ニューズレター21.indd



Similar documents
ニューズレター20.indd

財政投融資 財政投融資とは 租税ではなく 有償資金 すなわち金利を付して返済しなければならない資金を用いて 民間では困難な大規模 超長期プロジェクトを実施したり 民間金融では困難な長期資金を供給したりすることにより 財政政策のなかで有償資金の活用が適切な政策分野に効率的 効果的に対応する仕組みです

平成 25 年 12 月 12 日 各位 株式会社みちのく銀行 株式会社民間資金等活用事業推進機構 への出資および 地方公共団体向け PFI セミナー の開催について ~PFI に関する内閣府 日本政策投資銀行との共催セミナーは 県内金融機関で初の取組み ~ みちのく銀行 ( 頭取髙田邦洋 ) は

<4D F736F F D208E9197BF E88E68EE58CA C490BA96BE95B62E444F43>

H28秋_24地方税財源

・ 計画的な財政運営に資すること。

基調講演

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

資料1 第3回災害救助に関する実務検討会における意見に対する回答

経済学でわかる金融・証券市場の話③

Q: 今 回 南 スーダンは 見 送 ったわけですけれども 今 後 11 月 の11 次 派 遣 隊 というのもあると 思 うのですが 新 しい 駆 け 付 け 警 護 や その 辺 の 任 務 付 与 はどう 考 えていらっしゃるのかということと 今 の 訓 練 の 準 備 状 況 はどうなのでし

1

資料1 第1回会議のポイントについて

資料 1-1 資料 1-1 平成 29 年度財政融資資金運用報告について 平成 30 年度財政融資資金運用報告について 平成令和元年 30 年 7 月 26 日財務省理財局財務省理財局

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D A F18D D828E52816A>

資料 2-2 財政制度等審議会財政投融資分科会 編成上の論点 地方公共団体 平成 26 年 11 月 28 日財務省理財局


索引目次 編集年度 分類記号 書目 所属 平成 21 年度 C36 所得税県市町村民税関係 水道部 / 総務課 / 総務係 No 文書日 種別 公開用件名 給与所得者異動届出書の提出について ( 伺い ) 1平成 21 年 12 月 01 日 起案 種別第 3 種 2平成 21 年 11 月 05

<966B91E58C6F8DCF8A AF918B89EF89EF95F18E8F5F8DC58F495F8B5E8E E696E6464>


総合行政ネットワーク-9.indd



周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

大本

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

平成 30 年 8 月 31 日 平成 31 年度の財政投融資計画要求書 ( 機関名 : 株式会社日本政策金融公庫 ( 特定事業等促進円滑化業務 )) 1. 平成 31 年度の財政投融資計画要求額 ( 単位 : 億円 %) 平成 31 年度平成 30 年度対前年度比区分要求額当初計画額金額伸率 (1

また 関係省庁等においては 今般の措置も踏まえ 本スキームを前提とした以下のような制度を構築する予定である - 政府系金融機関による 災害対応型劣後ローン の供給 ( 三次補正 ) 政府系金融機関が 旧債務の負担等により新規融資を受けることが困難な被災中小企業に対して 資本性借入金 の条件に合致した

平成22 年 11月 15日

PowerPoint プレゼンテーション

貿易特化指数を用いた 日本の製造業の 国際競争力の推移

道州制基本法案(骨子)

Adobe Photoshop PDF

島田氏_113号.indd

働く女性応援アドバイザーと加藤副知事との懇談会

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加





規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る追加方針 ( 抜粋 ) 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 番号 規制 制度改革に係る追加方針 ( 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 ) における決定内容 規制 制度改革事項 規制 制度

索 しました 組 み 入 れ 規 準 は 1. 査 読 付 き 論 文 2. 医 療 通 訳 に 必 要 な 主 要 素 につ いて 述 べているもの としました ポスター 2 ポスター -3 次 に 作 成 したプログラムを 実 施 し 効 果 を 測 定 しました 参 加 者 をまず 介 入 群

Microsoft Word - <公表版>H29資金管理方針


スライド 1

濱名氏基調講演0204

平成22年2月●日

ニュースリリース 平成 26 年 10 月 24 日中日信用金庫株式会社日本政策金融公庫 日本公庫 地方公共団体 地域金融機関 中間支援組織と連携し ソーシャルビジネス支援ネットワークを設立 このたび 中日信用金庫 ( 理事長 : 山田功 ) 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) は 地域の

三鷹市健康福祉総合計画2022

04siryou2.xdw

第 1 号

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

特別融資制度推進会議設置要綱 平成 13 年 9 月 12 日 13 経営第 2931 号農林水産事務次官依命通知改正平成 14 年 7 月 1 日 14 経営第 1739 号平成 16 年 10 月 1 日 16 経営第 3086 号平成 17 年 4 月 20 日 16 経営第 8952 号平成

に残念でございます 今後とも 視聴者の皆様の信頼を回復できるよう最大限の努力を続けてまいる所存でございます 公表されている 4 月 7 日の会長会見の要旨を拝見いたしますと 今も会長から御答弁ございました われわれとしては 予算について誠心誠意 説明に努めたつもりだ これは公表されているもの 全文も

3. 行政分野への女性の参画 (1) 行政分野への女性の参画の実態 1 国 オランダには 13 の省があり それらの関係政府機関に現在約 20 万 7 千人の国家公務員が勤務している オランダの国家公務員全体における女性比率は約 3 割 (2005 年 ) で 約 6 万 5 千人の女性公務員が勤務

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ


市税に係る減免措置調査票 所属名 此花区役所 1 減免対象 市税の税目 ( 該当に 印 ) 減免内容 ( 該当条例等 ) 個人市民税 法人市民税 固定資産税 軽自動車税 事業所税 児童遊園の用に供する固定資産 条例第 4 条の 3 第 4 号規則 (1) 政策目的地域コミュニティの中核的組織として

かなというふうなことで 少 しよくその 辺 全 体 像 を 考 えながら 関 係 省 庁 と 協 力 して 検 討 してみてくださいということをお 願 いしたという そんなところです だから 今 はまだ 具 体 的 にどうするかという どうすべきなのかというところまでは まだ 申 し 上 げておりま

災害等発生時に勘定店以外の日本銀行本支店で現金支払を受けるスキームの導入について

「共同参画」2015年7月号

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910

マイナス金利付き量的 質 的金融緩和と日本経済 内閣府経済社会総合研究所主任研究員 京都大学経済学研究科特任准教授 敦賀貴之 この講演に含まれる内容や意見は講演者個人のものであり 内閣府の見解を表すものではありません

PowerPoint プレゼンテーション

< F2D E518D6C A92BC8BDF82CC8D9189EF9052>

中小企業等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置

参考 平成 27 年 11 月 政府税制調査会 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する論点整理 において示された個人所得課税についての考え方 4 平成 28 年 11 月 14 日 政府税制調査会から 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する中間報告 が公表され 前記 1 の 配偶

Microsoft Word - 本会議質問(議員定数条例).docx

表紙案8

<4D F736F F D BC90CE82DC82BF8BA6817A8B638E E7C288CDC8D5A292E646F6378>

Microsoft PowerPoint 【IR付属資料】


平成 22 年 4 月 9 日新しい公共円卓会議資料 平成 2 2 年 4 月 9 日第 5 回 新しい公共 円卓会議谷口委員提出資料 ソーシャルビジネスの振興について 1. 新しい公共とソーシャルビジネスの関係 2. ソーシャルビジネスの課題とこれまでの取り組み 3. 事業者及び支援者が集う 場

*05“Lfi⁄/ ”l

2016 年 12 月 28 日日本政策金融公庫総合研究所 新規開業パネル調査 ~ アンケート結果の概要 ~ Ⅰ 調査の目的と実施要領 調査目的 実

一般会計 特別会計を含めた国全体の財政規模 (1) 国全体の財政規模の様々な見方国の会計には 一般会計と特別会計がありますが これらの会計は相互に完全に独立しているわけではなく 一般会計から特別会計へ財源が繰り入れられているなど その歳出と歳入の多くが重複して計上されています また 各特別会計それぞ

2

1-8 No13.ai

知創の杜 2016 vol.10

会議録作成要領

11

【 金融円滑化に関する基本方針・体制について 】

Microsoft Word - (最終)H28資金管理方針

1 制度の概要 (1) 金融機関の破綻処理に係る施策の実施体制金融庁は 預金保険法 ( 昭和 46 年法律第 34 号 以下 法 という ) 等の規定に基づき 金融機関の破綻処理等のための施策を 預金保険機構及び株式会社整理回収機構 ( 以下 整理回収機構 という ) を通じて実施してきている (2

Microsoft Word - 02 大都市 本文.doc

1c_本文118号.indb

平成18年深谷市教育委員会第4回定例会会議録

Microsoft Word  地方公共団体金融機構.docx

統計調査ニュース No.319 4月 24 日 水 住宅 土地統計調査の広報がキックオフ 住宅 土地統計調 査の実施に向け 国 都道府県及び市町村 が連携し 効果的な 広報活動を進めてい くために 都道府県 の担当者を招いて 広報事務打合せ会 を開催しました まず 国勢統計課の広報担当から 今後実施

新設 拡充又は延長を必要とする理地方公共団体の実施する一定の地方創生事業に対して企業が寄附を行うことを促すことにより 地方創生に取り組む地方を応援することを目的とする ⑴ 政策目的 ⑵ 施策の必要性 少子高齢化に歯止めをかけ 地域の人口減少と地域経済の縮小を克服するため 国及び地方公共団体は まち

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた

資料 1 税財政制度を通じた論点 Ⅰ 現状と課題 1. 地方財政の財政の概要 地方財政の平成 23 年度決算は 歳入約 兆円 歳出 97.0 兆円となっている なお 借入金残高は約 兆円と依然と高い水準にある 国と地方における最終支出ベースにおける比率は 42:58 となって

国費投入の必要性 事業の効率性 事業の有効性 関連事業 事業所管部局による点検 改善 項目 評価 評価に関する説明 事業の目的は国民や社会のニーズを的確に反映しているか 被災者の資力やニーズを踏まえた効率的 効果的な住まいの確保策に関する調査等を行っている 地方自治体 民間等に委ねることができない事

障財源化分とする経過措置を講ずる (4) その他所要の措置を講ずる 2 消費税率の引上げ時期の変更に伴う措置 ( 国税 ) (1) 消費税の軽減税率制度の導入時期を平成 31 年 10 月 1 日とする (2) 適格請求書等保存方式が導入されるまでの間の措置について 次の措置を講ずる 1 売上げを税

<4D F736F F D E E96914F955D89BF82CC906982DF95FB2E646F63>

平成17年5月18日 豊岡市国民健康保険運営協議会シナリオ

二さらに現代社会においては 音楽堂等は 人々の共感と参加を得ることにより 新しい広場 として 地域コミュニティの創造と再生を通じて 地域の発展を支える機能も期待されている また 音楽堂等は 国際化が進む中では 国際文化交流の円滑化を図り 国際社会の発展に寄与する 世界への窓 にもなることが望まれる

H19国際学研究科_02.indd

Transcription:

Graduate school of Economics, Faculty of Economics The University of Tokyo January.2014 No.21

Graduate school of Economics, Faculty of Economics The University of Tokyo January.2014 No.21

Graduate school of Economics, Faculty of Economics The University of Tokyo January.2014 No.21

Graduate school of Economics, Faculty of Economics The University of Tokyo January.2014 No.21

Graduate school of Economics, Faculty of Economics The University of Tokyo January.2014 No.21

〇渡邉 地方金融機構の理事長 渡邉でござい ます 当機構は東京大学とともに このシンポ ジウムの主催者でございまして まずこのよう にたくさんのみなさんにご参加をいただいたこ とにつきまして御礼を申し上げたいと思います 私ども地方公共団体金融機構は 平成20年に 国の機関であります公営企業金融公庫の後継機 関として設立されました これは小泉内閣の政 策金融改革の一環でございますけれども 当機 構の場合には地方分権改革の理念に沿いまして 全地方公共団体が出資する地方の共同資金調達 機関として再出発をしたということでございま す 私自身は平成16年に公庫の総裁として就任し て 今に至っています この間 我が国の地方 債市場の変革の動きの真っただ中にいたわけで ございます この変革の動きは 徐々にいろいろな自由度 が高まっていくということで 私は 自由化 というキーワードを使わせていただきたいと思 います みなさんのお話のとおり 自由化には 2 つの側面がございます 1 つは地方債制度の 自由化で 地方公共団体の資金調達に関する規 制やルールが徐々に緩和されて自由度が増して います もう 1 つは 地方債市場の市場化でご ざいます 地方公共団体の資金調達における民 間資金のウエイトが非常に高まっており 発行 条件の自由化も進んでいますし 銀行借入の分 野でも いろいろな形で自由化が進んでいるわ けでございます こうした自由化は 地方にとっては資金調達 の自由度が高まったり 創意工夫の余地が広 がったり あるいは地方の自己規律を高めると いう大きなメリットがあると思います しかし 一方で 資金調達力の弱い団体や金融に関する 30 知識が乏しい団体にとってみますと 相対的に 今までよりも不利な状況や困難な状況が生じて いく懸念もないわけではないわけでございます 私どもは まさにこういう変革のさなかに 地方の 地方による 地方のための機関として 設立をされたわけでございます 基本的な役割 は地方公共団体に対して長期資金を低利で安定 的に貸し出すということでございますけれど その役割を果たしていく上で 2 つの点が重要 と考えて業務を進めてまいりました 1 つは地 方の共同資金調達機関として 共助 という観 点から 地方公共団体の 自助 を補完してい くということです この点では 広い意味での セーフティーネットの役割もここに含まれるも のと思います もう 1 つは 地方自身の 自助 の努力がしっかりと変化に対応できるように これをサポートしていくということです この 役割を果たすために 機構自身 この 5 年間い ろいろなことを進めてまいりまして おかげさ まで総じて申し上げると みなさまのご支援 ご理解を賜りまして 順調に業務が推移してお ります それぞれ具体的に何をやってきたかと いうお話は次の発言の機会にさせていただきた いと思います 〇小西 それでは第 1 巡目の締めくくりを持田 先生にお願いしたいと思います 時間を厳守す る中で さまざまなご発言をいただきました それぞれをふまえていただきまして 特に学術 的な観点で 近年の地方債市場の動向および地 方債の制度改革 それが意味するところについ てご意見を賜りたいと思います 〇持田 私からは 3 つばかり発言させていただ きます 1 つは 現在の地方債市場をどう見るかです この点については 今日の冒頭の川崎市のレ

Graduate school of Economics, Faculty of Economics The University of Tokyo January.2014 No.21

Graduate school of Economics, Faculty of Economics The University of Tokyo 若返りが必要で 国レベルでもやらなくてはい けませんけれど 地方でも 社会保障のコスト を抑える面でも重要だと思っていまして これ は地方債市場というよりも 地域経済全体の活 性化のために頑張っていただきたいと考えてお ります 〇林 地方債につきましては 先ほども申し上 げましたが 日本の地方債は世界で最も安定的 な市場だと思っております もしもユーロ圏が 財政統合するとしたら まず日本の地方財政制 度と地方公共団体金融機構および共同債の仕組 みをよく勉強するだろうと思います 日本の地 方債市場はそれほど強固なものだと考えていま す 従って 地方債のプライシングをするときに キーになってくるのは流動性です 信用リスク よりは流動性リスクでありまして 流動性プレ ミアムをいかに設定するかが鍵になってくるわ けですが そのためにはやはり 先ほど来 い ろいろな方がおっしゃっているように IR が非 常に重要です IR というのはイメージの部分も非常に強いの で なるべく地方独特の 地方公共団体さんが 持っている独特の強さを メリハリを持って強 調した方が良いと思います 横浜市さんの IR も 非常に素晴らしくて 私も感銘している部分が 非常に多いのですが 例えば横浜市さんでした ら待機児童対策は国が真似をしたい位の素晴ら しいものがあるわけですから ここを強調する と それが結局は徴税のポテンシャルにつなが るわけです そこに住みたいと住民が思うわけ ですから これは住民税を通じて徴税のポテン シャルを高めることになります 先ほど北上市 さんもプレゼンテーションでご説明されていた ように 観光資源が多いところはそれを強調さ れるのが良いと思います 地方公共団体はこれ までも IR を非常に一生懸命やってこられたので すが 今後はより独自性のあるものにつなげて いくことを工夫されたらと思います 末澤さんがおっしゃったように 私も地方の 役割として 今後 少子高齢化に対応する対策 例えば女性の活用などと同時に 高齢者に対す る対策を期待しています セブン イレブンさ んは 今後10 位店舗を増やして シルバービ ジネスを展開するという方針を明確に出してい らっしゃいますが 民間でもそういうところに 着目してやっていらっしゃるわけでありますか ら 地方公共団体さんも当然考えていらっしゃ ると思いますが そのような取り組みも当然 徴税のポテンシャルを高めます 高齢者が住み やすいということで 地方公共団体の財政基盤 が強くなると そういう強みを強調できると思 いますので 積極的にやっていただきたいと思 います それから 情報発信がいかにも大事かという 話で言えば 良いことも悪いことも開示するべ きだという指摘は私もまったく同感でございま して 悪いことを先に言って良いことを後から January.2014 No.21 33

Graduate school of Economics, Faculty of Economics The University of Tokyo January.2014 No.21

ばならないわけです 一番大きな問題は 財政 融資資金です 平成13年の財投改革のときには 当時の小泉首相が 何で国家公務員が銀行員を やっているんだ と言われたわけですが 政策 金融改革のときにはその言葉が全く出てこなく て忘れ去られていました 財政融資資金という のは 限定的 緊急避難的なものに限られる必 要があって 今後は縮小していくべきだと私は 考えています 災害や津波防災 あるいは極端 な条件不利地域については 財政融資資金が出 動してくる可能性はあるけれども 一般的なも のは縮小していくべきだろうと思います その ときに この地方共同法人である機構の役割は さらに拡大していくと考えられます 先ほど述べましたように 共同化には水平連 携と垂直連携の二つがありますが 都道府県と 政令指定都市は 基本的には水平連携によって 対応していくべきだろうと思います 共同発行 債の拡大です 機構は 都道府県相互間につい ては水平連携と考えて良いと思います 一般市 町村 特に小規模町村は 場合によっては都道 府県との共同発行を考えても良いだろうし 機 構は都道府県と市町村の間については垂直連携 とも考えられると思います 先ほど渡邉理事長からお話がありましたよう に 機構の設立から 5 年が経ちましたが 法律 に10年見直し条項が入っています 管理勘定が あって 公庫時代の勘定を引き続き管理してい るのですけれども これがあるために機構の性 36 格が見えにくくなっている面があります 私は 当時 機構の性格を早く純化した方がよいと考 えまして この10年見直し条項を入れたわけで すけれども 10年待たなくてもここまで立派に 育ってきたわけですので 早く管理勘定を整理 するか 吸収するかして性格を純化させた方が 地方債市場にとっては分かりやすいのではない かと思っています 次に 人材の育成や確保の面です 平成13年 から地方債の発行条件を調査しましたところ 当時は当初の借り入れが 3 年据え置き 7 年償還 借換債はそのまま据え置きなしで償還する そ れを全く同じ条件で借りているなどという都道 府県もありましたので 私はこれには驚きまし た 県や市町村は 例えば東京などで金融機関 に長く勤めた出身者でUターン就職したい人を 探して そういう専門家をどんどん登用して 人材の確保や育成を進めた方が良いのではない かと痛烈に思っていました 私は最近 地方へ 人材を還流させる仕事を手伝っていますが い くつかの県に 民間も含めてどういう人材が地 方に足りないかと聞いてみたところ 色々不足 がある中で 案の定 金融の専門家が足りない という意見もありました ですから 県ではそ ういった人材確保をどんどん進めていただいた ら良いのではないかと思います また 地方支援業務についてですが 前の地 方公営企業等金融機構の時代にも 実は公営企 業の分野に限らず 全般的に地方支援業務がで

Graduate school of Economics, Faculty of Economics The University of Tokyo January.2014 No.21

Graduate school of Economics, Faculty of Economics The University of Tokyo January.2014 No.21

2014 1 24 113-0033 7-3-1 9 903 tel 03-5841-5628 fax 03-5841-5521 http://www.e.u-tokyo.ac.jp/kifu/jfm.html