Similar documents
Microsoft Word - 311Tools_END

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 03accessデータベース演習レジメ.doc

コンピュータ基礎実習(上級) 第二回

Microsoft Word - P doc

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

2.4 箇 条 書 のスタイルを 変 更 する 右 クリックして 箇 条 書 と 番 号 付 け を 選 択 する. あとは 少 し 遊 べば, このようなことをやりたい 人 は 理 解 できると 思 います 3 いろいろな 入 力 ワープロを 使 う 上 で 肝 心 な 点 は, 空 白 調 整

研究者情報データベース

SchITコモンズ【活用編】

PowerPoint プレゼンテーション

A

Fckeditor の 基 本 的 な 使 い 方 Point!! fckeditor を 上 手 く 使 うコツ 始 めにページ 内 に 一 通 り 文 章 ( 画 像 や 表 を 含 む)を 書 いてから 文 字 装 飾 をして 下 さい 編 集 したいテキストや 画 像 を 選 択 し アイコ

Microsoft Word - FBE3A91F.doc

1/2

Microsoft Word - tb01.doc

メール 受 信 画 面 のレイアウトを 変 更 することができます ここでは 初 期 設 定 のレイアウトで 表 示 されているボタ ンやマークについて 解 説 します メール 一 覧 画 面 には 受 信 したメールが 一 覧 表 示 されます メール 受 信 タブをクリックすると 受 信 箱 フ


SXF 仕 様 実 装 規 約 版 ( 幾 何 検 定 編 ) 新 旧 対 照 表 2013/3/26 文 言 変 更 p.12(1. 基 本 事 項 ) (5)SXF 入 出 力 バージョン Ver.2 形 式 と Ver.3.0 形 式 および Ver.3.1 形 式 の 入 出 力 機 能 を

<4D F736F F D20819C486F70658F6F93588ED297708AC7979D89E696CA837D836A B E A2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

別冊資料-11

Microsoft Word - 資料5-1_資料掲載_ver docx

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」

Microsoft Word - 不正アクセス行為の禁止等に関する法律等に基づく公安

Gmail 利用者ガイド

入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル 入 札 参 加 資 格 の 資 格 有 効 ( 変 更 ) 日 を 迎 えると 追 加 届 の 登 録 ができるようになります ( 入 札 参 加 資 格 申 請 の 定 時 受 付 では いずれかの 申 請 先 団 体 から 入 札 参

労働時間と休日は、労働条件のもっとも基本的なものの一つです

目 次 1. ログイン ユーザー 登 録 TOP 職 員...8 (1) 職 員 の 名 刺 表 示...8 (2) 職 員 の 名 刺 一 括 ダウンロード...8 (3) 職 員 の 名 刺 帳 から 検 索 検 索...9 (1) 氏 名

年齢別人数計算ツールマニュアル

「はぴeみる電」をご利用するにあたって

Microsoft Word _Office365ProPlus利用マニュアル.docx

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

注 雇 促 進 税 制 と 本 制 度 のどちらかを 利 する 可 能 性 があるが あらかじめどちらの 制 度 を 利 するか 判 断 できない という 場 合 雇 促 進 税 制 の 事 前 届 出 ( 雇 促 進 計 画 の 提 出 )をした 上 で 申 告 の 際 にどちらを 利 するかご

2 その 年 中 の 特 定 支 出 の 額 ( 前 払 をした 特 定 支 出 ) 問 資 格 取 得 費 に 該 当 する 専 門 学 校 (2 年 制 )の 授 業 料 等 の 支 出 をしましたが この 特 定 支 出 については その 支 出 した 年 分 の 特 定 支 出 の 額 の

2016 年 度 情 報 リテラシー 三 科 目 合 計 の 算 出 関 数 を 用 いて 各 教 科 の 平 均 点 と 最 高 点 を 求 めることにする この2つの 計 算 は [ホーム]タブのコマ ンドにも 用 意 されているが 今 回 は 関 数 として 作 成 する まず 表 に 三 科

t検定

< 目 次 > 8. 雇 用 保 険 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 27 ( 育 児 休 業 給 付 介 護 休 業 給 付 ) 8.1 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 画 面 のマイナンバー 設 定 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 の 電 子 申 請 高

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

2 科 学 研 究 費 助 成 事 業 のトップページ 画 面 が 表 示 されます [ 研 究 者 ログイン]をクリック します 掲 載 している 画 面 は 例 示 です 随 時 変 更 されます 3 科 研 費 電 子 申 請 システムの 応 募 者 ログイン 画 面 が 表 示 されます e

2 課 題 管 理 ( 科 学 研 究 費 補 助 金 ) 画 面 が 表 示 されます 補 助 事 業 期 間 終 了 後 欄 の[ 入 力 ] をクリックします [ 入 力 ]ボタンが 表 示 されていない 場 合 には 所 属 する 研 究 機 関 の 事 務 局 等 へお 問 い 合 わせく

治 験 実 施 管 理 システム NMGCP 向 け Excel 形 式 プロトコール 作 成 手 順 書 V4.0.3 対 応 版 第 1 版 株 式 会 社 富 士 通 アドバンストエンジニアリング All Rights Reserved,Copyright 株 式 会 社 富 士 通 アドバン


1.2. ご 利 用 環 境 推 奨 ブラウザ Internet Explorer Google Chrome(バージョン 32 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Mozilla Firefox(バージョン 26 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Safari 7

<4D F736F F D204D46834E A6D92E8905C8D905F93B193FC819593FA8E9F95D C5292E646F63>

2 / 18 ページ 第 13 講 データの 活 用 とデータマップの 作 成 13-1 ホームページの 保 存 ホームページ(Web ページ)に 表 示 される 様 々な 情 報 を ファイルとして 保 存 することができます

Mac OS Xでの利用設定 マニュアル

2016 年 度 情 報 リテラシー 変 更 された 状 態 同 様 に 価 格 のセルを 書 式 設 定 する 場 合 は 金 額 のセルをすべて 選 択 し [ 書 式 ]のプルダウンメニューか ら[ 会 計 ]を 選 択 する すると が 追 加 され 金 額 としての 書 式 が 設 定 さ

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g doc)

戦略担当者のための

付 録 B Wiki を 閲 覧 編 集 する B.1 Wiki を 閲 覧 する Web ブラウザのアドレス 欄 に 公 開 されている 個 人 用 Wiki の URL またはメーリ ングリストの Wiki の URL を 入 力 すると その Wiki を 閲 覧 編 集 することができ ます

スライド 1

第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 1. 最 初 に 考 えること 2. PowerPoint の 画 面 -1- IBR2012-V1.0

Microsoft Word - 新ユーザー専用ページ機能詳細・マニュアル.doc

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 (

スライド 1

MetaMoJi ClassRoom/ゼミナール 授業実施ガイド

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

<4D F736F F D F B B838082F090DD927582B782E995FB96405F E646F6378>

Microsoft Word - ML_ListManager_10j.doc

スライド 1

Flash基礎Chapter1_3稿.indd

ID 保 存 されても 問 題 無 い 共 有 されていない PC でしたら ログインボタンの 上 にある[ID 保 存 ]のチェックボックスにチ ェックを 入 れて 下 さい 3. パスワードのオートコンプリート ログインボタンを 押 した 後 に 環 境 によっては 以 下 のような 確 認 が

4 応 募 者 向 けメニュー 画 面 が 表 示 されます 応 募 者 向 けメニュー 画 面 で [ 交 付 内 定 時 の 手 続 を 行 う] [ 交 付 決 定 後 の 手 続 を 行 う]をクリックします 10

<4D F736F F F696E74202D E738E7B8DF48C9F8DF D836A B208F8994C52E B8CDD8AB B83685D>

Taro-2220(修正).jtd

<4D F736F F D B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63>

_責)Wordトレ2-1章_斉

PowerPoint プレゼンテーション

2 Wee とは Wee はホームページの 更 新 ツールです Wee は サイトの 枠 組 みをWeb 製 作 業 者 が 作 成 し 更 新 は お 客 様 に 自 由 にしていただこうというコンセプトの 製 品 です インターネットに 繋 がる 場 所 ならどこからでも ブラウザでホームページ

設定フロー ★印は必須の設定です

TIPS - 棚 割 りを 開 始 するまで Liteを 起 動 し 企 業 情 報 の 追 加 を 行 い 棚 割 を 行 う 企 業 の 追 加 をして 下 さい 企 業 情 報 の 追 加 時 に エラーメッセージが 表 示 された 場 合 別 途 TIPS トラブルが 発 生 した 場 合

内 容 1. はじめに メールのログイン 初 めてのログイン メールの 受 信 / 送 信 メールの 受 信 メールの 作 成 と 送 信 メールの 新 規 作 成 メー

改 版 履 歴 版 数 日 付 内 容 担 当 V /4/1 初 版 NII

<4D F736F F D20819C B78AFA95DB91538C7689E68DEC90AC289

している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親

1. アクセスする 2. 簡 易 検 索 画 面 (fig. 1) アクセスすると 最 初 に 出 る 画 面 です 検 索 語 入 力 ボックスにキーワードを 入 力 して 論 文 検 索 ボタンをクリックし ます 3. ボックス 下 部 のチェック 項

前 書 き 広 域 機 関 システム System for Organization for Cross-regional Coordination of Transmission Operators(OCCTO) rev: 商 標 類 Windows Office Excel

目 次 1. Web メールのご 利 用 について Web メール 画 面 のフロー 図 Web メールへのアクセス ログイン 画 面 ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 ) 画 面 共 通 項 目

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

1 全 体 のレイアウトを 把 握 する 2 段 組 レイアウト 1 段 組 レイアウト 左 サイドメニューが 表 示 され, 新 着 記 事 が 一 覧 (または 簡 略 形 式 ) 投 稿 した 記 事 が, 日 付 順 にそのまま 表 示 される で 表 示 される 管 理 メニュー(ダッシュ

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

Ngraph for Windowsの使用法

富士山チェックリスト

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

Lecture/CompPracR2003/12th

PowerPoint プレゼンテーション

【改訂中】office_install_merged_2016

Microsoft Office Excel2007(NO.2エクセル初級後編)

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

<4D F736F F D20819A837A815B B83578DEC90AC837D836A B2E646F6378>

<4D F736F F D2090C389AA8CA72D92F18F6F2D D F ED28CFC82AF91808DEC837D836A B E838B A815B816A2E646F6378>

10 期 末 現 在 の 資 本 金 等 の 額 次 に 掲 げる 法 人 の 区 分 ごとに それぞれに 定 める 金 額 を 記 載 します 連 結 申 告 法 人 以 外 の 法 人 ( に 掲 げる 法 人 を 除 きます ) 法 第 292 条 第 1 項 第 4 号 の5イに 定 める

HTMLとは HyperText Markup Language ハイパーテキスト:テキストを 超 えたもの マークアップ:<...>で 指 示 する 規 格 厳 密 には htttp:// 他 に loose.dtd,frameset.d

Cloud Disk とは インターネット 上 (クラウド)に 大 切 なデータを 保 存 することが 出 来 る 便 利 なアプリケーション (オンラインストレージ)です 本 資 料 について Cloud Disk サービスは マイナーバージョンアップ 等 もあるため 実 際 のクライアントと 本

PowerPoint プレゼンテーション

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

スライド 1

ホームページとは何?

■デザイン

花 巻 市 条 件 付 一 般 競 争 入 札 について 花 巻 市 では 入 札 における 透 明 性 公 平 性 の 向 上 を 図 り より 一 層 の 競 争 性 を 確 保 するために 条 件 付 一 般 競 争 入 札 を 実 施 します 条 件 付 一 般 競 争 入 札 について 条

Transcription:

pixiv 63

はじめまして ピクシブ 株 式 会 社 でエンジニアをやってい ます 金 子 と 申 します 本 書 を 手 にとってくださり あり がとうございます この 本 では 画 像 投 稿 掲 示 板 を 作 ってみる という シン プルな 作 業 を 通 して プログラミングの 基 礎 を 学 んで 頂 き たいと 思 っています 本 書 は エンジニアでない 人 のためのプログラミング 入 門 書 です 例 えば 次 のような 方 にオススメをします システムエンジニアやプログラマーとプロジェクトを 共 にする Web ディレクター/デザイナーの 方 プログラミングに 興 味 はありつつも なんとなく 難 しそ うではじめるきっかけが 摑 めない 方 (10 年 前 の 筆 者 ) 就 職 / 転 職 の 結 果 全 くの 未 経 験 からシステムエンジニ アになることになった 方 プログラミングによって 何 か 動 くものが 作 ってみたい 方 本 書 に 書 かれていることを 実 践 して 頂 き 見 事 画 像 投 稿 掲 示 板 を 作 りあげることができれば 上 記 の 方 々が 直 面 して いる 課 題 のいくつかを 解 決 することができるでしょう 本 書 は 私 が 社 内 で 行 った 新 卒 社 員 向 けの 研 修 ( 非 エンジニア の 新 卒 にプログラミング 研 修 を 行 いました pixiv engineering blog http://inside.pixiv.net/entry/2014/04/28/140859)が 元 になってい ます 研 修 は コード(コンピュータに 指 示 を 出 すための 言 語 )を 1 行 も 書 いたことのない 全 くの 素 人 に 向 けた 6 日 間 の 集 2

中 講 義 でした 英 語 で 言 えば アルファベットも 知 らないような 状 態 から 英 作 文 ができるように 仕 上 げなさいという 話 で 大 変 骨 の 折 れる 仕 事 でした おかげで 普 段 何 気 なく 使 っている 言 葉 やテクニック 概 念 について 考 え 直 すことができました 書 籍 化 にあたり 研 修 の 過 程 で 受 講 者 から 出 た 疑 問 に 答 え るのはもちろん 詰 まりがちな 部 分 についても 丁 寧 な 補 足 を 加 えています 相 当 実 践 的 な 内 容 になっているは ずです 非 エンジニアの 方 々に 読 んで 頂 くにあたり 分 かりやす さ にも 徹 底 してこだわりました パラパラとめくって 頂 くとコードが 多 数 目 につき 取 っつきにくい 印 象 を 持 たれ るかもしれませんが ご 安 心 を 順 番 に 読 んでもらえれば 100% 理 解 して 頂 けるように 書 いてあります 講 義 に 入 る 前 に 大 事 な 言 葉 を 紹 介 したいと 思 います プログラマの 三 大 美 徳 と 呼 ばれるもので Perl という プログラミング 言 語 を 作 ったラリー ウォールの 名 言 です 怠 惰 (Laziness) 短 気 (Impatience) 傲 慢 (Hubris) これだけを 見 るとプログラミングをする 人 の 人 間 性 が 疑 わ れるかもしれません しかしこれはプログラミングに 必 要 な 心 得 を 非 常 に 端 的 に 表 しています 3

怠 惰 とは 面 倒 だと 思 ったら 自 動 化 をしたい 短 気 とは 気 が 利 かないソフトウェアを 見 るとイライラして 直 そうとする 傲 慢 とは 文 句 をいう 余 地 のない 完 璧 なプログラムを 書 く いずれも プログラミングをする 上 で 重 要 な 心 得 ですので ぜひ 覚 えてください なお 本 書 の 内 容 をサポートする Web サイトとして https://github.com/catatsuy/support_programming を 用 意 しました 合 わせて ぜひご 活 用 ください それではさっそく 講 義 をはじめましょう PC(できれば Mac)に 電 源 を 入 れ ページをめくってください 4

2 1 Web 11 サイトはみるものじゃなくて 作 るもの 12 HTML とCSSってなに? 13 CSSの 書 き 方 17 ひとまずエディタをインストールしよう 20 2 Mac 25 なぜWindowsではダメなのか 26 ターミナルの 操 作 を 覚 えよう 29 Macで 開 発 が 出 来 るようにする 32 Git/GitHub の 使 い 方 33

Git がなぜ 必 要 なのか 33 GitHub を 使 ってみる 34 Git の 便 利 な 設 定 35 Git の 流 れ 37 Ruby 環 境 をインストールする 45 Rubyってなに? 45 Ruby の 書 き 方 を 覚 えよう 46 実 行 の 仕 方 47 書 き 方 紹 介 48 p 48 コメントアウト 48 変 数 49 配 列 ハッシュ 51 if 53 each 54 SQLite とデータベースの 基 礎 55

SQLiteの 使 い 方 57 SQLiteの 起 動 方 法 58 テーブルの 作 成 確 認 削 除 58 まとめ 61 レコードの 追 加 確 認 更 新 削 除 61 まとめ 65 Rubyから SQLite を 操 作 する 65 3 71 画 像 投 稿 掲 示 板 をつくるのは 結 構 大 変 72 初 心 者 向 けに 仕 様 を 決 めていく 73

4 Web 77 XSS 78 SQL インジェクション 80 5 85 GitHubでリポジトリをForkする 86 Sinatra の 使 い 方 87 投 稿 ができるようにする 93 投 稿 をデータベースに 保 存 する 96 投 稿 一 覧 を 表 示 する 100 画 像 を 投 稿 できるようにする 104 投 稿 にスターを 付 けられるようにする 121 JavaScript を 覚 えよう 127 jqueryを 使 ってみる 136

Ajaxを 使 って 非 同 期 に 投 稿 にスターを 138 付 けられるようにする 153

1 Web

皆 さんは 普 段 Google Chrome( 以 下 Chrome)や Internet Explorer などのウェブブラウザやブラウザと 呼 ばれるアプ リケーションを 使 い 様 々な Web サービスを 使 っていると 思 います 少 なくとも 現 在 の 日 本 においてはインターネットなしでの 生 活 は 考 えられず 日 々 様 々な Web サイトを 閲 覧 してい ることと 思 います これらの Web サイトはどうやって 作 られているのでしょ うか 実 は 簡 単 に 見 ることができます まず Chrome をインストールしていなければ Chrome を インストールしてください Chrome で www.pixiv.net を 開 いてみてください そしてウィンドウ 上 部 にあるメニューから 表 示 を 選 択 し て 開 発 / 管 理 から デベロッパー ツール を 選 びます すると pixiv のソースコードを 見 ることができます これは Chrome の Developer Tools という 機 能 です Chrome の Developer Tools は 非 常 に 機 能 が 充 実 してお り 開 発 に 大 変 役 立 ちます ここで 表 示 されているのは HTML と 呼 ばれるものです 今 は 何 が 書 かれているか 分 からないかもしれませんが 本 書 を 読 み 終 わったころには 何 が 書 かれているかほとんど 分 かるようになるでしょう 12

HTML CSS プログラミングについて 学 ぶにあたり まず HTML と CSS について 覚 える 必 要 があります 文 章 を 書 く 際 に Microsoft Word や iwork の Pages など のワープロソフトを 使 ったことがある 人 は 多 いと 思 います ワープロソフトで 文 章 を 書 く 際 文 字 に 様 々な 装 飾 をする ことがありませんか? 例 えば 最 初 にタイトルを 書 いたらそれを 中 央 揃 えにし 大 きくするなどの 装 飾 です ワープロソフト 上 では 明 確 な 区 別 なく 行 えるこの 装 飾 ブ ラウザでは 異 なります ブラウザでコンテンツを 表 示 するには 文 章 と 文 章 の 構 造 を HTML で 文 章 自 体 に 関 係 のない 見 た 目 に 関 わる 部 分 を CSS で 記 述 します まずは HTML から 説 明 します 何 はともあれ 実 際 の HTML を 見 てもらいましょう 例 えば index.html のようなファイルです HTML の 拡 張 子 (ファイル 名 の 最 後 につく ファイルの 種 類 を 規 定 する 部 分 )は html となります <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> 1 W e b 13

<title> </title> </head> <body> <h1> 1</h1> <p> </p> <h2> 2</h2> <p> </p> <ul> <li> </li> <li> </li> </ul> <h3> 3</h3> <p> </p> <h3> 3</h3> <p> <br> </p> </body> </html> HTML は 最 初 に <!DOCTYPE html> と 書 きます これはこのファイルが HTML であることを 示 すものなの で 必 ず 書 きましょう HTML をはじめ コンピュータやインターネット 関 係 の 14

もののほとんどはアメリカで 作 られたため 英 語 がベース になっています HTMLは 基 本 的 に<html></html>のように< >と</ > でテキストを 囲 います これを HTML タグといいます HTML タグは 開 始 タグ < > と 終 了 タグ </ > を 使 って 書 きます 開 始 タグには 属 性 というものを 指 定 できます 日 本 語 を 扱 う 文 章 なら html タグの 属 性 に <html lang="ja"> と 書 き ます このように 属 性 は 開 始 タグの 中 に =" " のように 指 定 します 今 回 の lang="ja" は language と Japanese の 略 で 言 語 は 日 本 語 にする という 意 味 になります このように 属 性 や 値 には 英 単 語 を 略 しているものが 多 いで す HTML の 文 章 は <html> タグの 中 に 書 きます <html> タグの 中 に <head> タグと <body> タグを 書 きます <head> タグの 中 にはこの 文 章 のタイトルなどの 情 報 を 書 き ます 詳 しくは 後 で 説 明 します <body> タグの 中 には 実 際 に 表 示 したい 文 章 を 書 きます この 中 に 書 かれているものはブラウザ 上 で 表 示 されます <h1> は heading の 略 で 見 出 しのことで 番 号 は 順 番 を 表 し ます 1 W e b 15

番 号 は <h1> から <h6> まであります 文 章 自 体 は <p> タグで 囲 います これは paragraph の 略 で 段 落 を 表 します 箇 条 書 きをするには <ul> タグで 囲 い 箇 条 する 内 容 をそ れぞれ <li> タグで 囲 います それぞれ unorderd list と list item の 略 です 1,2,3 のように 順 番 を 表 示 したい 場 合 は ordered list で すので <ol> タグで 囲 います 改 行 したい 場 合 は <br> タグを 使 います 普 通 に 改 行 した だけでは 改 行 にならないので 気 をつけてください <br> タグは 改 行 を 意 味 する Line Break の 略 です また HTML で 非 常 によく 使 われるリンクを 作 るタグの <a> タグも 紹 介 します このタグは Anchor の 略 で アンカータグ と 呼 ばれます <a> タグは 以 下 のように 使 います <a href="http://www.pixiv.net/"> [pixiv ]</a> 16

<a> タグには href 属 性 を 使 ってリンク 先 の URL を 必 ず 書 く 必 要 があります このような 必 ず 与 えないといけない 属 性 のことを 必 須 属 性 と 言 います 必 須 属 性 を 持 っているタグは 他 にもいくつかありますので その 都 度 紹 介 していきます HTML タグはこれだけではありません 今 後 も 必 要 に 応 じて 紹 介 していきます CSS CSS は HTML とは 異 なり 文 章 の 見 た 目 を 担 当 します CSS は HTML の 中 に 直 接 書 くこともできますが ファイ ルを 分 けた 方 が 管 理 や 編 集 が 楽 です 実 際 の 開 発 では HTML の 中 に 直 接 CSS を 書 くことはまず ありません まず HTML の <head> タグの 中 に 以 下 のように 書 きます <link rel="stylesheet" type="text/css" href="style.css"> 1 W e b 17

続 いて HTML ファイルを 保 存 しているフォルダに style. css というファイル 名 でファイルを 作 ります CSS の 設 定 はこの style.css に 書 いて 保 存 すれば 適 用 され ます CSS で 設 定 する 見 た 目 などのことをスタイルと 呼 びます そのため CSS を 適 用 して 見 た 目 を 変 えることを スタイル を 適 用 する スタイルを 当 てる などと 表 現 します では 実 際 の CSS の 書 き 方 を 紹 介 します 先 程 の HTML で 例 えば <p> タグの 文 字 の 色 を 赤 色 にして みます p { color: red; } これで <p> タグの 文 字 の 色 は 赤 色 になります この 時 に color のことをプロパティと 呼 び red のことを 値 と 呼 びます さらにフォントのサイズを30px にしたい 場 合 は 以 下 のよ うにします p { 18

color: red; font-size: 30px; } ブラウザ 上 でサイズを 指 定 する 時 はほとんどの 場 合 でピク セルという 単 位 が 使 われます ピクセルは px と 表 され 1px はディスプレイの 1 つのドッ トの 大 きさのことです このように 設 定 したいタグに 対 して CSS の 設 定 を 列 挙 して いきます しかしこのようにタグで 設 定 するとそのタグ 全 てに 設 定 が 適 用 されてしまいます 実 際 には 特 定 の HTML 要 素 に 対 して CSS を 設 定 したいこ との 方 が 多 いでしょう そういった 時 に 使 われるのが id と class です 以 下 のように 指 定 します <p id="sample-id"></p> <p class="sample-class"></p> 1 W e b 19

id は 最 初 に # を class は 最 初 に. を 付 けて CSS を 指 定 し ます #sample-id { } color: blue;.sample-class { } color: green; id と class の 違 いは id が 同 じ HTML ファイル 内 に 1 つし かあってはならないのに 対 して class はいくつあっても 良 い 点 です CSS の 指 定 には class の 方 が 使 い 勝 手 が 良 いので 常 に class を 使 うことをおすすめします Web アプリケーションを 作 る 上 でこれからプログラミング を 行 っていきます 20

プログラミングはエディタと 呼 ばれる 種 類 のアプリケーシ ョンを 使 って 行 いますのでエディタをインストールする 必 要 があります エディタといっても 特 別 なアプリケーションではありませ ん 代 表 的 なエディタとして Windows のメモ 帳 や Mac のテ キストエディットがあります これらのエディタならば 最 初 からインストールされている のでわざわざインストールをする 必 要 はありませんし こ れらのエディタでもプログラミングを 行 うことができます しかしこれらの 最 初 からインストールされているエディタ はプログラミング 専 用 ではないので 様 々な 機 能 が 不 足 して います 不 足 している 機 能 をいくつか 紹 介 します これから 紹 介 していきますがプログラミングは 分 かりや すいようにスペースを 適 宜 挿 入 します こういったスペースのことをインデントと 呼 びますが イ ンデントの 挿 入 を 自 分 で 行 うことはとても 面 倒 です また 実 際 にプログラミングを 行 う 際 プログラムに 色 が 付 いていないと 種 類 の 判 別 が 難 しく プログラミングが 困 難 なものになります インデントを 調 整 する 機 能 があり プログラムの 文 字 に 色 を 付 けてくれるエディタを 使 用 するのはプログラミングに おいて 必 須 です インデントを 調 整 する 機 能 があり プログラムに 色 を 付 け 1 W e b 21

てくれるエディタは 色 々ありますが 今 回 は 使 い 方 がテキ ストエディットなどと 似 ていてなじみやすく また 機 能 が 充 実 しており 最 近 プログラマの 間 で 人 気 が 急 上 昇 してい る Sublime Text をおすすめします Sublime Text には 先 程 紹 介 したインデントを 調 整 する 機 能 や 色 を 付 けてくれる 機 能 の 他 にもコードの 一 部 を 書 くと 残 りの 部 分 を 補 完 してくれる 機 能 などがあります 基 本 的 にプログラミングは 慣 れたエンジニアでもスペルミ スなど 必 ずミスをします また 長 い 名 前 を 一 字 一 句 全 て 覚 えるというのは 現 実 的 では ありません しかしプログラムというのは 厳 密 なルールがあり 基 本 的 に 一 字 一 句 合 っていなければ 正 しく 動 作 しません そこで Sublime Text の 補 完 機 能 を 使 うことでミスを 減 ら すことができます そのため 補 完 機 能 を 活 用 することをおすすめします 補 完 機 能 を 使 うのに 追 加 の 設 定 などはいりません Sublime Text は 以 下 のサイトからダウンロード 出 来 ます http://www.sublimetext.com/3 通 常 のアプリと 同 じようにインストールしてください もし 開 発 元 が 未 確 認 のため 開 けません という 警 告 が 出 てインストールができない 場 合 はリンゴマークから シス テム 環 境 設 定 を 開 いて セキュリティとプライバシー を 開 きます 22

そして 一 般 のタブから ダウンロードしたアプリケー ションの 実 行 許 可 で 全 てのアプリケーションを 許 可 を 選 択 してください 変 更 にはパスワードが 必 要 です Sublime Text はファイルの 拡 張 子 からインデントや 色 を 付 けてくれますが 保 存 する 前 のファイルなど 拡 張 子 を 指 定 する 前 でもそういった 機 能 を 使 うことができます 右 下 から 様 々なプログラミング 言 語 を 選 択 することができ ます たくさんありすぎて 迷 うと 思 いますが 例 えば HTML を 選 択 すれば HTML を 書 くことができます 他 にもいくつか 覚 えて 欲 しい 機 能 がありますのでその 都 度 解 説 します また 何 度 かファイルを 保 存 すると 有 料 版 購 入 を 勧 めるポッ プアップが 出 てきます Cancel を 入 力 すれば 使 い 続 けることができますが 長 く 使 うのであれば 購 入 しましょう 1 W e b 23

2 Mac

Windows Windows は OS の 一 種 です OS は Operating System の 略 で 日 本 語 では 基 本 ソフトと 訳 されます OS はコンピュータの 中 でハードウェアとアプリケーショ ンの 仲 介 を 行 います もう 少 し 分 かりやすく 説 明 します 例 えばコンピュータを 起 動 して Chrome を 起 動 して pixiv を 見 ようとします コンピュータは 様 々な 企 業 が 発 売 していますが どのコン ピュータでも Windows が 入 っていればインターネットに 繫 げることができて Windows 版 の Chrome は 動 かすこと ができます しかしどのコンピュータでも 中 に 使 われている 部 品 等 が 異 なります またコンピュータは 精 密 機 器 ですのでコンピュータの 上 で Chrome のようなアプリケーションを 動 かすには 様 々な 部 品 の 制 御 が 必 要 になります 一 時 的 に 記 憶 をするメモリや 計 算 をする CPU やファイル などを 保 存 する HDD や SSD などが 代 表 的 な 制 御 しなけ ればならないハードウェアの 一 部 です そのような 様 々なハードウェアの 制 御 を 引 き 受 けて 微 妙 な 差 異 も 吸 収 するのが OS の 役 割 です OS がハードウェアを 制 御 するのでアプリケーション 側 は OS の 機 能 を 使 ってメモリや CPU や HDD や SSD などを 操 作 します 26

こうすることで OS が 全 てのアプリケーションがやりたい 操 作 をまとめて 効 率 よくハードウェアの 制 御 を 行 います そうすることでアプリケーションはハードウェアの 制 御 を 考 えることなくハードウェアを 実 質 的 に 扱 うことができま す 代 表 的 な OS が Windows です OS は Windows だけではありません 最 も 代 表 的 な OS である UNIX の 紹 介 をします UNIX はアメリカ 最 大 手 の 通 信 業 者 である AT&T のベル 研 究 所 で 開 発 された OS です 1970 年 代 に 広 く 普 及 した 歴 史 のあるシステムで 主 に 大 学 や 研 究 機 関 で 使 われてきました 現 在 でも UNIX は 事 実 上 の 標 準 になっています Mac OS X は UNIX の 一 種 です Linux は 商 標 の 関 係 で UNIX とは 名 乗 れませんが 事 実 上 UNIX の 一 種 と 考 えて 問 題 ありません 今 回 学 ぶ Web プログラミングは 基 本 的 に UNIX で 動 かす ことが 前 提 になっているので UNIX 系 の OS を 使 用 する 必 要 があります 2 M a c 27

http://ji-sedai.jp/ 20 U- 3!!!