Similar documents
P1・8(№54).ai

テーマ選びポルトガル語版_ver03

テーマ選びポルトガル語版_ver01

1101.\1OL.ai

1201.\1.\4OL.ai


受験者(1)

A.[.g 2

Manual de prevenção contra calamidades para estrangeiros residentes na província de Kyoto Índice Terremoto Inundação e tempestade Medidas de prevenção

かつどう 1 自己 Atividades 1 じ こ しょうかい紹介 Se apresentar をする なんい (1) は何と言いますか Como se diz em 1, 2, 3 e 6? どういたしまして どういたしまして 6 5 はじめまして たなか田中です ど

プレスクール実施マニュアル本文

初中級 (A2/B1) ( ) 月 ( ) 日 復習 名前 : トピック 4 訪問 Can-do 16 客を家の中にあんないする (A2) Apresentar o interior de sua casa para uma visita Você foi convidado a visitar a

Microsoft Word - ポルトガル語

untitled

初中級 (A2/B1) ( ) 月 ( ) 日 復習 名前 : トピック 6 結婚 Can-do 25 友だちのさいきんのニュースについて別の友だちと話す (A2) Falar com um amigo sobre notícias recentes de um outro amigo Conver

Can-do チェック ( ) 月 ( ) 日名前 : しょちゅうきゅう初中級 (A1/B1) しあいトピック1 スポーツの試合 しました できました よくできました No かつどう Can-do ( レベル ) ひょうか 1 Convidar um amigo para sair / recebe


初中級 (A2/B1) ( ) 月 ( ) 日 復習 名前 : トピック 1 スポーツの試合 Can-do 1 友だちを外出にさそう / さそいをうける (B1) Convidar um amigo para sair / receber um convite Can-do 2 りゆうを言ってさそい

p_01

< F2D8E518D6C B83678C8B89CA >

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

Microsoft Word - 文書 2

つう やく 通 訳 INTÉRPRETE か てい ほうもん こじん めんだん 家 庭 訪 問 個 人 面 談 で に ほん ご はな 日 本 語 が よく 話 せないとき つうやく き 通 訳 に 来 て もらえることが あります *4-2 まず 通 訳 のことです 家 庭 訪 問 や 個 人 面

PTA


<4D F736F F D208E9197BF E7392B790B6936B82CC8DA7926B89EF8B638E96985E2E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

DOWN

1

広報きたがわNO.566.ec9

2016 生長の家 地方講師光明実践委員 研修会 第四研修 ヨーシ 行 と 儀式 に関して疑問な点 行 と 儀式 に関して疑問な点 1. 位牌に記載 : 両親が分かれている ( 離婚 ) 子供達は皆貰 ( もらい ) 後 Como orar pelos antepassados dos pais b

様 式 5 平 成 28 年 度 NOSAI 夏 期 臨 床 実 習 事 前 アンケート * 申 込 をした 方 に を 付 けてください スタンダード 編 ステップアップ 編 氏 名 所 属 大 学 学 年 1. NOSAI 夏 期 臨 床 実 習 への 参 加 を 希 望 する 理 由 動 機

健康について SAÚDE 血液型 Tipo Sanguíneo A+ A- B+ B- AB+ AB- O+ O- Você está sobre os cuidados de um médico ou outro profissional de saúde no momento? Favor ex


好 きな 映 画 愛 読 書 好 物 口 癖 殺 し 文 句 ファッション

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

Microsoft Word - 02第3期計画(元データ).doc

1.3. 距 離 による 比 較 距 離 による 比 較 を 行 う ( 基 本 的 に 要 求 される 能 力 が 違 うと 思 われるトラック 別 に 集 計 を 行 った ) 表 -3 に 距 離 別 の 比 較 を 示 す 表 -3 距 離 別 比 較

Microsoft Word - Stattext05.doc

1.みらいくのモデル 授 業 の 流 れ 中 学 校 の 授 業 で 使 用 する 場 合 一 般 的 な 時 間 は 50 分 です 授 業 時 間 は 必 ず 厳 守 してくだ さい 導 入 <5 分 > 自 己 紹 介 及 び 趣 旨 説 明 判 断 フロー 学 習 (PPT 資 料 参 照

indd

平 成 27 年 度 大 学 生 の 食 生 活 等 生 活 習 慣 調 査 結 果 1 目 的 平 成 25 年 3 月 に 策 定 された 健 康 日 本 21あいち 新 計 画 の 栄 養 食 生 活 分 野 の 目 標 項 目 では 2~6 歳 代 の 肥 満 者 の 割 合 と2~3 歳

はじめに 勉 強 は 学 校 での 授 業 と 家 庭 での 予 習 復 習 で 成 り 立 っています 千 代 崎 中 学 校 の 皆 さんは 学 習 状 況 のアンケート 結 果 からも 家 庭 学 習 の 時 間 が 不 足 している 状 況 がみられます そこで 今 回 家 庭 学 習 の

カラオケについて カラオケは 良 い 利 用 している 方 をあまり 見 たことがない マッサージについて 利 用 者 が 常 連 化 しており 多 くの 市 民 が 利 用 できるサービスとは 言 え ない ワンコイン 型 の 機 器 にして 受 益 者 負 担 と 一 人 当 たりの 利 用 者

Microsoft Word - tokuten-manual1

Microsoft Word - h17houtoku.doc

PowerPoint プレゼンテーション

その 他 と 回 答 された 方 の 内 訳 友 人 に 誘 われて 2 研 究 室 の 先 輩 方 に 聞 いて 2) 今 回 のイベントに 参 加 した 理 由 は 何 ですか? インターンシップの 予 行 練 習 として 就 活 という 言 葉 に 惹 かれて 5 他 学 部 と 交 流 がし

POINT 2 フォーマルな 場 面 で メールで 連 絡 をするとき どう 書 きますか POINT 2 のねらいは 適 切 なメールの 書 き 方 ( 件 名 書 き 出 し 構 成 終 わりの 挨 拶 など) について 学 習 することです 1 メールの 件 名 はどう 書 きますか 1)a

会 長 代 行 就 任 挨 拶 2012 年 7 月 1 日 松 久 寛 (1970 年 卒 ) 7 月 より 会 長 代 行 に 就 任 いたしました 前 会 長 藤 川 卓 爾 氏 の 言 葉 同 窓 会 というものは 何 か 仲 良 し 会 でいいのかという 議 論 があります 私 は 先 ず

Microsoft Word - .\..&.....doc

労働時間と休日は、労働条件のもっとも基本的なものの一つです

1.はじめに わが 国 での 急 速 な 少 子 化 の 進 行 等 を 踏 まえ 次 代 の 社 会 を 担 う 子 どもが 健 やかに 生 まれ 育 成 される 環 境 の 整 備 を 目 的 とした 次 世 代 育 成 支 援 対 策 推 進 法 が 平 成 15 年 7 月 に 制 定 され

事 業 を 始 めた 当 時 出 版 物 は GHQ の 検 閲 を 受 け 従 来 の 日 本 の 思 想 は 一 切 禁 止 さ れていたため 歴 史 的 人 物 の 札 は 難 航 した そのほか 内 容 の 選 定 に 苦 難 が 続 いたが 民 主 主 義 にふさわしいかるたが 完 成 し

<81798D828D5A814091E58DE3817A313393FC8E8E939693FA B F94AD904D E786C73>

(Microsoft Word _10\214\216\222\262\215\270\203\212\203\212\201[\203X_\215\305\217I\215e.doc)

158 高 校 講 座 習 モ 現 ラ 習 モ 距 離 置 示 終 向 据 示 唆 与 取 ょ 第 7576 回 第 :

< C A2E6169>


untitled

ukeire1

Microsoft Word - 資料3(用途)

結 果 の 要 約 2 NRCレポート 日 本 リサーチセンター(NRC)では 全 国 歳 男 1,200 を 対 象 に 訪 問 留 置 のオムニバス 調 査 (NOS)を 毎 月 定 期 的 に 実 施 して おります 対 象 者 の 数 は エリア 都 市 規 模 と 性 年 代

参考資料 長浜市

20079September 2

保 護 者 のみなさまへ エビングハウスの 忘 却 曲 線 というものがあります 一 度 学 習 して 覚 えたこと でも 1 時 間 後 には 56% 忘 れ 1 日 たつと 74% 忘 れてしまうというものです 学 校 で 習 ったときにわかったつもりでも 1 日 たつと4 分 の1しか 覚 え

卒園式 Formatura(Sotsugyou Shiki)/ Cerimônia de Encerramento(Shuuryou Shiki) Se tiver dúvidas ou problemas, consulte o professor. 1.O que é o Sotsugyou s

(現行版)工事成績書と評定表をあわせた_docx

は 共 有 名 義 )で 所 有 権 保 存 登 記 又 は 所 有 権 移 転 登 記 を された も の で あ る こと (3) 居 室 便 所 台 所 及 び 風 呂 を 備 え 居 住 の ために 使 用 す る 部 分 の 延 べ 床 面 積 が 5 0 平 方 メ ー ト ル 以 上

Google+コミュニティ登録方法

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

任意整理について | 多重債務Q&A | 公益財団法人 日本クレジットカウンセリング協会

子 どもたちのバランスのよい 育 ちを 目 指 して 今 回 の 調 査 では 世 帯 年 収 が 減 って 家 計 の 厳 しさが 増 すなかで 保 護 者 が 子 どもたちの の 費 用 を 減 らしている 実 態 が 明 らかになりました 教 育 費 に 対 して 重 い 負 担 感 を 感

調 査 概 要 表 題 : 父 と 娘 のバレンタイン 意 識 調 査 調 査 主 体 : 森 永 製 菓 株 式 会 社 調 査 方 法 :アンケート 調 査 (インターネット 調 査 による) 調 査 機 関 :2006 年 12 月 5 日 ( 火 )~6 日 ( 水 ) 調 査 対 象 :

PowerPoint プレゼンテーション

福 岡 厚 生 年 金 事 案 4486 第 1 委 員 会 の 結 論 申 立 人 の 申 立 期 間 については その 主 張 する 標 準 報 酬 月 額 に 基 づく 厚 生 年 金 保 険 料 を 事 業 主 により 給 与 から 控 除 されていたことが 認 められることから 申 立 期


Microsoft PowerPoint - エントリー04_結婚TextVoice

山田副士長 予防課保安係(平成22年採用)

報道関係各位                            2010年7月吉日

(Microsoft PowerPoint - \221\3468\211\361\216\221\227\277_\224z\225z\227p.ppt)

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル


51.5%の 女 性 が 義 理 チョコのお 返 しに 対 して 不 満 と 回 答! 企 業 に 勤 務 している 女 性 200 名 に 対 して あなたは 今 まで 義 理 チョコのお 返 しにもらった ホワイトデーのプレゼントに 不 満 を 感 じたことがありますか? と 質 問 したところ

34 県 立 鶴 岡 工 業 高 等 校 ( 全 日 制 ) 工 業 科 ( 機 械 科 電 気 電 子 科 情 報 通 信 科 建 築 科 環 境 化 科 ) 次 のいずれかに 該 当 する 1 文 化 的 活 動 や 体 育 的 活 動 において 地 区 大 会 を 経 て 県 大 会 に 出

~Q ~Q 深 い I~\の 傷 人 を I~\から 信 用 する 事 は 無 く 成 りました 現 在 でち!ただ 私 自 身 は 伺 事 に ち 誠 実 でありだいと I~\がけています 他 人 に 伺 か 手 を 貸 す 事 が 育 っても あり þ~とうの 言 葉 は 期 待 しなく 成 り

その 方 法 は 自 己 アフィリエイトです! 1

(Microsoft PowerPoint _\221\34610\211\361\330\330\260\275\227p\216\221\227\277.ppt [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

koho P01_34.ai


いつどこをテスト自動化するべきか?

主要生活道路について

ソーシャルメディア上で友達登録100 人以上を対象とした「SNS100 友調査」を実施


187 家 族 249 家 族 がすべて 315 自 分 の 健 康 家 族 の 健 康 188 平 和 安 定 した 生 活 250 自 分 にかかわる 人 達 316 仕 事 お 金 友 人 189 家 族 251 友 人 両 親 317 家 族 190 自 分 と 家 族 の 命 と 幸 福

二 学 期 入 少 ず 幅 広 世 代 達 異 性 対 す 情 考 方 差 異 見 何 ももそ 当 前 で 心 すべ 場 面 おも 教 師 等 促 さ 形 式 的 言 動 もあ そで 以 下 項 目 アンケート 行 ( 平 成 27 年 9 月 1 日 実 施 ) 1,あ 伝 場 面 でそ 素 直

ある日 おじさんは こうえんで休んでいました こうえんで休むとき かさの上に手をのっけて おじさんはうっとりします それから かさがよごれていないか きっちりたたんであるか しらべます そして あんしんして またうっとりしました そのうちに 雨がすこしふってきました 小さな男の子が 雨やどりにはしっ

アンケート

Transcription:

第 一 章 日 本 語 学 習 の 必 要 性 Necessidade de Estudo da Língua Japonesa

Para uma vida melhor no Japão Olá, amigos. Logo mais, vocês vão iniciar uma nova vida no Japão. Já estão preparados para isso? Esperança misturada com ansiedade deve ser a psicologia de quem está nessa situação. Será possível viver na sociedade japonesa com conforto? Quais cuidados devem ser tomados para viver com segurança? E para divertir-se vivendo no Japão? Este livrete proporciona muitas informações que podem resolver essa sua ansiedade. Capítulo 1 Necessidade de Estudo da Língua Japonesa 第 1 章 日 本 語 学 習 の 必 要 性 Desde o primeiro momento de sua chegada ao Japão, vocês estarão tomando chuva de língua japonesa. Vocês falam bem japonês? A língua japonesa desempenhará o papel essencial para viver bem no Japão. Poder falar a língua com proficiência e comunicar-se com as pessoas, sem dúvida, facilitará e fará sua vida neste país mais divertida. Por falar em japonês, temos aqui alguns moradores estrangeiros no Japão, que e s t ã o r e u n i d o s n u m a s e s s ã o d e i n t e r c â m b i o internacional. Vamos ver o que eles dizem sobre a vida no Japão e a necessidade de aprender a língua. P : Olá. Eu cheguei há pouco tempo no Japão. Posso conversar com vocês? R : Com prazer. P : Você fala japonês muito bem. R : Obrigada. Mas preciso aprender mais. Estou estudando no curso de japonês da Associação de Intercâmbio Internacional. P : Por que você começou a estudar a língua? R : Porque queria ler os avisos da escola da minha filha. Um dia ela me falou Mãe, a professora falou que era para responder hoje se a senhora vai ou não participar da visita dos pais à classe em aula. E eu não entendia nada disso P : Ah, o aviso notificava isso R : É. E aí decidi fazer o curso de japonês. Acho que ainda preciso estudar muito, mas, pelo menos, os avisos da escola já posso ler. 11

O que vocês acharam? As crianças crescem dentro da sociedade japonesa, misturando-se rapidamente com os outros, fazendo amigos e falando facilmente a língua. Mas as pessoas, como esta mãe com menos contato com a sociedade japonesa, muitas vezes acabam não acompanhando as mudanças sociais. Não é necessário entender tudo desde o princípio. Simples cumprimentos em japonês como bom dia, boa tarde e boa noite já diminuem a distância entre vocês e os vizinhos. A língua cria pontos de contato com a sociedade. Quanto mais vocês lêem, escrevem, ouvem e falam japonês, com certeza mais fácil e divertida será sua vida no Japão. Agora vamos conversar com mais um amigo que está ali. P : Olá, amigo. Você é estudante? R : Sou. Faço um curso de japonês aqui. P : Ah, é? Você pode nos contar suas experiências? Algum episódio interessante? R : Bem, me lembro de um. Quando fui fazer a entrevista para tentar um emprego de bico numa loja, o gerente me disse para voltar com kyokasho. Eu voltei levando kyokasho mas ele ficou perplexo e me disse Pedi para trazer kyokasho e você trouxe kyokasho. Por quê?. P : Como é que é? Entenderam o que aconteceu com o estudante? O que o gerente pediu foi kyokashoo (autorização) para trabalhar como arubaito (trabalhador de bico), enquanto que o estudante levou kyookasho (livros escolares). Na verdade, o estudante achou estranho que o gerente quisesse saber de seus livros escolares, mas decidiu levá-los pensando que talvez o gerente estivesse querendo ter idéia do seu nível de japonês. O estudante disse também que teve sorte porque o gerente era compreensivo e aceitou-o como empregado quando ele retornou pela segunda vez levando o autorização. De fato, podemos ouvir das pessoas com mais tempo de permanência no Japão várias histórias de fracasso engaçadas como esta. Mas em outros casos, a falta de compreensão das palavras importantes pode causar mal-entendimento sério ou provocar envolvimento em acidentes maiores. E mais, por exemplo, 危 険 (perigo) é 1

uma palavra que seria útil se vocês pudessem reconhecer. Não é necessário saber escrever. Basta reconhecer esses dois caracteres de kanji (ideograma) e evitar aproximar-se do local onde eles aparecem. Há muitas palavras como esta, que são fáceis de reconhecer se vocês estudarem um pouco. Naturalmente, as pessoas mais experientes em viver no Japão podem nos revelar muitas histórias de sucesso também. Não hesitem em falar com as pessoas ao seu redor para conhecer. Capítulo 1 Necessidade de Estudo da Língua Japonesa 第 1 章 日 本 語 学 習 の 必 要 性 Sabendo usar a língua japonesa, vocês podem expandir seu campo de atividades e facilitar sua vida. Podem fazer mais amigos e conhecer mais pessoas que ajudarão vocês a resolver problemas na vida. E esse círculo de amizade que vocês vão formando é que ligará as pessoas do mundo. E a língua possui o poder de realizar o sonho das pessoas. Um jovem se tornou famoso, jogando junto aos colegas japoneses numa equipe professional de futebol. Outra jovem realizou seu sonho de criança e está trabalhando como intérprete, usando sua língua materna e japonesa. Nos próximos capítulos, vocês vão encontrar muitas informações sobre a aprendizagem de japonês. Para realizar sua vida melhor no Japão, convidamos vocês a aprenderem japonês. 13

より 良 い 日 本 での 生 活 のために みなさん,こんにちは さあ,いよいよみなさんの 日 本 での 新 しい 生 活 が 始 まります 日 本 で 生 活 するために 必 要 な 準 備 は 調 っていますか みなさんの 心 の 中 は,きっと 期 待 の 中 に 不 安 が 入 り 混 じった 状 態 なのではないかと 思 い ます どうやったら 日 本 の 社 会 の 中 でうまく 快 適 に 過 ごすことができるでしょう 安 全, 安 心 に 暮 らすためにはどんな 注 意 をしたらいいでしょう そして, 毎 日 の 生 活 を 楽 しむに は このハンドブックには, 今 のみなさんのそんな 不 安 を 解 消 するための 情 報 がたくさ ん 盛 り 込 まれています さて,ここは 日 本 入 国 したその 瞬 間 から,みなさんのまわりには 日 本 語 があふれてい ることと 思 います みなさんの 日 本 語,いかがですか これからみなさんが 日 本 で 生 活 し ていく 上 で, 日 本 語 は 欠 かせないものになっていくはずです 日 本 語 をうまく 使 うことが できるようになり,まわりの 人 たちとコミュニケーションがとれるようになると,おのず と 日 本 での 生 活 が 楽 に 楽 しくなる,これは 間 違 いありません 今 ちょうど, 外 国 から 来 て 日 本 で 生 活 をしている 人 たちが 集 まって 交 流 会 をしているよ うですよ ちょっと 声 をかけて, 先 輩 たちの 日 本 での 生 活 や 日 本 語 の 必 要 性 について 聞 いてみたらどうでしょう Q: こんにちは 僕, 日 本 に 来 たばかりなんですけど, ちょっとお 話 ししてもいいですか A : ええ,いいですよ Q: 日 本 語, 上 手 ですね A : ありがとうございます でも,まだまだです 週 に2 回, 国 際 交 流 協 会 の 日 本 語 教 室 で 勉 強 してい るんですけど Q: どうして 日 本 語 を 勉 強 しようと 思 ったんですか A : 娘 の 学 校 からきた 通 知 をちゃんと 読 めるようにならなくてはと 思 ったからで す ある 日, 娘 が ママ, 授 業 参 観 の 返 事, 今 日 までだって 先 生 に 言 われた んだけど って 言 うんですよ でも, 私 には 何 のことかさっぱり 分 からなく て Q: ああ, 通 知 にそれが 書 いてあったんですね 1

A : ええ そのことがあってすぐに 日 本 語 教 室 に 入 ることを 決 めました 今 もま だ 十 分 ではないんですが, 子 供 の 学 校 の 通 知 を 読 むくらいは 大 丈 夫 です いかがでしたか 子 供 は 日 本 社 会 とともに 成 長 していくので,あっと 言 う 間 に 社 会 に 溶 け 込 み, 友 達 ができ,そして 日 本 語 もとても 簡 単 にできるようになります けれど, 社 会 との 接 点 を 持 ちにくいお 母 さんは,えてして 社 会 から 取 り 残 されてしまうことになりがち です 最 初 は, 難 しいことは 分 からなくてもいいのです おはようございます, こんにち は, こんばんは というあいさつだけでも 日 本 語 でしたら,それだけで 周 囲 の 人 との 距 離 が 縮 まります ことばは 社 会 との 接 点 を 作 ります 日 本 語 が 読 めたら, 書 けたら, 聞 いて 話 せたら,そ れだけ 日 本 での 生 活 が 楽 に,そして 楽 しくなると 思 いますよ では,もう 一 人,あそこの 人 にも 声 をかけてみませんか Capítulo 1 Necessidade de Estudo da Língua Japonesa 第 1 章 日 本 語 学 習 の 必 要 性 Q: こんにちは 学 生 さんですか A : はい, 日 本 語 学 校 に 通 っています Q: そうですか 何 か 思 い 出 の 失 敗 談,ありますか? A : ええと,そうだ,こんなことがありました アル バイトの 面 接 に 行 ったら, 店 長 に kyokasho 持 ってきて って 言 われたん です だから 僕 は kyokasho を 持 ってまた 行 ったんです そうしたら, ど うして kyokasho を 持 ってきてって 言 ったのに,kyokasho を 持 ってきた んだ って 言 うんですよ Q: え? さて,どういうことか 分 かりましたか 店 長 が 持 ってきてと 言 ったのはアルバイトの 許 可 証 (kyokashoo),なのに 彼 は 教 科 書 (kyookasho) を 持 っていってしまったの です 実 は 彼 も,どうしてアルバイトの 面 接 に 教 科 書 が 必 要 なんだろうと 不 思 議 に 思 った ようなのですが, 日 本 語 力 を 知 るために, 勉 強 した 教 科 書 を 見 たいのかもしれないと 思 っ て 持 っていったそうです 幸 い, 店 長 が 話 の 分 かる 人 で, 再 度 許 可 証 を 持 って 面 接 に 行 き 採 用 されたと 言 っていました ほかにも, 様 々な 楽 しい 失 敗 談 を 先 輩 たちから 聞 くことができます けれど, 深 刻 なこ とばの 意 味 を 取 り 違 えて 誤 解 されたり,さらには 大 きな 事 件 に 巻 き 込 まれたということも 実 際 にあります 例 えば 危 険 という 漢 字 ですが, 書 けなくても 大 丈 夫 でもこの 漢 字 1

があったとき, 見 て 意 味 が 分 かって,そこに 近 づかないということができればいいのです 少 し 勉 強 して 知 ってさえいれば 簡 単 に 分 かること, 意 外 に 多 いですよ さあ, 気 軽 に 身 の 回 りの 人 に 話 しかけてみましょう みなさんの 先 輩 たちからは 様 々な 成 功 の 話 も 聞 くことができると 思 います 日 本 語 が 使 えるようになると,みなさん 自 身 の 行 動 範 囲 が 広 がり, 生 活 がスムーズに なっていきます 知 り 合 いや 友 達 が 増 えて,その 人 たちが 生 活 上 の 様 々な 問 題 解 決 のお 手 伝 いをしてくれるでしょう その 友 達 の 輪 が 世 界 の 人 々を 結 びつけていくのです そして,ことばにはみなさんの 夢 をかなえる 力 もあります ある 人 は, 日 本 のプロサッ カーチームで 日 本 人 プレイヤーとともに 大 活 躍 しています また,ある 人 は 母 国 語 と 日 本 語 の 両 方 を 生 かして, 子 供 の 頃 からの 夢 だった 通 訳 になりました この 後 に 続 く 章 には, 日 本 語 を 勉 強 するための 情 報 がたくさん 書 かれています これか ら 始 まるみなさんのより 良 い 日 本 での 生 活 のために, 日 本 語, 勉 強 しましょうよ 16