スタイルシートを 用 いた Web ページの 運 用 静 岡 大 学 工 学 部 技 術 部 太 田 諭 之, 大 橋 和 義, 後 藤 克 嘉, 水 野 保 則 tsoota@ipc.shizuoka.ac.jp 1.はじめに 静 岡 大 学 工 学 部 技 術 部 のホームページは 2008 年



Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

1.ユーザーズマニュアル 目 次 1. ユーザーズマニューアル 目 次 2. 管 理 画 面 基 本 情 報 3_1. 施 設 情 報 管 理 メニュー / 情 報 修 正 について パート1 施 設 の 選 択 3_2. 施 設 情 報 管 理 メニュー / 情 報 修 正 について パート2 基

2 詳 細 なレイアウトを 記 述 できる HTMLよりレイアウト 記 述 力 が 高 い 例 )テキストや 画 像 を 好 きな 位 置 に 配 置 できる HTMLから レイアウトに 関 する 記 述 を 除 去 で きる HTMLがシンプルに 文 法 間 違 いを 減 らせる 情 報 を 正

1.2. ご 利 用 環 境 推 奨 ブラウザ Internet Explorer Google Chrome(バージョン 32 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Mozilla Firefox(バージョン 26 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Safari 7

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

1-1 一覧画面からの印刷

SXF 仕 様 実 装 規 約 版 ( 幾 何 検 定 編 ) 新 旧 対 照 表 2013/3/26 文 言 変 更 p.12(1. 基 本 事 項 ) (5)SXF 入 出 力 バージョン Ver.2 形 式 と Ver.3.0 形 式 および Ver.3.1 形 式 の 入 出 力 機 能 を

治 験 実 施 管 理 システム NMGCP 向 け Excel 形 式 プロトコール 作 成 手 順 書 V4.0.3 対 応 版 第 1 版 株 式 会 社 富 士 通 アドバンストエンジニアリング All Rights Reserved,Copyright 株 式 会 社 富 士 通 アドバン

■新聞記事

Microsoft Word - P doc

スタイルシートでデザインを整えよう

スライド 1

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」

Microsoft Word 消費税HP(案)

Microsoft Word - word_05.docx

労働時間と休日は、労働条件のもっとも基本的なものの一つです

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

定款  変更

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 (

別冊資料-11

Microsoft Word 第1章 定款.doc

PowerPoint プレゼンテーション

目 次 1.はじめに 書 式 の 説 明 表 紙 スケジュール 組 入 れ 基 準 併 用 禁 止 薬 併 用 注 意 薬 同 種 同 効 薬 医 師 モニタリング..

Microsoft Word - FBE3A91F.doc

untitled

Microsoft Word _page新機能について.doc

ウェブアクセシビリティガイドライン

財団法人山梨社会保険協会寄付行為

スライド 1

ワープロソフトウェア

シラバスの作成と管理用Webシステムの開発

SchITコモンズ【活用編】

目 次 1. Web メールのご 利 用 について Web メール 画 面 のフロー 図 Web メールへのアクセス ログイン 画 面 ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 ) 画 面 共 通 項 目

HTMLとは HyperText Markup Language ハイパーテキスト:テキストを 超 えたもの マークアップ:<...>で 指 示 する 規 格 厳 密 には htttp:// 他 に loose.dtd,frameset.d

目 次 1.ログイン 方 法 P2 2.ログアウト 方 法 P3 3. 基 本 設 定 変 更 サイトネーム スローガンの 設 定 P10~11 カラーバリエーションの 選 択 P12 メニュースタイル 色 の 設 定 P12 4.トップページの 画 像 編 集 画 像 の 変 更 P13~14 T

Acrobat早分かりガイド

寄 附 申 込 書 平 成 年 月 日 一 般 社 団 法 人 滋 賀 県 発 明 協 会 会 長 清 水 貴 之 様 ご 住 所 ご 芳 名 ( 会 社 名 ) 印 下 記 により 貴 協 会 に 寄 附 を 申 し 込 みます 記 1. 寄 附 金 額 金 円 也 1. 寄 付 金 の 種 類

<4D F736F F D F B B838082F090DD927582B782E995FB96405F E646F6378>

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す

Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 0.Word で 作 る 表 : 行 幅 を 最 小 値 より 小 さく 設 定 する 3 表 の 左 右 のサイズを 適 宜 調 整 します Word で 表 を 作 成 するとき, 列 幅, 行 幅 ともに 基 本 的 に 自 由

Taro-データ公安委員会相互協力事

<4D F736F F D B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63>

■デザイン

■ディレクトリ

第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 1. 最 初 に 考 えること 2. PowerPoint の 画 面 -1- IBR2012-V1.0

01_07_01 データのインポート_エクスポート_1

補 図 100 Webページ 制 作 の 流 れ 2 HTML 文 書 とブラウザ 3 作 成 するページ Webページの 作 成 に 用 いるHTMLの これから 作 成 するWebページの 内 容 を 示 した 紹 介 と そのしくみを 簡 単 に 解 説 する リンク 機 能 など 基 本 的

A

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

( 会 員 資 格 の 取 得 ) 第 6 条 本 会 の 会 員 になろうとする 者 は 別 に 定 める 入 会 届 により 申 し 込 みを し 理 事 会 の 承 認 を 得 なければならない ( 会 員 の 権 利 義 務 ) 第 7 条 会 員 は 本 会 の 事 業 活 動 につき そ

PowerPoint プレゼンテーション

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

_責)Wordトレ2-1章_斉

景品の換金行為と「三店方式」について

<4D F736F F D208CF689768ED C8FE395FB978E8CEA8BA689EF814592E88ABC2E646F63>

目 次 1.コンテンツの 利 用 目 的 コンテンツの 特 徴 コンテンツの 主 な 機 能 コンテンツの 動 作 環 境 コンテンツの 画 面 構 成 章 節 の 付 番 体 系 コンテンツのファイル 構 成..

コンピュータ基礎実習(上級) 第二回

入札方式別操作

観光ガイド育成業務委託プロポーザル実施要領

Taro-1-14A記載例.jtd

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

Microsoft Word - 203MSWord2013

Microsoft PowerPoint - css [互換モード]

2. 事 務 連 絡 者 用 メニュー (1) 登 録 変 更 申 請 委 員 会 メンバー メンバー 個 人 情 報 企 業 情 報 の 変 更 および JIRA 会 員 を 退 会 する 場 合 こ のメニューから 各 種 申 請 を 行 います 申 請 後 変 更 内 容 を JIRA 事 務

PATENTBOY/Netバージョンアップ説明書(Ver.1.92)

郵 便 為 替 により 公 売 保 証 金 を 納 付 する 場 合 郵 便 為 替 証 書 は 発 効 日 から 起 算 して 175 日 を 経 過 していないものに 限 ります 4) 現 金 及 び 銀 行 振 出 の 小 切 手 で 平 川 市 に 直 接 納 付 銀 行 振 出 の 小 切

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g doc)

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1


4 応 募 者 向 けメニュー 画 面 が 表 示 されます 応 募 者 向 けメニュー 画 面 で [ 交 付 内 定 時 の 手 続 を 行 う] [ 交 付 決 定 後 の 手 続 を 行 う]をクリックします 10

第4回税制調査会 総4-1

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

Microsoft Word - 不正アクセス行為の禁止等に関する法律等に基づく公安

<4D F736F F D203193FA8AD45F95CA8E86325F89898F4B315F94F093EF8AA98D AD97DF914F82CC8FEE95F182CC8EFB8F C28E8B89BB2E646F63>

1. 概 要 Webで 申 込 みした 手 続 きの 内 容 とNEXIでの 手 続 状 況 を Web 申 込 状 況 一 覧 で 確 認 することができます また 各 種 手 続 きにおいて 申 込 みを 完 了 せずに 保 存 状 態 にした 手 続 きを この 一 覧 から 再 開 すること

(5) 人 権 侵 害, 差 別 又 は 名 誉 毀 損 となるもの, 又 はおそれがあるもの (6) 他 人 を 誹 謗 し, 中 傷 し, 又 は 排 斥 するもの (7) 投 機 心, 射 幸 心 をあおるもの, 又 はそのおそれがあるもの (8) 内 容 が 虚 偽 誇 大 であるなど 過

PowerPoint プレゼンテーション

eラーニング「Microsoft Word 2010シリーズ」および「Microsoft PowerPoint 2010シリーズ」をリリース

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

PowerPoint プレゼンテーション

(Microsoft PowerPoint -

TIPS - 棚 割 りを 開 始 するまで Liteを 起 動 し 企 業 情 報 の 追 加 を 行 い 棚 割 を 行 う 企 業 の 追 加 をして 下 さい 企 業 情 報 の 追 加 時 に エラーメッセージが 表 示 された 場 合 別 途 TIPS トラブルが 発 生 した 場 合

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

問 題 1 次 の 文 章 は 作 業 環 境 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なも のを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. < 図 1>はアプリケーションウィンドウの 一 部 である < 図 1>の1の 部 分 を < 図 1> という

Microsoft Word - 生物学技研報告ONLINE ガイドブック.doc


2016 年 度 情 報 リテラシー 変 更 された 状 態 同 様 に 価 格 のセルを 書 式 設 定 する 場 合 は 金 額 のセルをすべて 選 択 し [ 書 式 ]のプルダウンメニューか ら[ 会 計 ]を 選 択 する すると が 追 加 され 金 額 としての 書 式 が 設 定 さ

(1)1オールゼロ 記 録 ケース 厚 生 年 金 期 間 A B 及 びCに 係 る 旧 厚 生 年 金 保 険 法 の 老 齢 年 金 ( 以 下 旧 厚 老 という )の 受 給 者 に 時 効 特 例 法 施 行 後 厚 生 年 金 期 間 Dが 判 明 した Bは 事 業 所 記 号 が

Microsoft Word - 【事務連絡】居所情報の登録申請が間に合わなかった場合の取扱いの周知について.docx

< C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D CA8E86816A2E786C73>

省 九 州 地 方 整 備 局 長 若 しくは 宮 崎 県 知 事 に 意 見 を 提 出 することができる ( 役 員 の 任 命 ) 第 8 条 理 事 長 及 び 監 事 は 宮 崎 県 知 事 が 任 命 する 2 理 事 は 理 事 長 が 任 命 する 3 副 理 事 長 は 理 事 長

2 科 学 研 究 費 助 成 事 業 のトップページ 画 面 が 表 示 されます [ 研 究 者 ログイン]をクリック します 掲 載 している 画 面 は 例 示 です 随 時 変 更 されます 3 科 研 費 電 子 申 請 システムの 応 募 者 ログイン 画 面 が 表 示 されます e

Microsoft Word - TCⅡマニュアル_第6章_ doc

Transcription:

Departmental Bulletin Paper / 紀 要 論 文 スタイルシートを 用 いたWebページの 運 用 太 田, 諭 之 ; 大 橋, 和 義 ; 後 藤, 克 嘉 ; 水 野, 保 則 技 術 職 員 による 技 術 報 告 集. 2009, 17, p. 24-27. http://hdl.handle.net/10076/10274

スタイルシートを 用 いた Web ページの 運 用 静 岡 大 学 工 学 部 技 術 部 太 田 諭 之, 大 橋 和 義, 後 藤 克 嘉, 水 野 保 則 tsoota@ipc.shizuoka.ac.jp 1.はじめに 静 岡 大 学 工 学 部 技 術 部 のホームページは 2008 年 4 月 にデザインがリニューアルされ 現 在 に 至 ってい る このホームページは 主 に 技 術 部 内 の 各 支 援 室 の 紹 介 業 務 依 頼 カレンダーなどのページから 構 成 されており 学 内 及 び 学 外 からの 利 用 を 考 慮 し 誰 でも 見 易 いデザインとしている デザインのリニ ューアルに 伴 いカスケーディング スタイル シート(CSS)を 用 いている この CSS の 採 用 により 複 数 ページへのデザインの 適 応 が 出 来 るようになり 管 理 が 容 易 となった 技 術 部 のホームページで 採 用 し た CSS について 詳 細 に 報 告 する 2.CSS とは 何 か CSS は Web ページにフォント 色 間 隔 などのスタイルを 付 与 するための 仕 組 みである ページ 毎 にハイパー テキスト ラングエッジ(HTML) 内 だけでデザインを 書 くことも 出 来 るが CSS を 用 い ることによって 複 数 の Web ページにデザインが 適 応 できる HTML が 誕 生 し WWW の 運 用 が 始 まったばかりの 頃 は コンピュータを 利 用 したハイパーテキスト と 呼 ばれる 仕 組 みで 学 術 論 文 を 作 成 することが 目 的 で 見 出 し 本 文 表 といった 内 容 を 明 確 に 表 すこ とができれば 十 分 であった その 後 Mosaic という WWW ブラウザが 登 場 し WWW が 一 般 的 に 広 ま りを 見 せた 頃 から HTML に 見 栄 えのよさやビジュアルな 要 素 が 求 められるようになった 為 CSS が 用 いられるようになった CSS には CSS1 と CSS2 の 2 つの 仕 様 がある CSS1 は 1996 年 12 月 に CSS2 は 1998 年 5 月 に The World Wide Web Consortium(W3C)より 勧 告 された CSS1 では CSS の 基 本 的 な 定 義 がなされた CSS2 は CSS1 に 印 刷 や 音 声 などを 拡 張 した 内 容 が 含 まれている 3. Web ページにおける CSS の 役 割 図 1.Web 文 章 における 3 つのレイヤ Web ページには 三 つのレイヤが 存 在 する 一 つは Behavior レイヤでドキュメントのリアルタイムな ユーザ 対 話 を 伴 う このレイヤは 通 常 JavaScript によって 処 理 されている 二 つ 目 は Presentation レイ 24

ヤで ユーザがドキュメントにアクセスしコンテンツがどのように 表 れるかを 定 義 するものである CSS はこのレイヤに 該 当 する 三 つ 目 は Content レイヤで 常 に 存 在 しており HTML あるいは 構 造 を 定 義 する Extensible Hypertext Markup Language (XHTML)の 中 に 埋 め 込 まれている Content レイヤは イメ ージや 音 声 等 も 入 ることもある Web 文 章 における 三 つのレイヤを 図 1に 示 している 4.CSS の 構 文 のしくみ 図 2. CSS の 構 文 の 一 例 CSS の 構 文 の 一 例 を 図 2に 示 した コメントは /* */ によって 閉 じられ 宣 言 ブロックはセレク タと 宣 言 からなる h2 は 見 出 し 語 を 定 義 するタグと 呼 ばれる タグとは HTML で 文 章 の 体 裁 を 決 定 す るもので 見 出 しを 表 す<h1>,<h2>や 段 落 を 表 す<p> 太 字 を 表 す<B>などがある 文 章 の 体 裁 は 例 え ば<h1>と</h1>の 間 のみ 有 効 となり</h1>によって<h1>の 定 義 が 終 了 する そして ルールセットの 中 身 には color: red などのひとまとまりを 宣 言 と 呼 び それぞれ color はプ ロパティ red は 値 と 呼 ばれる それぞれの 宣 言 は color, red などの 属 性 名 と : から 構 成 されてい る 一 つのセレクタに 対 して 複 数 の 宣 言 を 定 義 することが 出 来 るが 宣 言 と 宣 言 の 間 に ; を 使 って 属 性 を 区 切 らなければならない 5.CSS の 利 点 CSS の 利 点 は ドキュメントの 要 素 の 種 類 ごとに それら 全 体 に 特 定 のルールを 適 応 できることであ る 例 えば 見 出 しのタグである h1 要 素 のテキストを 太 字 でかつ 文 字 色 をグレーで 表 示 したいとする これに 従 来 の HTML を 使 用 とするとしたら すべての h1 要 素 に<font coor="gray"><b>サンプル </B></font>タグを 挿 入 しなければならない h1 要 素 の 文 字 の 色 を 先 ほど 指 定 したグレーで 太 字 の 状 態 か ら 赤 色 で 太 字 を 解 除 したい 場 合 一 つ 一 つの h1 のタグにタグを 付 け 替 えなければならない 又 CSS を 用 いることによって 段 落 ごとの 見 出 し 要 素 に 背 景 色 を 付 けたりと 柔 軟 なレイアウトが background プロパティで 実 現 でき デザインに 関 しては HTML より 柔 軟 性 が 高 い 6. 技 術 部 のホームページと CSS の 運 用 技 術 部 のホームページで 運 用 されている 主 な CSS で 設 定 した 項 目 について 述 べる 主 な 設 定 項 目 は 左 側 のメニュー 項 目 にマウスをあわせると 色 が 変 わるようにした 外 側 のエリアと 内 側 のエリアのコン テンツ 部 分 の 色 のコントラストを 付 けた 図 と 文 章 にマージンを 設 定 し 外 枠 を 設 けるなどしてページの 見 易 さに 配 慮 した 構 成 となっている 技 術 部 のホームページのトップページのファイル index.html の HTML に gijutsubu.css というスタイル シートを 適 応 させたい 場 合 は 下 記 のように index.html に link タグを 挿 入 する <LINK rel= stylesheet href= gijutsubu.css type= text/css > これらのスタイルシートは HTML ドキュメントの 一 部 ではなく 外 部 スタイルシートと 呼 ばれる 25

CSS を 適 応 技 術 部 トップページなどの 複 数 のページの HTML 技 術 部 ホームページの CSS 図 3. 複 数 のページのデザインを 一 つの CSS ファイルで 適 応 できる 左 側 のメニュー 技 術 長 あいさつ 組 織 図 などの 項 目 上 にマウスのポインタが 来 た 場 合 メニュ ー 項 目 の 背 景 色 を 緑 色 にする CSS での 表 記 は p.menu a:hover { background-color:#325323 }である HTML での 表 記 は <p class="menu">メニュー 項 目 </p>である これは クラスセレクタと 呼 ばれ menu という 値 が p という 段 落 のタグに 割 り 当 てられていて </p> までの 間 のメニュー 項 目 に マウスのポインタが 上 に 来 るとメニュー 項 目 の 背 景 色 が 緑 色 となる 命 令 26

hover が 有 効 となっている background-color の 値 #325323 は 十 六 進 数 で 表 記 されていて 緑 色 を 表 してい る Copylight などが 表 示 されている 下 部 の 署 名 文 字 を 小 さくしボールド 体 とした CSS での 表 記 は address{ font-size:0.625em; font-weight:bold; ( 略 ) }である HTML での 表 記 は <address> Copyright </address>である これは <address>タグで 連 絡 先 等 を 示 すために 用 いられるもので</address>までの 間 の 文 字 がフォ ントサイズ 0.625 で 太 字 に 設 定 される 7.おわりに CSS で 簡 単 に Web ページのスタイルを 設 定 することが 出 来 る 設 定 できるプロパティに フォントの 種 類 から 字 の 大 きさ 字 の 色 からインデントや 字 下 げ 字 の 間 隔 画 像 の 配 置 マージンなどがあり 簡 単 な 記 述 で 実 現 できる 特 に Web ページが 複 数 に 及 ぶ 場 合 それらを 共 通 に 定 義 できるため 非 常 に 便 利 である これからの 課 題 は 技 術 部 以 外 のページ 作 成 においても CSS のひな 型 を 作 成 し それをいつでも 用 い られるようにして デザインに 反 映 できるようにしたい 又 ブラウザやそのバージョンによって 若 干 の 表 示 の 違 いや 中 には 使 用 できない 宣 言 もあり それに 左 右 されない CSS の 宣 言 を 用 いたデザインの 作 成 を 目 指 したい 参 考 文 献 1) SitePoint CSS Reference <http://reference.sitepoint.com/css/css> 2) エリック A メイヤ( 株 式 会 社 クイープ 訳 ): CSS 完 全 ガイド, オライリー ジャパン, (2005) 3) 水 津 弘 幸 ほか: HTML+CSS Handbook 2nd Edition, ソフトバンク クリエイティブ 株 式 会 社,(2006) 27