Similar documents
第 2 章水道事業のあゆみ 第 2 章水道事業のあゆみ 本市水道事業は 1929 年 ( 昭和 4 年 )4 月に給水を開始し その後 9 次にわたる拡張事業 を行い 人口の増加や都市の発展に伴う水需要の増加に対応してまいりました 現在は 第 9 次拡張事業 ( 第 2 回変更 )( 計画給水人口

Report

(2 管路の耐震性 管路は 配水池などの拠点施設から需要者に水を運搬する機能を有しており 水道の安 全 安定給水において欠かすことのできない重要な施設です そのため 施設の耐震診断と 同様 管路の機能評価を検討し 合理的な管路の更新 改良を実施することが必要です 本市の上水道事業における管路布設延長

附帯調査

第 1 章紀の川市水道事業ビジョンの策定に当たって 1-1 策定の趣旨 本市の水道事業は 平成 17 年 11 月の旧那賀郡 5 町 ( 打田町 粉河町 那賀町 桃山町 貴志川町 ) の合併に伴い 打田町 粉河町 那賀町の 3 町の水道事業を統合し河北水道事業として創設し 桃山町 貴志川町の 2 町

水道事業

3 流動比率 (%) 流動資産流動負債 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 流動負債に 1 年以内に償還される企業債や賞与引当金等が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は下がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 1

第26号 技術報告集

<4D F736F F D C6F896382CC8CBB8FF382C689DB91E E3132>

管路リスク 管路の老朽化のリスクです 経年劣化による腐食や破損などにより管路に不具合が生じるかどうかを評価するリスクです 管路に 不具合が生じると トイレが使えなくなったり 道路陥没の原因となることがあります 破損した管路 管路の破損による道路陥没 リスク評価結果 リスク評価は 下水道台帳の情報や改

イ使用年数基準で更新する施設 ( ア ) 使用年数基準の設定使用年数基準で更新する施設については 将来の更新需要を把握するためにも 更新するまでの使用年数を定める必要がありますが 現時点では 施設の寿命に関する技術的な知見がないことから 独自に設定する必要があります このため あらかじめ施設を 耐久

して 今後広瀬ダム取水に関わる施設整備に着手する予定です 広瀬ダム水源の取水開始は 平成 25 年度を目標としています 山梨地域の各簡易水道事業は 昭和 27 年度から昭和 39 年度の間で給水を開始しています 水道施設の現状として これらの簡易水道等施設では沢水や湧水を水源としているため 降雨時の

西宮市の工業用水の概要 工業用水とは 工場の地下水くみ上げ規制による代替用水と産業の健全な発展のために供給される水で 主に製造業に対して供給しています 工業用水道では上水道ほど厳しい水質基準を定めておらず 沈殿処理のみを行っているため 上水道に比べて安価な料金で供給しています 現在は供給能力に余裕が

○01 那覇市(7月変更)

<413491C58F6F9770>

AM部会用資料(土木・建築構造物)



執行会議 会議要旨

第 号議案

平成 27 年度水質検査計画 はじめに三条市は 3 箇所の浄水場や管路延長 780 kmの配水管などの水道施設と三条地域水道用水供給企業団 ( 以下 企業団 という ) からの受水で 市内へ水道水を供給しています 浄水場は 信濃川 五十嵐川及び守門の湧水をそれぞれ水源としていますが その水質状況の把

委員 1 人 1 日平均使用水量の減少率の分析の説明がわかりせん 回帰分析法等を用いて分析するのはいかがですか 委員 長期前受金戻入についてですが 費用合計から控除するのはなぜですか 平成 26 年度から控除しているようですが 平成 25 年度の給水原価と純粋に比較できるものですか 事務局 長期前受

豊中市水道事業長期基本計画

流動資産 3 流動比率 (%) 流動負債短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 当該指標は 1 年以内に支払うべき債務に対して支払うことができる現金等がある状況を示す 100% 以上であることが必要である 一般的に 100% を下回るということは 1 年以内に現金化できる資産で 1 年以内に支

利水補給

天 塩 山 地 中 東 央 部 火 凹 山 地 地 域 夕 張 山 石 地 狩 0~40 m 低 40~100 m 地 勇 100~200 m 払 200 m 以 上 低 地

(2) 主要な建設改良事業の進捗状況実施事業 1 ア取水 浄水 配水施設等整備事業 1,047,456 千円 平成 28 年度 平成 29 年度 平成 30 年度 平成 31 年度 計 266, , ,693 に対する進捗割合 25.4% 16.2% 41.6% 平成 28

p00-00_6-1(修正済み)

<95F18D908F912E786264>

<4D F736F F D C6F89638E CC8A BA908593B98E968BC6816A2E646F6378>

5.4章.xdw

さらに 75 歳以上の割合は 平成52年では25.2%と ており 経年化しているものを含めると3割ほど なり 4人に1人は75歳以上になると試算されて になります 管路更新の特徴としては2極化して います このことは 有収水量の減少に直結して おり では老朽化 経年化が著 いるため 将来にわたり財源

水質

淀川水系流域委員会第 71 回委員会 (H20.1 審議参考資料 1-2 河川管理者提供資料

<4D F736F F D C6F89638E CC8A B98E968BC6816A2E646F6378>

東日本大震災水道特別フォーラム

目 次 1 沿革 1 2 施設の現況 2 3 工業用水道施設整備 4 4 需要の状況 4 5 経営 (1) 財政の概況 7 (2) 料金 10

流動資産 3 流動比率 (%) 流動負債短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 分析の考え方 当該指標は 1 年以内に支払うべき債務に対して支払うことができる現金等がある状況を示す 100% 以上であることが必要である 一般的に 100% を下回るということは 1 年以内に現金化できる資産で

長良川河口堰犬山取水場春日井浄水場鍋屋上野浄水場朝日取水場大治取水場鳥居松沈でん池 ダム 取水場 ダム山にふった雨や雪どけ水をためて 下流へ流れ出る水の量を調整しています 取水場水にまじった砂やゴミを取りのぞき 自然の流れを利用したりポンプで圧力をかけたりして浄水場へ送ります 取水口木曽川の水を取り

untitled

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A954B977697CA B4B A82CC8E5A8F6F82CC8A6D A6D92E8817A2

東日本大震災水道特別フォーラム

2) 管理数量 下水道 終末処理場には汚水と雨水用の施設があります 管理数量は次のとおりで す 表 2-26 下水道 終末処理場の管理数量 施設名種別数量備考 下水道 ( 汚水 ) 下水道 ( 雨水 ) 汚水管きょ下水道終末処理場中継ポンプ場汚水低地排水ポンプ雨水管きょ雨水低地排水ポンプ雨水ゲート

121022資料1さっぽろビジョン(素案)

上水道 沿 革 本市の上水道は 昭和 33 年 12 月に創設事業の認可を受けて 5 か年計画で事業を進め 昭和 35 年 11 月には 市街西部地域に通水を開始し 昭和 38 年度に第 1 期工事を完了した その後 異常渇水や琵琶湖の低水位の影響による井戸水低下に対処するため 全市域への上水道布設

資料 3 最終報告 平成 28 年 10 月 山武郡市広域水道企業団中期経営計画 ( 平成 23 年度 ~ 平成 27 年度 ) 平成 23 年 12 月 山武郡市広域水道企業団

流動資産 3 流動比率 (%) 流動負債 指標の意味 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 分析の考え方 当該指標は 1 年以内に支払うべき債務に対して支払うことができる現金等がある状況を示す 100% 以上であることが必要である 一般的に 100% を下回るということは 1 年以内に現金化

0 事前準備 公共施設等の更新費用比較分析表作成フォーマット の作成に当たっては 地方公共団体の財政分析等に関する調査研究会報告書 公共施設及びインフラ資産の更新に係る費用を簡便に推計する方法に関する調査研究 における更新費用試算ソフト ( 以下 試算ソフト という ) を用います 試算ソフトは今回

たものとなっている ( 図 -1) また 水道事業審議会のメンバーは少しずつ変化するもの の 水道料金が改定されるまでに 水道事業ビジョン 経営戦略 料金改定検討の計 3 回 の水道事業審議会を経る計画となっている 図 -1 計画構造と料金改定に向けたロードマップ 業務フローを図 -2 に示す 支援

目次 1 はじめに 上下水道事業マスタープラン 2015 の策定 各事業における現状と取組み... 3 (1) 水道管路の現状と対策... 3 (2) 漏水対策への取組み... 5 (3) 水道施設の耐震化に向けた取組み... 6 (4) 水道施設の効率化に向けた取組み.

本市は 兵庫県南東部に位置し 東経 135 度子午線の通る 日本標準時のまち として あるいは明石海峡大橋を挟み淡路島を間近に望む 海峡のまち として広く知られています また 源氏物語 の舞台にもなるなど 万葉の昔より風光明媚な白砂青松の地としても有名です 2020 年を目標年次とした明石市第 5

パンフレット「貴重な水資源の有効利用のお願い」

事業の経緯 東京都の工業用水道事業は 地盤沈下を防止するため 地下水の揚水規制に伴う代替水を供給する行政施策として 昭和 39 年 8 月に江東地区 ( 墨田区 江東区及び荒川区の全域と江戸川区及び足立区の一部 ) で給水を開始し 昭和 46 年 4 月には 城北地区 ( 北区 板橋区 葛飾区の全域

24.12.indd

環境保全に関する協定書 ( 基準協定 ) 旭川市 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) は, 乙が旭川市内で施工する事業 ( 以下 事業 という ) について, 次のとおり協定を締結する ( 法令等の厳守 ) 第 1 条 乙は, 事業実施に当り, 森林法, 北海道自然環境等保全条例

対策名 1 温室効果ガスの排出の抑制等に資する設備の選択キ未利用エネルギーの活用のための設備導水 送水 配水等における管路の残存圧力等を利用した小水力発電設備の導入 概要 地形の高低差から生じる水の位置エネルギーがある場所や導水管路 送水管路 配水池入口等で余剰圧力が利用できる場所 あるいは弁の開度

< F2D91D18D4C908588C091538C7689E A>

大阪広域水道企業団平成 29 年度当初予算の概要 予算額 ( 収益的支出と資本的支出の合計額 ) 平成 29 年度当初予算額 815 億 04 百万円 水道事業会計 ( 水道用水供給事業 ) 平成 28 年度当初予算額 平成 28 年度最終予算額 815 億 80 百万円 764 億 50 百万円

第52回日本生殖医学会総会・学術講演会

< B98E7B90DD444289F090E E786477>


平成17年3月24日

3 太田市の水道施設の耐震化計画について ( 概要 ) 水道の耐震化計画等策定指針 厚生労働省 に基づき 平成 22 年度に水道施設の既存資料や現状調査により 主要施設 管路の耐震化の簡易診断を実施しました その結果を踏まえ 平成 23 年度から施設及び管路被害予測等の科学的な分析に基づいて耐震化及

基調講演

目次 1 目的 1 2 概要 対象事業 PIの算定 作業項目 2 3 全国分布図 PI 一覧表 CI 一覧表 度数分布図 ( ヒストグラム ) の見方 度数分布図 6 4 参考資料 98

はじめに

大邱市の水道と下水道 名古屋環未来研究所 韓国大邱 ( テグ ) 市の水道と下水道 ~ 第 7 回世界水フォーラムテクニカルツアーに参加して ~ 1 大邱 ( テグ ) 市の水道 1.1 概要 大邱 ( テグ ) 市は 韓国南部に位置し 面積 km² 人口約 250 万人の韓国 第 4

平成13年度大阪府水道事業会計決算概要

01.indd

事実関係の照会事項と厚生労働省の見解 ( 平成 21 年 3 月 17 日政策評価分科会資料 1( 各府省が実施した政策評価の点検結果 ) より抜粋 ) 評価についての主な疑問点 ( 総務省 ) 札幌市の給水人口が平成 32 年度以降減少していく一方で 一日当たり需要水量は平成 47 年度まで増加し

Ⅱ 水道施設の現況

( 参考 ) 受水事業所の負担軽減について 今回の料金改定の結果 受水事業所の実給水率 ( 基本使用水量に対する実使用水量の割合 ) が小さいほど値下げ率が高くなり 受水事業所の節水努力がより反映されることとなる 平 成 26 年度の平均実給水率は 58.3% であり 平均約 9.2% の値下げとな


2. 水管理に関連する障害 Q 軟化装置管理上の留意点ついて, 具体的な管理方法を教えてください イオン交換樹脂は球状で粒径は mm 程度, 複雑な網目状の三次元骨格構造を呈しており, 軟水採水量はイオン交換樹脂量と原水の硬度によって決まります イオン交換樹脂は一般的に1 年

第 5 回懇話会資料 1 (1) 第 4 回懇話会における指摘事項 記載箇所 委員からの指摘事項 指摘の概要 資金残高について 第 4 回懇話会別冊資料 3-(4) 第 4 回懇話会での指摘事項まとめ 資料のシミュレーションでは 1 年後くらいから資金残高がマイナスとなるが 水道料金を何倍にすればマ

2.2 各指針の位置づけ工水指針の位置づけと構成は 図 2に示すとおりであり 施設更新指針 および 耐震対策指針 を用いて 主に個別の工業用水道施設に対して 設備診断及び耐震性評価を行う 次に アセットマネジメント指針 を用いて 施設全体の診断 評価結果や財政収支見通しを踏まえた 資産管理の最適な将

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D208E518D6C8E9197BF87585F89BA908593B992B78EF596BD89BB8C7689E682CC8C9F93A297E181698AC798488E7B90DD816A81798DC58F4994C58

表紙サンプル

ヘクタールのうち市街化区域の 641 ヘクタールについて整備を進め 平成 26 年度末時点で普及率は 99.3 パーセント 整備率では 95.3 パーセントとなっております ご質問の市街化調整区域における公共下水道整備促進につきましては 平成 15 年度に新河岸川沿いの上宗岡 2 丁目から下宗岡 1

会津若松市における公民連携の取り組みについて

丹波市広報てたんばひ第7号À฀ᤘ餃䄀

掲載頁

理数科1年校外研修しおり

西区05-CS5_小

ii 21 Sustainability

平成17年5月18日 豊岡市国民健康保険運営協議会シナリオ

<4D F736F F D DA18CE382CC A835E838A F95FB906A89FC92E888C BD A2E646F63>

<4D F736F F D208EF E E88C889BA90DD94F582F08B8B C990D882E891D682A682E98FEA8D8782CC8EE891B182AB82C982C282A

平成 30 年 11 月 20 日第 2 回産官協議会 ( 次世代インフラ ) 資料 4 水道分野における新技術の導入について 厚生労働省医薬 生活衛生局水道課 1

untitled

150220_通し


本文(縦)/YAZ149T

特別プログラム

★表紙-背幅5.5mm/表紙

表紙(背幅8.5mm)/背幅8.5mm

広報あつぎ-1月15日号-1面12.indd

A4_元

60周年記念 記念誌/扉・扉裏・中扉・資料扉・名簿扉

Transcription:

第 81回日本水道協会全国総会が 10 月 17 日かう 19日まで旭川市で開催されます 旭J 1 1 市は 北海道のほぼ中央部に位置し 人口 35 万人を擁する北海道第2の都市です 雄大な大 雪山連峰に抱かれ 市内には石狩川 忠別川 以上の河 美瑛川 牛朱別川をはじめ 大小 160 川が縦横に流れる 川のまち"でもあります 旭川といえば 行動展示で全国か 5注目を集 水道事業管理者 三島 保 める旭山動物園が思い浮かびます また 作家 三浦綾子や井上靖などの文学館や記念館では旭川の風土や息吹を感じることができます 今回のでは 旭川市の水道のスタートかうこれまでの歩みを振り返り これまでの 更新事業や GX 形管の採用 またこれからの旭川市の水道について 三島 に語っていただきました 保水道事業管理者

プ 内 旬 しておりました 乙の伏流水を取水する場所 ります また 2つの浄水場ともに 現在では は 当初は旭川市内を考えていた(忠別川の下 市街地にありますが 当時は田畑の中にありま 流域)のですが 人口の著しい増加に伴い水質 した これは 水道の諸先輩方が 石狩川 忠 が芳しくなく 忠別川の上流に上流にと求めて 別川ともに上流に浄水場を建設することで エ いき 隣接する東神楽町に取水口を求めまし ネルギーの低減を図ったものと思われます 田 た との浄水場は 数次の拡張事業を経て現在 和30 年代後半から 毎年7 000 人を超える人 も稼動しており 給水量としては 全体の3割 口増加を示したため 配水池の建設が追いつか の需要をまか芯っております ず 浄水場から配水池にポンプアップすること なく ポンプ直送により配水していた乙ともあ ったようです 忠別川浄水場 石狩川浄水場 -忠別川浄水場 給水量の割合 もうひとつ浄水場がありますね 三島 はい 石狩川浄水場です 旭川市として 一水源であるダムについてお聞かせいただけま 増え続ける水需要に応えていくために 昭和 すか 40 年まで 使っていた軍用水道の取水場に浄水 昭和 50 年に完成した石狩川上流部の大 場を建設しました 同時に旧軍用水道時代から 三島 使われてきた浄水場を配水池に改良しました 万r r i /日の水源を求め また 忠 雪ダムに 10 この浄水場で全体の7割の給水量を確保してお 別川についても 平成 19年に完成した忠別夕 岨恥 ー ー -石狩川浄水場.忠別ダム

十 }~ 内

プ 内十 内 層の安心と信頼を提供できるように 平成 21 勢を鑑みて 値上げせすに現状の組織や施設を 年1 月に水質の水質検査の更なる信頼性を確保 有効に活用する方向での労力の使い方を模索し するため 水道G LPC G o o dl a b o r a t o印 ております P r a c t i c e:優良試験所規範)の認定を取得し ております -今後の旭川市の水道についてお話いただけま すか -水道料金についてはいかがでしょうか 三島今後は 人口の減少が始まる中で ダウ 三 島 平 成4年か 520 年間料金改定はしてお ンサイジングの中で施設の管理を考えていかね りません 市内の一部地域では 水道を使える ばなりません 浄水場で作っている水の量も最 にもかかわらす 水温が夏は冷たく 冬は躍か 大時よりも 1割程度減少しています 配水管等 く感 u5 れる地下水を使用されている方もいら っしゃいます また 市民の皆さんには 2ヶ 月に 1度 上下水道料金の通知書をご覧になら れると電気やガスに比べて高いと思われている 方もいうっしゃいます 電気やガスと比べる と 水道と下水道 そして 2ヶ月(L:一度ですの でトータル金額を4で割っていただいた金額が それぞれの 1ヶ月分に怠るのですが 今 現在負担していただいている料金を値上 げするために労力を使うより も 昨今の経済情 -嵐山展望台から見た市街地 -水道局庁舎

プ 怜プ 怜 の更新も 石綿セメン卜管や塩ビ管 経年鋳鉄 様々なパイプの更新を行いました それ故に先 管を夕 クタイル鉄管に更新した結果 有収率に ほど申し上げた有収率が上がり 更新も着実に 年前と比べて 13.5%も上がってい ついては 30 実施してきました 今後は下水道の更新も実施 ます 単純には言えませんが 1万 5000併の しないといけません 水道も下水道も企業会計 水量を有効に活用している状況になっているわ を適用しており 上下水道は 1つのパッケージ くmの配水 けです 現在埋設されている 22001 で考えております 管の中でダクタイル鉄管は 1440kmになり 65%がダクタイル鉄管です 夕 クタイル鉄管 を使うことで有収率が上がっており その関係 形についてはいかがです 一新耐震菅である GX で施設の規模も考えていかねばなりません か 拡張 拡張でやってきた時代は終罵し 維持 管理の時代も終わり経営の時代を迎えていま 三 島 昨 年 か ら 耐震管であるGX形を採用 して す 具体的に施設の再編も視野に入れて取り組 おります きっかけは 耐震化の促進とともに んでいかねば芯りません 経年劣化している塩ビ 管が700km 残存してお り その半分が接着継手です 漏水理由のほと んどがこの接着継手です 原因は分かっている 一同規模の他の事業体に比べて一歩先を進んで 形を ので 有収率をさらに上げるために GX お 5れますね 採用しました 概ね 10年か S15年掛けて 300km弱を入れ替えるプランです また 三島軍用水道を引き継いでの施設整備でした GX 管採用の最大の決め手は 100 年の耐周年数 ので 鋳鉄管の無ライニングの更新やその他 にあります このメリッ卜はもの凄く 今現在 -旭橋

プ 内 旬 埋設しても 2112 年まで寿命があるわけです いの場になっています 河川敷に噴水を設置す か 5 子供の代 孫の代 曾孫の代まで安心し るのは とても大変なととです 噴水は電気の て暮 5せるわけです 布設替えの考え方ではな 問題 水の問題など 数多くの問題をクりアし 年先の需要に見合うパイプをもう 1本 く 50 て造り上げた施設です 昔から 河川管理者と 入れる そういった考え方で更新耐震化を進め 協議して河川敷にクラウンドや公園 水辺を築 る方向もあるのではと考えています 造しているので 川のすぐそばに市民の憩いの 場を提供することが可能に芯りました また 永山せせうぎ通りは 下水道水緑景 -少し 水道の話か 5それますが 市内の河川 観モデル事業Jとして 公共下水道の雨水幹線 の敷地内に噴水があるのを見かけたのです にせせらぎを復活させて 自然を生かした憩い が. のコミュニケーションスペースを造りました 三島旭川は r J Iのまち と言われ 旭川を写 下水処理センターの敷地内には 処理水を利用 した滝のトイレ芯どもあります す描写として石狩川の流れと背景ζ l大雪山連峰 が醤え立っている写真がよく使わn ます 市街 地のすぐ近くに常磐公園 そのそばを流れる石 ーボトル水を造られているそうですね 狩川の河川敷には噴水もあり 市民の方々の憩 m 脚 府川 d ダyj 三島最近では多くの事業体で ペットボトル 水を作っておられます 当局では 水道回帰の 願いを込めて平成 19 年からボトル水 大雪の しすく あさひかわの水 を販売しています このボトル水は 水道水から塩素を除去し ボ トリングしていますから地下水利用の市民の皆 さんにも 冷蔵庫で冷やして飲んでいただけれ ば 水道水もおいしい ととを実感してもらえ ると思います -常磐公園 -せせ 5ぎ通り

ll~内 ラベルには旭) 1 1で一番元気な旭山動物園のペ ンギンの写真を使っております また 今年 -最後に全国の水道事業体の方々へ一言お願い します 周年を迎えた旭橋と は 市の歩みとともに 80 40 周年を迎えた旭川 平和通買物公園の写真を 三島 使った限定ポトルを製造しました が 多くの方に旭川 市を訪ねていただきたいと 10月の中旬は少し寒いかもしれません 旭山動物園での売れ行きが好調で ボトル水 思います 旭山動物園はもちろんですが 自然 事業は黒字です 市内で開催されるイベントに の豊かさ 美しさを感じていただければと思い おいて旭川のPRの 助となるよう無償配布す ます 食についても 北海道のほぼ真中に位置 ることも行っています し 海の幸 山の幸 豊富に揃っておりますの で ぜひお越しいただき旭川を満喫していただ ければ幸いです ーありがとうございました -旭山動物園