PowerPoint Presentation

Similar documents
目 次 運用全般について 1. 基本ポートフォリオと運用資産構成 2. の推移 3. 運用資産額 責任準備金 利益剰余金 繰越欠損金の推移 各運用資産について 4. 国内債券 ( 簿価 ) 資産 ( 満期保有目的 ) 5. 融資経理貸付金 6. 生命保険資産 7. 委託運用資産 ( 国内株式 国内債

2018 年度第 3 四半期運用状況 ( 速報 ) 年金積立金は長期的な運用を行うものであり その運用状況も長期的に判断することが必要ですが 国民の皆様に対して適時適切な情報提供を行う観点から 作成 公表が義務付けられている事業年度ごとの業務概況書のほか 四半期ごとに運用状況の速報として公表を行うも

第 1 四半期運用実績 ( 概要 ) 運用利回り +1.54% 収益率 ( ) ( 第 1 四半期 ) (+1.02% 実現収益率 ( )) 運用収益額 +3,222 億円 総合収益額 ( ) ( 第 1 四半期 ) (+1,862 億円 実現収益額 ( )) 運用資産残高 ( 第 1 四半期末 )

1. 30 第 2 運用環境 各市場の動き ( 7 月 ~ 9 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは上昇しました 7 月末の日銀金融政策決定会合のなかで 長期金利の変動幅を経済 物価情勢などに応じて上下にある程度変動するものとしたことが 金利の上昇要因となりました 一方で 当分の間 極めて低い長

1. 30 第 1 運用環境 各市場の動き ( 4 月 ~ 6 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは狭いレンジでの取引が続きました 海外金利の上昇により 国内金利が若干上昇する場面もありましたが 日銀による緩和的な金融政策の継続により 上昇幅は限定的となりました : 東証株価指数 (TOPIX)

国家公務員共済組合連合会 厚生年金保険給付積立金の令和元年度第 1 四半期運用状況 第 1 四半期末の運用資産額は 6 兆 7,376 億円となりました 第 1 四半期の収益額は 実現収益額が 512 億円 総合収益額が 128 億円となりました 第 1 四半期の収益率は 実現収益率 ( 期間率 )

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - ï¼fiã••PAL镕年+第ï¼fiQ;ver5.pptx

スライド 1

年金積立金管理運用独立行政法人 平成21年度第3四半期運用状況

第 2 四半期運用実績 ( 概要 ) 運用利回り +0.09% 実現収益率 ( ) ( 第 2 四半期 ) 運用収益額 億円 実現収益額 ( ) ( 第 2 四半期 ) 運用資産残高 ( 第 2 四半期末 ) 357 億円 年金積立金は長期的な運用を行うものであり その運用状況も長期的に

退職等年金給付積立金等の管理運用の方針

平成21年度第1四半期運用状況

目 次 1. 平成 27 年度 ( 平成 27 年 4 月 ~ 平成 28 年 3 月 ) における運用環境について 2. 平成 27 年度 ( 平成 27 年 4 月 ~ 平成 28 年 3 月 ) のポートフォリオ別の運用状況 3. ベンチマーク インデックスの推移 ( 参考 ) 被保険者ポート


平成 28 年度第 3 四半期退職等年金給付組合積立金運用状況 警察共済組合

1

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D F8A C52D8BC696B18A548BB58F91288CFA90B6944E8BE A C5817A2092C08BE08FE38FB897A68F4390B38CE32E >

目次 平成 29 年度 第 2 四半期運用実績 ( 概要 ) P 2 平成 29 年度 市場環境 ( 第 2 四半期 ) 1 P 3 平成 29 年度 市場環境 ( 第 2 四半期 ) 2 P 4 平成 29 年度 退職等年金給付組合積立金の資産構成割合 P 5 平成 29 年度 退職等年金給付組合

< E97708AC28BAB82C982C282A282C42E786C73>

1. 平成 29 第 2 運用環境 各市場の動き ( 7 月 ~ 9 月 ) 国内債券 : 日銀の金融緩和が継続される中 期初から 9 月上旬にかけては 北朝鮮のミサイル発射や核実験に伴う地政学的リスクの高まりなどから 10 年国債利回りは一時的にマイナスまで低下しました その後 株価指数の上昇 円

平成 29 年度第 3 四半期運用状況 年金積立金管理運用独立行政法人年金積立金は長期的な運用を行うものであり その運用状況も長期的に判断することが必要ですが 国民の皆様に対して適時適切な情報提供を行う観点から 作成 公表が義務付けられている事業年度ごとの業務概況書のほか 四半期ごとに運用状況の公表

平成 9 第 3 四半期運用実績 ( 概要 ) 運用利回り +3.98% 収益率 ( ) ( 第 3 四半期 ) (+1.11% 実現収益率 ( )) 運用収益額 +4,418 億円 総合収益額 ( ) ( 第 3 四半期 ) (+1,05 億円 実現収益額 ( )) 運用資産残高 ( 第 3 四半

西日本電気工事企業年金基金_No3_2017_9_FIX.indd

資産運用関係補足説明資料

Microsoft Word - ●01 第1章・第2章


Taro-中期計画(別紙)

平成24年度 業務概況書


平成29年度における運用状況等

運用商品一覧 作成日 :2019 年 10 月 8 日 規約名 フジ アスティ企業型確定拠出年金 運営管理機関名 第一生命保険株式会社 < 商品ラインアップの選定 > 選定理由 複数の資産に分散投資を行うバランス型投資信託と 基本 4 資産 ( 国内外の株式 債券 ) を投資対象とする単一資産型投資

1. 平成 28 年度第 1 四半期運用環境 各市場の動き ( 4 月 ~ 6 月 ) 国内債券 : 日銀の緩和的な金融政策を背景に 10 年国債利回りは マイナス 0.1% 前後での推移が続きました 6 月に入ると 世界的な景気低迷や不安定な金融市場の動きを受け 日銀の追加金融緩和観測が台頭し 1

( )

ハッピーエイジング 30 損保ジャパン日本興亜アセットマネジメント バランス資産配分固定型信託報酬 ( 年率 税込 ) % 国内外の株式 ( 新興国含む ) 債券に分散投資 / 外貨建資産の為替ヘッジ 国内外の株式比率は 70% を基本とします 合成ベンチマークを上回る運用成果を目指しま

22101_PremierTouch_A011_H10B11_201906_2

1. 平成 28 第 3 運用環境 各市場の動き ( 10 月 ~ 12 月 ) 国内債券 :9 月に導入された日銀の 長短金利操作付き量的 質的金融緩和 を受け 期初から 10 年国債利回りはゼロ % をやや下回る水準で推移しましたが 11 月の米大統領選挙後は米国の財政拡大期待による米国金利上昇

平成30年度第1四半期における運用状況等

資料 1-1 資料 1-1 平成 29 年度財政融資資金運用報告について 平成 30 年度財政融資資金運用報告について 平成令和元年 30 年 7 月 26 日財務省理財局財務省理財局

1. 平成 28 第 2 運用環境 各市場の動き ( 7 月 ~ 9 月 ) 国内債券 :7 月の日銀金融政策決定会合でマイナス金利の拡大が見送られたことから 10 年国債利回りは -0.01% 程度に上昇 ( 債券価格は下落 ) して推移しました また 期末に近い 9 月の金融政策決定会合で日銀が

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

< C8E DA8E9F2E786C73>

1

企業年金における資産運用の状況 2015年度年次報告書.pdf

2018年度年金資産運用状況(速報).pdf

1

平成 29 年度 厚生年金保険法第七十九条の八第二項に基づく国家公務員共済組合連合会にかかる管理積立金の管理及び運用の状況についての評価の結果 概要 平成 30 年 12 月 財務省主計局給与共済課

あいおいニッセイ同和損保の現状2013

株式会社神奈川銀行

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC>

建設業退職金特別共済事業資産運用の基本方針

目次 1. 平成 29 年度第 1 四半期 ( 平成 29 年 4 月 ~6 月 ) における運用環境について 2. 平成 29 年度第 1 四半期 ( 平成 29 年 4 月 ~6 月 ) におけるポートフォリオ別の運用状況 3. ベンチマーク インデックスの推移 ( 参考 ) 用語の説明 頁 1

金融監督等にあたっての留意事項について*事務ガイドライン*第三分冊:金融会社関係

162 有価証券等の情報(会社計 満期保有目的の債券 ( 単位 : 百万円 ) がを超えるもの がを超えないもの )合計 2,041,222 2,440, ,058 1,942,014 2,303, ,434 責任準備金対応債券 ( 単位 : 百万円 ) が貸借対照表 公社債

清酒製造業退職金共済事業資産運用の基本方針

する なお 年間資金運用計画には 次の事項を記載する (1) 資金収支見込みア収入予定額 ( ア ) 負担金 ( イ ) 掛金 ( ウ ) 利息 利金 ( エ ) その他の収入イ支出予定額 ( ア ) 退職給付金 ( イ ) 繰入金外 ( ウ ) その他の支出ウ短期運用額エ投資運用額 (2) 資金運

目次 1 運用実績の概要 ( 平成 28 年度第 3 四半期 ) 2 2 市場環境 ( 平成 28 年度第 3 四半期 ) 3 3 資産構成割合 ( 平成 28 年度第 3 四半期末 ) 5 4 運用利回り ( 平成 28 年度第 3 四半期 ) 6 ( 参考 ) 運用利回り ( 前年度 ) 7 5

PowerPoint プレゼンテーション

平成30年公認会計士試験

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型)

財務諸表に対する注記 1. 継続事業の前提に関する注記 継続事業の前提に重要な疑義を抱かせる事象又は状況はない 2. 重要な会計方針 (1) 有価証券の評価基準及び評価方法 満期保有目的の債券 償却原価法 ( 定額法 ) によっている なお 取得差額が少額であり重要性が乏しい銘柄については 償却原価

<4D F736F F D2095BD90AC E AD48C888E5A8A E646F63>

有価証券等の情報(会社計)162 満期保有目的の債券 がを超えるもの がを超えないもの 公社債 435, ,721 31, , ,565 29,336 外国証券 ( 公社債 ) 1,506,014 1,835, ,712 1,493,938 1,778

< F2D8AEE967B934982C895FB906A5F8CFA90B6944E8BE >

運営管理機関 : ろうきん DIAM バランス ファンド <DC 年金 >1 安定型 2 安定 成長型 3 成長型 一般社団法人投資信託協会分類 DIAM バランス ファンド <DC 年金 >1 安定型 : 追加型投信 / 内外 / 資産複合 / インデックス型 DIAM バランス ファンド <DC

中小企業退職金共済事業資産運用の基本方針に基づく資産運用の報告について

科目当年度前年度増減 [ 負債の部 ] 流動負債未払金 3,44,15,654 3,486,316,11-46,3,357 給付金未払金 3,137,757,265 3,192,611,196-54,853,931 年金未払金 287,13, ,91,778 7,228,646 その他未

2017 年度第 1 四半期業績の概要 年 8 月 9 日 日本生命保険相互会社

財務諸表に対する注記 1. 継続事業の前提に関する注記 継続事業の前提に重要な疑義を抱かせる事象又は状況はない 2. 重要な会計方針 (1) 有価証券の評価基準及び評価方法 満期保有目的の債券 償却原価法 ( 定額法 ) によっている なお 取得差額が少額であり重要性が乏しい銘柄については 償却原価

Microsoft Word - # VIX短期先物指数 1305半期_決算短信.doc


中小企業退職金共済事業本部に係る基本ポートフォリオの見直しについて

第4期電子公告(東京)

CONTENTS Nomura Fund August / September vol

会社情報業績データ153 (3) 責任準備金残高の内訳 区 分 保険料積立金 未経過保険料 払戻積立金 危険準備金 合 計 平成 26 年度末 60,938,274 11,675,615 2,498,711 75,112,601 平成 27 年度末 58,405,526 11,582,129 2,3

180222_中期計画別紙②

<4D F736F F D AB82E782E282A9817A E338C8E8AFA92868AD48C888E5A81408BC690D182CC836E E646F63>

一般の中小企業退職金共済事業における平成19事業年度に係る資産運用結果に対する評価報告書

ご留意いただく事項

. 小規模企業共済の収支 ( キャッシュフロー ) の状況 平成 6 年度以降 掛金収入額が共済金等支給額を上回る状況が続いている キャッシュフロー上は 近年は共済金等の支給には掛金の収入で対応できている ( 金額単位 : 億円 ) 8 年度 9 年度 年度 年度 年度 3 年度 年度 年度 6 年

第101期(平成15年度)中間決算の概要

WTI 原油先物ファンド ( ロング ポジション ) 運用経過 基準価額等の推移について 第 9 期首 :2,385 円 第 9 期末 :3,585 円 ( 既払分配金 0 円 ) 騰落率 : 50.3%( 分配金再投資ベース ) 基準価額の主な変動要因米国の原油先物取引を積極的に活用し 日々の基準

営業活動によるキャッシュ フロー の区分には 税引前当期純利益 減価償却費などの非資金損益項目 有価証券売却損益などの投資活動や財務活動の区分に含まれる損益項目 営業活動に係る資産 負債の増減 利息および配当金の受取額等が表示されます この中で 小計欄 ( 1) の上と下で性質が異なる取引が表示され

4 地方公営企業会計基準の見直しの影響 ( 概要 ) 地方公営企業会計基準の見直しのため 平成 23 年度に地方公営企業法施行令等を改正し その改正内容が平成 26 年度予算 決算から全面的に適用となっている (1) 見直しの趣旨 昭和 41 年以来大きな改正がなされていない地方公営企業会計制度と国

【11】ゼロからわかる『債券・金利』_1704.indd

Microsoft Word 決算短信修正( ) - 反映.doc

2016(平成28)年度決算 確定拠出年金実態調査結果(概要).pdf

1. 国際財務報告基準に準拠した財務諸表 ( 抜粋 翻訳 ) 国際財務報告基準に準拠した財務諸表の作成方法について当行の国際財務報告基準に準拠した財務諸表 ( 以下 IFRS 財務諸表 という ) は 平成 27 年 3 月末時点で国際会計基準審議会 (IAS B) が公表している基準及び解釈指針に

2014(平成26)年度決算 確定拠出年金実態調査 調査結果について.PDF


WTI 原油先物ファンド ( ロング ポジション ) 運用経過 基準価額等の推移について 第 8 期首 :3,116 円 第 8 期末 :2,385 円 ( 既払分配金 0 円 ) 騰落率 : 23.5%( 分配金再投資ベース ) 基準価額の主な変動要因米国の原油先物取引を積極的に活用し 日々の基準

12 70, , , , , , , , , , , , , ,0

2015(平成27)年度決算 確定拠出年金実態調査結果(概要).pdf

2018 年度第 3 四半期業績の概要 年 2 月 1 4 日 日本生命保険相互会社 Nippon Life Insurance Company

付加退職金の概要 退職金の額は あらかじめ額の確定している 基本退職金 と 実際の運用収入等に応じて支給される 付加退職金 の合計額として算定 付加退職金は 運用収入等の状況に応じて基本退職金に上乗せされるものであり 金利の変動に弾力的に対応することを目的として 平成 3 年度に導入 基本退職金 付

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金


目次 1 グループ概況 2 国内生命保険事業 3 業績見通し 参考 グループ各社の概況 1

1 乖離幅が許容範囲を超えた場合 乖離状況が是正されるよう資産の移受管によりリバランスを行う 2 上記 1にかかわらず 積立水準の変化 マーケットの変動 マーケットインパクト 取引コスト等 総合的に判断したうえで 乖離状況が是正されるようリバランスを行うことができる 3 上記 1 2に基づくリバラン

Microsoft Word - 訂正短信提出2303.docx

Transcription:

( 情報公開資料 ) 小規模企業共済資産平成 30 年度の運用状況 令和元年 7 月 独立行政法人中小企業基盤整備機構

目 次 運用全般について 1. 基本ポートフォリオと運用資産構成 2. の推移 3. 運用資産額 責任準備金 利益剰余金 繰越欠損金の推移 各運用資産について 4. 国内債券 ( 簿価 ) 資産 ( 満期保有目的 ) 5. 融資経理貸付金 6. 生命保険資産 7. 委託運用資産 ( 国内株式 国内債券 ( 時価 ) 外国株式 外国債券) ページ 1 2 3 5 6 6 7 ( 注 ) 本資料の記載について独立行政法人である中小機構では 法令などに基づき 共済契約者から払い込まれた掛金や共済契約者に対する共済金等の支払いに関する資金 運用管理を他の経理 ( 共済制度の運営に必要な事務経費等の経理 ) と区分しており この区分した経理を 小規模企業共済勘定給付経理 といいます 本資料に掲載している数値は 小規模企業共済勘定給付経理 に関するものになっています

運用全般について

1. 基本ポートフォリオと運用資産構成 小規模企業共済資産運用の基本方針 中長期的な観点から将来にわたり共済契約者に共済金等の支払いを確実に行えるよう 安全かつ効率的な運用 を基本目標に リターン リスクの特性が異なる複数の資産に分散投資する資産構成の割合を定める 基本ポートフォリオ ( 下表参照 ) を策定し これに基づき運用 基本ポートフォリオ ( 単位 :%) ( 平成 29 年 4 月改定 ) 委託運用 ( 時価 ) : 18.4 自家運用 ( 簿価 ) 国内債券合計国内株式外国株式外国債券 ( 時価 ) 資産配分 81.6 6.4 5.0 3.2 3.8 100.0 委託内資産配分 - 34.8 27.2 17.4 20.6 許容乖離幅 ±2.0 ±3.2 ±2.5 ±3.5 ±4.0 自家運用の内訳は 国内債券 ( 簿価 ) 短期資産 融資経理貸付金 生命保険資産 期待収益率 1.65% (H29.4 改定時 ) 標準偏差 1.82% (H29.4 改定時 ) 1.39% (H30.11 検証時 ) 1.82% (H30.11 検証時 ) 委託資産の許容乖離幅は 委託運用を100 とした場合の各資産の配分比率からの乖離幅 許容乖離幅と乖離状況 平成 29 年度末資産構成 国内債券 ( 簿価 ) 短期資産 融資経理貸付金 生命保険資産 国内株式 委託運用 ( 金額 : 億円 ) 国内債券外国株式外国債券合計 ( 時価 ) 運用資産額 65,663 3,678 3,369 3,395 6,462 4,794 3,219 3,545 94,125 資産構成比 69.8% 3.9% 3.6% 3.6% 6.9% 5.1% 3.4% 3.8% 100.0% 委託運用内各資産構成比率 : 35.9% 26.6% 17.9% 19.7% 基本 Pとの乖離 0.7% 1.1% 0.6% 0.5% 0.9% 合計金額 : 76,104 億円構成比率 : 80.9% 合計金額 : 18,021 億円構成比率 : 19.1% 4.0% 3.0% 2.0% 1.0% 0.0% -1.0% -2.0% -3.0% -4.0% 平成 30 年度末資産構成 国内債券 ( 簿価 ) 短期資産 融資経理貸付金 生命保険資産 国内株式 委託運用 ( 金額 : 億円 ) 国内債券外国株式外国債券合計 ( 時価 ) 運用資産額 68,138 3,537 3,401 3,458 6,088 4,885 3,469 3,635 96,610 資産構成比 70.5% 3.7% 3.5% 3.6% 6.3% 5.1% 3.6% 3.8% 100.0% 委託運用内各資産構成比率 : 33.7% 27.0% 19.2% 20.1% 基本 Pとの乖離 0.3% 1.1% 0.2% 1.8% 0.5% 4.0% 3.0% 2.0% 1.0% 0.0% -1.0% -2.0% -3.0% -4.0% 合計金額 : 78,534 億円構成比率 : 81.3% 合計金額 : 18,077 億円構成比率 : 18.7% 平成 29 年度末比 ( 平成 29 年度末比 : 2,429 億円 ) ( 平成 29 年度末比 : 56 億円 ) 2,485 億円 1

平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 平成 22 年度 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 平成 29 年度 平成 30 年度 平成 30 年度 0.99% ( 内訳 ) 自家運用資産 1.15% 委託運用資産 0.30% 2. の推移 25.0% 20.0% 小規模企業共済資産のの推移 過去 5 カ年の平均 : 2.08% ( 単純平均 以下同じ ) 過去 10 ヵ年の平均 : 2.59% 15.0% 10.0% 5.0% 自家運用資産の利回りは 安定的だが低下傾向 平均 :( 過去 5 年 )967 億円 ( 過去 10 年 )991 億円 平均 :( 過去 5 年 )1.34% ( 過去 10 年 )1.47% 0.0% -5.0% -10.0% 運用資産全体利回り 委託運用資産の利回りは 平均的にはプラス傾向 平均 :( 過去 5 年 )867 億円 ( 過去 10 年 )1,134 億円 平均 :( 過去 5 年 )5.48% ( 過去 10 年 )7.66% -15.0% -20.0% -25.0% 自家運用資産利回り 委託運用資産利回り ( 注 1) 委託運用資産の利回りは 信託運用益 ( 信託報酬控除後 )/ 帳簿上の簿価平残で算出 ( 注 2) 平均は 単純平均 平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度平成 30 年度 5 カ年の平均 ( 単純平均 ) 運用資産全体 3,615 4.30% 156 0.18% 2,115 2.39% 2,338 2.55% 945 0.99% 1,834 2.08% 自家運用資産 1,048 1.53% 1,023 1.46% 955 1.33% 919 1.23% 891 1.15% 967 1.34% 委託運用資産 ( 市場運用分 ) 2,567 16.74% 867 4.86% 1,161 6.84% 1,419 8.36% 54 0.30% 867 5.48% ( 注 1 ) 自家運用資産の 及びは 生命保険資産に係る付加保険料 ( 費用科目 ) を控除したもの ( 注 2 ) 委託運用資産のは信託報酬控除後 委託運用資産のは 信託運用益 ( 信託報酬控除後 ) / 帳簿上の簿価平残で算出 ( 注 3 ) 運用資産全体のを算出する際に用いる委託運用資産のは 信託運用益 ( 信託報酬控除後 ) / 帳簿上の簿価平残で算出 2

3. 運用資産額 責任準備金 利益剰余金 繰越欠損金の推移 H16 年 7 月 1 日中小機構発足 H16 年度末 (7 月 ~3 月 ) ( 金額単位 : 億円 ) H17 年度末 H18 年度末 H19 年度末 H20 年度末 H21 年度末 H22 年度末 H23 年度末 H24 年度末 H25 年度末 H26 年度末 H27 年度末 H28 年度末 H29 年度末 H30 年度末 運用資産額 74,888 76,280 79,628 80,890 79,313 75,820 77,637 77,474 77,849 80,278 83,344 86,955 87,669 90,465 94,125 96,610 責任準備金 84,566 85,276 85,588 85,921 86,061 85,661 85,178 85,144 85,044 84,745 85,176 85,979 87,353 88,850 91,067 93,530 利益剰余金 繰越欠損金 9,420 8,883 5,955 5,026 6,830 9,982 7,680 7,820 7,411 4,700 2,083 683 25 1,180 2,587 2,554 繰欠増減 537 2,927 929 1,804 3,151 2,301 140 409 2,712 2,617 2,766 708 1,206 1,407 34 2.12% 4.96% 2.26% 1.13% 2.88% 4.17% 0.87% 1.62% 4.56% 4.28% 4.30% 0.18% 2.39% 2.55% 0.99% ( 注 ) 繰欠増減は 黒字 = 繰欠の減少 赤字 = 繰欠の増加 マーケット指標の推移 年度 H16 年度末 H17 年度末 H18 年度末 H19 年度末 H20 年度末 H21 年度末 H22 年度末 H23 年度末 H24 年度末 H25 年度末 H26 年度末 H27 年度末 H28 年度末 H29 年度末 H30 年度末増減率 H17.03.31 H18.03.31 H19.03.31 H20.03.31 H21.03.31 H22.03.31 H23.03.31 H24.03.31 H25.03.31 H26.03.31 H27.03.31 H28.03.31 H29.03.31 H30.03.31 H31.03.31 30.03.31 対比 日経平均 11,668.95 円 17,059.66 円 17,287.65 円 12,525.54 円 8,109.53 円 11,089.94 円 9,755.10 円 10,083.56 円 12,397.91 円 14,827.83 円 19,206.99 円 16,758.67 円 18,909.26 円 21,454.30 円 21,205.81 円 1.16% TOPIX 1182.18 1728.16 1,713.61 1,212.96 773.66 978.81 869.38 854.35 1,034.71 1,202.89 1,543.11 1,347.20 1,512.60 1,716.30 1,591.64 7.26% N.Yダウ 10,503.76 ト ル 11,109.32 ト ル 12,354.35 ト ル 12,262.89 ト ル 7,608.92 ト ル 10,856.63 ト ル 12,319.73 ト ル 13,212.04 ト ル 14,578.54 ト ル 16,457.66 ト ル 17,776.12 ト ル 17,685.09 ト ル 20,663.22 ト ル 24,103.11 ト ル 25,928.68 ト ル +7.57% 円 / ドル 106.96 円 117.99 円 118.08 円 99.54 円 98.77 円 93.44 円 82.88 円 82.30 円 94.02 円 102.99 円 119.93 円 112.40 円 111.43 円 106.35 円 110.69 円 +4.08% 円 / ユーロ 139.01 円 142.79 円 157.18 円 157.72 円 131.14 円 126.43 円 117.62 円 109.59 円 120.73 円 141.94 円 128.80 円 128.08 円 119.18 円 130.79 円 124.28 円 4.98% 3

繰越欠損金の発生要因 1 共済資産のが 法令に基づき支払う共済金等の予定利率を下回ったこと すなわち 市場の金利水準が大きく低下した時期に 小規模企業共済法の改正による予定利率の引き下げが遅れ いわゆる 逆ざや が生じたため 2 独立行政法人中小企業基盤整備機構発足時 ( 平成 16 年 7 月 ) の会計処理基準の変更 ( 簿価評価 時価評価 ) 等により 含み損が生じたため 利益剰余金 繰越欠損金の算定 責任準備金 > 運用資産額 不足額 繰越欠損金 責任準備金 < 運用資産額 余剰額 利益剰余金 1 毎年度決算において 財務及び会計に関する省令 ( ) の規定に基づき 将来の共済金等支給のために理論的に積み上げておくべき金額を 責任準備金 として算定 ( ) 独立行政法人中小企業基盤整備機構の産業基盤整備業務を除く業務に係る業務運営 財務及び会計並びに人事管理に関する省令 ( 平成 16 年経済産業省令第 74 号 ) 第 18 条 2 理論値である責任準備金に対する年度末の運用資産額実績の過不足額を 貸借対照表に 利益剰余金もしくは繰越欠損金 として計上 繰越欠損金削減計画 ( 平成 21 年 8 月策定 ) 平成 21 年 8 月に基本ポートフォリオ改定 併せて 平成 21 年度から 13~15 年間で欠損金を解消する 繰越欠損金削減計画 を策定 ( 年平均 660~770 億円 令和 3~5 年度 ( 第 4 期中期計画期間 ) に解消 ) 補足 中小企業政策審議会経営安定部会 ( 平成 21 年 6 月 19 日開催 ) 小規模企業共済制度の繰越欠損金解消の目途 : 平成 30~ 令和 5 年度 キャッシュ フロー共済契約者への共済金等の支払いについては 共済掛金収入及び満期保有国内債券の利金収入と償還額で キャッシュ フローが確保されているので 資金需要に十分対応可能 ( 下表参照 ) キャッシュ フローの推移 ( 金額単位 : 億円 ) H21 年度 H22 年度 H23 年度 H24 年度 H25 年度 H26 年度 H27 年度 H28 年度 H29 年度 H30 年度 掛金収入 (a) 5,157 5,156 5,260 5,332 5,437 5,597 5,823 6,081 6,406 6,679 共済金支出 (b) ( 解約手当金含む ) 収支差 (c) (= 掛金収入 a- 共済金支出 b) 6,442 5,976 6,105 6,408 5,775 5,553 5,243 5,389 5,046 5,107 1,285 820 845 1,075 338 44 580 691 1,360 1,572 国内債券 ( 簿価 ) 利金等収入 (e) 950 966 977 977 981 990 998 951 914 900 収支差 + 利金収入 (=(c)+(e)) 336 146 132 99 644 1,034 1,578 1,642 2,274 2,472 国内債券 ( 簿価 ) 償還金 (d) 4,586 4,453 4,558 4,769 4,436 4,299 4,393 4,084 3,803 3,838 4

各運用資産について

4. 国内債券 ( 簿価 ) 資産 ( 満期保有目的 ) 共済契約者に対する共済金 ( 解約手当金 ) の支払いを 将来にわたり確実にすることができるキャッシュフローを確保するため 満期保有目的の国内債券 ( 簿価 ) を含む自家運用資産の構成割合を約 80% 維持するように満期保有目的の国内債券 ( 簿価 ) を毎月取得 取得の基本的な考え方 満期保有目的 ( 債券の償還まで保有 ) として取得 元本償還 利金収入が確実とされる格付けの高い銘柄 ( 国債 地方債 政府保証債 財投機関債 金融債 社債 ) を取得 取得債券は キャッシュフローと適切な利回り確保を考慮して 満期年限の異なるもの (5 年債 20 年債による ラダー型運用 を構築 ) を取得 将来の償還額の平準化 ( 年次 月次 ) を想定し取得 平成 30 年度末国内債券 ( 簿価 ) 資産残高の状況 平成 31 年 3 月 31 日現在 < 償却原価加味ベース> ( 金額単位 : 億円 ) 国債 地方債 政府保証債 金融債 社債 財投債 計 簿価 25,228 16,335 3,409 5,207 10,045 7,914 68,138 構成比 37.0% 24.0% 5.0% 7.6% 14.7% 11.6% 100.0% 国内債券 ( 簿価 ) 種別構成 社債, 14.7% 財投債, 11.6% 国債, 37.0% 金融債, 7.6% 政府保証債, 5.0% 地方債, 24.0% 5

5. 融資経理貸付金 融資経理貸付金は 共済契約者に対する貸付制度 ( 1) の資金として 小規模企業共済勘定の融資経理へ年 1.0% で資金融通 ( 2) 平成 30 年度末貸付残高 :3,401 億円 ( 対前年度比 +32 億円 ) ( 1) 共済契約者貸付制度契約者が納付した掛金の範囲内で 事業資金等の貸付けを受けられる 貸付の内容や貸付資格要件により 以下の貸付の種類がある 一般貸付 傷病災害時貸付 創業転業時 新規事業展開等貸付 福祉対応貸付 緊急経営安定貸付 事業承継貸付 廃業準備貸付 ( 2) 独立行政法人中小企業基盤整備機構の産業基盤整備業務を除く業務に係る業務運営 財務及び会計並びに人事管理に関する省令 ( 平成 16 年経済産業省令第 74 号 ) 第 21 条の規定に基づく 融資経理貸付金残高推移及びポートフォリオウェイト 残高 ホ ートフォリオウェイト 4,500 5.27% 5.25% 5.13% 5.50% 4,000 4.80% 5.00% 4.46% 3,500 4.07% 4.50% 3.94% 3.77% 3.52% 3,000 3.58% 4.00% 2,500 3.50% 2,000 3.00% 1,500 2.50% 1,000 2.00% 500 1.50% 0 1.00% 21 年度末 22 年度末 23 年度末 24 年度末 25 年度末 26 年度末 27 年度末 28 年度末 29 年度末 30 年度末 6. 生命保険資産 元本及び予定利率が保証される 一般勘定団体年金保険 ( 共同取扱新企業年金保険契約 ) として運用 毎年度 給付金を受け取るほかに予定利率見合いの収益と運用実績見合いの配当金を得る 平成 30 年度末資産額 :3,458 億円 ( 対前年度 +63 億円 ) 利回り 1.38% ( 予定利率部分 1.25%+ 配当 0.28%- 保険事務費部分 0.15%=1.38%) 生命保険資産残高及び 4,000 年度末資産残高 ( 左目盛 ) 3,500 ( 右目盛 ) 3,000 2,500 2,000 1,500 1,000 500 (%) 2.50 2.00 1.50 1.00 0.50 0 21 年度 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 30 年度 0.00 6

7. 委託運用資産 ( 国内株式 国内債券 ( 時価 ) 外国株式 外国債券 ) 平成 30 年度の市場環境 平成 30(2018) 年 3 月 31 日を 100 として指数化 対ベンチマーク超過収益率 ( 平成 30 年度通期 ) ( 金額単位 : 百万円 ) 資産区分 ファンドベンチマーク年度収益時価平残構成比収益率収益率 超過収益率 国内株式 37,396 635,047 35.0% 5.76% 5.04% 0.72% 国内債券 9,035 479,546 26.4% 1.91% 1.89% 0.02% 外国株式 24,967 334,782 18.5% 7.93% 8.33% 0.41% 外国債券 9,011 359,744 19.8% 2.54% 2.46% 0.08% 合計 5,448 1,814,113 100.0% 0.39% 0.96% 0.57% ベンチマーク 小規模企業共済で採用している各運用資産のベンチマークは 以下のとおり 国内株式 :TOPIX( 配当込み ) 東京証券取引所 ( 東証 ) が作成 発表している国内株式の代表的なベンチマーク 国内債券 :NOMURA-BPI( 総合 ) 野村證券金融工学研究センターが作成 発表している国内債券市場のベンチマーク 外国株式 :MSCI-ACWI ex Japan( 配当再投資 GROSS 円換算 ) MSCI( モルガン スタンレー キャピタル インターナショナル インク ) が作成 発表している日本を除く先進国 新興国で構成された世界株指数 外国債券 :WGBI[FTSE 世界国債インデックス ]( 除く日本 円換算 ) FTSE Fixed Income LLC が算出 公表している世界主要国国債の指数 為替 :Reuters FX London 16:00 時点 7