2013年ドイツ学会シンポジウム

Similar documents
2-1_ pdf

<4D F736F F D D A81698D918AD6816A BC82CC985F95B682CC93E CC97768E7C8B7982D1985F95B690528DB882CC8C8B89CA82CC97768E7C82CC8CF6955C2E646F63>

学習指導要領

附帯調査

特別世論調査

指導内容科目世界史 A の具体的な指導目標評価の観点 方法 ユーラシアの諸文明 西アジア 西アジアにおける古代オリエント文明とイラン人の活動 アラブ人とイスラーム帝国の形成過程や文明の特質を理解する 5 ユーラシアの諸文明 ヨーロッパ 古代ギリシア ローマ文明 キリスト教を基盤とした東西ヨーロッパ世

北方領土問題に関する特別世論調査 の要旨 平成 20 年 11 月 内閣府政府広報室 調査時期 : 9 日から 19 日調査対象 : 全国 20 歳以上の者 3,000 人有効回収数 ( 率 ):1,826 人 (60.9%) 1 北方領土問題の認知度 問題について聞いたことがあり, 問題の内容も知

教科 : 地理歴史科目 : 世界史 A 別紙 1 (1) 世界史へのいざない 学習指導要領ア自然環境と歴史歴史の舞台としての自然環境について 河川 海洋 草原 オアシス 森林などから適切な事例を取り上げ 地図や写真などを読み取る活動を通して 自然環境と人類の活動が相互に作用し合っていることに気付かせ

年間授業計画09.xls

学習指導要領

Microsoft Word - asano03.doc

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調

Security declaration

The Status of Sign Languages

目次 1. 調査概要 Page 2 2. 回答者属性 Page 3 3. 問 1. 地球儀を俯瞰する外交 Page 4 4. 問 2. 日本の国連安保理非常任理事国としての取組 Page 5 5. 問 3. 東アジアの安全保障政策 Page 6 6. 問 4. 女性参画推進における国際的取組 WAW

朝日 TV 2015/4/18-19 原発政策安倍内閣は 今後の電力供給のあり方について検討しているなかで 2030 年時点で 電力の 2 割程度を 原子力発電で賄う方針を示しています あなたは これを支持しますか 支持しませんか? 支持する 29% 支持しない 53% わからない 答えない 18%

1 北方領土の認知度について (1) 北方領土の認知度 問 1 あなたは 北方領土をロシアが法的根拠なく占拠し続けている現状についてどの程度知っていますか この中から 1 つだけお答えください ( 資料 ) 現状について よく知っている 12.9% 現状について ある程度知っている 52.6% 北方

<92508F838F578C76955C81408EE88E9D82BF8E9197BF2E786C7378>

序章近代世界の成立とグローバリゼーションの諸段階 世界 商品交換 全地球 結合 500 年ほど前に始まった 近代化 それ以前の広大な地域の商品交換ネットワークは? モンゴル帝国の 世界 商品の生産は? Ⅰ グローバリゼーション とは グローバリゼーションと近代 グローバリゼーション 最近( 現代 )

1 尖閣諸島に関する認知 (1) 尖閣諸島の認知 平成 25 年 7 月 知っていた 91.1% 知らなかった 7.7% 知っていた 知らなかった ( 該当者数 ) 総数 ( 1,801 人 ) (%) -

設問 6: あなたは普段どの程度国際的なニュースや情報に接しているか ( 注 ) この設問は2015 年より実施 (1) 毎日 (2) 週に2~3 回程度 (3) 週 1 回程度 (4) 月 1 回程度 8 8 (5)2~3ヶ月に1 回程度 2 3 (6)6ヶ月に

なぜ社会的責任が重要なのか

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法

平成 30 年度年間授業計画 教科 : 地理歴史科目 : 世界史 A 校内科目名 : 世界史 A 対象年次 :1 2 単位 使用教科書 教材 教科書 現代の世界史 改訂版( 山川出版社 ) 補助教材 ニューステージ世界史詳覧 ( 浜島書店 ) 1 学期 2 学期 指導内容指導目標評価の観点 方法 <

青山学院創立135周年・青山学院大学開設60周年記念

教科 : 公 民 科目 : 現代社会 学習指導要領 スタンダード 基礎 スタンダード 応用 スタンダード 発展 イ 現代の民主政治と政治参加の意義 社会契約説の基本的な考え方を理解し 民主政治 ホッブズ ロック ルソーのそれぞれの考え方の 社会契約説の内容を 絶対王政や市民革命と関連 基本的人権の保

学習指導要領

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法

性暴力をふるうことと 戦争犯罪となりうる軍事作戦としての意図的なレイプと 境界 線はどこにあるのでしょうか 人間の安全保障に対するこれら2つのアプローチは 両方とも人間を中心としたものであり 対立的というより補完的なものです しかし 広義 の概念は貧困からジェノサイドまで全てを含んでいるため あまり

Microsoft Word - ギャラップ:民主党は資本主義より社会主義についてより肯定的.docx

2. 政党支持率政党支持率は 自民党が前回に比して 増加 が 2 社から 5 社に増え 減少 が 7 社から 3 社に減少した 立憲民主党は 前回に比して 増加 が 6 社 減少 が 2 社 変わらず 1 社となっており 前回と同じ結果になっている 他の政党は大きな変化がない 表 1 参照 3. 憲

学習指導要領

6月号書き始め

経済変動論 0

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法

どにしばしば寄稿し 1917 年には 憲法制定会議とは何か ~ ~ 大臣の責任 ~ ~ 戦争と革命 な

平成 0 年度 (018 年度 ) 教科年間授業計画表 教科 地歴 科 日本史 A 目 年 1 本城 今井 日本史 A 現代からの歴史 ( 東京書籍 ) 図説日本史通覧 ( 帝国書院 ) 中校までの歴史習の上に 世界的視野に立った歴史認識を形成する 現代社会を形成してきた人間の営みとして歴史を正しく

1 竹島に関する認知 (1) 竹島の認知 平成 25 年 6 月 知っていた 94.5% 知らなかった 5.1% 知っていた 知らなかった ( 該当者数 ) 総数 ( 1,784 人 ) (%) - 1 -

学習指導要領

の自由 妨げられない通商活動 自制と 1982 年の国連海洋法条約 (UNCLOS) を含む国際法の普遍的な原則に従った紛争の平和的手段による解決を推進することの重要性を強調した 我々は ARF や ASEAN 海洋フォーラム拡大会合等を通じた情報共有や能力構築を含む 海洋安全保障及び海上の安全に関

第16講  第二次世界大戦とドイツの戦略(1)

撃のリスクが 全ての地域と加盟国に影響する可能性があることに懸念を表明し 民間航空に対するテロ攻撃について深刻な懸念を表明しそしてそのような攻撃を強く非難し 民間航空が 外国人テロ戦闘員による輸送手段として用いられる可能性があることにまた懸念を表明し そして 1944 年 12 月 7 日にシカゴで

p1_5.pmd

(1)

PowerPoint プレゼンテーション

この長期にわたる紛争に対する政治的解決を達成することとマグレブ アラブ連合の加盟国間の協 力の強化は 安定および安全 同様にサヘル地域の全ての人々のための仕事 成長および機会を導き出 すことに貢献するであろうことを認識し 国際連合西サハラ住民投票監視団 (MINURSO) を含む 全ての平和維持活動

謝辞

学習指導要領

ス ポーランドとの国際的な歴史教科書対話は 日韓間及び日中間の 歴史共同研究 が参考にしたと言われる程 注目を浴びている 同時に 日独の 過去 への取り組みを検討する場合 先ず対象となる 過去 及び戦後の両国の政策とそれを大きく規定した政治的環境などの相違に対する冷静な分析が必要であろう 第一に ド

第 6 学年社会科指導案 日時平成 24 年 10 月 17 日 ( 木 ) 児童男子 13 名女子 10 名計 23 名 指導者河野美恵 1 単元名平和で豊かな暮らしを目ざして 2 単元を展開するにあたって (1) 単元について本単元は, 新学習指導要領第 6 学年の内容 (1) のケ 日華事変,

ANNUAL REPORT

エチオピア 2017 年 2 月 エチオピアは FATF 及び ESAAMLG( 東南部アフリカ FATF 型地域体 ) と協働し 有効性強化及び技術的な欠陥に対処するため ハイレベルの政治的コミットメントを示し 同国は 国家的なアクションプランや FATF のアクションプラン履行を目的とした委員会


目次.PDF

各教科 道徳科 外国語活動 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする 各教科 道徳科 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする

三衆議院議員稲葉誠一君提出自衛隊の海外派兵 日米安保条約等の問題に関する質問に対する答弁書一について1 我が国が安全保障理事会の常任理事国となるためには 国連憲章の改正が必要であるが 安全保障理事会の常任理事国は 国連憲章の改正についても いわゆる拒否権を有しており 一般的にいつて 国連憲章の改正に

( 続紙 1 ) 京都大学博士 ( 法学 ) 氏名小塚真啓 論文題目 税法上の配当概念の意義と課題 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は 法人から株主が受け取る配当が 株主においてなぜ所得として課税を受けるのかという疑問を出発点に 所得税法および法人税法上の配当概念について検討を加え 配当課税の課題を明

Introduction

日本海 ~ 国際社会が慣れ親しんだ唯一の名称 ~ 外務省

「改訂版 世界史A(世A019)」教科書シラバス案

間を検討する 締約国が提出した 貢献 は 公的な登録簿に記録される 締約国は 貢献 ( による排出 吸収量 ) を計算する また 計算においては 環境の保全 透明性 正確性 完全性 比較可能性及び整合性を促進し 並びに二重計上の回避を確保する 締約国は 各国の異なる事情に照らしたそれぞれ共通に有して

学習指導要領

008 しかし 自衛隊が最初から広く国民に受け入れられる存在だったかというと 決してそうではなかった 創設時から憲法違反という批判も受けながら 戦後の平和主義の中で苦しみつつ成長してきたというのが実態である かつては自衛官という存在自体を否定的に考える風潮もあったのである たとえば ノーベル文学賞を

★EU集計表タイプ公表資料

PowerPoint プレゼンテーション

論文目次はじめに 1. 多文化共生の歴史 2. 共生すべきなのは人間か文化か 3. 狭すぎる文化の概念 4. 歴史的文脈の忘却 5. マイノリティとマジョリティ 6. 未来共生プログラムの可能性キーワード多文化共生文化の脱政治化単一民族国家論マジョリティとマイノリティ未来共生学 3(69-88) 6

グループ発表 PKO 賛成派平和のための PKO 2015/06/16 山上咲子 1.PKO( 国連平和維持活動 ) とは何か PKO は一般的に 国連の安全保障理事会の決議に基づいて 加盟国による特別な部隊を作り 紛争の起った地域に派遣して紛争の拡大 再発防止 停戦後の平和維持のために行う活動 と

MAKITA DO BRASIL FERRAMENTAS ELÉTRICAS LTDA.

日本を立て直すそのために 自由民主党が果たす役割 ~ 日本人の手による 憲法 制定によって 国家としてのアイデンティティーを取り戻 せ!!~ 中平雅清はじめに米国大統領選挙の今年 8 年前の11 月を思い出す その頃筆者は 米国マサチューセッツ州ボストンで博士研究員として医学研究に携わっていた 当時

「自動運転車」に関する意識調査(アンケート調査)~「自動運転技術」に対する認知度はドイツの消費者の方が高いことが判明~_損保ジャパン日本興亜

180930_Russia-DPRK(kato).pptx (読み取り専用)

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

前提 新任務付与に関する基本的な考え方 平成 28 年 11 月 15 日 内 閣 官 房 内 閣 府 外 務 省 防 衛 省 1 南スーダンにおける治安の維持については 原則として南スー ダン警察と南スーダン政府軍が責任を有しており これを UNMISS( 国連南スーダン共和国ミッション ) の部

安全保障会議 ( 現行 ) の概要 ( 構成 ) 委員長 : 内閣官房長官 委 安全保障会議 ( 構成 ) 議長 : 内閣総理大臣 事態対処専門委員会 内閣総理大臣の諮問に基づき 以下の事項を審議 国防の基本方針 防衛計画の大綱 対処基本方針 武力攻撃事態 / 周辺事態等への対処 / 自衛隊法第 3

B5

130306異議申立て対応のHP上の分かりやすいQA (いったん掲載後「早く申請してください」を削除)

Microsoft Word - ★(ワードセット版)CONNEX基本指針

平成 26 年 11 月 11 日 在ボスニア ヘルツェゴビナ日本国大使館 2014 年ボスニア ヘルツェゴビナ国政選挙結果 11 月 10 日 ボスニア ヘルツェゴビナ (BH) 中央選挙管理委員会が 2014 年 10 月 12 日に行われたBH 国政選挙の最終結果を確定しました この選挙結果は

Microsoft PowerPoint - ir.under.jp13.handout.ppt [Compatibility Mode]

00[1-2]目次(責).indd

第 4 回日豪外務 防衛閣僚協議 日本とオーストラリア : 平和と安定のための協力 共通のビジョンと目標 1. 玄葉光一郎日本国外務大臣, 森本敏日本国防衛大臣, ボブ カー オーストラリア外務大臣, スティーブン スミス オーストラリア国防大臣は,9 月 14 日にシドニーにおいて会談し, 地域的


必要な自衛の措置をとるための実力組織としての自衛隊を保持する との憲法改正案に反対する決議 第 1 決議の趣旨当会は 必要な自衛の措置をとるための実力組織としての自衛隊を保持するとの憲法改正案については 憲法の基本原則の一つである恒久平和主義を著しく損なう危険性が大きいので 反対する 第 2 決議の

Taro-社会科指導案【最終版】.jtd

地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UNCE-GGIM) 報告 2012 年 8 月ニューヨークで第 2 回の地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UN Committee of Experts on Global Geospatial Information Ma

2. リストラ 賃下げを許さない!- 県内 3 争議の解決と 共同 の前進 3. 悪法阻止 解雇規制 労働者保護法制定 年金改悪反対 のたたかい -2-

政経 311 政治・経済

<8D918DDB95B689BB8CA48B86985F8F D865F89A191672E696E6462>

平和維持活動業績資料を含む 平和維持活動の有効性に関する資料が 明快で十分に特定された達成条件に基づいて 派遣団の活動の分析と評価を改善するために用いられることを確保するという事務総長への安保理の要請を想起し 派遣団が その職務権限を効果的に実行するために必要とされる技能と柔軟性を保持するような M

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

日本人と憲法 2017 調査 単純集計結果 調査方法 個人面接法 調査時期 2017 年 3 月 11 日 ( 土 )~26 日 ( 日 ) 調査対象 全国 18 歳以上の国民 調査相手 住民基本台帳から層化無作為 2 段抽出 4,800 人 (400 地点 12 人 ) 調査有効数 ( 率 ) 2

靖国神社問題の解決に向けて

Ⅰ 授業Aと授業Bを観察しましょう

GM OEM GM GM 24 GM 16 GM

11


(Microsoft Word - \202\335\202\307\202\350\202\314\203}\203j\203t\203F\203X\203g11.doc)

二満州事変 そして国際連盟からの脱退 日本は 次第に 国際社会が壮絶な犠牲の上に築こうとした 新しい国際秩序 への 挑戦者 となっていった 進むべき針路を誤り 戦争への道を進んで行きました そして七十年前 日本は 敗戦しました 戦後七十年にあたり 国内外に斃れたすべての人々の命の前に 深く頭を垂れ

アメリカの歴史 テーマで読む多文化社会の夢と現実 有賀夏樹著 有斐閣 2003UA0138 京免理恵 第 12 章 : アメリカ人への誘惑 アメリカ人 はいつ誕生したか アメリカ建国の起源だといわれる 1776 年の独立宣言と同時に アメリカ人 という国民が生まれるのであれば悩むことはない しかし

問 6 候補者氏名選挙区分所属政党あなたは 地方分権を進めるためにカギとなる課題は何だと考えていますか < その他具体的に > その他道州制導入の推進道州制導入の推進基礎自治体の強化 1,5,8 等は一体的に行うことが必要であり 一つを優先して他を置き去りにする話ではない 無回答 国の行政コストを削

Transcription:

2013 年ドイツ学会第 29 回シンポジウム報告 ( 於 お茶の水女子大学 22.06.2013) 領土と国益 ドイツ東方国境紛争から日本を展望する 佐藤成基 ( 法政大学 ) 1 戦後ドイツ東方国境紛争の 特殊な道 20 世紀における領土紛争のナショナル化 : わが国土 の保全 国民国家 としての正当性( 主権的なるものとして想像された共同体 の国家 民族自決 国民主権 という国際規範) 譲歩の困難 ( 国民世論からの反発 ) 領土紛争の困難さ : 主権 の対決 経済的取引との違い ( win-win fifty-fifty 引き分け etc. の困難 ) 1 戦争 2 譲渡 3 棚上げ ( 岡田 2012) 戦後ドイツの東方国境紛争 ドイツの全面的譲渡 ( 放棄 ) による解決 ( 特異なケース ) 1) なぜ可能だったのか? 2) 現在の日本の領土問題にとって指針になりうるのか?( 東方領土問題と北方領土問題の発生経緯の類似性 その後の対照的な経過 その比較を通じて ) 2 東方国境紛争の経緯 発生 第二次大戦末期のソ連軍の侵攻 オーデル=ナイセ線の形成 (1945 年 8 月ポツダム協定 ) ケーニヒスベルクとその周辺はソ連へ移譲 その他のオーデル=ナイセ線以東の 旧ドイツ領 は 最終的なポーランド西側国境の確定の時までポーランド国家の行政下に置かれる 最終的な国境確定は平和条約で ドイツ人の 追放 (1944 年秋 1950 年 ): 全体で約 1200 万人 ( 死亡者数は含まず ) 内東方領土からは約 700 万 被追放者 ( 佐藤 2008: 61) 戦後の失地回復要求 ドイツ民主共和国 1950 年 7 月ゲルリッツ協定 オーデル=ナイセ線承認 ( 平和と友好の国境 ) ドイツ連邦共和国 政府 主要諸政党 ( ドイツ共産党を除く ) 国民世論の大多数はオーデル=ナイセ線承認せず 公式の立場: 1937 年 12 月 31 日時点での国境線におけるドイツは戦後も存続する ( ロンドン協定 ポツダム協定 大西洋憲章 ( 領土不拡大の原則 )+ドイツ民族の 自決権 国際規範上の正当性 ) 再統一 の国家目標 世論調査の結果:1951 年 80% 否認 ( 別表参照 ) 地図の描出( 1937 年のドイツ が描かれる ) 1

( 表 ) 世論調査に見るオーデル=ナイセ線の承認 ( アレンスバッハ研究所 ) (%) 1951 1956 1959 1962 1964 1966 1967 1969 1970 1972 1989 1991(A/N)* 認める 8 9 12 26 22 27 46 42 58 61 42 70 / 76 認めない 80 73 67 50 59 54 35 38 25 16 32 15 / 12 わからない 12 18 21 24 19 19 19 20 17 21 26 15 / 12 ( 佐藤 2008: 394) *1991 年 A/N は 旧連邦州/ 新連邦州 を区別して表記 ブラントの 新東方政策 モスクワ ワルシャワ条約(1970 年 ) オーデル=ナイセ線を ポーランド人民共和国の西側の国境 として 確認 国境の不可侵性 を保証 ( しかし最終的な国境の法的確定は平和条約の締結時 ) 反対派(CDU/CSU 被追放者諸団体) の激しい抵抗 ( ポツダム協定違反 ドイツ人の 自由な自決 権の侵害 追放の不正 の是認 被追放者や残留ドイツ人の人権侵害等が論拠 ) 連邦議会での批准(1972 年 5 月 17 日 ): 賛成 248 反対 17 棄権 231( CDU/CSU からの賛成票ゼロ )+ 議会決議 : ワルシャワ モスクワ条約は 暫定協定 国境の法的基礎 ではない ドイツの国境は 未決定 (offen) ( 条約の違憲訴訟 1973 年 7 月の連邦憲法裁判所判決 :1937 年の ドイツ帝国は存続する ) 世論の変化( オーデル=ナイセ線の承認 :61% へ ) 地図の描出 ドイツ統一と最終的承認 1990 年 6 月 21 日連邦議会 人民会議での共通決議 オーデル=ナイセ線の国際法的確定への 意志 の表明 ドイツ ポーランド国境条約(1990 年 11 月 14 日 ) 連邦議会批准 (1991 年 10 月 17 日 )( 反対票 23 のみ ) 世論の変化(1989 年 8 月 : 承認 42% 1991 年 9 月 :70% 以上 ) 3 なぜ東方領土の 放棄 は可能だったのか? 現状(status quo) の力 冷戦体制 現状の固定化 ( 特に 1961 年ベルリンの壁建設 ) 国境変更の現実的不可能性 世代の変化 記憶の希薄化 被追放者の西ドイツ社会への統合 失地回復要求の弱まり... 正当化の問題 ( 国民に対してどう説明するのか?) 領土不拡大原則 自決権 追放の不正 等の国際規範に合致する 正論 に対抗し 国境承認 (= 放棄 ) を積極的に 正しい とする論法の構築 ナショナル アイデンティティの力 ナチズムというドイツ人共通の過去に基づく新たなアイデンティティの形成 ナチスの犯罪と向 き合う責務を背負わされたドイツ人 という自己理解 = ホロコースト アイデンティティ 2

それは ホロコーストという過去に対して境界線を引き 悲劇の繰り返しを避ける努力の上 にアイデンティティを基礎づけている ( Giesen 1993) 1960 年代に広まる ( ナチス犯罪司法追及の始まり ) 東方政策との関係 : ナチス犯罪の過去 将来の ヨーロッパの平和と和解 への貢献 = ドイツ人 の責務 オーデル = ナイセ線承認の必要性 ブラント政権の東方政策 この政府は第二次大戦とヒットラー体制の国民的背信から生じたドイツ人民 ( 民族 ) にとっ ての問題に対し 最終的にはヨーロッパの平和秩序の中でのみ答えを出すことができるという 点から出発します (1969 年 10 月 28 日 ブラント首相政府声明演説 ) ワルシャワ条約は邪悪な過去の苦しみと犠牲に幕を引くものです アウシュヴィッツの名は 両民族になおも長く付きまとうでしょう そしてわれわれに思い出させるのです この世に地獄もありうるのだ そしてわれわれはそれを経験したのだということを しかしまた この経験がわれわれに 将来への課題に対し 決然として対処するべく強いているのです この条約への合意 すなわち和解と平和への合意は ドイツ史に対する信念でもあるのだと 私は言いたい ( 1970 年 12 月 7 日 ブラントがワルシャワ条約締結時に国内に向けた放送での演説 ) [ モスクワ条約とワルシャワ条約は ] 東ヨーロッパとの関係を正常化を達成し ヨーロッパに必要とされる緊張緩和へのドイツ連邦共和国の貢献を果たそうとする共通概念を持つというところから出発しています ワルシャワ条約は 第二次大戦という恐るべき大事件とナチスの暴力的支配によって困難を背負わされている [ ドイツとポーランドの ] 隣国同士の関係の和解にとって 特別な政治的 道徳的意義をもっているのです ( 連邦議会外交委員会代表ディーター ハーク 1972 年 5 月 10 日連邦議会 ) 国益 との合致 東方領土の 放棄 ヨーロッパの平和への貢献 イメージの改善 ( 不正の恐怖のシンボル から の脱却 ) 国際社会からの信頼の回復 ポーランドとの関係においてもまた われわれは広い意味でのドイツの利益を見失ってはいません ドイツの名前がもはや不正と恐怖のシンボルとして使われることがなくなり 和解と平和的協力関係への希望のしるしであるとされることを われわれドイツの利益と見なすという意味において (1971 年 1 月 28 日ブラントの連邦議会での演説 ) ワルシャワ条約は 東西の平和的共存とヨーロッパの安全保障の中核です この条約は ヨーロッパ人が望むものを促進します それはすなわち 旧世界の分裂を平和的交流と相互協 力で緩和することです ( ヴァルター シェール外相 1972 年 2 月 23 日連邦議会 ) 信頼の資本 (Vertrauenskapital) ( ゲンシャー ) の構築 3

平和的で相互協力的 そして ヨーロッパ的 であるということを包括的かつ明示的に表明 することにより 西ドイツはゲンシャーの言う 信頼の資本 を東西両側において構築したの である (Ash 1993: 358) ドイツ統一への国際的承認 ( 平和への貢献 報復主義 への脅威の除去 諸隣国からの信頼の獲 得 )(1990 年 ) 諸隣国との平和的 友好的共存 連邦議会は -ドイツ統一を通じてヨーロッパの平和秩序の構築 国境がもはや人を分け隔てることなく すべてのヨーロッパ諸民族に対し 信頼に満ちた共同生活と全て人間の幸福のための包括的な協力 さらに持続的平和と自由と安定を保証するヨーロッパの平和秩序の構築に貢献することに努力しつつ -ドイツ人により ドイツの名によって行なわれた犯罪によってポーランド人民( 民族 ) に恐るべき苦痛が加えられたことを自覚し - 自らの生まれた故郷から何百万ものドイツ人が追放されたドイツ人に大きな不正が行なわれたことを自覚し - 歴史の悲劇的で辛苦な側面に思いを致しながら 統一されたドイツとポーランド共和国が ドイツ人とポーランド人の相互理解と和解 (Verständingung und Versöhnung) を一貫して継続し その関係を未来志向のものに仕向け 良き隣人関係のモデルを提供するという願望をもって 統一ドイツとポーランド共和国との間にある境界線が 国際法的条約によって以下のように確定されるという意志を表明する ( 以下略 ) (1990 年 6 月 21 日連邦議会決議 ) われわれは すべての隣人 パートナー 友人達が 自由な中で祖国の統一を完遂したいというわれわれの願望を支持してくれることを期待しなければなりません われわれは ヨーロッパに多くの戦争 苦痛 危機をもたらした今世紀の最後に すべての隣人達とともに 持続する相互理解と和解へと向かいたいと願っています われわれは 新しい 統一されたヨーロッパをともにつくって行きたいと願っています 自由の中で統一されたドイツは 二度と脅威にはなりません 自由の下でのドイツの統一を完遂する歴史的チャンスを利用しようとするなら ポーランドの西側国境に対し 明確な答えを出さなければならないのです ( ヘルムート コール首相 1990 年 6 月 21 日連邦議会 ) 4 日本との比較 1ドイツの国境紛争 : 領域問題 + 人 問題( 追放 の不正 被追放者 残留ドイツ人の人権 故郷権 被追放者諸団体の強い影響力 ) 国境確定後も 人 問題残る ( 追放の不正 マイノリティの権利 ) 日本では領域問題中心 ( 竹島や尖閣は無人島 北方領土 元島民 の影響力は?) 2ドイツ : 領土の放棄を正当化する論法の存在 ナショナル アイデンティティ ナチズムの 過去 (= 絶対悪 ) についての国民的合意 4

依然として 過去 に関して論争的な日本 ( 例えば慰安婦問題 ) 3ドイツ : ヨーロッパという超国家的な関係性の場の設定 その規範枠組 領土放棄 = ヨーロッパの平和への貢献 に対する諸外国からの肯定的評価 ドイツのイメージ転換 戦後国際秩序への復帰 ドイツ統一の支持 ヨーロッパ内での存在感の高まり 規範的 な利得( 国益 ) 日本 : 東アジア 等の超国家的な場( 規範枠組 ) の不在 譲歩 に対する肯定的評価が日本の 国益 へと還元される関係性が形成されず 国境紛争 =ゼロサム的権力政治 4 日本 : 日米同盟の枠組を通じた戦後国際秩序への復帰 アメリカ ファクター の強さ 日本を冷戦下の西側陣営に確保するための 楔 とされた領土問題 ( 原 2005) 5 ドイツ東方国境紛争は日本にとっての指針になるのか 即効性のある指針にはならない( 上記 23の欠如 紛争中の領土の全面的譲渡は現実的に不可能 ) 国益概念の再検討: わが領土の回復 とは異なる国益概念( 領土の譲渡 信頼の資本 の獲得 規範的 道徳的 な利得) 領土 = 国益ではない! 国際的な相互協力関係の中で国益概念は変化する 領土領有をめぐるゼロサム的権力政治からの脱却 その可能性は? 参考文献 Timothy Garton Ash, In Europe s Name: Germany and the Divided Continent. (Vintage Books, 1993). Bernhard Giesen, Die Intellektuellen und die Nation: Eine deutsche Achsenzeit. (Suhrkamp, 1993) 岡田充 尖閣諸島問題 領土ナショナリズムの魔力 ( 蒼蒼社 2012) 佐藤成基 ナショナル アイデンティティと領土 戦後ドイツの東方国境をめぐる論争 ( 新曜社 2008) 原貴美恵 サンフランシスコ平和条約の盲点 アジア太平洋地域の冷戦と 戦後未解決の諸問題 ( 渓水社 2005) 5