H28年 事業報告書(公開用)

Similar documents
平成29年度事業報告(案).$td

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案)

特別養護老人ホーム 優雅 社会福祉法人 桜寿会 ( 特別養護老人ホーム優雅 ) 福島県南会津郡南会津町田島字北下原 111 番 TEL: FAX: ( 郡山オフィス ) 福島県郡山市菜根一丁目 22 番 10 号 T


第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

介護老人保健施設シンフォニー稲佐の森 Ⅱ < 介護予防短期入所療養介護利用料金一覧表 > 介護予防短期入所療養介護 ( 日額 ) 要介護度要支援 1 要支援 2 サービスに係る負担金 円 776 円 介護職員処遇改善加算 2 26 円 32 円 サーヒ ス提供体制強化加算 (Ⅰ) 3 1

スライド 1

サービスガイド(カラー表紙,目次)2018.8月

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

平成20年度春の家居宅介護支援事業所事業計画

11 平成 21 年度介護予防事業実施状況について 平成 22 年 7 月 大阪市健康福祉局健康づくり担当

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

「指定居宅サービス」重要事項説明書

各論第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

2 社会保障 2.1 社会保障 2.2 医療保険 2.3 年金保険 2.4 介護保険 2.5 労災保険 2.6 雇用保険 介護保険は社会保険を構成する 1 つです 介護保険制度の仕組みや給付について説明していきます 介護保険制度 介護保険制度は 高齢者の介護を社会全体で支えるための制度

<4D F736F F F696E74202D DB92B789EF8B638E9197BF C CA8F8A8E7B90DD81458DDD91EE B ED2816A817989DB92B789EF8B638CE38A6D92E894C5817A2E707074>

くらしのおてつだいH30 本文.indd

Microsoft PowerPoint - (参考資料1)介護保険サービスに関する消費税の取扱い等について

平成 28 年 2 月以降に認定更新等により要支援認定を受けた方が介護予防訪問介護 介護予防通所介護を利用される場合 これまでの予防給付サービスから総合事業のサービスに変わります 要支援者の認定有効期間は現在最長 12か月ですので 大川市は平成 28 年 2 月から1 年かけて移行します 更新の場合

社会福祉法人による生計困難者に対する利用者負担の減免

揖斐川町デイサービスセンター運営規程

福祉用具貸与 介護予防福祉用具貸与 心身機能が低下した高齢者に 日常生活の自立を助ける用具をレンタルします 自 宅 に 住 ん で 自 宅 で 受 け る サ ー ビ ス ( 生活環境を整える ) 貸与品目 福祉用具購入費の支給 住宅改修費の支給 手すり スロープ 歩行器 歩行補助杖 車いす ( 付

Microsoft Word - 22™²“¸−TŠv†i‘C’³1124†j.doc

利用者満足の向上センターのチラシの配布など センターのPRのために具体的な取り組みを行っている 苦情対応体制を整備している 特記事項 名刺 サービス情報誌 広報での PR イベントでのパネル設置など実施 相談の際のプライバシーの確保を図っている 公平性 中立性の確保 業務改善への取り組み 相談室の整

平成 27 年 1 月から難病医療費助成制度が変わりました! (H26 年 12 月末までに旧制度の医療費助成を受けている人は 3 年間の経過措置 を受けられます ) 分かり難い場合は協会又は自治体の窓口へお問い合わせください H27 年 1 月からの新制度 1. 難病医療費助成の対象は ALS 重

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月

A-2-(1)-1 利用者の自律 自立生活のための支援を行っている A-2-(1)-2 利用者の心身の状況に応じたコミュニケーション手段の確保と必要な支援を行っている A-2-(1)-3 利用者の意思を尊重する支援としての相談等を適切に行っている A-2-(1)-4 個別支援計画にもとづく日中活動と

王子高齢者あんしんセンター ( 高齢福祉課高齢相談係 ) 名称住所電話番号 王子本町 区役所第一庁舎 1 階 十条台高齢者あんしんセンター中十条 障害者福祉センター 3 階 王子光照苑高齢者あんしんセンター王子

居宅介護支援事業所重要事項説明書 [ 平成 29 年 6 月 1 日現在 ] 1. 当事業所が提供するサービスについての相談窓口電話 ( ) ( 月 ~ 土曜日 08:30~17:30) 担当介護支援専門員 / 管理責任者秋吉典子ご不明な点は 何でもおたずねください 2. 居宅

居宅介護支援事業者向け説明会

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

介護老人保健施設 契約書

Taro 社福軽減(新旧)

<4D F736F F D2093FC8F8A BF8BE0955C>

平成29年度事業計画

からだの不自由な人たちのために

高齢者サービスのしおり

高齢者虐待防止対応マニュアル別冊 6 関係機関との連携 (1) 各機関の役割 市町村や地域包括支援センター等の関係機関は それぞれ対応可能な範囲があります 範囲を超えた対応は行うことができません また 事例によって関係機関の対応を依頼する場合があります 市町村が中心となるコアメンバー会議によって 大

平成 28 年度桃山福祉会事業計画書 1 基本理念以下の理念を元に 法人の運営を行う 1. その日その時を穏やかに普通に楽しく生活できる 2. 必要な時にその方にあったサポートができるケアを目指す 3. 地域での生活が送れるように地域との交流を図る 2 運営方針基本理念に加え 介護サービス 組織 財

緊急に措置すべき事項

届出書 体制等状況一覧表 ( 別紙 1-3) の添付書類一覧 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 中山間地域等における小規模事業所加算 11 月当たりの平均延訪問回算定表 前年度の 4 月 ~2 月分 緊急時訪問看護加算 特別管理体制 ターミナルケア体制 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) サービス提供

01 表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課

千葉県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 1 市区町村名 銚子市 2 人口 ( 1) 68,930 人平成 25 年 4 月 1 日現在 ( ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上人口 20,936 人 ( 高齢化率 30.37%) ( ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれについて記載

広報誌ふれあい第23号-最終.indd

介護度 1 か月 (30 日 ) あたりの施設利用料グループホームかじかの里平成 28 年 5 月 1 日現在 負担割合 介護サービス利用料加算料金居室料食費光熱水費合計 要介護 1 1 割 2 割 22,770 45,540 2,475 4,949 37,500 30,000 11,

Microsoft PowerPoint 訪問サービス事業所向け研修会資料

同一建物に居住する利用者の減算 特別地域加算 前年度の 1 月あたりの平均実利用者数の分かる書類 ( 地域に関する状況 ) 1 訪問看護ステーション ( 規模に関する状況 ) 前年度の 1 月あたりの平均延訪問回数の分かる書類 13 訪問看護 2 病院又は診療所 3 定期巡回 随時対応サービス連携

高齢者を取り巻く状況 将来人口 本市の総人口は 今後も減少傾向で推移し 平成32年 2020年 には41,191人程度にまで減少し 高齢 者人口については 平成31年 2019年 をピークに減少に転じ 平成32年 2020年 には15,554人程度 になるものと見込まれます 人 第6期 第7期 第8

indd

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

Microsoft Word - H27.4OK(DC料金表)

平成 31 年度事業計画 ( 案 ) 南界園 1. 平成 31 年度を通して重点的に取り組む事業 (1) 看取り看護の実施外部環境昨年度介護報酬改定の基本的な考え方の中で 地域包括ケアシステムの推進が挙げられた 特に医療 介護の役割分担と連携をより一層推進し 中重度の要介護者も含め 本人の希望する場

<97BF8BE0955C2E786C7378>

Microsoft Word - H28第二事業報告(提出4月25日) 

平成 25 年度 千早赤阪春の家デイサービスセンター 事業計画書 Ⅰ 事業目的 千早赤阪春の家デイサービスセンターにおいて実施する通所介護の事業の適切な運営を確保する為に人員及び管理運営に関する事項を定め 事業所の生活相談員及び看護師 准看護師等の看護職員 機能訓練指導員が要支援 要介護状態にある高

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

みんなではぐくむ介護保険

加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が

別紙2

Microsoft Word - シラバス.doc

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

平成 27 年度介護保険制度改正について ( 保険料 ) 第 1 号保険料の多段階化 軽減強化 (から ) 第 6 期保険料については 国の標準段階が 6 段階から 9 段階 ( 第 1 段階 第 2 段階の統合 ) に見直されますが 横浜市においては 第 5 期同様に第 1 段階 第 2 段階を区

このような現状を踏まえると これからの介護予防は 機能回復訓練などの高齢者本人へのアプローチだけではなく 生活環境の調整や 地域の中に生きがい 役割を持って生活できるような居場所と出番づくりなど 高齢者本人を取り巻く環境へのアプローチも含めた バランスのとれたアプローチが重要である このような効果的

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

Microsoft Word - 24年度HP事業報告書.doc


<4D F736F F D2082D382EA82A082A A282AB82A282AB D B836795F18D908F912E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

介護保険事業状況報告 ( 全国計 ) 第 1 表第 1 号被保険者のいる世帯数 ( 単位 : 世帯 ) 前年度末現在当年度中増当年度中減当年度末現在 23,856,459 1,319, ,241 24,261,177 第 2 表第 1 号被保険者数 ( 単位 : 人 ) 年齢区分 前年度

機能訓練指導員は 日常生活を営むのに必要な機能の減退を防止するための訓練指 導 助言を行う ( 営業日及び営業時間 ) 第 5 条事業所の営業日及び営業時間は 次のとおりとする 一営業日月曜日から金曜日までとする ただし 国民の祝日に関する法律に規定する休日及び12 月 29 日から1 月 3 日ま

改定事項 基本報酬 1 入居者の医療ニーズへの対応 2 生活機能向上連携加算の創設 3 機能訓練指導員の確保の促進 4 若年性認知症入居者受入加算の創設 5 口腔衛生管理の充実 6 栄養改善の取組の推進 7 短期利用特定施設入居者生活介護の利用者数の上限の見直し 8 身体的拘束等の適正化 9 運営推

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害

PowerPoint プレゼンテーション

スカイラ サービス付き高齢者向け住宅料金表 部屋タイプ 月額 内訳 料金 家賃 45,000 円 A タイプ (18m2) 138,000 円 食事 ( 1,6 0 0 円 / 日 ) 48,000 円共益費 35,000 円 サービス費 10,000 円 家賃 65,000 円 B タイプ (20

た世帯に引き続き属するとみなす ( 対象サービス及び軽減内容 ) 第 3 条軽減対象者が利用者負担の一部軽減を受けることができる介護保険サービスは 当該サービスを提供する事業所及び施設の所在地の都道府県知事及び豊中市長に対して利用者負担の軽減を行う旨の申出を行った社会福祉法人が実施する次のサービスと


特別養護老人ホーム ( 入所施設 ) 事業継続計画概要 ( 優先業務 ) 優先業務の考え方 : 介護保険法及び 指定介護老人福祉施設の人員 設備及び運営に関する基準 の定め (= 最低基準 ) を遵守することを最低限守るべき業務レベルとする その上で 利用者の生命維持に重大 緊急の影響がないと考えら

Microsoft PowerPoint - 9-2桜川市(2)

(2) 利用状況 ( 入所者数 ) 施設名 20 年度 21 年度 22 年度 23 年度 24 年度 特別養護老人ホーム浅草 特別養護老人ホーム千束 特別養護老人ホーム谷中 特別養護老人ホーム三ノ輪 78 8

2 5 ページ ( 第 1 号訪問事業 ) 訪問介護 : ロング ライフ訪問介護事業所 訪問型サービス費 1,168 月 訪問型サービス費 2,335 月 * 訪問型サービス費 (Ⅲ) 3,704 月 20 分未満 20 分以上 30 分未満 30 分以上 60 分未満 60 分以上 20 分以上

かがわ地域福祉活動マップ 目 次 はじめに 事例6 かがわ地域福祉活動マップ 丸亀市 防災活動を通じた 人 環境 絆づくり 1 高松市 事例1 P.7 事例2 P.2 小地域コミュニティ活動 原クリーンハイツのくらしを考える会 2 事例2 地域の見守り活動 南野自治会 黄色い旗運動 MINAMINO

untitled

(介護予防)短期入所生活介護運営規程(例)



要支援 介護保険負担額 (1 割月額 ) 介護保険負担額 (2 割月額 ) 要支援 1 1,843 円 要支援 1 3,686 円 要支援 2 3,779 円 要支援 2 7,557 円 サービス加算について (2 割負担の方は約 2 倍の料金となります ) 項目金額単位適用 内容 運動機能向上加算

4 保険料の状況 (1) 保険料の設定及び徴収第 1 号被保険者の介護保険料基準額は 区介護保険事業計画の3 年間の計画期間ごとに必要な介護サービス給付費の見込み額等を基に 高齢者人口の見込み数値等により算出する仕組みになっている この基準額を基に所得状況に応じた ( 段階ごとに ) 保険料を設定し

平成25年度事業報告3

施設長 副施設長 事務長 施設課長 相談員 入所区分 一般 特例 入所申込日 平成 年 月 日 入所申請受付日 平成 年 月 日 特別養護老人ホームさくら苑入所申請書 特別養護老人ホームさくら苑 施設長 坂本正司 様 入所申込者 - 住所 : 氏名 : 電話番号 : -( )- 入所希望者との続柄

ご利用者様各位

3 高齢者 介護保険を取り巻く現状 1 人口 高齢化率本市は高齢化率が 45% を超えており 本計画の最終年度である 2020( 平成 32) 年度には 高齢化率 48.0% 2025( 平成 37) 年度には高齢化率 49.7% まで増加することが推計されます また 2018( 平成 30) 年以

資 _ 図表 37-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増減率 全国

訪問介護(ホームヘルプサービス)

デイサービス東神田の里事業計画 ( 案 ) 開設年月日 事業所名 平成 26 年 10 月 1 日 デイサービス東神田の里 事業内容通所介護 / 介護予防通所介護 ( デイサービス ) 事業規模 開設場所 利用定員 20 名 大阪府寝屋川市東神田町 19 番 1 号 平成 28 年度事業運営基本計画

Transcription:

平成 28 年度 事業報告書 香川県丸亀市飯山町上法軍寺 2600 社会福祉法人禱友会 番地

平成 28 年度社会福祉法人祷友会事業報告 当法人は設立以来 44 年間 高齢者福祉事業を提供している その間 国の福祉政策や社会福祉に対する社会ニーズの変遷は著しい 平成 28 年 3 月には 社会福祉法等の一部を改正する法律 が成立し 社会福祉法人が事業を行う際の責務が明確に規定された そのような流れの中にあって 当法人は 設立時からの精神である 愛情と奉仕 寛恕の心 を基に福祉実践を継続し 平成 28 年度も事業を展開した 施設サービスの提供 : 紅山荘 じきしん荘 の運営 紅山荘 では平成 28 年度も 利用者ご家族や地域から 安心と信頼を得られるような施設作りを念頭に置き 利用者一人ひとりに担当者をつけ 恕のある介護で個別のニーズに応えた 医行為 ( 経管栄養や胃ろう等 ) を必要とする方々への対応 終末期の方々への対応等 介護保険前から法人として行ってきたサービスを 法人の理念に基づいて忠実に行った 利用者一人ひとりの生活を支援するため 個々の施設サービス計画の内容が円滑に実施されるよう 生活支援 を行った また それに沿った委員会活動を行い 利用者の権利を擁護するため 事故防止 身体拘束廃止 苦情処理等の体制の整備に努めた じきしん荘 の利用者には 個々の生活を楽しめるよう配慮しつつ 紅山荘での行事等にも積極的に参加していただいた 建物南側の菜園での野菜 花作りを支援したり 送迎車による週 1 回の買い物支援も継続した 在宅サービスの提供 : 紅山ケアセンター の運営 居宅介護サービス 介護予防サービス事業 ( 通所介護 短期入所生活介護 ) 丸亀市老人デイサービス事業 ( 丸亀市より委託 ) 老人介護支援センター事業 ( 丸亀市より委託 ) 居宅介護支援事業 職員の資格取得 資質の向上 やさしい声かけ 恕のある介護サービス を実践するため 平成 21 年度より職員の人材育成に力を注いでいる 介護福祉士 介護支援専門員資格は介護職員全員に必要と考え 資格取得に向け 研修等には積極的に参加させた また 受験への支援を行った 職員の資質向上のため 香川県社会福祉施設経営者協議会主催の研修 かがわ健康福祉機構研修部 香川県社協等の実施する各種研修に積極的に参加した 施設内においては 研修委員会による全職員対象の施設内研修を平成 23 年 6 月より月 1 回のペースで継続して行っている 香川県認知症介護実践研修等養成事業の受託香川県からの委託により 香川県認知症介護基礎研修 同実践研修 同実践リーダー研修 認知症対応型サービス事業開設者研修を紅山荘で実施した また 講義資料等の準備 修了証の作成等の事務処理等を行った 理事長が指導者の一人として講義を行い 他施設職員の資質向上のためにも尽力した 丸亀市市民後見人養成研修の開催に協力丸亀市が主催した上記研修の中で 施設見学として場所を提供し 施設の紹介等も行った 2 月 16 日 ( 木 ) に 15 人が参加者した

地域交流 世代間交流事業坂出育愛館 ドルカス乳児保育園の園児達の定期的な訪問 (6 月 : 花の日 12 月 : クリスマス ) 各種団体の定期的な奉仕に加え 個人からのボランティアの申し出等もあり 本年度も多くの援助や交流があった その他 備品の貸出し ( 法の郷いきいきまつり 自治会行事等 ) や紅山亭の宿泊利用などに積極的に施設を開放した また 利用者とご家族の交流の場として 母の日 秋を楽しむ会 どんと焼き ひな祭り茶会 等の季節行事を開催した 9 月には入所者ご家族の岡雅さんによる八朔団子馬作りの実演もしていただいた 昨年に引き続き 11 月には地元の 仁池農地 水 保全向上対策事業 に参加し 利用者がレンゲの種まきを行った 恒例となっていた 3 世代交流 紅山の夕べ は 紅山荘夕涼み会 としてリニューアルの上で 8 月 18 日 ( 木 ) に実施した 介護福祉士 社会福祉士養成校等の研修生の受入 ( 別紙記載 ) 香川県内の介護福祉士養成校 飯山高校福祉科 同看護科等からの実習生を受け入れ 福祉人材の養成にも貢献した 平成 28 年度は四国学院大学からの実習生も受入を復活し 社会福祉士の養成にも協力した 宿泊希望があり 紅山亭を利用していただいた 例年の通り 中学生の職場体験学習の場として 11 月に飯山中学から 4 人の受入を行った また 丸亀市社協を通じて ふれあいワークキャンプボランティア として 8 月の夕涼み会に飯山中学校から 5 人の受入を行った おもいやりネットワーク等への参加 協力香川県社会福祉協議会が行っている 香川思いやりネットワーク事業 に参加 研修会 セミナー等にも積極的に参加した 9 月には 綾川町地域包括支援センターからの要請で 生計困難者を受け入れ 宿泊場所と食事を提供した (9 月 30 日 ~10 月 11 日 ) 丸亀市においても おもいやりネット丸亀 (4 月 25 日 : ひまわりセンター 7 月 25 日 : 今津荘 10 月 24 日 : たるみ荘 ) に担当者が参加した また 理事長は かがわ後見ネットワーク 運営にも設立時より関わっており 権利擁護を積極的に支援した にじいろカフェ飯山の開設丸亀市が募集した 丸亀市認知症カフェ事業 を平成 28 年 6 月から受託し 毎月第 2 日曜日に 飯山北コミュニティセンターにおいて にじいろカフェ飯山 を開催し 認知症家族等への支援を行っている 4 月 5 月については 法人の紅山亭を使用して じきしん荘入居者も含めてのカフェを開催した 地域社会への福祉問題啓蒙活動理事長が 丸亀市社会福祉協議会の評議員 丸亀市共同募金会の審査員 飯山南コミュニティ事業運営推進会議の委員等として地域の福祉活動に貢献し さらに 講師として各種講演会等に協力した 香川県関係では 前述の認知症研修のほか 介護支援専門員研修講師として協力した 紅山老人介護支援センターで 介護者教室 を 7 月と 11 月に実施し 延べ 21 人が参加した また 老人介護支援センター職員が丸亀市支援体制連絡会 ブランチ連絡会 高齢者虐待防止等実務者会議等に参加し 各関係機関との連携を深めた 1

設立 昭和 47 年 7 月 1 日 紅山荘施設概況 利用者状況 ( 平成 29 年 3 月 31 日現在 ) 設置者 社会福祉法人祷友会 施設長 鎌倉克英 所在地 762-0084 香川県丸亀市飯山町上法軍寺 2600 番地 定員 110 名 事業所番号 3771500265 職員体制 ( 単位 : 名 ) 職種施設長事務長事務員生活相談員嘱託医看護職員介護職員 人数 1 1 2 2 1 5 32 職種管理栄養士調理員宿直員その他合計 人数 2 7 3 9 65 有資格者 ( 単位 : 名 ) 保険者の状況 ( 単位 : 名 ) 資格種類 人数 資格種類 人数 保険者 人数 保険者 人数 社会福祉士 2 管理栄養士 2 高松市 2 三豊市 3 介護支援専門員 4 栄養士 2 丸亀市 78 善通寺市 1 介護福祉士 21 看護師 3 坂出市 11 綾川町 8 ヘルパー 1 級 3 准看護師 2 観音寺市 1 まんのう町 1 ヘルパー 2 級 6 東かがわ市 1 利用者の年齢 平均年齢 86.4 歳 男性 :80.8 歳 女性 88.3 歳 合計 :106 名 年齢 65 未満 65~69 70~74 75~79 80~84 85~89 90~94 95~99 100~ 男 1 2 2 6 4 8 2 1 0 女 0 2 1 8 10 21 22 10 6 合計 1 4 3 14 14 29 24 11 6 2

平成 28 年度入退所状況 ( 単位 : 名 ) 区分 1 日現在利用者 ( 内訳 ) 新規入所者 退所者 月 入所者 入院 ( 再掲 ) 在宅 他施設 病院 在宅復帰 入院 死亡 他施設 4 月 108 0 0 0 2 0 0 1 0 5 月 109 2 1 0 0 0 0 0 0 6 月 110 0 0 0 1 0 0 3 0 7 月 108 1 2 1 0 0 0 2 0 8 月 109 0 0 0 0 1 0 0 0 9 月 110 2 1 0 0 0 0 1 0 10 月 109 2 2 1 0 0 0 3 0 11 月 109 2 1 0 2 0 0 3 0 12 月 109 2 0 1 1 0 0 4 0 1 月 105 2 2 2 1 1 0 3 0 2 月 106 2 0 1 2 1 0 2 1 3 月 105 0 1 2 0 0 0 2 0 合計 1297 15 10 8 9 3 0 24 1 3

利用者の日常生活動作状況 歩行 人数 ( 名 ) 割合 (%) 食事 人数 ( 名 ) 割合 (%) 自立 20 18.9 自立 55 51.9 一部介助 18 17.0 一部介助 26 24.5 全介助 68 64.1 全介助 25 23.6 合計 106 100 合計 106 100 整容 人数 ( 名 ) 割合 (%) 排泄 人数 ( 名 ) 割合 (%) 自立 17 16.0 自立 16 15.1 一部介助 19 17.9 一部介助 26 24.5 全介助 70 66.1 全介助 64 60.4 合計 106 100 合計 106 100 入浴 人数 ( 名 ) 割合 (%) 着脱 人数 ( 名 ) 割合 (%) 自立 2 1.9 自立 18 17.0 一部介助 36 34.0 一部介助 25 23.6 全介助 68 64.1 全介助 63 59.4 合計 106 100 合計 105 100 4

利用者の要介護度 認知度 [ 要介護度 ] 要介護度平均 :3.53 ( 単位 : 名 ) 区分 要介護 1 要介護 2 要介護 3 要介護 4 要介護 5 合計 合計 5 15 32 26 28 106 [ 認知度 ] ( 単位 : 名 ) 区分自立 Ⅰ Ⅱa Ⅱb Ⅲa Ⅲb Ⅳ M 合計 合計 2 5 7 20 42 11 19 0 106 [ 要介護度 認知度度詳細 ] ( 単位 : 名 ) 区分自立 Ⅰ Ⅱa Ⅱb Ⅲa Ⅲb Ⅳ M 合計 要介護 1 合計 男 1 0 1 0 0 0 0 0 2 女 0 0 0 3 0 0 0 0 3 要介護 2 合計 男 0 0 1 1 0 0 0 0 2 女 0 0 0 6 7 0 0 0 13 要介護 3 合計 男 1 0 1 3 3 3 0 0 11 女 0 4 0 5 10 1 1 0 21 要介護 4 合計 男 0 0 0 0 3 2 0 0 5 女 0 0 1 2 12 4 2 0 21 要介護 5 合計 男 0 1 2 0 2 0 1 0 6 女 0 0 1 0 5 1 15 0 22 合計 男 2 1 5 4 8 5 1 0 26 女 0 4 2 16 34 6 18 0 80 5

紅山荘利用一覧 平成 17 年 10 月より 介護保険制度変更により 介護費 (1 割負担 ) に加えて 食費と居住費の費用が自己負担となっています 平成 27 年 4 月 1 日より 事務費として 1,500 円 / 月が自己負担となっています 平成 27 年 8 月 1 日より 介護費の負担割合が 収入により1 割と2 割に分かれています 2 割負担利用者 :1 名 [ 介護保険負担限度額認定について ] 平成 28 年 8 月 1 日より 介護保険制度の変更により 以下の方が対象となっています 第 1 段階 : 世帯全員が市区町村民税非課税で 老齢福祉年金を受給している方生活保護等を受給している方 第 2 段階 : 世帯全員が市区町村民税非課税で 合計所得金額と公的年金等収入額の合計が年間 80 万円以下の方 第 3 段階 : 世帯全員が市区町村民税非課税で 上記の第 2 段階以外の方 第 4 段階 : 上記以外の方 [ 利用料日額 ] 1 日の利用料 =1 日の利用料負担額 +1 日の食費 +1 日の居住費 サービス利用に 介護職員 区分 係る自己負担 処遇改善 食費 ( 円 ) 人数( 名 ) 居住費 ( 円 ) 日額 ( 円 ) 加算 ( 円 ) 要介護 1 576 34 第 1 段階 (300) (9) 第 1 段階 (0) 要介護 2 643 38 第 2 段階 (390) (33) 第 2 段階 (370) 要介護 3 711 42 第 3 段階 (650) (48) 第 3 段階 (370) 要介護 4 778 46 第 4 段階 (1380) (16) 第 4 段階 (840) 要介護 5 843 50 利用料の支払いは月単位です そのため 月ごとに支払う利用料が異なることになります 6

[ 利用料月額 (31 日利用の場合 )] 1 か月の利用料 =1 日の利用料 1 か月の日数 ( 利用日数 ) ( 例 ) 第 2 段階 区分 サービス利用に係る自己負担日額 ( 円 ) 第 2 段階利用料月額合計 要介護 1 1,370 42,470 要介護 2 1,441 44,669 要介護 3 1,513 46,901 要介護 4 1,584 49,101 要介護 5 1,653 51,235 [ 利用金額別利用者数 ]( 平成 29 年 3 月分 ) 利用者合計 :106 名 利用金額 ( 単位 : 円 ) 人数 ( 名 ) 利用金額 ( 単位 : 円 ) 人数 ( 名 ) 110,000~120,000 未満 1 50,000~60,000 未満 58 100,000~110,000 未満 0 40,000~50,000 未満 21 90,000~100,000 未満 12 30,000~40,000 未満 4 80,000~90,000 未満 3 20,000~30,000 未満 0 70,000~80,000 未満 0 10,000~20,000 未満 3 60,000~70,000 未満 0 0~10,000 未満 4 [ 低所得者対策 ] 高額介護サービス費対象者 :83 名 在宅サービスや施設サービスにかかる利用者負担の1ヶ月の生態合計額が高額となり 所得に応じて設定される負担限度額を超えたときは 限度額より超えた金額について 高額サービス費 が市 町から支給されます 次の負担額は 高額サービス費の対象とはなりません 居住費( 滞在費 ) 及び食費 福祉用具購入費及び住宅改修費の利用者負担額 日常生活費等 介護保険の適用とならない利用者負担額 要介護状態区分別の支給限度額を超えてサービスを利用した際の利用者負担額 7

所得別負担上限額 ( 月額 ) 区分個人の限度額世帯の限度額 現役並み所得層等の方 世帯内のどなたかが市民税を課税 44,400 円 44,400 円 37,200 円 37,200 円 世帯全員が市民税非課税 24,600 円 24,600 円 老齢福祉年金受給者 前年合計所得金額と公的年金等 15,000 円 24,600 円 収入額合計が80 万円以下の方等 生活保護等を受給している方等 15,000 円 15,000 円 同一世帯に 65 歳以上 ( 第 1 号被保険者 ) で課税所得 145 万円以上の方がいる ただし 単身世帯で収入が 383 万円未満 65 歳以上 ( 第 1 号被保険者 ) の方が 2 人以上の世帯で収入の合計が 520 万円未満の場合は 申請することにより 世帯内のどなたかが市民税を課税 と同様の限度額になります 食費の標準負担額 利用者の限度額段階に応じて以下のように金額を設定しています 負担限度額段階対象者食費 (1 日 ) 第 1 段階老齢福祉年金受給者または生活保護等受給者 300 円 第 2 段階市町村民税非課税世帯 ( 所得金額が年間 80 万円以下 390 円 第 3 段階市町村民税非課税世帯 ( 上記第 2 段階以外 ) 650 円 第 4 段階上記以外の方 1,380 円 生活保護受給者は 高額サービス費と食費の標準負担額については 介護扶助があるため 本人負担はありません 生活保護受給者 :7 名 社会福祉法人による利用者負担軽減制度対象者 2 名 低所得で生計が困難である利用者について 介護保険サービスの提供を行う社会福祉法人等が利用者負担を軽減することにより 介護保険サービスの利用促進を図ることを目的としている制度です 対象者 : 市町村民税非課税の方で 以下の条件の全てを満たす方のうち 申請に基づき市町村から認定された方 8

条件 1 年間収入が単身世帯で 150 万円 世帯員が一人増えるごとに 50 万円を加算した額以下であること 2 預貯金等の額が単身世帯で 350 万円 世帯員が一人増えるごとに 100 万円を加算した額以下であること 3 日常生活に供する資産以外に活用できる資産がないこと 4 負担能力のある親族等に扶養されていないこと 5 介護保険料を滞納していないこと 平成 23 年 4 月からは 生活保護受給者が個室 ( 特養 短期入所生活介護 ) を利用する場合の居住 ( 滞在 ) 費についても 軽減対象に含めることになりました 成年後見人制度制度利用者 :11 名 認知症 知的障害 精神障害等によって 物事を判断する能力が十分ではない方について 本人の権利を守る援助者 ( 成年後見人等 ) を選ぶことで 本人を法律的に支援する制度です 紅山荘で利用されている成年後見人 弁護士 :2 名 司法書士 :1 名 社会福祉士 :1 名 ぱあとなあ香川 :1 名 丸亀市社協法人後見 :2 名 坂出市社協法人後見 :1 名 後見ネットかがわ :1 名 丸亀市市民後見人 :2 名 成年後見制度の種類 後見保佐補助 対象者 申立者 判断能力が 判断能力が著しく 判断能力が 全くない方 不十分な方 不十分な方 本人 配偶者 四親等内の親族 検察官 市区町村長など 成年後見人に 財産管理全般の代理 特定事項 (1) の同意権 ( 必ず与えられ 権と取消権 ( 日常生活 2) と取消権 ( 日常生活 る権限 に関する行為を除く ) に関する行為を除く ) 特定事項(1) の同意権 特定事項(1) の同意権 成年後見人が (2) と取消権 ( 日常生活 (2) と取消権 ( 日常生活 申立により与 に関する行為を除く ) に関する行為を除く ) えられる権限 特定の法律行為(3) 特定の法律行為(3) についての代理権 についての代理権 (1) 民法 13 条 1 項に掲げられている借金 訴訟行為 相続の承認や放棄 新築や増改築などの事項をいいます ただし 日用品の購入など日常生活に関する行為は除かれます (2) 本人が特定の行為を行う際に その内容が本人に不利益でないか検討して 問題がない場合に同意 ( 了承 ) する権限です 保佐人 補助人は この同意がない本人の行為を取り消すことができます (3) 民法 13 条 1 項に挙げられている同意を要する行為に限定されません 9

平成 28 年度紅山荘事業報告 生活支援委員会 レクリエーション委員会 今年度も利用者方が楽しめるレクリエーション行事を企画することに努めることが出来たと思います また ご家族と職員が交流を図ることができ 信頼関係を深めることができたと思います 月行事 4 月お花見ふじみ園スプリングフェスタ 5 月母の日行事 ( 中止 ) チャレンジデー法の郷いきいき祭り 6 月保育園児 ( ドルカス保育園 育愛館 ) による花の日訪問 ミニ遠足 ( 菖蒲園 ) 7 月七夕祭り 8 月紅山の夕涼み会 9 月敬老祝会 保育園児 ( ドルカス保育園 ) による敬老の日訪問八朔だんご馬 10 月秋を楽しむ会 ( 芋煮会 ) 獅子舞鑑賞 11 月ショッピング ( 綾川イオン ) 12 月保育園児 ( ト ルカス保育園 育愛館 ) クリスマス訪問 クリスマス礼拝 祝会 餅つき 1 月どんと焼き 2 月節分 3 月ひな祭り 売店 ( 第 1 第 2 第 4 日曜日 ) お菓子やケーキ等を利用者の方に選んでもらって購入してもらいました 野の花のパン ( 第 1 第 3 第 5 水曜日 ) 社会福祉法人いいのやま福祉会さんのご協力で パンの販売をしていただき 利用者の方に たいへん好評をいただきました レクリエーション毎週金曜日カラオケや風船バレー等のレクリエーションを企画し 利用者の方と一緒になって楽しみました 10

利用者行事参加の状況 参加人数月行事名計 2 階 3 階 お花見 13 名 11 名 24 名 お花見散歩 34 名 20 名 54 名 4 月 ふじみ園スプリングフェスタ 3 名 2 名 5 名 レクリエーション 33 名 30 名 63 名 売店 22 名 28 名 50 名 野の花のパン 67 名 69 名 136 名 母の日行事 ( ありがとうの日 ) 中止 チャレンジデー 22 名 21 名 43 名 5 月 法の郷いきいき祭り 0 名 2 名 2 名 レクリエーション 13 名 48 名 61 名 売店 49 名 51 名 100 名 野の花のパン 30 名 29 名 59 名 川津菖蒲園ミニ遠足 4 名 8 名 12 名 坂出育愛館園児による花の日訪問 11 名 10 名 21 名 6 月 ドルカス乳児保育所による花の日訪問 21 名 15 名 36 名 レクリエーション 34 名 64 名 98 名 売店 129 名 158 名 287 名 野の花のパン 87 名 95 名 182 名 七夕行事 50 名 49 名 99 名 7 月 レクリエーション 86 名 7 名 93 名 売店 56 名 145 名 203 名 野の花のパン 58 名 49 名 107 名 レクリエーション 90 名 18 名 108 名 8 月 売店 379 名 425 名 804 名 野の花のパン 89 名 68 名 157 名 11

参加人数月行事名計 2 階 3 階 敬老祝会 55 名 51 名 106 名 ドルカス保育園による敬老の日訪問 26 名 18 名 44 名 9 月八朔だんご馬実演 18 名 26 名 44 名 レクリエーション 87 名 18 名 105 名 売店 118 名 126 名 244 名 野の花のパン 60 名 52 名 112 名 羽床 沖 上法獅子組 29 名 15 名 44 名 下法中獅子組 22 名 13 名 35 名 10 月秋を楽しむ会 ( 芋煮会 ) 26 名 24 名 50 名 東小川奴連 24 名 11 名 35 名 岡田東獅子組 18 名 16 名 34 名 レクリエーション 74 名 13 名 87 名 売店 134 名 147 名 281 名 野の花のパン 59 名 55 名 114 名 混声合唱団 響 0 名 20 名 20 名 11 月ショッピング ( 綾川イオン ) 3 名 10 名 13 名 レクリエーション 27 名 11 名 38 名 売店 139 名 160 名 299 名 野の花のパン 79 名 59 名 132 名 ドルカス乳児保育所によるクリスマス訪問 23 名 0 名 23 名 坂出育愛館によるクリスマス訪問 31 名 0 名 31 名 12 月クリスマス礼拝 祝会 49 名 46 名 95 名 餅つき 18 名 18 名 36 名 レクリエーション 38 名 11 名 49 名 売店 90 名 73 名 163 名 野の花のパン 59 名 29 名 88 名 12

参加人数月行事名計 2 階 3 階 どんと焼き 31 名 19 名 50 名 1 月レクリエーション 71 名 28 名 99 名 売店 132 名 161 名 293 名 野の花のパン 16 名 30 名 46 名 節分 26 名 27 名 53 名 2 月レクリエーション 29 名 49 名 78 名 売店 135 名 166 名 301 名 野の花のパン 59 名 50 名 109 名 ひな祭り ( お茶会 ) 27 名 42 名 69 名 3 月レクリエーション 76 名 14 名 80 名 売店 85 名 119 名 204 名 野の花のパン 89 名 103 名 192 名 13

クラブ委員会 クラブ活動の参加を通じて 生き甲斐作りや利用者同士の交流を持つ事が出来 仲良く楽しい生活が送れるようにと 利用者の参加を促しました 書道 ( 毎週火曜日 ) 書道は 毎月課題を 3 つほど用意し利用者の参加を促しました 普段参加されない利用者の方にも声を掛け参加を促しました 毎週楽しみにされている利用者さんは なかなかうまいことかけんなー あんた上手ななー などの声が聞かれました DVD 上映 ( 毎週日曜日 ) DVD 上映には 毎週沢山の方が参加されました 昔の歌や映画を中心に上映しました 寝たきりの利用者の方にも楽しんで頂ける様 テレビ付近に誘導し耳できく楽しみをもって頂きました ドレミクラブ ( 第 2 4 木曜日 ) ドレミクラブでは来田先生を招き利用者の方と一緒に音楽を楽しみました 利用者さんはいつも 楽しかった - 次はいつ などとても楽しまれました 作品作り ( 第 3 火曜日 ) 作品作りでは 月ごとにテーマを決めて作品を作りました 作った作品は各階にて展示しました 難しい作業は出来ないので のりで貼ったり 顔を描いたり 折り紙をおったり塗り絵を楽しみました 園芸紅山荘東側の畑で種や苗から利用者と共に育て 収穫をしました 水やり 草抜き等も行いました 紅山畑で収穫した野菜等は紅山給食で提供しました 14

年間 書道 園芸 作品作り 月園芸 4 月 ~5 月 畑の肥料取り 草抜き グラジオラス 里芋 南京を植えるさくらんぼの収穫 6 月 ~7 月梅の収穫 さつまいものツルをさす 8 月 ~9 月水やり 草抜き 葉ボタンの種まき 10 月 ~11 月 里芋の収穫 大根の種まき 柿の収穫 渋柿の収穫 玉葱を植えるさつまいもの収穫 12 月 ~1 月大根の収穫 さつまいもの収穫 じゃがいもの収穫と苗を植える 2 月 ~3 月水やり 草抜き 玉葱に追肥をやる ワケギの収穫 畑を耕す 月 書 道 作品作り 4 月 桜 花見 つくし 押し花を作る 5 月 五月 梅月 たけのこ 折り紙 ( かぶとボックス ) 6 月 青梅 初夏 つゆ 七夕飾りを作る 7 月 七夕 夏雲 むし 折り紙 ( 金魚すくい ) 8 月 祭 花火 なみ 折り紙 ( ひまわり ) 9 月 長月 敬老 あき 折り紙 ( パイナップル ) 10 月 紅葉 秋風 もみじ 折り紙 ( バック作り ) 11 月 霜月 晩秋 くり 折り紙 ( クリスマス飾り ) 12 月 聖夜 初雪 ゆめ 塗り絵 1 月 正月 初夢 もち 塗り絵 2 月 福豆 節分 つる 折り紙 ( フクロウ ) 3 月 節分 早春 ふね 折り紙 (8 角の星 ) 15

月 DVD 上映 4 月昭和の歌人たち UTAGE 必殺仕事人 V 世界の怖い夜東京家族木曜 8 時のコンサート金曜ロード SHOW トリハダスクープ映像 5 月甦る歌謡曲日本のうた金田一シリーズ THE カラオケハ トル金曜 7 時のコンサート陽だまりの彼女温泉秘大作戦世界が驚いたニッポン 6 月金曜 7 時のコンサート THE カラオケハ トル土曜ワイド劇場あん事件 17 笑点歌丸ラスト大喜利水戸黄門 7 月急行列車テレ東音楽祭金曜 7 時のコンサート甦る歌謡曲四谷怪談 THE MUSIC DAY 家族ドクター X 8 月金曜 7 時のコンサート最恐映像ノンストップ 4 動物の赤ちゃん可愛い瞬間もののけ姫バケモノの子水戸黄門鎖女刑事釣り刑事 7 9 月世界の怖い夜いれずみ判官だまされた大賞男はつらいよ金曜 7 時のコンサート 8 時だよ全員集合 2005 志村けんのだいじょうぶだぁ 10 月渡る世間は鬼ばかり甦る歌謡曲ヒロイン失格必殺仕事人 2016 キングオブコント 2016 金曜 7 時のコンサートあなたが聴きたい歌吉本新喜劇 11 月美空ひばりと石原裕次郎 THE カラオケハ トル世にも奇妙な物語相棒 13 甦る歌謡曲となりのトトロ暴れん坊将軍 11 氷の轍 12 月がっぱ先生猫の恩返し氷の轍 THE カラオケハ トル瀬戸内少年野球団ものまね王座決定戦ラーメン刑事 VS 讃岐うどん音楽の祭典 1 月紅白歌合戦日本作詩大賞年忘れ日本の歌 THE カラオケハ トル温泉秘大作戦ミューシ ックステーション2016 大岡越前眠狂四郎円月斬り 2 月天才バカボン Ⅱ 信長協奏曲演歌の花道 2017 千と千尋の神隠し時代劇スヘ シャル柳生武芸帳耳をすませば大奥 ~ 永遠 ~ ツナグ 3 月さらばあぶない刑事相棒劇場版 Ⅱ ツナグ THE カラオケハ トル鬼龍院花子の生涯ドラえもんアナと雪の女王 16

リハビリ委員会 リハビリ委員会では 利用者個々のケアプランに基づき 下記の内容の生活リハビリを行いました (2F:8 名 3F:9 名 ) 具体的内容 1. 上肢下肢の屈伸運動 ( 拘縮予防 ) 2. 車椅子の自操運動 ( 行動範囲を広げる 両下肢筋力の低下防止 筋力アップ ) 3. 足踏み運動 ( 座位でおもりを使用 つかまり棒で運動 ) 4. 起立運動 5. 歩行運動 ( 歩行器や手引き歩行等 ) 今年度も 大きなケガや事故がなく行うことができました ほとんどの利用者において 身体機能の向上 維持を図ることができ意義のある1 年となったと思います リハビリを無理なく行うためには 体調面や安全面 を考えないといけません また 参加意識を高めるためには 精神面の安定等 多様なアプローチが必要になります リハビリを何の為に行っているのかを 利用者の方だけでなく職員も忘れがちになります 利用者の方と職員で同じ目標を共有できるように気をつけたいと思います 上記のリハビリ以外にも紅山体操 入浴用のタオルたたみ等も行っています 利用者の方一名一名に合ったリハビリ方法を委員会で考えていければと思っています 給食委員会 平成 28 年度は以下の 3 項目について 前年度の反省を踏まえて 各部署との連携を密にし利用者の方に 美味しい食事を提供出来るように気をつけることを目標としました 1 業務改善 献立作成と調理具合との相違点について 話し合いや献立の記録を残すようにして 利用者の方により良い食事の提供を心がけました 食事時間の検討を 施設長 事務長を交えて行いました 平成 28 年度からは 夕食時間を 17: 30から行い 利用者の方に合わせて食事してもらえるようにしたいと思います 2 希望食 補食の見直しと充実 好調査を年 2 回実施 利用者の方 職員に聞き取り調査をを行い希望食の見直しを行い 献立に反映しました 行事食についても 各部署 職員と検討し 旬の食材を取り入れました 地産地消食材を積極的に献立に取り入れました 3 各部署との連携強化 主食と副食の分類表を各部署に配布し 名称の統一を図りました ( 普通食 手刻み食 軟菜食 介助食 流動食 ゼリー食 ) 今年度もクラブ委員会と協力し 紅山畑で取れた作物 ( じゃがいも さつまいも 里芋 スイカ 柿 梅等 ) を献立に活用しました 前年度に続き レクリエーション委員会と協力し 第 3 木曜日に 給食委員会が主となって 売店喫茶 を行いました 身長 体重の見直しについては 第 1 日曜日に計測することにしました 栄養状態が高リスクの利用者については 個別に計測するようにしました 栄養ケア計画書を各部署と連携し 適切に家族へ説明し同意のサインを頂くようにしました 前年度の反省を踏まえて 少しではありますが より良い食事の提供を行うことができたと思います まだまだ不十分な点もあり さらに改善していければと思っています 各委員会や職員間の協力体制をさらに強化できるように 各委員会間や職員間で意見交換や意思統一を図ることが出来るように努めていきたいと思います 今年度から始めた 売店喫茶 が利用者の方から好評をいただきました 来年度も 各委員会や職員と協力して行うことができたらと思っています 17

その他支援委員会 研修委員会 県より委託を受けている香川県認知症介護実践研修の準備を行った 施設内研修を月 1 回 ( 第 3 火曜日 ) 実施するための計画作成や資料作成 各部署への開催周知等を行った 新名職員に対しての研修 ( 倫理綱領 接遇 基本的介護技術 看護技術等 ) の計画作成と実施のための準備を行った 広報委員会 紅山便り の月報で 毎月 施設内行事の様子や行事案内を載せ 面会等の呼びかけを行っている 今年度も 月報の送付と同時に 担当者より利用者の近況をお知らせした 感染症対策委員会 ノロウィルス インフルエンザ 疥癬等の感染症の対応について確認し各部署での周知に努めた 事故防止検討委員会 事故発生防止について検討し 対策について確認を行った また 事故報告書 ヒヤリハット報告書の書き方や報告手順の再確認を行った 身体拘束廃止委員会 身体拘束ゼロを目指す取り組みについて確認した 毎月の委員会において ベッド柵についての検討を行い 変更が必要な場合は 管財職員と協力し 速やかに変更した 褥瘡対策委員会 褥瘡への対応 ( 離床 体位交換 清潔など ) を職員間で再確認した エアマットが必要な利用者には 積極的にエアマットを導入した 衛生委員会 職員の身だしなみ ( 爪 髪の長さ ) について各部署で再度確認を行った インフルエンザ等の感染症予防のため 加湿器を購入し各部署において活用した 各部署の備品チェックを行い 不足分については 施設長と協議し購入した 優先入所検討委員会 毎月 優先入所が必要な入所申込者を検討し 適切に優先入所が行えるように努めた 施設サービス検討委員会 施設長を中心として 各部署の介護支援専門員 生活相談員 看護師 管理栄養士で 紅山荘のケアプランの様式や内容確認を行った 防災委員会 防災訓練を年 2 回実施 ( 平成 28 年 6 月 24 日 平成 28 年 11 月 4 日 ) 11 月の訓練は 南海トラフでの大地震発生を想定し 香川県とかがわ自主ぼう連絡協議会の指導の下 大がかりな地震防災訓練を実施しテレビでも放映された また 電気 ガス エレベーター 避難場所の確認や非常時連絡網の整備を行った 苦情解決検討委員会 様々な苦情に対して 関係部署と連携をとり 適切に対応した 年間を通しての生活支援 紅山の夕べを 紅山の夕涼み会 としてリニュアールして地域との交流をはかった 宿泊設備の地域への貸出し( 紅山亭 ) 地域行事への備品貸出し( 綿菓子機 かき氷機等 ) 地域交流としての行事参加児童館の夏祭り ふじみ園の交流文化祭等に参加 協力し 様々な地域との交流を図った 18

平成 28 年度月間事業報告 4 月 ~9 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 レお花見散歩母の日 ( 中止 ) 菖蒲園ミニ遠足七夕行事紅山の夕涼み会 ク ふじみ園スフ リンク フェスタチャレンシ テ ー保育園児による花レクリエーション葉ボタン種蒔き 八朔だんご馬実演 敬老祝会 レクリエーション法の郷いきいき祭りの日の訪問カラオケレクリエーション保育園児による クカラオケサクランホ の収穫梅の収穫売店カラオケ 敬老の日訪問 ラ売店レクリエーションレクリエーション作品作り売店レクリエーション ブ作品作り カラオケカラオケ DVD 上映作品作りカラオケ 委 DVD 上映売店売店ドレミクラブ DVD 上映売店 員ドレミクラブ作品作り作品作り月例定期委員会ドレミクラブ作品作り 会月例定期委員会 DVD 上映 DVD 上映月例定期委員会 DVD 上映 ドレミクラブドレミクラブドレミクラブ 月例定期委員会月例定期委員会月例定期委員会 給 売店 喫茶売店 喫茶売店 喫茶七夕そうめん売店 喫茶売店 喫茶 食月例定期委員会月例定期委員会月例定期委員会土用の鰻月例定期委員会敬老食事会 委 員 会 売店 喫茶 月例定期委員会 月例定期委員会 研法人の理念方針感染症対応接遇研修感染症防止 ( 食身体拘束防止個人情報保護 修について高齢者虐待防止介護記録の書き中毒 二次感染 ) ( 各自で資料を非常災害対策及 担年間予定夕涼み会の開催方 ( 個人ワーク) ( 手洗いチェッカー ) 読む自主学習 ) び入所者の安全 当就業規則 給与 について 紙オムツ使用方 規定の変更防災訓練法の周知ストレスチェッ 事務連絡 確保 ク そ前年度事業報告法人理事会 紅山便り発行 紅山便り発行 紅山便り発行 健康診断 の作成 紅山便り発行 お便り発送 お便り発送 お便り発送 紅山便り発行 他紅山便り発行 お便り発送 お便り発送 お便り発送 19

平成 28 年度事業報告 10 月 ~3 月 レ 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 獅子舞鑑賞ショッピングクリスマス礼拝 祝会新年挨拶節分豆まきひな祭り茶会 ク秋を楽しむ会さつまいもの収穫餅つきどんど焼き レクリエーション レクリエーション 里芋の収穫蓮華の種蒔き見学 レクリエーションキウイの収穫カラオケカラオケ ク 柿 渋柿の収穫レクリエーションカラオケレクリエーション売店売店 ラレクリエーションカラオケ売店カラオケ作品作り作品作り ブカラオケ売店作品作り売店 DVD 上映 DVD 上映 委 売店作品作り DVD 上映作品作りドレミクラブドレミクラブ 員作品作り DVD 上映ドレミクラブ DVD 上映 会 DVD 上映ドレミクラブ月例定期委員会 ドレミクラブ 月例定期委員会 月例定期委員会 ドレミクラブ 月例定期委員会 月例定期委員会 月例定期委員会 給秋を楽しむ会売店 喫茶売店 喫茶新年祝膳節分献立ひな祭り献立 食売店 喫茶利用者嗜好調査クリスマス特別食売店 喫茶売店 喫茶売店 喫茶 委月例定期委員会月例定期委員会餅つきどんと焼き献立月例定期委員会月例定期委員会 員月例定期委員会月例定期委員会 会 研事故防止検討感染症予防公用車運転講習感染症対応につ事故防止検討社会福祉法人の 修 ( 事故報告書の書介護技術研修看取りケアいての経過報告身体拘束防止役割 担き方 ポジティ ( 持ち上げない 移 ( 各自で資料を認知症に関するヒヤリハット ( 社会福祉法人制 当ブ リスクマネ乗 移動 技術 ) 読む自主学習 ) 研修事故報告の仕方度改革 ) ジメント ) 香川県シェイク アウト時の訓練 について そ紅山便り発行インフルエンサ 予防接種健康診断法人理事会紅山便り発行法人理事会 のお便り発送大掃除インフルエンサ 予防接種紅山便り発行お便り発送紅山便り発行 他防災訓練紅山便り発行紅山便り発行お便り発送お便り発送 お便り発送 お便り発送 結核検診 ( 利用者 ) 20

研修学生受入状況 ( 平成 28 年度 ) 社会福祉士養成校 介護福祉士養成校等の研修生の受け入れ 学校名研修目的 ( 養成課程 ) 人数 日数 延べ人数 香川県立飯山高等学校総合学科福祉サービス系列 介護福祉士 5 人 6 日 = 30 人 2 人 3 日 = 6 人 36 人 四国学院大学社会福祉学部社会福祉学科 社会福祉士 2 人 23 日 = 46 人 46 人 4 人 2 日 = 8 人 香川県立飯山高等学校専攻科看護科 准看護師 8 人 4 日 = 32 人 60 人 4 人 5 日 = 20 人 計 3 校 計 142 人 ボランティア ビューティサロン鷹 7 月 18 日 ( 月 ) 11 月 21 日 ( 月 ) 3 月 20 日 ( 月 ) ギター演奏による歌のボランティア ( 女性 2 名 ) 6 月 7 日 ( 火 ) 八朔だんご馬実演 ( 岡雅 ) 9 月 3 日 ( 土 ) 丸亀老人クラブよりタオルの寄付 10 月 4 日 ( 火 ) 混声合唱団響 11 月 5 日 ( 土 ) 傾聴ボランティア養成講座 ( 男性 1 名女性 2 名 ) 11 月 18 日 ( 金 ) 友愛の会 11 月 25 日 ( 金 )( 紅山ケアセンター ) オカリナ演奏 ( 女性 2 名 ) 12 月 9 日 ( 金 )( 紅山ケアセンター ) 笑いヨガ 3 月 2 日 ( 木 )( 紅山ケアセンター ) 草抜きボランティア ( 男性 1 名 ) 体験学習 ふれあいワークキャンフ ホ ランティア ( 丸亀市立飯山中学校 ) 5 名 毎週土曜日午前中 8 月 18 日 ( 木 ) 夕涼み会 職場体験学習丸亀市立飯山中学校 11 月 1 日 ( 火 ) 11 月 2 日 ( 水 ) 2 年男子 2 名女子 2 名計 4 名 施設実習 施設見学 その他のボランティア等の受け入れ 指宿民生委員 児童委員協議会 ( 施設見学 ) 5 月 25 日 ( 水 ) 民生委員 33 名事務局員 3 名計 36 名 丸亀市市民後見人養成研修 ( 施設見学 実習 ) 2 月 16 日 ( 木 ) 参加者 15 名 21

じきしん荘施設概要 平成 28 年度事業報告 ( 平成 29 年 3 月 31 日現在 ) 概要 軽費老人ホームB 型 ( 定員 :30 名 ) 利用者が自由で 快適に自立した生活ができるよう配慮し 15 部屋 全室個室となっている 菜園 (1 戸あたり10 坪 ) で 花づくりや野菜づくりを楽しんでいただいた 設立 昭和 49 年 8 月 1 日 設置者 社会福祉法人祷友会 施設長 鎌倉克英 所在地 762-0084 香川県丸亀市飯山町上法軍寺 2611 番地 職員体制 施設長嘱託医介護職員計社会福祉士 1 人数 ( 名 ) 1(1) 1(1) 1 3(2) 医師 1 利用者の状況 年齢 65 歳未満 65~69 歳 70~74 歳 75~79 歳 80~84 歳 85~89 歳 90~94 歳 95 歳以上合計 平均 男 0 1 0 0 1 3 0 0 5 名 81.1 歳 女 1 1 0 2 3 0 0 0 7 名 74.5 歳 全体 1 2 0 2 4 3 0 0 12 名 77.2 歳 入所期間平均 : 男 3.5 年 女 5.1 年全体 4.4 年 じきしん荘利用料 1 室 1 人利用の場合 38,000 円 + 共益費 2,500 円 ( 水道代 共用部分の電気代は共益費に含む 1 室 2 人利用の場合 40,500 円 + 共益費 2,500 円その他は全て自己負担となる ) 行事等 紅山荘で行う主な季節の行事に声かけをし 参加するなど 例年どおり 利用者間の交流を図った 毎週木曜日の午後 2 時よりワゴン車等で送迎し 近隣のスーパー ( はなこ マルナカ ) へ買い物に行った 近隣への買い物は 毎回 4~6 名が参加している 月日内容場所参加者入所者数退所者数在所者数 ( 入院 ) 4 月 5 月 5( 火 ) 花見 花見散歩 (4/8 に 3 人参加 ) 7 名 10( 日 ) カフェ紅山亭に参加紅山亭 4 名 29( 金 ) スプリングフェスタふじみ園 2 名 カーネーション配布紅山荘 8( 日 ) カフェ紅山亭に参加紅山亭 6 月 7( 火 ) 菖蒲園見学 川津菖蒲園 2 名 10 7 月 7( 木 ) 七夕会食 紅山荘 3 階 5 名 0 8 月 - - - - 10 2 名 3 名 3( 土 ) だんご馬作り紅山荘 3F ホール 3 名 9 月 13( 火 ) ドルカス敬老訪問紅山荘 1F 会議室 4 名 1 19( 月 ) 敬老祝会 食事会紅山荘 3F ホール 5 名 10 月 10( 月 ) 秋を楽しむ会 紅山荘園庭 5 名 1 12 11 月 12( 土 ) レンゲの種まき 紅山農園東側の田んぼ 3 名 12 12 月 15( 木 ) ドルカスクリスマス訪問紅山荘 1F 会議室 5 名 20( 火 ) 坂出育愛館クリスマス訪問紅山荘 1F 会議室 4 名 24( 土 ) クリスマス礼拝 祝会紅山荘会議室 3F 4 名 29( 木 ) 餅つき紅山荘玄関ホール 5 名 1 月 14( 土 ) どんと焼き 紅山荘園庭 4 名 12 2 月 3( 金 ) 節分 紅山荘 3 階 4 名 12 3 月 3( 金 ) ひな祭り祝会 茶会紅山荘会議室 ホール 7 名 12 健康診断 平成 28 年 8 月 25 日 ( 木 ) 26 日 ( 金 ) 実施 (5 名受診 ) 平成 29 年 2 月 15 日 ( 水 ) 16 日 ( 木 ) 17 日 ( 金 ) 実施 (8 名受診 ) インフルエンザ接種 平成 28 年 12 月 9 日 ( 金 )5 名大西内科循環器科医院へ出向き 接種を受けた その他 入所の問合せ 見学等が多かった 障害者支援施設から入所した 1 名に対しては 見学 担当者会議 通所介護事業所の紹介等の支援を行い 継続している 22 10 10 11 12

紅山ケアセンター施設概要 ( 平成 29 年 3 月 31 日現在 ) 設立 平成 3 年 7 月 1 日 所在地 762-0084 香川県丸亀市飯山町上法軍寺 2600 番地 介護保険に係るサービス 1. 居宅サービス 1) 通所介護 事業所番号 3771500141 営業日 月曜日から土曜日 9:00~16:15 定員 30 名 職員 管理者 1 名 ( 兼務 ) 生活相談員 2 名 ( 兼務 1 名 ) 看護職員 3 名介護職員 5 名 ( 生活相談員との兼務 1 名 ) 機能訓練指導員 ( 看護職員が兼務 ) 管理者生活相談員看護職員介護職員実人員合計 常勤 非常勤 計 有資格者 1 (1) 1 (1) 社会福祉士 1 2 (1) 2 (1) 介護福祉士 3 3 3 看護師 0 4 (1) 1 5 (1) 准看護師 3 8 (3) 1 9 (3) 介護支援専門員 1 (1) 介護職員初任者研修 1 2) 短期入所生活介護 事業所番号 3771500141 ( ) 内は有効期限切れの者 定員 20 名 職員 管理者 1 名 ( 兼務 ) 生活相談員 1 名 介護職員 6 名 看護職員 1 名 ( 紅山荘とも連携 ) 機能訓練指導員 ( 看護職員が兼務 ) 管理者生活相談員看護職員介護職員 合計 常勤 非常勤 計 有資格者 1 (1) 1 (1) 社会福祉士 2 1 1 介護福祉士 5 1 1 看護師 1 6 6 准看護師 2 介護支援専門員 2 9 (1) 0 9 (1) ホームヘルパー 2 2. 居宅介護支援 事業所番号 3771500141 営業日 月 ~ 土曜日 8:30~17:30 職員 管理者 1 名 ( 介護支援専門員を兼務 ) 介護支援専門員 3 名 ( 兼務 1 名 ) 管理者介護支援専門員 合計 常勤 非常勤 計 有資格者 (1) (1) 社会福祉士 1 3 3 介護福祉士 1 看護師 1 3 (1) 0 3 (1) 介護支援専門員 3 介護保険以外のサービス 3. 老人介護支援センター ( 丸亀市地域包括支援センターのブランチ ) 職員 センター長 1 名 ( 兼務 ) 居宅介護支援事業の 3 名が当たる 管理者ソーシャルワーカー看護職員合計 常勤 非常勤 計 有資格者 1 (1) 1 (1) 社会福祉士 2 2 (2) 2 (2) 介護福祉士 1 1 (1) 1 (1) 看護師 1 4 (4) 0 4 (4) 介護支援専門員 3 23

紅山ケアセンター利用者の状況平成 28 年度紅山ケアセンター ( 通所介護 ) 事業報告 ( 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 ) 介護保険法令に従い 利用者が要介護状態等となった場合でも 利用者が可能な限りその居宅において その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 居宅生活の延長として援助することを心がけた また 必要な日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより 利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持 利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図ることができるよう 個別の通所介護計画を作成し それに基づきサービスを提供した (1 日あたり定員 :30 名 ) 平成 28 年度は 通所介護 63 人 予防通所介護 23 人 丸亀市老人デイサービス ( 生きがいデイ )22 人の方が利用した 利用者数 ( 人 ) 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月合計月平均 1 日平均 通所介護合計 ( 介護予防 生きがい含 ) 69 68 70 70 69 68 72 70 71 71 70 73 841 70.1 571 549 565 569 577 522 566 577 579 495 501 585 6,656 554.7 21.8 開所日数 26 26 25 26 27 26 26 26 25 24 24 24 305 25.4 丸亀市 ( 人 ) 69 68 70 70 69 68 72 69 71 71 69 69 835 通所介護 要介護 1 要介護 2 要介護 3 要介護 4 要介護 5 < 介護予防 > 通所介護 要支援 1 要支援 2 41 40 43 42 40 41 42 41 43 41 40 43 497 41.4 471 446 464 461 461 419 449 450 462 377 388 468 5,316 443.0 17.4 22 22 22 21 20 21 20 21 20 17 16 16 238 19.8 238 231 228 217 204 190 193 196 183 146 141 164 2,331 194.3 7.6 10 9 11 11 10 11 10 9 10 12 11 13 127 10.6 120 100 110 117 121 106 102 109 117 95 92 140 1,329 110.8 4.4 5 3 5 5 4 4 6 5 5 4 4 4 54 4.5 58 52 56 58 54 55 85 71 67 56 53 61 726 60.5 2.4 4 5 5 5 5 5 5 4 6 7 8 9 68 5.7 55 62 70 69 76 68 68 53 74 71 94 94 854 71.2 2.8 0 1 0 0 1 0 1 2 2 1 1 1 10 0.8 0 1 0 0 6 0 1 21 21 9 8 9 76 6.3 0.2 14 14 14 16 17 14 16 17 17 18 18 17 192 16.0 75 78 77 84 94 77 90 104 95 97 90 92 1,053 87.8 3.5 8 8 8 8 9 7 6 6 6 7 7 6 86 7.2 33 32 39 33 38 30 23 28 23 27 27 20 353 29.4 1.2 6 6 6 8 8 7 10 11 11 11 11 11 106 8.8 42 46 38 51 56 47 67 76 72 70 63 72 700 58.3 2.4 運動器機能向上 ( 再掲 ) 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 丸亀市老人デイサービス事業 ( 生きがいデイ ) 14 14 13 12 12 13 14 12 11 12 12 13 152 12.7 25 25 24 24 22 26 27 23 22 21 23 25 287 23.9 0.9 開所日数 15 12 13 16 11 16 15 13 12 12 12 13 160 13.3 登録者 20 20 20 20 20 21 22 22 22 22 22 22 253 21.1 上段 : 利用者数 下段 : 利用延人数 季節に応じたアクティビティ プログラム ( レクリエーション 手芸等 ) や日常生活動作訓練として機能訓練プログラムを用意し 個別の通所介護計画に基づき 必要なサービスを提供した レクリエーションは身体の状況に応じて楽しめるように配慮し 認知症等で参加が困難な方には カラオケ パズル等で 個別に対応した 大型テレビ カラオケで 歌はもちろん 体操やゲームを楽しむことができた 個別の機能訓練や運動機器の活用により 下肢筋力の低下している利用者が 意欲的に取り組むようになってきた 運動機器を活用できない利用者には座位での筋トレや歩行訓練を行い 体力の低下しかけている方々にも運動の機会を提供している 友愛の会等定期的なボランティアや 香川県警による交通安全教室 単発の歌や踊りのボランティア等も受け入れた 常時臥床している方 入浴後の休憩や体調急変時のベッド使用もあり ベッド 11 台とソファーベッド 7 台で対応した 平成 17 年度より受託している丸亀市老人デイサービス事業は 市内に居住するおおむね 65 歳以上の介護保険の対象とならないひとり暮らし老人や虚弱老人等が対象者で 利用は 1 人月 2 回利用することができる 丸亀市へ申請し利用登録する必要があり 平成 28 年度は 22 名が利用 10 人が新規登録し 9 人が登録を抹消した 24

紅山ケアセンター利用者の状況平成 28 年度紅山ケアセンター ( 短期入所生活介護 ) 事業報告 ( 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 ) 利用者がその有する能力に応じ 在宅での生活を継続し 可能な限り自立した日常生活を営むことができるように支援することを目的として 居室及び共用施設等をご利用いただくことによりサービスを提供している 介護支援専門員より依頼されサービスを提供するが 個々の短期入所生活介護計画を作成しサービス提供を行った 健康体操 DVD 上映等のレクリェーションにより 日常生活動作訓練を行った 1 日あたりの平均利用者数は 平成 27 年度は 特養に入所できない要介護 1 2 の長期利用者が増加したためか 71 人の方が利用し 月平均 15.5 人であったが 平成 28 年度は 73 人の方が利用し 月平均 13.8 人となった 利用者数 ( 人 ) 区分 短期入所生活介護合計 ( 介護予防含 ) 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月合計月平均 1 日平均 31 30 31 32 32 30 31 32 35 32 36 34 386 32.2 436 444 431 496 447 441 402 375 386 388 381 425 5,052 421.0 13.8 丸亀市 30 29 30 31 30 28 29 28 32 29 35 33 364 善通寺市 1 1 1 3 綾川町 1 1 1 1 4 琴平町 1 1 2 まんのう町 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 12 短期入所生活介護 要介護 1 要介護 2 要介護 3 要介護 4 要介護 5 補足給付 Ⅰ ( 再掲 ) 補足給付 Ⅱ ( 再掲 ) 補足給付 Ⅲ ( 再掲 ) < 介護予防 > 短期入所生活介護 要支援 1 要支援 2 補足給付 Ⅰ ( 再掲 ) 補足給付 Ⅱ ( 再掲 ) 補足給付 Ⅲ ( 再掲 ) 25 25 28 30 29 29 30 31 34 30 32 30 353 29.4 403 413 413 487 423 429 399 367 371 360 346 383 4,794 399.5 13.1 4 6 6 9 9 10 9 9 11 9 9 11 102 8.5 49 76 78 110 112 114 116 93 102 95 75 91 1,111 92.6 3.0 6 5 5 5 5 6 5 5 7 5 7 5 66 5.5 121 107 97 107 96 114 91 103 95 91 130 133 1,285 107.1 3.5 12 9 11 10 8 6 10 10 9 10 7 5 107 8.9 189 162 162 170 113 95 106 93 95 86 57 37 1,365 113.8 3.7 3 4 4 5 5 6 5 6 6 6 9 8 67 5.6 44 52 45 70 66 76 76 74 76 88 84 105 856 71.3 2.3 0 1 2 1 2 1 1 1 1 0 0 1 11 0.9 0 16 31 30 36 30 10 4 3 0 0 17 177 14.8 0.5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 5 5 4 1 3 2 4 3 3 4 4 42 4 4 5 7 10 8 9 8 7 5 4 4 75 6 5 3 2 3 1 1 1 1 2 4 4 33 2.8 33 31 18 9 24 12 3 8 15 28 35 42 258 21.5 0.7 4 2 2 1 1 0 0 0 0 0 1 1 12 1.0 18 12 12 6 6 0 0 0 0 0 3 8 65 5.4 0.2 2 3 1 1 2 1 1 1 1 2 3 3 21 1.8 15 19 6 3 18 12 3 8 15 28 32 34 193 16.1 0.5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2 2 2 2 1 0 1 0 1 2 2 17 1 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 3 25

紅山ケアセンター利用者の状況平成 28 年度紅山ケアセンター ( 居宅介護支援 ) 事業報告 ( 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 ) 在宅の要介護者等が介護保険から給付される在宅サービス等を適切に利用できるよう 介護サービス計画の作成 居宅サービス事業者との利用調整や介護保険施設への紹介等のケアマネジメントサービスを提供した 介護予防業務を含め 平成 24 年 1 月より介護支援専門員を兼務で 1 名増員しているが 平成 28 年度は常勤専従 3 名 ( 支援センター兼務 ) の体制で業務を行った 利用者数 ( 人 ) 区分 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月合計月平均 居宅介護支援 要介護 1 要介護 2 要介護 3 要介護 4 要介護 5 < 介護予防 > 居宅介護支援 要支援 1 要支援 2 58 60 61 60 59 55 56 53 55 56 54 54 681 56.8 24 25 25 25 24 24 25 25 27 26 24 23 297 24.8 17 16 17 17 15 16 14 14 14 15 17 18 190 15.8 9 9 9 8 8 5 6 5 5 6 4 3 77 6.4 5 6 6 6 6 6 6 4 6 7 7 8 73 6.1 3 4 4 4 6 4 5 5 3 2 2 2 44 3.7 13 13 12 11 13 8 12 12 13 13 13 13 146 12.2 3 3 3 3 5 4 5 5 5 5 5 5 51 4.3 10 10 9 8 8 4 7 7 8 8 8 8 95 7.9 上段 : 利用者数 下段 : 利用延人数 居宅サービス計画作成依頼件数介護保険新規 28 依頼終結状況施設入所死亡入院介護予防へ居宅の変更 13 5 5 1 1 介護予防 新規 4 介護保険へ 入院 非該当 5 0 2 平成 28 年度生活支援デイサービス事業報告 ( 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 ) 丸亀市生きがい活動支援通所事業を月 2 回利用した上でどうしてもそれ以外の日に利用が必要な方や その方の諸事情を考慮して利用が必要と思われる方に対しては 合併前から法人で提供している生活支援デイサービスを利用していただいていた 平成 28 年度は 1 名の方に対して 5 月のみサービス提供を行った 利用料は 個人負担として 500 円と昼食代 600 円の計 1,100 円 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月合計月平均 開所日数 ( 日 ) 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0.2 実人員 ( 人 ) 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0.1 延利用人員 ( 人 ) 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0.2 26

紅山ケアセンター利用者の状況平成 28 年度紅山老人介護支援センター事業報告 ( 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 ) 高齢者虐待防止等実務者会議( 丸亀市地域包括支援センター主催 ) 丸亀市介護支援課 健康課 児童課 福祉課 生活課 丸亀市地域包括支援センター 丸亀市社協 丸亀市内老人介護支援センター職員の実務者連絡会 ( 事例検討 ) 5/18 7/13 H29/2/21 於丸亀市役所会議室 ケアマネの会 於丸亀市飯山保健福祉センター近隣の居宅介護支援事業所職員が自主的に集まる会議 ( 事務連絡 事例検討会 ) ブランチとしての相談も受ける 4/8 6/9 7/11 8/9 9/13 10/12 11/10 H29/1/11 2/14 3/14 丸亀市支援体制連絡会 ( ケース会議 ) 於丸亀市保健福祉センター 6/28 グループワーク 丸亀市介護支援課よりの連絡 1/19 医師とケアマネ意見交換会 丸亀市家庭等における暴力対策連絡会 ( 丸亀市総務部人権課主催 ) 於丸亀市保健福祉センター 6/23 DV 対策ネットワーク 丸亀市要保護児童対策地域協議会 高齢者支援 ( 虐待防止等 ) 関係機関との連携により組織的な対応 実態把握 早期発見及び防止を図る 福祉ママの会 6/3( 飯山北 ) 6/15( 飯山南 ) 民生委員会 6/2( 飯山地区 ) 丸亀市地域包括支援センターブランチ関係 <ブランチ連絡会 > 丸亀市地域包括支援センターと老人介護支援センター (7カ所) の連絡会 4/20 8/24 12/21 H29/2/15 於丸亀市保健福祉センター < 介護者教室 > 7/12 講演於飯山南コミュニティーセンター ( 参加者 :9 名 ) 介護保険制度について ~ 申請から利用まで講師 : 紅山老人介護支援センター看護師徳永麗子 11/17 講演と体験於特別養護老人ホーム紅山荘会議室 ( 参加者 :12 名 ) 困っていませんか? 口腔ケア ~ 手入れのコツと病気の予防について~ 講師 : 香川歯科医院歯科衛生士参川恭子氏 < 研修会参加 > 高齢者虐待防止研修会 5/11 於デイサービスセンター丸亀 老人介護支援センター実績 < 平成 28 年度 > ( 人 ) 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月合計 相談延人員 相談 ( 訪問 ) 相談 ( 電話 ) 相談 ( 窓口 ) 認知症 ( 再掲 ) 精神疾患 ( 再掲 ) 時間外 ( 再掲 ) 包括 ( 再掲 ) 相談実人員 * 8 2 9 6 7 5 5 5 5 2 5 2 61 7 1 8 5 5 2 3 5 4 1 4 2 47 1 0 1 1 1 2 0 0 0 1 1 0 8 0 1 0 0 1 1 2 0 1 0 0 0 6 1 1 2 0 1 3 1 0 0 0 3 1 13 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 2 0 0 0 1 0 1 0 0 0 5 8 2 9 6 7 5 5 5 5 2 5 2 61 27

( 人 ) 相談内容内訳 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 合計 総合相談 2 2 2 2 1 3 0 0 0 1 1 0 14 保健医療 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 介護一般 2 1 2 2 1 3 0 0 0 1 1 0 13 生活困窮 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 その他 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 権利擁護 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 虐待 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 成年後見 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 日常生活自立支援 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 消費者被害 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 その他 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 実態把握 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 高齢者福祉制度日常生活用具 デイサービス等 相談合計 6 0 7 4 6 2 5 5 5 1 4 2 47 8 2 9 6 7 5 5 5 5 2 5 2 61 ( 相談に関する実人員の再掲 ) ( 人 ) 総合相談 2 2 2 2 1 3 0 0 0 1 1 0 14 本人 家族等 1 2 2 2 1 3 0 0 0 1 1 0 13 その他 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 権利擁護 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 虐待 計 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 居宅 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 施設等 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 成年後見 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 日常生活自立支援 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 消費者被害 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 高齢者福祉制度 6 0 7 4 6 2 5 5 5 1 4 2 47 合計 * 8 2 9 6 7 5 5 5 5 2 5 2 61 平成 24 年度より 丸亀市地域包括支援センターのブランチ ( 相談窓口 ) として事業を行っている 平成 27 年度より 飯山地区のみの担当となる 綾歌地区は華老人介護支援センター シャローム老人介護支援センターが担当となっている 平成 28 年度も 在宅介護に関する各種の相談に対し 電話相談 来所相談 訪問相談等により対応した ( 保健 福祉サービスの広報や 在宅介護等に関する相談に対応し 指導 助言を行った ) 1 年間の相談件数は61 件と少なくなり 高齢者福祉制度やサービス利用等についての相談が多かった ホームヘルプサービスや生きがいデイサービス 日常生活用具の給付 貸与等の希望者に対し 丸亀市高齢者支援課より依頼があった場合 自宅を訪問し 申請手続の代行や調査を行った 居宅介護支援事業所の介護支援専門員や居宅サービス事業所の職員とも連絡を密にして 地域包括支援センターのネットワークにより 自立支援の観点に立った援助を行うよう心掛けた 28

平成 28 年度 生計困難者支援事業 ( 香川おもいやりネットワーク事業 ) 報告 支援実績 平成 28 年 9 月 30 日 ~10 月 11 日綾川町地域包括支援センターから要請があり 生計困難者が 1 名 紅山亭で宿泊した 平成 27 年の秋頃から琴電綾川駅で寝泊まりをしていたが 住民から地域包括支援センターに連絡があり 保護したが泊まる施設がなく じきしん荘を利用したい旨連絡があった 最終的には 市営住宅等に入ってもらう予定だが すぐに手続きできないとの話であった 当法人では 一時的に紅山亭で受け入れることにして 食事も提供した 今回の費用については 香川おもいやりネットワーク事業から下記の通り支払を受けた 宿泊費 12,000 円食費 15,180 円合計 27,180 円 29