第40号 合併10周年 特別記念号 ピカピカの一年生をお祝いします 親子日帰りバスツアー 雪遊びに夢中の子どもたち おかげ様で合併して 10年を迎えました 中丸デイサービスセンターの運営 誰もが安心して暮らせる街作りを目指して 新入学児童のお祝い事業 利用者の方がいきいきと過ごせるデイサービスづくり

Similar documents
資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

事業内容

区(支部)社協会費関係相談記録

多賀町地域福祉活動計画案(概要版)

区(支部)社協会費関係相談記録

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

食事サービス(市委託事業)


ポイントカードについては 日本食生活協会のホームページに掲載してあります のでダウンロードをしてコピーをして活用下さい useikatsu.or.jp/ ( 平成 23 年 8 月 8 日からダウンロード可能 ) 2) 男性会員の加入について平成 9 年度地域保健法が


3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

第 4 章基本的な考え方 1. 計画推進の基本的な視点 本計画は 以下に示す基本的な視点をふまえて 各施策 事業の展開を図っていきます 協働とパートナーシップにもとづく活動の充実地域福祉の主役は その地域に暮らす市民です 地域福祉の取り組みを進めていくためには 市民 事業者 行政がお互いに理解し 尊

1

たかさご社協だより235号.ec8

第3節 重点的な取り組み

_

ふれあいネットワーク 第 80 号 よしみ 令和元年 7 月 1 日発行 編集 発行 社協だより 池田昌弘 社会福祉法人 吉見町 社 会福祉 協 議会 吉見町大字下細谷1216番地1 吉見町福祉会館内 TEL 54 5228 FAX 54 6905

議案第3号

地域子育て支援拠点事業について

地域福祉とは 住民による自主的な活動や行政などの公的サービスを活用しながら 個人が人としての尊厳を持って家庭や地域の中で その人らしい自立した生活を送れるように支える ものです 計画の内容は 少子高齢化が急速に進む中で 核家族化が進行し地域意識は希薄化し 家庭や地域で 支え合う力が弱まりつつあります

あじさいハーモニカ同好会 社協 みのかも メレ モエ フラサークル 第162号 横笛 阿吽(あうん) 合唱 Do ど -Re れ -Mi み 目次 P2 3 平成29年度事業計画 P4 美濃加茂市地域福祉活動計画 P5 平成29年度予算 ボラン ティア 団 体 活 動 風 景 P6 寄

<総論>

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

富山県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 ( 様式 ) 1 市区町村名 富山市 2 人口 ( 1) 322,059 人 ( 平成 25 年 3 月末現在 ) ( 8,253 人 ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上 26.1% ( 30.3% ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれにつ

基本目標 1( 日常生活 ) 地域住民みんながつながり支えあう 心豊かなコミュニティづくり 核家族化や少子高齢化の進行に伴いさまざまな課題が顕著に現われるなか ライフスタイルの多様化や 携帯端末の普及などによる人と人とのつながり方の多様化もあり みなさんが生活する家庭や地域社会におけるつながりが希薄

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

2 基本理念と基本目標 本市のまちづくりの指針である 第 2 次柳井市総合計画 は 平成 29 年 3 月に策定 されました この総合計画では すべての市民が健康で安心して暮らせる 人にやさ しいまちづくり を健康 福祉分野の基本目標に掲げ その実現を目指しています これは 高齢者も含めた全ての市民

藤沢型地域包括ケアシステムの推進について 平成 30 年 2 月藤沢市議会定例会厚生環境常任委員会資料 1 ⅠⅠ 中長期を見据えた検討体制の見直し 1 これまでの経過等について現在, 国では 地域共生社会 の実現に向け, 様々な改革が進められており, 平成 30 年 4 月に施行される社会福祉法の一

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月

更に 県内各地に誕生した傾聴ボランティア団体の活動がより活発になるようネットワーク形成 に向けて 当団体が中心となってとりまとめを行っている 3 活動の特徴 (1) 活動の中で見られた工夫や活動が上手く進んだポイント 電話相談 傾聴茶話会 傾聴サロンまで 被災者のニーズに応じた対応が可能な仕組みの構


平成14年度


Microsoft Word - 文書 1



計画の今後の方向性


平成 28 年度野田市社会福祉協議会事業計画 1. 事業方針野田市社会福祉協議会では ふれあいと支えあい 福祉の心豊かなまちづくり を基本理念として 地域社会全体で問題解決に取り組み 市民が自立し安心して暮らせる心豊かな福祉社会の実現を目指しています 27 年 4 月から認知症高齢者や障がい者等の判

土浦社会福祉協議会_01


資 料 1

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査


83号.indd


平成 29 年度 社会福祉法人大治町社会福祉協議会 事業計画書 目次 基本理念 基本方針 1 頁 事業 総務部 地域福祉部 福祉作業所部 相談支援事業部 在宅福祉部 2~8 頁 2 頁 3 頁 6 頁 7 頁 8 頁

問 3 あなたの家族構成は ひとり暮らし世帯 7.5% 夫婦のみの世帯 29.3% 2 世代同居世帯 48.3% 3 世代同居世帯 13.3% 1.0% 0.6% 家族構成は 2 世代同居世帯 が 48.3% と最も比率が高く 以下 夫婦のみの世帯

活動状況調査

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

2

かがわ地域福祉活動マップ 目 次 はじめに 事例6 かがわ地域福祉活動マップ 丸亀市 防災活動を通じた 人 環境 絆づくり 1 高松市 事例1 P.7 事例2 P.2 小地域コミュニティ活動 原クリーンハイツのくらしを考える会 2 事例2 地域の見守り活動 南野自治会 黄色い旗運動 MINAMINO


平成 26 年度 事業報告書 社会福祉法人山梨県共同募金会

本町は 過疎地域における人口減少や少子高齢化 核家族化の進展という構造的な課題を抱え 若年層の人口流出や世代間交流の機会が少ない現代社会現象が問題となっている また 本町は 県を代表する観光地であるが 観光入込客数は 瀬戸大橋が開通した昭和 63 年をピークに減少しており 平成 27 年には約 23

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

<378C8E8D86208DC58F492E696E6464>

男女別クロス表 F2 ( 年代 ) 項目 20 歳代 30 歳代 40 歳代 50 歳代 60 歳代 70 歳代 無回答 回答者数 度数 度数 度数 度数 度数 度数 度数 度数 男性 女性

平成22年度

平成 28 年度社会福祉法人菊池市社会福祉協議会事業計画書 1 基本方針少子高齢化 人口減少 人間関係の希薄化等が一層進展する中で 家族や地域社会が有していた子育て 介護 生活支援などの機能が低下しています また 経済回復の兆しが見える一方で 非正規労働者が増加するとともに生活保護受給者数及び受給世

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

Microsoft Word - 平成30年度事業計画

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

<4D F736F F D2091E6338AFA926E88E6959F8E838C7689E68A C58CB48D F4390B A2E646F6378>

Microsoft Word - 舞09・絆1(多文化) ⑤ doc

<4D F736F F D2082D382EA82A082A A282AB82A282AB D B836795F18D908F912E646F6378>

176号


助成明示・周知の手引き

この助成金は 京丹波町民の皆様にご協力頂いた共同募金が財源です 京丹波町共同募金会 京丹波町和田田中 6 番地 1 社会福祉法人京丹波町社会福祉協議会内 TEL FAX

北見市総合計画.indd

災害時要援護者支援マニュアル策定ガイドライン

生きがい169号_web版.indd

いわた社協だよりNo60


高齢者福祉施設でのみんなの体操等実演会 講師派遣実施要領 1 目的社会福祉法人等が運営する高齢者福祉施設に入所されているみなさんや当該施設でケアにあたる皆さんの健康の維持 向上のために みんなの体操等を活用して健康の保持増進等のため みんなの体操等実演会を実施するもの 2 スキーム施設に入所されてい

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

経営課題 1 主な経営課題について 現状 データ 区民モニター : あなたにとって住民同士の つながり や きずな があると感じますか ( 単位 :%) 年代別 問 6 1. 感じる 2. ある程度感じる 3. あまり感じない 4. 感じない無回答 全体

276-P01

地域包括ケア構築に向けた実態調査の実施 ひとり暮らし高齢者 高齢者のみ世帯 の全てを訪問形式で調査 地域全体で生活支援等必要なサービス内容を検討 H24 年度 H24.7 月 ~ひとり暮らし実態調査 ( 訪問 ) 集計 解析 ( 名古屋大学 )1 H 福祉を考える集会 ( 住民 関係者

( 仮称 ) 浜見平生涯学習施設の設置に関する条例 ( 素案 ) の考え方について 文化生涯学習部文化生涯学習課


.T.v...ec6

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案)

表紙-6月

1. 静岡市元気いきいき! シニアサポーター事業とは 65 歳以上のシニア世代の介護予防を目的とした事業で 指定活動先でボランティア活動をするとポイントがたまり 静岡市の地場産品と交換できる事業です ア. 事業イメージ イ. 内容 対象者 活動期間 65 歳以上の静岡市民 登録した日から登録した年の

plat12(色補正)

はじめに

<4D F736F F F696E74202D20332E8CFA90B6984A93AD8FC E18F8A93BE8D8297EE8ED293998F5A82DC82A B68A888E B8E968BC682CC8D6C82A695FB B8CDD8AB B83685D>

閾シ譚オ蟶ょア 譛亥捷-9-13.indd


資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

米子市社会福祉協議会の使命 住民が安心して暮らせる福祉コミュニティづくりと地域福祉の推進 米子市社会福祉協議会の経営理念 経営方針 経営理念 誰もが安心して暮らせる福祉のまちづくり 経営方針 私たちは 地域住民と協働し 誰もが支え合い助け合う安心して暮らすことができるまちづくりをめざします 私たちは

歳末たすけあい募金は 共 歳末たすけあい募金 みんなでささえあう あったかい地域づくり 期間 募金強化期間 12月1 12月22 運動期間 額は 金は 多くの生活困窮家庭へ 24 万円で 集められた募 配分してきました その後 社会状況も変わる 中 地域の方々の協力も増え 昨年度は1268万円 を

第 3 期きずな計画づくりスタート!! 第 3 期きずな計画づくりスタート!!

29.indd

書道の部 愛知県共同募金会 金賞 椙山女学園大学 附属小学校 5年生 福寄 舞乃 第48号 愛知県共同募金会 金賞 振甫中学校 2年生 児山 入選 入賞 (2)はなみずきのまちだより 高見小学校 4年生 田代小学校 3年生 椙山女学園大学 附属小学校 6年生 東星中学校 1年生 中西 真夕 舞 波津

p01

1

Transcription:

第40号 合併10周年 特別記念号 ピカピカの一年生をお祝いします 親子日帰りバスツアー 雪遊びに夢中の子どもたち おかげ様で合併して 10年を迎えました 中丸デイサービスセンターの運営 誰もが安心して暮らせる街作りを目指して 新入学児童のお祝い事業 利用者の方がいきいきと過ごせるデイサービスづくりに努めます 1 この社協だよりは 共同募金の配分を受けて発行しています

連絡先 本部 264-7212 / 大井支所 266-1981 2 平成21 年4 月平成22 年6 月平成23 年3 月7 月 10 月平成24 年4 月平成25 年3 月平成26 年4 月ふじみ野市社会福祉協議会合併10 周年に寄せてふじみ野市長高畑博ふじみ野市社会福祉協議会が合併10 周年を迎えられましたことを心よりお祝いを申し上げます 小泉会長をはじめ 地域福祉の向上に取り組んでこられた関係者の皆様に あらためて敬意と感謝の意を表する次第でございます さて この10 年の間には 少子高齢化や核家族化 地域のつながりの希薄化など地域社会を取り巻く環境の変化が進み より福祉ニーズが多様化してきております 子どもや高齢者 障がい者などすべての人々が地域で暮らし 生きがいを共に創り 高めあうことができる 地域共生社会 の実現に向けた地域福祉の推進を図るため 各種相談支援体制を構築するなど 社会福祉協議会と一体的な体制づくりに取り組んでまいりました また 社会福祉協議会の支部の皆様には 新入学児童お祝い事業や活発なサロン活動 一人暮らし高齢者の見守り活動など地域に密着した安心 安全なまちづくりにもご尽力いただき 深く感謝申し上げます 貴協議会には これからも地域福祉の向上のため その推進役として なお一層のお力添えを賜りますようお願い申し上げます 結びに ふじみ野市社会福祉協議会のますますのご発展と関係者の皆様のご健勝 ご活躍を心から祈念申し上げまして お祝いの言葉といたします 10 年の歩みふじみ野市社会福祉協議会合併10 周年にあたってふじみ野市社会福祉協議会会長小泉二三枝平成21 年に上福岡市社会福祉協議会と大井町社会福祉協議会が合併し ふじみ野市社会福祉協議会が誕生してから 10 年の歳月が流れました 合併後は それぞれの社会福祉協議会が育んできた取組を継続しながら 事業の統合化を進め 住民や地域組織 行政や福祉 教育 医療 保健等の関係機関と一体となって 地域に根差した支え合いのまちづくりに取り組んでまいりました これも 会員をはじめとした関係機関 団体の皆様のご理解とご協力の賜物と心より感謝申し上げます この10 年を振り返りますと 少子高齢化や世帯の核家族化 単身化の急激な進行 地域のつながりの希薄化により 課題は多様化 複雑化 そして複合化しております 国におきましては 地域共生社会の実現が掲げられ 地域で互いに助け合い 支え合うことが求められています これは 今まで以上に社会福祉協議会への期待が高まっている状況と考えております また 社会福祉協議会は 住民主体を旨とした地域福祉推進の中核的な組織として 今後もその役割を最大限に発揮していかなければならないと考えております 10 周年を節目として これまで本会が地域住民 関係機関 団体の皆様と共に築いてきた地域福祉を今後も着実に発展させ だれもが安心して暮らすことができる福祉のまちづくりを 今後も務めてまいりますので 引き続きご支援 ご協力をお願いし ご挨拶といたします ふじみ野市社会福祉協議会 誕生会長には市長が就任会長に島田幸輔氏が就任東日本大震災が発生災害ボランティアバスパックを実施し 石巻市で活動埼玉県共同募金会ふじみ野市支会が誕生地域福祉活動計画を策定中丸デイサービスセンターを開設4つのモデル支部を指定し 支部活動推進計画を策定活動推進計画

連絡先 本部 264-7212 / 大井支所 266-1981 3 平成27 年6 月平成28 年4 月6 月8 月平成29 年10 月平成30 年3 月4 月法人後見事業を開始生活支援体制整備事業を受託小泉二三枝氏が会長に就任ふじみ野市を会場とした九都県市合同防災訓練で 災害ボランティアセンター設置 運営訓練を実施台風21 号によりふじみ野市災害ボランティアセンターを設置第2 期地域福祉活動計画を策定生活困窮者自立支援等事業を受託地域包括支援センターかすみがおかを受託災害支援基金の設置4 支部の支部九都県市合同防災訓練 - 災害ボランティアセンター運営訓練 - 中丸デイサービスセンター東日本大震災災害ボランティアバスパック災害ボランティアの活動の様子地域包括支援センターかすみがおか

生ボランティアが参加してくれます 芝等の根が張って掘り起こしに力のいる時などは 若い学生の活動は力強い限りです また 昨年の植え付けからホンダ学園の皆さんへ全面的な段取りをお願いし 参加後は 学生たちの地域への関心も高まり 参加して良かった等の感想も沢山いただきました 会の活動はふじみ野市全域の花いっぱい運動や地域公園の清掃 空地等の花植栽などの地域クリーン運動の先駆けになったのではと思っています 季節と共に毎年巡りくる自然の恵みを感謝と共に感じられる活動です 作業中に ご苦労さん の声をいただいたり 今年もきれいに咲いていますね 等のお話を聞くのも嬉しい時間です 時間があれば是非活動への参加をお願いいたします の低い水仙 チューリップ 彼岸花等の植栽を多く行い 今では 水仙が増え毎年たくさんの種類の花を咲かせてくれています 寒い朝には 落ち葉の中に水仙の芽がびっしりと出ているのを見つけた時の喜びは何よりのひとときです 今でも 月2回の清掃活動を続けており 4月には見事な花畑となっています 県から800球のチューリップの球根の配布を頂き 赤 黄 白 ピンクの花が分離帯に彩りよく咲きます 活動には 30 名近くの学平成13 年 亀久保交差点から川越市の境までの中央分離帯の清掃 季節の花々の植栽を通じ地域の環境改善への啓発活動との思いから 行政 商工会青年部 ホンダ学園寮生 地域の方々の協力を頂き活動を始めました 当初は月4~8回 ゴミを拾い 花を植えては近所の方々にお水を頂き 道路にはみ出した枝をおとしたり盛んな活動が続きました ヒマワリの植え付けはテレビの映像に流れ 花いっぱい運動のコンクールで入賞し 活動に励みが付きました 行きかう車の視界を遮らないように 背 連絡先 本部 264-7212 / 大井支所 266-1981 4 ~ ともに生きる力 を育む福祉教育~社会福祉協議会は 共に支え合える地域社会 の実現をめざして 学校を含めた地域のさまざまな場面で福祉教育を推進 支援しています 市内の小 中学校やふじみ野高校に福祉教育のための助成金を交付し ボランティアや社会福祉施設等 地域の皆様にご協力いただきながら 家庭や地域に根ざした実践的な福祉教育プログラムを実施しています 地域の大人と関わる機会が少なくなっている子どもたちは 身近な地域に暮らす障がいのある人や 高齢者を含めさまざまな人との関わりを通して コミュニケーションの力 を高め 多様な生き方にふれることで 命の大切さ や 思いやりの心 相手を理解しようとする豊かな心 を学び ともに生きる力 を育みます 思いを語る ネットワーク会員野村久仁子さん 254 花の会 ~ 彩の国ロードサポート団体 ~ 中村サタ子さん 季節の移ろいを感じて No.36 福祉にたずさわる方々の思いを紹介するコーナーです 段差がありますよ と声をかけて 車椅子をゆっくり丁寧に押してくださいね

平成 31 年度 重点事業のご紹介 支部活動の推進と強化を図ります! 私達がコミュニティソーシャルワーカーと生活支援コーディネーターです 皆様の地域にもお伺いします お気軽にご相談ください 第 2 期ふじみ野市地域福祉活動計画では 支部活動の推進と強化 社会福祉法人等との連携強化による民間福祉活動の推進 を重点的な取り組みとして掲げ 誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせる地域づくりを進めています 今年度は 重点支部の霞ヶ丘支部や亀久保西支部を中心に 住民座談会を開催したりアンケート調査を実施し 支部の現状や地域の課題を把握し 地域の皆様と住民同士のつながりづくりや支え合いの仕組みづくりに取り組みます また コミュニティソーシャルワーカー (CSW) と生活支援コーディネーターが 地域の皆様の相談に応じ 福祉課題の解決に向けて一緒に考え ともに手を携えて 住民参加 住民主体で進める支部活動の推進と強化を図ります 市内社会福祉法人による地域貢献について 平成 28 年の社会福祉法改正により 社会福祉法人は他の事業主体では対応できないさまざまな福祉ニーズを充足することによって 地域社会に貢献する役割が明記されました そこで 地域の公益的な取り組みを促進するため2 月 4 日に研修会と情報交換会を開催し 高齢者 障がい者 子ども等の支援にかかわる市内の社会福祉法人 12 法人 (16 事業所 ) が参加しました 研修会では 基調講演に市内の社会福祉法人崇徳会 ( 高齢者総合ケアセンター マザーアース ) の野溝守理事長を講師にお招きし 社会福祉法人による社会貢献活動が必要な背景や実践事例について講義いただきました 今年度は 第 2 期地域福祉活動の重点事業として社会福祉法人等との連携強化による民間福祉活動の推進を図るため 市内の社会福祉法人が連携 協働し 連絡会を開催するなどネットワークの構築を図り 研修会や交流会を実施し 身近な福祉相談窓口の整備を推進します ふくし総合相談センターのサテライト にじいろ が オープンしました! にじいろ は ふくし総合相談センター よりそい のサテライトとして介護予防センター 2 階にオープンしました コミュニティソーシャルワーカー (CSW) が 制度の狭間や高齢者 障がい者 子どもといった分野にまたがり どこに相談したらよいかわからない複合的な課題を抱える人や家族の相談に応じ さまざまな生活の困りごとを住民同士の支え合いや多機関との協力により解決に向けた支援を行います また 地域のネットワークづくりや生活環境の整備等の地域支援を進めます お気軽にご相談ください 開設日時 場 所 問合せ 月 ~ 金曜日 ( 祝日 年末年始を除く ) 8 時 30 分 ~17 時 15 分ふじみ野市霞ヶ丘 1-5-1 ふじみ野市介護予防センター 2 階ふくし総合相談センター TEL 265-6300 5 連絡先 本部 264-7212 / 大井支所 266-1981

その他繰越金 26,021 千円 24,254 千円共募配分金収入 15,076 千円 介護保険事業等収入 106,334 千円 会費収入 11,274 千円 経常経費補助金収入 55,340 千円 371,845 千円 355,017 千円 入基金等取崩収入た収 15,273 千円 受託金収入 118,273 千円 サービス区分間収入及び 3% 未満についてはその他収入と表示 平成 31 年度予算 受託事業 124,586 千円 介護保険等事業 112,301 千円 社協会員募集のお願い 法人運営事業 92,323 千円 私たちが住んでいるこの地域は 子どもたちから高齢者 障がいのある方など様々な人たちが暮らしています その誰もが 住み慣れた地域で 家族や友人と共に暮らし続けたい と願っています 社協は この素朴な願いが叶えられるように行政の 福祉施策 と共に 住民参加 による地域福祉活動を進めていくために 社会福祉法に定められた民間団体 ( 社会福祉法人 ) です この住民参加 住民主体の原則から 住民会員制度 を設けています 会員 への加入は 住民の皆様に社協の運営や事業への参加 協力を金銭面でお願いするものです 今年度も社協会員増強運動月間を5 月とし 会員への加入を依頼しています 大勢の皆様にご協力とご支援を賜りたくお願い申し上げます なお 社協会員の募集は年間を通じて行っております ふじみ野市社会福祉協議会会務報告 理事会 評議員会 3 月 20 日第 4 回理事会 ( 内容 ) 専決処分 2 件が承認され その後 議案 10 件が総員賛成で可決された 3 月 26 日第 3 回評議員会 ( 内容 ) 議案 3 件が総員賛成により可決された 4 月 9 日第 1 回理事会 ( 内容 ) 専決処分 14 件が承認され その後 議案 3 件が総員賛成で可決された 支部長会 4 月 9 日 12 日支部長会 ( 上福岡地区 大井地区 ) 共同募金支会委員会 3 月 11 日第 3 回理事会 社会福祉協議会へのご寄附をありがとうございます ( 平成 31 年 2 月 1 日 ~4 月 15 日現在 ) ( 敬称略 順不同 ) 株式会社ベルク大井緑ヶ丘店 21,397 円ふじみ野市婦人会 7,236 円ミュージックプラザ鳥羽貴美子歌謡教室 30,189 円匿名 (4 件 ) 3,873 円 地域福祉推進事業 10,709 千円 共同募金配分事業 15,098 千円 支出 会員の種類 一般会員特別会員団体会員団体特別会員 社協予算が決定しまし年会費 500 円以上 1,000 円以上 5,000 円以上 10,000 円以上 義援金受付報告多くの皆様から温かい気持ちをお寄せいただきありがとうございます 義援金受付状況をご報告いたします なお 引き続き義援金を受け付けております ( 平成 30 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日受付分 )( 順不同 ) 平成 28 年熊本地震義援金 101,5 6 9 円平成 30 年 7 月豪雨災害義援金 5 2 2,510 円平成 30 年北海道胆振東部地震災害義援金 40,047 円 平成31 年度6

川崎支部の活動 川崎支部支部長吉沢悦子さん 隔月で行っている 川崎ふれあいいきいきサロン では まず お誕生月の人にお誕生日プレゼント ( 会員手作り ) を渡します そしてその方の故郷のことや川崎に来た頃の話を聞きます 体操の後 昼食をすませると 脳トレビンゴゲーム をやります 次は さん いくつですか? 35 でビンゴです どれにしようかな! 脳トレビンゴゲーム は自分の番がきたら 主な支部活動 会員募集 募金活動 社協会員増強運動 日赤会員増強運動 赤い羽根共同募金 歳末たすけあい募金 ふれあい いきいきサロン どの番号を選んだらビンゴであがれるか知恵を働かせます ビンゴカード年 18 回は一枚一枚違うのでとなりの人と相談して 賑やかに盛り上がります 見守り活動もう一つ取り組んでいるのが 長寿かわさき元気クラブ です 80 歳 高齢者情報誌 福寿草 配布 90 歳の方を中心に 100 歳まで元気で仲良く を目標に ふじみんぴ 見守りチームんしゃん体操 に取り組んでいます サロンもクラブも男性の方が多いの 新入学児童お祝い事業がうれしいです 自治会事業の協力自治会費と一緒に 社協会費や日赤会費を集金 赤い羽根共同募金や歳 長寿かわさき元気クラブ末たすけあい募金も30 人の班長さんが集めてくれます また 班長さんにご近所の見守りや声掛けもお願いしています ご近所の班長さんが集金とともに つかず離れずの見守りをしてもらっています みなさんとても協力的です 川崎地区は若い世代の方々も増えて 自治会 いきいきクラブと子ども会と社協支部が一緒になり行事に取り組んでいます 点訳サークル六ツ星春季講習会開催 視覚障がい者の文字 点字 の講座 講話を開催します 一見は百閒に勝る 見に来て体験をしてみてください 点字の初歩講座 妙技の体験をどなたでも参加自由です 多数のご参加をお待ちしています 日 時 会場内容講師受付 / 問合せ 5 月 21 日 ( 火 ) 28 日 ( 火 ) 6 月 4 日 ( 火 )3 日間 13 時 30 分 ~16 時大井総合福祉センター 4 階会議室 2 点字初歩講座 講話 ( 点字よもやま話 ) 鈴和代氏 / 講話黒川久雄氏 TEL 263-4389( 黒川フク ) 5 月 17 日 ( 金 ) までに電話で申し込む エステスクエアふじみ野支部誕生!! 平成 31 年 1 月 20 日に社協支部 56 番目となるエステスクエアふじみ野支部が設立されました 福祉委員 5 名からスタートし ふれあい いきいきサロンはマンションの集会室を利用し 茶話会を実施しています ぴんしゃん体操は自主グループとして2 月から開始 毎週火曜日 10 時から実施しています みなさんの参加をお待ちしております ご案内 おしゃべりサロンの ~ 在宅介護者対象 ~ 自宅で高齢者を介護をされている方々の情報交換と交流を目的に おしゃべりサロン を開催しています 介護の悩みや日頃の思いを語り合ったり 楽しく交流して気分転換を図りませんか? 事前のお申込は不要です 都合のつく時間に直接会場へお越しください 開催日 5 月 9 日 ( 木 ) 6 月 6 日 ( 木 ) 7 月 4 日 ( 木 ) 8 月 1 日 ( 木 ) 9 月 5 日 ( 木 ) 10 月 3 日 ( 木 ) 11 月 7 日 ( 木 ) 12 月 5 日 ( 木 ) 1 月 9 日 ( 木 ) 2 月 6 日 ( 木 ) 3 月 5 日 ( 木 ) 時会 間場 対象者 10 時 ~15 時社会福祉協議会会議室ふじみ野市福岡 1-1-1 市役所第 3 庁舎内 1 自宅で高齢者を介護されている方 2 高齢者の在宅介護経験者 7

介護支援ボランティア を募集しています ふじみ野市の65歳以上の方が ボランティア活動を通して地域貢献や社会参加することを目的とした介護予防事業と して実施しています 介護保険施設などのボランティア活動時間に応じて 年間5,000円を限度に交付金を受け取ることができます 活動を 希望する方は 介護支援ボランティア説明会に参加のうえご登録ください 説明会日程 会場 月 日 時 間 5月15日 水 14時 15時 6月13日 木 7月17日 水 8月21日 水 9月18日 水 14時 15時 場 所 市役所本庁舎 5階 502 会議室 大井総合福祉センター 3階 会議室1 活動内容 介護保険施設などでのボランティア活動 持 ち 物 介護保険被保険者証 認印 受付/問合せ ふじみ野市高齢福祉課TEL 262 9038 社協本部 大井支所 連絡先は下記参照 ボランティア活動を難しいと 思う人もいますが 始めて みると皆さんとお話しできて とても楽しいですよ 畑づくりボランティアを 募集します ふれあいサービス協力員養成講座 受講者募集 採れたて野菜を福祉施設や多世代交流を行うコミュニ ティカフェ等に提供するための畑をつくっています 青空 の下 一緒に畑作業をしながら健康づくりをしませんか ふれあいサービス事業は社協会員同士の相互援助 活動です 地域の人と人のつながり 絆 を大切に し お互いに助けたり 助けられたり 誰もが安心 して暮らせる街づくりのお手伝いをしませんか 地 域福祉の向上に関心と理解のある方で 健康で社協 会員であれば どなたでも登録していただけます ふれあいサービスの担い手 協力員 として活動して くださる方を養成する講座を開催いたします 日 経験者大募集 初心者大歓迎です 対 象 者 原則60才以上の男性 ボランティア保険加入 350円/年 自己負担あり 募集人数 5名程度 作業回数 週1 2回程度 受付/問合せ 社協本部 連絡先は下記参照 編 集 発 行 社会福祉法人 第40号 令和元年5月1日 時 6月28日 金 9時30分 13時30分 会 場 上福岡公民館2階 第2会議室 実習室 内 容 ①講義 寄り添う ということ 講師 日本カウンセリング学会認定 カウンセラー 松館 千枝 氏 ②調理実習 栄養バランスと簡単 おいしい時短料理 講師 管理栄養士 田中 美恵子 氏 定 員 30名 参加費 無 料 受付/問合せ 社協本部 大井支所 連絡先は下記参照 ふじみ野市社会福祉協議会 本部事務所 356-0011 ふじみ野市福岡1-1-1 ふじみ野市役所第三庁舎内 TEL.049-264-7212 FAX.049-264-9440 E-mail info@fujimino-shakyo.or.jp ホームページ http://www.fujimino-shakyo.or.jp 大井支所事務所 356-0058 ふじみ野市大井中央2-2-1 大井総合福祉センター内 TEL.049-266-1981 FAX.049-266-1907 E-mail ohishisho@fujimino-shakyo.or.jp 8