2 2012/8/1 10/31 5m L3 4 GPV-MSM 3 2012 9 16 17 18 3 SST EOF EOF EOF 2. 3 JCOPE2 Miyazawa 2009 1/12 ROMS 3 2km ROMS-L1 600m L2 200m L3 1 L1 L2 2012 L3



Similar documents
HydroQual Inc. POM ECOMSED RCA 41km 20 Smagorinsky Mellor-Yamada 3 24 C N P 2

図 -1 本研究の解析領域. 黒枠 :ROMS-L1 および L2 領域, カラー : 水深分布.2012 年 ( 実線 )9 月に発生した台風 16 号 ( 赤 ),17 号 ( 緑 ),18 号 ( 黄 ),2013 年 ( 点線 )9 月に発生した台風 17 号 ( 赤 ),18 号 ( 緑

B2 Vol. B2-65 No Construction of a Data Set of 45-Year Sea Wind Distribution on the Inner Bay and Inland Sea of Japan Using SDP Winds M

<4D F736F F D F193B994AD955C8E9197BF816A89C482A982E78F4882C982A982AF82C482CC92AA88CA2E646F63>


5. 数値解析 5.2. サンゴ浮遊幼生ネットワークモデルの検討

2. エルニーニョ / ラニーニャ現象の日本への影響前記 1. で触れたように エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海洋 大気場と密接な関わりを持つ大規模な現象です そのため エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海流や大気の流れを通じたテレコネクション ( キーワード ) を経て日本へも影響

図 1 COBE-SST のオリジナル格子から JCDAS の格子に変換を行う際に用いられている海陸マスク 緑色は陸域 青色は海域 赤色は内海を表す 内海では気候値 (COBE-SST 作成時に用いられている 1951~2 年の平均値 ) が利用されている (a) (b) SST (K) SST a

諏訪 気象と黒潮の和歌山県沿岸海域への影響 ついて用意した 水温 塩分分布 本県沿岸における水温 塩分の分布特性を把握するため 各定点各層の水温 塩分について 月毎の 平均値を 12 ヶ月で除した平年値 付表 1 2 を求め これを基に平年分布図を作成した 第 2 3 図 水温-気温 水温-黒潮 塩

背景 ヤマセと海洋の関係 図 1: 親潮の流れ ( 気象庁 HP より ) 図 2:02 年 7 月上旬の深さ 100m の水温図 ( )( 気象庁 HP より ) 黒潮続流域 親潮の貫入 ヤマセは混合域の影響を強く受ける現象 ヤマセの気温や鉛直構造に沿岸の海面水温 (SST) や親潮フロントの影響

実践海洋情報論 57 ここで mは流体の質量 (kg) u は流体の速度 (m sec -1 ) である しかし 緯度 φにおける角速度を直観的に理解することが困難である そこで 地球儀を北極上空から観察しよう 北極点に十字のマークを置くと 地球儀を反時計回りに回転させると 極点上の十字のマークも反


土木学会論文集 B2( 海岸工学 ),Vol. 72, No. 2, I_1369 I_1374, ROMS-NPZD モデルを用いた黒潮域における中規模海洋変動と低次生産の解析 内山雄介 1 鈴江洋太 2 山崎秀勝 3 1 正会員神戸大学教授大学院工学研究科市民工学専攻 ( 657-8

1. 水温分布 ( 図 1) 7 月沖合定線海洋観測結果 平成 26 年 7 月 14 日 岩手県水産技術センター TEL: FAX: 全域で表面水温は高め 県南部に北上暖水が流入 1) 本県沿岸

漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査地域検討会

太平洋全域における海表面二酸化炭素フラックス変動および海洋酸性化の評価 I_1287 図 -3 CO 2 F CO2 CO 2 図 -4 F CO2 24 El Niño La Niña 2006 SST SSS CO 2 SOCAT public domain 表 -1 CO 2 ph CO 2

PowerPoint プレゼンテーション

Study of the "Vortex of Naruto" through multilevel remote sensing. Abstract Hydrodynamic characteristics of the "Vortex of Naruto" were investigated b

図-2 ROMS-L3 モデル領域 黒枠 周辺拡大図 赤線 渡 嘉敷海峡 本島と渡嘉敷島間 検査線 青枠 波数 スペクトル解析に用いる正方領域 図-9 カラ ー 水深 m. 図-1 3 段階ネスティング ROMS モデル領域 L1 水平解像 度約 3 km L2 同 1 km L3 同 250 m

8-2 近畿・四国地方の地殻変動

海洋_野崎.indd

ような塩の組成はほとんど変化しない 年平均した降水量 (CMAP データを用いて作成 ) 2.2 海水の密度海水の密度は水温だけでなく 塩分にも依存する 一般に塩分が多いほど密度は高くなる 真水と海水について 温度変化に伴う密度の変化を計算すると以下のようになる 真水は 4 付近で密度が最大になるが

PowerPoint プレゼンテーション

風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し

第122号.indd

7 渦度方程式 総観規模あるいは全球規模の大気の運動を考える このような大きな空間スケールでの大気の運動においては 鉛直方向の運動よりも水平方向の運動のほうがずっと大きい しかも 水平方向の運動の中でも 収束 発散成分は相対的に小さく 低気圧や高気圧などで見られるような渦 つまり回転成分のほうが卓越

WTENK5-6_26265.pdf

An ensemble downscaling prediction experiment of summertime cool weather caused by Yamase

SSI MUCAPE3km SReH 3kmMEANSHR VGP EHIMAX (a) (b) 1 ae (c)

風成循環その 2 北半球の亜熱帯循環系 (w <, curl z τ < ) ) δ w 2π ζ 相対渦度 ζ = を仮定する ( あるいは, 右辺第 2 項が小さい ) 風が与える渦度と惑星渦度の移流とバランス βv = fw ( スベルドラップ平衡 ) w < であれば, v < ( 南向き

( _\215L\223\207\214\247\212C\215\273\227\230\215\314\216\346\212\302\213\253\222\262\215\270\225\361\215\220\201y\215\305\217I\224\305\201z-31

(c) (d) (e) 図 及び付表地域別の平均気温の変化 ( 将来気候の現在気候との差 ) 棒グラフが現在気候との差 縦棒は年々変動の標準偏差 ( 左 : 現在気候 右 : 将来気候 ) を示す : 年間 : 春 (3~5 月 ) (c): 夏 (6~8 月 ) (d): 秋 (9~1

技術資料 JARI Research Journal OpenFOAM を用いた沿道大気質モデルの開発 Development of a Roadside Air Quality Model with OpenFOAM 木村真 *1 Shin KIMURA 伊藤晃佳 *2 Akiy

f ( 0 ) y スヴェルドラップの関係式は, 回転する球面上に存在する海の上に大規模な風系が存在するときに海流が駆動されることを極めて簡明に表現する, 風成循環理論の最初の出発点である 風成循環の理論は, スヴェルドラップの関係式に様々な項を加えることで発展してきたと言ってもよい スヴェルドラッ

Microsoft PowerPoint - hama.ppt

Microsoft PowerPoint 集い横田.ppt [互換モード]

III

昭和 45 年 4 月 17 日 ~23 日 5 月 12 日 ~14 日 6 月 18 日 ~21 日 7 月 10 日 ~13 日 8 月 2 日 ~4 日 9 月 1 日 ~3 日 10 月 4 日 ~7 日 11 月 1 日 ~4 日 12 月 2 日 ~4 日 昭和 46 年 1 月 11

No pp The Relationship between Southeast Asian Summer Monsoon and Upper Atmospheric Field over Eurasia Takeshi MORI and Shuji YAMAKAWA

福島第1原子力発電所事故に伴う 131 Iと 137 Csの大気放出量に関する試算(II)

Microsoft Word - 1.1_kion_4th_newcolor.doc

Taro-40-11[15号p86-84]気候変動

DE0087−Ö“ª…v…›

梅雨 秋雨の対比とそのモデル再現性 将来変化 西井和晃, 中村尚 ( 東大先端研 ) 1. はじめに Sampe and Xie (2010) は, 梅雨降水帯に沿って存在する, 対流圏中層の水平暖気移流の梅雨に対する重要性を指摘した. すなわち,(i) 初夏に形成されるチベット高現上の高温な空気塊

, COMPUTATION OF SHALLOW WATER EQUATION WITH HIERARCHICAL QUADTREE GRID SYSTEM 1 2 Hiroyasu YASUDA and Tsuyoshi HOSHINO

9-2_資料9(別添)_栄養塩類管理に係る順応的な取組の検討

Microsoft Word - 15.宮崎貴紀子

Microsoft PowerPoint メソ気象研究会2017年春

気候変化レポート2015 -関東甲信・北陸・東海地方- 第1章第4節


経済論集 46‐2(よこ)(P)☆/2.三崎

Microsoft PowerPoint _HARU_Keisoku_LETKF.ppt [互換モード]

870727_ガイドブック2016_vol1.indd

Microsoft Word - kurosawa_kaiko_2017_ver3.docx

LAGUNA LAGUNA 10 p Water quality of Lake Kamo, Sado Island, northeast Japan, Katsuaki Kanzo 1, Ni

8 月沿岸定線海洋観測結果 平成 29 年 8 月 3 日岩手県水産技術センター TEL: FAX: 全定線で顕著な水温躍層が形成 県北部から中部沖 20~50 海里の 100m 深に親潮系冷水が分

Microsoft Word - 資料2-2

A Precise Calculation Method of the Gradient Operator in Numerical Computation with the MPS Tsunakiyo IRIBE and Eizo NAKAZA A highly precise numerical

内湾流動に及ぼす大気の影響 名古屋大学村上智一

図 (a)2 月 (b)5 月 (c)8 月 (d)11 月における日本近海の海面水温の平年値 ( 左 ) と標準偏差 ( 右 ) 平年値は 1981~2010 年の 30 年平均値 単位 : 148

untitled

Synoptic situation on 6 May 2012 (Tornado day) 500 hpa temperature: 0900 JST Surface weather map : 0900 JST Moist warm air A cold air-mass with

kouenyoushi_kyoshida

472 土木学会論文集 B2 海岸工学 Vol. 66 No 図-1 図-2 西湘海岸の海底形状 1990年 測線 No.3と No.33 における縦断形変化 d50 の水深方向 分布および粒度組成の水深分布 0.425mm 粗砂 mm で覆われている 図-3-5m

正誤表 ( 抜粋版 ) 気象庁訳 (2015 年 7 月 1 日版 ) 注意 この資料は IPCC 第 5 次評価報告書第 1 作業部会報告書の正誤表を 日本語訳版に関連する部分について抜粋して翻訳 作成したものである この翻訳は IPCC ホームページに掲載された正誤表 (2015 年 4 月 1

2011河川技術論文集

* Meso- -scale Features of the Tokai Heavy Rainfall in September 2000 Shin-ichi SUZUKI Disaster Prevention Research Group, National R

以下 変数の上のドットは時間に関する微分を表わしている (ex. 2 dx d x x, x 2 dt dt ) 付録 E 非線形微分方程式の平衡点の安定性解析 E-1) 非線形方程式の線形近似特に言及してこなかったが これまでは線形微分方程式 ( x や x, x などがすべて 1 次で なおかつ

スライド 1

浅水方程式 順圧であるためには, 静水圧近似が必要 Dw Dt + コリオリ力 = 1 p + 粘性 g ρ z w が u, v に比べて小さい 運動の水平距離に対して水深が浅い 浅水 海は深いが, 水平はさらに広い 最大 1 万 km 浅水方程式 : u, v, の式 水平 2 次元の解 D D

2

5 月沿岸定線海洋観測結果 令和元年 5 月 13 日岩手県水産技術センター TEL: FAX: 沿岸 10 海里以内の表面水温は 8~10 台で 平年より 1 程度高めとなっている 1. 水温分布

1-2 再現性向上に関する事項 1 境界水位のチューニング < 済 > 再現性向上のため 境界の水位 各分潮の遅角差を調和定数表や潮位観測結果を基に 複数ケースの計算を行った その結果 表 1.2 に示す調和定数が最適であり 瀬戸内海西部の平均流 特に三津湾沖合の西流を最もよく再現していた 計算の結

I I Three-dimensional Unstable Littoral Currents Analyzed with An Eulerian Phase-averaged Primitive Equation Based on A Vortex Force Formalism James C


横浜市環境科学研究所

Microsoft Word - kaihatsu2015_kanki_v2.docx

<4D F736F F F696E74202D208A438ADD8BDF82AD82CC97AC82EA82C697A48B4E8CB A82E B8CDD8AB B83685D>

平成 2 7 年度第 1 回気象予報士試験 ( 実技 1 ) 2 XX 年 5 月 15 日から 17 日にかけての日本付近における気象の解析と予想に関する以下の問いに答えよ 予想図の初期時刻は図 12 を除き, いずれも 5 月 15 日 9 時 (00UTC) である 問 1 図 1 は地上天気

試験 研究 仮設構造物の設計風速 Design wind speeds for temporary structures 西村宏昭 *1 1. はじめに仮設構造物は比較的短い期間だけに存在する構造物である これらの構造物は 通常の恒久建築物や構造物の設計風速を用いて耐風設計されると 安全ではあるが

日本の海氷 降雪 積雪と温暖化 高野清治 気象庁地球環境 海洋部 気候情報課

mbb mb9 xb Fig. 1 Soil-Structure Interaction System.

Microsoft Word 外海域における産卵状況text _2.doc

台風解析の技術 平成 21 年 10 月 29 日気象庁予報部

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

6 月沿岸定線海洋観測結果 令和元年 6 月 6 日岩手県水産技術センター TEL: FAX: 親潮系冷水の波及により 20 海里以遠の 100m 深水温は平年より最大 3 程度低め 1. 水温分布

COD COD DIN 99 DIN 9 DIN 9 NPO 7 データの収集について DIN, 溶存無機態リン ( 以下 と記す ) DIN DIN ノリ生産量 DIN アサリ漁獲量 漁獲量 9 経営体数

赤潮発生状況 ( 平成 4 年 4 月 ) 発生 7 件 ( 漁業被害 件 ) 番号発生期間 ( 日間 ) 灘名発生水域赤潮構成プランクトン最高細胞数 ( 個 /ml) 最大面積 (K m) 漁業被害 3/~ 周防灘秋穂湾 ~ 徳山湾 Noctiluca sp. 不明 0.3 無 ( 山口県 ) 4

Microsoft Word - cap3-2013kaiyo


Microsoft PowerPoint nakagawa.ppt [互換モード]

平成 27 年度 新潟県たにはま海水浴場流況調査 報告書 平成 27 年 6 月調査 第九管区海上保安本部

スライド 1

資料 2 3 平成 29 年 1 月 18 日火力部会資料 西条発電所 1 号機リプレース計画 環境影響評価方法書 補足説明資料 平成 29 年 1 月 四国電力株式会社 - 1 -

7 月沖合定線海洋観測結果 令和元年 7 月 11 日岩手県水産技術センター TEL: FAX: 県南部沖 20~50 海里の 100m 深水温は平年より最大 4 程度低め 1. 水温分布 ( 図

非線形長波モデルと流体粒子法による津波シミュレータの開発 I_ m ρ v p h g a b a 2h b r ab a b Fang W r ab h 5 Wendland 1995 q= r ab /h a d W r ab h

<32322D8EA D89CD8D8797B294C E8A968388DF814589C193A1899B E5290EC8F438EA12D966B8A4393B98F5C8F9F926E95FB82CC8BC7926E F5

資料 2-3 平成 28 年 11 月 21 日火力部会資料 相馬港天然ガス発電所 ( 仮称 ) 設置計画 環境影響評価準備書 補足説明資料 平成 28 年 11 月 福島ガス発電株式会社 1

河口域の栄養塩動態 国土交通省国土技術政策総合研究所沿岸海洋研究部海洋環境研究室主任研岡田知也 国土交通省国土技術政策総合研究所

I

Transcription:

I I Cold-water Formation and Oceanic Response Associated with Typhoon Passages off Kii Peninsula Yusuke UCHIYAMA, Tatsuya NISHII, Nobuhito MORI and Yasuyuki BABA Oceanic response to a series of typhoon passages is investigated with a triply-nested oceanic downscaling model forced by the assimilative GPV-MSM reanalysis dataset for the coastal marginal sea off Kii Peninsula, Japan. Temperature is decreased about 2 degrees for 2 weeks during three typhoons passing by. An EOF analysis decomposes the modeled SST properly into 1) a seasonal signal as a linear trend attributed to enhanced vertical mixing and mixed layer deepening due to the seasonal surface cooling in the 1st mode, 2) coastal upwelling at several locations through the Ekman transport due to the stormy surface wind field in the 2nd and 4th modes, and 3) SSH changes caused by the meso- and submeso-scale, cyclonic cold eddies near the topography and subsequent eastward transport by the Kuroshio in the 3rd mode. 1. TKE Langmuir 2009 100km 1 2012 9 2012 9 10 3 16 17 18 2 Baba 2013 17 Jelawat 905hPa 9 30 15 965hPa 35m/s 200km 19 3 GPV-MSM 3 2012 8 10 3 1 3 L1 2km L2 600m L3 200m ROMS

2 2012/8/1 10/31 5m L3 4 GPV-MSM 3 2012 9 16 17 18 3 SST EOF EOF EOF 2. 3 JCOPE2 Miyazawa 2009 1/12 ROMS 3 2km ROMS-L1 600m L2 200m L3 1 L1 L2 2012 L3 L2 L3 L2 480km 288km 800 480 32 L3 153.6km 153.6km 768 768 40 L2 L3 GPV-MSM 1 COADS SST AVHRR-Pathfinder L2 TPXO7 L2 L3 L2 3 L3 L1 29 L2 27 L3 2 10 L1 L2 JODC-JEGG500 SRTM30 L3 50m 150m 450m KPP L1 2003/1/1 L2 2008/1/1 L3 2012/8/1 3 2012/9/10 2012/10/9 1 3. 1 JCOPE L1 L2 L3 2 L1 L3 9

紀伊半島沿岸域における台風通過に伴う海水温低下と海洋構造変化について 図-5 I_483 ROMS-L2による海表面温度 SSTの瞬間像 左から 2012/9/17/12:00 9/26/12:00 9/30/12:00 10/5/12:00JST 渦が経時的に強化され それぞれの渦の中心では SST が 低減していることから 低気圧性渦に伴う湧昇によって 冷水渦を形成していることが分かる 九州東岸から豊後 水道にかけての海域では 直径 20km 程度のサブメソス ケール冷水渦が発達している これらの冷水渦は豊後水 道 土佐湾 紀伊水道において孤立した冷水塊を形成し 図-6 ROMS-L3 による紀伊半島沿岸域における 左 表層無 次元相対渦度 右 SSTの日平均値 2012/9/29 つつも 黒潮による移流効果によって東方へ輸送され 紀伊半島沿岸の SST を低下させている 9/30 にピークを 有する強い NNE 風に伴う沿岸湧昇によって瀬戸内海東部 水温低下傾向を概ね再現できていることが分かる 図-2 から紀伊水道東岸での SST 低下が生じている様子も見て 左 データ同化された JCOPE2 は forward モデルであ 取れる 紀伊半島沿岸域における顕著な SST 低下は こ る ROMS よりも 9 月中の再現性は高いが 逆に 10 月以降 れらの現象が重畳したものであると考えられる の再現性は低い また 期間内の水温の平均値 標準偏 差 図-2右 も概ね一致していることが確認される 2 紀伊半島沿岸における水温低下 2012 年 9 月に日本近海を通過した 3 個の台風の経路を L3 モデルによる表層無次元相対渦度と SST の 9/29 にお ける日平均値のスナップショットを図-6 に示す 四国東 岸沖に負 紀伊半島沖に正の強い渦度をもつ渦が対を成 して停滞しており 渦中心の SSTは高気圧性渦では高く 図-3 に示す 台風 16 号が九州西岸を通過した 9/16 以降の 低気圧性渦では低い様子が示されている これらの渦に 約 15 日間において 紀伊半島沿岸域で海洋表層水温が約 連行される形で黒潮系暖水が岸に沿って輸送され 紀伊 2 減少するという特徴的な低温化現象が生じている 水道方向 北方向 へ暖水を間欠的に供給している 気 図-2 この期間の海上風を見ると 図-4 まず 16 号 象庁によると 2012 年 9 月の黒潮流路は足摺岬 室戸岬 の通過に伴って 9/15 から 9/18 にかけて強い SSE 風が生じ 潮岬では月を通して接岸傾向にあった 黒潮接岸時には ている 9/19 以降 風向は NNE 方向に転じ 後続する 2 紀伊水道から外洋への流出量が抑制されるため 例えば 個の台風 9/27 に最接近した 18 号 9/30 に本海域を直撃 前報 冷水渦が紀伊半島沿岸域に停滞しやすい構造が した 17 号 の影響を受けつつも その後約 30 日間にわ 形成され SST低下を助長させたものと考えられる たって NNE 風が維持されている 台風に伴う海上風速の ピークは9/16 9/25 9/30に出現している この期間における L2 モデルによる海表面水温 SST 4. EOF 解析 前章で記述した広域的な SST 低下現象を定量的に記述 の経時変化を図-5 に示す 連続する 3 個の台風の影響な し その形成メカニズムについて検討するため L2 モデ どにより 瀬戸内海 黒潮流路を含む全領域で SST 低下 ルによる SST データに対して EOF 解析を行う SST デー が生じている 約 28 程度であった黒潮流路の SST は タマトリクスを h x y t とすれば EOF 解析ではそ 26 程度まで漸次低下し 9/17 に九州東岸から豊後水道 の固有値問題を解くことにより にかけて存在する24 以下の冷水塊は 伊予灘 安芸灘 燧灘 備讃瀬戸を経て 10/5 には播磨灘 大阪湾に達し ている 瀬戸内海を時計回りに輸送されるこの冷水塊は のように m 個の有限な EOF モードに h が分解される そもそもは 9/15 からの SSE 風によるエクマン輸送によっ ここに e n x y 固有関数 EOF 単位は c n て九州東海岸で生じた沿岸湧昇に伴うものである また t 時間関数 主成分 無次元 n モード番号である 黒潮流路のすぐ北側の海域ではメソスケール サブメソ 9 月中旬から発生する広域的な低温化を解析対象とす スケール渦に伴う顕著な SST 変化が生じている 四国 るため L2 モデルによる 2012/9/10 10/9 の 30 日間の 土佐湾沖および紀伊水道では反時計回りのメソスケール SST 2 時間毎の平均値 に対して EOF 解析を適用する

I_484 土木学会論文集B2 海岸工学 Vol. 69 No. 2 2013 図-8 左 モード 1 時間関数-c1 と 右 室戸沖における L2 モ デルによる SST 実線 赤破線は線形回帰直線 図-7 L2 モデル SST に対する EOF による固有関数 e n の空間分 布 上からモード1 4 等高線は 0 を表している 表-1 トレンドを含んだ場合 図-7 に対応 と除去した場合の EOF 各モードにおける寄与率 図-9 ROMS-L2 領域における 2012/9/10 10/9 の 上 SST お よび 下 KPP モデルによる混合層深さの線形トレンド 等高線は 0を表している モード1 モード2 モード3 モード4 トレンド有り 81.0 4.2 3.0 2.0 混合層深さのトレンド 図-9 下 を見ると 土佐湾 紀 トレンド無し 25.5 15.7 10.4 6.5 伊水道 豊後水道では強い負の値を示しており 鉛直混 増大し 浮力振動数は低下 成層の不安定化 している 合が強化されて季節成層が著しく発達している様子が分 主要 4 モードの固有関数 e n の空間分布を図-7 に その寄 かる したがって 気温低下に伴う海面冷却によって成 与率を表-1 に示す モード 1 では 固有関数 e 1 は九州東 層が弱まり 鉛直混合が促進されて混合層が深くなると 岸沿岸のごく一部を除くとほぼ全域で負値を取ってお いう 夏から秋への季節変化が反映されたものである り 時間関数 c1 図-8 左 は概ね単調に負から正に増加 元データから線形トレンドを除去して EOF 解析を行っ していることから 期間全体を通じて SST が全域的に低 たところ モード 1 は元データに対するモード 2 にほぼ 下することを意味している EOF モード 1 の物理モード 完全に一致し 同様にモード 2 と 3 モード 3 と 4 に非常 は e1 と SST の線形時間変化率分布がほぼ一致すること に良好な相関が見られた その時の寄与率は表-1 の通り から SST 線形トレンドの効果を表していると考えられ であり 元データに対する EOF 高次モードは季節変動に る 図-9 上 一方 -c 1 は室戸沖における SST の線形回 起因する線形トレンドからの残差を表し トレンドを含 帰直線 図-8 右 と同様に変化しており 寄与率も 81 む寄与率は見かけ上小さいが 台風などの短期的なイベ と高く 広域 SST 変化の大部分を説明している この ントに対しては有意かつ重要であることが理解される SST トレンドは季節的な海洋構造変化に対応している モード 2 図-7 図-11 左 を見ると 土佐湾および紀 図-10 すなわち 9/10 10/9 にかけて気温は低下し 伊水道において 9/17 から 9/25 までに急激に SST が低下 混合層深さは増加 季節成層の発達 鉛直拡散係数は 上昇していることが分かる 反対に 九州東岸沖から四

10 9 10 10 9 T a L2 h bl K v N 2 K v N 2 11 2 4 SST 7 11 2 4 c 2 c 4 11 2 9/17 9/25 4 9/17 17 9/30 3 2 4 SST 3 7 12 9/16 9/20 SST 10/3 c 3 SSH 3 5. GPV-MSM SST L2 SST EOF 12 3 L2 SSH 36 SST 1 81.0 2 2 4 3 1 C 24560622 24G-05. 2003 No.747/ -65 pp. 135-154. 2012 B2 Vol. 68 No. 2 pp. _441- _445. 2009 B2 Vol. 65 No.1 pp. I_241-I_245. Baba, Y., Kubo, T., Uchiyama, Y., Kihara, N., Mori, N., Muto, Y. and Suzuki, T. (2013): Field observations at an offshore observation tower during the typhoon seasons, Proc. 35th IAHR World Congress, Chengdu, China. Miyazawa, Y., R. Zhang, X. Guo, H. Tamura, D. Ambe, J.-S. Lee, A. Okuno, H. Yoshinari, T. Setou and K. Komatsu (2009): Water Mass Variability in the Western North Pacific Detected in 15- Year Eddy Resolving Ocean Reanalysis, J. Oceanogr., Vol. 65, pp. 737-756.