電子公募システム入力マニュアル

Similar documents
クイックマニュアル(利用者編)

yukarik

<4D F736F F F696E74202D20816D91E C5816E816982DD82C882B5816A944692E8905C90BF936F985E5F91BE977A8CF531306B7796A2969E5F837D836A B2E B8CDD8AB B83685D>

1. マイページの取得 学情主催イベント原稿入稿システム URL 上記 URL にアクセスしてください ( ブラウザに直接入力してください ) 1-1. メールアドレスの入力 トップページ 上記の学情主催イベント原

Microsoft PowerPoint - T4OOマニュアル_admin管理者_ pptx

<4D F736F F F696E74202D20816D91E C5816E816982DD82C882B5816A944692E8905C90BF936F985E5F91BE977A8CF531306B7796A2969E88C88A4F5F837D836A B2E B8CDD8AB B83685D>

LiB引取依頼システム 排出事業者登録マニュアル

目次 2 予備登録 予備登録までの画面遷移 予備登録 予備登録確認 予備登録受付 パスワード発行 ログイン...

PowerPoint プレゼンテーション

電子申請サービス

目 次 1. 注意制限事項 3 2. システム全体図 4 3. 各画面 発注一覧 5 請求一覧 10 合計請求書 13 支払一覧 17 未払一覧 21 請求照会 26 取消一覧 29 納期回答 32 パスワード変更 39

でんき工事コーナー(高圧)基本操作説明

PowerPoint プレゼンテーション

(\201\234NEX_DT_2_1.xls)

1. イベント参加申し込み手順 ジェトロのイベント / サービスをご利用いただく場合は 各イベント / サービスのページ下部にある イベント申し込み お申し込み ( オンライン ) のリンクからお申し込みを行います イベント申し込み お申し込み ( オンライン ) のリンクをクリックすると イベント

教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 ( 改訂 )

1. シンポジウム申込みから原稿提出までの流れ シンポジウム 研究会への申込みから原稿提出する流れは下図の通りです (1) 申込み ~ シンポジウム開催前に原稿提出する流れ ( 利用者 ) ( シンポジウム世話人 ) 申込み 5. シンポジウム 研究会申込み方法 を参照して下さい 受付待ち 受付 プ

第5次ナースセンター・コンピュータ・システム(NCCS)

埼玉県大学インターンシップサイト

PowerPoint プレゼンテーション

目次 ログイン ログイン お知らせ画面... 3 チェック結果の表示 / 新規作成 / 更新 / データ出力 チェック結果一覧の表示 新規作成 チェック結果の検索 チェック結果の詳

Microsoft Word - データ保管サービス操作マニュアル(第二版).docx

ここでは 志望動機書のダウンロードの手順について解説します < 注意点 > 市のホームページ 市職員の募集 に 郵送用の申込書類一式が掲載されていますが 郵送用は PDF 形式のため 電子申請では利用できません 下記手順で Word 形式の志望動機書を準備してください 1) 志望動機書は 市のホーム

操作マニュアル 廃止届出登録 第 8 版 2019 年 7 月 22 日

申請について 研究の概要 に機密情報を含めることはできますか 研究の概要 内の 研究内容に関連する業績( 原著論文 ) は英語論文のみですか また 記載する論文は in press でもよいですか 申請をした後で申請内容を修正したい場合はどのようにすればよいですか 申請をしましたが 都合により取り下

団体専用ページログイン認証について ログインする 1 メールアドレス パスワードを登録し ログインする ボタンを押してお進みください メールアドレスは 団体受験利用申請時に登録されたメールアドレスとなります その際 協会より発行されたパスワードをご利用ください 団体 ID パスワードをお忘れの方 2

版数 更新日 更新理由 /12/21 初版制定 /7/25 平成 28 年度初版制定 /8/7 平成 29 年度初版制定 /11/13 機能追加に伴い以下の箇所を更新 4 ログイン を更新 6 コメント対象情報参照 を更新 7 新規コメ

3-3.エンドユーザマニュアル(利用者編)

Ver 年 10 月 15 日 改訂履歴 版数 改訂 年月日 改訂 頁 改訂内容 年 3 月 19 日 - 初版作成 年 6 月 12 日 4~ 手順の細分化 年 8 月 21 日 9, 13 複数研究対応に関する内容の追加 1

1. はじめに 1.1 物質デバイス領域共同研究拠点公募申請システム とは本システムは 物質 デバイス領域共同研究拠点および 人 環境と物質をつなぐイノベーション創出ダイナミック アライアンスの共同研究課題の公募申請に関わる手続きを 効率的に行うことを目的とした電子システムです 本マニュアルには 研

改版履歴 版数 日付 内容 担当 V /2/25 初版発行 STS V //9 サポート環境の追加 STS 2

PowerPoint プレゼンテーション

マニュアル

PowerPoint プレゼンテーション

訂正手続きの流れ 一般的な訂正手続きの流れは 以下のとおりです ご不明な点がございましたら そのまま手続きを 進めず コリンズの問合わせ担当までご連絡ください 1. 登録システムへの ログイン と対象工事の選択 訂正データの作成と 訂正のための確認のお願い のダウンロード 印刷...

廃液処理依頼 Fig. 登録画面 ログイン後 WASTE FLUID MANAGER(Fig.) が表示されます 画面上部にはグループ名とユーザー名が表示されます 廃液処理依頼は画面左上のメニューボタンをクリックすると表示されます 廃液タンクのタグに表示された管理番号と廃液投入記録簿に記した管理番号

4. ご利 者さま情報の登録について ( 初回ご利 時 ) システムの初回ご利用時に, ご利用者情報の登録を行なっていただく必要がございます ご利用者情報は, 主に託送申込みを担当される方を, まず 名, 代表者さま としてご登録していただきます その他に, ご利用者さまの追加登録をご希望される場合

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 概算保険料申告書 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 31ページ 状況照会 電子納付を行う 62ページ 返送書類の取得 74ページ お問い合わせ先 82ページ その他注意事項 83ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.5

いきいき健康ナビゲーション 初回ログインマニュアル

Ver.30 改版履歴 版数 日付 内容 担当 V //3 初版発行 STS V..0 05//6 パスワード再発行後のパスワード変更機能追加 STS V..0 05//5 サポート環境変更 STS V //9 サポート環境の追加 STS ii

2 事前準備編

管理者メニュー 目次 目次 承認... 2 管理メニューを見る 会員一覧 グループ一覧 一括置換 引用管理 ( 名刺 ) パターン管理 ( 名刺 ) インフォメーション管理

「平成20年障害福祉サービス等経営実態調査」

申請者用操作マニュアル

目次 1. 動作環境 お問合せの流れ 操作方法... 3 (1) お問合せ登録... 3 (2) 受付 URL 通知メール受信 / 認証処理 (3) 回答閲覧通知メール受信 / 回答閲覧 (4). 再問合わせ NITE 化審法

目次 1. 教育ネットひむかファイル転送サービスについて ファイル転送サービスの利用方法 ファイル転送サービスを利用する ( ひむか内 ) ファイル転送サービスへのログイン ひむか内 PCでファイルを送受信する

ログイン ユーザー ID(=Go レミットお客様番号 ) と パスワード を入力し [ ログイン ] ボタンをクリックしてください ( 初回ログインについては次ページをご確認ください ) 1

セコムパスポート for G-ID 司法書士電子証明書ダウンロードツールマニュアルダウンロード編 ( 通常タイプ ) 2017 年 9 月 19 日セコムトラストシステムズ株式会社 Copyright 2017 SECOM Trust Systems Co.,Ltd. All rights rese

掲示板の閲覧 掲示板の閲覧 登録権または参照権のある掲示板グループの掲示版を閲覧することができます 各利用者の権限は 管理者によって設定されます 掲示板を閲覧する 1 掲示板画面を表示し 閲覧する掲示が含まれている掲示板グループ 掲示板の順にクリックします 掲示板画面の表示方法 ポータル画面の画面説

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D C90BF8ED A93C192E890DA8EED8AC7979D DEC837D836A B2E646F6378>

SISJIN

< 削除ボタン チェックボックスについて 1> 対象 を退職社員のみで検索した場合 対象 を全てで検索した場合 システム管理 : 社員登録

<4D F736F F D F B582BD93CD8F6F95FB96402E646F63>

Microsoft PowerPoint - 操作手順(看護).pptx

<8B9E93738CF092CA904D94CC814090BF8B818F B D836A B B B816A2E786C73>

2 課題管理( 科学研究費補助金 ) 画面が表示されます 補助事業期間終了後 欄の[ 入力 ] をクリックします [ 入力 ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 109

1. 利用環境 Q1-01 本システムを利用するためにはどのような環境が必要ですか? OS : Windows 7 SP1 (32bit 版 /64bit 版 ) Windows 8.1 (32bit 版 /64bit 版 ) Windows 10 (32bit 版 /64bit 版 ) ブラウザ

CONTENTS Copyright 2017 NEC Solution Innovators, Ltd All rights reserved 0. 通訳案内士登録情報検索サービスを利用するまえに 1 利用環境 2 ブラウザの設定 3 プラグイン 4 操作上の制限 5 ウェブ操作マニ

機能性表示食品制度届出データベース届出マニュアル ( 食品関連事業者向け ) 4-6. パスワードを変更する 画面の遷移 処理メニューより パスワード変更 を選択すると パスワード変更 画面が表示されます パスワード変更 画面において パスワード変更 をクリックすると パスワード変更詳細 画面が表示

改版履歴 版数更新内容修正箇所更新日 1.00 初版 - H

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 学術研究助成基金助成金 )( 交付内定時 決定後用 ) 研究成果報告書の作成 研究成果報告内容ファイルを作成 1 科学研究費助成事業の Web ページ等から研究成果報告内容ファイル様式をダウンロードしま

倫理審査申請システム利用ガイド(申請者編)

労働保険年度更新       電子申請操作マニュアル

目次 1. はじめに 1.1 サービスをお使いになる前に サービス利用の流れ ダウンロードパスワードを設定 変更する 健診申込ファイル編集ツール (Opti) をダウンロードする 案内一覧送付の要否を登録する 2.1 案内一覧送付の

ぐんぎんでんさいネット ご利用ガイド

高校生ビジネスプラン・グランプリ

目次 共通 ( ログイン画面 メニュー説明 パスワード再発行 ) ファイル送信 ( 九州地方整備局職員へファイルを送信する場合 ) ファイル受信 ( 九州地方整備局職員からファイルが送信された場合 ) 8 ワンタイムファイル受信 ( 九州地方整備局職員からファイル送信要求のメールを受け取った場合 )

改版履歴 版数制定 / 改定日該当箇所制定 / 改定内容 2.0 H 制定 ( 平成 24 年 月 4 日より適用 ) 財団法人自動車検査登録情報協会 を 一般財団法人自動全体車検査登録情報協会 に修正 2. H 制定 ( 平成 24 年 4 月 日より適用 ) 2. 2

<4D F736F F D208E7B90DD8AC7979D8ED28CFC82AF837D836A B2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

** 目次 ** I. 画面説明... 3 ログイン後のトップ画面... 3 II. 基本操作... 5 III. 申請者の操作 申請書を作成する 作成した申請書を申請する 申請者の代わりに代理申請する 代理作成者が作成した申請書を

SILAND.JP テンプレート集

目次 1. 利用者登録の手順 P.3 2. Google Chrome の設定手順 P.5 3. WEB 申請システムデータ作成手順 P.7 4. ファイル一覧への図書等の添付 追加等の手順 P 補正時のファイルの添付方法 P 入力データ送信の手順 P 補正事項等

社会福祉法人の財務諸表等電子開示システム 試行運用について

クライアント証明書インストールマニュアル

WebCADD.com ご利用ガイド

専攻医登録システム 操作手順

V-CUBE One


履歴 作成日 バージョン番号 変更点 2016 年 9 月 19 日 新システム稼働本マニュアル ( 初版 ) 2016 年 10 月 6 日 システム公開に伴う 初版最終調整 2016 年 11 月 7 日 添付ファイルの公開設定について 追加 2

1. 会員情報の照会 / 変更 ご登録の 会員情報 の確認および変更できます (1) 左側のサブメニューで [ 基本情報 ] を選択すると お客様の基本情報が表示します (1) (2) [ 変更 ] [ ご登録回線の確認 / 変更 ] [ ログイン ID/ ログインパスワードの変更 ] [Web ビ

加盟店さま向け WEB明細閲覧システム 登録・利用マニュアル

操作説明書

あんしん住宅情報提供システム 住宅情報等登録 システム利用マニュアル

Ver1.10 セコムあんしんログインサービス利用者マニュアル ID パスワード認証 +ワンタイムパスワード認証 (Mac OS X) 2015 年 1 月 26 日 セコムトラストシステムズ株式会社 Copyright SECOM Trust Systems CO.,LTD. All Rights

目次 1. はじめに 更新履歴 ログイン ログアウト ログイン時の URL とユーザー名 ログイン ログアウト トップ画面 活動一覧画面 活動情報の

エンカレッジオンラインのご利用について 動作環境 : Internet Explorer 9 以上 Firefox 最新版 Google Chrome 最新版 Safari 最新版 その他注意事項 : ご不明な点や不具合のご報告はお手数ですがこちらまでご連絡ください エンカレッジ事務局 電話番号 :

問合せ分類 1( 初期設定関連 ) お問い合わせ 初期設定の方法がわかりません 初期設定をご案内させていただきます 1 下記 URL をクリックし 規約に同意し サービス登録番号を入力をしてください

オーダ連携

マニュアル ( 共通編 ) 改訂 パスワード の再設定をします 手順 ホームページより ログイン名 パスワードがわからない をクリックします URL ログイン名 パスワードがわからない をクリックします 請求書送付先作成 Copyri

日本泌尿器科学会「Myweb」会員専用ページ【管理画面】操作マニュアル(初版)

Instruction to Authors

POWER EGG V2.01 ユーザーズマニュアル 汎用申請編

ケータイ de 会社メール

Microsoft PowerPoint - HP利用マニュアル (事業者用) [互換モード]

不動産登記オンライン申請補正方法 ( サムポローニア 7 7CLOUD) 版 ここでは サムポローニア 7 7CLOUD を使って不動産登記オンライン申請の補正を行う手順を説明します 登記識別情報提供様式の補正手順は別紙 不動産登記オンライン申請補正方法 [ 登記識別情報提供様式 ]

Webセキュリティサービス

<4D F736F F D AA8E5291E58A778FEE95F B835E B CC91808DEC95FB9640>

目次 1. ログイン P2 2. 送受信管理 P メールの新規送信 P 未送信 ( 保存 ) メールの編集 削除 P 送信済みメールの状況確認 P6 3. メンバー ( 送信先 ) 管理 P メンバーの新規登録 編集 P メンバーの削除 P

Transcription:

電子公募システム入力マニュアル 電子公募システム入力マニュアル 98 -

改版履歴 年月日版数内容 09//.0 初版作成 09//8. 記載誤りの修正 改版履歴を追加 頁番号を修正 電子公募システム入力マニュアル 98 -

目次. はじめに.... 変更点....JST 電子公募システム利用の流れ.... 推奨利用環境.... 共通機能... 7 () ログイン... 7 () 初回パスワード変更 ( 期限切れについても同じ操作となります )... 7 ()ID 登録情報の確認... 8. 申請書の作成... 9 () 申請書の選択... 9 () 申請書の入力... () 電子データの添付... () 申請書の登録... 7. 資料の提出... () 提出書類... () ファイル転送サービスでの資料提出... 8. 受理について... 9. その他... 0. お問合せ先.... 操作詳細編... 7 () ログイン画面... 7 () 初期パスワード変更画面... 7 () トップメニュー画面... 8 ()ID 登録情報確認 変更... 9 () 申請書作成 (PCT 出願 )... 0 () 申請書作成 ( 指定国移行申請 再申請 / 継続申請 )... 8 (7) 申請書登録確認... 9 (8) 申請書印刷... 0 (9) 申請状況確認.... 入力エラーについて... () 仮保存時の入力エラー... () 確認 登録時の入力エラー... 電子公募システム入力マニュアル 98 -

. はじめに このマニュアルでは JST 電子公募システム を利用した ( 以下 本支援 と記します ) への申請方法について 概要を解説します 具体的な入力方法 入力内容については. 操作詳細編を参照してください 電子公募システムを利用した申請の利用に関するお知らせ マニュアル等のダウンロードについては 下記 URL の 権利化支援への申請 ご案内しています のご利用案内ページ https://www.jst.go.jp/chizai/pat/p_s_00summary.html JST 電子公募システム は システムが稼働する IT 基盤の老朽化に伴い 新しい IT 基盤に移行しました 移行に伴い システムを刷新しましたので 次項に主な変更点を記載します. 変更点 セキュリティ強化に向けた ログイン ID パスワード 入力の変更初期 ID 配布時に 配布したパスワードの変更が必須 ID 及び現パスワードと同一の文字を禁止パスワードは英数記号全ての使用を必須とするパスワードの有効期限を か月とする有効期限が切れた場合にログインするとパスワード変更画面に遷移直近 回使用したパスワードの使用を禁止する ( 現在使用中は 回に含まない ) パスワードは 8 桁以上 桁以内とするアルファベットは大小文字を区別する連続して 回以上パスワード入力誤りがあった場合に ID のロックを行う ロック解除は ご連絡による確認が必要 添付ファイルの容量制限の拡張添付できる資料の容量を 0MB から 00MB に拡張 開発ツール変更に伴う入力画面の変更将来的な機能改修が可能な開発ツールの変更に合わせ 入力画面を刷新 ( 但し 今回の移行は老朽化対策を優先し 機能的な拡充は最小限に留めている ) 電子公募システム入力マニュアル 98 -

.JST 電子公募システム利用の流れ JST 電子公募システム接続アドレス :https://u-pas.jst.go.jp/app/mng/login/init インターネットに接続できる環境 ( 推奨利用環境参照 ) で 上記アドレスをブラウザのアドレス欄に入力してください JST 電子公募システム ( 以下 公募システム ) のログイン画面にアクセスできます ログイン後 公募システム の画面は 下図のような流れで遷移していきます ログイン画面では JST よりお知らせする所属機関の ID と パスワード でログインします メニュー画面からご希望の申請の種類を選択し 画面の説明に従って入力を行ってください 各画面における入力の詳細は 操作詳細編の該当ページを参照してください 登録直後の申請は 受理待ち となります JST で内容確認後に 受理 となり 電子メールで 受理のご連絡 を送付いたします 現在の状況および審議済み案件の採択結果については 申請状況確認画面から確認をいただけます 電子公募システム入力マニュアル 98 -

. 推奨利用環境 OS ブラウザ Windows 0 Internet Explorer Google Chrome MacOS X Safari 上記以外の OS 及びブラウザについては 一部機能において正常に動作しない可能性があります ブラウザに対して 0 分間のアクセスがないと自動的にログアウトします 電子公募システム入力マニュアル 98 -

. 共通機能 () ログイン本支援では 公募システム用の ID/ パスワードは ご利用機関毎に発行されます 発行された ID/ パスワードは部署内で管理してください ログイン画面 JST より別途送付される機関別 ID パスワードを入力します 公募システムでは 同一の ID で複数の方が同時にログインして作業を行うことができます ログイン ボタンをクリックします 本支援で使用するご利用機関毎の ID/ パスワードは JST が発行します 新規に本支援の利用開始を希望する機関は 0. お問い合わせ先 ( ページ ) までご連絡ください () 初回パスワード変更 ( 期限切れについても同じ操作となります ) 初回のログインに限り パスワード変更画面に遷移します JST が発行した初回パスワードを入力します 新パスワードの指定条件 ID 及び現パスワードと同一の文字を禁止 パスワードは英数記号全ての使用が必須 直近 回使用したパスワードの使用を禁止 パスワードは 8 文字以上 文字以下 アルファベットは大小文字を区別 ご利用機関で設定した新しいパスワードを入力します 更新 ボタンをクリックします 初回ログインの場合は強制的に当画面へ遷移し パスワードが変更されるまで他画面へ遷移することはできません 電子公募システム入力マニュアル 98-7

()ID 登録情報の確認初期パスワード変更後 トップメニュー画面に遷移します 公募システムによる本支援への申請を始めて行う際は ID 登録情報確認 変更 画面で登録情報の確認を行ってください 今後 異動等により登録情報に変更が発生した場合には 修正画面より登録情報の修正を適宜行ってください 申請機関名の をクリックするとサブメニューが開きます ID 登録情報確認 変更 を選択します ID 登録情報変更画面での入力は 9 ページ を参照ください 電子公募システム入力マニュアル 98-8

. 申請書の作成 公募システムでは 以下の手順で申請書を作成します () 申請書の選択 メニュー画面で申請書を選択します () 申請書の入力 申請書作成画面で必要事項を入力します () 電子データの添付 提出する電子データを添付ファイルとしてアップロードします () 申請書の登録 作成した申請書を公募システムに登録します () 申請書の選択本支援には 外国出願の過程の中で いくつかの申請時期があります 公募システムをご利用いただく際に それぞれの申請で使用する申請画面は以下の通りです 指定国移行支援 ( 継続申請 ) は 検索画面で継続申請の対象となる PCT 出願支援案件を指定してから作成します 詳しくは次ページを参照してください 電子公募システム入力マニュアル 98-9

指定国移行申請 ( 継続申請 ) の作成について 指定国移行支援 ( 継続申請 ) を作成する場合は まず継続申請の対象となる PCT 出願支援案件を指定してから 作成ボタンをクリックします トップメニューより 指定国移行支援 ( 継続申請 ) を選択する トップメニューより 指定国移行支援 ( 継続申請 ) を選択します 申請状況確認画面で 継続申請の対象となる PCT 出願支援案件を検索する 継続申請の対象となる PCT 出願支援案件を特定する 検索条件を入力してください 条件入力後 検索 をクリックします 申請状況確認画面から該当する申請の 指定国審議依頼 ボタンをクリックする 指定国移行支援 ( 継続申請 ) の作成画面は 指定国移行支援 ( 再申請 ) と共通となりますが 前回の申請時の情報があらかじめ入力済みの状態で作成画面が開きます 申請の 指定国審議依頼 ボタンをクリックします 電子公募システム入力マニュアル 98-0

() 申請書の入力申請書作成画面では 画面の案内に従って必要事項を入力してください 詳しい入力方法 入力内容に関しては. 操作詳細編 を参照してください 入力画面では画面上部の 仮保存 ボタンで 編集中の内容を保存できます 仮保存した申請は 申請状況確認画面より申請を選択して 再編集ができます 8. 受理について ( ページ ) を参照してください () 電子データの添付申請にあたり提出が必須となる明細書等の電子データを 申請画面から添付ファイルとしてアップロードすることができます アップロードの手順は以下の通りです あらかじめ添付するファイルを用意する 添付できるファイルは ファイルです 複数のファイルを添付する場合には 圧縮ソフト等を使用して あらかじめ つの圧縮ファイルを作成し ご自分の PC の適当な場所 ( 例えば デスクトップ等 ) に保存しておきます 文献等は PDF へ変換し 明細書等の電子データとまとめて圧縮ファイルを作成し 同時に提出してください 添付できるファイルサイズの上限は 00MB です 添付ファイルが つの場合でも 上限を超える場合は圧縮してください 圧縮ファイルの作製方法に関しては お使いの圧縮ソフトのマニュアル等を参照してください 申請書作成画面の 添付ファイル 欄で 添付するファイルを選択する 申請書作成画面 ファイル選択ボタンをクリックし ファイルを選択します ファイル選択 ボタンをクリックするとファイル選択ダイアログが開きます あらかじめ添付ファイルを保存した場所に移動し 用意したファイルを選択してください 添付できるファイルサイズの上限は 00MB です 圧縮ファイルのサイズが上限を超える場合はファイルの添付ができませんので 電子データはファイル送信サービスにてご送付ください ( () ファイル転送サービスでの資料提出 ( ページ ) ) 電子公募システム入力マニュアル 98 -

() 申請書の登録公募システムでは 申請書を作成した後 登録手続きを行うまで申請は完了しません 作成した申請書の登録手順は以下の通りです 入力終了後 各申請書作成画面右上部の 確認 ボタンをクリックする 仮保存 ボタン : 現在の状態を保存し 後ほど作業を再開できますが 申請書は登録されません 仮保存されている申請は 申請状況確認ではステータスが 作成中 と表示されます 確認 をクリックします 確認画面最下部の 登録 ボタンをクリックする 確認画面で内容を確認し修正したい場合は 戻る ボタンをクリックすると 申請書作成画面に戻ります 登録された申請は 申請状況確認画面でステータスが 受理待ち と表示されます 登録後 登録内容の変更や電子データの添付はできません 内容に間違いがないか 登録前に必ずご確認ください 電子公募システム入力マニュアル 98 -

7. 資料の提出 本支援では 申請にあたり 特許庁への出願書類の写しや先行文献等 各種資料の提出が必要となります () 提出書類 再申請継続支援.申請添付様式\ 提出書類 PCT 出願 申請書 発明概要( 申請添付様式 ) 技術移転体制等の概要( 申請添付様式 ) 各国での費用負担割合( 申請添付様式 ) 指定国移行不要 必須 テキスト 必須 テキスト 該当ある場合 テキスト ベンチャー起業の概要 ( 申請添付様式 ) 該当ある場合 テキスト.基礎出願関連基礎出願の出願書類一式願書 特許請求の範囲 明細書 図面 要約書 配列表 ( 願書に [ 出願番号 ][ 出願日 ] の記載がない場合 ) 受領書 出願番号通知 補正命令書など特許庁が発行した 出願番号 と 出願日 が確認できる書類の写しをいずれか一つ ( 国内優先権主張出願をしている場合 ) 優先権の基礎となる出願の出願書類一式 ( 複合優先をする場合 ) 複合後の請求項案 ( 外国語による基礎出願の場合 ) 請求項の日本語訳 -.PCT 出願の各出願書類一式願書 特許請求の範囲 明細書 図面 要約書 配列表 必須 テキスト 該当ある場合 PDF 該当ある場合 テキスト 該当ある場合 テキスト 該当ある場合 テキスト 必須 テキスト 該当ある場合 PDF 該当ある場合 テキスト 該当ある場合 テキスト 該当ある場合 必須 テキスト 基礎出願が追加された場合 [ 同左 ] テキスト.PCT出願関連.先行文献 ( 願書に優先権の基礎となる出願の [ 出願番号 ][ 出願日 ( 優先日 )] の記載がない場合 ) 基礎出願の受領書 出願番号通知 補正命令書 国際公開公報のフロントページなど特許庁 ( 国際調査機関 ) が発行した優先権の基礎となる出願の [ 出願番号 ][ 出願日 ( 優先日 )] が確認できる書類の写しをいずれか一つ - 該当ある場合 PDF -. 国際調査報告及び国際調査機関の見解書 - 必須 PDF 国際調査報告引用文献 ( 非特許文献 ) 該当箇所のコピー ( 国際予備審査請求済みの場合 ) 国際予備審査請求書 ( 特許庁提出書類の写し ) (PCT9 条補正 条補正を行った場合 ) 補正後の請求の範囲 明細書 ( 否定的見解に対する答弁を行った場合 ) 国際調査報告の否定的見解に対する答弁書 ( 国際予備審査請求済みの場合 ) 国際予備審査報告書 発明者による本発明に関連の高い論文 調査により関連性が高いと判断した非特許文献 - - - - 該当ある場合 PDF 前回申請時に基礎出願の受領書等を提出済みの場合は不要 必須 PDF 先行文献と重複する場合は不要 該当ある場合 PDF 該当ある場合 テキスト 該当ある場合 テキスト 該当ある場合は必須 PDF - 申請後 後送で可 該当ある場合 PDF 該当ある場合 PDF [ 同左 ] 該当ある場合 PDF 該当ある場合 PDF 前回申請時に提出済みの場合は不要 調査により関連性が高いと判断した特許文献 リストで可 PDF リストで可 PDF 明細書に開示した非特許文献 リストで可 PDF リストで可 PDF. 技術移転が進められている傍証となる文書 - 必須 PDF. 有用性 ( 用途 競合技術に対する有用性 ) を示す追加資料 申請添付書類 の有用性欄で 追加資料の有無 をありとした場合 PDF 電子公募システム入力マニュアル 98 -

7. 市場性調査結果 申請添付書類 で 別添の市場性調査の有無 をありとした場合 PDF 8. 基礎出願からの主な追加 修正事項についての新旧対比表申請添付資料 で 追加資料の有無 をありとした場合 PDF 9.PCT 出願支援審査時の条件とその対応についての新旧対比表 申請添付資料 で 追加資料の有無 をありとした場合 PDF テキスト : テキストデータが抽出できる形式の電子データ ( ワード html 等 ) 編集不可の PDF ファイルは使用できません PDF :PDF ファイル等を添付してください 電子化が難しい場合には紙媒体 ( 写 ) を郵送してください <お願い : テキストデータが抽出できる形式の電子データ について> 提出いただく電子データがワード形式や html 形式の場合 図面 数式等のリンク切れが発生している場合があります ご自分の環境で問題なくご覧いただけても 図面 数式等が別ファイルとしてリンクされている場合は 提出後にリンク切れが発生することがあります 図面の順序が不明となるケースもございますので 提出いただくファイルは 一度別の場所に保存して開いてみる等 ご確認の上でご提出をお願いします リンク切れの原因が分からない場合は ワード形式や html 形式に併せて PDF 形式の電子データも送付いただく等のご対応でも構いません ご協力をお願いいたします 編集可能な PDF(PDF ファイル上で選択した文字列をコピーし メモ帳等に貼り付けられるもの ) であれば そのままご提出いただけます () ファイル転送サービスでの資料提出当機構では 本支援へ大容量のデータを提出する際にご利用いただけるファイル送信システムを導入しております 電子申請の際に添付しきれなかった大容量ファイルや申請後の資料もご提出いただけます 詳しくは下記のご案内ページをご覧ください 大容量ファイルの提出についてのご案内ページ http://www.jst.go.jp/chizai/pat/p_s_0boshu.html#content 9 電子公募システム入力マニュアル 98 -

8. 受理について 登録直後の申請は 受理待ち となります 現在の状況および審議済み案件の採択結果については 申請状況確認画面 から以下の手順で確認できます 受理待ち と表示されている状態の申請は JST で申請内容 不足書類等について確認を行った後に 受理 となり 電子メールで 受理のご連絡 を申請者に送付します トップメニューより 申請状況確認 を選択する トップメニューより 申請状況確認 を選択します 検索を実行する 作成中の申請書を削除できます 作成中の申請書を編集できます ( 作成中以外は内容確認 ) 申請の現在の状態を示します <ステータスについて> 作成中 申請は行われていません 受理待ち 申請は行われていますが JST による内容確認中です 予備報告待ち 申請は行われていますが 国際予備報告の結果を待っている状態です 受理 否受理 取り下げ 申請は受理され JST 知財委員会の審議を待っている状態です 内容に問題があり 受理できなかった申請です 申請者の希望により取り下げられた申請です 採択 / 不採択 審議の結果を示します 支援辞退 契約済み 支援終了 採択後 申請者の希望により契約を行わなかった申請です 支援契約の締結が完了している申請です 支援契約が終了している申請です 申請状況に対するお問い合わせの際は 申請番号 を併せてお知らせください 電子公募システム入力マニュアル 98 -

9. その他 () 過去の申請情報について平成 8 年度以前に申請された案件は 指定国移行申請 ( 再申請 / 継続申請 ) の作成時にご活用いただけるよう 採択された案件のみが公募システムに登録されています 不採択案件は登録されておりませんのでご了承ください また 過去の申請は 申請情報の取得範囲について現行と不整合があるために 公募システム上での表示にデータの欠落が見られる場合があります ( 発明者のフリガナが データ無し と表示される等 ) ご不便をお詫びすると共に 今後 指定国移行申請 ( 再申請 / 継続申請 ) を作成する際に情報を補足 訂正していただく等 データの追記にご協力をお願いします 0. お問合せ先 知財活用支援事業 についての連絡先 国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) 知的財産マネジメント推進部大学知財支援グループ 0-8 東京都千代田区四番町 番地 サイエンスプラザ電話 :0()8 FAX :0()87 E-mail:kenri@jst.go.jp HP:https://www.jst.go.jp/chizai/index.html 電子公募システム入力マニュアル 98 -

. 操作詳細編 () ログイン画面ログイン画面では 自機関の ID とパスワードを入力してログインボタンを押してください 入力例 ID/ パスワードについて本支援では 利用機関毎に つの ID を発行します 発行した ID/ パスワードは 本支援への申請を行う部署内で共有管理してください ID パスワード 入力上の注意 IDを入力します半角のみ入力可能 大文字 / 小文字が区別されますので ご注意くださいパスワードを入力します半角のみ入力可能 大文字 / 小文字が区別されますので ご注意ください () 初期パスワード変更画面初回のログインとパスワード期限切れで パスワード変更画面に自動的に遷移します ご利用機関側で設定した新しいパスワードを入力し 変更を押してください 入力例 新パスワードの指定条件 新パスワードの指定条件を次頁に記載しています 入力上の注意 現行のパスワード現行のパスワードを入力します半角のみ入力可能 大文字 / 小文字が区別されますので ご注意ください 新しいパスワード新しく設定するパスワードを入力します半角のみ入力可能 大文字 / 小文字が区別されますので ご注意ください新しいパスワード新しく設定したパスワードを再度入力しますの確認半角のみ入力可能 大文字 / 小文字が区別されますので ご注意ください 電子公募システム入力マニュアル 98-7

新パスワードの指定条件 ID 及び現パスワードと同一の文字列を禁止します 英字及び数字 記号を組み合わせた文字列とします パスワードの有効期限を か月とします パスワードの有効期限が切れた場合はパスワード変更画面に強制的に遷移します 直近 回使用したパスワードの使用を禁止します パスワードは 8 文字以上 文字以下とします アルファベットは大小文字を区別します () トップメニュー画面メニュー画面から希望する作業のリンクメニューをクリックしてください 入力例 展開されたサブメニューから選択 7 7 ID 登録情報確認 変更 パスワード変更 PCT 出願 指定国移行支援 ( 再申請 ) 指定国移行支援 ( 継続申請 ) 申請状況確認 ログアウト 入力上の注意機関の申請者名 住所 連絡先等の情報を修正します 人事異動 組織変更等により変更があった場合には 随時更新してください [ID 登録情報確認 変更 9ページ ] パスワードの変更ができます [ 入力方法は 初回パスワード変更画面と同一です 7ページ ] 新規に PCT 出願する案件の支援申請を行う際に使用します PCT 出願支援申請が不採択で 貴機関独自に PCT 出願を行い 指定国移行段階で再度支援を申請する場合に新規申請として使用します 既に JSTによる PCT 出願支援を受けている案件について 継続して指定国移行段階での支援を申請する場合に使用します PCT 出願案件選択のため 申請書検索画面に遷移します 申請状況を確認する場合に使用します 申請書検索画面に遷移します 操作終了時にログアウトして終了してください 申請書作成中は仮保存してからログアウトをお願いします 電子公募システム入力マニュアル 98-8

()ID 登録情報確認 変更貴機関における本支援への申請事務担当部署の情報を入力してください入力例 7 8 9 0 7 8 9 0 ユーザ ID 機関名申請代表者氏名申請代表者氏名 ( フリガナ ) 役職郵便番号所在地部署名電話番号 E-mail アドレス戻る更新 入力上の注意ユーザ ID の変更は出来ません JST からお知らせした ID をご利用ください ユーザ ID を紛失した場合は 知的財産マネジメント推進部大学知財支援グループまでご連絡ください 貴機関の名称を入力してください 大学知的財産本部副本部長 (TLO の場合は部長 ) 以上の責任のある方のお名前をお願いします フリガナを全角カタカナで入力してください 申請代表者 ( 知財部門の責任者名等 ) の方の役職を入力してください 機関名は省略していただいて構いません 郵送を希望される住所の郵便番号を入力してください 郵送を希望される住所を入力してください 契約書に使用する代表住所は 案件採択後に別途確認させていただきます 本支援への申請事務をご担当される 貴機関の部署名を入力してください 本支援への申請事務ご担当部署の電話番号を入力してください 本支援への申請事務をご担当される部署について 組織の代表アドレスをお持ちの場合 入力してください ( システムの制限により 登録できるアドレスは つまでとなります ) 更新内容を破棄し 前画面へ遷移します 入力情報を登録確認画面へ転送し画面遷移します 電子公募システム入力マニュアル 98-9

() 申請書作成 (PCT 出願 ) 申請書作成 (PCT 出願 ) 代表申請者情報 入力例 7 8 9 0 7 8 9 機関名 郵便番号 所在地 申請代表者氏名 ( 姓 )( 名 ) 申請代表者氏名 ( フリガナ ) 担当者情報の一括設定 担当者氏名 ( 姓 ) ( 名 ) 担当者氏名 ( フリガナ ) 担当者部署名 入力上の注意貴機関名が表示されます 一部の項目 (,,,) については あらかじめ登録された情報が初期設定されます 登録情報の変更が必要な場合には ID 登録情報確認 修正画面から修正してください ( 桁 )-( 桁 ) で入力してください 海外の場合は 000-0000 と入力ください 郵便物等の送付を希望される住所を入力してください 契約用住所は 採択後 別途確認させていただきます 大学知的財産本部副本部長 (TLOの場合は部長) 以上の責任ある方のお名前をお願いします ID 登録情報の申請代表者が表示されます 全角カタカナで入力してください ID 登録情報の申請代表者が表示されます リストボックスより氏名を選択し 選択した担当者の情報を取得 ボタンをクリックしてください 過去に 公募システムから申請をしていただいたご担当者の情報が一括入力できます 履歴に名前が無い場合および初めて利用される方は 以下に直接入力してください 当機構からのお問い合わせに直接対応いただける知財部門ご担当者を一名のみ入力してください 全角カタカナで入力してください 貴機関で 本支援の申請をご担当されるご担当者の部署名を入力してください 電子公募システム入力マニュアル 98-0

0 連絡先 (TEL) 連絡先 (FAX) 連絡先 (E-mail) ハイフンで区切り市外局番から入力してください ハイフンで区切り市外局番から入力してください 現在 公募システムに登録できるアドレスは一つだけです 複数のアドレスに送付を希望される場合 特記事項 に記入してください 海外での費用負担割合 整数で入力してください 〇費用負担割合が割り切れない場合 : 端数の扱いは事前に共同出願人と調整の上 整数で入力してください 〇共同申請機関がいる場合 : 申請者全員の合計が 00% を超えないように あらかじめ調整をお願いします 〇費用負担割合が未定の場合 : 申請時に未定の場合 予想される最大の費用負担割合を入力してください ただし 費用負担割合 は 審議にあたり採択の可否に影響を与える項目となります 実際の費用負担割合が確定後 JST まで審議前に速やかにご連絡をお願いします 共同申請者情報 追加 ボタンをクリックし展開した画面で入力してください 共同申請機関がいる場合は 必ず入力してください 申請書作成 (PCT 出願 ) 共同申請者情報 入力例 8 9 7 0 機関名 担当者氏名 ( 姓 ) ( 名 ) 入力上の注意リストボックスから選択してください 部分入力で絞込みができます 共同申請者とは 出願人のうち 本支援の利用を希望する大学 TLO 等をさします 本支援の対象とならない国公立研究所 民間組織は入力の必要はありません 本支援の対象となる機関にもかかわらず リストボックスに該当する名称がない場合は JSTへご連絡ください JSTからのお問い合わせに直接対応いただける方をご入力ください 電子公募システム入力マニュアル 98 -

担当者氏名 ( フリガナ ) 連絡先 Tel 全角カタカナで入力してください ハイフンで区切り市外局番から入力してください 連絡先 (E-mail) メールアドレスを一つだけ入力してください 複数のメールアドレスは登録できません 連絡先 (FAX) ハイフンで区切り市外局番から入力してください 7 8 9 0 海外での費用負担割合 削除ボタン 追加ボタン 次へボタン 整数で入力してください 申請者全員の合計が 00% を超えないように あらかじめ調整をお願いします 費用負担割合が割り切れない場合 : 端数の扱いは事前に共同出願人と調整の上 整数で入力してください 費用負担割合が未定の場合 : 暫定値として 予想される最大の費用負担割合を入力してください ただし 費用負担割合 は 審議にあたり採択の可否に影響を与える項目となります 実際の費用負担割合が確定後 JST まで速やかにご連絡をお願いします 費用負担割合が 0% となる共同申請機関は入力不要です 不用な共同申請者情報を削除する場合には 削除 ボタンをクリックください 共同申請者の情報を追加する場合には 追加 ボタンをクリックください 発明の名称以降の情報入力に遷移する場合には 次へ ボタンをクリックください 電子公募システム入力マニュアル 98 -

申請書作成 (PCT 出願 ) 発明の名称 代表発明者連絡先 出願ルート入力例 7 8 7 発明の名称 ( 案件名 ) 入力上の注意 PCT 出願の予定名称等を入力してください 申請を特定する目的で補足的に使用しますので実際の出願の名称と一致しなくても問題ありません また 英語でもかまいません 発明の属する分野該当する分野を一つ選択してください 発明者の所属学部等にかかわりなく 発明の内容に最も適切と思われる分野を選択してください 代表発明者氏名 ( 姓 )( 名 ) 代表発明者氏名 ( フリガナ ) 代表発明者連絡先 (TEL) 代表発明者連絡先 (E-mail) 出願ルート 代表となる方一名について 現在のご連絡先を入力してください (JSTより発明者へのご連絡は 原則として 上記 知財ご担当者の方を通して行いますが 事務的作業軽減のため必須事項とさせていただきます ) 全角カタカナで入力してください 外国人の発明者の場合も フリガナは必須となります ハイフンで区切り市外局番から入力してください メールアドレスを つだけ入力してください 複数のアドレスに送付を希望される場合 特記事項 に入力してください PCT 出願が既定値で選択されます 8 出願希望国 PCT 出願 ( 日本語 ) が既定値で選択されます 電子公募システム入力マニュアル 98 -

申請書作成 (PCT 出願 ) 特記事項 添付ファイル入力例 9 0 9 0 その他特記事項 添付ファイル 戻る ボタン 次へ ボタン 入力上の注意本件に関し JSTへの連絡事項等あれば入力をお願いします また JST との共同出願案件を申請する場合には この欄に以下の事項を入力してください 公募事業の名称 当該公募を担当する JST 担当部署が付与した機構整理番号 当該公募を担当する JST 担当者名ファイル選択ボタンをクリック 添付するファイルの保存場所を選択してください 必要となる添付ファイルは あらかじめご自身の PC に作成しておいてください 申請書別紙 発明概要.docや出願書類一式 申請に必要な電子データを添付してください 添付できるファイルはファイルです 複数のファイルを添付する場合は 圧縮ファイルを作成し 圧縮されたファイルを添付してください ファイルサイズの上限は 00MB です 下記の拡張子のファイルは添付できませんので ご了承ください ade adp bat chm cmd com cpl exe hta ins isp jse lib mde msc msp mst pif scr sct shb sys vb vbe vbs vxd wsc wsf wsh 前頁 ( 代表申請者情報 ) の入力画面に戻ります 次頁 ( 基礎出願情報 ) の入力画面に移ります 電子公募システム入力マニュアル 98 -

申請書作成 (PCT 出願 ) 基礎出願情報 入力例 7 8 9 追加ボタン 削除ボタン 発明の名称 入力上の注意基礎出願の情報を追加する場合には ボタン( 追加ボタン ) をクリックください 入力フォームがタグとして追加されます 国内優先をしている場合は 優先権の基礎となる出願についても入力してください 不用な基礎出願入力フォームを削除できます 出願書類に記載の名称を入力してください 出願番号国内出願の場合 特願 を省いて入力してください 半角英数字記号のみ入力可能です 出願日半角数字西暦で YYYY/MM/DD 形式で入力します 例 0// 7 8 9 請求項の数 特許事務所名 優先日 優先権の基礎となる出願番号 請求項の数を半角で入力します 特許事務所名を入力します ( 利用していない場合は 自己出願 と入力してください ) 国内優先権を主張した出願の場合に入力してください 複数の出願に対して優先権を主張している場合 最も早い出願の出願日を入力してください 半角数字西暦で YYYY/MM/DD 形式で入力します 例 0// 国内優先権を主張した出願の場合のみ 必ず入力してください 複数の出願に対して優先権を主張している場合 最も早い出願の出願番号を入力してください 電子公募システム入力マニュアル 98 -

申請書作成 (PCT 出願 ) 基礎出願情報 ( 発明者情報 出願人情報 ) 入力例 0 7 8 9 0 発明者氏名 ( 姓 ) ( 名 ) 発明者氏名 ( フリガナ ) 発明者の所属 削除ボタン 追加ボタン 出願人名称 出願人区分 入力上の注意漢字または全角カタカナで入力してください 発明者情報 は 代表発明者が表示されます 全角カタカナで入力してください 外国人の発明者の場合も フリガナは必須となります 出願以降に異動があった場合でも 出願時の所属 ( 出願書類に記載されている所属 ) を入力してください 発明者を削除する場合には 削除 ボタンをクリックください 発明者を追加する場合には 追加 ボタンをクリックください 出願書類に記載の名称を入力してください 該当する区分を一つ選択してください 7 8 出願人の持分比率整数で入力してください 出願人の持分を入力してください 割り切れない数字の場合は 適宜整数に直し 全体として 00% となるようにしてください 削除ボタン出願人情報を削除する場合には 削除 ボタンをクリックください 9 追加ボタン 出願人情報を追加する場合には 追加 ボタンをクリックください 電子公募システム入力マニュアル 98 -

申請書作成 (PCT 出願 ) 確認と登録 入力例 確認画面の最下部 確認ボタン仮保存ボタン印刷ボタン登録ボタン戻るボタン印刷ボタン 入力上の注意確認ボタンをクリックすると 確認画面で入力内容の確認ができます 確認ボタンはどの入力画面からもクリックが可能です 仮保存ボタンをクリックすると 現在の状態を保存します 仮保存ボタンはどの入力画面からもクリックが可能です 印刷ボタンをクリックすると 印刷画面に遷移します 確認画面で入力内容を確認し 確認画面の最下部右にある登録ボタンをクリックすると 申請書が登録されます 登録された申請は 申請状況画面でステータスが 受理待ち と表示されます 登録後 登録内容の変更や電子データの添付は行えません 内容に間違いがないか 登録前に必ずご確認ください 確認画面で入力内容に修正が発生した場合など 戻るボタンをクリックすると 入力画面に戻ります 使用しているPC 端末環境に合わせたプリンタ選択画面が表示されます 環境に合わせた印字を行ってください 電子公募システム入力マニュアル 98-7

() 申請書作成 ( 指定国移行申請 再申請 / 継続申請 ) 申請書作成 ( 指定国移行申請 再申請 / 継続申請 ) 代表申請者情報入力例 7 8 9 0 7 8 9 機関名 郵便番号 所在地 申請代表者氏名 ( 姓 )( 名 ) 申請代表者氏名 ( フリガナ ) 担当者情報の一括設定 担当者氏名 ( 姓 ) ( 名 ) 担当者氏名 ( フリガナ ) 担当者部署名 入力上の注意貴機関名が表示されます 一部の項目 (,,,) については あらかじめ登録された情報が初期設定されます 登録情報の変更が必要な場合には ID 登録情報確認 修正画面から修正してください ( 桁 )-( 桁 ) で入力してください 海外の場合は 000-0000 と入力ください 郵便物等の送付を希望される住所を入力してください 契約用住所は 採択後 別途確認させていただきます 大学知的財産本部副本部長 (TLOの場合は部長) 以上の責任ある方のお名前をお願いします ID 登録情報の申請代表者が表示されます 全角カタカナで入力してください ID 登録情報の申請代表者が表示されます リストボックスより氏名を選択し 選択した担当者の情報を取得 ボタンをクリックしてください 過去に 公募システムから申請をしていただいたご担当者の情報が一括入力できます 履歴に名前が無い場合および初めて利用される方は 以下に直接入力してください 当機構からのお問い合わせに直接対応いただける知財部門ご担当者を一名のみ入力してください 全角カタカナで入力してください 貴機関で 本支援の申請をご担当されるご担当者の部署名を入力してください 電子公募システム入力マニュアル 98-8

0 連絡先 (TEL) 連絡先 (FAX) 連絡先 (E-mail) ハイフンで区切り市外局番から入力してください ハイフンで区切り市外局番から入力してください 現在 公募システムに登録できるアドレスは一つだけです 複数のアドレスに送付を希望される場合 特記事項 に記入してください 海外での費用負担割合 整数で入力してください 〇費用負担割合が割り切れない場合 : 端数の扱いは事前に共同出願人と調整の上 整数で入力してください 〇共同申請機関がいる場合 : 申請者全員の合計が 00% を超えないように あらかじめ調整をお願いします 〇費用負担割合が未定の場合 : 申請時に未定の場合 予想される最大の費用負担割合を入力してください ただし 費用負担割合 は 審議にあたり採択の可否に影響を与える項目となります 実際の費用負担割合が確定後 JST まで審議前に速やかにご連絡をお願いします 共同申請者情報 追加 ボタンをクリックし展開した画面で入力してください 共同申請機関がいる場合は 必ず入力してください 申請書作成 ( 指定国移行申請 再申請 / 継続申請 ) 共同申請者情報入力例 8 9 7 0 機関名 担当者氏名 ( 姓 ) ( 名 ) 入力上の注意リストボックスから選択してください 部分入力で絞込みができます 共同申請者とは 出願人のうち 本支援の利用を希望する大学 TLO 等をさします 本支援の対象とならない国公立研究所 民間組織は入力の必要はありません 本支援の対象となる機関にもかかわらず リストボックスに該当する名称がない場合は JSTへご連絡ください JSTからのお問い合わせに直接対応いただける方を入力ください 電子公募システム入力マニュアル 98-9

担当者氏名 ( フリガナ ) 連絡先 Tel 全角カタカナで入力してください ハイフンで区切り市外局番から入力してください 連絡先 (E-mail) メールアドレスを一つだけ入力してください 複数のメールアドレスは登録できません 連絡先 (FAX) ハイフンで区切り市外局番から入力してください 7 8 9 0 海外での費用負担割合 削除ボタン 追加ボタン 次へボタン 整数で入力してください 申請者全員の合計が 00% を超えないように あらかじめ調整をお願いします 費用負担割合が割り切れない場合 : 端数の扱いは事前に共同出願人と調整の上 整数で入力してください 費用負担割合が未定の場合 : 暫定値として 予想される最大の費用負担割合を入力してください ただし 費用負担割合 は 審議にあたり採択の可否に影響を与える項目となります 実際の費用負担割合が確定後 JST まで速やかにご連絡をお願いします 費用負担割合が 0% となる共同申請機関は入力不要です 不用な共同申請者情報を削除する場合には 削除 ボタンをクリックください 共同申請者の情報を追加する場合には 追加 ボタンをクリックください 発明の名称以降の情報入力に遷移する場合には 次へ ボタンをクリックください 電子公募システム入力マニュアル 98-0

申請書作成 ( 指定国移行申請 再申請 / 継続申請 ) 発明名称入力例 発明の名称 ( 案件名 ) 入力上の注意 PCT 出願支援申請時の発明の名称 ( 案件名 ) を入力してください 申請を特定する目的で補足的に使用しますので実際の出願の名称と一致しなくても問題ありません 発明の属する分野該当する分野を一つ選択してください 発明者の所属学部等にかかわりなく 発明の内容に最も適切と思われる分野を選択してください 申請書作成 ( 指定国移行申請 再申請 / 継続申請 ) PCT 出願情報入力例 7 8 9 発明の名称 国際出願番号 入力上の注意 PCT 出願時の発明の名称を入力します 国際出願番号を入力します 7 国際公開番号国際公開番号を入力します ( 未公開の場合は XXX と入力してください ) PCT 出願日半角数字西暦で YYYY/MM/DD 形式で入力します ( 例 0// ) 優先日半角数字西暦で YYYY/MM/DD 形式で入力します ( 例 0// ) 電子公募システム入力マニュアル 98 -

8 9 請求項の数 特許事務所名 請求項の数を半角で入力します 特許事務所名を入力します ( 利用していない場合は 自己出願 と入力してください ) 申請書作成 ( 指定国移行申請 再申請 / 継続申請 ) PCT 出願情報入力例 0 7 8 9 0 発明者氏名 ( 姓 ) ( 名 ) 発明者氏名 ( フリガナ ) 発明者の所属 削除ボタン 追加ボタン 出願人名称 出願人区分 入力上の注意漢字または全角カタカナで入力してください 全角カタカナで入力してください 外国人の発明者の場合も フリガナは必須となります 出願以降に異動があった場合でも 出願時の所属 ( 出願書類に記載されている所属 ) を入力してください 発明者を削除する場合には 削除 ボタンをクリックください 発明者を追加する場合には 追加 ボタンをクリックください 出願書類に記載の名称を入力してください 該当する区分を一つ選択してください 7 8 出願人の持分比率整数で入力してください 出願人の持分を入力してください 割り切れない数字の場合は 適宜整数に直し 全体として 00% となるようにしてください 削除ボタン出願人情報を削除する場合には 削除 ボタンをクリックください 9 追加ボタン 出願人情報を追加する場合には 追加 ボタンをクリックください 電子公募システム入力マニュアル 98 -

申請書作成 ( 指定国移行申請 再申請 / 継続申請 ) 国際調査機関の見解書入力例 0 0 新規性 進歩性 産業上の利用可能性国際予備審査請求の有無国際調査報告に関する補足 入力上の注意国際調査機関の見解書通りに選択します 国際予備審査請求の有無を選択します 国際調査報告に関する補足を入力します 申請書作成 ( 指定国移行申請 再申請 / 継続申請 ) 代表発明者連絡先入力例 代表発明者氏名 ( 姓 ) ( 名 ) 代表発明者氏名 ( フリガナ ) 代表発明者連絡先 (TEL) 代表発明者連絡先 (E-mail) 入力上の注意代表となる方一名について 現在のご連絡先を入力してください (JSTより発明者へのご連絡は 原則として 上記 知財ご担当者の方を通して行いますが 事務的作業軽減のため必須事項とさせていただきます ) 全角カタカナで入力してください 外国人の発明者の場合も フリガナは必須となります ハイフンで区切り市外局番から入力してください メールアドレスを つだけ入力してください 複数のアドレスに送付を希望される場合 7 特記事項 に入力してください 電子公募システム入力マニュアル 98 -

申請書作成 ( 指定国移行申請 再申請 / 継続申請 ) 特記事項 添付ファイル入力例 7 8 9 0 7 8 9 0 その他特記事項 添付ファイル 戻る ボタン 次へ ボタン 入力上の注意本件に関し JSTへの連絡事項等あれば入力をお願いします また JST との共同出願案件を申請する場合には この欄に以下の事項を入力してください 公募事業の名称 当該公募を担当する JST 担当部署が付与した機構整理番号 当該公募を担当する JST 担当者名ファイル選択ボタンをクリックし 添付するファイルの保存場所を選択してください 必要となる添付ファイルは あらかじめご自身の PC に作成しておいてください 申請書別紙 発明概要.docや出願書類一式 申請に必要な電子データを添付してください 添付できるファイルはファイルです 複数のファイルを添付する場合は 圧縮ファイルを作成し 圧縮されたファイルを添付してください ファイルサイズの上限は 00MB です 下記の拡張子のファイルは添付できませんので ご了承ください ade adp bat chm cmd com cpl exe hta ins isp jse lib mde msc msp mst pif scr sct shb sys vb vbe vbs vxd wsc wsf wsh 前頁 ( 代表申請者情報 ) の入力画面に戻ります 次頁 ( 基礎出願情報 ) の入力画面に移ります 電子公募システム入力マニュアル 98 -

申請書作成 ( 指定国移行申請 再申請 / 継続申請 ) 基礎出願情報入力例 7 8 9 追加ボタン 削除ボタン 発明の名称 入力上の注意基礎出願の情報を追加する場合には ボタン( 追加ボタン ) をクリックください 入力フォームがタグとして追加されます 国内優先をしている場合は 優先権の基礎となる出願についても入力してください 不用な基礎出願入力フォームを削除できます 出願書類に記載の名称を入力してください 出願番号国内出願の場合 特願 を省いて入力してください 半角英数字記号のみ入力可能です 出願日半角数字西暦で YYYY/MM/DD 形式で入力します 例 0// 7 8 9 請求項の数 特許事務所名 優先日 優先権の基礎となる出願番号 請求項の数を半角で入力します 特許事務所名を入力します ( 利用していない場合は 自己出願 と入力してください ) 国内優先権を主張した出願の場合に入力してください 複数の出願に対して優先権を主張している場合 最も早い出願の出願日を入力してください 半角数字西暦で YYYY/MM/DD 形式で入力します 例 0// 国内優先権を主張した出願の場合のみ 必ず入力してください 複数の出願に対して優先権を主張している場合 最も早い出願の出願番号を入力してください 電子公募システム入力マニュアル 98 -

申請書作成 ( 指定国移行申請 再申請 / 継続申請 ) 基礎出願情報 ( 発明者情報 出願人情報 ) 入力例 0 7 8 0 0 発明者氏名 ( 姓 ) ( 名 ) 発明者氏名 ( フリガナ ) 発明者の所属 削除ボタン 追加ボタン 出願人名称 出願人区分 入力上の注意漢字または全角カタカナで入力してください 発明者情報 は 代表発明者が表示されます 全角カタカナで入力してください 外国人の発明者の場合も フリガナは必須となります 出願以降に異動があった場合でも 出願時の所属 ( 出願書類に記載されている所属 ) を入力してください 発明者を削除する場合には 削除 ボタンをクリックください 発明者を追加する場合には 追加 ボタンをクリックください 出願書類に記載の名称を入力してください 該当する区分を一つ選択してください 7 8 出願人の持分比率整数で入力してください 出願人の持分を入力してください 割り切れない数字の場合は 適宜整数に直し 全体として 00% となるようにしてください 削除ボタン出願人情報を削除する場合には 削除 ボタンをクリックください 9 0 追加ボタン 戻る ボタン 次へ ボタン 出願人情報を追加する場合には 追加 ボタンをクリックください 前頁 ( 発明名称 PCT 出願情報 ) の入力画面に戻ります 次頁 ( 出願希望国入力 ) の入力画面に移ります 電子公募システム入力マニュアル 98 -

申請書作成 ( 指定国移行申請 再申請 / 継続申請 ) 出願希望国入力入力例 主な出願国 入力上の注意希望する国をチェックしてください支援を希望する移行希望国についてチェックボックスにより選択してください チェックボックスに希望する国名がない場合は その他国名 に国名を入力してください その他国名 戻るボタン 指定国移行段階からの新規申請では 日本への移行および PCT 非加盟国への出願は申請対象とはなりませんので ご注意ください PCT 加盟国の状況は 特許庁 HP 等でご確認いただけます 主な出願国 には本支援で採択された実績のある 主な出願国を列記しています 本支援では 希望国は最大で 0 カ国前後を想定しております 特殊な事情により希望国が多数となり 書ききれない場合等は あらかじめ JST にご相談ください 主な出願国 のチェックボックスに希望する国名がない場合は 国名を記入してください 前頁 ( 発明名称 PCT 出願情報 ) の入力画面に戻ります 電子公募システム入力マニュアル 98-7

申請書作成 ( 指定国移行申請 再申請 / 継続申請 ) 確認と登録入力例 確認画面の最下部 確認ボタン仮保存ボタン印刷ボタン登録ボタン戻るボタン印刷ボタン 入力上の注意確認ボタンをクリックすると 確認画面で入力内容の確認ができます 確認ボタンはどの入力画面からもクリックが可能です 仮保存ボタンをクリックすると 現在の状態を保存します 仮保存ボタンはどの入力画面からもクリックが可能です 印刷ボタンをクリックすると 印刷画面に遷移します 確認画面で入力内容を確認し 確認画面の最下部右にある登録ボタンをクリックすると 申請書が登録されます 登録された申請は 申請状況画面でステータスが 受理待ち と表示されます 登録後 登録内容の変更や電子データの添付は行えません 内容に間違いがないか 登録前に必ずご確認ください 確認画面で入力内容に修正が発生した場合など 戻るボタンをクリックすると 入力画面に戻ります 使用しているPC 端末環境に合わせたプリンタ選択画面が表示されます 環境に合わせた印字を行ってください 電子公募システム入力マニュアル 98-8

(7) 申請書登録確認 確認ボタンで遷移する画面 入力例 登録ボタン 戻るボタン 印刷ボタン 入力上の注意確認画面で入力内容を確認し 確認画面の最下部右にある登録ボタンをクリックすると 申請書が登録されます 登録後 登録内容の変更や電子データの添付は行えません 内容に間違いがないか 登録前に必ずご確認ください 確認画面で入力内容に修正が発生した場合など 戻るボタンをクリックすると 入力画面に戻ります 使用しているPC 端末環境に合わせたプリンタ選択画面が表示されます 環境に合わせた印字を行ってください 電子公募システム入力マニュアル 98-9

(8) 申請書印刷 印刷ボタンで遷移する画面 入力例 印刷ボタン 戻るボタン 入力上の注意使用しているPC 端末環境に合わせたプリンタ選択画面が表示されます 環境に合わせた印字を行ってください 確認画面で入力内容に修正が発生した場合など 戻るボタンをクリックすると 入力画面に戻ります 電子公募システム入力マニュアル 98-0

(9) 申請状況確認 申請状況確認 : 検索画面 ( 条件の組合せは全て AND 条件となります ) 入力例 7 8 7 8 申請者区分 申請番号 出願番号 発明の名称 ( 案件名 ) 代表発明者氏名 ( 姓 )( 名 ) 発明者氏名 ( 姓 )( 名 ) ステータス 検索ボタン 入力上の注意代表申請者 / 共同申請者の区別を指定できます 半角英数字で入力してください 申請番号の S - は半角ですのでご注意ください 特願 を含まずに入力してください - 等の記号は半角ですのでご注意ください 全角文字で入力してください 申請時に入力された名称を検索します 実際の発明の名称とは完全に一致しない場合があるのでご注意ください その場合は検索する語句を短くして検索する等の対応をお願いします 代表発明者の氏名を漢字で入力してください 発明者の氏名を漢字で入力してください 検索したい案件の状態を選択してください 複数の状態を検索したい場合 該当のチェックボックスを選択して検索してください 入力した条件に基づき検索を実行します 検索条件は 発明の名称 ( 案件名 ) 以外は前方一致が検索条件となります 電子公募システム入力マニュアル 98 -

申請状況確認 : 結果表示画面 入力例 表示件数 入力上の注意 画面で表示する件数を表しています 操作アイコン該当申請書の操作をするアイコンです 各操作内容は 下記を参照ください 編集 参照ステータスが 作成中 の申請書は編集入力画面に遷移します 作成中 以外のステータスは 参照ができます 指定国審査依頼書ステータスが 採択 契約済み の PCT 出願について 指定国審査依頼書作成画面に遷移します 削除ステータスが 作成中 の申請書について 削除ができます 削除すると復活できませんので注意願います 並び替え該当項目による 一覧表の並び替えができます : 降順 : 昇順に切替できます 頁遷移アイコン一覧表が複数画面ある場合に 指定頁に遷移します ステータスの状況で使用ができないアイコン ( ) は 薄い色で表示されます 電子公募システム入力マニュアル 98 -

. 入力エラーについて () 仮保存時の入力エラー仮保存では 必須項目が未入力でも仮保存できますが 入力した項目に形式エラーがあると エラー表示しエラーが発生した入力箇所が赤枠で囲まれます エラーが発生した入力箇所を修正し 再度仮保存を実行してください入力例 入力内容にエラーがあります 確認してください のメッセージが表示された場合 仮保存されていませんので 画面のスクロールや 次へ ボタンで赤枠のエラー表示箇所を再入力し仮保存してください 入力エラーメッセー ジ 入力上の注意 仮保存の場合は 入力した項目に形式誤りがあるとエラーとなります 必須項目であっても未入力の場合は エラーとなりません エラー箇所 この場合 全角カナ入力の項目に 漢字が入力されているためエラーになっていま す 全角カナに修正するか 入力を消して未入力にして仮保存してください 電子公募システム入力マニュアル 98 -

() 確認 登録時の入力エラー登録前の確認では 入力形式だけでなく必須項目チェックもしますので 入力エラーが表示された場合は エラーとなった全ての項目を修正し確認してください 入力例 入力内容にエラーがあります 確認してください のメッセージが表示された場合 画面のスクロールや 次へ ボタンで赤枠のエラー表示箇所を全て再入力してください 入力エラーメッセージ 入力上の注意 確認の場合は 入力した項目に形式誤りがあるとエラーとなります 必須項目の未入力についてもエラーとなります エラー箇所 入力項目の形式エラーや必須項目の未入力があるとエラーになります エラー表示された箇所を全て修正し確認 登録をしてください 電子公募システム入力マニュアル 98 -