アジア原子力協力フォーラム(FNCA)「2016スタディ・パネル」の結果概要



Similar documents
財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

●電力自由化推進法案

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

人 事 課 Personnel Division 人 事 専 門 官 Assistant Director (Personnel) 会 計 課 Accounts Division 調 達 専 門 官 Assistant Director (Procurement) 会 計 監 査 官 Assista

別 表 1 機 構 名 及 び 学 校 名 独 立 行 政 法 人 海 技 教 育 機 構 国 立 小 樽 海 上 技 術 学 校 国 立 館 山 海 上 技 術 学 校 国 立 唐 津 海 上 技 術 学 校 国 立 口 之 津 海 上 技 術 学 校 国 立 宮 古 海 上 技 術 短 期 大

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

住み慣れたこの町で最期まで 安心して暮らすために

臨 床 研 究 事 案 に 関 する 主 な 報 道 概 要 ディオバン 事 案 白 血 病 治 療 薬 タシグナ 事 案 (SIGN 試 験 ) ノバルティス 社 の 高 血 圧 症 治 療 薬 ディオバンに 係 る 臨 床 研 究 において データ 操 作 等 があり 研 究 結 果 の 信 頼

スライド 1

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

                         庁議案件No

Microsoft Word 利子補給金交付要綱

企 画 課 企 画 部 満 了 2 55 総 務 部 企 画 室 設 置 認 可 学 部 佐 賀 大 学 附 属 図 書 館 医 学 分 館 設 置 申 請 書 企 画 室 企 画 調 査 係 2004/4/1 30 年 2005/4/1 2035/3/31 ファイル 事 務 室 企 画 部 企 画

定款  変更

Microsoft PowerPoint - 基金制度

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

平成13年度社団法人宮城県民間社会福祉振興会

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

Microsoft Word 行革PF法案-0概要

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382CC8EE582C893E09765>

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

消 費 生 活 センターに 関 する 条 例 の 制 定 施 行 規 則 第 8 条 地 方 消 費 者 行 政 ガイド ライン 施 行 規 則 において 都 道 府 県 及 び 消 費 生 活 センターを 設 置 する 市 町 村 が 消 費 生 活 センターの 組 織 及 び 運 営 及 び 情

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

COSLOG活動報告(10528提出)

資 料 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 における ホストシティ タウン 構 想 (イメージ) 1. 趣 旨 経 済 財 政 運 営 と 改 革 の 基 本 方 針 2014( 平 成 26 年 6 月 24 日 閣 議 決 定 )を 踏 まえ 2020 年 オリン

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

独立行政法人国立病院機構呉医療センター医療機器安全管理規程

現 行 工 業 地 域 準 工 業 地 域 商 業 地 域 近 隣 商 業 地 域 改 正 後 準 工 業 地 域 ( 特 別 業 務 地 区 ( 第 2 種 ) 及 び 指 定 集 積 区 域 を 除 く) 近 隣 商 業 地 域 2 / 7

第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 ) 午 後 2 時 ~ 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 次 第 1 開 会 2 開 会 あいさつ 横 浜 市 副 市 長 渡 辺 巧 教 3 委 員 紹 介

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D A94BD837D836C B4B92F62E646F6378>

(3) 善 通 寺 市 の 状 況 善 通 寺 市 においては 固 定 資 産 税 の 納 期 前 前 納 に 対 する 報 奨 金 について 善 通 寺 市 税 条 例 の 規 定 ( 交 付 率 :0.1% 限 度 額 :2 万 円 )に 基 づき 交 付 を 行 っています 参 考 善 通 寺

省 九 州 地 方 整 備 局 長 若 しくは 宮 崎 県 知 事 に 意 見 を 提 出 することができる ( 役 員 の 任 命 ) 第 8 条 理 事 長 及 び 監 事 は 宮 崎 県 知 事 が 任 命 する 2 理 事 は 理 事 長 が 任 命 する 3 副 理 事 長 は 理 事 長

人 同 意 第 49 回 宇 和 島 定 例 決 結 果 一 覧 表 番 号 件 名 決 結 果 報 告 第 1 号 専 決 処 分 した 件 報 告 即 日 受 理 専 決 第 1 号 道 おける 故 和 解 即 日 受 理 専 決 第 2 号 車 両 接 触 故 和 解 即 日 受 理 案 第

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

第 2 節 関 連 計 画 1. 国 の 方 針 計 画 国 が 示 している 一 般 廃 棄 物 の 減 量 化 等 に 関 する 目 標 値 を 以 下 に 示 します (1) 廃 棄 物 の 減 量 その 他 その 適 正 な 処 理 に 関 する 施 策 の 総 合 的 かつ 計 画 的 な

Taro-1-14A記載例.jtd

Taro-01 議案概要.jtd

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

老発第    第 号

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

●幼児教育振興法案

共 通 認 識 1 官 民 較 差 調 整 後 は 退 職 給 付 全 体 でみて 民 間 企 業 の 事 業 主 負 担 と 均 衡 する 水 準 で あれば 最 終 的 な 税 負 担 は 変 わらず 公 務 員 を 優 遇 するものとはならないものであ ること 2 民 間 の 実 態 を 考


2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

Microsoft Word - 【事務連絡】居所情報の登録申請が間に合わなかった場合の取扱いの周知について.docx

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

Microsoft Word 第1章 定款.doc

大津市私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

( 参 考 ) 国 家 戦 略 特 別 区 域 法 ( 平 成 25 年 法 律 第 107 号 )( 抄 ) 国 家 戦 略 特 別 区 域 法 及 び 構 造 改 革 特 別 区 域 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 27 年 法 律 第 56 号 ) による 改 正 後 (

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

東 京 電 力 ホールディングス 株 式 会 社 労 働 環 境 改 善 2016/9/29 在 分 野 名 括 り 5 内 容 これまで1ヶ 月 の 動 きと 今 後 1ヶ 月 の 予 定 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 備 考 員 の 確 保 状 況 と 地 元 雇 用 率 の 実


Microsoft Word - 諮問第82号答申(決裁後)


別 添 1 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 資 料 1 指 定 職 に 占 める 女 性 の 割 合 は3.0%( 平 成 27 年 11 月 1 日 現 在 ) ( 前 年 9 月 1 日 現 在 から0.2ポイント 増 ) 本 省 課 室 長 相 当 職 以 上 に 占 める 女


<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

弁護士報酬規定(抜粋)

55

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表

2 基 本 財 産 は 評 議 員 会 において 別 に 定 めるところにより この 法 人 の 目 的 を 達 成 するために 善 良 な 管 理 者 の 注 意 をもって 管 理 しなければならず 基 本 財 産 の 一 部 を 処 分 しようとするとき 及 び 基 本 財 産 から 除 外 し

<4D F736F F D208CF689768ED C8FE395FB978E8CEA8BA689EF814592E88ABC2E646F63>

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

02【発出】280328福島県警察職員男女共同参画推進行動計画(公表版)


(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

は し が き

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

寄 附 申 込 書 平 成 年 月 日 一 般 社 団 法 人 滋 賀 県 発 明 協 会 会 長 清 水 貴 之 様 ご 住 所 ご 芳 名 ( 会 社 名 ) 印 下 記 により 貴 協 会 に 寄 附 を 申 し 込 みます 記 1. 寄 附 金 額 金 円 也 1. 寄 付 金 の 種 類

事務連絡

(Microsoft Word - \203A \225\345\217W\227v\227\314 .doc)

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

中国会社法の改正が外商投資企業に与える影響(2)

いう )は 警 告 をしたときは 速 やかに その 内 容 及 び 日 時 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申 出 をした 者 に 通 知 しなければならないこととされ また 警 告 をし なかったときは 速 やかに その 旨 及 び 理 由 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

工 事 名 渟 城 西 小 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 2 月 23 日 ( 火

Microsoft Word )40期決算公開用.doc

南伊豆町空き家バンクリフォーム等補助金交付要綱

財団法人山梨社会保険協会寄付行為

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

Transcription:

アジア 原 子 力 協 力 フォーラム(FNCA) 2016 スタディ パネル の 結 果 概 要 について 平 成 28 年 3 月 15 日 内 閣 府 原 子 力 政 策 担 当 室 1. 開 催 日 : 2016 年 3 月 10 日 ( 木 ) 2. 開 催 場 所 : 三 田 共 用 会 議 所 3. 主 催 : 内 閣 府 原 子 力 委 員 会 4. 参 加 国 : 豪 州 バングラデシュ 中 国 インドネシア 日 本 カザフスタン マレーシア モン ゴル フィリピン タイ ベトナム IAEA( 国 際 原 子 力 機 関 ) OECD/NEA( 経 済 協 力 開 発 機 構 原 子 力 機 関 ) 5. 概 要 : スタディ パネルは FNCA 参 加 国 におけるエネルギー 安 定 供 給 及 び 地 球 温 暖 化 防 止 の 意 識 の 高 まりを 受 け 原 子 力 発 電 の 役 割 や 原 子 力 発 電 の 導 入 に 伴 う 課 題 等 について 討 議 する 場 として 2004 年 以 降 年 次 開 催 されており 原 子 力 発 電 に 関 する 情 報 交 換 や 経 験 共 有 等 を 行 ってい る 今 次 会 合 では 参 加 各 国 が 原 子 力 発 電 計 画 の 推 進 にあたり 共 通 の 課 題 とするステークホルダ ー インボルブメントを 取 り 上 げ 原 子 力 への 信 頼 性 とステークホルダーの 参 加 一 般 社 会 との コミュニケーション をテーマとした 発 表 と 議 論 を 行 った 6. 基 調 講 演 OECD/NEA 法 務 部 門 及 びIAEA 原 子 力 局 より 招 聘 した 専 門 家 により ステークホルダー イ ンボルブメントへの 取 り 組 みを 概 説 する 基 調 講 演 が 行 われた OECD/NEAより 同 機 関 でステークホルダー インボルブメントに 取 り 組 む 多 角 的 な 活 動 と 組 織 の 紹 介 があり 今 後 FNCA 各 国 からの 参 加 も 奨 励 された IAEA 原 子 力 局 の 基 調 講 演 は ステークホルダー インボルブメントの 概 観 を 平 易 に 解 説 す るもので 原 子 力 基 盤 整 備 要 件 の19 項 目 の 一 つとしての 重 要 性 も 強 調 された 7. 事 例 紹 介 と 討 議 < 原 発 立 地 に 係 るステークホルダー インボルブメント> 柏 崎 刈 羽 原 子 力 発 電 所 の 透 明 性 を 確 保 する 地 域 の 会 からは 原 発 への 立 場 の 違 い を 乗 り 超 え 既 に 立 地 地 域 である 現 実 への 対 処 策 を 見 出 すための13 年 間 にわたる 活 動 が 紹 介 された 福 井 県 からは 原 子 力 安 全 住 民 理 解 永 続 的 な 地 域 への 利 益 を3 原 則 に 掲 げ 1

原 子 力 発 電 の 誘 致 と 地 域 振 興 に 取 り 組 んだ 行 政 側 の 事 例 が 紹 介 された ANSTO( 豪 州 原 子 力 科 学 技 術 機 構 )は 同 国 の 科 学 研 究 予 算 で 過 去 最 大 の 投 資 となった OPAL 研 究 炉 を 擁 する 国 立 研 究 機 関 だが 原 子 力 に 否 定 的 な 住 民 意 識 を 改 善 するため 医 療 環 境 産 業 分 野 への 原 子 力 科 学 技 術 の 貢 献 を 訴 える 広 報 戦 略 で 成 功 したことの 紹 介 があった < 低 レベル 放 射 性 廃 棄 物 処 理 に 係 るステークホルダー インボルブメント> ANSTO( 豪 州 原 子 力 科 学 技 術 機 構 )からの 報 告 では フランスで 再 処 理 された 廃 棄 物 の 返 還 への 住 民 理 解 を 得 るための5 年 間 にわたる 理 解 促 進 活 動 が 紹 介 された 日 本 原 燃 株 式 会 社 より 核 燃 料 サイクル 施 設 の 地 域 コミュニティーとの 共 存 への30 年 超 にわたる 取 り 組 みが 紹 介 された 最 後 に 九 州 電 力 株 式 会 社 より 川 内 原 子 力 発 電 所 の 再 稼 働 に 向 けた 理 解 促 進 の 活 動 が 紹 介 された 8. 会 合 の 纏 め 最 後 に 阿 部 原 子 力 委 員 会 委 員 ( 会 合 議 長 )より 総 括 として 以 下 を 述 べた ステークホルダーの 対 象 者 は 広 くとらえるべきで 当 人 が 自 分 もステークホルダーであ る と 思 えば 対 象 となると 考 える 必 要 がありとの パネリストの 指 摘 は 日 本 に 現 状 にも 鑑 み 有 益 な 示 唆 信 頼 性 関 係 のためには 情 報 の 開 示 が 重 要 で 欧 州 では 条 約 により 環 境 問 題 で 影 響 を 受 ける 隣 国 が 情 報 開 示 を 請 求 できるのと 指 摘 は 今 後 原 子 力 利 用 が 東 南 アジアで 拡 が る 場 合 に 参 考 となり 得 る 法 的 枠 組 みの 構 築 は 基 本 地 域 コミュニティーと 関 係 構 築 が 成 功 の 鍵 ( 日 本 の 場 合 は 法 律 の 定 める 地 域 をこえた 市 町 村 自 治 体 との 自 主 的 なコンセンサス 作 り) 豪 州 での 事 例 では 原 子 力 科 学 技 術 のもたらす 利 益 の 周 知 が 住 民 理 解 の 増 進 に 貢 献 している 添 付 資 料 1: アジェンダ 添 付 資 料 2: 出 席 者 一 覧 2

添 付 資 料 1 アジア 原 子 力 協 力 フォーラム(FNCA) FNCA 2016 スタディ パネル アジェンダ( 案 ) 日 時 : 2016 年 3 月 10 日 ( 木 ) 場 所 : 三 田 共 用 会 議 所 国 際 会 議 室 主 催 : 内 閣 府 原 子 力 委 員 会 会 合 議 長 : 阿 部 信 泰 原 子 力 委 員 会 委 員 使 用 言 語 : 英 語 ( 同 時 通 訳 あり) テーマ: 原 子 力 への 信 頼 性 とステーク ホルダーの 参 加 一 般 社 会 ( 公 衆 )と のコミュニケーション 3 月 10 日 ( 木 ) 9:45 10:00 参 加 登 録 10:00 10:15 セッション 1: 開 会 セッション(15 分 ) 1) 開 会 歓 迎 挨 拶 2) 参 加 者 自 己 紹 介 3) アジェンダ 確 認 10:00-11:10 PRESS OPEN 10:15 10:25 集 合 写 真 (10 分 ) 10:25 11:10 セッション 2: 基 調 講 演 原 子 力 施 設 とステーク ホルダー (45 分 ) The activities of the Nuclear Energy Agency (NEA) related to stakeholder involvement Ms. Ximena Vasquez-Maignan, Head of the Office of Legal Counsel, OECD Nuclear Energy Agency (NEA) (20min) Stakeholder Involvement An Overview- Ms.Tiina Tigerstedt, Training Specialist, Division of Nuclear Power of Department of Nuclear Energy, International Atomic Energy Agency (IAEA) (20min) 質 疑 応 答 (5 分 ) 11:10 12:30 セッション 3: 討 論 1 原 発 立 地 に 係 るステーク ホルダーの 参 加 と 課 題 良 い 事 例 (80 分 ) 報 告 者 1 透 明 性 と 信 頼 ~ 住 民 の 視 点 から~(20 分 ) 柏 崎 刈 羽 原 子 力 発 電 所 の 透 明 性 を 確 保 する 地 域 の 会 会 長 桑 原 保 芳 報 告 者 2 福 井 県 における 原 子 力 発 電 所 の 立 地 と 地 域 振 興 ( 仮 題 )(20 分 ) 福 井 県 総 合 政 策 部 企 画 幹 / ( 公 財 ) 若 狭 湾 エネルギー 研 究 センター 専 務 理 事 梅 田 武 彦 報 告 者 3 Australia s experience-a new approach to stakeholder engagement for nuclear facilities (20 分 ) オーストラリア 原 子 力 科 学 技 術 機 構 (ANSTO) 外 交 マネージャー Ms. カセンドラ ロレイン カセイ 討 論 (20 分 ) 3

12:30 13:40 ランチョン パーティ(70 分 ) 13:40 14:40 セッション 4: 討 論 2 低 レベル 放 射 性 廃 棄 物 処 理 に 係 るステーク ホルダーの 参 加 と 課 題 良 い 事 例 (60 分 ) 報 告 者 1 オーストラリアの 事 例 と 取 組 (20 分 ) 報 告 者 2 日 本 の 事 例 と 取 組 ( 六 ヶ 所 村 ) (20 分 ) 日 本 原 燃 株 式 会 社 取 締 役 常 務 執 行 役 員 高 瀬 賢 三 討 論 (20 分 ) 14:40 15:05 セッション 5: 特 別 セッション 原 子 力 発 電 所 の 再 稼 働 に 係 るステーク ホルダーとの 信 頼 再 構 築 (25 分 ) 川 内 原 子 力 発 電 所 における 取 組 事 例 再 稼 働 に 向 けた 理 解 活 動 (20 分 ) 九 州 電 力 株 式 会 社 川 内 原 子 力 総 合 事 務 所 副 所 長 平 峯 克 郎 質 疑 応 答 (5 分 ) 15:05 15:25 コーヒーブレイク(20 分 ) 15:25 15:45 セッション 5: 閉 会 セッション(20 分 ) 今 回 のパネル 会 合 の 成 果 閉 会 挨 拶 4

添 付 資 料 2 List of the Participants in FNCA 2016 Study Panel 10 March, 2016 Participants from FNCA countries Australia Mr. Peter McGLINN Ms. Cassandra CASEY Senior Adviser International Relations Australian Nuclear Science & Technology Organisation (ANSTO) FNCA Coordinator of Australia External Relations Manager Australian Nuclear Science & Technology Organisation (ANSTO) Bangladesh Dr. Syed Mohammod HOSSAIN Mr. Mahbubul HOQ China Prof.LONG Maoxiong Director, Human Resources Division Bangladesh Atomic Energy Commission (BAEC) Project Leader of Bangladesh (Human Resourses Development) Chief Scientific Officer & Director Institute of Electronics Bangladesh Atomic Energy Commission (BAEC) Deputy Secretary General China Nuclear Energy Association (CNEA) Indonesia Dr. Anhar Riza ANTARIKSAWAN Mr.Husen ZAMRONI Deputy Chairman National Nuclear Energy Agency (BATAN) FNCA Coordinator of Indonesia Head of Waste Management Division, Center for Radioactive Waste Technology National Nuclear Energy Agency (BATAN) Kazakhstan Dr. Erlan BATYRBEKOV Mr. Sergey BEREZIN Malaysia Dr.Zulkafli Bin GHAZALI Dr. Dahlan Hj. MOHD Director General National Nuclear Center (NNC) of the Republic of Kazakhstan FNCA Coordinator of Kazakhstan Deputy Director General National Nuclear Center (NNC) of the Republic of Kazakhstan Project Leader of Kazakhstan (Nuclear Security and Safeguards) Director Radiation Processing Division Malaysian Nuclear Agency (Nuclear Malaysia) FNCA Coordinator of Malaysia Senior Director Malaysian Nuclear Agency (Nuclear Malaysia) Mongolia Mr. CHADRAABAL Mavag Mr. NYAMGARAV Noosoikhuu Head Nuclear Technology Department Nuclear Energy Commission (NEC) FNCA Coordinator of Mongolia Member of Radiation Safety Council Nuclear Energy Commission (NEC) 5

The Philippines Dr. Alumanda M. DELA ROSA Dr.Soledad S. CASTAÑEDA Director Philippine Nuclear Research Institute (PNRI) FNCA Coordinator of Philippines Chief Science Research Specialist/OIC, Deputy Director Philippine Nuclear Research Institute (PNRI) Thailand Dr. Pornthep NISAMANEEPHONG Ms. Nipavan PORAMATIKUL Executive Director Thailand Institute of Nuclear Technology (TINT) FNCA Coordinator of Thailand Director of Nuclear Research and Development Division Thailand Institute of Nuclear Technology (TINT) Ms. Kanchalika DECHATES Head of International Cooperation Section Thailand Institute of Nuclear Technology (TINT) Viet Nam Dr. CAO Dinh Thanh Dr. NGUYEN Nhi Dien Participants from International Organisations IAEA Ms. Tiina TIGERSTEDT OECD/NEA Ms. Ximena VÁSQUEZ MAIGNA Vice President Vietnam Atomic Energy Institute (VINATOM) FNCA Coordinator of Viet Nam Vice President Director of Nuclear Research Institute Vietnam Atomic Energy Institute (VINATOM) Project Leader of Viet Nam (Safety Management Systems for Nuclear Facilities) Training Specialist Nuclear Power Engineering Section Division of Nuclear Power Department of Nuclear Energy International Atomic Energy Agency (IAEA) Head Office of Legal Counsel OECD/NEA 6

Participants from Japan 1. Cabinet Office, Government of Japan (CAO) (1) Japan Atomic Energy Commission (JAEC) Mr. Nobuyasu ABE Vice-Chairman Atomic Energy Commission (JAEC) Dr. Tomoko M NAKANISHI Commissioner Atomic Energy Commission (JAEC) (2) Secretariat of Japan Atomic Energy Commission(JAEC) Mr. Hironori NAKANISHI Deputy Director General for Science and Technology Policy Cabinet Office, Japan Mr.Nobuhiro MUROYA Mr. Minoru KIKUCHI Mr. Motomitsu SADAYASU Ms.Atsuko SUZUKI Ms. Yuriko SAKURAZAWA Director for Atomic Energy, Bureau of Science, Technology, Innovation and Policy Cabinet Office (CAO) Chief Official Office of Atomic Energy Policy Secretariat of the Atomic Energy Commission, Cabinet Office, Japan Senior Researcher Office of Atomic Energy Policy Secretariat of the Atomic Energy Commission, Cabinet Office, Japan Senior Researcher Office of Atomic Energy Policy Secretariat of the Atomic Energy Commission, Cabinet Office (CAO) Senior Researcher Office of Atomic Energy Policy Secretariat of the Atomic Energy Commission, Cabinet Office (CAO) 2. Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MEXT) Mr. Kazuo SHIMOMURA Advisor to Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MEXT) Ms. Yukiko OKABE Mr. Munenori KASAJIMA Ms. Moe AOKI Deputy Director, International Nuclear and Fusion Energy Affairs Division, Research and Development Bureau Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MEXT) Unit Chief, International Nuclear and Fusion Energy Affairs Division, Research and Development Bureau Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MEXT) Researcher, International Nuclear and Fusion Energy Affairs Division, Research and Development Bureau Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MEXT) <Coordinator> Mr. Tomoaki WADA FNCA Coordinator of Japan <Advisor> Dr. Hideki NAMBA FNCA Advisor of Japan 7

Mr. Yasuyoshi KUWABARA Mr. Masami MATSUBARA Chair "Chiiki-No-Kai" Committee for Securing Transparency of Kashiwazaki-Kariwa Nuclear Power Station Secretary General Kashiwazaki Public Relation Center of Atomic Energy Mr. Takehiko UMEDA Mr. Masanori WATANABE Mr. Kenzo TAKASE Mr. Katsurou HIRAMINE Mr. Takashi SAGESHIMA Executive Officer, Department of General Policy Fukui Prefectural Government Executive Director The Wakasa Wan Energy Research Center (WERC) Deputy General Manager Fukui International Human Resources Development Center for Atomic Energy (FIHRDC) The Wakasa Wan Energy Research Center (WERC) Managing Executive Officer Member of the Board Japan Nuclear Fuel Limited (JNFL) Deputy General Manager Sendai Nuclear Power Construction Arrangement Office Kyushu Electric Power CO., INC. Assistant Manager Sendai Nuclear Power Construction Arrangement Office Siting Affairs & Communication Dept. Kyushu Electric Power CO., INC. 8