人 々は 十 分 な 水 道 施 設 がないため 夏 場 の 日 照 り 干 ばつなどに 悩 まされ 飲 み 水 の 確 保 に 苦 労 していた 4. 戦 後 ~ 復 帰 前 の 県 民 のくらしと 水 道 (1) 戦 後 の 水 道 供 給 体 制 戦 争 によって 灰 じんに 帰 し 戦 後



Similar documents
その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

Taro-01 議案概要.jtd

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Microsoft Word - H25普通会計決算状況 .docx

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

●電力自由化推進法案

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

 

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

1 予 算 の 姿 ( 平 成 25 当 初 予 算 ) 長 野 県 財 政 の 状 況 H 現 在 長 野 県 の 予 算 を 歳 入 面 から 見 ると 自 主 財 源 の 根 幹 である 県 税 が 全 体 の5 分 の1 程 度 しかなく 地 方 交 付 税 や 国 庫 支


公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情


2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

スライド 1


Microsoft Word - H27概要版

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

- 2 - この 整 理 表 について 1 位 置 づけ この 表 は 徳 島 県 業 務 継 続 計 画 新 型 インフルエンザ 編 第 2の1に 基 づき 各 部 局 で 実 施 した 業 務 の 仕 分 け 作 業 を 整 理 したものです 2 対 象 とした 部 局 知 事 部 局 3 整

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

小山市保育所整備計画

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

<4D F736F F D20328FCD5F8F5A82DC82A282DC82BF82C382AD82E882CC89DB91E8>

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

第2章 施設の実態(用途別)

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) (H25.4.1) (H25.4.1) (H25.7.1) (H25.7.1) (H25.4.1) (H25.7.1)

<95BD90AC E93788C888E5A82CC8A C6F979D89DB8C888DD A2E786C7378>

m07 北見工業大学 様式①

Microsoft PowerPoint 資料6 技術基準.ppt [互換モード]

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

スライド 1


損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一


波佐見町の給与・定員管理等について

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

目 次 高 山 市 連 結 財 務 諸 表 について 1 連 結 貸 借 対 照 表 2 連 結 行 政 コスト 計 算 書 4 連 結 純 資 産 変 動 計 算 書 6 連 結 資 金 収 支 計 算 書 7

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

別紙3

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

<4D F736F F D2088B089AE95F18D908F C8E DA8E9F >

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

人 同 意 第 49 回 宇 和 島 定 例 決 結 果 一 覧 表 番 号 件 名 決 結 果 報 告 第 1 号 専 決 処 分 した 件 報 告 即 日 受 理 専 決 第 1 号 道 おける 故 和 解 即 日 受 理 専 決 第 2 号 車 両 接 触 故 和 解 即 日 受 理 案 第

経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減

Microsoft Word 運営方針(本編)

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 )

Microsoft PowerPoint - 【資料5】社会福祉施設職員等退職手当共済制度の見直し(案)について


(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135, , ,900 2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 H H H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H H H H5.4.1 H H5.4.1 ( 参 考

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 3 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 級 3 級 4 級 5 級 6 級 単 位 : ( ) 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 137, 163,7 4,9 31,4 71, 33,3 359,7 最 高 号 給 の 給 料 月 額

後期高齢者医療制度

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

< E95FB8CF689638AE98BC689FC90B390A CC8CA992BC82B582C982C282A282C E90E096BE8E9E8E9197BF2E786477>

定款  変更

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 ( 単 位 : 円 ) 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 413,

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

工 業 用 水 道 更 新 耐 震 化 事 業 の 費 用 対 効 果 の 算 定 工 業 用 水 道 更 新 耐 震 化 事 業 における 費 用 対 効 果 を 工 業 用 水 道 事 業 に 係 る 政 策 評 価 実 施 要 領 ( 経 済 産 業 省 ) 及 び 費 用 対 効 果 分 析

官 庁 営 繕 事 業 の 事 後 評 価 表 事 業 名 かいじょうほあんだいがっこう(そうごうじっしゅうとう) 海 上 保 安 大 学 校 ( 総 合 実 習 棟 ) 実 施 箇 所 呉 市 若 葉 町 5-1 該 当 基 準 事 業 完 了 後 3 年 間 が 経 過 した 事 業 事 業 諸

< F31332D91CF906B89BB8C7689E68F912E6A7464>

公表表紙

Ⅰ 平成14年度の状況

3 体 制 整 備 等 (1) 全 ての 特 定 事 業 主 が 共 同 して 取 組 むものとする () 総 務 部 人 事 管 理 室 人 事 課 を 計 画 推 進 の 主 管 課 とし 全 ての 市 職 員 により 推 進 する (3) 実 施 状 況 を 把 握 し 計 画 期 間 中 で

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

省 九 州 地 方 整 備 局 長 若 しくは 宮 崎 県 知 事 に 意 見 を 提 出 することができる ( 役 員 の 任 命 ) 第 8 条 理 事 長 及 び 監 事 は 宮 崎 県 知 事 が 任 命 する 2 理 事 は 理 事 長 が 任 命 する 3 副 理 事 長 は 理 事 長

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震

<4D F736F F D20365F335F8FF08C8F90DD92E FC92F994C5382D32816A>

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

東京事務所BCP【実施要領】溶け込み版

兵庫県公立学校教職員等財産形成貯蓄事務取扱細則

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx

Transcription:

沖 縄 の 水 資 源 開 発 がもたらしたもの ~ 県 民 のくらしと 水 道 ~ 中 村 正 秀 沖 縄 県 企 業 局 建 設 計 画 課 計 画 調 整 監 NAKAMURA Masahide 1.はじめに 水 資 源 に 恵 まれない 沖 縄 県 は 永 年 の 間 水 の 確 保 に 苦 労 した 島 であった 沖 縄 本 島 における 水 資 源 開 発 がどのように 行 われていったか ま たそのもたらした 効 果 について 戦 前 戦 後 本 土 復 帰 以 降 と 各 時 代 別 にみながら 水 資 源 及 び 水 道 施 設 の 整 備 状 況 の 変 遷 を 報 告 したい 2. 沖 縄 の 自 然 環 境 沖 縄 は160の 珊 瑚 礁 の 島 々からなる 島 しょ 県 で 本 島 も 細 長 い 地 形 をしており 大 きな 河 川 や 湖 などの 水 源 に 恵 まれていない そのため 先 人 たちは 昔 から 希 少 な 水 の 確 保 に 知 恵 を 絞 り たゆまない 努 力 を 重 ね また その 中 から 水 に 対 する 信 仰 や 芸 能 伝 統 行 事 な ど 沖 縄 独 特 の 水 文 化 を 育 んできた し 引 いた 量 に 当 該 地 域 の 面 積 を 乗 じた 値 )は 1,837m 3 / 年 人 で 全 国 平 均 3,230 m 3 / 年 人 の 57%にすぎない また 降 雨 の 年 間 変 動 も 大 きく 年 間 降 雨 量 の 大 部 分 が 梅 雨 期 と 台 風 の 襲 来 する 夏 期 に 集 中 している さらに 沖 縄 本 島 内 に 散 在 する 中 小 の 河 川 に ついてみると 流 域 面 積 が 小 さく 流 路 延 長 も 短 いうえに 勾 配 が 急 なため 雨 水 の 大 部 分 は 利 用 されないまま 海 に 流 出 してしまう 特 徴 があ る 3. 戦 前 の 県 民 のくらしと 水 道 戦 前 は 那 覇 市 など 一 部 の 市 町 村 に 水 道 が 引 かれていたが ほとんどの 地 域 で 生 活 用 水 を 井 戸 天 水 湧 き 水 等 に 依 存 していた (1) 沖 縄 県 の 人 口 の 推 移 及 び 分 布 状 況 沖 縄 県 の 人 口 は 終 戦 後 の1946( 昭 和 21) 年 に 約 51 万 人 であったのが 本 土 復 帰 時 の1972( 昭 和 47) 年 に 約 96 万 人 2008( 平 成 20) 年 には 約 137 万 人 になり 復 帰 直 後 と 比 べると 約 1.4 倍 に 増 えている 企 業 局 の 水 源 は 北 部 中 部 にあり その 中 でも 水 源 の 大 部 分 を 占 める 北 部 のダム 水 及 び 河 川 水 を 県 人 口 の 約 8 割 が 集 中 する 中 南 部 の 消 費 地 へ 送 っているのが 特 徴 である (2) 降 水 量 の 特 徴 年 平 均 降 水 量 は 約 2,037mm( 那 覇 )で 全 国 平 均 1,718mmを 上 まわっており 全 国 でも 比 較 的 雨 量 の 多 い 地 域 である しかし 人 口 密 度 が 高 いため 年 間 の 水 資 源 賦 存 量 ( 理 論 上 人 間 が 最 大 限 利 用 可 能 な 水 の 量 で 降 水 量 から 蒸 発 散 によって 失 われる 量 を 差 写 真 -1 ガジュマルの 木 の 根 からしたたる 水 を 利 用 している 様 子 出 典 : 水 のいまむかし( 沖 縄 の 水 研 究 会 ) 9

人 々は 十 分 な 水 道 施 設 がないため 夏 場 の 日 照 り 干 ばつなどに 悩 まされ 飲 み 水 の 確 保 に 苦 労 していた 4. 戦 後 ~ 復 帰 前 の 県 民 のくらしと 水 道 (1) 戦 後 の 水 道 供 給 体 制 戦 争 によって 灰 じんに 帰 し 戦 後 しばらくの 間 水 道 の 空 白 時 代 があったが 琉 球 政 府 が 設 立 された1952( 昭 和 27) 年 以 降 琉 球 政 府 及 び 米 国 民 政 府 の 補 助 金 によって 水 道 がしだいに 普 及 し 始 め 1960( 昭 和 35) 年 頃 には 那 覇 市 コザ 市 ( 現 沖 縄 市 )をはじめとする8つの 市 町 村 水 道 と 局 所 的 な 簡 易 水 道 を 合 わせると 約 200の 水 道 が 誕 生 し 琉 球 列 島 において 人 口 の 約 40%の 人 々に 給 水 していた 図 1の 一 日 平 均 需 要 量 をみると1964( 昭 和 39) 年 度 までは 民 需 より 軍 需 の 方 が 大 きくその 年 を 境 に 民 需 が 上 まわり 逆 転 している また 1962( 昭 和 37) 年 度 には2,100 万 ガロン (79,000m 3 )/ 日 だったのがその9 年 後 の1971( 昭 和 46) 年 度 には5,000 万 ガロン(189,000m 3 )/ 日 と 約 2.4 倍 に 著 しく 増 大 している ある 琉 球 水 道 公 社 が 設 立 された 琉 球 水 道 公 社 は 米 軍 が 管 理 する 全 島 統 合 上 水 道 から 分 水 を 得 て 市 町 村 へ 給 水 を 行 っていた また 米 軍 は 琉 球 水 道 公 社 から 付 託 を 受 け 水 源 開 発 や 水 道 施 設 の 建 設 及 び 管 理 を 行 っていた 写 真 2は 米 軍 当 局 へその 余 裕 水 の 供 与 を 訴 え 水 道 施 設 費 の 援 助 を 求 める 陳 情 書 である ~ 前 略 ~ 住 民 の 苦 労 とは 別 に 米 軍 にあっては 当 時 散 在 的 にではあったが 比 較 的 一 貫 した 水 道 施 設 を 琉 球 進 駐 以 来 有 していたので 地 域 住 民 は 琉 球 政 府 をとおして 米 軍 当 局 にそ の 余 裕 水 の 供 与 を 訴 え また 市 町 村 等 からは 水 道 施 設 費 の 援 助 を 求 める 陳 情 がしばしば 行 われた なかでも 学 生 児 童 を あずかる 学 校 当 局 やPTA( 父 兄 会 )からの 陳 情 は 子 供 達 が 飲 用 水 を 休 み 時 間 等 を 利 用 して 近 隣 の 井 戸 から 共 同 して 持 ち 運 ぶ 苦 労 や 井 戸 水 質 の 劣 悪 さによる 伝 染 病 の 懸 念 等 の 実 情 を 切 々と 訴 えるものが 多 く 当 時 の 窮 状 が 強 くしのばれる また 一 般 の 人 々にあっても 同 様 な 状 況 下 にあり 水 を 求 め る 声 は 社 会 的 にも 日 増 しに 強 まる 一 方 であった 公 益 水 道 の 欠 如 は 人 々に 水 汲 みの 苦 労 伝 染 病 の 誘 発 火 災 時 におけ る 消 火 活 動 の 不 便 さらには 経 済 活 動 への 支 障 等 々を 必 然 に 若 起 した このような 実 情 の 重 大 さを 背 景 に 当 時 の 為 政 者 は 日 毎 に 高 まる 水 道 に 対 する 社 会 的 要 請 を 焦 眉 の 問 題 として その 対 処 策 の 早 急 な 樹 立 の 要 を 深 く 認 識 させられたのである 写 真 -2 水 道 施 設 費 の 援 助 を 求 める 陳 情 書 ( 英 文 翻 訳 ) 出 典 : 公 社 13 年 の 歩 み( 琉 球 水 道 公 社 ) (2) 水 道 普 及 率 と 赤 痢 患 者 数 について 赤 痢 菌 はその 国 の 衛 生 状 態 を 表 す 傾 向 がある ため ここで 復 帰 前 の1960( 昭 和 35) 年 から 1994( 平 成 5) 年 までの 水 道 の 普 及 率 と 赤 痢 患 図 -1 一 日 平 均 需 要 量 出 典 :1971 会 計 年 度 年 次 報 告 書 ( 琉 球 水 道 公 社 ) 米 軍 は1950( 昭 和 25) 年 陸 海 空 海 兵 隊 の 四 軍 が 独 立 して 運 営 していた 軍 水 道 を 全 島 統 合 上 水 道 として 一 元 化 し 余 剰 水 を 基 地 周 辺 の 市 町 村 へ 分 水 していた ところが 復 興 の 進 展 に 伴 う 人 口 増 加 都 市 への 集 中 が 激 しくなり 1950 年 代 後 半 に 入 ると 民 間 地 域 の 水 不 足 が 深 刻 な 問 題 になってきた そこで 米 国 民 政 府 によって 全 島 統 合 上 水 道 を 基 にした 民 間 地 域 を 含 めた 広 域 水 道 構 想 が 検 討 され 1958( 昭 和 33) 年 沖 縄 県 企 業 局 の 前 身 で 図 -2 沖 縄 県 における 水 道 普 及 率 と 赤 痢 患 者 数 の 推 移 出 典 : 平 成 6 年 衛 生 統 計 年 報 ( 衛 生 統 計 編 ) ( 沖 縄 県 環 境 保 健 部 ) 環 境 保 健 行 政 の 概 要 平 成 7 年 ( 沖 縄 県 環 境 保 健 部 ) 沖 縄 県 の 水 道 概 要 平 成 7 年 度 版 ( 沖 縄 県 環 境 保 健 部 生 活 衛 生 課 ) 沖 縄 の 水 道 その 歴 史 と 技 術 の 変 遷 ( 金 城 義 信 著 ) 10

者 数 の 推 移 を 表 した 図 を 紹 介 する 図 2より 1960( 昭 和 35) 年 から 毎 年 のよう に 約 200 人 から 約 1900 人 の 患 者 が 発 生 していた 状 況 に 対 して 1972( 昭 和 47) 年 を 境 にして 急 激 に 減 っている 水 道 の 普 及 率 の 上 昇 とともに 衛 生 状 態 が 改 善 され 赤 痢 患 者 が 減 っていったものと 思 われる (3) 戦 後 の 水 源 本 土 復 帰 の1972( 昭 和 47) 年 までは 水 道 施 設 は 米 軍 管 理 であったため 仕 様 も 米 国 基 準 で あった そのため 単 位 も 水 量 についてはガロ ン 長 さはフィート 又 はインチ 重 さはポンド が 使 われていた 当 時 の 水 源 は 中 部 及 び 北 部 の 河 川 と 嘉 手 納 登 川 及 び 天 願 地 域 の 井 戸 群 から 取 水 していた 沖 縄 本 島 の 中 北 部 にある9つの 主 な 河 川 からは 一 日 におよそ4,000 万 ガロン( 約 15 万 m 3 )の 取 水 が 可 能 であり また 嘉 手 納 登 川 及 び 天 願 地 域 にある47 ヶ 所 の 井 戸 からは 一 日 およそ2,500 万 ガロン( 約 9 万 4,000 m 3 )の 取 水 が 可 能 であっ た この 井 戸 群 については 水 量 が 安 定 的 に 取 水 できたため 天 候 に 左 右 されない 水 源 として 渇 水 期 にも 大 いに 威 力 を 発 揮 した また 6 億 2,400 万 ガロン( 約 235 万 m 3 )の 貯 水 能 力 をもつ 瑞 慶 山 ダム( 現 在 の 倉 敷 ダムの 再 開 発 前 )と3 億 3,400 万 ガロン( 約 125 万 m 3 )の 貯 水 能 力 をもつ 天 願 ダム( 現 山 城 ダム)の 水 は 渇 水 期 に 中 部 の 河 川 水 が 減 少 した 際 その 不 足 分 を 補 うために 利 用 された 福 地 ダムは 琉 球 水 道 公 社 から 付 託 された 米 軍 による 監 督 下 で 建 設 が 始 まっていたが 着 工 してまもなく 復 帰 を 迎 えた 1971( 昭 和 46) 年 1 月 以 来 の 異 常 干 ばつのた め 河 川 水 や 地 下 水 が 極 端 に 減 少 し 沖 縄 の 水 事 情 は 窮 地 に 立 たされた 写 真 3は1971( 昭 和 46) 年 6 月 の 天 願 ダムの 写 真 である 5. 復 帰 以 降 の 水 道 本 土 復 帰 1972( 昭 和 47) 年 とともに 沖 縄 県 企 業 局 が 琉 球 水 道 公 社 の 財 産 等 を 引 き 継 ぎ 水 道 用 水 供 給 事 業 がスタートした 劣 悪 な 水 事 情 の 解 消 及 び 将 来 の 水 需 要 の 増 大 に 対 処 するため 第 1 次 ~ 第 3 次 沖 縄 振 興 開 発 計 画 及 び 沖 縄 振 興 計 画 に 基 づき 水 源 開 発 や 水 道 施 設 の 整 備 を 図 ってきた その 結 果 本 土 復 帰 時 点 の1972( 昭 和 47) 年 度 には89.2%だった 水 道 普 及 率 が1986( 昭 和 61) 年 度 末 には 県 内 53 市 町 村 のすべてに 水 道 が 布 設 され1994( 平 成 6) 年 度 末 には 県 全 体 で99.7%と 高 い 水 道 普 及 率 を 達 成 し さらに 平 成 15 年 度 末 には100%に 達 した また 沖 縄 本 島 では 毎 年 のように 繰 り 返 されていた 断 水 も1994( 平 成 6) 年 度 からなくなり 現 在 もその 状 況 が 続 いている (1) 水 源 別 取 水 量 本 土 復 帰 時 点 の1972( 昭 和 47) 年 度 の 日 平 均 取 水 量 は227.8 千 m 3 であったが2008( 平 成 20) 年 度 には433.2 千 m 3 になり 約 2 倍 ( 図 3)に 増 え ている また 水 源 別 取 水 量 の 割 合 も1972( 昭 和 47) 年 度 は 河 川 水 が54.6%を 占 めていたのが2008( 平 成 20) 年 度 では18.5%となり 逆 にダムからの 取 水 量 が14.9%から72.7%と 大 幅 に 増 えている 図 3 水 源 別 取 水 量 の 推 移 出 典 : 企 業 局 概 要 沖 縄 の 水 ( 沖 縄 県 企 業 局 ) 写 真 3 貯 水 量 が 底 をついた 天 願 ダム 出 典 :1971 会 計 年 度 年 次 報 告 書 ( 琉 球 水 道 公 社 ) (2) 復 帰 以 降 のダム 開 発 復 帰 以 降 は 国 が 事 業 主 体 となり 米 軍 から 引 き 11

継 いだ 建 設 中 の 福 地 ダムを 完 成 させ 企 業 局 は 水 道 用 水 供 給 事 業 者 としてダム 開 発 へ 参 画 する 形 態 をとった その 後 も 同 様 の 形 態 で 福 地 と 連 結 する 安 波 ダム 新 川 ダム 普 久 川 ダム 辺 野 喜 ダムのいわゆる 北 部 5ダムを 次 々と 多 目 的 ダ ムとして 完 成 させた さらにその 後 も 引 き 続 き 漢 那 ダム 倉 敷 ダム 羽 地 ダムを 完 成 させ 現 在 は 大 保 ダムの 試 験 湛 水 と 億 首 ダムの 建 設 を 行 っている (3) 東 系 列 導 水 管 東 系 列 導 水 管 は 福 地 ダムから 久 志 浄 水 場 を 経 て 石 川 浄 水 場 までの 導 水 管 であるが 写 真 4 は 復 帰 後 整 備 した 東 系 列 導 水 管 の 一 部 で 現 在 も 石 川 浄 水 場 の 前 庭 に 展 示 されている この 水 道 管 は 企 業 局 で 使 われている 一 番 大 きな 導 水 管 で 直 径 が2mもあり 久 志 浄 水 場 からうるま 市 石 川 赤 崎 までの 約 23kmにわたって 布 設 され ており 一 日 あたり396,000m 3 の 水 を 送 ること ができる 写 真 4 東 系 列 2000mm 導 水 管 (4) 西 系 列 水 道 水 源 開 発 事 業 企 業 局 が 昭 和 55 年 度 から 進 めている 事 業 であ り 西 系 列 水 道 水 源 開 発 事 業 は 図 4に 示 す 沖 縄 北 西 部 12 河 川 から 豊 水 時 の 余 剰 水 を 取 水 し 国 が 建 設 している 大 保 ダム 並 びに 再 開 発 し た 倉 敷 ダムに 導 水 貯 留 して 水 道 水 源 の 安 定 確 保 を 図 るもので 日 量 9 万 8,200m 3 の 水 源 が 開 発 さ れる 計 画 となっている (5) 水 の 硬 度 について 水 質 的 には 中 部 一 帯 の 水 源 が 北 部 水 源 に 比 較 して 硬 度 が 高 く とりわけ 井 戸 群 の 硬 度 が 高 かった 硬 度 が 高 い 理 由 としては その 場 所 の 地 質 が 大 きく 影 響 する 地 質 的 に 中 部 一 帯 は 石 灰 岩 層 で 覆 われているため そこに 蓄 えられたカルシ ウムやマグネシウム 等 のミネラル 分 が 地 下 水 の 中 に 溶 け 出 し 井 戸 群 の 硬 度 を 高 めている 井 戸 群 建 設 当 初 はまず 水 の 量 を 確 保 すること に 主 眼 がおかれていたため 水 の 硬 度 が 高 いこ とによる 石 鹸 の 泡 立 ちがすくないことや ヤ カンの 底 に 貯 まる 石 灰 分 等 のことが 話 題 にのぼ ることはすくなかった その 後 水 量 の 充 足 とともに おいしい 水 へ の 関 心 が 高 まり 硬 度 の 低 減 化 が 望 まれてきた その 要 望 に 対 応 するため 中 部 河 川 や 井 戸 群 の 取 水 量 を 調 整 するなど 水 運 用 の 変 更 等 で 徐 々 に 硬 度 を 下 げていった さらに2003( 平 成 15) 年 には 井 戸 群 の 硬 度 低 減 化 施 設 を 北 谷 浄 水 場 内 に 整 備 したことにより 硬 度 は120 程 度 ( 図 5) まで 低 減 している 今 後 は 大 保 ダムの 供 用 開 始 等 により ダム 水 のブレンド 率 が 高 まるため さらなる 硬 度 の 低 減 が 見 込 まれる 図 5 本 島 中 部 地 区 の 浄 水 硬 度 経 年 変 化 図 4 西 系 列 水 道 水 源 開 発 事 業 一 覧 図 一 方 1980( 昭 和 55) 年 頃 から 住 宅 地 へ 近 接 している 登 川 天 願 地 域 では 近 隣 の 民 間 井 戸 の 地 下 水 位 低 下 等 の 影 響 があり その 一 帯 の 井 12

戸 群 は 廃 止 された 現 在 は 嘉 手 納 基 地 及 びその 周 辺 井 戸 のみが 残 っており 取 水 量 もピーク 時 の 約 1/3 程 度 になっている 2 北 谷 浄 水 場 の 更 新 及 び 耐 震 化 3 名 護 ~ 本 部 ラインの 耐 震 化 4 西 原 ~ 糸 満 ラインの 耐 震 化 (6) 安 心 安 全 安 定 した 水 道 沖 縄 本 島 の 地 形 は 南 北 に 細 長 く 大 規 模 水 源 は 北 部 に 集 中 し 需 要 地 域 は 中 南 部 に 集 中 してい るため その 南 北 を 結 ぶ 長 距 離 の 導 水 トンネル や 導 水 管 が 大 動 脈 であり 生 命 線 となっている このため ひとたび 導 水 トンネルや 導 水 管 の 破 損 事 故 及 び 水 源 汚 染 等 の 水 質 事 故 に 見 舞 われ た 場 合 でも 被 害 を 最 小 限 にくい 止 めるよう 水 源 を 分 散 し 東 系 導 水 管 と 西 系 導 水 管 の 太 い2 つの 幹 線 を 結 ぶハシゴ 状 の 連 絡 管 を 整 備 してい る 整 備 済 みの 導 水 管 連 絡 管 としては 大 宜 味 村 大 保 ~ 東 村 宇 出 那 覇 許 田 ~ 久 志 うるま 市 伊 波 ~うるま 市 赤 崎 の3 箇 所 となっている ま た 浄 水 場 から 送 水 する 送 水 管 の 連 絡 管 としては 石 川 系 と 北 谷 系 を 結 ぶ 沖 縄 市 美 里 ~ 沖 縄 市 山 内 北 中 城 村 石 平 ~ 北 中 城 村 渡 口 中 城 村 南 上 原 ~ 西 原 町 棚 原 と3 箇 所 となっており 建 設 中 の 沖 縄 市 美 里 ~ 沖 縄 市 山 内 は22 年 夏 頃 に 供 用 開 始 予 定 である ( 図 6) 6.おわりに 復 帰 後 毎 年 のように 水 不 足 が 生 じ 給 水 制 限 が 実 施 されていたが 沖 縄 本 島 においては 平 成 6 年 度 以 降 多 目 的 ダムや 西 系 列 水 道 水 源 開 発 等 及 び 海 水 淡 水 化 施 設 の 整 備 もあって 給 水 制 限 のない 安 定 した 状 況 が16 年 続 いている 今 後 は 人 口 や 観 光 客 の 増 加 に 伴 う 水 需 要 に 対 応 するための 拡 張 整 備 が 完 成 した 後 は 老 朽 化 施 設 の 計 画 的 な 更 新 及 び 安 心 でおいしい 水 づ くりに 向 けた 施 設 整 備 へ 重 点 が 移 っていくこと になる 一 方 身 近 にある 水 源 も 地 域 単 位 個 人 単 位 で 利 用 することにより 防 災 上 は 貴 重 な 水 源 と なるため 湧 き 水 や 井 戸 水 雨 水 利 用 等 も 有 効 活 用 し 水 質 的 に 飲 料 水 に 適 さない 場 合 等 は 雑 用 水 に 活 用 するなど 水 利 用 を 工 夫 し 安 易 に 廃 止 することのないようにしていただきたい 県 民 一 人 ひとりが 限 られた 資 源 である 水 の 有 効 利 用 と 節 水 について 普 段 から 心 がけ 節 水 型 社 会 を 形 成 することが 必 要 である また 水 源 を 守 り 維 持 していくためには 水 道 関 係 者 のみならず 水 の 受 益 地 域 の 人 々も 水 源 に 対 する 理 解 を 深 め 水 源 地 と 受 益 地 の 相 互 理 解 の 必 要 がますます 重 要 になってきた 今 後 と も 限 りある 資 源 を 大 切 に 使 っていきたいもので ある 図 6 導 送 水 管 連 絡 管 (7) 今 後 の 水 道 施 設 整 備 計 画 今 後 水 道 施 設 整 備 は アセットマネジメント を 取 り 入 れた 水 道 施 設 の 適 切 な 資 産 管 理 を 行 う 必 要 がある 耐 震 性 のない 老 朽 管 の 更 新 や 浄 水 場 ポンプ 場 調 整 池 等 の 更 新 を 重 要 度 も 加 味 し 総 合 的 に 判 断 して 優 先 順 位 を 決 定 し 更 新 計 画 を 立 てていくことになる 現 在 進 めてい る 主 な 計 画 は 下 記 の 通 りである 1 新 石 川 浄 水 場 の 高 度 処 理 施 設 及 び 原 水 調 整 池 の 整 備 参 考 文 献 1) 琉 球 水 道 公 社 : 公 社 13 年 の 歩 み 2) 沖 縄 の 水 研 究 会 : 水 のいまむかし 3) 琉 球 水 道 公 社 : 年 次 報 告 書 (1971 会 計 年 度 ) 4) 金 城 善 信 : 沖 縄 の 水 道 13