Microsoft Word - â‚¢H31 争æ¥�訋çfl»æł¸.docx

Similar documents
Microsoft Word - ₀H31ç·‘ä¼ı(表紎~膷åfi¡å’“ç°¿ï¼›.docx

<4D F736F F D2093F797708B8D95E28AAE97768D6A B95B6816A2E646F6378>

資料 6-1 指定食肉 ( 豚肉及び牛肉 ) の安定価格肉用子牛の保証基準価格等算定概要 生産局 平成 27 年 12 月

6-1 指定食肉 ( 豚肉及び牛肉 ) の安定価格肉用子牛の保証基準価格等算定概要 生産局 平成 27 年 1 月

第2号議案 平成24年度事業計画並びに収支予算案について

<4D F736F F D B4B92F6976C8EAE A6D92E894C5816A2E646F63>

イ BVD-MD の発生農場等の検査及び証明書交付等 検査頭数 3 検査証明書 30 件 ウ BVD-MD ワクチン接種 接種頭数 3 エ PI 牛のとう汰推進 とう汰頭数 2 頭 4) 豚疾病防疫支援対策 ( オーエスキー病対策 ) ア 清浄性の維持を図るための防疫推進計画の策定 技術検討会の開催

平成 31 年度事業計画 Ⅰ. 実施方針 我が国の経済は 個人消費や公的需要などの内需が下支えするものの 米中貿易摩擦などによる不透明感の高まりや 米国を除く主要国の景気減速を受けて 輸出が弱含むとみられ 横ばいで推移する見通しと言われている 我が国の畜産 酪農は 農家戸数や飼養頭数が減少しており

第2号議案 平成24年度事業計画並びに収支予算案について

国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1

Microsoft Word - 宮崎FMDマニュアル⑦ 指針別紙(評価)

22

(Microsoft Word - H30\224N\223x\222{\216Y\227v\227\227Ver1.0\201i300412\214\273\215\335\201j.doc)

平成 26 年度 ~27 年度施策評価票 評価する施策下記施策の体系による 総合計画との関連 施策の体系 2 - 肉用牛の振興酪農の振興養豚の振興養鶏の振興家畜防疫と環境保全食肉流通体制の充実 施策の内容と現況 (1) (2) (3) (4) (1) (2) (3) (4) (5) (6) 中分類畜

公益目的支出計画実施報告

( ウ ) 畜産経営関係情報のデータベース化 ホームページ設置及び SNS の利用により 畜産農家経営や関係機関の一助と なる情報や 消費者へ畜産物の安全 安心及び消費拡大に繋がる情報を 広くリ アルタイムに発信した 項目 更新 / 投稿回数 ホームページ 宮崎畜産ひろば 46 フェイスブック 公益

牛肉の需給動向 牛肉の消費量 ( 推定出回り量 ) は 我が国や米国でのBSEの発生後 大幅に低下したが 近年はやや回復傾向で推移 国内生産量は35 万トン前後で推移 牛肉の自給率 ( 重量ベース ) は 近年 40% 台で推移 牛肉需給 ( 部分肉ベース ) の推移 (%) 牛肉の自給率の推移 (

11 年度以降 これまでに採択した新規参入者は215 者である 道県別にみると 宮崎県が38 者と最も多く 次に鹿児島県の34 者 北海道の31 者 長崎県の26 者となって いる ( 図 1) なお 直近の採択となった 26 年度は 5 県 7 事業実施主体で 新規参入者 10 者を採択した 図

2 肉用牛肥育経営安定特別対策事業 ( 牛マルキン ) について 牛マルキンとは 肉用牛肥育経営の安定を図ることを目的として 肉用牛肥育経営の収益性が悪化した場合に 生産者の拠出と機構の補助により造成した基金から 粗収益と生産コストの差額の8 割を補塡する事業である 粗収益は期間中に食肉卸売市場また

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速

【千葉県事業計画】別記様式第3号別添


対象収入 所得税法上の農業所得として申告されているものの例 自ら生産した農産物の販売収入全体を対象 ( 所得ではない ) 加工品は原則として販売収入に含めない ( ただし 所得税法上の農業所得として申告されているものは含める このため 精米などの加工品であっても 農業者が自ら生産した農産物を加工して

唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地

平成22 年 11月 15日

< F2D C18D488E7B90DD8DC495D293998BD98B7D91CE8DF48E968BC C5816A202E6A7464>


中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

な生産地に配置する (2) 種馬登録事業北海道においては輓系馬 乗系馬及び小格馬 岩手県においては輓系馬及び乗系馬 青森 島根 熊本 宮崎の各県においては輓系馬を主体に登録を行う また その他の地域においても随時登録を行う 1 登録事務の推進種馬登録事務の適正かつ円滑な実施を図るため 本部及び北海道

平成 26 年度 決算説明書 / 事務事業評価シート 課名 農業委員会事務局 予算 款項目決算書目名事業名称 頁農業委員会費 農業委員会事業 1. 概要 目的 担い手の確保 育成と優良農地の確保 有効利用に向けた取り組み 対象 市民 事業概要 農業委員会事業 農地法第 3 条許可

褐毛和種(熊本系)の遺伝的能力の推移について

(社)静岡県畜産協会

Microsoft Word - ①事業計画書.doc

畜産 酪農収益力強化総合対策基金等事業実施要綱 農林水産事務次官依命通知制定平成 28 年 1 月 20 日付け27 生畜第 1574 号最終改正平成 30 年 2 月 1 日付け29 生畜第 1017 号 第 1 趣旨我が国の畜産 酪農は 農家戸数や飼養頭数が減少している現状にあり 生産基盤の強化

4 奨励品種決定調査 (1) 奨励品種決定調査の種類ア基本調査供試される品種につき 県内での普及に適するか否かについて 栽培試験その他の方法によりその特性の概略を明らかにする イ現地調査県内の自然的経済的条件を勘案して区分した地域 ( 以下 奨励品種適応地域 という ) ごとに 栽培試験を行うことに

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

<4D F736F F F696E74202D B6389EF977082DF82AE82E98FEE90A8>

H28秋_24地方税財源

Ver5.1.0

第3章 指導・監査等の実施

都府県酪農緊急経営強化対策事業実施要綱(案)

長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) 骨子 ( 案 ) に関する参考資料 1 骨子 ( 案 ) の項目と種子の生産供給の仕組み 主要農作物種子法 ( 以下 種子法 という ) で規定されていた項目については 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) の骨子 ( 案 ) において すべて盛り込むこ

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

地方競馬全国協会 会報

中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課 : 経 ) 雇用推進課 ] 1 団体目標 新方針重点取組目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用

平成22年2月●日

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

東京大会を契機とした GAP 推進の目標 施策と進捗状況 目標 平成 30 年度中に 各県内の GAP 指導体制における指導員数を全国で 1,000 人以上育成 確保 平成 31 年度末までに平成 29 年 4 月末時点 ( 約 4,500 経営体 ) の 3 倍以上の認証取得 都道府県等の GAP

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

平成 19 年度 家畜市場肉用牛取引実績報告書 ( 平成 19 年 4 月 ~ 平成 20 年 3 月 ) 財団法人沖縄県畜産振興基金公社 沖縄県浦添市伊奈武瀬 ( 沖縄県中央卸売市場 2 階 ) 電話 098-(869)7027 FAX 098-(869)7030

000_ア_イ_目次.indd

( 構成 ) 第 4 条推進会議は 次に掲げる機関及び団体をもって構成する ( 1 ) 行政機関等ア砥部町イ愛媛県ウ砥部町農業委員会エ愛媛県青年農業者等育成センター ( 2 ) 融資機関 保証機関アえひめ中央農業協同組合イ愛媛県信用農業協同組合連合会ウ愛媛県農業信用基金協会エ株式会社日本政策金融公庫

<4D F736F F D DC58F4994C5817A8D4C93878CA782C982A882AF82E989C6927B947282B982C295A882CC CC91A F0907D82E982BD82D

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

<4D F736F F D2095BD90AC E93788E968BC68C7689E62E646F6378>

理事会の開催 平成 29 年 6 月 8 日に群馬県 JA ビルにおいて本会理事会を開催し 平成 28 年度業務報告および第 74 回定時総会の提出議案をはじめとする全 5 議案が原案通り承認されました 第 74 回定時総会の開催 平成 29 年 6 月 26 日に群馬県 JA ビルにおいて 第 7

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

Ⅰ 酪農及び肉用牛生産の近代化に関する方針

特別融資制度推進会議設置要綱 平成 13 年 9 月 12 日 13 経営第 2931 号農林水産事務次官依命通知改正平成 14 年 7 月 1 日 14 経営第 1739 号平成 16 年 10 月 1 日 16 経営第 3086 号平成 17 年 4 月 20 日 16 経営第 8952 号平成

01 【北海道】

【 金融円滑化に関する基本方針・体制について 】

Ⅰ 酪農及び肉用牛生産の近代化に関する方針

平成13年度税制改正(租税特別措置)要望事項(新設・拡充・延長)

中山間地域所得向上支援事業 ( 以下 本体事業 という ) は 所得向上計画の策定 水田の畑地化等の基盤整備 生産 販売等の施設整備等を総合的に実施する事業とし その具体的な内容は農村振興局長等が別に定めるところによるものとする (2) 関連事業関連事業は 所得向上計画に基づき実施する (1) の本

農用馬生産技術指導奨励金交付規程

貿易特化指数を用いた 日本の製造業の 国際競争力の推移

【H 制定】災害高機能型推進事業実施要領

平成30年度事業計画書(みだし:HP用)

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

MergedFile

平成 24 年 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地

目 次 Ⅰ 酪農及び肉用牛生産の近代化に関する方針 1 酪農及び肉用牛生産をめぐる近年の情勢の変化 1 2 酪農及び肉用牛生産の競争力の強化 1 3 酪農及び肉用牛生産のための飼料生産基盤の確立 3 4 家畜衛生対策の充実 強化 5 5 安全安心な畜産物の生産による消費者の信頼確保 5 6 消費者ニ

三重県新地震・津波対策行動計画(中間案)130308

審査の品質管理において取り組むべき事項 ( 平成 27 年度 ) 平成 27 年 4 月 28 日 特許庁 特許 Ⅰ. 質の高い審査を実現するための方針 手続 体制の整備 審査の質を向上させるためには 審査体制の充実が欠かせません そこで 審査の効率性を考慮しつつ 主要国と遜色のない審査実施体制の確

Microsoft PowerPoint - H29農業公社パンフ.ppt [互換モード]

規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る追加方針 ( 抜粋 ) 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 番号 規制 制度改革に係る追加方針 ( 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 ) における決定内容 規制 制度改革事項 規制 制度

Microsoft Word - 和牛ビジョン( )岡垣改訂版(正式分)

Microsoft Word 年度評価シート.docx

OB140418大森法人ニュースVol 月_PDF納品用

01 ï¼‹æ§Ÿå¼‘ï¼Łï¼›æŒ°è¦‘å°±è¾²è•–ã†®è‡²æ‹’ã…»å®ıçš•ã†¨çµ„åŒ¶çŽºå±Łå‘−ㆳä¸�怸çı—組匶ä½fiㆸㆮæfl¯æ‘´2.xdw

酪農生産基盤強化事業実施要領 平成 28 年 6 月 3 日付け 28 農畜機第 1231 号承認 平成 28 年 6 月 3 日付け中酪 ( 業務 ) 発第 82 号 我が国の酪農は 高齢化等により酪農家戸数や飼養頭数が減少等するなど 生産基盤の弱体化が進行しており 生産コストの増加や国内消費の減

宮城県 競争力のある大規模土地利用型経営体の育成 活動期間 : 平成 27~29 年度 ( 継続中 ) 1. 取組の背景震災により多くの生産基盤が失われ, それに起因する離農や全体的な担い手の減少, 高齢化の進行による生産力の低下が懸念されており, 持続可能な農業生産の展開を可能にする 地域営農シス


特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 25 年 3 月 1 日

一般社団法人送電線建設技術研究会関西支部社会保険等の加入促進計画 1. はじめに 平成 27 年 4 月 24 日制定 建設産業においては 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) の 1 法定福利費を適正に負担しない企業が存在し 技能労働者の医療 年金など いざというと

家畜共済の特長 家畜共済は 畜産農家 特長 1 低額な掛金 NOSAI の家畜共済は 国の政策保険です 掛金の約半分を国が負担するので 生産者様の負担はぐっと小さくなります 搾乳牛 100 頭あたり 5 割補償約 473 万円 肥育牛 100 頭あたり 5 割補償約 172 万円 繁殖牛 100 頭

山形県公報第 3003 号 公 告 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 199 条第 7 項の規定により 平成 30 年 11 月に実施し た平成 29 年度会計対象財政的援助団体等の監査の結果に関する報告について 同条第 9 項の規定 により次のとおり公表する 平成 30 年

< F2D8CFB92FB897591CE8DF493C195CA915B AD68C578270>

図 12 HACCP の導入状況 ( 販売金額規模別 ) < 食品販売金額規模別 > 5,000 万円未満 ,000 万円 ~1 億円未満 億円 ~3 億円未満

目 次 Ⅰ 酪農及び肉用牛生産の近代化に関する方針 Ⅱ 生乳の生産数量の目標並びに乳牛及び肉用牛の飼養数の目標 1 生乳の生産数量及び乳牛の飼養数の目標 2 肉用牛の飼養数の目標 Ⅲ 酪農経営又は肉用牛経営の改善の目標 1 酪農経営方式 2 肉用牛経営方式 Ⅳ 乳牛及び肉用牛の飼養規模の拡大のための

Microsoft Word - 01 変更計画書

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

「牛歩(R)SaaS」ご紹介

渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス

PowerPoint プレゼンテーション

コラム 口蹄疫とは 口蹄疫とは 口蹄疫ウイルスにより 牛 豚等の偶蹄類が感染する伝染病です O 型や A 型等の様々なタイプ (7 種類 ) がありますが すべて同様の症状を示します すいほう発症すると 牛 豚等の口や蹄に水疱 ( 水ぶくれ ) 等の症状を示し 産業動物の生産性 を低下させます 口蹄

酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針について 我が国農業における畜産の地位 酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針 ( 酪肉近 ) について 酪肉近のポイント

Microsoft Word - 10-gijiyoushi.doc

3. 経営所得安定対策及び日本型直接支払制度の確立 (1) 経営所得安定対策の平成 26 年度以降のあり方の検討に当たっては 真に農業者の経営安定に資する制度とするために 地域の特性や実情を反映し 農業者及び都市自治体の意見を十分に尊重すること また 農業者等が安心して農業に取り組むことができるよう

Microsoft PowerPoint - H26農業公社パンフ.ppt [互換モード]

Transcription:

平成 31 年 (2019 年 ) 度 事業計画書

[ 事業実施方針 ] 本県の畜産は 平成 29 年の産出額が 1,147 億円と県農業産出額 3,423 億円の3 分の1を占めており 地域経済を支える重要な産業であると共に 乳用牛は全国第 3 位 肉用牛は全国第 4 位の産出額をあげるなど 我が国の畜産物の供給基地としても大きな役割を担っています 最近の畜産経営を取り巻く情勢は 牛肉や子牛価格は引き続き高値水準で推移するとともに 生乳価格やその他の畜産物価格においても 一部で低下傾向が見られるものの 全体的には安定的に推移しております 一方で 担い手の高齢化や後継者不足などから畜産生産者数が減少しつつあり このような状態が続いていけば 畜産の生産基盤の弱体化につながるものとなり 将来の畜産の安定生産にとって不安な材料ともなっています このような中 昨年 12 月にはアメリカを除く11カ国によるTPP( 環太平洋経済連携協定 ) が発効すると共に 本年 2 月には日 EUのEPA( 経済連携協定 ) も実働を始め 今後の畜産経営への影響が心配される状況となっています また家畜衛生の分野では 中国で継続発生しているアフリカ豚コレラや韓国で再発した口蹄疫など 海外悪性伝染病の我が国への侵入が懸念されるとともに 岐阜県を中心として発生が拡大している豚コレラへの防疫対応など 引き続き緊張した状況が続いています 畜産協会は こうした畜産経営を取り巻く状況を踏まえながら 本県畜産経営の安定的発展と畜産の振興に寄与できるよう関連する事業に取り組み 安全 安心な畜産物の安定的な供給に資するよう努めて参ります 国は TPP 等により影響を受ける畜産経営への支援策として 肉用子牛生産者補給金制度を拡充するとともに 新たに肉用牛肥育経営安定交付金制度及び肉豚経営安定交付金制度を創設しました 畜産協会は当面する最も重要な課題として これら事業の円滑な実施に努めて参ります また 従来からの畜産協会事業である 1 畜産経営の高度化を目指す経営指導や支援対策 2 予防注射等の家畜自衛防疫対策 3 家畜の登録業務 などの事業に加え 畜産農家の要望が強い畜産クラスター等の喫緊の事業にも引き続き取組んで参ります このような取組を安定的 効果的に進めるため 畜産協会の組織運営に当たっては 国 県 中央団体の指導 支援を受けながら 会員団体との緊密な連携のもとに 事業推進に努めて参ります

[ 事業計画 ] Ⅰ 地域振興に資する畜産経営体の育成 経営支援及び畜産に関する情報の提供 普及啓発の推進 ( 公益事業 1) (Ⅰ) 畜産の技術指導に関する事業 1 畜産経営技術高度化推進事業 ( 熊本県受託事業 ) (1) 事業の目的畜産経営に対する経営技術指導及び経営管理における的確な対応を効果的かつ効率的に推進することにより 本県の畜産振興に資する (2) 事業の内容ア専門家集団の設置 構成員 : 熊本県 農業団体等 畜産経営及び畜産情勢に関する調査研究 畜産経営技術改善方策及び具体的な指導手法等を検討する 常勤専門家集団: 総括畜産コンサルタント等 7 人 非常勤専門家集団: 県職員 団体職員 税理士等 10 人イ地域における相談窓口の設置 相談窓口配置数:1 箇所 相談等の内容 : 畜産経営技術指導 畜産コンサルタントの要請等ウ畜産経営に対する支援指導の実施 経営改善等支援( 経営診断改善指導 経営管理技術指導 生産技術指導等 ) セミナー 研修会等の開催エ畜産経営関係情報のホームページによる提供 畜産経営関係情報のホームページによる提供オ指導用機器 大家畜経営データベースサーバー等経営支援に活用 機械名 : 指導用パソコン3 台等 2 畜産経営技術指導事業 ( 地方競馬全国協会補助事業 ) (1) 事業の目的県からの委託で実施する畜産経営技術高度化推進事業 県産畜産物生産振興にかかる各協議会との連携及び中央団体からの畜産関連施策 地方競馬を主とする馬事振興普及啓発等の事業を推進する (2) 事業の内容ア畜産経営の支援体制強化を図るための事業の推進イ地域畜産の活性化 安全かつ安定的な食の提供に資するための事業の推進ウ馬事活性化推進事業の推進

3 畜産特別資金推進指導事業 ( 公益社団法人中央畜産会補助事業 ) (1) 事業の目的畜産経営の再建を図るため 新規の畜産特別資金借入者や既存の借入者 (73 戸 H30.2 現在 ) に対して 経営や生産技術の改善及び融資機関に対し経営改善計画作成指導 計画達成指導を通じ 借入対象者の経営改善安定を図る (2) 事業の内容ア都道府県支援推進協議会の開催熊本県畜産経営改善安定推進協議会において指導計画 借入農家の計画 実績等について会議の開催 ( 年 4 回 ) イ融資機関への指導 助言融資機関 8JA 指導回数年 40 回ウ経営改善計画作成 見直し及び達成指導 ( 単位 : 戸 回 ) 計画作成指導見直し計画指導達成指導指導戸数 10 40 10 指導回数 10 30 10 エ借入者の経営改善のための指導資料作成経営改善指導の手引き書 50 部作成オその他推進事務全国会議年 2 回 ヒアリング年 2 回カ借入者の負債残高等進捗状況調査融資機関 10JA 調査戸数 73 戸キ経営改善の定期的な実績点検調査上期 下期年 2 回点検戸数 40 戸ク借入者への指導事項現地指導年 10 回 4 自給飼料推進事業 ( 畜産協会事業 ) 自給飼料基盤の強化 生産性 品質向上 飼料生産の組織化 外部化 熊本型放牧 ( 広域 周年 水田 畑 耕作放棄地 ) の普及による草資源の有効利用や農地保全 景観保持を図る取組みを行う 5 放牧畜産実態調査事業 ( 一般社団法人日本草地畜産種子協会受託事業 ) 牧野組合等の放牧組織における放牧の取り組みの実態を調査するとともに 今後の放牧推進上の課題と対応策の整理 放牧畜産基準認証制度の普及及び継続申請等の支援を行うことを目的とする

6 農場 HACCP 認証地域指導推進強化事業 ( 公益社団法人中央畜産会受託事業 ) (1) 事業の目的県内 HACCP 農場の育成を図るため 具体的な農場 HACCP への取り組みを支援すると共に 農場 HACCP 指導員 審査員の養成を行い HACCP 認証の広範かつ加速的な普及を図る (2) 事業の内容ア農場 HACCP 構築指導推進支援農場 HACCP 認定に向け 必要書類の作成や検証等のシステム運営についての助言 指導を行い 地域の中核となる農場を育成することで 地域における農場 HACCP 認証の普及を図る 指導農場 ( 計画 ) 9 農場イ普及促進協議会農場 HACCP 認証農場関係者等を講師とした普及のための検討会を開催し 普及活動に資する (Ⅱ) 畜産の経営支援に関する事業 1 肉用牛経営安定対策補完事業 ( 地域における肉用牛生産基盤強化等対策事業 ) ( 独立行政法人農畜産業振興機構補助事業 ) (1) 事業の目的肉用牛の生産基盤の安定と強化を図るため 中核的な担い手の育成推進 遺伝的多様性に配慮した繁殖雌牛の導入支援 優良繁殖雌牛の導入支援 高齢化等に対処する肉用牛ヘルパー組織への支援 地域の特徴ある肉用牛振興対策等を実施する (2) 事業の内容ア肉用牛生産基盤強化対策 ( ア ) 優良な繁殖雌牛の増頭による中核的な経営体の育成を支援する 増頭奨励金は 8 万円 / 頭と10 万円 / 頭 ( 能力の高い牛 ) ( イ ) 遺伝的多様性に配慮した繁殖雌牛の導入に対し支援を行う 導入奨励金は 6 万円 / 頭 9 万円 / 頭 ( 稀少系統 ) ( ウ ) 地域の肉用牛改良に必要な優良繁殖雌牛の導入を支援する 導入奨励金は 4 万円 / 頭 5 万円 / 頭 ( 能力の高い牛 ) ( エ ) 繁殖雌牛の増頭に資する簡易牛舎等の整備に対して支援を行う 繁殖雌牛の増頭数に応じた簡易牛舎の整備又は増築に対し支援 ( オ ) 肉用牛ヘルパーの推進を支援する 肉用牛ヘルパー利用組合が実施する事業に対する支援イ地方特定品種等の振興対策地方特定品種の特徴を活かした生産や放牧利用等を拡大するための取り組み

を支援する ( ア ) あか毛和種の振興放牧地の利用向上に係る計画の策定 放牧地の整備 飼料生産 粗飼料多給のための飼料生産等の取り組みへの支援 2 畜産 酪農収益力強化整備等特別対策事業 ( 機械導入事業 ) ( 公益社団法人中央畜産会受託事業 ) (1) 事業の目的畜産クラスター事業のうち機械導入事業 ( リース方式 購入方式 ) に係る熊本県窓口団体として 関係する事務手続き等を行うことによって 県下各クラスター協議会計画実現と県下地域畜産振興に資する (2) 事業の内容ア県下各クラスター協議会から要望書 申請書等の受理 確認送付 承認通知等事務を行う イ業務を円滑に行うため 全国推進会議出席し 県段階の打合せと推進会議開催する ウ取り組み主体の一部について 検収調書を基に現地調査を実施する 3 酪農経営体生産性向上緊急対策事業 ( 労働負担軽減対策事業 ) ( 公益社団法人中央畜産会受託事業 ) (1) 事業の目的酪農家における労働負担軽減 省力化並びに飼養管理技術の高度化に資する機械導入を支援するとともに 搾乳などに関する作業を複数経営の協業化により集中管理し 外部化するモデル的な取り組みを支援することによって 県下地域酪農振興に資する (2) 事業の内容ア楽酪会議から要望書 申請書等の受理 確認送付 承認通知等事務を行う イ業務を円滑に行うため 全国推進会議に出席し 県段階の打合せと推進会議を開催する 4 放牧活用型草原等再生事業 ( 肉用牛繁殖雌牛及び農用繁殖雌馬導入 ) ( 熊本県補助事業 ) (1) 事業の目的阿蘇地域等の牧野や中山間地域の耕作放棄地等で放牧を行うための肉用繁殖雌牛 農用繁殖雌馬の導入に対する助成を実施することにより 草原の維持 再生及び耕作放棄地等の再生を図る

(2) 事業の内容放牧実践農家に対し 肉用繁殖雌牛 農用繁殖雌馬を貸付けるため 農協等が行う貸付雌牛 雌馬の購入に対する助成 ア草原への放牧の実施 肉用繁殖雌牛 112 千円 / 頭 農用繁殖雌馬 161 千円 / 頭イ中山間地地域の耕作放棄地等への放牧の実施 肉用繁殖雌牛 33.6 千円 / 頭 5 酪農労働省力化推進施設等緊急整備対策事業 ( 楽酪 GO 事業 ) ( 公益社団法人中央畜産会受託事業 ) (1) 事業の目的酪農家における労働負担軽減 省力化並びに飼養管理技術の高度化に資する機械導入を支援するとともに 当該機械装置の取得及び機械装置と一体的な施設整備に必要な経費の一部を補助することによって 県下地域酪農振興に資する (2) 事業の内容ア楽酪応援会議から要望書 申請書等の受理 確認送付 承認通知等事務を行う イ業務を円滑に行うため 全国推進会議に出席し 県段階の打合せと推進会議を開催する 6 畜産 GAP 推進事業 ( 熊本県受託事業 ) (1) 事業の目的県内畜産農家の日本版畜産 GAPの認証取得に向けて 関係機関の連携と畜産物の生産農場における畜産 GAPの普及啓発 農場での実践を通じて 生産工程管理の適正化と生産効率の向上に寄与することと 東京オリンピックパラリンピック競技大会における県産畜産物の食材供給の実現を図る (2) 事業の内容 ア県域 地域研修会の開催と推進計画の策定等検討会の開催を行う イ指導員研修会 3 回 日本版畜産 GAP の推進 個別相談活動等を行う 7 農業生産工程管理推進事業 ( 公益社団法人中央畜産会受託事業 ) (1) 事業の目的日本版畜産 GAPの地域での幅広い取り組みを普及するため指導体制を整備し 日本版畜産 GAPの取得経営体の増加 国産畜産物に対する評価の向上等 畜産農家の飼養衛生管理の向上と畜産 GAPの拡大を推進する

(2) 事業の内容ア日本版畜産 GAP 指導員育成研修会を開催する イ生産現場における研修会を開催する ウ日本版畜産 GAPの普及推進を行う エ日本版畜産 GAP 認証取得に係るコンサルタントの指導を行う 8 肉用牛経営安定対策補完事業 ( 災害緊急支援対策事業 ) 新規 ( 独立行政法人農畜産業振興機構補助事業 ) (1) 事業の目的災害等による停電時において 家畜の生命維持に要する機械の稼動のための支援を行うことにより 畜産経営体の経営継続を図る (2) 事業の内容生産者集団等が災害等による停電時において 畜産経営体の経営継続のため 家畜の生命維持に要する機械の稼動のために必要な次に揚げる取り組みを実施するのに要する経費への支援 ア非常用電源の整備イ非常用電源をリース事業者より借り受けるのに必要なリース料の軽減 (Ⅲ) 畜産に関する調査研究及び情報提供に関する事業 1 公庫資金活用推進事業 ( 公益社団法人中央畜産会受託事業 ) (1) 事業の目的畜産農家が公庫資金を活用し 安定的な経営展開に資する (2) 事業の内容公庫資金を借入した農業経営体の中で 借入時の経営計画の達成が困難な経営体について 経営課題 経営改善状況等を調査し その改善計画の作成支援及びこれに基づく助言等を行う 2 貸付事業指導等事業 ( 公益財団法人畜産近代化リース協会受託事業 ) (1) 事業の目的畜産近代化リース協会貸付事業において 貸し付けられた機械施設の適正な導入の確認と効率的な活用を図るための指導等を行い 同事業を推進する (2) 事業の内容ア貸付機械施設の確認及び管理状況についての調査イ貸付機械施設の適正な利用についての技術指導

3 畜産クラスター全国推進事業に係る実態調査事業 ( 公益社団法人中央畜産会受託事業 ) 公益社団法人中央畜産会が実施する畜産クラスター全国推進事業において 経営体育成の指標作成に資するため 本県酪農家 肉用牛繁殖 肥育農家の優良事例 10 戸の実態調査を行い 中央畜産会に報告する 4 家畜生産性向上対策事業 ( 公益社団法人中央畜産会受託事業 ) 家畜の遺伝能力を最大限に発揮させるための家畜生産性に係るデータ収集と 生産性向上のためのデータ分析 技術指導を行うため 肉用牛繁殖 肥育農家 22 戸を継続して調査を行い 中央畜産会に報告する

Ⅱ 国民生活の安全安心に資する家畜衛生対策の推進 ( 公益事業 2) (Ⅰ) 家畜伝染性疾病の予防接種及び予防措置に関する事業 1 家畜生産農場清浄化支援対策事業 ( 国補助事業 ) (1) 事業の目的畜産経営に及ぼす影響が大きい家畜伝染病について 予防接種や抗体検査 及び患畜同居家畜の自主淘汰への助成などを実施することにより 家畜伝染病の予防 またはまん延防止を図る (2) 事業の内容アヨーネ病早期清浄化防疫推進事業 ヨーネ病自主とう汰イ牛白血病対策事業ウ重要伝染病の発生 流行防止対策事業 牛異常産ワクチン接種計画 39,000 頭 2 死亡牛緊急検査円滑化推進事業 ( 国補助事業 ) (1) 事業の目的 BSE の発生予防と清浄化確認のため 県が実施する死亡牛 BSE 検査及び蛋白ミール公社での死亡牛適正処理についての農家負担について助成する (2) 事業の内容 死亡牛発生見込頭数と補助対象金額 ( 単位 : 頭 円 ) 見込補助計検査処理安定化対策検査支援区分合計頭数画頭数輸送促進費適正処理費 BSE 検査費 96 ヶ月以上 700 700 1,350,000 5,184,900 5,180,000 11,714,900 死亡牛の補助対象は 平成 31 年 4 月から 96 ヶ月以上へ変更 3 熊本県自衛防疫強化総合対策事業 ( 熊本県補助事業 ) (1) 事業の目的畜産経営に及ぼす影響が大きい家畜伝染病について 予防接種を実施する (2) 事業の内容ア豚丹毒発生予防事業 20,000 頭イ特定疾病損耗防止推進事業 100,000 頭牛流行性感冒 牛伝染性鼻気管炎 牛アカバネ病の発生予防 4 育成馬等予防接種推進事業 ( 公益社団法人中央畜産会補助事業 ) (1) 事業の目的 馬伝染病予防のため 馬飼養農家の申請により予防接種を実施する

(2) 事業の内容 ( 単位 : 頭 ) 区 分 接種頭数 備考 1 歳馬三種基礎接種 20 2 回接種 1 歳馬三種補強接種 20 1 歳馬インフルエンザ追加接種 10 2 歳馬三種補強接種 10 2 歳馬日本脳炎補強接種 10 2 歳馬インフルエンザ補強接種 10 繁殖牝馬インフルエンザ接種 10 合 計 90 5 馬伝染性疾病防疫推進対策事業 ( 公益社団法人中央畜産会補助事業 ) (1) 事業の目的馬伝染病予防のため 馬飼養農家の申請により予防注射を実施する (2) 事業の内容 馬鼻肺炎 30 頭 馬インフルエンザ 120 頭 6 衛生体制強化基金事業 ( 公益社団法人中央畜産会補助事業 ) (1) 事業の目的予防注射事業の円滑な推進のため 各県畜産協会と情報交換する (2) 事業の内容 九州ブロック協議会への出席 (Ⅱ) 畜産物の生産 衛生の指導及び調査に関する事業 1 食の安全 安心確保交付金事業 ( 家畜衛生の推進 )( 熊本県補助事業 ) (1) 事業の目的家畜自衛防疫事業を市町村 関係団体と連携して実施する (2) 事業の内容 県推進会議 1 回 地域推進会議 5カ所 ( 各地区家畜自衛防疫協議会 ) 事業需要等調査 広報

2 馬飼養衛生管理特別対策事業 ( 公益社団法人中央畜産会補助事業 ) (1) 事業の目的馬の飼養農家や指導者の衛生管理技術の向上のため 関係者に対し講習会や調査を行う (2) 事業の内容 地域馬飼養衛生管理体制整備委員会の開催 馬飼養衛生管理技術講習会の開催 地域馬獣医療実態調査 3 地域自衛防疫取組推進対策事業 ( 公益社団法人中央畜産会補助事業 ) (1) 事業の目的地域の自衛防疫活動強化のため 行政 関係機関と連携し 防疫演習等を実施する (2) 事業の内容 生産者段階の 防疫演習 の実施支援 (Ⅲ) 家畜伝染性疾病の予防徹底のための経営支援に関する事業 1 家畜防疫互助基金支援事業 ( 独立行政法人農畜産業振興機構補助事業 ) (1) 事業の目的家畜伝染病発生時の伝染病まん延防止のための家畜の淘汰とこれに伴う経営再建のため 農畜産業振興機構と農家が拠出した基金から 交付金を交付する (2) 事業の内容ア家畜防疫互助等推進事業 推進会議開催 生産者等に対する事業の普及 指導 連絡調整イ家畜防疫互助事業 新規加入の推進 ( 事業対象年間平成 30~32 年度 ) 加入状況表 ( 平成 31 年 1 月末現在 ) 家畜の種類飼養戸数加入戸数加入率積立金額 ( 円 ) 乳用牛 557 戸 518 戸 93% 8,494,990 肉用牛 2,401 2,228 93 20,465,715 養豚 180 106 59 11,108,855 計延 3,138 延 2,701 86 40,069,560 * 飼養戸数は県畜産統計 (H30 2 1)

(Ⅳ) 畜産経営の環境保全に関する事業 1 畜産環境保全指導事業 ( 畜産協会事業 ) (1) 事業の目的畜産経営や地域の環境保全を目的として 畜産農家や関係者に対して セミナー等を行う (2) 事業の内容熊本県耕畜連携推進協議会事務局員として以下の取組みを実施する 堆肥づくりスキルアップセミナー 堆肥コンクール (Ⅴ) 獣医師等の育成支援に関する事業 1 獣医師養成確保修学資金貸与事業 ( 国及び熊本県補助事業 ) (1) 事業の目的家畜伝染病の予防 まん延防止や食品衛生を担う 産業動物獣医師や行政獣医師の育成を目的として 獣医学を専攻する学生に修学資金を貸与する (2) 事業の内容 産業動物獣医師及び県家畜保健衛生所等獣医師の養成 13 名 ( 継続 7 名新規 6 名 ) 県公衆衛生獣医師の養成 2 名 ( 継続 2 名新規 0 名 )

Ⅲ 国民生活の物価安定に資する畜産物価格安定対策の推進 ( 公益事業 3) (Ⅰ) 肉用子牛の価格差補てんに関する事業 1 肉用子牛生産者補給金制度 ( 業務対象年間平成 27~31 年度 ) ( 独立行政法人農畜産業振興機構及び熊本県補助事業 ) (1) 事業の目的 肉用子牛の価格が低迷し 保障基準価格を下回った場合に 生産者に対し生 産者補給金を交付し 肉用子牛の生産の安定等を図ることを目的とする (2) 事業の内容 ア補給金制度に基づく加入者 加入頭数の促進 イ保証基準価格 合理化目標価格及び生産者積立金の額 ( ア ) 保証基準価格 合理化目標価格 ( 単位 : 円 ) 品種区分 保証基準価格 合理化目標価格 黒毛和種 531,000 421,000 (341,000) (284,000) 褐毛和種 489,000 388,000 (311,000) (261,000) その他の肉専用種 314,000 249,000 (222,000) (151,000) 乳用種 161,000 108,000 (141,000) (98,000) 乳交雑種 269,000 212,000 (216,000) (158,000) 上段は平成 30 年 12 月 30 日からの価格 下段 ( ) 内は平成 30 年 12 月 29 日までの価格 ) ( イ ) 契約肉用子牛 1 頭当たりの負担金 ( 生産者積立金の額 ) ( 単位 : 円 ) 生産者負担金 生産者積立助成金 品種区分 生産者 機構 県 生産者積立金 (1/4) (1/2) (1/4) 黒毛和種 300 600 300 1,200 褐毛和種 1,150 2,300 1,150 4,600 その他の肉専用種 3,100 6,200 3,100 12,400 乳用種 1,600 3,200 1,600 6,400 乳交雑種 600 1,200 600 2,400

( ウ ) 個体登録計画頭数 ( 単位 : 頭 ) 品種区分 計画頭数 黒毛和種 22,800 褐毛和種 4,400 その他の肉専用種 5 乳用種 2,295 乳交雑種 9,500 合 計 39,000 2 肉用子牛生産者補給金制度運営体制整備強化事業 ( 独立行政法人農畜産業振興機構補助事業 ) (1) 事業の目的 肉用牛生産者補給金制度に係る業務の適切 かつ円滑な実施体制の確保及び 肉用生産者補給金の交付事務処理の高度化を図ることを目的とする (2) 事業の内容 ア肉用子牛生産者補給金制度運営適正化事業 肉用子牛生産者補給金制度運営適正化のために次の項目の充実を図る ( ア ) 肉用子牛の個体識別と個体登録 ( イ ) 肉用子牛の販売 保留及び異動確認 ( ウ ) 家畜市場データの収集 整理 送信 集計 分析 ( エ ) 電算処理システムの整備 ( オ ) 業務推進会議の開催 ( カ ) 現地調査指導など イ指定協会運営体制支援事業 肉用子牛生産者補給金制度の円滑な推進を図り 肉用子牛生産の安定並びに 肉用牛経営の安定的発展に資する ウ肉用子牛の取引状況の調査報告 指定肉用子牛の取引結果を算出するため 県内指定市場を対象に出荷子牛の 日齢 体重 取引価格等について調査し その結果を農畜産業振興機構に報告 する また 電算処理による分析に基づき 熊本県の肉用子牛市場調査 とし て取りまとめ 関係機関 団体等に配布する 本県の指定家畜市場 3 ヶ所 ( 熊本県 球磨 天草 )

(Ⅱ) 肉用牛肥育経営の所得補てんに関する事業 1 肉用牛肥育経営安定制度 ( 事業対象期間 :2018 年度 ~2021 年度 ) ( 独立行政法人農畜産業振興機構補助事業 ) (1) 事業の目的肉用牛肥育経営の安定を図るため 粗収益が生産コストを下回った場合に 生産者と機構の積立金から差額の9 割を補てん金として交付する (2) 事業の内容ア肉専用種 交雑種 乳用種の3 品種毎に基金造成イ肉用牛肥育経営の収益性が悪化したときに補てん金交付ウ平成 31 年度計画 ( ア ) 契約者数 :292 戸 ( イ ) 個体登録予定頭数 ( 単位 : 頭 ) 品種区分肉専用種交雑種乳用種計頭数 19,000 頭 15,000 頭 4,000 頭 38,000 頭 ( ウ ) 1 頭当たり生産者積立金予定単価 ( 平成 29 年度生産者積立金単価 ) ( 単位 : 円 ) 品種区分 肉専用種 交雑種 乳用種 生産者積立金 (1/4) 13,000 円 19,000 円 22,000 円 機構積立金 (3/4) 39,000 円 57,000 円 66,000 円 合計 52,000 円 76,000 円 88,000 円 (Ⅲ) 養豚経営の所得補てんに関する事業 1 肉豚経営安定交付金制度 ( 事業対象期間 :2018 年度 ~2020 年度 ) ( 独立行政法人農畜産業振興機構受託事業 ) (1) 事業の目的養豚経営の収益性が悪化した場合に 生産者と国の積立金から 粗収益と生産コストの差額の9 割を補てん金として交付される事業の周知を行う (2) 事業の内容県内の養豚経営者へ対して 事業啓発普及のための説明会議等を開催し 事業の推進を行う

Ⅳ 畜産経営の安定に資する家畜の改良 登録の推進 ( その他事業 1) (Ⅰ) 登録事業黒毛和種 種豚 農用馬の登録 登記の実施 登録 登記は 家畜の改良増殖の基礎であり関係機関の協力を得て その必要性を周知徹底し推進に努め 体型 肉質の優れた系統の選抜並びに増頭に取り組むと共に下記の頭数を目標とする ( 単位 : 名 頭 ) 畜 種 登録 登記の種類 予定数 会 員 1,650 高等登録 70 黒毛和種 本原登録 650 種 農 豚 用馬 基本登録 1,840 子牛登記 19,000 種豚登録 350 子豚登記 80 交雑証明 40 繁殖登録 22 血統登録 120 補助血統登録 5 黒毛和種については 公益社団法人全国和牛登録協会熊本県支部の事業として 実施 (Ⅱ) 改良事業 1 改良推進事業国 県並びに県連等が推進する改良増殖諸事業に積極的に参画し, 本県家畜の改良増殖の促進に努める 2 養豚振興事業 登録事業を推進するとともに 熊本県系統豚利用促進事業に協力する

3 農用馬振興事業 農用馬の生産率向上を図るため種雄馬管理指導を行うとともに 人工授精利用等 繁殖技術の向上に努める 4 集団活動への支援 各地域における改良組合 グループ活動に対して協力する 5 共進会 品評会 県内で開催される各種共進会 品評会の上位入賞家畜を表彰し 会員の改良意欲 の高揚に努める 6 第 12 回全国和牛能力共進会への対応 平成 34 年に鹿児島県で開催される第 12 回全国和牛能力共進会に向けて 関係 機関と連携して取組みを進める

Ⅴ 会員や関係団体と連携した畜産振興の推進 ( その他事業 2) 各種協議会の事務局並びにイベントへの職員派遣や 行政と団体間との調整役を 果たすこと等により 県畜産の生産振興や県産畜産物の PR と消費拡大に寄与する 1 熊本県産牛肉消費拡大推進協議会事業 ( 熊本県産牛肉消費拡大推進協議会受託事業 ) 熊本県産牛肉消費拡大推進協議会の事務局事務を実施する 熊本県産牛肉消費拡大推進協議会目的 : 県内畜産関係団体の相互協調により 熊本県産牛肉の流通 消費拡大を図る 会員 : 熊本県 県経済連 県畜連 県酪連 県食肉事業連肥後開拓農協 畜産流通センター 県農協中央会 県畜産協会 2 熊本県養豚協会事業 ( 熊本県養豚協会受託事業 ) 熊本県養豚協会の事務局事務を実施する 熊本県養豚協会正会員 : 県内養豚農家等 87 会員賛助会員 : 養豚関係団体等 39 会員役員 : 坂井正次会長以下 理事 15 名 監事 2 名事業 : 養豚経営の調査研究及び講習会等養豚の情報収集及び提供関係機関 団体との連絡協調ほか 3 熊本県ブランド豚肉推進協議会事業 ( 熊本県ブランド豚肉推進協議会受託事業 ) 熊本県フ ラント 豚肉推進協議会の事務局事務を実施する 熊本県フ ラント 豚肉推進協議会目的 : ヒゴサカエ 302 を基礎とした三元交雑豚肉 ひごさかえ肥皇 の普及定着を図るため 高品質で斉一化された豚肉の生産販売体制の整備と消費拡大対策を実施し 県産ブランドとして確立する 会員 : 熊本県 県経済連 県畜連 県配飼協 熊本畜産流通センター 県畜産協会 4 馬事畜産振興推進事業 佐賀競馬場に於いて 冠レースを実施し賞状 副賞を授与する また BAOO 荒尾 に於いて 畜産フェアーを開催し入場者の増加と畜産振興に資する