資料 12-5 新世代モバイル通信システム委員会技術検討作業班説明資料 BWA 高度化 (WiMAX R3.0) 及び定期検査の要望について 2019 年 3 月 27 日 UQ コミュニケーションズ株式会社 Copyright UQ Communications Inc. 1

Similar documents
ネットワークにつながる IoT 端末の増加 1 予測 自動車 家電 ロボットなどあらゆるモノがインターネットにつながり 情報のやり取りをすることで 新たな付加価値を生み出す IoT 時代の本格的な到来が期待 スマートフォン PC の接続数の大きな増加が見込めないのに対し LPWA などインターネット

資料 AD 1-9 IoT に向けた emtc の 制度整備について 2016/11/29 UQ コミュニケーションズ Copyright UQ Communications Inc. All Rights Reserved 1

CONTENTS 1 移動通信市場の動向 ( 契約者数 トラフィック状況 等 ) 2 LTE-Advancedに関する国際標準化動向 等 3 将来のLTE-Advancedサービスの展望 4 LTE-Advanced 高度化への要望 1

< 目次 > 1 LTE-Advanced の高度化について 2 5G に向けた取組状況について 3 < 参考 >5G(28GHz 帯 ) の共用検討について

技術検討作業班ヒアリング資料 資料 12-1 技術検討作業班における 主な議題について 2019 年 3 月 27 日 株式会社 NTT ドコモ Copyright 2019 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

<4D F736F F F696E74202D205B30312D30335D E838B B C DEC8BC694C791E688EA89F15F735847

世界での接続機能を有するデバイス数の推移予測 様々な業界での IoT への注目 今後出現するアプリケーションやビジネスモデル 標準化やデバイス価格の低下などにより 接続デバイス数は増加すると予測 2022 年には合計 290 億のデバイスがネットワークに接続され そのうち 181 億以上は IoT

航空無線航行システム (DME) 干渉検討イメージ DME:Distance Measuring Equipment( 距離測定装置 ) 960MHz から 1,215MHz までの周波数の電波を使用し 航空機において 当該航空機から地表の定点までの見通し距離を測定するための設備 SSR:Secon

日本の電気通信機器の技術基準について

Microsoft Word - STD-T93−TŠv.doc

1 第 5 回情報通信審議会作業班資料資料 60 作 5-2 干渉評価検討結果 1. 評価基準の違いによる離隔距離について - エントランス回線システムにおける机上計算 - 2. アンテナモデルに対する差分 平成 27 年 3 月 6 日 パナソニック株式会社

参考資料 3-11 MCA との周波数共用検討

他無線システムとの干渉検討とラボ内試験の実施方法について

<4D F736F F F696E74202D208EFC A6D95DB939982C98AD682B782E988D38CA98F9182CC8E518D6C8E9197BF5F E707074>

ネットワークにつながる IoT 端末の増加 1 自動車 家電 ロボットなどあらゆるモノがインターネットにつながり 情報のやり取りをすることで 新たな付加価値を生み出す IoT 時代の本格的な到来が期待 スマートフォン PC の接続数の大きな増加が見込めないのに対し LPWA などインターネットにつな

資料 2028-AHG-3-2 情報通信審議会情報通信技術分科会公共無線システム委員会技術的条件作業班既存放送業務との検討アドホックグループ 検討用資料 平成 21 年 12 月 9 日 1

800MHz 帯OFDM 変調方式テレビジョン放送番組素材伝送システム標準規格

base station for CDMA2000(1xEV-DO)

UWB(Ultra Wide Band: 超広帯域 ) 無線システムについて UWB 無線システムの概要 UWB 無線システムとは : 非常に広い帯域幅にわたって電力を拡散させて 数百 Mbps 規模の高速通信を可能とする無線システム 電力 (W/MHz)

諮 問 第 8 号 説 明 資 料 電 波 法 施 行 規 則 及 び 無 線 設 備 規 則 の 各 一 部 を 改 正 する 省 令 案 について ~インマルサットAのサービス 廃 止 に 伴 う 関 係 規 定 の 整 備 ~ 1 諮 問 の 概 要 インマルサットAは 1982 年 ( 昭

150MHz 帯デジタルデータ通信設備のキャリアセンスの技術的条件 ( 案 ) 資料 - 作 4-4

第二世代小電力データ通信システム/ワイヤレスLANシステム標準規格

資料 2-1 VHF 帯での利用を計画する 具体的システムの提案について 平成 30 年 12 月 21 日 ( 株 )NTT ドコモ 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

1. 検討の背景 2.5Gの基本コンセプト 3. 携帯電話用の周波数確保に向けた考え方 4.1.7GHz 帯へのLTE-Advancedの導入 5.LTE-Advanced 等の高度化 6.LTE-Advanced 等の技術的条件

3.1.2 システム設計上の条件 (1) フレーム長フレーム長は10msであり サブフレーム長は1ms(10サブフレーム / フレーム ) スロット長は0.5ms(20スロット / フレーム ) であること (2) 電磁環境対策移動局と自動車用電子機器や医療電子機器等との相互の電磁干渉に対しては 十

技術協会STD紹介

<4D F736F F F696E74202D E9197BF362D FA91978E968BC CC8CBB8FF393992E707074>

資料 920 作 MHz 帯小電力無線システムの高度化に係る技術基準の見直し ( 案 ) 狭帯域の周波数使用方法 電波の型式の追加 送信時間制限の緩和 空中線利得の見直し

送信信号合成モジュール開発資料

2.5GHz帯OFDMA陸上移動局測定方法書

2 1. LAN LAN Aug. 02, 2008 Copyright 2008 Niigata Internet SOCiety & I.Suzuki All Rights Reserved LAN LAN WLAN

点検基準・積算基準(案)デジタル陸上移動通信システム

Keysight Technologies LTE規格に準拠したトランスミッタのACLR測定

携帯電話等加入数の推移 1 百万 ) 年 9 月末現在加入数 ( 人口普及率 ) 携帯電話及びBWA 合計 ( グループ内取引調整後 ): 約 15,509 万加入 (121.0%) 携帯電話及びBWA 合計 ( 単純合算 ): 約 17,911 万加入 (139.

帯電話加入数携帯電話加入者数の推移 年 9 月末現在加入数 ( 人口普及率 ) 携帯電話: 約 13,930 万加入 (108.8%) 第 3 世代携帯電話 (3G): 約 10,730 万加入 (83.8%) 3.9 世代携帯電話 (LTE): 約 3,200 万加入 (25.0%)

スマートメータ(2FSK)向け TELEC T258 テストソリューション

電波法関係審査基準 ( 平成 13 年 1 月 6 日総務省訓令第 67 号 ) の一部を改正する訓令案新旧対照表 ( 下線部は変更箇所を示す ) 改正案 現行 別紙 2 ( 第 5 条関係 ) 無線局の目的別審査基準 別紙 2 ( 第 5 条関係 ) 無線局の目的別審査基準 第 1 ( 略 ) 第

0 資料 GHz 帯空間伝送型ワイヤレス電力伝送システム の共用検討状況 ブロードバンドワイヤレスフォーラム (BWF)

資料 STL/TTL 作 5-3 報告書作成に向けた検討提案 株式会社 NHK アイテック 株式会社日立国際電気

資料 3 第 4 世代移動通信システムに関する 公開ヒアリング資料 2014 年 1 月 23 日 Copyright 2014 eaccess Ltd. All rights reserved

<4D F736F F D CA C8E DA8E9F814195CA CC955C8E862E646F63>

面は 水平 垂直及び円偏波 ( 右旋及び左旋 ) であること ( キ ) 800MHz 帯の周波数の電波を使用する無線局については 下図以上の特性のフィルターを挿入すること ( キ ) 1,000MHz 以上の電波を使用する無線局の送信空中線の最大輻射の方向は 次に掲げる区分に従い それぞれに掲げる

3.7GHz 帯, 4.5GHz 帯の検討

目次 5G( ミリ波 ) 端末の特徴 地域別 5G 導入周波数 ミリ波導入へのポイント 電波防護に関連する 3GPP 規格概要 周波数帯 帯域幅 最大送信電力 電波防護の観点から Handheld 端末で想定されるアンテナモジュールの数と配置 6GHz 以下とミリ波帯アンテナの配置例 5G で考えら

< 配付資料 > 資料 新世代モバイル通信システム委員会報告概要資料 新世代モバイル通信システム委員会報告資料 答申書 ( 案 ) 資料 電波利用環境委員会報告概要資料 電波利用環境委員会報告資料 答申書

平成 25 年度 情報通信審議会情報通信技術分科会 携帯電話等高度化委員会報告 ( 案 ) 諮問第 81 号 携帯電話等の周波数有効利用方策 のうち 第 4 世代移動通信システム (IMT-Advanced) の技術的条件

資料 4-1 海外における特定ラジオマイク等の使用実態及び動向調査結果 ( 中間報告案 ) 技術検討部会 1

CONTENTS 1. 5G が目指す世界 2. 5G サービス提供のイメージ 3. ( 想定 ) 5G 導入シナリオ 4. 5G 早期実現に向けた NTT ドコモの取り組み状況 5. 5G 早期実現と発展に向けた課題認識 1

動電話端末 の定義を追加 IP 移動電話端末が具備すべき機能として 基本的機能 ( 発信 応答 終了 ) 自動再発信の機能 送信タイミング 位置登録制御 緊急通報機能等について規定を整備 ( 移動電話端末とほぼ同様の項目 ) (2)IP 移動電話端末に係る新たな技術基準適合認定の整備 ( 諮問対象外

<4D F736F F D2094F78EE A8B9797A3816A96B390FC8B408AED82CC8B5A8F B815F904D959496B35F F D86816A2E646F63>

電波型式を決める規則 電波型式は アルファベット 数字 ( 例外もあります ) アルファベット の 3 文字で構成され それぞれの 文字の意味は 次の表のとおりです 第 1 文字第 2 文字第 3 文字 主搬送波の変調の型式主搬送波を変調する信号の性質伝送情報の型式 無変調 N 変調信号無し 0 無

資料 1 電波監理審議会会長会見用資料 平成 26 年 12 月 10 日 無線設備規則及び特定無線設備規則の技術基準適合証明等に関する規則の の一部を改正する省令案について ( 平成 26 年 12 月 10 日諮問第 38 号 ) [60MHz 帯デジタル同報系防災行政無線の低廉化等に伴う制度整

format

資料2-3 要求条件案.doc

スライド 1

3.7GHz 帯, 4.5GHz 帯の検討

別紙 -1 国土交通省デジタル陸上移動通信システム 点検基準 ( 案 ) 及び点検業務積算基準 ( 案 )

CONTENTS 1. 放送 と モバイル の違い 2. モバイルデータトラヒックの現状と推移予測 3. スマホによる動画視聴の現状 4. トラヒック急増への対応状況 5. 5G で目指す世界 6. モバイルによる4K/8K 動画同時配信の実現性 7. 5G における4K/8K 動画サービスのイメー

資料 ISDB-T SB 信号から FM 受信機への干渉実験結果 1 実験の目的および方法 実験の目的 90~108MHz 帯のISDB-T SB 信号からFM 放送波への影響について干渉実験を行う 実験方法 FM 放送波を 89.9MHz に ISDB-T SB 信号を 90~10

自営無線ブロードバンドシステム導入のための 周波数共用に関する調査検討報告書 平成 24 年 3 月 自営無線ブロードバンドシステム導入のための 周波数共用に関する調査検討会

< 配付資料 > 資料 移動通信システム委員会報告書概要 資料 移動通信システム委員会報告書 資料 答申書 ( 案 ) 資料 携帯電話等高度化委員会報告書概要 資料 携帯電話等高度化委員会報告書 資料 答申書 ( 案

PowerPoint-presentatie

Microsoft Word - 02__⁄T_ŒÚ”�.doc

Microsoft PowerPoint 情報通信工学8章.ppt [互換モード]

資料 5-4 APT 無線通信フォーラム (AWF) における 700MHz 帯の利用に関する検討状況 総務省

PowerPoint プレゼンテーション

No43 テレビ放送電波はどんな形?(その1・概説)

資料1-2 5GHz帯無線LANの周波数拡張に係る技術的条件の検討開始

調査研究の概要 報告書第 Ⅱ 編 (3 頁 ~) Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 2

周波数再編アクションプラン(平成26年10月改定版)(案)意見書

(1) 3.5GHz 帯への第 4 世代システム導入理由と想定するシステムについて (2) 今後の周波数割当等に向けた提言 2014 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved. 1

PowerPoint プレゼンテーション

No89 地上デジタル放送受信機(その1・概説)

Microsoft PowerPoint - ①無線通信システム概要12

Microsoft Word - ã•−喬錉çfl¨è©¦é¨fiæ³Łã•‰T160_10K_3.7GHz帯呋ㆯ4.5GHz帯SC-FDMA呋ㆯOFDMA撺帯痡ç·ıé•ıä¿¡å

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >

Microsoft PowerPoint - PM4 安川_無線の基礎及びISA100.11a技術の特徴g.pptx

1. 業務用無線の主な利用分野 業務用無線の主な利用分野 150MHz 260MHz 及び 400MHz 帯 ( 自営系陸上移動通信 ) 公共業務国民の安全や人命 財産の保護 ( 保全 ): 警察 消防 / 救急 防災 電気 ガス 水道 鉄道 道路 ( ライフライン ) など 一般業務 各種業務専用

市町村デジタル移動通信システム(SCPC/4値FSK方式)標準規格

デジタル通信を支える無線技術

<4D F736F F F696E74202D CF88F589EF8E9197BF322D E9197BF819C81408FAC936497CD88CF88F589EF95F18D908A

DVIOUT-ma

(1000 字を超える長文のため 以下に主な意見趣旨を抜粋 ) 150MHz 帯生体検知通報システムについて 山岳救助用を含めて 142.5~ MHz と ~146.99MHz としたらどうか 登山者検知通報システムについては時間的なチャネル共用が可能のため 当該システムにお

<4D F736F F F696E74202D2091E FCD91BD8F6489BB82C691BD8F E835A83582E >

現在の取組み (KDDI 法人 ビジネス向け IoT ソリューション ) 充実したサービスメニューで IoT を提供し お客様の課題解決をサポート 1

規格会議の結果

スーパーハイビジョン用 FPU の研究開発と標準化 濱住啓之 ハイビジョンを大きく超える臨場感を伝えることができるスーパーハイビジョン (4K 8K) の2020 年の本格普及を目指して, 放送設備の研究開発が進められている 本格普及には中継番組の充実が必須であり, 従来からニュース取材や中継番組制

Microsoft Word - H5-611 送信タイミング等.doc

スライド 1

802.11ac技術の機器組込み時に理解しておきたいこと

報道資料

< 配付資料 > 資料 放送システム委員会報告概要資料 放送システム委員会報告資料 答申書 ( 案 ) 資料 衛星通信システム委員会報告概要資料 衛星通信システム委員会報告資料 答申書 ( 案 ) 資料

PowerPoint プレゼンテーション

sxgp 方式の拡張提案について 2019 年 5 月 30 日 XGP Forum

不必要な電波 ( 不要電波 ) をできる限り低減させるため 平成 17 年に無線設備のスプリアス発射の強度について 許容値の改正が行われました 詳細は 総務省の電波利用ホームページをご覧下さい

新世代モバイル通信システム委員会技術検討作業班における検討状況 資料 6-6

1 2.4GHz 帯周波数の使用状況 概要 国際分配 ( 第三地域 ) の概要 固定 移動 移動衛星 ( ) 無線標定 無線測位衛星 ( ) 固定移動無線標定アマチュア 固定移動無線標定 固定固定衛星 ( ) 移動 移動衛星 ( ) 固定固定衛星 ( ) 移動 放送衛星 固定移動 放送衛星 航空移動

Microsoft PowerPoint - 資料3-1_技術試験(案).ppt

PowerPoint プレゼンテーション

本日のご説明内容 1 1. で目指す世界 2. の標準化動向 3. 商用に向けた取り組み

Transcription:

資料 12-5 新世代モバイル通信システム委員会技術検討作業班説明資料 BWA 高度化 (WiMAX R3.0) 及び定期検査の要望について 2019 年 3 月 27 日 UQ コミュニケーションズ株式会社 Copyright UQ Communications Inc. 1

本日の説明事項 技術検討作業班における主な議題のうち 以下 2 項目について説明 1. WRC-19 議題 1.13 候補周波数帯の共用検討 2. 4.9-5GHz の共用検討 3. 2.3GHz 帯及び 2.6GHz 帯の共用検討 4. 既存の携帯電話事業者等の周波数の 5G 化 ( 既存バンド NR 化 ) に関する検討 5. 定期検査の在り方に関する検討 Copyright UQ Communications Inc. 2

1. WRC-19 議題 1.13 候補周波数帯の共用検討 2. 4.9-5GHz の共用検討 3. 2.3GHz 帯及び 2.6GHz 帯の共用検討 4. 既存の携帯電話事業者等の周波数の 5G 化 ( 既存バンド NR 化 ) に関する検討 5. 定期検査の在り方に関する検討 Copyright UQ Communications Inc. 3

WiMAX R3.0 対応の目的 大容量 低遅延 スライシング等新たな技術の導入により 様々な社会ニーズに柔軟に対応が可能 新たな領域へワイヤレスブロードバンド /IoT 環境を提供することで 豊かな社会の実現へ貢献します embb URLCC mmtc Secure Etc... ワイヤレスブロード バンド環境 WiMAX R1.0 WiMAX R2.1AE WiMAX R3.0 Copyright UQ Communications Inc. 4

WiMAX Forum の標準化対応 WiMAX Forum 標準規格は 3GPP NR 標準規格をリファレンスとして策定中 Reference Document WiMAX Forum IEEE 802.16 standard 16e-2005Cor1/2 16-2009/2012 16.1-2012 R1.0 R1.5 R2.0 従来 WiMAX 規格 3GPP standards Release10~12 Release13~14 Release15 R2.1AEv05 / R2.2AEv03 R2.1AEv08 / R2.2AEv06 R2.1AEv09 / R2.2AEv07 Additional Elements (WIMAX2+ 規格 ) 3GPP TD-LTE 互換 Release16 R3.0 v01 R3.0 v02 3GPP NR 互換 Copyright UQ Communications Inc. 5

参考 WiMAX Forum の位置づけ IEEE802.16e(WiMAX) と Release 2.1 AE(3GPP LTE-TDD 互換 ) システムの実効的な仕様を規定する 日本国内の制度化や標準策定の際に参照する 国際標準を作成 維持する団体 情通審や電監審への諮問 答申 ARIB 地域 BWA 推進協議会等で WiMAX Forum 標準を参照している IEEE 802.16e 802.16m 参照 WiMAX Forum R1.0 R 1.5 R2.0 転載 ARIB STD-T94 3GPP R2.1AE TD-LTE 参照 R2.2AE NR R3.0 参照 参照 総務省 電波法無線設備規則 Copyright UQ Communications Inc. 6

標準化状況 3GPP Rel.15 に対応した R3.0v01 仕様は FY2019 Q1 に策定完了予定 ARIB STD-T94 は FY2019 Q4 に改定予定 FY2018 FY2019 FY2020 FY2021 FY2022 3GPP 3GPP Rel.15 3GPP Rel.16 WiMAX Forum ARIB R3.0v01(Rel.15 対応 ) R3.0v02(Rel.16 対応 ) STD T-94 改定 (R3.0v01 対応 ) Copyright UQ Communications Inc. 7

WiMAX R2.1AE/2.2AE と R3.0 の主な差分 R3.0 は一部の項目を除き R2.1AE/R2.2AE と同等或いはより厳しい基準が適用されているため 新たな共用検討は不要と考えられる 空中線電力 スプリアス領域における不要輻射の強度は 国内制度化後に R3.0 を修正 スペクトラムマスクは 過去の検討からの変化点を踏まえ技術基準の変更を要望 大項目項目 R2.1AE/R2.2AE と R3.0 の比較 1 通信方式 多重化方式 / 多元接続方式 移動局にOFDMA 方式が追加 2 関連 変調方式 基地局 移動局に1024QAMが追加 3 無線設備の 周波数の許容偏差 R2.1AE/R2.2AEと同等 4 技術的条件 占有周波数帯域幅 周波数帯域幅を追加 5 空中線電力 R2.1AE/R2.2AE と差分あり 6 空中線電力許容偏差 R2.1AE/R2.2AE と同等 7 隣接チャネル漏えい電力同上 8 スペクトラムマスク R2.1AE/R2.2AE と差分あり 9 スプリアス領域における不要発射の強度同上 10 搬送波を送信していないときの漏えい電力 R2.1AE/R2.2AE と同等 11 送信空中線絶対利得同上 Copyright UQ Communications Inc. 8

参考 WiMAX R2.1AE/R2.2AE と R3.0 の主な差分について 1 基地局の空中線電力は 国内制度未確定のため差分がある状況 今回の制度化とあわせて 現行規定を維持するよう WiMAX R3.0 へ反映予定 大項目項目 WiMAX R2.1AE/R2.2AE WiMAX R3.0 一般的条件 無線設備の技術的条件 多重化方式 / 多元接続方式 基地局 移動局 OFDM 及び TDM の複合方式又は OFDM TDM 及び SDM の複合方式 SC-FDMA 及び TDMA の複合方式若しくは SC- FDMA TDMA 及び SDMA の複合方式 変更なし 左記に OFDMA 方式を追加 (XGP の流れから 省令上には記載済 ) 変調方式基地局 BPSK QPSK 16QAM 64QAM 256QAM 左記に 1024QAM を追加 周波数の許容偏差 占有周波数帯域幅 移動局同上同上 基地局 ±0.05ppm ±0.05ppm 移動局 ±0.1ppm ±0.1ppm 基地局 10MHz システム :10MHz 以下 20MHz システム :20MHz 以下 移動局同上同上 空中線電力 基地局 10MHzシステム :20W 以下 20MHzシステム :40W 以下 空中線電力許容偏差 左記に以下を追加 15MHz システム :15MHz 以下 30MHz システム :30MHz 以下 40MHz システム :40MHz 以下 50MHz システム :50MHz 以下 no upper limit 移動局 26dBm 26dBm 基地局 ±2.7dB ±2.7dB 移動局同上同上 Copyright UQ Communications Inc. 9

参考 WiMAX R2.1AE/R2.2AE と R3.0 の差分について 2 スペクトラムマスクは 後述する過去の検討からの変化点等を踏まえ 現行の -22dBm/MHz から -13dBm/MHz へ変更を要望 大項目項目 WiMAX R2.1AE/R2.2AE WiMAX R3.0 無線設備の技術的条件 隣接チャネル漏えい電力 基地局 移動局 10MHz システム :3dBm 20MHz システム :6dBm 10MHz システム :2dBm 20MHz システム :3dBm -13dBm/MHz 10MHz システム :30.2dB 参照帯域幅 9.375MHz( 1) スペクトラムマスク 基地局 10MHzシステム :-22dBm/MHz 20MHzシステム :-22dBm/MHz 0~5MHz: -7dBm/100kHz 5~10MHz: -14dBm/100kHz 10MHz~: -13dBm/MHz ( 2) 移動局 10MHz システム 15MHz-20MHz: -25dBm/MHz 20MHz-25Mhz: -30dBm/MHz 20MHz システム 30MHz-35MHz: -25dBm/MHz 35Mhz-50MHz: -30dBm/MHz 10MHz システム 15MHz-20MHz: -25dBm/MHz 20MHz-25Mhz: -30dBm/MHz 20MHz システム 30MHz-35MHz: -25dBm/MHz 35Mhz-50MHz: -30dBm/MHz ( 1) 10MHz 分のみ参考で記載 ( 2) WiMAX R2.1AE と同等の空中線電力の場合 Copyright UQ Communications Inc. 10

参考 WiMAX R2.1AE/R2.2AE と R3.0 の差分について 3 スプリアス領域における不要輻射の強度は 国内制度未確定のため N-Star 帯域へ適用される帯域で差分がある状況 今回の制度化にあわせて 現行既定を維持するよう WiMAX R3.0 へ反映予定 大項目項目 WiMAX R2.1AE/R2.2AE WiMAX R3.0 無線設備の技術的条件 無線設備の技術的条件 スプリアス領域における不要発射の強度 搬送波を送信していないときの漏えい電力 送信空中線絶対利得 基地局 移動局 9kHz~150kHz:-13dBm/1kHz 150kHz~30MHz:-13dBm/10kHz 30MHz~1000MHz:-13dBm/100kHz 1000MHz~2505MHz:-13dBm/MHz 2505MHz~2535MHz:-42dBm/MHz 2535MHz~2655MHz*:-22dBm/MHz 2655MHz 以上 :-13dBm/MHz * 搬送波の中心周波数から占有周波数帯幅の 2.5 倍以上の範囲に適用する 9kHz~150kHz:-13dBm/1kHz 150kHz~30MHz:-13dBm/10kHz 30MHz~1000MHz:-13dBm/100kHz 1000MHz~2505MHz:-13dBm/MHz 2505MHz~2530MHz:-30dBm/MHz 2530MHz~2535MHz:-25dBm/MHz 2535MHz~2655MHz*:-30dBm/MHz 2655MHz 以上 :-13dBm/MHz * 搬送波の中心周波数から占有周波数帯幅の 2.5 倍以上の範囲に適用する 基地局 -30dBm 以下 -85dBm/MHz 以下 移動局 -48.5dBm -48.5dBm 基地局規定なし規定なし 移動局規定なし規定なし 9kHz~150kHz:-13dBm/1kHz 150kHz~30MHz:-13dBm/10kHz 30MHz~1000MHz:-13dBm/100kHz 1000MHz~12.75GHz:-13dBm/MHz 9kHz~150kHz:-36dBm/1kHz 150kHz~30MHz:-36dBm/10kHz 30MHz~1000MHz:-36dBm/100kHz 1000MHz~12.75GHz:-30dBm/MHz Copyright UQ Communications Inc. 11

スペクトラムマスク変更を要望する理由 既存システムと親和性の高い WiMAX R3.0 は R2.1AE との共用設備展開を想定 加えて 短期間のシステム移行を実現する DSS も共用設備での展開が必要と想定 R2.1AE/R2.2AE と R3.0 の技術基準の差異は 共用設備の調達やシステム展開に影響するため グローバルで整合を図ることが望ましい < 周波数アサイン例 > < システム構成イメージ > 固定アサイン R3.0 10MHz R3.0 20MHz R2.1 20MHz R2.1 端末 Ant DSS R2.1 10MHz R3.0 20MHz R2.1+R3.0 20MHz 周波数 R3.0 端末 RRH ( 共用アンプ ) DSS:Dynamic Spectrum Sharing 同一周波数帯で R2.1AE と R3.0 システムを同時に送受信する技術 R3.0エリア BBU (R2.1) R2.1エリア BBU (R3.0) Copyright UQ Communications Inc. 12

スペクトラムマスク等の規定の経緯と変化点 BWA 規則の制定当時から 共存の前提となる対象システムが変更になっている 1 2.6GHz 帯衛星デジタル音声放送 ( モバイル放送 ) の終了 2 非同期 BWA システム ( 全国事業者 地域 WiMAX) は 同期前提の高度化地域 BWA システムへの移行が進行中 ( 非同期地域 BWA は現在 90 局 ) 現在の共存対象システムへの見直しにより共存可能となると考えられる 2019/3/1 総務省調べ 他システム間干渉非同期システム間干渉他システム間干渉 < 規則制定時 > サービス終了 N-Star* ( 下り ) BWA ( 現 WCP) 地域 BWA BWA ( 現 UQ) 2505 2535 2545 2575 2582 2592 2595 2625 モバイル放送 N-Star* ( 上り ) 2630 2655 2660 2690 < 現在 > 他システム間干渉 非同期システム間干渉 他システム間干渉 N-Star* ( 下り ) BWA 高度化 BWA ( 現 WCP) 地域 BWA 高度化地域 BWA 同期 BWA 高度化 BWA ( 現 UQ) N-Star ( 上り ) 2500 2535 2545 2575 2582 2592 2595 2645 2655 2690 Copyright UQ Communications Inc. 13

スペクトラムマスク変更による非同期地域 BWA への影響 1 平成 25 年度に実施した情通信では以下の共用条件における検討結果が答申 5MHz 離隔で WiMAX R2.1AE 20MHz 幅の配置を共用の最悪条件として検討 過去の条件では 非同期地域 BWA との干渉は ALCR 規格範囲に該当し スペクトラムマスク変更の影響を受けないため 所要改善量 43.9dB も変更なし 平成 25 年 5 月情報通信審議会情報通信技術分科会携帯電話等高度化委員会報告より WiMAX R2.1AE(20MHz 幅 ) ( 共用検討の最悪条件 ) 5MHz 非同期地域 WiMAX ACLR -7dBm/MHz スペクトラムマスク -13dBm/MHz -22dBm/MHz 10MHz 20MHz 所要改善量 :43.9dB サイトエンジニアリングの併用で共存可能 Copyright UQ Communications Inc. 14

スペクトラムマスク変更による非同期地域 BWA への影響 2 現周波数配置条件において スペクトラムマスクを -13dBm/MHz とした場合の影響を試算 干渉量は 20MHz システム利用時よりも低いため 新たな共用検討は不要と考えられる 非同期地域 BWA とサイトエンジニアリングを実施している基地局が新たな装置に置換される場合は これまで同様 サイトエンジニアリングにより対応可能 WiMAX R2.1AE(10MHz 幅 ) ( 実際の配置上の隣接キャリア ) 非同期地域 WiMAX 3MHz ACLR -7dBm/MHz スペクトラムマスク -13dBm/MHz 10MHz 10MHz -22dBm/MHz 3MHz 20MHzシステム利用時より 1.1dB 低い 0.4dB 劣化 7MHz 非同期地域 BWA 帯域の干渉量試算値 20MHzシステム干渉量 :+3.0dBm/10MHz 実配置干渉量( 変更前 ):+1.5dBm/10MHz 実配置干渉量( 変更後 ):+1.9dBm/10MHz Copyright UQ Communications Inc. 15

1. WRC-19 議題 1.13 候補周波数帯の共用検討 2. 4.9-5GHz の共用検討 3. 2.3GHz 帯及び 2.6GHz 帯の共用検討 4. 既存の携帯電話事業者等の周波数の 5G 化 ( 既存バンド NR 化 ) に関する検討 5. 定期検査の在り方に関する検討 Copyright UQ Communications Inc. 16

アクティブ基地局 (Massive MIMO) の定期検査の課題 空中線電力が 1W を超える基地局については 定期検査の実施が必要となる 当社でもアクティブ基地局 (Massive MIMO) を導入済で 当該基地局の現地での定期検査の実施は課題があると認識 今回の定期検査在り方に関する検討結果は BWA のアクティブ基地局 (Massive MIMO) に対しても反映する必要があると考えます Copyright UQ Communications Inc. 17