<6D31335F819A A8817A89C896DA93C782DD91D682A6955C816991E58A A CF8D588CE3817A C8B8F82B382F1817A7

Similar documents
TG TG TG ( ) 27 TG TG TG TG II ,4,5 29

_先端融合開発専攻_観音0314PDF用

<95CA8E F31395F8CB48E718A6A8D488A7790EA8D555F F8FAC8CB490E690B62E786C7378>

度科学技術者養成のための教育研究を行う (3) 機械工学専攻は 学部教育で養った機械技術及び機械システムとその関連分野及び周辺分野に関する基礎から応用までの総合的な知識と技術をさらに発展 進化させ 機械工学分野における研究能力及び高度の専門性を有する人材を養成することを目的とする すなわち 機械工学

第 2 種電気主任技術者資格認定科 ( 平成 12 年度以降入学 ) 区分 学 科 1 年 2 年 3 年 年 5 年 区 分 別 修 得 科 単 位 1 電気磁気学 単位中 1 単位修得すればよいが次の科 電 必 電気計測 2 は必ず修得しなければならない 電気磁気学 電気工学序論

Hitachi Field Matching Hitachi Recruiting My Page Hit

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ

表紙1

Microsoft Word - 2 機械(仕切り).doc

Gifu University Faculty of Engineering

基本 CMYK

A4パンフ

平成26年度 学生要覧

Microsoft Word - 3 生産(仕切り).doc

この講義のねらい ナノ 量子効果デバイス 前澤宏一 本講義は 超高速 超高周波デバイスの基盤となる化合物半導体 へテロ接合とそれを用いたデバイスに関して学ぶ 特に高電子移動度トランジスタ (HEMT) やヘテロバイポーラトランジスタ (HBT) などの超高速素子や これらを基礎とした将来デバイスであ

indd

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム

5

< 表 4 > 工業 の教科又は教職に関する科目 教育職員免許状の種類授業科目最低単位数 高一種免 工業 < 表 5 > 工業 の教科に関する科目 ( 授業科目 ) 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 機械工学科電気電子工学科環境建設工学

< E89BB A838A834C D E786C73>


産総研 MEMS スキルアップコース 中長期 集中型 先端集積化 MEMS の研究開発を推進している産総研 N-MEMS ファウンドリ ( ウェハ径 200/300mm) において 三次元加工技術 フォトリソグラフィー技術 極小微細加工技術等 MEMS 分野における種々の要素技術を習得する 研究開発

八戸工大ドリームゲート16p.indd

JR東日本会社要覧

20安永.indd

研究成果報告書(基金分)

<4D F736F F D E58A F4390B3817A32312D C838B834D815B817A91E58A A778F4388C493E088C B F808A778F4389DB92F6816A F322E646F6378>

SBI Organic Electronics Strategic Business Insights A ,000BP SBI Strategic Business Insights Strategic Business Insights

日本における燃料電池の開発 Fuel Cell RD & D in Japan 2017 since 1986 一般社団法人 燃料電池開発情報センター Fuel Cell Development Information Center

同窓会報22jpg.indd

PDF用CS同窓会報24.indd

再編の背景

< E93785F8DDD8A7790B682CC979A8F4389C2945C89C896DA955C816993C791D6816A2E786C7378>

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画

No. 432 May BP MOT MOT 2

報道機関各位 平成 30 年 5 月 14 日 東北大学国際集積エレクトロニクス研究開発センター 株式会社アドバンテスト アドバンテスト社製メモリテスターを用いて 磁気ランダムアクセスメモリ (STT-MRAM) の歩留まり率の向上と高性能化を実証 300mm ウェハ全面における平均値で歩留まり率の

The Plasma Boundary of Magnetic Fusion Devices

活用ガイド(ハードウェア編)

京セラ_h01_04

Research & Development

日立評論2008年1月号 : 基盤技術製品

(Seminar) B ( ) I

. 電気主任技術者 ( 第 1 種 第 種 第 3 種 ) 本学は, 電気事業法 ( 昭和 39 年法律第 170 号 ) による電気主任技術者免状についての経済産業大臣の認定を受けた認可校です 工学部電気電子情報工学科において, 下記表の授業科目を履修し単位を修得して卒業すると, 実務経験によって


プロダクトガイド・表1

電子情報工学科カリキュラム


<4D F736F F D DC58F498A6D92E894C5817A30325F93738E73926E906B8D488A7793C195CA90EA96E58A778F43505F A8F4388C493E E646F63>

基礎科目

3. 教科に関する科目の単位の修得方法 ( 教科又は教職に関する科目の単位数を含む ) 免許法に定める教科に関する科目の, 理工学部における単位の修得方法については, 各学科ごとに, 次表に定める科目の単位を修得しなければなりません ( 第 2 表の 1) 数物科学科 ( 数理科学コース, 応用計算

学習 教育到達目標を達成するための科目群機械システム工学科 + ( 機械工学コース ) 平成 26 年度以降入学生用 学習 教育到達目標学年授業科目名 ( は必修科目 履修単位科目 ) 備考 ( 選択科目の修得条件 ) 基礎物理学演習物理学演習数学演習応用数学 Ⅰ 応用物理 Ⅱ 熱工学 Ⅰ 機械シス


30 (Electrical Engineering I) () LED IC 1. LED, IC D () 2 2 LED 6 4 ANDORNOTEXOR : : () () () () () 1 LED, IC 2 LED, IC LED, I

2008 A T1H () T1H II ,4,5 36 T1H II ,4,5 37 T1H ( ) 37 T1H T1H

互作用によって強磁性が誘起されるとともに 半導体中の上向きスピンをもつ電子と下向きスピンをもつ電子のエネルギー帯が大きく分裂することが期待されます しかし 実際にはこれまで電子のエネルギー帯のスピン分裂が実測された強磁性半導体は非常に稀で II-VI 族である (Cd,Mn)Te において極低温 (

VHDL-AMS Department of Electrical Engineering, Doshisha University, Tatara, Kyotanabe, Kyoto, Japan TOYOTA Motor Corporation, Susono, Shizuok

理学研究科 ( 生命理学専攻の大学院生には開放科目の対象外 ) 生命理学特別講義 0 大学院開講科目 生命理学特別講義 大学院開講科目 生命理学特別講義 大学院開講科目 生命理学特別講義 3 大学院開講科目 生命理学特別講義 4 大学院開講科目 生命理学特別講義 5 大学院開講科目 生命理学特別講義

untitled

別表 3-1 教科に関する科目一覧表 中学校教諭 理科本課程に開設する対応科目及び単位数 応用生物学課程 は必修科目を示す 高等学校教諭理科 本課程に開設する対応科目及び単位数 物理学 基礎力学 () 基礎力学 () 物理学 基礎電磁気学 () 基礎電磁気学 () 物理学実験 物理学基礎実験 A()

支援財団研究活動助成 生体超分子を利用利用した 3 次元メモリデバイスメモリデバイスの研究 奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科小原孝介

表 2 学習 教育到達目標とその評価方法及び評価基準 基準 1(2)(a) 関連分抜粋 学習 教育到達目標の大項目 (A) 人間としての教養を身につける (A) 人間としての教養を身につける (B) 技術者倫理を修得する 学習 教育到達目標の小項目 ( 小項目がある場合記入 ない場合は空欄とする )

10 IDM NEC

科目確認校(無線従事者免許を受けるために必要な「科目」の確認を受けた学校)とは

Faculty of Education < 学部 課程の教育目的 > 学部は, 教育と関わる職業人の養成を目的とし, 学校教育教員養成課程では, 人間と教育, 科学や芸術に関する専門的知識と教育実践力を備えた教育に関わる人材を養成し, 総合教育課程では, 文化と環境についての幅広い知識を備え, そ

2010 T1L ( ) T1L T1L I ,4,5 35 T1L II ,4,5 36 T1L T1L T1L1

06_lbv52_160701_16sum-grand

untitled

(C) 1. () () y(θ) = sin(θ): sin, log () y = e x : e() A = B T : T () () t =1.0[s]: () 2. (SI) [] () () 10[s] (10(sec) ) () (SI) (D) () ( )

Microsoft Word - 募集要項2016春0107入会金修正.doc

starc_verilog_hdl pptx

HARMONIZE 2.December.2000 Savemation Savemation 2000.December.3

untitled


untitled

1 薄膜 BOX-SOI (SOTB) を用いた 2M ビット SRAM の超低電圧 0.37V 動作を実証 大規模集積化に成功 超低電圧 超低電力 LSI 実現に目処 独立行政法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 ( 理事長古川一夫 / 以下 NEDOと略記 ) 超低電圧デバイス技術研究組合(

THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS TECHNICAL REPORT OF IEICE.


茨城大学大学院理工学研究科博士前期課程の改組について 茨城大学では 平成 28 年 4 月より 大学院理工学研究科博士前期課程の理学専攻 物質工学専攻 応用粒子線科学専攻を改組し 理工融合の量子線科学専攻を設置します 工学系 6 専攻 ( 機械工学専攻 電気電子工学専攻 メディア通信工学専攻 情報工

2009年度 東京薬科大学 薬学部 授業計画

科目一覧 準学士課程 一般科目 平成 26 年度シラバス 5 学年外 国 語 V A 外 国 語 V B 健 康 学 A 哲 学 A 日 本 史 学 A 社 会 経 済 学 A 健 康 学 B 哲 学 B 日 本 史 学 B 社 会 経 済 学 B 生 物 学 地 球 科 学 総 合 科 目 A 長

PowerPoint Presentation

‚æ01Łª“û†œ070203/1‘Í

Microsoft Word - 09gun_07hen_02.docx

Microsoft PowerPoint - ②HP掲載内容.pptx

Hadi Hadi / Hadi 3D Hadi PAA Hadi Hadi Preparation and structural controll of TiO 2 hollow particles Shao Whenhao, Hadi, Chika Takai, Masayoshi Fuji,

LG International 2

H30複合領域コース対象科目(東工大)

< E93788EF6975E89C896DA88EA C E30332E A2E786C7378>

材料科学専攻 500 結晶制御工学特論 材料ナノ表面解析特論 組織設計学特論 強度設計学特論 高温腐食防食学特論 溶液腐食防食学特論 環境材料学特論 エコプロセス特論 * ノーベルプロセシング工学特論 2


! " # Engineering First

九州における科目確認校一覧


Microsoft PowerPoint - presen_dist.ppt

2019 年度新教育課程の実施に伴う現行授業科目の読み替え表 建築社会基盤系学科 建築学コース 区分 授業科目名 ( 現行カリキュラム ) 単位数 必修 選択 開講年次 区分 読み替え科目 ( 新カリキュラム ) 単位数 開講年次 備考 線形代数 ( 建社 ) 2 1 理工学部共通科目線形代数 A


01

木更津工業高等専門学校 Kisarazu National College of Technology 中学校卒業後から 5 年間の教育を行い 実践的 創造的技術者を養成する高等教育機関 本科 ( 準学士課程 ) 5 学科 機械工学科 Mechanical Engineering 電気電子工学科 E

< > Introduction to Basic Physical Chemistry 1,2 2 [ advanced [ [ [ [ [ KULASIS

04信州大学.indd

Transcription:

電気電子工学専攻 54001 電磁波特論 2-0-0 電気電子コース EEE.S401 電気電子工学専攻 54002 無線通信工学 2-0-0 電気電子コース EEE.S451 Advanced Electromagnetic Waves ( 電磁波特論 ) Wireless Communication Engineering ( 無線通信工学 ) 旧電磁波特論あるいは旧 Advanced Electromagnetic Waves(IGP-A ICT) を修得済の場合履修不可旧無線通信工学あるいは旧 Wireless Communication Engineering(IGP-A ICT) を修得済の場合履修不可 電気電子工学専攻 54003 導波回路論 2-0-0 電気電子コース EEE.S411 Guided Wave Circuit Theory ( 導波回路論 ) 旧導波回路論あるいは旧 Guided Wave Circuit Theory(IGP-A ICT) を修得済の場合履修不可 電気電子工学専攻 54004 光通信工学 2-0-0 電気電子コース EEE.S461 光通信システム (Optical Communication Systems) 旧光通信工学あるいは旧光通信システムを修得済の場合履修不可 電気電子工学専攻 54005 プラズマ工学 2-0-0 電気電子コース EEE.P451 電気電子工学専攻 54006 パワーエレクトロニクス特論 2-0-0 電気電子コース EEE.P411 電気電子工学専攻 54007 電力 電機システム解析 2-0-0 電気電子コース EEE.P401 Plasma Engineering ( プラズマ工学 ) Advanced Course of Power Electronics ( パワーエレクトロニクス特論 ) Electric Power and Motor Drive System Analysis ( 電力 電機システム解析 ) 旧プラズマ工学あるいは旧 Plasma Engineering(IGP-A ICT) を修得済の場合履修不可旧パワーエレクトロニクス特論あるいは旧 Advanced Course of Power Electronics(IGP-A ICT) を修得済の場合履修不可旧電力 電機システム解析あるいは旧 Electric Power and Motor Drive System Analysis(IGP-A ICT) を修得済の場合履修不可 電気電子工学専攻 54009 電力工学特論 2-0-0 電気電子コース EEE.P421 電気電子工学専攻 54010 パルスパワー工学 1-1-0 電気電子コース EEE.P461 電気電子工学専攻 54012 パワーデバイス特論 2-0-0 電気電子コース EEE.D481 Advanced Electric Power Engineering ( 電力工学特論 ) Pulsed Power Technology ( パルスパワー工学 ) パワーデバイス特論 (Advanced Power Semiconductor Devices) 旧電力工学特論を修得済の場合履修不可 旧パルスパワー工学を修得済の場合履修不可 旧パワーデバイス特論を修得済の場合履修不可 電気電子工学専攻 54013 MIMO 通信システム 電気電子工学専攻 54014 環境 電力エネルギー特論 2-0-0 電気電子コース EEE.P511 環境 電力エネルギー特論 (Environment and Electric Energy) 旧環境 電力エネルギー特論を修得済の場合履修不可 電気電子工学専攻 54015 磁気浮上と磁気支持工学 2-0-0 電気電子コース EEE.P501 Magnetic Levitation and Magnetic Suspension ( 磁気浮上と磁気支持工学 ) 旧磁気浮上と磁気支持工学あるいは旧 Magnetic Levitation and Magnetic Suspension(IGP-A ICT) を修得済の場合履修不可 電気電子工学専攻 54016 放電 プラズマ技術の先端産業応用 電気電子工学専攻 54017 技術イノベーションと標準化 I 電気電子工学専攻 54018 技術イノベーションと標準化 II

電気電子工学専攻 54019 Electromagnetic Field Measurement Course 電気電子工学専攻 54020 イノベーション工学マネジメント特論 電気電子工学専攻 54021 技術マネジメント特論 電気電子工学専攻 54022 Electric Power and Motor Drive System Analysis(IGP-A ICT) 2-0-0 電気電子コース EEE.P401 Electric Power and Motor Drive System Analysis ( 電力 電機システム解析 ) 旧電力 電機システム解析あるいは旧 Electric Power and Motor Drive System Analysis(IGP-A ICT) を修得済の場合履修不可 電気電子工学専攻 54023 Technology Innovation and Standardization II(IGP-A ICT) 電気電子工学専攻 54024 MIMO Communication Systems(IGP-A ICT) 電気電子工学専攻 54025 Guided Wave Circuit Theory(IGP-A ICT) 2-0-0 電気電子コース EEE.S411 Guided Wave Circuit Theory ( 導波回路論 ) 旧導波回路論あるいは旧 Guided Wave Circuit Theory(IGP-A ICT) を修得済の場合履修不可 電気電子工学専攻 54026 電気電子工学専攻 54027 電気電子工学専攻 54028 Wireless Communication Engineering(IGP-A ICT) Advanced Electromagnetic Waves(IGP-A ICT) Technology Innovation and Standardization I(IGP-A ICT) 2-0-0 電気電子コース EEE.S451 2-0-0 電気電子コース EEE.S401 電気電子工学専攻 54029 Plasma Engineering(IGP-A ICT) 2-0-0 電気電子コース EEE.P451 電気電子工学専攻 54030 電気電子工学専攻 54031 Advanced Course of Power Electronics(IGP- A ICT) Magnetic Levitation and Magnetic Suspension(IGP-A ICT) Wireless Communication Engineering ( 無線通信工学 ) Advanced Electromagnetic Waves ( 電磁波特論 ) 2-0-0 電気電子コース EEE.P411 2-0-0 電気電子コース EEE.P501 Plasma Engineering ( プラズマ工学 ) Advanced Course of Power Electronics ( パワーエレクトロニクス特論 ) Magnetic Levitation and Magnetic Suspension ( 磁気浮上と磁気支持工学 ) 旧無線通信工学あるいは旧 Wireless Communication Engineering(IGP-A ICT) を修得済の場合履修不可旧電磁波特論あるいは旧 Advanced Electromagnetic Waves(IGP-A ICT) を修得済の場合履修不可 旧プラズマ工学あるいは旧 Plasma Engineering(IGP-A ICT) を修得済の場合履修不可旧パワーエレクトロニクス特論あるいは旧 Advanced Course of Power Electronics(IGP-A ICT) を修得済の場合履修不可旧磁気浮上と磁気支持工学あるいは旧 Magnetic Levitation and Magnetic Suspension(IGP-A ICT) を修得済の場合履修不可 電気電子工学専攻 54501 電気電子工学派遣プロジェクト第一 0-4-0 電気電子コース EEE.R653 電気電子工学専攻 54502 電気電子工学派遣プロジェクト第二 0-4-0 電気電子コース EEE.R653 電気電子工学専攻 54501 電気電子工学派遣プロジェクト第一 0-4-0 電気電子コース EEE.R663 電気電子工学専攻 54502 電気電子工学派遣プロジェクト第二 0-4-0 電気電子コース EEE.R663

電気電子工学専攻 54701 電気電子工学講究第一 0-1-0 対応科目なし 電気電子工学専攻 54702 電気電子工学講究第二 0-1-0 対応科目なし 電気電子工学専攻 54703 電気電子工学講究第三 0-1-0 対応科目なし 電気電子工学専攻 54704 電気電子工学講究第四 0-1-0 対応科目なし 電気電子工学専攻 54705 電気電子工学講究第一 0-2-0 講究科目現行科目を開設 電気電子工学専攻 54706 電気電子工学講究第二 0-2-0 講究科目現行科目を開設 電気電子工学専攻 54707 電気電子工学講究第三 0-2-0 講究科目現行科目を開設 電気電子工学専攻 54708 電気電子工学講究第四 0-2-0 講究科目現行科目を開設 電気電子工学専攻 54711 電気電子工学特別実験第一 0-0-2 対応科目なし 電気電子工学専攻 54712 電気電子工学特別実験第二 0-0-2 対応科目なし 電気電子工学専攻 54801 電気電子工学講究第五 0-2-0 講究科目現行科目を開設 電気電子工学専攻 54802 電気電子工学講究第六 0-2-0 講究科目現行科目を開設 電気電子工学専攻 54803 電気電子工学講究第七 0-2-0 講究科目現行科目を開設 電気電子工学専攻 54804 電気電子工学講究第八 0-2-0 講究科目現行科目を開設 電気電子工学専攻 54805 電気電子工学講究第九 0-2-0 講究科目現行科目を開設 電気電子工学専攻 54806 電気電子工学講究第十 0-2-0 講究科目現行科目を開設

電子物理工学専攻 55001 電子物性論 A 2-0-0 電気電子コース EEE.D401 電子物理工学専攻 55002 電子物性論 B 2-0-0 電気電子コース EEE.D501 Fundamentals of Electronic Materials ( 電子物性基礎論 ) Dielectric Property and Organic Devices ( 誘電体物性 有機デバイス特論 ) 旧電子物性論 A, 旧物理電子システム基礎論 I あるいは旧 Electronic Materials A(IGP-A ICT) を修得済の場合履修不可 旧電子物性論 B あるいは旧 Electronic Materials B(IGP-A ICT) を修得済の場合履修不可 電子物理工学専攻 55003 電子物性論 C 2-0-0 電気電子コース EEE.D411 Semiconductor Physics ( 半導体物性論 ) 旧電子物性論 C を修得済の場合履修不可 電子物理工学専攻 55004 電子物性論 D 2-0-0 電気電子コース EEE.D511 Magnetism and Spintronics ( 磁性 スピン工学特論 ) 旧電子物性論 D あるいは旧 Electronic Materials D(IGP-A ICT) を修得済の場合履修不可 電子物理工学専攻 55005 先端電子材料 電子物理工学専攻 55006 CMOS デバイス物理 電子物理工学専攻 55007 バイポーラトランジスタ 化合物半導体デバイス及び半導体プロセス 2-0-0 電気電子コース EEE.D451 Bipolar Transistors and Compound Semiconductor Devices ( バイポーラトランジスタと化合物半導体 ) 旧バイポーラトランジスタ 化合物半導体デバイス及び半導体プロセスを修得済の場合履修不可 電子物理工学専攻 55008 先端電子デバイス 電子物理工学専攻 55009 情報ストレージ工学 2-0-0 電気電子コース EEE.D441 情報ストレージ工学 (Information Storage Engineering) 旧情報ストレージ工学を修得済の場合履修不可 電子物理工学専攻 55010 光 量子電子工学 電子物理工学専攻 55012 アナログ デジタルシステムと集積回路 2-0-0 電気電子コース EEE.C411 Mixed Signal Circuits ( アナログ デジタル混載回路 ) 旧アナログ デジタルシステムと集積回路あるいは旧 Mixed Signal Systems and Integrated Circuits(IGP-A ICT) を修得済の場合履修不可 電子物理工学専攻 55014 ナノ材料電子 電子物理工学専攻 55016 Introduction to Photovoltaics 電子物理工学専攻 55018 薄膜デバイスと大面積エレクトロニクス パワーエレクトロニクスへの応用 電子物理工学専攻 55019 VLSI 工学 2-0-0 電気電子コース EEE.C442 VLSI Technology II (VLSI 工学第二 ) 旧 VLSI 工学あるいは旧 VLSI Engineering II を修得済の場合履修不可 電子物理工学専攻 55020 電子物理工学異分野特定課題研究スキル A 0-2-0 環境エネルギー協創教育院 ACE.A431 異分野特定課題研究スキル A (Specific Interdisciplinary Subject Research Skill A) 0-2-0 履修した学生の専攻による 現行カリキュラムの科目を修得済の場合履修不可

電子物理工学専攻 55021 電子物理工学異分野特定課題研究スキル B 0-2-0 環境エネルギー協創教育院 ACE.A432 異分野特定課題研究スキル B (Specific Interdisciplinary Subject Research Skill B) 0-2-0 履修した学生の専攻による 現行カリキュラムの科目を修得済の場合履修不可 電子物理工学専攻 55022 Introduction to Photovoltaics(IGP-A ICT) 電子物理工学専攻 55023 Advanced Electron Devices(IGP-A ICT) 電子物理工学専攻 55024 Mixed Signal Systems and Integrated Circuits(IGP-A ICT) 2-0-0 電気電子コース EEE.C411 Mixed Signal Circuits ( アナログ デジタル混載回路 ) 旧アナログ デジタルシステムと集積回路あるいは旧 Mixed Signal Systems and Integrated Circuits(IGP-A ICT) を修得済の場合履修不可 電子物理工学専攻 55025 Electronic Materials B(IGP-A ICT) 2-0-0 電気電子コース EEE.D501 Dielectric Property and Organic Devices ( 誘電体物性 有機デバイス特論 ) 旧電子物性論 B あるいは旧 Electronic Materials B(IGP-A ICT) を修得済の場合履修不可 電子物理工学専攻 55026 Electronic Materials A(IGP-A ICT) 2-0-0 電気電子コース EEE.D401 Fundamentals of Electronic Materials ( 電子物性基礎論 ) 旧電子物性論 A, 旧物理電子システム基礎論 I あるいは旧 Electronic Materials A(IGP-A ICT) を修得済の場合履修不可 電子物理工学専攻 55027 Electronic Materials D(IGP-A ICT) 2-0-0 電気電子コース EEE.D511 Magnetism and Spintronics ( 磁性 スピン工学特論 ) 旧電子物性論 D あるいは旧 Electronic Materials D(IGP-A ICT) を修得済の場合履修不可 電子物理工学専攻 55028 Thin Film Devices and Their Applications(IGP-A ICT) 電子物理工学専攻 55029 電気的モデリングとシミュレーション 2-0-0 電気電子コース EEE.G411 電気的モデリングとシミュレーション (Electrical Modeling and Simulation) 旧電気的モデリングとシミュレーションを修得済の場合履修不可 電子物理工学専攻 55030 博士 TA のための英語授業表現 0-1-0 電気電子コース EEE.G601 Teaching Skills in English for Doctoral Course Students ( 博士のための英語授業表現 ) 0-1-0 専攻専門科目 旧博士 TA のための英語授業表現を修得済の場合履修不可 電子物理工学専攻 55031 Materials and Processes for Microsystems 1-0-0 対応科目なし 電子物理工学専攻 55032 Materials and Processes for Microsystems(IGP-A ICT) 1-0-0 対応科目なし 電子物理工学専攻 55033 半導体デバイスシミュレーション 0.5-0.5-0 対応科目なし 電子物理工学専攻 55501 電子物理工学派遣プロジェクト第一 0-4-0 電気電子コース EEE.R653 電子物理工学専攻 55502 電子物理工学派遣プロジェクト第二 0-4-0 電気電子コース EEE.R653 電子物理工学専攻 55501 電子物理工学派遣プロジェクト第一 0-4-0 電気電子コース EEE.R663 電子物理工学専攻 55502 電子物理工学派遣プロジェクト第二 0-4-0 電気電子コース EEE.R663

電子物理工学専攻 55701 電子物理工学講究第一 0-1-0 対応科目なし 電子物理工学専攻 55702 電子物理工学講究第二 0-1-0 対応科目なし 電子物理工学専攻 55703 電子物理工学講究第三 0-1-0 対応科目なし 電子物理工学専攻 55704 電子物理工学講究第四 0-1-0 対応科目なし 電子物理工学専攻 55705 電子物理工学講究第一 0-2-0 講究科目現行科目を開設 電子物理工学専攻 55706 電子物理工学講究第二 0-2-0 講究科目現行科目を開設 電子物理工学専攻 55707 電子物理工学講究第三 0-2-0 講究科目現行科目を開設 電子物理工学専攻 55708 電子物理工学講究第四 0-2-0 講究科目現行科目を開設 電子物理工学専攻 55711 電子物理工学特別実験第一 0-0-2 対応科目なし 電子物理工学専攻 55712 電子物理工学特別実験第二 0-0-2 対応科目なし 電子物理工学専攻 55801 電子物理工学講究第五 0-2-0 講究科目現行科目を開設 電子物理工学専攻 55802 電子物理工学講究第六 0-2-0 講究科目現行科目を開設 電子物理工学専攻 55803 電子物理工学講究第七 0-2-0 講究科目現行科目を開設 電子物理工学専攻 55804 電子物理工学講究第八 0-2-0 講究科目現行科目を開設 電子物理工学専攻 55805 電子物理工学講究第九 0-2-0 講究科目現行科目を開設 電子物理工学専攻 55806 電子物理工学講究第十 0-2-0 講究科目現行科目を開設 < 他専攻等開設科目 > 国際開発工学専攻 70020 Rural Telecommunications 2-0-0 地球環境共創コース GEG.T501 通信情報工学専攻 56009 アナログ集積回路 2-0-0 情報通信コース ICT.I408 Introduction to Information and Communication Technologies for Development ( 開発のための情報および通信技術 ) アナログ集積回路 (Analog Integrated Circuits) 1-0-0 専攻専門科目 旧 Rural Telecommunications を修得済の場合履修不可 旧アナログ集積回路を修得済の場合履修不可