Microsoft Word - 01.docx

Similar documents
第4章妊娠期から育児期の父親の子育て 45

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

表紙.indd

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

2017 年度は 過去 年間の経験を踏まえ 以下の 5 項目を事業計画とした 認定子ども園豊中愛光幼稚園 2017 年度事業計画 (1) 豊中愛光幼稚園の質の向上に努める 1. 教育 保育の質の向上を目指して 幼児クラスの保育のあり方を再確認する 特に 幼児クラスの預かり保育時間 (1:00~18:

1 感情と行動を改善するためのプロトコル Protocol for Emotional and Behavioral Modification エミリー ラーレム Emily Larlham Step 1 健康とストレスの状態を調べる 健康状態と 日々のストレスの原因になっているものを調べ それらが

いる 少子化の要因として 未婚化 晩婚化の進行や第 1 子出産年齢の上昇 長時間労働 子育て中の孤立感や負担感が大きいことなど 様々な要因が複雑に絡み合っており きめ細かな少子化対策が必要となっている 市民アンケート調査 ( 平成 27 年 8 月 ) の結果によると 少子化対策について すぐ取り組

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ

スライド 1

実習指導に携わる病棟看護師の思い ‐ クリニカルラダーのレベル別にみた語りの分析 ‐

家政_08紀要48号_人文&社会 横組

一般枠 広島県協議会 やってみたい が生まれるメンタルスタビリティーロボット 委員長 : 高本晃司 プロジェクトコーディネーター : ニーズ森山由香シーズ坊岡正之

Unknown

<4D F736F F F696E74202D AAE90AC94C5817A835F C581698FE39E8A90E690B6816A2E >

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

小学生の英語学習に関する調査

スライド 1

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

01表紙福島

子の絆づくりプログラム"赤ちゃんがきた!" (BPプログラム)

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

短 報 Nurses recognition and practice about psychological preparation for children in child health nursing in the combined child and adult ward Ta

man2

<4D F736F F D E937893FC8A778E8E8CB196E291E8>

PowerPoint プレゼンテーション

shiryou2-1_shikuchouson-survey2.docx

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

1. 子どもとの朝活歴 半数近くに上る Q. 朝活 について質問です 子どもと一緒に何らかの朝活をしたことがありますか? もしくは現在朝活をしていますか? ( 単一回答 N=417) 子どもと一緒に朝早くに何らかの活動に取り組んでいるかを質問したところ 現在 朝活している と回答したのは全体の 43

.T.v...ec6

出産・育児調査2018~妊娠・出産・育児の各期において、女性の満足度に影響する意識や行動は異なる。多くは子どもの人数によっても違い、各期で周囲がとるべき行動は変わっていく~

夫婦間でスケジューラーを利用した男性は 家事 育児に取り組む意識 家事 育児を分担する意識 などに対し 利用前から変化が起こることがわかりました 夫婦間でスケジューラーを利用すると 夫婦間のコミュニケーション が改善され 幸福度も向上する 夫婦間でスケジューラーを利用している男女は 非利用と比較して

PowerPoint プレゼンテーション

学力向上のための取り組み

 

150820_kadensya

報道関係各位

子どもから大人まで県民だれもが生涯にわたって主体的にスポーツに親しめる環境 (= スポーツ振興基盤 ) を整えていくことが重要

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /

障がい幼児のトイレットトレーニング

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん



看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供

2018 年度事業計画書 Ⅰ 基本方針 1. 健康関連分野を取り巻く環境と直近の動向 健康医療分野が政府の日本再興戦略の重点分野に位置づけられ 健康 医療戦略が策定されるなど 予防や健康管理 生活支援サービスの充実 医療 介護技術の進化などにより 成長分野としてマーケットは大きく拡大することが期待さ

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

「女性のコミュニケーション実態とニオイの意識」に関する調査

社会福祉学部 臨床心理学科 占部 友衣さん 社会福祉学部 臨床心理学科 3年 大阪府 桃山学院高等学校 出身 大学入学後 心理学には 社会心理学 や 犯 罪心理学 など 多彩な分野があることを知り 驚きました 私は2年次に犯罪心理学の授業で 非行少年の家族や親子関係に関心をもち 研 究を進めています

本調査では 学習時間を十分に取っている子どもほど学業成績がよいという結果が明らかになりました 学習の 量 と 成績 は ある程度比例します この意味で 一定の学習時間を確保することは 学力を高めるのに重要な要素といえます しかし一方で 相対的に短い学習時間でも 学習方法の工夫によって成果を上げること

関西大学インフォメーションテクノロジーセンター年報 第3号(2012)

6. 調査結果及び考察 (1) 児童生徒のスマホ等の所持実態 1 スマホ等の所持実態 54.3% 49.8% 41.9% 32.9% % 78.7% 73.4% 71.1% 76.9% 68.3% 61.4% 26.7% 29.9% 22.1% % 中 3 中 2 中 1

untitled

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

調査結果概要 ( 旭川市の傾向 ) 健康状態等 子どもを病院に受診させなかった ( できなかった ) 経験のある人が 18.8% いる 参考 : 北海道 ( 注 ) 17.8% 経済状況 家計について, 生活のため貯金を取り崩している世帯は 13.3%, 借金をしている世帯は 7.8% となっており

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ

第1章 計画の概要

母子1

PRESS RELEASE バンダイこどもアンケートレポート Vol.199 お子様が朝食で食べたいものは何ですか? アンケート結果 2012 年 3 月 パン 派と ご飯 派では パン 派に軍配! パン が総合 1 位 次いで ご飯 の結果 ~ おかずはやっぱり 卵料理! 男女ともに根強い人気で総

出産・育児に関する実態調査(2014)

untitled

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

コメコメ人生設計 アンケート結果

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

Microsoft PowerPoint _SIG-KST.pptx

スライド 1

DV問題と向き合う被害女性の心理:彼女たちはなぜ暴力的環境に留まってしまうのか

6

2. 調査結果 1. 回答者属性について ( 全体 )(n=690) (1) 回答者の性別 (n=690) 回答数 713 のうち 調査に協力すると回答した回答者数は 690 名 これを性別にみると となった 回答者の性別比率 (2) 回答者の年齢層 (n=6

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典

ご主人へはチョコレート ( または贈り物 ) を贈りましたか? 93% (6,740) 7% (534) 贈った 贈らなかった (n=7,274 バレンタイン直後実施アンケート結果 ) 夫はホワイトデーに贈り物をしない? ご主人にバレンタインデーの贈り物をした人に ご主人からホワイトデーの贈り物はあ

家族時間アンケート結果報告書 家族時間 に関する アンケート調査の結果 平成 23 年 6 月 福井県 - 1 -

資料1 世帯特性データのさらなる充実可能性の検討について

<4D F736F F D208F9790AB82AA979D917A82C682B782E B835882CC8C588CFC82C982C282A282C42E646F6378>

Microsoft Word 今村三千代(論文要旨).docx

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

With90-2部

=平成22年度調査結果の概要===============

裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45

資料1 団体ヒアリング資料(ベネッセ教育総合研究所)

第 1 章 札幌市幼児教育振興計画の策定 本計画は 主に幼稚園教育を対象とする 本計画は 平成 18 年度から概ね10 年間を計画期間とし 今後はこの方向性に基づいて早期に具体的な施策 ( アクションプログラム ) を打ち出していく 本計画は 社会情勢の変化などに対応し 必要に応じて計画の見直しを行

中国人ママの育児用品の購入に関する調査(2016)

子どもたちの心の成長と保護者の子育 子どもたちの 素晴らしい未来のために 趣 旨 子どもたちの健やかな成長を願う気持ちは 保護者として当然の思いで す 子どもたちが大人になってから 自分の力で素晴らしい人生を切 り拓いていく力は 家庭でしっかり身につける事が必要です しかしながら なかなか思い通りに

別紙1 参加医療施設における本研究実施に関する掲示ポスター

用への助成を除くと 住宅に関する融資や助成制度等の情報提供の充実 との回答割合が高い( 子育て住み替え意識調査 ) 以上のことから 住宅が手狭であることを理由に市外へ転出する若い世代が相当数存在し また その傾向が強まっていることがうかがえる また 住み替え後は4LDKの間取りを中心とした持ち家 (

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に

1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定

報道関係各位 2012 年 1 月 25 日 株式会社ベネッセコーポレーション 代表取締役社長福島保 高校受験調査 ~ 高校 1 年生は自らの高校受験をどのように振り返っているのか ~ 高校受験を通じて やればできると自信がついた 71% 一方で もっと勉強しておけばよかった 65% 株式会社ベネッ

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

PowerPoint プレゼンテーション

4.2 リスクリテラシーの修得 と受容との関 ( ) リスクリテラシーと 当該の科学技術に対する基礎知識と共に 科学技術のリスクやベネフィット あるいは受容の判断を適切に行う上で基本的に必要な思考方法を獲得している程度のこと GMOのリスクリテラシーは GMOの技術に関する基礎知識およびGMOのリス

電通ギャルラボは NHK Eテレ(教育テレビ)と連携し「15~20歳就職前の“プレオトナ”」の実態と大人に対する意識を調査

ICTを軸にした小中連携

妊娠・出産MyBook.indd

結婚白書 目次

2008/3/4 調査票タイトル : ( 親に聞く ) 子どものダイエットについてのアンケート 調査手法 : インターネットリサーチ ( ネットマイル会員による回答 ) 調査票種別 : Easyリサーチ 実施期間 : 2008/2/22 14:28 ~ 2008/2/22 21:41 回答モニタ数

LINE を利用したいじめ防止対策事業 ~ いじめから子どもを守るために ~ いじめ対策推進室 大津市の概要 面積人口 km 2 342,847 人 世帯数 147,833 世帯 大津市 福井県 京都府 琵琶湖 滋賀県 岐阜県 三重県 ( 平成 30 年 10 月 1 日現在 ) 2

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6

人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1

Transcription:

発達科学の知見をふまえた子育て支援の取り組み 京都大学ユニ チャーム株式会社 - トイレトレーニング用アプリケーション の開発 - 概要 京都大学 Center of Innovation(COI) は ユニ チャーム株式会社と共同で 日本のトイレトレーニング ( 以下 トイトレ ) の実態に関する大規模縦断調査を行いました その結果 子どもとコミュニケーションをとりながらトイトレを進めたいが 中々思うように取り組むことができない親の姿が明らかとなりました そこで 親子ともにトイトレを楽しみながら達成感を得ることのできるアプリを発達科学の知見に基づいて開発しました このアプリには 親子のコミュニケーションを促し そのなかで子どもが進んでトイレに行きたくなる気持ちを高めるための学習モデルが組み込まれています ( 下図参照 ) さらに 質問紙得点と生理的ストレス指標として知られる唾液中のアミラーゼ値の変化をアプリの使用前後で調べることにより アプリの効果を検証しました

トイレトレーニング アプリの特徴 1. 背景この度 京都大学 Center of Innovation(COI) は 京都大学大学院教育学研究科明和政子教授 ユニ チャーム株式会社との共同で 発達科学の知見に基づく トイレトレーニング アプリを開発しました このアプリには 親子がともに楽しいと感じながらコミュニケーションし そのなかで子どもが進んでトイレに行きたくなる気持ちを高めるための心的仕掛けがなされています 2017 年 5 月 12 日より Google Play と App store にて 無料配信を開始しました http://www.unicharm.co.jp/company/news/2017/1206016_3926.html https://www.youtube.com/watch?v=rryllr1-2ru http://www.unicharm.co.jp/trepanman/toitore/index.html 子育て中のお父さん お母さんにとって 子どもが自らの意志でトイレに行き 排泄することができるようになることは 子どもの心身の成長を感じるとても嬉しい瞬間です しかし 早くおむつを外したい という気持ちから 焦って無理なトイレトレーニング ( 以下 トイトレ ) をしたり 失敗して子どもを叱ってしまったりと なかなか思い通りに進まないことから過度なストレスを抱えてしまうケースも多く見受けられます これまでのトイトレは 失敗する経験 嫌な思いを経験させていくこと ( 負の強化子 ) が一般的な方法でした しかし これでは親御さんにも子どもにも過度なストレスがかかってしまいます トイトレを開始する時期は 子どもが自分自身に自信 肯定感をもち 周囲と積極的に信頼関係を築いていく重要な発達期にあたります 従来のトイトレの発想を超える 親子にとってさらによい方法を検討してきました ヒトを含む動物は 嬉しい刺激 ( 報酬の強化子 ) を与えられると その行動を頻繁に行うようになります これを オペラント条件づけ学習 といいます この学習理論を応用し トイレに行く ほめられる 楽しいことがある またトイレに行きたくなる という予測学習が実現する工夫を行いました この時期の子どもは イヤイヤ期真っ盛りです 親がトイレに誘っても行かない そんな時に ムーニーちゃんからトイレに行こうよ! と誘ってもらい また トイレにいって座れば素敵な写真を撮ってもらえる お父さん お母さんからごほうびのハグをしてもらえるという予測を報酬によって進めることで 子ども自身が嬉しい気持ちでトイレに行きたくなる気持ちが高まる心的仕掛けを施しました < アプリの特徴 > < アプリを使ったトイレトレーニングの様子 > 2

2. 研究手法 成果 <2-1 トイトレ大規模実態調査 > 方法 調査期間は 2016 年 10 月 ( 第 1 回 )~2017 年 3 月 ( 第 6 回 ) 対象は 18~35 ヶ月の幼児とその母親としました 全員が トイトレ実施中あるいは近日中にトイトレを開始予定の母親でした 第 1 回の調査には 1,429 人が回答しました 質問項目は 1 子どもの発達段階 2トイトレを始めたきっかけ ( 理由 ) 3トイトレの進み具合 4トイトレに対する母親の気持ち 5 母親の育児負担感 等でした 結果 トイトレに対する母親の気持ちを第 1 回 ~ 第 6 回まで平均化した結果 下図のような結果となりました のんびり いつかは外れる 正直面倒だ ( ともに 46.1%) の回答割合が最も高く 次いで ほめることを意識している (41.6%) が高い割合を占めました また トイトレが上手くいっていると感じられるとき を第 1 回 ~ 第 6 回まで平均化した結果 下図のような結果となりました トイレに行くと子どもが言ったとき (22.7%) 自分からトイレに行って おしっこができたとき (14.9%) といった子どもの主体的なトイレに対する働きや 親が誘って トイレができたとき (19.5%) といった親による促しでトイレができたことが高い割合を占めました 一方で 上手くいっていると思ったときはない (14.8%) の回答割合も高く トイトレの進捗を感じることが難しい親が一定数存在することも明らかとなりました 3

その他の項目に関しては現在分析を進めております <2-2 アプリ使用前 後の生理 心理的変化 > 方法 2.5~3.5 歳の幼児とその母親 10 組を対象に トイトレ時にアプリを使用した / しない場合の2 度の調査を行いました 指標は 感情変化 (PANAS STAI) と主観的ストレス (PSI) に関する質問紙 生理的ストレスについては 唾液アミラーゼの計測を実施しました ベースライン自由遊び後唾液採取 (10 分間 ) 5 分間の遊びトイトレ唾液採取 (3 セット ) 質問紙回答 結果 (1) アプリを使用しなかった時に比べ 使用後には 母親の主観ストレスが 10 名中 7 名で軽減しました (2) 生理的ストレスについて アプリ使用時のトイトレの前後での数値量 ( 差分 ) を比較したところ 計測可能であった幼児 9 名中 8 名で ストレス反応が低下していることが明らかとなりました 他方 母親のアミラーゼ値については個人内 個人間の値のばらつきが大きく 現時点で一貫した結果は認められていません 本研究は現在も進行中です 今後いっそう参加者数を増やし 本トイトレアプリの効果についてより厳密な検証を慎重に行っているところです 4

3. 波及効果本アプリは 親子が過度なストレスを過度にため込むことなく トイトレに取り組むことを可能にします 生物としてのヒトは 進化の過程で 共同養育 を基本とする育児により 連綿と命をつないできたと考えられています しかし 現代社会では 核家族化が進み 多くの場合 母親がひとりで育児すべてを背負うという過酷な現状があります 本アプリは 共同養育の一助 として機能することを目指しています その意味で 昨今話題になっている アプリに育児を任せることの是非 とは果たすべき役割が全く異なっています 親と子が心身に余裕をもって育児ができるための技術提供をわれわれは目指しています 本アプリは 無料で配信されます 多くの方にお使いいただき お子様の成長の大きな一歩を支援させていただきたいと考えております 4. 今後の予定今後 実態調査に関しては 夏のトイトレ実態の調査を継続実施するほか 今回得られた研究結果は 7 月 8 日の赤ちゃん学会第 17 回学術集会にて発表 また 7 月 7-8 日のリトルママフェスタ東京への出展 その他イベントを実施することを計画しております アプリではありますが リアルな場での親子との触れ合いを通じて 子育ての課題や現状を把握し さらなる新しい提案を行えるよう研究開発を行ってまいります 本研究は 国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) の研究成果展開事業 センター オブ イノベーション (COI) プログラム の支援を受け 活力ある生涯のための Last 5X イノベーション拠点 *1 の事業 研究プロジェクトによって進められています *1: しなやかほっこり社会 を目指して 京都大学を中核機関にした産学連携の開発拠点 5