PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
2012.indb

平成30年度事業計画書(みだし:HP用)

<4D F736F F D CF906B C98AD682B782E982B182C A2E646F63>

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135>

sangi_p2

平成 26 年度経済産業省委託事業 高圧ガス取扱施設における リスクアセスメント手法及び保安教育プログラム調査研究 講師データベースの構築 平成 27 年 3 月 高圧ガス保安協会

data_a

Ⅱ 取組み強化のためのアンケート調査等の実施 (1) 建設技能労働者の賃金水準の実態調査国土交通省から依頼を受けて都道府県建設業協会 ( 被災 3 県及びその周辺の7 県を除く ) に対し調査を四半期ごとに実施 (2) 適切な賃金水準の確保等の取組み状況のアンケート調査国は 平成 25 年度公共工事

2. 相談 29

<4D F736F F F696E74202D F18B9F8E9197BF A43494D95818B A4A8C9F93A282CC82BD82DF82CC8AEE916292B28DB881758C9A9

一般社団法人送電線建設技術研究会関西支部社会保険等の加入促進計画 1. はじめに 平成 27 年 4 月 24 日制定 建設産業においては 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) の 1 法定福利費を適正に負担しない企業が存在し 技能労働者の医療 年金など いざというと

業界で躍進する 工事現場 の 要 登録基幹 技能者 登録基幹技能者制度推進協議会 一財 建設業振興基金

平成18年度標準調査票

PowerPoint Presentation

来る条件とした また本工法は がけに近接して施工する場合 掘削及び混合 攪拌から 転圧 締固め施工時 施工に伴うがけへの影響を避けることが難しいので がけに影響を与えず施工出来る場合を条件とした 具体的にはバックホー等の施工機械を がけに近接配置して施工することを避けるとともに 特にがけ近接部分の転

Bカリキュラムモデル簡易版Ver.5.0

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

Microsoft Word - .A.X.x.X.g...m.i.m.....j.doc

全建事発第 号 平成 30 年 12 月 27 日 各都道府県建設業協会会長殿 一般社団法人全国建設業協会会長近藤晴貞 公印省略 高力ボルトの需給安定化に向けた対応について ( 協力要請 ) 平素は本会の活動に対しまして 格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます さて 標記につきまして 国

<834F838A815B83938C8B89CA95F18D908F912E706466>

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

2018 年度事業計画書 Ⅰ 基本方針 1. 健康関連分野を取り巻く環境と直近の動向 健康医療分野が政府の日本再興戦略の重点分野に位置づけられ 健康 医療戦略が策定されるなど 予防や健康管理 生活支援サービスの充実 医療 介護技術の進化などにより 成長分野としてマーケットは大きく拡大することが期待さ


<4D F736F F D2081A E682568FCD926E94D592B28DB E94D589FC97C78C7689E62E646F63>

検定 2 級又は 3 級の課題を基に 熟練技能者をインストラクターとした実技指導を行います 実施時期 : 平成 31 年 6 月から平成 32 年 2 月まで 実施 ( 予定 ) 職種 : 園芸装飾 フラワー装飾など (3) 熟練技能者の派遣によるものづくり体験教室の実施ものづくりマイスターの対象に

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

山形県県土整備部資材単価及び歩掛等決定要領

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

災害廃棄物の発生原単位について ( 第一報 ) 震災対応ネットワーク ( 廃棄物 し尿等分野 ) 取り纏め : 国立環境研究所 家屋の全壊に伴って排出される災害廃棄物 ( 解体廃棄物 ) の発生原単位について既存の文献をレビューした 基本的には被災自治体が公開した発生原単位は現地調

第 1 章要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果の報告 1 要緊急安全確認大規模建築物について平成 25 年 11 月 25 日の耐震改修促進法の改正により 不特定多数の者が利用する建築物及び避難弱者が利用する建築物のうち大規模なもの等が要緊急安全確認大規模建築物として規定され 平成 27 年 1

用への助成を除くと 住宅に関する融資や助成制度等の情報提供の充実 との回答割合が高い( 子育て住み替え意識調査 ) 以上のことから 住宅が手狭であることを理由に市外へ転出する若い世代が相当数存在し また その傾向が強まっていることがうかがえる また 住み替え後は4LDKの間取りを中心とした持ち家 (

1. 生産性向上について建設現場での週休二日を拡大 定着させるためには 一層の生産性向上を進め 工期の延伸をできる限り抑制する必要などがあります このため 日建連では 2020 年までを対象期間とした 生産性向上推進要綱 を策定し 発注者 設計者 コンサルタントも巻き込んで生産性向上に取り組むことと

PowerPoint プレゼンテーション

大阪のまちづくり Vol.17

10/10 ( 公社 ) 日本河川協会 TEL 平成 30 年度 ( 第 40 回 ) 河川管理研修 JA 共催ビルカンファレンスホール REE /21 REE /25 REE /15 岩手県建設

0720_最終_耐震性能検証法チラシ案3種サンプル

平成 26 年度若年技能者人材育成支援等事業推進計画書 I 事業の目的 内容 1 目的 若者のものづくり離れ 技能離れが見られる中 若者が進んで技能者を目指す環境 整備を図るため ものづくりマイスター制度 を活用し 技能競技大会の競技課題 等を活用しながら 広く若年技能者への実技指導を行い 効果的な

会員プログラム

の長嶋修氏 東日本大震災からおよそ 1 年が経過して 震災を一つのリスクと捉えて 冷静に住宅を選ぶ人が増えているようだ また 同時に 購入者の意識の変化に伴い 耐震性や耐久性に対する 業界側の意識も大きく変わった 購入者への情報提供を丁寧に行うことにより 安心感を醸成するよう意識するようになった と

<4D F736F F D C9A927A8E6D8E918A698EE693BE90A FC91508BA493AF D8F912E646F6378>

売買 売買仲介アンケート調査結果とりまとめ Ⅰ 各社の企業概要 (1) 本社所在都道府県 2

Microsoft Word - 3

第三者による品質証明制度について 参考資料 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 認知度集計表 ( 回答者属性別 ) 内容について知っている 言葉は聞いたことがある 効知らない ( はじめて聞く言葉である ) 県全体 度数 ,172

目次 アンケート回答者属性 企業向けアンケート 弁理士向けアンケートの回答者属性 P2 1. 標準化 1-1 企業 P3 1-2 弁理士 P7 2. データの取扱い 2-1 企業 P 弁理士 P14 本調査研究の請負先 : 株式会社サンビジネス 1

2. 省エネ改修工事 耐震改修工事をした場合の所得税額の特別控除に係る工事範囲の拡充 (1) 改正の趣旨 背景 新築の長期優良住宅の認定基準制度に加え 平成 28 年 2 月 増改築による長期優良住宅の認定基準が制定された 長期優良住宅であると認定されることで 税制上様々な優遇措置を受けることができ

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22

東日本大震災からの復旧・復興~人づくりから始まる創造的復興~ 2

<4D F736F F D E492AC91CF906B89FC8F4391A390698C7689E65F95D28F F E646F63>

Microsoft PowerPoint - 04-検討プロセス及び検討体制

スライド 1

「標準的な研修プログラム《

Taro-14工業.jtd

平成 29 年 7 月 地域別木質チップ市場価格 ( 平成 29 年 4 月時点 ) 北東北 -2.7~ ~1.7 南東北 -0.8~ ~ ~1.0 変動なし 北関東 1.0~ ~ ~1.8 変化なし 中関東 6.5~ ~2.8

taishin

資料1 :住宅(家庭部門)の中期の対策・施策検討

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

様式 1 号 ( 外構部の木質化対策支援事業助成金交付規程第 6 関係 ) 全国木材協同組合連合会会長松原正和殿 外構実証事業申請書 下記のとおり外構実証事業に申請します (1) 申請者情報会社住所 事業担当者連絡先 建設業を生業とすることの証明 ( 右のいずれかについて )( 注 ) 会社名代表者

1. 国土交通省土地 建設産業局関係の施策 不動産流通に関する予算要求が拡大 ここ数年 国の住宅 不動産政策において 不動産流通に関する施策が大幅に拡大している 8 月に公表された国土交通省の 2019 年度予算概算要求概要によると 土地 建設産業局における施策は大きく 4 項目あるが 全体の予算額

「GMP担当者研修・認定講座」の運用規定(案)


PowerPoint プレゼンテーション

1. 休日 適正工期の確保について 働き方改革関連法がいよいよ今年 4 月に施行します そんな中で建設業界でも 大手ゼネコンで組織する日本建設業連合会 ( 日建連 ) が 2019 年度末までに 4 週 6 閉所以上を実現することを中間目標とし 2021 年度末までにすべての事業所で週休二日 ( 土

これだけは知っておきたい地震保険

<4D F736F F D C A838A815B B438CF395CF93AE91CE8DF D48505F205F F8DC58F4994C5205F838D835393FC82E88F4390B3816A2E646F63>

マンション建替え時における コンテキスト効果について

大規模災害等に備えたバックアップや通信回線の考慮 庁舎内への保存等の構成について示すこと 1.5. 事業継続 事業者もしくは構成企業 製品製造元等の破綻等により サービスの継続が困難となった場合において それぞれのパターン毎に 具体的な対策を示すこと 事業者の破綻時には第三者へサービスの提供を引き継

宅建169 表4-表1(訂正)

(別紙1)

「GMP担当者研修・認定講座」の運用規定(案)

安全防災特別シンポ「原子力発電所の新規制基準と背景」r1

様式-1

資料 -3 事業継続ガイドラインの改定について 平成 25 年 7 月 24 日内閣府 ( 防災担当 ) 普及啓発 連携担当

JISQ 原案(本体)

保 証 最 低 基 準

木造住宅の価格(理論値)と建築数

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

大京グループレポート(CSR抜粋版)

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC>

元請建設企業のみなさんへ 公共工事等の受注に伴い 保証人 不動産担保なく 融資を受けたいときは 地域建設業経営強化融資制度 公共工事等の請負代金債権を担保に 低利で融資を受けられます 未完成部分の施工に要する資金も融資を受けやすくなります! 制度の概要 受注した公共工事の出来高が5 割に達した場合

1. 食品安全専門 材育成の 的 1. 品安全管理に関する基礎的な知識 専 的な知識や技能の修得体制をつくる 2. FSMS 監査員の育成体制をつくる 3. 国際的な議論に参画できる 材を育てる 本研究会は主に について 議論を進めている 1

資料7(追加) 「データで見る産学連携の現状と分析」

ITスキル標準に準拠した      大学カリキュラムの改善

公共工事等における新技術活用システムについて 別添 公共工事等に関する優れた技術は 公共工事等の品質の確保に貢献し 良質な社会資本の整備を通じて 豊かな国民生活の実現及びその安全の確保 環境の保全 良好な環境の創出 自立的で個性豊かな地域社会の形成等に寄与するものであり 優れた技術を持続的に創出して

<4D F736F F D E918A6990A793788A CEB0D1CDDFB0BCDE8C668DDA816A E31302E318CF68A4A2E646F63>

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画)

<4D F736F F D F43494D C CA48F438AE989E62888C4816A7234>

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

Microsoft PowerPoint - 【資料6】業務取り組み

CW3_T indd

ICT-ISACにおけるIoTセキュリティの取組について

2 マンション管理業界の課題マンション管理業界の課題理事会理事会理事会理事会とのとのとのとのコミュニケーションコミュニケーションコミュニケーションコミュニケーション管理員管理員管理員管理員とのとのとのとのコミュニケーションコミュニケーションコミュニケーションコミュニケーション学習学習学習学習 研磨研

Microsoft Word NO0257

2

6次産業ガイドブック表1

58

食協発第 5 2 号 平成 26 年 5 月 12 日 関係各位 公益社団法人日本食品衛生協会理事長鵜飼良平 ( 公印省略 ) 平成 26 年度 HACCP 実務管理者養成講習会の開催について 当協会の事業運営に関しましては 平素より格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます 現在 食品の製造工程におけ

<4D F736F F D E817A8AEE916295D22D979A97F082C882B >

Transcription:

話題提供 (6) シンポジウム 建築基礎 地盤に関する研究開発の推進をめざして (6) 住宅メーカーの立場から 団体としての研究開発活動からみた現状と課題 団体としての人材確保からみた現状と課題大学に対しての視点と業界 ( 企業 ) としての視点 産学官に期待するもの 望むもの 住宅業界における基礎地盤に関する今後 ( 短期 中期の動向 ) 2017 年 11 月 2 日 ( 一社 ) 住宅生産団体連合会建築規制合理化委員会基礎 地盤技術検討 WG 伊集院博

住宅生産団体連合会の概要紹介 一般社団法人プレハブ建築協会 住宅性能向上委員会 一般社団法人日本ツーバイフォー建築協会 消費者制度検討委員会 一般社団法人日本木造住宅産業協会 環境委員会 一般社団法人全国中小建築工事業団体連合会 一般社団法人輸入住宅産業協会 一般社団法人全国住宅産業協会 一般社団法人新都市ハウジング協会 一般社団法人リビングアメニティ協会 一般財団法人住宅生産振興財団 平成 4 年 6 月 3 日設立 会員全社数 :48 団体会員 :9 企業会員 :25 賛助会員 :14 建築規制合理化委員会住宅税制 金融委員会住宅ストック委員会国際交流委員会工事 CS 安全委員会まちなみ環境委員会 基礎 地盤技術検討 WG 2003 年 4 月活動開始住宅メーカー :12 社委員メンバー :16 名

基礎 地盤技術検討 WG としての研究開発活動の実績 ( 学会 プロジェクト参加等 ) 日本建築学会 小規模建築物基礎設計指針作成委員会 への参画 *2003 年 4 月 ~2008 年 3 月委員の派遣ならびに意見具申 *2008 年 5 月 指針 の発行 型式認定住宅における地盤判定フロー図及び解説の検討 作成 2020 年改訂への意見具申 2011 年 ~2013 年の 3 カ年国土交通省建築基準整備促進事業 ( 基整促 ) 2013 年 : 小規模建築物に適用する簡易な液状化判定手法の検討 * 住宅性能表示制度における 液状化に関する参考情報の提供 の基準作成に寄与 基整促の成果を踏まえて WG として 住宅性能表示制度における ( 液状化に関する参考情報の提供 ) に関する手引き を作成 (2015/05) 国土交通省からの依頼で 住まいの液状化対策研究会 を組織 ( 大学 国総研 建築研究所 建設関連 地盤調査関連 ) * Q&A で知る住まいの液状化対策 を作成 発行 (2015/06) 手引き Q&A 冊子 をもとに WG として講習会開催東京会場 (6/1 7/3) 名古屋会場 (6/8) 大阪会場 (6/9) 2017 年 3 月 9 日秋野卓生弁護士 有賀幹夫弁護士を講師として講習会開催 裁判事例に学ぶ液状化の心構え 会員並びに社会への啓発活動

基礎 地盤技術検討 WG としての研究開発活動の現状 ( 対外発表活動 ) 日本建築学会における研究発表の状況 WG として住宅業界全体として 取組むべきテーマに関して共同研究し学会等で発表 下記 2~4 に関しては 2015 年の 建築基準整備促進事業 の一環として 東日本大震災の被害分析を鑑みた論文発表 これらの論文は 今後 学会の指針等の改正に活用されるものと考える 12004 年 北海道 2 編 基礎地業の施工方法が平板載荷試験結果に及ぼす影響 セメント系固化材による深層混合処理地盤の品質評価 22014 年 神戸 3 編 戸建住宅における液状化被害に関する統計的分析 ( その1) アンケート調査結果 ( その2) 分析方法 ( その3) 分析結果 32015 年 東海 3 編 その4: 簡易液状化判定に係る地盤調査に関するアンケート調査 その5: 柱状改良工法における液状化被害の低減効果分析 その6:SWS 試験での液状化検討のためのサンプリング関する考察 42016 年九州 1 編その 7: 簡易液状化判定に係る地盤調査に関するアンケート調査 2 専門誌への投稿 月刊誌 建築技術 並びに 基礎工 編集部からの依頼に対し 戸建住宅に関連する特集内容を協議 各テーマに関して WG メンバーにて最新技術 知見を踏まえて執筆を担当

日本建築学会研究発表会における住宅メーカーの発表の現状 住宅における温熱環境の関する評価ならびに基準改訂福岡北部沖地震 十勝地震 新潟県中越地震 岩手宮城内陸地震 太平洋東北沖地震等の自然災害 住宅メーカーからの発表 :154 編 地盤 基礎テーマの発表 :1 社 2 編 (1.3%) 住宅メーカーからの発表 :161 編 地盤 基礎テーマの発表 9 社すべて発表で 27 編 (16.8%) 2001 年度大会 ( 関東 ) 2016 年度大会 ( 九州 )

東日本大震災後の液状化対策における各社の取組みの現状 東日本大震災における液状化被害を鑑み 液状化対策 ( 軽減 低減 ) に関して多くの提案あり住宅メーカーにおいても独自ならびに材料メーカーとの研究 開発に取組み実施中 積水ハウス SHEAD 工法 (Sekisui House+Earthquake( 地震 ) +Abidance( 居住 )+Defense( 防御 )) 地震による液状化から住まいを守る 住友林業 K-gen 工法鋼鉄製のパネルにて 建物基礎外周部を取り囲む工法住友林業 ミヤマ工業の 2 社開発 ミサワホーム 丸太打設液状化対策 & カーボンストック工法 飛島建設 兼松日産農林 昭和マテリアルの三社開発 1 液状化の発生そのものを抑え被害を防止 2 住宅に最適な設計 施工手法を独自に確立 3 現実的な費用で本格的な対策の提供が可能

基礎 地盤検討WGとしての研究開発活動の今後取組むべき課題 住宅の基礎地盤を取巻く内的 外的リスク 基礎地盤に関わる課題は山積しており 技術的に 解決すべきことに対し優先順位をもって対応する ことを考えている状況 基礎地盤分野に関わる人材を確保することと共に 技術者の育成も急務であり また これまで蓄積 してきた技術 ノウハウを後進に伝承して行くこ とも大切かと考えています 一般社団法人 住宅生産団体連合会

住宅業界として人材確保から見た現状と課題 ( 地盤 基礎に関わる業務実態 ) 戸建住宅における地盤 基礎の評価並びに判定業務の実態 住宅における地盤 基礎分野に関わる担当の業務地盤調査 : 調査方法検討 調査基準設定 調査業者の指導 教育設計 : 地盤評価 判定基準の設定 基礎地盤の設計方法の設定施工 : 基礎 地盤に関する施工方法 施工管理 品質評価基準の設定建物以外の工作物に関しても同様 ( 擁壁 杭工事 地盤改良工事等 ) 開発 : 建物商品開発における関与

住宅業界として人材確保から見た現状と課題 ( 技術系社員の実態状況 ) ある住宅メーカーにおける技術系の専攻分野分析 ( 数値は 概算 ) A 社の場合 :1500 名計画系 :1430 名 (95.3%) 設備系 :30 名 (2.0%) 構造系 :3 名 (0.2%) 土木系 :40 名 (2.7%) その他系 B 社の場合 :4500 名計画系 :1300 名 (28.9%) 構造系 :420 名 (9.3%) 材料系 :140 名 (3.1%) 設備系 :200 名 (4.4%) 都市計画系 :360 名 (8.0%) その他 :2110 名 (46.9%) 基礎並びに地盤分野を専攻した学生 建築の構造系のうち 基礎ならびに地盤分野を専攻した学生は ほぼゼロ という状況 土木系においては 地盤 土質工学 等の授業受講 又は専攻の学生は数名という状況 住宅分野における関連専門分野 建物設計, 都市計画 構造設計, 建築設備, 建築環境, 建築材料, 建築意匠 + 機械系 : 住宅設備, 製品製造, 電気系 : 住宅設備, 太陽光 / 風力発電, 情報システム (IoT ビッグデータ ロボット等 ) 素材系 : 防水材料, 塗装材料, 室内環境評価

住宅業界がやるべきこと 産学官に期待するもの 望むこと 建築専攻 土木専攻ならびにその他専攻の学生の方にとって より興味を持って頂ける業界とし また 基礎ならびに地盤に関する業務拡大を図ることで基礎 地盤を専攻する学生の受け皿となること 社内の技術者の教育 育成を継続するとともに 技術レベル向上を図ること 基礎 地盤に関わる技術に差別性を見出し 業界として切磋琢磨する環境にすること 外部研究機関ならびに大学との共同開発 研究の取組みを充実させること 学会等を活用した研究開発に関する情報の開示と共有化を図ること 技術ならびにノウハウの蓄積と後進への伝承を図ること 大学に期待すること 建築の基礎 地盤に関する講座の充実を図ること 住宅分野における基礎ならびに地盤に関するテーマのニーズを鑑みた講座を設けること 多くの学生が興味をもつテーマの開拓を産業界と協同で行うこと 若年時からの教育による早期の動機付けを図ること 産業界との連携の充実を図り 確実な成果の創出を図ること 建築学科と土木学科の融合をより図ること 官に期待すること 産学のニーズを鑑みたテーマでの総プロ等の実施 建築研究所との産学との連携の強化を図れる仕組み作り 住宅分野における基礎 地盤を含めた法体制に関する意見交換の場の設定

住宅業界における基礎地盤に関する今後 ( 短期 中期の動向 ) 低層住宅から中 高層住宅への展開 宅地造成ならびに大規模分譲開発 多角化経営へのシフト化 住宅の海外進出への加速化 更なる厳しい制約条件の地盤! より広範囲で深さへの挑戦! 性能維持したコスト効果! 世界地域の地盤に関する知識習得と対応! 担当技術者のレベルアップの重要性 人材の確保と教育 育成の実施 技術の開示と共有化の実現 住宅業界としての取組みの方向性の提示 1982 年 2003 年 2015 年 2016 年 ~ 出典 : パナホーム HP より引用