MsgBox が 6 回実行される. 合否の基準 80 点以上は 合格 80 点未満は 不合格 ヒント hairetsu4() の For~Next 文と seiseki1() の If ~Then ~Else 文を応用 For~Next 文の中に If ~Then ~Else 文を入れる

7 2 次元配列 Excel データ利用

x(1) x(2) x(3) x(4) x(5) x(6) x(7) x(8) x(9) x(0) y(1) y(2) y(3) y(4) y(5) y(6) y(7) y(8) y(9) y(0) z(1) z(2) z(3) z(4) z(5) z(6) z(7) z(8) z(9) z(0) a(1,1) a(1,2) a(1,0) a(2,1) a(2,2) a(2,0) a(3,1) a(3,2) a(3,0) a(4,1) a(4,2) a(4,0) a(5,1) a(5,2) a(5,0) a(6,1) a(6,2) a(6,0) a(7,1) a(7,2) a(7,0) a(8,1) a(8,2) a(8,0) a(9,1) a(9,2) a(9,0) a(0,1) a(0,2) a(0,0) 配列 (1 次元 2 次元 ) 8 x(1) x(2) x(3) x(4) x(5) x(6) x(7) x(8) x(9) x(0) y(1) y(2) y(3) y(4) y(5) y(6) y(7) y(8) y(9) y(0) z(1) z(2) z(3) z(4) z(5) z(6) z(7) z(8) z(9) z(0) 整数配列 x(9) 整数配列 y(9) 整数配列 z(9) 整数 2 次元配列 a(9,2) x(9) y(9) z(9)

2 次元配列 ( 一般的な方法 ) 9 配列名 ( 行のインデックスの最大値, 列のインデックスの最大値 ) a(0,0) a(1,0) a(2,0) a(3,0) a(0,1) a(1,1) a(2,1) a(3,1) a(0,2) a(1,2) a(2,2) a(3,2) 10 行 3 列の 2 次元配列配列の名前 a 箱の数 (10 3=30 個 ) a(9,2): 名前が a の整数型の箱を 30 個用意 a(4,0) a(5,0) a(4,1) a(5,1) a(4,2) a(5,2) Dim a (9,2) As Integer a(6,0) a(7,0) a(8,0) a(6,1) a(7,1) a(8,1) a(6,2) a(7,2) a(8,2) 配列名 インデックス番号の最大値 データ型 a(9,0) a(9,1) a(9,2)

2 次元配列 ( インデックス番号指定 ) 10 配列名 ( 行のインデックス番号指定, 列のインデックス番号指定 ) a(1,1) a(1,2) a(1,3) a(2,1) a(2,2) a(2,3) a(3,1) a(3,2) a(3,3) a(4,1) a(4,2) a(4,3) 10 行 3 列の 2 次元配列配列の名前 a 箱の数 (10 3=30 個 ) a(5,1) a(5,2) a(5,3) a(6,1) a(6,2) a(6,3) a(7,1) a(7,2) a(7,3) Dim a (1 to 10, 1 to 3) As Integer a(8,1) a(8,2) a(8,3) a(9,1) a(9,2) a(9,3) 配列名 インデックス指定 データ型 a(10,1) a(10,2) a(10,3)

エクセルデータ利用 11 cells( 行のインデックス, 列のインデックス ) A1 B1 C1 A2 B2 C2 A3 B3 C3 A4 B4 C4 A5 B5 C5 A6 B6 C6 A7 B7 C7 A8 B8 C8 A9 B9 C9 A10 B10 C10 エクセルのセルの行と列の番号は 1 から始まる cells(1,1) cells(1,2) cells(1,3) cells(2,1) cells(2,2) cells(2,3) cells(3,1) cells(3,2) cells(3,3) cells(4,1) cells(4,2) cells(4,3) cells(5,1) cells(5,2) cells(5,3) cells(6,1) cells(6,2) cells(6,3) cells(7,1) cells(7,2) cells(7,3) cells(8,1) cells(8,2) cells(8,3) cells(9,1) cells(9,2) cells(9,3) cells(10,1) cells(10,2) cells(10,3)

エクセル上のセル書式 12 セル番号 :C2 VBA では Range( C2 ) 又は Cells(2,3) Range ( 列番号行番号 ) Cells( 行番号, 列番号 )

13 プロシージャ Sub から までのコードの集まりが 1 つのプロシージャ ( マクロ ) Sub exercise1() ThisWorkbook.Worksheets("Sheet1").Range("A:A").Value = 1 Sub exercise2() ThisWorkbook.Worksheets("Sheet1").Range("A:A").Interior.ColorIndex = 4 Sub exercise3() ThisWorkbook.Worksheets("Sheet1").Range("A:A"). Delete

14 オブジェクト もの 対象 の意味 VBA では操作対象となるものをオブジェクトと呼ぶ このブックのワークシート Sheet1 のセルの範囲 A 列 ThisWorkbook. Worksheets("Sheet1"). Range("A:A"). Interior.ColorIndex = 4 ThisWorkbook. Worksheets("Sheet1"). Range("A:A") K. Delete ThisWorkbook. Worksheets("Sheet1"). Range("A:A"). Value = 1 オブジェクト オブジェクトどうしを結ぶピリオド

メソッド 15 オブジェクトが操作する Delete Open などの言葉をまとめてメソッドと呼ぶ このブックのワークシート Sheet1 のセルの範囲 A 列を削除する ThisWorkbook. Worksheets("Sheet1") K. Range("A:A"). Delete メソッド オブジェクトとメソッド結ぶピリオド

16 プロパティ 属性 の意味 オブジェクトの後ろにつなげてオブジェクトの外観を設定 このブックのワークシート Sheet1 のセルの範囲 A 列の塗りつぶしを ( 色 ) 設定する赤 ThisWorkbook. Worksheets( Sheet1 ). Range( A:A ) K. Interior. ColorIndex = 3 代入 プロパティ オブジェクトとプロパティを結ぶピリオド

セルの参照方法 17 セルの参照方法 Range Cells セル A1 の値 10 に設定 以下はまったく同じ動作をする Sub Example_Range1() ActiveSheet.Range( A1 ).Value = 10 Sub Examlpe_Cells1() ActiveSheet.Cells(1, 1).Value = 10

Range プロパティ 18 任意の1つのセル, 又はセルの範囲を参照するプロパティ 値の読み出し 設定などを行う Sub Example_Range2() セルに値を入れる Sub Example_Range2() セルに値を入れる Range( A1 ) = 15 Range( セル ) Range( A2 ) = 5 Range( B1:B10 )=10 ActiveSheet.Range( A1 ).Value = 15 ActiveSheet.Range( A2 ).Value = 5 ActiveSheet.Range( B1:B10 ).Value=10

Cells プロパティ 19 単体セルを参照する Cells(RowIndex,ColIndex) Sub Example_Cells2() セルに値を入れる ActiveSheet.Cells(1,5).Value = 25 ActiveSheet.Cells(2,5).Value = 5 ActiveSheet Value は省略可能 Sub Example_Cells2() セルに値を入れる Cells(1,5) = 25 Cells(2,5) = 5

20 Cells プロパティ セル F1~F100 にセルの行番号を書き込むプログラム Sub Example_Cells3() セル F1~F100 にセルの行番号を書き込むプログラム Dim i As Integer For i = 1 to 100 step 1 Cells( i, 6 ) = i Next i