Similar documents
研究紀要 第3号 (その2)

Ł\”ƒ.ec6




<97A7926E8AEE8F D693638E73816A E34>


象鼻山ペラ校正

iwa p1





KANTO_21539.pdf


新潟県立歴史博物館研究紀要第4号


第 1 章 調査標準に関する現状と課題 jtd


紀要6.indd

103_P01-04.ai

OSIV/XSP SIMPLIA/TF-SETRDB ソフトウェア説明書

H25年報(JPEG).pdf


神武の来た道

.....J (Page 1)



TK01G005-17_25758.pdf


014.indb

Ⅳ ,428 3, ,431 3, , ,189 1,550 1,550 1,550 3,050 5,550 60,000 60,000 60, ,1


キャンパスミュージアムnewsletter16-修正.indd


本文p1-56.indd


open_lecture_booklet02

○現説資料 2回目作成中 その3



割付原稿

北海道立地質研究所報告第80号


本文.indd


<8CA48B8688F595F18D908F91838C F322E696E6464>

kisso-VOL60

ˆ ˆ ˆ



L 1997 L L M M M M 2


陸域環境研究センター報告 第11号


第4分冊-ヨコ02学生-19考古01-石井氏.indd

美濃焼

›Á‚q‹ä‹â’Õ_Ł\”ƒ.ec6

す 遺跡の標高は約 250 m前後で 標高 510 mを測る竜王山の南側にひろがります 千提寺クルス山遺跡では 舌状に 高速自動車国道近畿自動車道名古屋神戸線 新名神高速道路 建設事業に伴い 平成 24 年1月より公益財団法人大 張り出した丘陵の頂部を中心とした 阪府文化財センターが当地域で発掘調査

韮山城跡 百年の計 きわめる つたえる いかす 郷土の誇り 平成 26 年 3 月 静岡県伊豆の国市

OSIV/XSP SIMPLIA/MF-STEPCOUNTER ソフトウェア説明書

ec6


<95B689BB8DE08F8482E B7994C5817A2E696E6464>

untitled




国際文化論集 第28巻 第2号



研究成果報告書


H29 発掘調査 おおすがなみ大 菅波コショウズワリ遺跡 い せきかがし [ 加 賀市 ] 大菅波コショウズワリ遺跡は JR 加賀温泉駅から福井方向へ約 1km の丘陵裾から低地にかかる場所に立地する集落遺跡です 調査は北陸新幹線建設に伴い平成 28 年度から行っています 昨年度のやりさきがたせんと

53

福知山-大地の発掘

ご寄附いただいた皆さまへ このたびは ふるさと納税制度を活用して青森県五所川原市にご寄附 をいただき 誠にありがとうございました 青森県五所川原市は津軽の美しい自然と歴史的資源に恵まれた田園都市です 地方の小さなまちではありますが 活力ある 明るく住みよい豊かなまち を目指し 精一杯頑張ってまいりま

<4D F736F F F696E74202D2095BD96EC88E290D591E6338E9F94AD8C4092B28DB8205B8CDD8AB B83685D>

69 Sector V / H-11 Grid Layer 3б Пласт 4 No. 301 削器 71 Sector V / M-15 Grid Layer 3б Пласт 5 No. 337 削器 72 Sector V / M-20 Grid Layer 3б Пласт 4 No. 2


H24 発掘調査 なが長 いけ池 いカチジリ遺 せき跡 の 長池ニシタンボ遺跡 野々の いちし市市 長池カチジリ遺跡 長池ニシタンボ遺跡は野々市市長池地内に所在します 二級河川安原川広域河川改修工事に伴う発掘調査で 長池カチジリ遺跡で弥生時代後期 ~ 古墳時代前期の集落を 長池ニシタンボ遺跡では弥生

26.5.indd

膳所城遺跡 記者発表資料(2012.7)

京埋セミナー資料 No 恭仁宮跡の構造を探る - 最新の発掘成果から - 京都府教育庁指導部文化財保護課主任古川匠 1. はじめに 京都府内には 古代に 3 つの都が造られました およそ 1200 年前の延暦 13 (794) 年に は現在の京都市に平安京が その 10 年前の延

04群馬県057_0323


平成 30 年度発掘調査遺跡の紹介 六日町藤塚遺跡 Ⅱ 古墳時代後期のムラ よ 所在地 : 南魚沼市余 かわ川 地内 むいかまちふじつか六せんじょうち うおのがわ しょうのまたがわの 日町藤塚遺跡は魚野川の左岸 庄之又川扇状地の標高 178mに位置します 国道 17 六日町バイパスの建設に伴って 平


鹿児島県内出土のガラス玉の化学分析 中井泉 1, 柳瀬和也 1, 松﨑真弓 1, 澤村大地 1, 永濵功治 Chemical Analysis of glass beads excavated from Kagoshima prefecture Nakai Izumi,Yanase Kazuya,M

熊本博物館.indd

阿智村概報.indd

ほんぶん/pdf用表紙



文化フォーラムレジュメ2014(本文)最終.indd


Untitled

特集 海戸田遺跡 3 区全景 海戸田遺跡所在地 : 菊川市吉沢調査の結果 川の跡や溝が検出され そこから中世の簗 ( やな ) が検出されました 中世の生活の様子がうかがかいとだいせきえる貴重な成果が得られました 遺跡の位置 海戸田遺跡は JR 菊川駅から北東に3 km ほど離れた吉沢地区にあります

3


Transcription:

5 6 9 16 12 13 14 7 8 15 19 18 10 33 17 21 32 35 34 20 36 22 11 37 23 24 25 1 38 39 40 41 26 27 28 29 30 31 4 3 2 42 43 47 45 48 44 51 46 49 50 52 53 54 55 59 60 56 57 58 61 63 62 64 69 65 70 71 67 66 72 68 73 0 74 75 1 76 77 第2図 周辺遺跡位置図 13 2 3 4 5

43 第28図 C地点出土の須恵器 42 41 0 5

164 0 第52図 E地点出土の土器 3 67 5

165 166 167 0 5 第53図 E地点出土の土器 4 68 168

出土状況 D-7 0 219 第72図 Ⅳ遺跡出土の土器 2 88 5

出土状況 E-8 F-8 土器片集中 0 220 第73図 Ⅳ遺跡出土の土器 3 89 5

90 3T 4T F-7 E-7 1T 2T 出土状況 E-8 第74図 Ⅳ遺跡出土の土器 4 221 0 5

92 F-8 土器片集中 出土状況 第76図 Ⅳ遺跡出土の土器 6 223 0 5

247 248 249 252 250 251 0 5 253 第81図 Ⅳ遺跡出土の土器 11 97