スーパー地球の熱進化と 磁場の寿命 立浪千尋 千秋博紀 井田茂 衛星系形成小研究会 2012 小樽

Similar documents
ポリトロープ、対流と輻射、時間尺度

陦ィ邏・3

GJG160842_O.QXD

森羅万象2018のコピー

地球内部の放射性元素のベータ崩壊により生成 U Th K Pb 8 Pb 6 Ca e 4 4 He He 4e ν e 6 e - 6 ν 4 ν 1.31 [MeV] e e 51.7 [MeV] 42.7 [MeV] 放射性熱源は地表熱流量のおよそ半


線形粘弾性 a.応力緩和とマクスウェル模型

スライド 1

火成活動•マントル対流と 岩石惑星の進化

Microsoft PowerPoint - 第7章(自然対流熱伝達 )_H27.ppt [互換モード]

untitled

, 0707

高軌道傾斜角を持つメインベルト 小惑星の可視光分光観測

大阪大学 大学院理学研究科博士前期課程 ( 宇宙地球科学専攻 第 2 次募集 ) 入学試験問題小論文 (2013 年 10 月 26 日 11 時 00 分 ~12 時 30 分 ) 次の [1] から [5] までの 5 問のうちから 2 問を選択して解答せよ 各問には別の解答 用紙を用い 解答用

銀河風の定常解

放射線専門医認定試験(2009・20回)/HOHS‐05(基礎二次)

プログラム

観測的宇宙論WS2013.pptx

Xamテスト作成用テンプレート

Microsoft PowerPoint - qchem3-11

untitled

Microsoft PowerPoint - ‚æ5‘Í [„Ý−·…‡†[…h]

untitled

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - siryo7

2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を

伝熱学課題

19年度一次基礎科目計算問題略解

untitled

超新星残骸Cassiopeia a と 非球対称爆発

自然地理学概説

(Microsoft PowerPoint _4_25.ppt [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

Microsoft PowerPoint - システム創成学基礎2.ppt [互換モード]

伝熱学課題

パソコンシミュレータの現状

領域シンポ発表

2018/6/12 表面の電子状態 表面に局在する電子状態 表面電子状態表面準位 1. ショックレー状態 ( 準位 ) 2. タム状態 ( 準位 ) 3. 鏡像状態 ( 準位 ) 4. 表面バンドのナローイング 5. 吸着子の状態密度 鏡像力によるポテンシャル 表面からzの位置の電子に働く力とポテン

火星大気循環の解明 ~ ダストデビルの内部調査 ~ Team TOMATO CPS 探査ミッション立案スクール 2016/08/26

ニュートン重力理論.pptx

SMM_02_Solidification

素粒子物理学2 素粒子物理学序論B 2010年度講義第4回

プラズマ バブルの到達高度に関する研究 西岡未知 齊藤昭則 ( 京都大学理学研究科 ) 概要 TIMED 衛星搭載の GUVI によって観測された赤道異常のピーク位置と 地上 GPS 受信機網によって観測されたプラズマ バブルの出現率や到達率の関係を調べた 高太陽活動時と低太陽活動時について アジア

太陽系における地球型惑星の水の起源ーー惑星形成の大域シミュレーションーー 小南淳子 ( 東京工業大学地球生命研究所 ) 台坂博 ( 一橋 ) 似鳥啓吾 ( 理研 ) 牧野淳一郎 ( 東工大 )

Microsoft PowerPoint - hiei_MasterThesis

Microsoft PowerPoint - summer_school_for_web_ver2.pptx

OpenFOAM(R) ソースコード入門 pt1 熱伝導方程式の解法から有限体積法の実装について考える 前編 : 有限体積法の基礎確認 2013/11/17 オープンCAE 富山富山県立大学中川慎二

CERT化学2013前期_問題

基礎地学

スライド 1

軸受内部すきまと予圧 δeff =δo (δf +δt ) (8.1) δeff: 運転すきま mm δo: 軸受内部すきま mm δf : しめしろによる内部すきまの減少量 mm δt: 内輪と外輪の温度差による内部すきまの減少量 mm (1) しめしろによる内部すきまの減少量しめしろを与えて軸受

SN 2007bi Yoshida, T. & Umeda, H., MNRAS 412, L78-L82 (2011)

diode_revise

- 1 -

Techniques for Nuclear and Particle Physics Experiments Energy Loss by Radiation : Bremsstrahlung 制動放射によるエネルギー損失は σ r 2 e = (e 2 mc 2 ) 2 で表される為

sougou070507

物理学 II( 熱力学 ) 期末試験問題 (2) 問 (2) : 以下のカルノーサイクルの p V 線図に関して以下の問題に答えなさい. (a) "! (a) p V 線図の各過程 ( ) の名称とそのと (& きの仕事 W の面積を図示せよ. # " %&! (' $! #! " $ %'!!!

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から

Microsoft PowerPoint - ‚æ4‘Í

偏微分方程式、連立1次方程式、乱数

tnbp59-21_Web:P2/ky132379509610002944

日本内科学会雑誌第98巻第4号

H21環境地球化学6_雲と雨_ ppt

日本内科学会雑誌第97巻第7号

EOS: 材料データシート(アルミニウム)

untitled

Microsoft Word - Chap17

T554/67K

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2)

Microsoft Word - jupiter

コロイド化学と界面化学

デジカメ天文学実習 < ワークシート : 解説編 > ガリレオ衛星の動きと木星の質量 1. 目的 木星のガリレオ衛星をデジカメで撮影し その動きからケプラーの第三法則と万有引 力の法則を使って, 木星本体の質量を求める 2. ガリレオ衛星の撮影 (1) 撮影の方法 4つのガリレオ衛星の内 一番外側を

D 液 日団協技術資料 D 液 地上設置式横型バルク貯槽等の発生能力 1. 制定目的 バルク貯槽又はバルク容器 ( 以下 バルク貯槽等という ) を設置し 自然気化によってLP ガスを消費しようとする場合 需要家の消費量に対して十分な量のLPガスを供給すること

1 熱, 蒸気及びボイラーの概要 問 10 伝熱についての記述として, 誤っているものは次のうちどれか (1) 金属棒の一端を熱したとき, 熱が棒内を通り他端に伝わる現象を熱伝導という (2) 液体又は気体が固体壁に接触して流れ, 固体壁との間で熱が移動する現象を熱伝達又は対流熱伝達という (3)

理論懇2014

PowerPoint プレゼンテーション

Introduction Jones & Palme (2000), Jones & Hood (990), Mueller et al. (988) ρ~3.34g/cm 3, MI~0.39 (<400km) Nakamura et al. (982), Kuskov & Kronrod (99

I-2 (100 ) (1) y(x) y dy dx y d2 y dx 2 (a) y + 2y 3y = 9e 2x (b) x 2 y 6y = 5x 4 (2) Bernoulli B n (n = 0, 1, 2,...) x e x 1 = n=0 B 0 B 1 B 2 (3) co

Microsoft PowerPoint - 第8章 [互換モード]

遊星人Vol14№2 Jun2005

論文の内容の要旨

_Livingston

No

初級/発刊に寄せて・改定にあたって(第2次)

1. 4cm 16 cm 4cm 20cm 18 cm L λ(x)=ax [kg/m] A x 4cm A 4cm 12 cm h h Y 0 a G 0.38h a b x r(x) x y = 1 h 0.38h G b h X x r(x) 1 S(x) = πr(x) 2 a,b, h,π

土の段階載荷による圧密試験

参 考 1. 工事請負契約書 2. 建設分野で使われるおもな単位 3.SI 単位換算率表

Hanako-公式集力学熱編.jhd

オープン CAE 関東 数値流体力学 輪講 第 6 回 第 3 章 : 乱流とそのモデリング (5) [3.7.2 p.76~84] 日時 :2014 年 2 月 22 日 14:00~ 場所 : 日本 新宿 2013/02/22 数値流体力学 輪講第 6 回 1

6 2 T γ T B (6.4) (6.1) [( d nm + 3 ] 2 nt B )a 3 + nt B da 3 = 0 (6.9) na 3 = T B V 3/2 = T B V γ 1 = const. or T B a 2 = const. (6.10) H 2 = 8π kc2

D 液 日団協技術資料 D 液 地下埋設式バルク貯槽の発生能力 1. 制定目的 バルク貯槽を地下埋設し自然気化によってLPガスを消費しようとする場合 需要家の消費量に対して十分な量のLPガスを供給することのできる大きさのバルク貯槽を設置しなければならないが バ

Microsoft PowerPoint - ノート5章.ppt [互換モード]

PowerPoint プレゼンテーション

( 全体 ) 年 1 月 8 日,2017/1/8 戸田昭彦 ( 参考 1G) 温度計の種類 1 次温度計 : 熱力学温度そのものの測定が可能な温度計 どれも熱エネルギー k B T を

激変星の進化問題について最近の話題 ver. 2009

8 8 0

Microsoft PowerPoint - 混相流学会2011_髙木.ppt

レジャー産業と顧客満足の課題

190 このファイルの頒布には日本高圧力学会の許諾が必要です 可能量であり, 水や鉄の含有量あるいは鉄の価数によって大きく変化するからである 観測で得られる電気伝導度分布の成因を理解するには地球深部物質の電気伝導度の圧力 温度 化学組成依存性を知ることが重要である そのため, 電気伝導度測定を目的と

Microsoft PowerPoint - 第8章

Transcription:

スーパー地球の熱進化と 磁場の寿命 立浪千尋 千秋博紀 井田茂 衛星系形成小研究会 2012 夏 @ 小樽

地球型惑星 岩石マントル 金属コア 岩石マントル 金属コア (e.g. Ida and Lin, 2008) HARPS CoRoT Kepler

観測された系外惑星と スーパー地球候補 赤 : トランジット法緑 : 視線速度法 惑星質量 ( 地球質量 ) 平均密度 (g/cm 3 ) 軌道長半径 (AU) 惑星質量 ( 地球質量 ) CoRoT-7b, Kepler 10b, 55 Cnc e 低質量で高い平均密度 地球型惑星を示唆

スーパー地球 10 地球質量の惑星 岩石 + 鉄でできている可能性 5 4 トランジットしている惑星の半径 0.5 g cm 3 K 11e 1.0 g cm 3 Radius [R Earth ] 3 2 K 11f K 11b C 7b K 11d GJ 1214b 50% water 2.0 g cm 3 Earth like maximum iron fraction 4.0 g cm 3 8.0 g cm 3 16.0 g cm 3 1 K 10b 55 Cnc e 2 4 6 8 10 12 14 Mass [M Earth ] Winn et al., 2011 A&A

地球型惑星の固有磁場 固有磁場の生成 ダイナモ作用 (Buffett, 2000 より ) 可居住性への寄与

太陽系の地球型惑星の磁場 これらの違いの原因は? 惑星の内部熱進化 (Stevenson et al., 1983)

地球型惑星の内部熱進化 マントル 初期熱の獲得 ( 集積 分化 ) コア 初期熱の獲得 ( 集積 分化 ) コアから受け取った熱を表層へ 対流で熱輸送放射性熱源により加熱される マントルの粘性率は強く温度に依存する 冷却に伴う粘性率の上昇 対流強度 熱流速の低下 冷却 マントルに熱を奪われ 熱を輸送するために対流 ダイナモ作用を駆動 熱源がないため冷却される一方 固体内核の析出 潜熱 重力エネルギーの解放コアは冷えにくくなる 熱流量が下がり対流停止 固有磁場の消滅

地球型惑星の内部熱進化と磁場の 関係 マントル対流による熱輸送 内核の析出 マントル対流 内核の析出

先行研究 (Stevenson et al., 1983) ( ) 熱境界層モデル概要 コア T core heat マントル ( ) T mantle heat

先行研究 (Stevenson et al., 1983) F cond ダイナモ作用により F cond ダイナモ作用が止まり 0 対流する 対流しない Time ( 億年 ) F cond 50

先行研究 (Stevenson et al., 1983) 10wt% 25wt%

本研究の目的 Stevenson et al.(1983)(0 ) 1. 2. 3.

熱進化モデル 1. 1 (Valencia et al., 2006) + + Vinet EOS 2. Alfe 3. 1 (F cond )

スーパー地球の内部構造 内部構造のモデリング 静水圧平衡 Vinet EoS( 岩石 鉄 ) スーパー地球のマントル 上部マントル薄 PPv 層が大部分 さらに高圧の相転移 Pv-PPv 相転移 得られた構造を元に内部熱進化の計算をする γ-pv 相転移 14

コア中のエネルギー源と内核 内核成長の効果 - 不純物の外核への濃集 x( M ic) = x - エネルギー源 0 M 熱エネルギー M core U = TCMB C 0 潜熱 H = LM ic 重力エネルギー W = 0 M core p grdm M core M core r( m) r CMB ic gργ K s G drdm 温度 内核析出のイメージ 外内液核 核 体外金核 属 ( ) 半径 断熱温度曲線 融点曲線

対流と熱伝導による熱輸送方程式 マントル対流による熱輸送 k v = αgρ 2 C p 4 Cη T r " # $ % & ' T r " # $ % & ' S ) * +, -. 対流による熱伝導係数 ( 混合距離理論 Sasaki & Nakazawa,1986) 内部構造計算で得られたローカルなパラメタを使用 Q r T r T k r r T k r r r t T C S v c p ρ ρ + + = 2 2 2 1 d d 熱伝導 対流 発熱 ( 対流不安定な場合 )

マントルの粘性率 拡散クリープモデル 温度 圧力依存性 ( Ranalli, 2001) " η exp$ E + PV # nrt % ' & n: クリープ指数 E: 活性化エネルギー P: 活性化体積 温度上昇で粘性率 圧力上昇で粘性率 指数に入っているため 桁で変化する

初期条件 11500Kから断熱温度曲線を求める ( 下降流 ) 2 求めた分布のCMBの温度に温度差を加える 3その温度から表層への断熱温度曲線を求める ( 上昇流 ) 4 上昇流と下降流の平均をとる ( マントルの初期温度分布 ) 5コアの温度分布は2で与えたCMBの温度をとおる断熱温度曲線とする

計算例 (1M Earth, 1000K) Temperature (1000K) 6 4 2 0 0 2 Gyr 4.5 Gyr コア 0.5 Gyr 1 Gyr マントル 2000 4000 6000 Radius (km) マントル コア 1200km (45 )

計算例 (1M Earth, 1000K) F c (mw/m 2 ) 100 75 50 25 0 0 ダイナモ作用駆動に必要な熱流束 (F ad ) 4 8 Time (Gyr) 磁場の寿命 12 15 =13 Gyrs

パラメータスタディ

各パラメータのフラックスの進化 (a) 1 (b) 1 ΔT=1000K 1 M ΔT=2000K F CMB (W/m 2 ) 0.1 1 M F CMB (W/m 2 ) 0.1 2 M F CMB (W/m 2 ) 10 M 2 M 5 M 0.01 0 5 10 15 20 time (Gyr) (c) 1 10 M 0.1 ΔT=5000K 5 M 2 M F CMB (W/m 2 ) 5 M 10 M 0.01 0 5 10 15 20 time (Gyr) (d) 1 10 M 5 M 0.1 2 M 1 M ΔT=10000K 1 M 0.01 0 5 10 15 20 0.01 0 5 10 15 20 time (Gyr) time (Gyr) = =

磁場の寿命 (a) Lifetime of IMF (Gyrs) 100 10 1 T CMB =10000K T CMB =5000K T CMB =2000K T CMB =1000K 小さい惑星 初期条件によらない 地球より大きい惑星 初期条件の依存性が強い 粘性率の圧力依存性 vs 温度依存性 0.1 0.1 1 10 M p (M E ) 十分高温から始まれば熱フラックスが稼げる

議論 : マントル粘性率について 高圧で上がる場合 (Stamenkovic+, 2011) ダイナモを駆動するには高温を保つ必要 コアも高温 内核ができない 高圧で下がる場合 (Karato, 2011) 冷却率が高く急速に冷える コアが冷却し大部分が固まる?

議論 : マントルの融点と 断熱温度曲線 ベーサルマグマオーシャン説 (Labrosse+,2007) a b 融点曲線と断熱温度曲線が交差 高圧メルトに鉄が濃集 マントルの底に溶融したマグマオーシャンが出来る 固まるまでは潜熱が捨てられコアは冷えることが出来ない スーパー地球では巨大なベーサルマグマオーシャンが蓋に?

まとめ スーパー地球の熱進化モデルを使い固有磁場の寿命を見積もった スーパー地球の磁場の寿命 : マントルの粘性率の温度依存性と圧力依存性の兼ね合い 初期状態に依存する十分高温からスタートすれば長期間維持温度が足りないとフラックスが稼げない 初期進化 ( 集積時のエネルギー獲得 マグマオーシャンの固化など ) を調べる必要あり