第55回 菜の花忌 は3月31日 諫早公園の伊東静雄詩碑前で 催された 令和元年5月7日 野 呂 邦 暢 顕彰委員会発行 野呂さんが文学者仲間に出し て い た 手 紙 は 諫早通信 といわれていた 手にふるる と合唱する市内中学校合唱部の生徒達 随筆コレクション 兵士の報酬 みすず書房 P193

Similar documents
男鹿東中105号P1とP4_6.indd

小学校国語について

1

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

01ケイト先生p indd

untitled

表紙サンプル

山梨県職員研修所 御中

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

(4) 学校の規則を守っていますか (5) いじめは, どんな理由があってもいけないことだと思いますか

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公

10SS

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

2 5, ,3 6, % 8.% % 8.%.%.%.6%.5% 2.9%.%.9% 6.3% 6.3%.% 88.%.% 9.6% 9.8% 9.8% A B C D E B/A C/B E/B

調査結果概要

0 現 代 ジオ 学 習 メモ 当 淡 マ チ 件 語 当 切 失 ( ) 覚 ひ 読 直 良 : 未

56_16133_ハーモニー表1

きらりたちかわ27H.indd

与謝蕪村

生徒用プリント ( 裏 ) なぜ 2 人はケンカになってしまったのだろう? ( 詳細編 ) ユウコは アツコが学校を休んだので心配している 具合の確認と明日一緒に登校しようという誘いであった そのため ユウコはアツコからの いいよ を 明日は登校できるものと判断した 一方 アツコはユウコに対して 心

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

01


下版浅_公募ガイド-特集1-cs5_3nk.indd

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

< D8F918AD982BE82E682E82E696E6464>

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

写真資料

夢を超えたもの_Culture A.indd

漢字練習シート.indd

H25.4.indd

PDF作成用.ai

untitled

<89DF8B8E82CC90AC90D F12E786C73>

cs1図書館だより-NO67.indd


BULL20

<4D F736F F D AA90CD E7792E88D5A82CC8FF38BB5816A819A819B2E646F63>

廿日市高等学校ホームページ作成について

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

青陵高校_図書館だより(141号)_pdf用.indd


< E58F578F5A91EE88EA C5F398C8E95E58F572E786C73>

0605調査用紙(公民)

表紙サンプル

lsnews1509a

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

表紙サンプル

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに,

表 S3. 学校がある日は 朝 何時ごろ起きますか と ふだん 何時ごろ朝ごはんを食べていますか 学校がある日は 朝 何時ごろ起きますか 午前 6 時以降 午前 6 時 30 分より前 午前 6 時 30 分以降 午前 7 時より前 午前 7 時以降 午前 7 時 30 分より前 午前 7 時 30

2 連載の終了に当たり 野呂さんのまなざし ならぬ 野呂さんへ0のまなざし を番外編としてお届けする 振り返ると 野呂さんのまなざし 遺された写真から は 新聞連載の九州文学紀行で野呂邦暢の 鳥たちの河口 を取り上げたところ 当時の 諫早通信 編集長 西村房子さんの目に止まり 通信 に何か書きません

PowerPoint プレゼンテーション

Water Sunshine



2 地元で医療に尽くしながら日曜画家として絵筆を執り 水や緑の諫早の自然に育まれた懐かしい日々を描く緒方聖氏のことを前号で紹介したが 今回は野呂文学を成り立たせた 諫早ワールド に魅せられるプロの画家たちのことを取り上げよう 今号に掲載の一枚の絵を 前号に続き再掲した 野呂さん手撮りのフォト河口に向


小松和彦 122 人 の 古 老 数 人 に見 て も っ らた とこ ろ す ぐ さま 日本 人 が パ ラオ 人 を武 器 で 脅 か して い る とこ ろ だ と理 解 した ま た こ の絵 を み た パ ラオ 博 物 館 の 学 芸 員 は こ こ に は パ ラオ や ミク ロネ シ

第 六 三 号 2016 京 都 大 学 人 文 科 学 研 究 所 ISSN X



<91E589EF88CF88F C282C682DE8176>

戦 後 ~1923 年 ( 第 一 回 出 国 ブーム) 年 ~1934 年 ( 第 二 回 出 面 ブーム) 年 3 温 州 華 僑 華 人 研 究 所 綴 混 州 華 僑 史 ~ ( 今 日 中 国 出 版 社 1999 年 ) 16~17 頁 i 王 春 光 巴 雪 型

中国 B 1 次の文章を読んで あとの問いに答えなさい (1 から5 は 段落の番号を表します )1 皆さんは 犬も歩けば棒にあたる 花より団子 良薬は口に苦し といったことわざを聞いたことがありますか これらは いろはかるた に取り上げられているものです いろはかるた は いろはにほへとちりぬるを

観光地ホテル・旅館について

P1

งานนำเสนอ PowerPoint

39

久留米の中央公園 久留米大学留学生別科 A クラス 212BD70 ホック パトリック 1. はじめに筆者は久留米でスポーツの場所を探す際に 中央公園という公園の名前がはじめて耳に入った それ以来 中央公園には何回もスポーツをしに行ったので親しみがある そのスポーツというのは 体操のようなスポーツで

せ ず 素 稿 以 外 訓 み を す べ て カ ラ 見 出 シ と し た 一 二 頚 印 を 必 ず 連 用 す る 場 合 不 期 身 後 京 山 蔵 よ う に し て 掲 出 し 三 思 山 蔵 を も 別 に 立 て カ ラ 見 出 シ と し た 一 所 蔵 者 名 は 通 称 雅


蠎・ア縺励b縺斐≧11譛亥捷.indd

01+

siho pdf

最初に 女の子は皆子供のとき 恋愛に興味を持っている 私もいつも恋愛と関係あるアニメを見たり マンガや小説を読んだりしていた そしてその中の一つは日本のアニメやマンガだった 何年間もアニメやマンガを見て 日本人の恋愛について影響を与えられて 様々なイメージができた それに加え インターネットでも色々

<338C8E8D862E696E6464>

2 経年変化 ( 岡山平均との差の推移 ) (1) 中学校 1 年生で比較 ( 昨年度まで中学校 1 年生のみの実施のため ) 平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 国 数 語 学 基 礎 活 用 基 礎

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出


ひめぎん情報259

gggggggggggggggggggggggggggggggggggggkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk

案3                            ⑤なかまの誘い方(小学校低学年)

Taro-【HP用】指導案.jtd


1230品川1_21号入稿.indd

レポートのご紹介と報酬について 1 Copyright(C) 2012 株式会社アリウープ, All Rights Reserved.

(Page 2)

/森川.indd

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 )


53.1% の人が 名作文学と知っていながら読んでいない本があると回答思い浮かぶ ( 読んでいない ) 名作文学は 吾輩は猫である 坊っちゃん 人間失格 など 名作文学と知っていながら読んでいない本はありますか? と聞いたところ 53.1% が ある と回答 また ある と答えた人に 具体的に思い浮

いい夫婦の日2013年度アンケート

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語

価 がら読んでいる 語句には性質や役割の上で類別 規 文章を読んで考えたこ があることを理解している 準 とを発表し合い 一人 指示語や接続語が文と文との意 一人の感じ方につい 味のつながりに果たす役割を理 て 違いのあることに 解し 使っている 気付いている 学 登場人物の思いを想像し 時代の状況

Microsoft Word - t2gika1.doc

この 表 は の 住 宅 別 営 繕 工 事 の 予 定 です 掲 載 されている 案 件 が 発 注 されない 場 合 公 表 時 期 内 容 江 東 区 亀 戸 七 丁 目 アパート 耐 震 改 修 9~ 戸 第 4 四 半 期 亀 戸 七 丁 目 第 2アパート 屋 上 防 水 4

Transcription:

第55回 菜の花忌 は3月31日 諫早公園の伊東静雄詩碑前で 催された 令和元年5月7日 野 呂 邦 暢 顕彰委員会発行 野呂さんが文学者仲間に出し て い た 手 紙 は 諫早通信 といわれていた 手にふるる と合唱する市内中学校合唱部の生徒達 随筆コレクション 兵士の報酬 みすず書房 P193 菜の花忌 より 今年は十一本の壜にこぼれんばかりの菜の花が活 けられた 生前ビール好きであったという詩人もこ のささやかな思いつきには天上において頬笑んでい ることだろう 花びらの黄と瓶の茶の取りあわせは 目に鮮かである 菜の花は三月の花である 詩碑に刻まれた句にあ る 野花 が何をさしているかよく論じられている が 素朴で土臭い菜の花を伊東静雄の詩句の前に飾 るとき 花も詩の気品につつまれて不思議に匂やか な み や び な 花 に 化 身 す る も の の よ う に 感 じ ら れ る 詩 碑 に も っ と も 似 つ か わ し い の は 菜 の 花 を おいて他には考えられなくなった 通巻58号 野呂邦暢の略歴 本名 納所邦暢 昭和十二年 一九三七年 生 昭和三十一年 諫早高校卒 昭和四十九年 第七十回芥川賞受賞 昭和五十五年五月七日 享年四十二歳で急逝 街 ある きの途 中で ② 津 本 勇 もしも野呂さんとの出会いがなかった ならば 上林曉 梅崎春生 島尾敏雄 原民喜 小山清 丸谷才一 古山高麗雄 服部達 石沢英 太郎といった人たちの作品を読むことはなかったのかもし れない 一九八〇年 昭和五十五年 三月 私は二十八歳になっ ていた 野呂さんと出会ってから六年が経っていた その 間 三年半ほどは東京と五島で過ごしていたので 諫早で の街あるきは二年半ぐらいであった 四月からは離島で暮 らすことになっていた 諫早を離れる前日の夕方 私はいささか感傷にひたりな がら街を歩いていた 本屋で野呂さんの姿を見かけた 年 が明けてから会う機会がほとんどなかったので 僥倖とい うしかなかった 私は対馬の中学校に赴任することを告げ た すると野呂さんは 教員か とがっかりしたような口 調でいった 教員が みんながみんなインテリだと思ったら大間違 いだ 俗物がけっこういるから気をつけないと これが野呂さんの最後の言葉となってしまった 一カ月 半もしないうちに野呂さんの訃報に接することになろうと 昭和二十七年生 は この時は夢にも思っていなかった 1 デジタル版6号

郷喪失者がたびたび 登 場 し ま す 失くした野呂の初期 の 作 品 に は 故 崎を失い 大水害で 第 二 の 故 郷 を でしょう 原爆で生 ま れ 故 郷 の 長 水害で 後者は本明 川 河 口 の 風 景 いえば 前者は長崎 原 爆 と 諫 早 大 持っています 野呂 邦 暢 に つ い て に通底する原風景というものを 体験や作品 機となる原 のを書く動 の作家はも たいてい る 今や私たちはそれを表さざる 得るものの存在することを自覚す もの それによってこそよく表し 学によってでなければ語りえない しては遂に已まぬもの そして文 僕 た ち は 心 の 奥 底 に 語 ら ず きに このような一文があります す その同人誌の創刊号のあとが 同人誌 青銅時代 を始めていま せず創作活動に入り 文学仲間と 間を過ごしました 帰国後は復学 ヨーロッパ各地を回るという三年 と し て フ ラ ン ス に 渡 り 単 車 で 東大に入学したあと 私費留学生 洗礼を受けています 二十三歳で に生まれ 二十歳でカトリックの 時期でした 小川は静岡県藤枝市 出たのは昭和四十年と 野呂と同 野呂より十歳年長ですが 文壇に ました 五百部出したこの本 家版 アポロンの島 を出し す 三十二歳のとき 彼は私 在を知る人は限られていたようで 品の発表舞台としたため その存 た しかし小川は長く同人誌を作 男とも親しい行き来がありまし 藤枝に住む眼科医で作家の藤枝静 本多秋五らとの交流があり 同じ 近代文学 との縁で埴谷雄高や ロッパに行く前に作品を発表した 文 学 仲 間 が い ま し た ま た ヨ ー なかった野呂と違って 小川には 誌に属さず身近に文学仲間も持た たすら創作を続けています 同人 たように 小川も勤めを持たずひ 生計を立てながら文学修業を続け つかず 家庭教師のアルバイトで 隊をやめて帰郷した野呂が定職に ここに見ることができます 自衛 のあとがきの一部です めた短編集 流域 一九七五年 の風土を色濃く反映した作品を集 れる これは自らが暮らす故郷 よって 私のヴィジョンは解放さ い っ た ら い い の か こ の 土 地 に 流域であるといっていい 地縁と けだ 私の場合 そこは大井川の 人によって その在りかは違うわ はあるというのではなくて 見る も 一定の土地にこの種の湧き水 土 地 が あ る 勿 論 だ れ が 見 て れが 湧き水のように溢れている 語があることは間違いないが そ 人 が 住 む と こ ろ ど こ に も 物 読まれるようになりました きっかけで小川国夫の作品が広く 野呂文学への旅② また野呂が諫早の風 土 を 愛 し 河 を得ない は若き日の野呂にも共通するもの のがあるという言葉の持つ切実さ 文学でなければ表現できないも 聞の 一冊の本 に取り上げ してくれた島尾敏雄が朝日新 たそうですが ただ一人注文 は反響もなく全く売れなかっ 中 野 章 子 野呂と同じように生まれ故郷に でしょう 文学への信頼 書くこ て絶賛しました 本を出して エッセイスト 同時代の作家たち 小川国夫 口の風景が自分の文 学 の 源 泉 だ と 住み続けて独自の文 学 世 界 を 展 開 とでしか自分を立たしめることが から八年後のことで これが 言い続けていたこと は 読 者 な ら だ した作家に小川国夫 が い ま す 小 できないという若者の胸のうちを れもが知っています 川国夫 一九二七 二 〇 〇 八 は 2

3 小川文学には大きく分けて 駿河湾西岸を舞台とする自伝的作品 地中海沿岸を舞台とするもの キリスト教文学という流れがあります 二十歳のとき受洗した小川にとって聖書もまた大きな柱でした 私は以前 山口の大学で小川の宗教講座を聴いたことがありますが 作家は常に不安だ 一つ書いても次は無だ しかし自分には聖書があるから書ける 聖書に題材をとるということではなく 聖書が自分を生かしてくれるからだ という言葉が印象に残っています 私が初めて読んだ小川作品は 悠蔵が残したこと という短編です 父親が亡くなった後 父の再婚相手である若い女性と義理の息子が惹かれあうという話ですが ポキポキとした会話があるだけで物語には説明らしい説明がなく 読者はいやでも想像力をかきたてられます 女性を語り手にして ストーリーを排した簡潔な文体に 野呂の好編 日が沈むのを を連想しました 抑制 静謐 透明さは二人の文体に共通しています ただ小川の作品には乾いた空気が感じられますが 野呂のそれには穏やかな湿り気が感じられます 美術に造詣の深い二人を絵画でいうなら 小川の作品は抽象 野呂のそれは具象という印象を受けるのは私だけでしょうか 野呂は一度だけ小川の作品の書評を書いています 一九七五年日本読書新聞に掲載された 或る聖書 で ここで野呂は 現代作家が二千年前のキリストの最期を書いた作品の必然性を保証するのは文体のリアリティだ と記しています 削りに削った一行のうちに氏の緊張と精神の明澄が感じられる 望遠 魚眼 広角 さまざまなレンズを装着したカメラを駆使して情景を鮮明に写し取っている という評は野呂の作品にも言えるのではないでしょうか いつの時代を描こうと 小説には 現在 が息づいていなければならない 或る聖書 は表現の中に 現在 がある と書いた野呂もまた時代を超えて生きる人間の姿を描きました 小川は 光と闇 の作家とよく評されますが 野呂もまた鮮やかな光と闇を描きました どちらも海辺の町に住み 文学でしか表現できない世界を追求し続けたのです 一九九〇年に 野呂邦暢 長谷川修往復書簡集 を仲間と編んだとき 小川国夫と立原正秋の 冬の二人 (創林社)を何度も読み返しました これはまだ二人が作家として世に出る前のいわゆる 冬の時代 に交わされた書簡をまとめたもので 二人の文学観や文学への向き合い方が読み取れます 表紙は小川が描く立原正秋 この二つの書簡集には作家の魂が込められているようです (京都市在住エッセイスト)

4 主人公の暮らした 現在諫早市仲沖町の昭和30 年頃の思い出を入れながら仲沖のあぜを歩けば 堤防は 江戸末の十五才の志津の目の高さに見えただろう 帆は羽をひろげた蝶のかたちに見えて堤防のヘリからのぞいて まるで蝶が並んで黄 柿色 茶色の蝶となって畦道を飛ぶかのように 明るい光のなかで軽やかに前に進む 有明海からの微風にのって 広がりのあるのびやかな風光は諫早の土地がかもしだすものだ 野呂さんが結婚し諫早市内の仲沖町に越してこられたのは昭和四十六年 武家屋敷の名ごりのあるA家の借家の一角だった その後 丘の上の西郷町の新築に移られたがすぐに舞い戻ってこられ 訳を聞くと 新建材のにおいが堪らなくてね と笑われた 玄関の軒下にはがっしりした自転車が赤い郵便箱近くに止まっていた 門まで石畳の通路があり 薬草を洗ったという井戸が蓋をされ 高い笹垣を背にしていた 家主の大きな正面玄関があり 左手に借家の入口が二つあった 転勤族の学校の先生家族が入れ替わっていた 裏庭には菖蒲の原種 諫早菖蒲の畑が広がり 五月には青紫の色に染められていた 垣根ぞいに本明川へ曲がると船着場のご番所があり 漁を終えた舟が帰ってくると女房や子供や魚を求める人で賑わった 仲沖町は半農半漁の家が多く 季節により道は蓙ござが敷きつめられ桃色の小エビが広げて干された 辺りいっぱい花が咲くように浅い桜色の世界に変わった その上を猫は悠々と渡っていた 冬は海苔が天日に黒く輝き 垣根や塀に立てかけられた 春は平野いっぱいに菜の花の黄色が目の奥を染めた 静かで その昔は外海の有喜の海岸に打ち寄せる潮騒が聞こえることがあったという 昭和三十二年の諫早大水害では五百人を超える死者を出したが 野呂さんの実家城見町付近は本明川の濁流で 眼鏡橋が堰となり 周りにあふれ奔流し家屋は大破した その下流仲沖町は土地は低いが 流れは弱く一階天井付近まで浸水しても崩壊はしなかった 我が家はヤギ イヌ ネコなどと共に二階に避難した 満月の夜 海に浮かんでいるようだった と野呂さんに言うと ノアの箱舟だ と笑いながら言われた 想像の翼の比類なさに感銘した (文編集委員山下)まっさきに現れたのは黄色である 黄色の次に柿色が その次に茶色が一定のへだたりをおいて続く 堤防の上に五つの点がならんだ 堤防は田圃のあぜにいる私の目と同じ高さである 点は羽をひろげた蝶のかたちに似ている 河口から朝の満ち潮にのってさかのぼってくる漁船の帆が その上半分を堤防のへりにのぞかせているのである ゆっくりとすべるように動く 野呂邦暢小説集成511 頁より(文遊社)一九七七年四十歳作小説に見る6蝶のかたちに似ている 諫早菖蒲日記

書き直すことなく一気に書き上げたという 諫早菖蒲日記 文學界1976年10月号の生原稿 のその冒頭原稿 諫早市立図書館にご遺族から寄贈され保管されている 諫早市立図書館は明治37年漢詩人野口寧斎により 私立諫早文庫 として開かれ その後転々と場を 移りながら平成13年現在地に建設された 文人コーナーの野呂邦暢展示 私は市立図書館で小説の勉強をした 10年ほど前のことである 今は5階建ての現代ふうな商工会 議所がたっている所はかつて木造2階建のペンキも剥げかけた古い建物があった そこが諫早の市立 図書館にあてられていた その前は警察署で 私が高校生であった当時は郵便局だったような気がす る 明治か大正の初めにでも建てられたらしい老朽建築でちょっと強い風が吹けば音もなく倒れるの ではないかとひやひやした 警察署と郵便局がしかるべき建物におさまってから無用の長物である市 立図書館があちこちの建物を放浪したあげく ここに落ち着いたわけである わが家では書く気にな れず 辞書や参考書をひくのにも便利であったから私はほぼ毎日図書館にかよった 野呂邦暢 諫早市立図書館 西日本新聞夕刊 1976. 5. 26より 随筆コレクション1 兵士の報酬 348頁 みすず書房刊 5

6 編集後記 菖蒲忌 の季節がめぐってきました 司会進行 作品朗読 献花の準備等 今年も高校生が中心となり運営されます 三月末には詩人伊東静雄を偲ぶ 菜の花忌 が諫早公園の詩碑の前で開催されました 野呂邦暢は第十一回の菜の花忌にちなんで 菜の花忌 という一文を残しています 今年の 菜の花忌 当日の詩碑前の様子と併せてその一部を紹介しています この同郷の詩人について野呂邦暢は他にも多く書き残しています 随筆コレクション(みすず書房) 等で読んで下さるよう願います 津本さんの文章 中野さんの連載 山下さんの考察 今回も野呂邦暢の一面に新たに接していただけると思います 菖蒲忌 でお会いできれば幸いです (編集長古賀)編集長古賀順子編集委員平野博山下秀人栄田元信野呂邦暢顕彰委員会(諫早市芸術文化連盟内) 八五四 〇〇一四諫早市東小路町一〇 二五電話(〇九五七)二二 一一〇三FAX(〇九五七)二二 一一六七デジタルデータ制作諫早印刷 八五四 〇〇〇一諫早市福田町二〇 二六電話(〇九五七)二二 一三五〇FAX(〇九五七)二二 一三五一季刊 諫早通信 は二月 五月 八月 十一月に配信します 次号は八月七日の予定です 日刊スポーツ(昭和五十四年八月十六日)より 浅尾節子氏提供はじめてビジネスホテルというものが出来たのはいつのことなのか知らないが 私が最初に泊ったのは昭和四十九年のことだ テレビのドキュメンタリー番組を制作するために一週間あまり寝起きして資料を読んだ その頃はメモ用紙とボールペンが備えつけてあった 五年たった今はこれが消えている すなわち人間が雨露をしのぐため必要最小限の設置だけに限られているようだ 風呂 便所 ベッド これ以外のものは要らない せんだって新しく出来た博多のあるビジネスホテルに泊ったら 天井の明りがなかった 小さな電気スタンドが一つ 考えてみれば 明りは一つあれば足りるわけだ 私はホテルの経営者が 次にたてるときは何を削ろうかと思案しているさまを想像する 椅子とテーブル こんなものは要らない 洗面所の歯ブラシ これも旅行者は携帯しているから置く必要はない 寝巻はどうしよう 寝巻が用意してないからといって眠れない客はいないだろう いっそのこと これも などと客室に突っ立ってあちこちをじろじろ見まわしている姿を思い描く 最低の経費で最大の利益をあげることが持ち主のねらいなのだ すでにボーイの数はギリギリの線までへらしている というわけで ビジネスホテルはどこも似たような造りとなり 個性に乏しいとなげく人もあるけれど 私はそう思わない 仕事がら旅行する機会が多いので 各地のビジネスホテルに宿泊する とうぜん比較することになる 入り口に金モールをつけたボーイが立っていて 泊り客にいちいち目礼するビジネスホテルもあるのだから 世間は広い かと思えば 食堂の床がゴミだらけで 掃除したのは三カ月くらい前かと思われるホテルもあった ここで出された朝食のトーストはまっ黒に焦げていた ある有名なプロレスラーの経営するホテルである 寝巻きも浴衣ありパジャマありで 変化に富んでいる パジャマの上だけ置いてあるのでびっくりしてよく点検すると これは一種のガウンなのだった 考えたものだ 浴衣より安あがりなのだろう 久留米のあるビジネスホテルの毛布には 茶色の文字でホテルの名前が染めつけてあった 毛布をかっぱらう客がいるのだろうか タオルに文字があるのはわかるけれども 野呂さんの新聞コラム 窓の眺め 個性豊かな 必要最小限 野呂邦暢ビジネスホテル 印刷版 諫早通信 一~五十二号のアーカイブ閲覧が可能です ご利用下さい 第三十九回菖蒲忌ご案内日時五月二十六日 午前十時半~正午会場諫早市美術 歴史館(諫早市東小路町)文学碑からすぐ内容野呂作品朗読(参加高校生)中高生文芸コンクール随筆部門最優秀賞作品朗読(受賞者)諫早菖蒲の献花他 上山公園駐車場近くの文学碑にも献花の準備をしています 車でお越しの方は上山公園駐車場を利用して下さい