ファイルシステム管理とLVM



Similar documents
平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

<4D F736F F F696E74202D B E E88E68C9A90DD8BC65F E DC58F4994C52E >

CSV_Backup_Guide

ファイルサーバー(NFS) 構築ガイド

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

<4D F736F F D F4390B3208A948C E7189BB8CE F F8C668DDA97702E646F63>

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図

入札方式別操作

ジョブ・カード様式

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

PowerPoint プレゼンテーション

平成22年度

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大 学 校 に 改 組 修 業 年 限 を1 年 制 から2 年 制 に 改

企 画 課 企 画 部 満 了 2 55 総 務 部 企 画 室 設 置 認 可 学 部 佐 賀 大 学 附 属 図 書 館 医 学 分 館 設 置 申 請 書 企 画 室 企 画 調 査 係 2004/4/1 30 年 2005/4/1 2035/3/31 ファイル 事 務 室 企 画 部 企 画

募集新株予約権(有償ストック・オプション)の発行に関するお知らせ

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

ず 第 1 段 階 目 の 選 抜 に 係 る 額 は4,000 円 とし 第 2 段 階 目 の 選 抜 に 係 る 額 は13,000 円 と する 4 第 1 項 に 規 定 する 幼 稚 園 小 学 校 及 び 中 学 校 並 びに 特 別 支 援 学 校 の 小 学 部 中 学 部 及 び


年金通信25-30厚年基金見直し(法改正概要)

よりメンバーに 配 布 した 第 2 期 は 第 1 期 に 開 発 した 大 気 時 間 値 集 計 解 析 ツールをベースに 機 能 改 良 を 行 った 国 立 環 境 研 究 所 では メンバーから 寄 せられる 要 望 使 い 勝 手 に 関 する 意 見 感 想 不 具 合 発 生 など

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

目 次 1. 積 算 内 訳 書 に 関 する 留 意 事 項 1 ページ 2. 積 算 内 訳 書 のダウンロード 3 ページ 3. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2003の 場 合 ) 6 ページ 4. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2007の 場 合 ) 13

PowerPoint プレゼンテーション

Taro-○離島特産品等マーケティング支援事業に係る企画提案募集要領

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

<4D F736F F D20819C B78AFA95DB91538C7689E68DEC90AC289

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

養 老 保 険 の 減 額 払 済 保 険 への 変 更 1. 設 例 会 社 が 役 員 を 被 保 険 者 とし 死 亡 保 険 金 及 び 満 期 保 険 金 のいずれも 会 社 を 受 取 人 とする 養 老 保 険 に 加 入 してい る 場 合 を 解 説 します 資 金 繰 りの 都

別冊資料-11

( 教 育 職 員 免 許 状 の 取 得 ) 第 9 条 教 育 職 員 免 許 状 ( 幼 稚 園 教 諭 二 種 免 許 状 )を 取 得 しようとする 者 は 教 育 職 員 免 許 法 に 基 づき 別 表 2に 掲 げる を 修 得 しなければならない 2 教 育 職 員 免 許 状 の

研究者情報データベース

国 税 クレジットカード 納 付 の 創 設 国 税 のクレジットカード 納 付 については マイナンバー 制 度 の 活 用 による 年 金 保 険 料 税 に 係 る 利 便 性 向 上 に 関 するアクションプログラム( 報 告 書 ) においてその 導 入 の 方 向 性 が 示 されている

アプリケーション補足説明書(Office2003)

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等

<4D F736F F D B8E968BC695E58F CA A2E646F63>

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

財政再計算結果_色変更.indd

社 会 福 祉 協 議 会 様 の 運 営 する 以 下 の 相 談 業 務 をサポートします 1. 日 常 生 活 自 立 支 援 事 業 2. 成 年 後 見 制 度 事 業 3. 高 齢 者 ふれあい 相 談 センター 事 業 ( 高 齢 者 の 何 でも 相 談 支 援 ) 4. 資 金 貸

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

参加表明書・企画提案書様式

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

市街化区域と市街化調整区域との区分

01募集要領

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

●幼児教育振興法案

<4D F736F F D DC C5817A A4F8D91906C8CA48B868ED282CC8EF393FC>

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

PowerPoint プレゼンテーション

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

4.5. < 参 加 表 明 書 を 提 出 する> 調 達 案 件 一 覧 の 表 示 対 象 となる 案 件 を 検 索 し 調 達 案 件 一 覧 に 表 示 させます 参 加 したい 案 件 の 調 達 案 件 名 称 行 - 入 札 参 加 資 格 確 認 申 請 / 技 術 資 料 /

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

戦略担当者のための

1. 決 算 の 概 要 法 人 全 体 として 2,459 億 円 の 当 期 総 利 益 を 計 上 し 末 をもって 繰 越 欠 損 金 を 解 消 しています ( : 当 期 総 利 益 2,092 億 円 ) 中 期 計 画 における 収 支 改 善 項 目 に 関 して ( : 繰 越

< F2D8ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF42E6A7464>

Microsoft Word - 目次.doc

法 人 等 に 対 する 課 税 際 課 税 原 則 の 帰 属 主 義 への 見 直 しのポイント 総 合 主 義 から 帰 属 主 義 への 移 行 法 人 及 び 非 居 住 者 ( 法 人 等 )に 対 する 課 税 原 則 について 従 来 のいわゆる 総 合 主 義 を 改 め OECD

慶應義塾利益相反対処規程

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

2007 Microsoft Corporation. All rights reserved. 本 書 に 記 載 した 情 報 は 本 書 各 項 目 に 関 する 発 行 日 現 在 の Microsoft の 見 解 を 表 明 するものです Microsoft は 絶 えず 変 化 する

施 工 P お 気 に 入 り データを 活 用 するための 準 備 施 工 パッケージデータをお 気 に 入 りに 登 録 し 単 価 を 閲 覧 するための 方 法 を 説 明 します 1. 施 工 パッケージデータをダウンロードする 施 工 パッケージデータのダウンロードは 下 記 から 行

スライド 1

平成24年度外国企業発掘・誘致事業委託

(5 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 所 の 新 規 に 採 用 し た 全 て の 居 宅 介 護 従 業 者 に 対 し 熟 練 し た 居 宅 介 護 従 業 者 の 同 行 に よ る 研 修 を 実 施 し て い る こ と (6 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業

第1章 総則

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

IAF ID x:2010 International Accreditation Forum, Inc. Page 2 of 8 国 際 認 定 機 関 フォーラム(IAF)は 適 合 性 評 価 サービスを 提 供 する 機 関 の 認 定 のためのプログラ ムを 運 営 している この 認 定

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

一般財団法人

Microsoft Word - nvsi_100221jp_vdr_extended_partition.doc

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

Microsoft Word - 14_ _資本準備金他_(修正ー)(2).doc

<947A957A8E9197BF C E786C73>

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

島根大学における学生等の授業料その他の費用に関する規則

一般競争入札について

理化学研究所の役職員への兼業(兼職)依頼について

<4D F736F F D A94BD837D836C B4B92F62E646F6378>

既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ

人 に 使 用 される 者 としての 勤 続 期 間 を 当 該 職 員 となつた 者 の 職 員 としての 勤 続 期 間 に 通 算 することと 定 められている 法 人 に 限 る )をいう 3 第 一 項 の 退 職 手 当 通 算 予 定 職 員 とは 任 命 権 者 又 はその 委 任

<82C582F182B382A2322E3594C5837D836A B2E786C73>

大田市固定資産台帳整備業務(プロポーザル審査要項)

様式(補助金)

Transcription:

2007 年 2 月 9 日 ( 金 ) LPIC スタートアップ 無 料 セミナー@ 東 京 ファイルシステム 管 理 とLVM リナックスアカデミー 学 校 長 濱 野 賢 一 朗 hamano@linuxacademy.ne.jp 本 ドキュメントは Linuxを 中 心 とするオープンソースコミュニティの 成 果 をもとに 作 成 されています 開 発 者 をはじめとする コミュニティの 皆 様 に 感 謝 いたします Linuxは Linus Tovalds 氏 の 米 国 およびその 他 の 国 における 登 録 商 標 または 商 標 です UNIX X Window Systemは The Open Groupの 登 録 商 標 です Red Hat RPMの 名 称 は Red Hat,Incの 商 標 です Intel Pentiumは Intel Corporationの 登 録 商 標 または 商 標 です Microsoft MS-DOS Windowsは 米 国 Microsoft Corporationの 米 国 およびその 他 の 国 における 登 録 商 標 です LPIのロゴおよびLinux Professional Instituteという 名 称 は The Linux Professional Institute,Incの 登 録 商 標 です その 他 記 載 された 会 社 名 およびロゴ 製 品 名 などは 該 当 する 会 社 の 商 標 または 登 録 商 標 です また 本 文 中 では (c) (R) TMの 表 示 を 省 略 しています ご 了 承 ください (C) 2007 Linux Academy. All rights reserved. -1-

講 師 紹 介 濱 野 賢 一 朗 (はまの けんいちろう) リナックスアカデミー 学 校 長 日 本 OSS 推 進 フォーラム 人 材 育 成 部 会 独 立 行 政 法 人 情 報 処 理 推 進 機 構 (IPA) OSSセンター 人 材 育 成 WG 主 査 経 済 産 業 省 ITスキルスタンダードLinuxプロジェクト 実 施 担 当 LPI 認 定 試 験 研 究 会 発 起 人 (の 一 人 ) 日 本 Apacheユーザ 会 / 日 本 Sambaユーザ 会 スタッフ 日 本 PHPユーザー 会 発 起 人 (の 一 人 ) Oracle for Linux メーリングリスト WebDAV-JP ML 管 理 人 著 書 に Linux 教 科 書 LPIC 合 格 Expert LPI Linux 認 定 試 験 PHP プロ グラミング Black Book qmailで 作 る 快 適 メールサーバー 翻 訳 書 に PHPデスクトップリファレンス などがある 最 近 は Linuxやオープンソースソフトウェアを 理 解 した 技 術 者 を 養 成 するための 体 系 的 な 仕 組 みを 模 索 中 リナックスアカデミー リナックスアカデミーは オープンソースの 専 門 教 育 機 関 として2001 年 に 設 立 されたスクール Linux ネットワーク Java PHP データベースを 中 心 とするIT 技 術 習 得 によるスキルアップ 就 転 職 や 業 務 転 換 などのキャリアアップ 支 援 の 総 合 サービスを 提 供 している 2005 年 度 までに 約 3000 名 の 方 をIT 業 界 に 輩 出 しており LPIC-1の 合 格 者 を1250 名 以 上 LPIC-2の 合 格 者 を300 名 以 上 輩 出 するなど 圧 倒 的 な 資 格 合 格 実 績 をほこっている リナックスアカデミー スクール http://www.linuxacademy.ne.jp/ LAオープンソースユニバーシティ http://osu.linuxacademy.ne.jp/ 日 本 OSS 推 進 フォーラム システムベンダーやユーザー 企 業 などにより 構 成 される 非 営 利 組 織 オープンソースソフトウェ ア(OSS)の 普 及 促 進 に 取 り 組 むべく OSSに 関 する 様 々な 課 題 について 議 論 し それらを 解 決 するための 取 り 込 みを 行 っている 2006 年 5 月 現 在 サーバー 部 会 デスクトップ 部 会 人 材 育 成 部 会 という3つの 部 会 があり 各 部 会 内 に 設 置 されたタスクフォースで 活 動 が 行 われている [ 出 典 :OSS ipedia] LPI 認 定 試 験 研 究 会 LPI 認 定 試 験 研 究 会 (LPIC 研 究 会 /LPIC Study Group)は LPI 認 定 試 験 情 報 を 提 供 し LPI 認 定 の 普 及 促 進 を 図 る LPI 認 定 試 験 対 策 を 通 してLinuxスキルの 向 上 につとめる LPI 認 定 試 験 関 連 のセミナー 開 催 や 記 事 執 筆 を 行 う Linuxユーザー 同 士 の 交 流 の 場 を 作 る といった 活 動 を 行 っています 活 動 は 主 にメーリングリストを 通 じて 行 われますが 関 東 や 関 西 で のオフラインミーティングも 定 期 的 に 行 っています LPI 認 定 試 験 研 究 会 のWebサイト http://www.lpi.jp/ -2-

ディスクを 利 用 するまでの 手 順 パーティションの 作 成 ディスクを 複 数 の 領 域 に 分 割 して 管 理 できる 分 割 した 領 域 単 位 をパーティションという fdiskコマンドなどを 利 用 ファイルシステムの 作 成 パーティションに 作 成 することによって 実 際 にファイルの 配 置 が 可 能 となる mkfsコマンドなどを 利 用 ファイルシステムのマウント ディレクトリツリーにファイルシステムをマウントすることが 利 用 できる mountコマンドなどを 利 用 手 順 例 Ⅰ.パーティションの 作 成 1. fdiskコマンドを 起 動 する # fdisk /dev/hda 2. 現 在 のパーティションテーブルを 確 認 する p 3. パーティションを 作 成 する(50MBの 論 理 パーティションの 場 合 ) n <Enter> +50M 4. 再 度 現 在 のパーティションテーブルを 確 認 する 新 しいパーティション 確 認 できる 5. パーティションテーブルに 書 き 込 んでfdiskを 終 了 する w 6. ( 必 要 に 応 じて)システムを 再 起 動 する # shutdow -h now Ⅱ.ファイルシステムの 作 成 7. パーティション/dev/sd5にファイルシステムext3を 作 成 する # mke2fs -j /dev/hda5 Ⅲ.ファイルシステムのマウント 8. マウントポイントとして/testを 作 成 する # mkdir /test 9. /dev/sda5を/testとしてマウントする # mount -t ext3 /dev/hda5 /test 10. dfコマンドを 用 いて 確 認 する # df -h -3-

およそのイメージ 1.パーティションの 作 成 パーティション1 ディスク 領 パーティション2 域 およそのイメージ 1.パーティションの 作 成 2.ファイルシステム の 作 成 ファイル ファイル パーティション1 ディスク 領 域 システム1 システム2 パーティション2

およそのイメージ 1.パーティションの 作 成 2.ファイルシステム の 作 成 ファイル ファイル パーティション1 ディスク 領 域 システム1 システム2 パーティション2 3.マウント /home /var

パーティションの 作 成 パーティション ディスク 領 域 を 分 割 する 論 理 的 な 概 念 基 本 パーティション 拡 張 パーティション 論 理 パーテ ィションに 分 類 できる 実 際 にファイルシステムが 作 成 できるのは 基 本 パ ーティションと 論 理 パーティション パーティションの 作 成 fdiskコマンドを 用 いることがパーティションの 確 認 作 成 が 行 える パーティション 1 台 のディスクドライブを 複 数 の 論 理 的 な 区 画 (パーティション)に 分 割 して 使 うことができます そ れぞれのパーティションには 異 なるファイルシステムを 作 成 できます パーティションの 種 類 は3 つあります パーティションの 実 態 は ハードディスク 上 の 領 域 の 開 始 位 置 と 終 了 位 置 の 情 報 です ディスク の 先 頭 領 域 (のパーティションテーブル)に 各 パーティションに 対 応 する 開 始 位 置 終 了 位 置 の アドレスが 格 納 されている 基 本 パーティション ディスクには 最 大 4 個 の 基 本 パーティションを 作 成 することができます パーティション 内 にはファ イルシステムが 格 納 されます 基 本 パーティションのデバイスファイル 名 は プライマリ マスター に 接 続 されたIDEハードディスクの 場 合 /dev/hda1~hda4となります 拡 張 パーティション 基 本 パーティションの1つを 拡 張 パーティションにすることができます 拡 張 パーティションの 中 に はファイルシステムではなく 論 理 パーティションが 格 納 されます 論 理 パーティション 論 理 パーティションとは 拡 張 パーティション 内 に 作 成 されたパーティションのことです 論 理 パ ーティションは 最 大 59 個 まで 作 成 できます デバイスファイル 名 は プライマリ マスターに 接 続 さ れたIDEドライブの 場 合 /dev/hda5~hda63となります fdisk コマンド パーティションの 作 成 削 除 変 更 情 報 表 示 などを 行 います -lオプションを 指 定 すると その デバイス(ハードディスク)のパーティションテーブルの 状 態 を 表 示 します -6-

ファイルシステムの 作 成 ファイルシステムタイプ Linuxでは ext3 の 利 用 が 標 準 的 である ext3 ではジャーナリング 機 能 が 実 現 されている ファイルシステムの 作 成 mkfsコマンドで 作 成 できる ファイルシステムとファイルシステムタイプ fdisk などでパーティションを 作 成 しただけでは そのパーティションを 利 用 することはできません Linuxでそのパーティションを 利 用 するためには そのパーティション 上 にファイルシステムを 作 成 します ファイルシステムとは OSがファイルを 管 理 するための 枠 組 みであり Linuxではext2 ext3 XFS ReiserFSなどのファイルシステムが 利 用 できます 新 しいパーティション 上 にファイルシステムを 作 成 すると メタデータと 呼 ばれる 管 理 情 報 がパー ティション 内 に 作 成 され そのパーティションを 利 用 することが 可 能 となります ext3 XFS ReiserFS などのファイルシステムはジャーナリングファイルシステムと 呼 ばれ ジャー ナリング 機 能 を 持 っています ジャーナリング 機 能 は ファイルシステムの 信 頼 性 を 向 上 させるた めの 機 能 の1つです ジャーナリングファイルシステムにおける ジャーナル(Journal) とは ファ イルシステムの 変 更 に 対 する 操 作 を あらかじめ 準 備 された 領 域 にログとして 記 録 することを 意 味 します ジャーナリングファイルシステムは 障 害 からの 復 旧 時 にジャーナルの 情 報 を 利 用 し てファイルシステムの 復 旧 を 行 い ファイルシステムの 一 貫 性 を 保 つことができます ファイルシステムの 作 成 mkfsコマンドなどを 用 いると パーティション 上 にファイルシステムを 作 成 できます mkfsコマンド は 各 ファイルシステムの 種 類 に 対 応 したプログラムのフロントエンドであり ファイルシステムの 種 類 に 対 応 したコマンドを 呼 び 出 します たとえば ext2ファイルシステムを 使 っている 場 合 は mkfs.ext2プログラムが 呼 び 出 されます -7-

ファイルシステムのマウント マウント ファイルシステム 内 のディレクトリツリーを 特 定 のデ ィレクトリ 以 下 に 結 合 すること マウントしたファイルシステムが 結 合 されるディレクト リをマウントポイントという マウント 操 作 mountコマンドでマウントを 行 える umountコマンドでマウントを 解 除 できる ファイル/etc/fstab ファイルシステムの 情 報 は /etc/fstabファイルに 記 述 されています マウントするときにはこの 設 定 ファイルが 参 照 されるため マウントする 頻 度 の 高 いファイルシステムを 記 述 しておきます /etc/fstabの 設 定 は 1つのファイルシステムごとに1 行 で 設 定 を 行 い 各 行 設 定 は 順 に デバイスファイル 名 マウントポイント ファイルシステムタイプ マウントオプション dumpフラグ ブート 時 にfsckがチェックする 順 序 となっています /dev/hda5 /project ext3 defaults 1 2-8-

従 来 のパーティションの 限 界 大 容 量 のパーティションが 作 成 できない ディスクサイズを 超 えることができない 原 則 として パーティションサイズを 変 更 できない 容 量 が 不 足 した 場 合 の 対 応 が 複 雑 になる など 難 点 がいくつか 存 在 する これらの 問 題 を 解 決 するのが LVM (Logical Volume Manager) パーティションサイズの 限 界 パーティションはディスク 領 域 を 分 割 するものであるため 元 のハードディスク 容 量 以 上 のサイズ のパーティションを 作 成 することはできません 最 近 では 500GBや750GBなどのディスクが 登 場 し 近 いうちに1TBのディスクが 流 通 するといわれていますが それでも2TBや3TBなどのパーテ ィションを 作 成 することはできません しかし 画 像 や 動 画 データなどをはじめとして 大 きなデータサイズを 扱 う 業 種 におけるファイルサ ーバでは 数 TB~ 数 10TBなどの 容 量 が 当 然 のものとなっています ファイルシステム 容 量 不 足 時 の 対 応 サーバを 容 量 していると 多 くの 場 合 ディスクの 空 き 容 量 が 確 実 に 少 なくなります データの 増 加 やログの 蓄 積 などによることが 多 いといえます ファイルシステムの 空 き 容 量 が 少 なくなってきた 時 は 原 則 としてパーティションのサイズは 変 更 できないため 十 分 なサイズを 持 つ 新 しいディスクもしくはパーティションを 確 保 し それにデータ を 移 動 させた 上 で 新 しいパーティションをマウントするといった 作 業 を 行 います この 作 業 は 繁 雑 である 上 に 時 間 のかかる 作 業 です また ディスクから 異 音 がするといった 場 合 に ディスクを 交 換 するようなケースでも 同 様 の 作 業 を 必 要 とします -9-

LVM (Logical Volume Manager) LVM ディスク/パーティションを 仮 想 化 する 仕 組 み ユーザーやソフトウェアから 物 理 的 なディスクを 意 識 することなく 利 用 できる ディスク 容 量 不 足 時 の 対 応 (ディスクの 増 設 )やディ スクの 交 換 などが 容 易 に 行 える LVM LVM(Logical Volume Manager)は ユーザーが 扱 うパーティションとして 論 理 ボリュームと 呼 ば れる 単 位 でパーティションを 提 供 して 物 理 的 なディスクの 存 在 を 仮 想 化 (Virtualization)します その 結 果 物 理 的 なディスクの 増 設 や 変 更 などが ユーザーやアプリケーションに 対 して 隠 蔽 されて ディスクデバイス 管 理 の 柔 軟 性 を 向 上 させます LVMは 物 理 ボリューム(PV:Physical Volume) ボリュームグループ(VG:Volume Group) 論 理 ボリューム(LV:Logical Volume)から 構 成 されます -10-

LVMの 構 成 パーティション 物 理 ボリューム 論 理 ボリューム パーティション 物 理 ボリューム パーティション 物 理 ボリューム 論 理 ボリューム ボリュームグループ 物 理 ボリューム(PV) ディスクやパーティションに 作 成 されます パーティションに 物 理 ボリュームを 作 成 すると PE( 物 理 エクステント)という 単 位 に 細 かく 分 割 されます( 標 準 では4MB) 物 理 ボリュームは 複 数 のPE から 構 成 されます ボリュームグループ(VG) 物 理 ボリュームを 束 ねたものがボリュームグループです 従 来 のディスクに 相 当 します 作 成 後 にPVを 追 加 したり 削 除 することができます 論 理 ボリューム(LV) ボリュームグループに 作 成 されます 従 来 のパーティションに 相 当 し ファイルシステムを 作 成 す ることができます 後 から 動 的 にサイズを 変 更 できます -11-

LVMの 構 築 パーティションタイプ LVMでは 8e を 指 定 物 理 ボリュームの 作 成 /dev/hda6~/dev/hda8に 作 成 ボリュームグループの 作 成 vg01とする PVは/dev/hda6と/dev/hda7の2つとする 論 理 ボリュームの 作 成 lv01とする vg01から80mbを 切 り 出 す 手 順 例 1. fdiskコマンドを 用 いて /dev/hda6~/dev/hda8のパーティションタイプを 8e (LVM 用 )に 変 更 する t (パーティション 選 択 ) 8e w 2. ( 必 要 に 応 じて)システムを 再 起 動 する # shutdown -r now 3. ( 必 要 に 応 じて) カーネルモジュール dm-mod をロードする # modprobe dm-mod 4. 物 理 ボリュームを 作 成 する # vgscan # pvcreate /dev/hda6 # pvcreate /dev/hda7 # pvcreate /dev/hda8 5. 物 理 ボリュームを 確 認 する # pvscan 6. ボリュームグループ(vg01)を 作 成 する # vgcreate vg01 /dev/hda6 /dev/hda7 7. ボリュームグループを 確 認 する # vgscan 8. 論 理 ボリューム(lv01)を 作 成 する デバイスファイル/dev/vg01/lv01が 作 成 される # lvcreate -L 80M -n lv01 vg01-12-

LVのサイズ 変 更 LVのサイズ 変 更 lvextendコマンドでサイズを 拡 張 できる VGの 空 き 領 域 を 用 いる ファイルシステムレベルでの 調 整 ext3では resize2fsコマンドでスーパーブロックなどを 再 調 整 できる 手 順 例 1. /dev/vg01/lv01をアンマウントする # umount /mnt 2. 論 理 ボリュームlv01のサイズを 変 更 する # lvextend -L +15M /dev/vg01/lv01 3. fsckコマンドを 用 いてファイルシステムの 整 合 性 を 確 認 する # fsck -f /dev/vg01/lv01 4. resize2fsコマンドを 用 いてファイルシステムの 情 報 を 更 新 する # resize2fs -p /dev/vg01/lv01 5. /mntをマウントポイントとしてマウントする # mount -t ext3 /dev/vg01/lv01 /mnt 6. dfコマンドを 用 いてマウントされている 事 を 確 認 し サイズも 確 認 する # df h VGにPVを 追 加 する VGに 空 きPEがない 場 合 には 新 たにPVをVGに 加 えることでVGに 空 きPEを 確 保 する ボリュームグループvg01に 物 理 ボリュームPVを 追 加 する # vgextend vg01 /dev/sda8 ボリュームグループの 情 報 を 参 照 する # vgdisplay vg01-13-

[ 参 考 ] LVMにおけるディスク 交 換 /dev/sda6を 解 放 する vg01に 所 属 している/dev/hda6にあるエクステントを あいている/dev/hda8に 移 動 PE PE PE PE PE 対 応 論 理 ボリューム hda6 上 のPEを hda8に 移 動 手 順 例 1. /dev/hda6 /dev/hda8のエクステントの 状 況 を 確 認 する # pvdisplay /dev/hda6 # pvdisplay /dev/hda8 2. /dev/hda6にあるエクステントを/dev/hda8に 移 動 する # pvmove /dev/hda6 /dev/hda8 3. 再 度 1. を 実 行 し それぞれのエクステントの 状 況 を 確 認 する 4. /dev/hda6をvg01から 解 放 する # vgreduce vg01 /dev/hda6 5. pvscanを 用 いてPVの 状 況 を 確 認 する # pvscan 6. /dev/hda6をpvから 解 放 する # pvremove /dev/hda6 # pvscan -14-

まとめ ファイルシステムの 作 成 ~ 利 用 パーティションの 作 成 ファイルシステムの 作 成 マウント LVMは 仮 想 的 なパーティションを 構 成 する 仕 組 み 小 さな 物 理 エクステントの 集 合 が 実 態 LVMで 柔 軟 なファイルシステム 管 理 が 行 える 大 容 量 のパーティションの 作 成 パーティションサイズの 変 更 物 理 ディスクの 交 換 スナップショット 機 能 などなど -15-

学 習 のための 参 考 情 報 書 籍 研 修 Linux 教 科 書 LPIC レベル1 第 2 版 中 島 能 和 濱 野 賢 一 朗 著 / 翔 泳 社 合 格 Expert LPI Linux 認 定 試 験 濱 野 賢 一 朗 中 島 能 和 著 / 技 術 評 論 社 リナックスアカデミー 業 界 未 経 験 者 向 けの 総 合 教 育 サービス http://www.linuxacademy.ne.jp/ LAオープンソースユニバーシティ ワンテーマ 型 の 短 期 研 修 サービス http://osu.linuxacademy.ne.jp/ -16-