何 故 句 動 詞 と 言 う 用 語 が 日 本 の 英 語 教 育 界 では 一 般 化 しないのであろうか その 理 由 は 句 動 詞 (phrasal verb)と 言 う 名 称 は 動 詞 句 ( verb phrase) と 混 同 される 可 能 性 が 高 いか らである また



Similar documents
2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

第4回税制調査会 総4-1

Microsoft Word - 目次.doc

法 人 等 に 対 する 課 税 際 課 税 原 則 の 帰 属 主 義 への 見 直 しのポイント 総 合 主 義 から 帰 属 主 義 への 移 行 法 人 及 び 非 居 住 者 ( 法 人 等 )に 対 する 課 税 原 則 について 従 来 のいわゆる 総 合 主 義 を 改 め OECD

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

< 現 在 の 我 が 国 D&O 保 険 の 基 本 的 な 設 計 (イメージ)> < 一 般 的 な 補 償 の 範 囲 の 概 要 > 請 求 の 形 態 会 社 の 役 員 会 社 による 請 求 に 対 する 損 免 責 事 由 の 場 合 に 害 賠 償 請 求 は 補 償 されず(

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

< E8BE08F6D2082C682B DD2E786C7378>

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図

定款  変更

0605調査用紙(公民)

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

Microsoft Word 役員選挙規程.doc

Taro-2220(修正).jtd

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

Microsoft Word - H29年度実施要領


Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Taro-○離島特産品等マーケティング支援事業に係る企画提案募集要領

(1)1オールゼロ 記 録 ケース 厚 生 年 金 期 間 A B 及 びCに 係 る 旧 厚 生 年 金 保 険 法 の 老 齢 年 金 ( 以 下 旧 厚 老 という )の 受 給 者 に 時 効 特 例 法 施 行 後 厚 生 年 金 期 間 Dが 判 明 した Bは 事 業 所 記 号 が

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大

様式(補助金)

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

Taro-H19退職金(修正版).jtd

損 益 計 算 書 ( 自 平 成 25 年 4 月 1 日 至 平 成 26 年 3 月 31 日 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 営 業 収 益 75,917 取 引 参 加 料 金 39,032 上 場 関 係 収 入 11,772 情 報 関 係 収 入 13,352 そ

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

はじめに この 度 は 瓦 町 義 塾 2015 年 度 夏 期 講 習 の 案 内 をご 覧 いただき 誠 にありがとうござい ます 生 徒 様 の 成 績 向 上 のため 今 年 度 も 夏 期 講 習 を 開 講 する 運 びとなりました 講 座 の 内 容 や 日 程 などをご 覧 いただく

2 その 年 中 の 特 定 支 出 の 額 ( 前 払 をした 特 定 支 出 ) 問 資 格 取 得 費 に 該 当 する 専 門 学 校 (2 年 制 )の 授 業 料 等 の 支 出 をしましたが この 特 定 支 出 については その 支 出 した 年 分 の 特 定 支 出 の 額 の

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

財政再計算結果_色変更.indd

マンションの管理委託契約に係る標準管理委託契約書について

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

2016 年 度 情 報 リテラシー 三 科 目 合 計 の 算 出 関 数 を 用 いて 各 教 科 の 平 均 点 と 最 高 点 を 求 めることにする この2つの 計 算 は [ホーム]タブのコマ ンドにも 用 意 されているが 今 回 は 関 数 として 作 成 する まず 表 に 三 科

< F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F C>

Taro-02 調査概要(280705).jtd

55

別 添 1 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 資 料 1 指 定 職 に 占 める 女 性 の 割 合 は3.0%( 平 成 27 年 11 月 1 日 現 在 ) ( 前 年 9 月 1 日 現 在 から0.2ポイント 増 ) 本 省 課 室 長 相 当 職 以 上 に 占 める 女

慶應義塾利益相反対処規程

Taro-事務処理要綱250820

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と

158 高 校 講 座 習 モ 現 ラ 習 モ 距 離 置 示 終 向 据 示 唆 与 取 ょ 第 7576 回 第 :

Microsoft Word - A04◆/P doc

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

( 質 問 5)[ 論 点 2-2] 履 行 義 務 の 充 足 支 配 の 考 え 方 及 び 顧 客 が 財 又 はサービスの 支 配 を 獲 得 している 指 標 は 実 態 に 応 じた 判 断 を 行 うために 十 分 であると 考 えますか 不 十 分 であるとすれば どのような 考 え

ができます 4. 対 象 取 引 の 範 囲 第 1 項 のポイント 付 与 の 具 体 的 な 条 件 対 象 取 引 自 体 の 条 件 は 各 加 盟 店 が 定 めます 5.ポイントサービスの 利 用 終 了 その 他 いかなる 理 由 によっても 付 与 されたポイントを 換 金 すること

目 次 1. 方 針 1 2. 市 庁 舎 の 耐 震 化 事 業 計 画 2 [ 参 考 ] 建 物 の 現 状 5

Q5 育 児 休 業 を 請 求 する 際 の 事 務 手 続 は? A5 育 児 休 業 を 請 求 しようとする 職 員 は, 育 児 休 業 承 認 請 求 書 ( 様 式 第 1 号 )に 子 の 氏 名 や 請 求 する 期 間 等 を 記 入 し, 育 児 休 業 を 始 めようとする1

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

Microsoft Word 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

<4D F736F F D AC90D1955D92E CC82CC895E DD8C D2816A2E646F63>

しかし 主 に 欧 州 の 一 部 の 回 答 者 は 受 託 責 任 について 資 源 配 分 の 意 思 決 定 の 有 用 性 とは 独 立 の 財 務 報 告 の 目 的 とすべきであると 回 答 した 本 ED に 対 する ASBJ のコメント レターにおける 意 見 経 営 者 の 受

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等


2 積 極 的 な 接 種 勧 奨 の 差 し 控 え 国 は 平 成 25 年 4 月 から 定 期 接 種 化 したが ワクチン 接 種 との 関 連 を 否 定 できない 持 続 的 な 痛 みなどの 症 状 が 接 種 後 に 見 られたことから 平 成 25 年 6 月 定 期 接 種 と

奨学事業戦略部個人情報ファイル簿


< F2D8CFA944E8AEE8BE08BC696B195F18D908F B8C816A>

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

<4D F736F F D2095CA8E A90DA91B18C9F93A289F1939A8F D8288B3816A5F E646F63>

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協

資料1-2 被用者年金制度の一元化等を図るための厚生年金保険法等の一部を改正する法律案要綱

PowerPoint プレゼンテーション

1 正 規 団 員 希 望 者 は 入 団 希 望 日 から1ヶ 月 間 の 仮 団 員 期 間 を 経 て 団 員 となることができる 仮 団 員 期 間 は 団 費 は 発 生 せず 入 団 届 けに 明 記 した 入 団 日 がその 月 の15 日 以 前 ならば 当 月 16 日 以 降 な

答申第585号

2 1.ヒアリング 対 象 (1) 対 象 範 囲 分 類 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 税 備 考 厚 生 年 金 の 資 格 喪 失 国 民 年 金 の 加 入 老 齢 給 付 裁 定 請 求 など 健 康 保 険 の 資 格 喪 失 国 民 健 康 保 険 の 加 入 健 康 保 険

「経営者保証に関するガイドライン」に基づく保証債務の整理に係る課税関係の整理

連結計算書

(1) 言 語 資 料 の 収 集 ( 看 護 師 国 家 試 験 ) (2) 言 語 資 料 の 調 査 基 準 に 沿 った 単 位 への 分 割 (3) データベースとしての 年 度 別 付 加 情 報 付 単 位 語 表 の 作 成 例 : 1 単 位 語 2 見 出 し 語 3 読 み 4

PowerPoint プレゼンテーション

平成19年9月改定

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

平成22年12月27日

H28記入説明書(納付金・調整金)8

別 紙

<4D F736F F D20342E92868D E293608E718E918CB982CC8AC7979D82C98AD682B782E98C6F89DF915B92752E646F6378>

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

Suica付学生証等利用特約(案)

< C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D CA8E86816A2E786C73>

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Taro-1-14A記載例.jtd

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

所 得 税 と 住 民 税 の 税 率 表 所 得 税 と 住 民 税 の 税 率 は 以 下 の 通 りです 退 職 所 得 の 場 合 も この 税 率 表 を 使 います 1. 平 成 19 年 1 月 1 日 以 降 ( 所 法 891) 課 税 所 得 所 得 税 率 控 除 額 ~195

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

<4D F736F F D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F BD90AC E378C8E89FC92F994C5816A>

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

水 野 総 務 部 長 には これから 市 長 選 参 院 選 などで 選 挙 長 職 務 代 理 者 開 票 管 理 者 職 務 代 理 者 を 務 めていただくことになりますが これまでの 多 く 職 場 で 培 った 経 験 を 活 かし 選 挙 事 務 でもご 活 躍 いた だきますよう お


Transcription:

句 動 詞 のルーツを 考 える ~ そして 英 語 教 育 へ ~ 国 立 豊 田 高 専 教 授 神 谷 昌 明 1. 序 1) 句 動 詞 (phrasal verb)とは 動 詞 + 副 詞 ( 不 変 化 詞 ) 動 詞 + 前 置 詞 動 詞 + 副 詞 ( 不 変 化 詞 )+ 前 置 詞 の 結 び 付 きで 多 用 な 意 味 を 表 す 口 語 的 表 現 であり 現 代 英 語 の 特 徴 の 一 つである 句 動 詞 の 起 源 発 達 には 二 つの 過 程 が 考 えられる (1) 古 英 語 接 頭 辞 付 動 詞 から の 発 達 即 ち 中 英 語 以 降 動 詞 の 前 に 位 置 していた 分 離 接 頭 辞 または 副 詞 が 動 詞 の 後 に 移 動 し 句 動 詞 の 原 型 が 出 来 上 がったこと( 例 :upgan go up) (2)フランス 語 源 の 接 頭 辞 付 多 音 節 動 詞 を 翻 訳 する 過 程 即 ち 本 来 語 である 英 語 の 単 音 節 動 詞 と 副 詞 に 置 き 換 える 過 程 を 経 て 句 動 詞 が 量 産 化 されたこと( 例 ex-( 強 意 ( 完 全 に))tinguish ( 消 火 する) put out (( 完 全 に) 火 を 消 す)) 句 動 詞 の 二 つの 発 達 過 程 を 外 観 し 英 語 教 育 の 現 場 における 句 動 詞 学 習 指 導 に 役 立 つ 基 礎 データ 情 報 を 提 供 する 2. 句 動 詞 を 表 す 用 語 句 動 詞 は 1925 年 に L.P. Smith が Words and Idioms の 中 で 用 いた 用 語 であるが 今 まで 様 々な 名 称 で 呼 ばれてきた 句 動 詞 (phrasal verb) (1925: L.P. Smith Words and Idioms) 融 合 動 詞 (merged verb) (1933: J.R. Aiken) 動 詞 副 詞 結 合 (verb-adverb combination) (1920: A.G. Kennedy) 二 語 動 詞 (two-word verb) (1953:E.M. Anthony) 動 詞 不 変 化 詞 構 造 (verb-particle construction) (1964:J.B. Fraser) 動 詞 不 変 化 詞 結 合 (verb-particle combination) (1972: Quirk, R. et al.) 群 動 詞 ( group verb) (1892: H. Sweet) 等 海 外 の 教 科 書 辞 書 辞 典 (Collins, MACMILLAN, Oxford, CAMBRIDGE など)では 句 動 詞 (phrasal verb)が 一 般 的 であるが 日 本 の 学 校 文 法 特 に 教 科 書 参 考 書 では 群 動 詞 (group verb)が 一 般 的 である また 文 部 科 学 省 高 等 学 校 学 習 指 導 要 領 では 次 のように 連 語 と 呼 んでいる (イ) 連 語 及 び 慣 用 表 現 のうち 運 用 度 の 高 いもの 連 語 とは 二 つ 以 上 の 語 が 結 び 付 いて あるまとまった 意 味 を 表 すものを 指 してい る 中 学 校 学 習 指 導 要 領 で 例 示 されているのは in front of,a lot of,get up,look for など である また 慣 用 表 現 とは ある 特 定 の 場 面 で 用 いる 定 型 表 現 を 指 している 中 学 校 学 習 指 導 要 領 で 例 示 されているのは excuse me,i see,i'm sorry,thank you, you're welcome,for example など である 文 部 科 学 省 高 等 学 校 学 習 指 導 要 領 解 説 外 国 語 編 ( 英 語 編 ) p.38-39.

何 故 句 動 詞 と 言 う 用 語 が 日 本 の 英 語 教 育 界 では 一 般 化 しないのであろうか その 理 由 は 句 動 詞 (phrasal verb)と 言 う 名 称 は 動 詞 句 ( verb phrase) と 混 同 される 可 能 性 が 高 いか らである また 文 部 科 学 省 の 連 語 は 多 義 にわたるため 句 動 詞 を 説 明 するには 適 切 な 用 語 ではない 世 界 基 準 から 照 らし 合 わせて 句 動 詞 と 言 う 用 語 が 一 般 化 されることを 期 待 する 2) 3. 句 動 詞 の 下 位 区 分 Quirk, R. et al. (1972) は 句 動 詞 を 三 つの 下 位 区 分 に 分 類 している (1) Free, nonidiomatic construction ( 動 詞 不 変 化 詞 共 に 語 義 通 りの 意 味 ) Who ll be the next climber to go up? up,down は 上 下 の 動 き (2) Semi-idiomatic construction( 半 イディオム 構 文 ) Children, drink up (down) your milk. 動 詞 は 語 義 通 りの 意 味 を 持 ち 不 変 化 詞 up, down は 強 意 (intensity) 完 了 (completion)を 表 す 比 喩 的 意 味 (3) Highly-idiomatic construction (イディオム 構 文 ) It s hard to give up the drinking habit without help. (give up quit) 動 詞 不 変 化 詞 の 個 々の 意 味 から 全 体 の 意 味 が 類 推 できないもの この 句 動 詞 [ 口 語 表 現 ] は 一 語 動 詞 [ 文 章 語 ]に 置 き 換 えが 可 能 特 に(2) (3)を 句 動 詞 と 呼 ぶことが 多 い 4. 句 動 詞 のルーツ [1] [ 古 英 語 期 ] 古 英 語 の 接 頭 辞 付 動 詞 からの 発 達 1066 年 のノルマン 人 の 征 服 (Norman Conquest) 以 降 動 詞 の 前 に 位 置 していた 分 離 接 頭 辞 または 副 詞 が 動 詞 の 後 に 移 動 し 句 動 詞 の 原 型 が 出 来 上 がった upgan *upgo, go up uphebban upheave, heave up utcuman *outcome, come out utfleogan outfly, fly out 古 英 語 の 接 頭 辞 付 動 詞 は 同 語 族 ( 西 ゲルマン 語 )のドイツ 語 の 分 離 動 詞 分 離 前 つづり ( 分 離 接 頭 辞 )に 対 応 する aufgehen gehen auf [go up], aufheben heben auf [heave up]) auskommen kommen aus [come out]

古 英 語 に 現 れる 接 頭 辞 付 動 詞 の 具 体 例 を 示 す (1)upgan, upgangan go up Þa blostman þonne seo sunne gesyhð hy sylfe beclysað and eft þonne heo upgangeð hy sylfe geopeniað and tobrædað. 花 は 太 陽 が 沈 むと 閉 じ 再 び 太 陽 が 昇 ると 開 いて 広 がる HERB 50:0:6 (2)utdrifan, utadrifan drive out Gif ic on Belzebub deofla utdrife, on hwam utadrifað eower bearn? もし 私 が Belzebub によって 悪 魔 を 追 い 出 すのなら あなた 方 の 息 子 たちは 誰 によって( 悪 魔 を) 追 い 出 すのか Lk 11:19 [2][ 中 英 語 期 ] フランス 語 源 (ラテン 語 源 ) 接 頭 辞 付 多 音 節 動 詞 を 翻 訳 する 過 程 フランス 語 源 接 頭 辞 付 多 音 節 動 詞 を 翻 訳 する 過 程 等 を 経 て 句 動 詞 が 量 産 化 された 例 えば consume ( 完 全 に 消 費 する)は 句 動 詞 use up ( 使 い 果 たす) に 置 き 換 えられた con[ 完 全 に]sume[とる] use[ 使 う] up[ 完 全 に] ( 句 動 詞 を 形 成 する 動 詞 の 多 くは 英 語 本 来 (ゲルマン 語 源 )の 単 音 節 動 詞 であるが use は フランス 語 源 単 音 節 動 詞 ) 中 英 語 期 における ラテン 語 接 頭 辞 付 動 詞 からの 翻 訳 の 例 を 示 す (1)[Latin]VUL 405 年 Matt. 7.19 omnis arbor quae non facit fructum bonum exciditur et in ignem mittitur. [excido [ex- ( 完 全 に) + caedo( 倒 す)] (2)[OE]WSG 990 年 Matt.7.19 on fyr aworpen; [forceorfan carve, cut down] Ælc treow þe ne byrð godne wæstm sy hyt forcorfen & (3)[ME]EWB 1384 年 Matt. 7.19 Euery tree that makith nat good fruyt, shal be kitte doun, and shal be sent in to the fire. [forcutten] (4)[PE] Matt.7.19 into the fire. Every tree that does not bear good fruit is cut down and thrown (3)の EWB(ウイクリフ 派 聖 書 前 期 訳 )はラテン 語 訳 聖 書 を 直 接 中 英 語 (ME)で 翻 訳 したも のである ラテン 語 の 接 頭 辞 付 動 詞 excido を 対 応 する 接 頭 辞 付 動 詞 forcutten を 使 わず に 分 析 的 な 句 動 詞 cut down に 置 き 換 えた 例 である この 例 がまさに cut down の 初 出 例 であり 句 動 詞 cut down の 始 まりである ( 句 動 詞 の down はラテン 語 の ex-に 対 応 する)

5. 句 動 詞 学 習 指 導 のための 基 礎 データ 上 記 1~4 を 踏 まえて 句 動 詞 (のルーツ)とは 何 か さらに 文 章 語 と 口 語 表 現 の 違 いは どこから 来 ているのかを 示 す 3) (1) 句 動 詞 (phrasal verb)とは? 句 動 詞 とは 動 詞 + 副 詞 動 詞 (+ 副 詞 )+ 前 置 詞 の 結 び 付 きで 多 用 な 意 味 を 表 す 口 語 的 表 現 であり 現 代 英 語 の 特 徴 の 一 つ その 由 来 はノルマン 人 による 征 服 (1066 年 )に 遡 る 侵 略 者 ノルマン 人 の 用 いたノルマン フランス 語 がイングランドの 公 用 語 となり 貴 族 は フランス 語 庶 民 は 英 語 を 用 いるという 二 重 言 語 状 態 が 3 百 年 ほどの 間 続 いた その 間 に 英 語 とフランス 語 との 言 語 衝 突 が 起 こり それまで 古 い 英 語 では 主 に 動 詞 の 前 に 位 置 していた 副 詞 (または 動 詞 接 頭 辞 )が フランス 語 の 影 響 を 受 けて 動 詞 の 後 に 来 るように なった アングロ サクソン 人 である 庶 民 が 当 時 大 量 に 流 入 したフランス 語 源 (ラテン 語 源 )の 一 語 動 詞 を 理 解 しやすいように 英 語 本 来 の 基 本 動 詞 と 副 詞 を 用 いて 言 い 換 えた ことが 句 動 詞 の 発 達 を 促 した 以 下 に 代 表 的 なものを 示 す continue go on 継 続 する discover find out 発 見 する emit give off 放 射 する extinguish put out 消 火 する postpone put off 延 期 する submit hand in 提 出 する tolerate put up with 我 慢 する explode blow up 爆 発 する surrender give in 降 伏 する enter go into 入 る exit go out 退 出 する descend go down 下 降 する. ウィズダム 英 和 辞 典 第 3 版 s.v. continue (2) 文 章 語 と 口 語 表 現 のルーツ ノルマン 人 による 征 服 (1066 年 )は 英 語 の 発 達 に 多 大 な 影 響 を 与 えた 征 服 者 が 用 いて いたノルマン フランス 語 は 約 300 年 の 間 イングランドの 公 用 語 となり 約 1 万 語 のフラ ンス 語 が 英 語 の 中 に 入 り その 内 約 7500 語 が 現 代 英 語 に 残 る 宮 廷 裁 判 所 などではフ ランス 語 が 使 用 され 庶 民 のアングロ サクソン 人 は 日 常 会 話 で 英 語 を 用 いていた この 影 響 は 今 日 にも 残 り 正 式 な 文 章 語 では 外 来 語 であるフランス 語 源 の 語 が 口 語 表 現 で は 本 来 語 である 英 語 (ゲルマン 語 )が 用 いられることが 多 い 以 下 に 代 表 的 なフランス 語 源 の 語 ( 文 章 語 ; 本 書 では かたく と 表 示 )と 本 来 語 ( 口 語 ; 本 書 では くだけて と 表 示 )の 言 い 換 えを 示 す commence begin, start 開 始 する purchase buy 購 入 する require need 必 要 とする employee worker 従 業 員

conference meeting 会 議 respond answer 返 答 する reserve keep 保 有 する demand ask 要 求 する inform tell 通 知 する author write 執 筆 する male man 男 性 female woman 女 性. ウィズダム 英 和 辞 典 第 3 版 s.v. begin 注 ) 1) 不 変 化 詞 (particle)とは 単 音 節 であり 語 形 変 化 をしない 副 詞 や 前 置 詞 (up, down, out な ど)を 示 す yesterday, suddenly などの 副 詞 は 不 変 化 詞 には 含 まれない 2) 近 年 群 動 詞 を 使 用 せず 句 動 詞 を 用 いている 参 考 書 もある CROWN クラウン 総 合 英 語 第 2 版 2010 年 三 省 堂 pp.573-577. 3) 神 谷 昌 明 は 分 担 執 筆 者 として ウィズダム 英 和 辞 典 第 3 版 の 語 源 書 き 下 ろし 囲 み 記 事 ([ 句 動 詞 (phrasal verb)とは? ] [ 文 章 語 と 口 語 表 現 のルーツ]など) を 担 当 した 参 考 文 献 (1) 井 上 永 幸 赤 野 一 郎 ( 編 ) ウィズダム 英 和 辞 典 第 3 版 三 省 堂 2012. (2) 神 谷 昌 明 動 詞 不 変 化 詞 結 合 の 取 り 扱 い 方 CGEL を 中 心 にして 中 部 地 区 英 語 教 育 学 会 紀 要 17. pp. 148-153. 1988. (3) 神 谷 昌 明 句 動 詞 の 半 イディオム 構 文 について 中 部 地 区 英 語 教 育 学 会 紀 要 18. pp. 49-54. 1989. (4) 神 谷 昌 明 動 詞 + 副 詞 辞 UP の 結 合 について 中 部 地 区 英 語 教 育 学 会 紀 要 19. pp. 191-196. 1990. (5) 神 谷 昌 明 相 対 的 意 味 を 失 った 副 詞 辞 UP と DOWN について 中 部 地 区 英 語 教 育 学 会 紀 要 20. pp. 56-61. 1991. (6) 神 谷 昌 明 副 詞 辞 の 意 味 と 句 動 詞 研 究 論 集 全 国 高 等 専 門 学 校 英 語 教 育 研 究 協 議 会 Vol.12. pp. 1-16. 1993. (7) 神 谷 昌 明 高 橋 薫 文 法 標 識 付 き 通 時 的 英 語 コーパスを 利 用 した 英 語 統 語 論 の 史 的 研 究 文 部 省 科 学 研 究 費 補 助 金 基 盤 研 究 (C)( 1) 平 成 13 年 度 ~ 平 成 14 年 度 研 究 成 果 報 告 書 39 頁 ( 研 究 代 表 者 : 神 谷 昌 明 )2003. (8) Quirk, R. et al. A Grammar of Contemporary English. London : Longman. 1972.