英語教育センターフォーラム本文.indd

Similar documents
平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

JNTO

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

24 京都教育大学教育実践研究紀要 第17号 内容 発達段階に応じてどのように充実を図るかが重要であるとされ CAN-DOの形で指標形式が示されてい る そこでは ヨーロッパ言語共通参照枠 CEFR の日本版であるCEFR-Jを参考に 系統だった指導と学習 評価 筆記テストのみならず スピーチ イン

図 1 生徒の科学に対する態度 (2006 年 2015 年 ) ( 項目例 ) 科学の話題について学んでいるときは たいてい楽しい 科学についての本を読むのが好きだ 図 1 生徒の科学に対する態度 2 科学の楽しさ 指標 の変化 ( 項目例

40号表1

いろいろな衣装を知ろう

小学生の英語学習に関する調査

<81798DC58F4994C5817A AEE91628E9197BF8F B95D2816A5F >

2017 電波産業調査統計

DVD DVD

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

リサーチ Press Release 報道関係者各位 2015 年 6 月 3 日 アウンコンサルティング株式会社 世界 40 カ国 主要検索エンジンシェア検索エンジンシェア PC モバイル ~Google はトップシェアを維持 ~ アジア 7 拠点で SEM( 検索エンジンマーケティング ) サー


かたがみ79PDF用

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

資料5 TIMSS2007関連資料

3 時限目日本にあるブラジル生まれの食べ物を知る 4 時限目なぜピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える 一部が隠れた写真を使い, 日本にあるブラジルのものを考える活動を行う 感想を交流する ピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える活動を行う 感想

自己紹介をしよう

国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)結果の推移

調査の概要調査方法 : インターネットによる調査調査対象 : 全国のイーオンキッズに通う小学生のお子様をお持ちの保護者 500 名全国の英会話教室に通っていない小学生のお子様をお持ちの保護者 500 名計 1,000 名調査実施期間 : イーオン保護者 :2017 年 4 月 1 日 ( 土 )~

<4D F736F F D20819A F F15F907D955C93FC82E F193B989F08BD682C882B5816A2E646F6378>

タダでマナべるさかぽん先生.tv 一般動詞の否定文 疑問文 今日の単語今日の授業で使う英単語です しっかり覚えてから授業に進みましょう 単語を 覚えた =その単語を 読める 意味が分かる 書ける 声に出して書きながら覚えていきましょう 1 行く go 2 来る come 3 へ ( 行く

外国語活動の実践 外国語活動におけるコミュニケーションを大切にした活動の工夫 1 単元名 5 年数で遊ぼう ~ How many?~ ( 教材 Hi,friends! 1 文部科学省) 2 目標 積極的に数を数えたり, 尋ねたりしようとする 1~20の数の言い方や数の尋ね方に慣れ親しむ 言語には,

< F2D838F815B834E B B>

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

OECD生徒の学習到達度調査(PISA2012)のポイント|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

小学校英語教育ネット公開用

29 Vol.127

10SS

調査の概要調査方法 : インターネットによる調査調査対象 : 全国のイーオンキッズ保護者様 598 名 < お子様の年齢 > 未就学児 232 名 / 小学校低学年 (1~2 年生 )155 名 / 中学年 (3~4 年生 )123 名 / 高学年 (5~6 年生 )88 名 調査実施期間 :201

子どもの貧困第2稿.indd

うな活動を工夫して設定していく そして様々なバリエーションを体験させる中で何度も want との出会いを児童が繰り返し 自然と want への理解を深めたり want を使 って思いを伝えたりできるようにしたい 単元の目標 積極的にアルファベットの大文字を読んだり I want. の表現を使って 進

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word)

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

使用上の注意 はじめに ( 必ずお読みください ) この SIGN FOR CLASSROOM の英語の動画資料について 作成の意図の詳細は 2 ページ以降に示されているので できるだけすべてを読んでいただきたい 要約 このビデオは 聴覚障がいを持つ生徒たちに英語を教える時 見てわかる会話を表 出さ

リサーチ Press Release 報道関係者各位 2015 年 7 月 29 日 アウンコンサルティング株式会社 世界 40 カ国 主要 OS 機種シェア状況 2015 年 6 月 ~ iphone 大国 日本 高い Apple シェア率 ~ アジア 8 拠点で SEM( 検索エンジンマーケティ

Taro11-案5-3.jtd

<4D F736F F D2092CA96F388C493E08E6D834B >

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主

本来 言葉の学習はそのように一朝一夕に効果が上がるものではなく もっと時間をかけて 丁寧に行うべきものである 前半の学習指導案と比較して 後半に掲載されている学習指導案は 英語ノート にとらわれず 他教科との関連を重視した活動を提案する方向に変化している 特に特徴的なことは 言わせる ことを求めず

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /



Water Sunshine

ITI-stat91

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

このような研究を進める中で はじめは英語での質問に日本語で答えていた児童も徐々に英語の単語で答えるようになり 文章で答えようとする児童も現れてくるようになった 音声を大切にしながら繰り返し聞かせることの成果を感じている 本単元では 授業のウォームアップとして Sit Down Game を行う 担任

NGGWIN_特集1_ワーホリ_校了.indd

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

<4D F736F F D2092CA96F388C493E08E6D834B A6D92E8816A2E646F63>

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20

The Status of Sign Languages

Microsoft Word - 02_小栗章_教育_v019e.doc

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1

51066_hontai.indd

『英語史』

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ

  「早期英語(外国語)教育の是非」について

多文化共生クイズ 1 答えと解説 問題 8. 名古屋市に住む外国人市民に聴きました 簡単な漢字 ひらがな カタカナ を読める割合は 70% 以上である か か? 解説 名古屋市に住む外国人で 日本語が 不自由なく読める 読むのにはほとんど困らない 簡単な漢字 ひらがな カタカナが読める 人は約 74

ロシア語で書かれた学術書は豊富にあります 研究者を目指してみればわかるのですが ロシア語ができないと 自分の専門分野の知識を十分に得ることができないという問題に直面してしまうことがあります ロシア語は学問をやるうえで必須の言語のひとつと言えるでしょう 最後の理由は 今考えてみるととても幼稚なものです

道徳学習指導案

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

国民 1 人当たり GDP (OECD 加盟国 ) ( 付表 2)OECD 加盟国の国民 1 人当たりGDP(2002~2009 年 ) 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 1 ルクセンブルク 58,709 ルクセンブルク 59,951 ルクセンブルク 64,016 ルクセンブル

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008

言語は人とコミュニケーションを取るためにあるものだが 実際に使うために学んでいるのではなく受験で格差をつけるために日本人は英語を学習している 日本人で英語を話せる人がより増えるようにするためには 実際に使える英語 を学び 英語を学ぶ目的を明確にさせれば良い 3 方法 日本 韓国 中国 ( 都市部 )

コンピュータ使用型調査について 情報通信技術 (ICT) を切り離すことができない現代社会にあって生徒の知識や技能を活用する能力を測るため また よりインタラクティブで多様な文脈の問題を提示するため コンピュータ使用型調査に移行された 科学的リテラシーのみ シミュレーションが含まれた新規問題を出題し

<4D F736F F D E937893FC8A778E8E8CB196E291E8>

消費者教育のヒント集&事例集

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 )

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的

1

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨

も徐々に英語の単語で答えるようになり 文章で答えようとする児童も現れてくるようになった 音声を大切にしながら繰り返し聞かせることの成果を感じている 本単元では 授業のウォームアップとして Sit Down Game を行う 担任と児童のやりとりにおいて 職業を表す単語を繰り返し聞かせていく 歌の間に

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

年間授業計画09.xls

★EU集計表タイプ公表資料

< F2D95F18D908F E522E6A7464>

データ概要調査対象 : 留学ジャーナルから 7 月 ~9 月に短期留学 (1 週間 ~4 週間の留学を指す ) した大学生に任意で実施したアンケート調査の結果調査人数 :64 名調査期間 :2016 年 9 月 26 日 ~10 月 16 日 留学期間 1 週間以内 2 週間 3 週間 4 週間 合

シングルカレンシーキャッシュパスポート終了のご案内 お客様各位 平素はシングルカレンシーキャッシュパスポートをご愛顧賜り 厚く御礼申し上げます 2019 年 8 月 8 日をもちまして シングルカレンシーキャッシュパスポートはサービスを終了しております 皆さまには ご不便をおかけいたしますが 何卒ご

H30全国HP

フトを用いて 質問項目間の相関関係に着目し 分析することにした 2 研究目的 全国学力 学習状況調査結果の分析を通して 本県の児童生徒の国語及び算数 数学の学習 に対する関心 意欲の傾向を考察する 3 研究方法平成 25 年度全国学力 学習状況調査の児童生徒質問紙のうち 国語及び算数 数学の学習に対

スライド 1

~“娯楽”だけとは言わせない~ ゲーム機のもたらす社会的貢献

マルチエージェントシステムグループの研究計画

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

成績評価を「学習のための評価」に

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で

家庭における教育

P1-48.indd

解禁日時新聞平成 30 年 8 月 1 日朝刊テレビ ラジオ インターネット平成 30 年 7 月 31 日午後 5 時以降 報道資料 年月日 平成 30 年 7 月 31 日 ( 火 ) 担当課 学校教育課 担当者 義務教育係 垣内 宏志 富倉 勇 TEL 直通 内線 5


[2007版] 平成23年度 全国学力・学習状況調査の結果概要(01 小・・

2-1_ pdf

2.10 暮らしやすい社会 現在の堺市での暮らしの満足度 さかいしげん 38 あなたは堺市での現在 ざいの暮 くまんぞくらしに満足していますか ひとつに 現在の堺市での暮らしについて 満足している 人は 38.2% まあまあ満足している 人は 47.4% 合 わせて 85.6% が満足

中国の高等教育の発展状況 1. 中国では 1990 年代末から大学を大幅に拡充した 大学入学者の人数は 12 年間で 6 倍に増え 2010 年は 650 万人が入学した ( 日本の約 11 倍 ) 2. 大学院も同様に大幅拡充され 大学院に在学する学生の数は 2000 年以降 10 年間で6 倍

2、協同的探究学習について

Transcription:

英語を学ぶことの意味を考える 大阪樟蔭女子大学児童学部教授菅正隆 はじめに学生時代に一度は なぜ 英語を勉強しなければならないのですか と先生に尋ねたことがあるかもしれません また 時には 英語ができなくても生きていける などと啖呵をきったこともあるかもしれません この質問に対して 先生は 英語はこれからますます使われるようになるから 将来 海外に行くときに役に立つから などと 場当たり的な答えを言って説得しようとしたかもしれません しかし これでは 誰も納得しません では 本当に英語を学ぶ意味とは何でしょう 今一度考えてみたいと思います その前に 英語とは一体どのようなものなのでしょうか 1. 英語とはどのような言葉なのか (1) 英語の起源英語の起源は イギリスだと思っている人が多いようですが それは一部間違っています 英語の起源は 今のドイツ北部に住んでいたゲルマン民族の一派であるアングロ サクソン人が使用していた言語に由来しており 5 世紀になって 彼らがグレートブリテン島 ( イギリスの島 ) へ侵入 占領を繰り返して イギリス土着の言語と相まって古英語 ( 英語のはじまり ) が成立するのです この頃の英語には多くのドイツ語が取り入れられ English が Englisc( アングル族の ) に由来することからも分かります また 8 世紀頃には 漫画 ワンピース でも有名なヴァイキングがグレートブリテン島に侵入 定住したことにより 彼らが使用していた古ノルド語 ( スウェーデン ノルウェー デンマークなどの北欧で使用されていた言葉 ) が英語に影響を与え さらには 11 世紀 (1066 年 ) フランス北西部に住んでいたノルマン人が英国を征服し その時に 多くのフランス語が英語に取り入れられています (2) 英語は外来語から成り立つこのような歴史をたどってきた言語なので 英語の実に 80% は他の言語か 1

らの流用 ( 外来語 ) だと言われています つまり 英語は様々な言語の寄せ集めであると言っても過言ではないでしょう その外来語の内でも 最も影響を受けているのはフランス語です 実に外来語の 40% がフランス語とも言われています 例えば rouge( ルージュ : 口紅 ) menu( メニュー ) castle( 城 ) debut( デビュー ) salad( サラダ ) などがフランス語を起源としており 他に piano( ピアノ ) pizza( ピザ ) parasol( パラソル ) などはイタリア語 school( 学校 ) grammar( 文法 ) history( 歴史 ) はギリシャ語 guitar( ギター ) cockroach( ゴキブリ ) はスペイン語 allergy( アレルギー ) theme( テーマ ) waltz( ワルツ ) はドイツ語で もちろん 日本語が起源のものもたくさんあり futon( 布団 ) kimono( 着物 ) sushi( 寿司 ) karaoke( カラオケ ) などは代表的なものです また 文字はアルファベットを用いますが このアルファベットの呼び名は ギリシャ語の最初の2 文字 α( アルファ ) とβ( ベータ ) を組み合わせて呼ばれるものです (3) アメリカ英語とイギリス英語日本の学校で学ぶ英語は アメリカ英語が中心となっています これは隣国である韓国でも同様にアメリカ英語が中心です しかし 他のアジアの国々やアフリカの国々ではイギリス英語が支流です これは 政治的な関係が大きく影響していると言えます この二つの英語の違いは 例えば 秋 を意味する単語は アメリカ英語では fall なのに対して イギリス英語では autumn と言います 乗り物の バス もアメリカ英語では bus ですが イギリス英語では coach と呼ばれます また 単語のつづりが異なる場合もあります 色 を意味する語では アメリカ英語では color イギリス英語では colour です 劇場 はアメリカ英語では theater なのに対し イギリス英語では theatre となります 加えて 発音が異なるものもあります このように2つの英語に分かれたのは 1620 年 12 月にメイフラワー号でアメリカに上陸した 101 人のイギリスの移民の言葉がアメリカ英語の起源になって 時代や様々な環境から独自に発展していき イギリス英語とは異なるものとなっていったのです (4) 様々な英語 2

全世界には約 70 億人が暮らしています その人たちが 5000 とも 6000 とも言われて言語を使って 日々の生活を営んでいます その言語の中でも 母語 ( 生まれながらにして使用している言語 ) 人口が最も多いのは中国語で 約 8 億 9000 万人います 2 番目に多いのが英語で 約 4 億人程度です ここには イギリス英語 アメリカ英語はもとより オーストラリア英語 ニュージーランド英語 カナダ英語 南アフリカの英語などが入ります 以下の表は世界の母語人口を表した表です これを見ると中国語が一番多く 英語より中国語を学ぶ方が得なようにも見えます 表 1 世界の母語人口 ( 単位 :100 万人 ) The penguin FACTFINDER(2005) 順 母語人口 順 母語人口 1 中国語 (885) 6 ポルトガル語 (175) 2 英語 (400) 7 ロシア語 (170) 3 スペイン語 (332) 8 ベンガル語 (168) 4 ヒンディー語 (236) 9 日本語 (125) 5 アラビア語 (200) 10 ドイツ語 (100) 次に 世界では 実際にどのような言語を使いながら日々の生活を送っているのかを見ていきます 下の表をご覧ください ここでも 中国語を使用している人口は 10 億人強おり 英語の5 億人の約 2 倍です ここでも中国語が有利に見えます 表 2 世界の言語別使用人口 ( 単位 :100 万人 ) 順 母語人口 順 母語人口 1 中国語 (1075) 6 アラビア語 (256) 2 英語 (514) 7 ベンガル語 (215) 3 ヒンディー語 (496) 8 ポルトガル語 (194) 4 スペイン語 (425) 9 マレー語 (176) 5 ロシア語 (275) 10 フランス語 (129) 次に 表 3をご覧ください これは 英語を公用語 準公用語としている国とその人口を示したものです 一方 中国語を公用語としている国は中華 3

人民共和国と中華民国だけに限られ 汎用性という意味では 狭い範囲での使用に限定されます 表 3 英語を公用語 準公用語等とする国とその人口英語を公用語 準公用語等とする国人口 54か国 2,107,312,000 これらからも分かるように 英語を公用語 準公用語とする国は中国語をはるかに超え 人口も2 倍以上に跳ね上がります したがって 英語は世界で一番使用され 世界で最もコミュニケーションに使用できる言語であるとも言えるのです (5) 情報の手段としての英語 そして情報化が進んだ社会においては 英語はますます 使用価値の高いものとなりつつあります 例えば インターネットの情報の約 80% は英語で書かれ 世界の全科学論文の3 分の2は英語で発表されています また 世界中の全郵便物の約 70% は英語で書かれ 英語の宛名が書かれています ますます 英語が便利なアイテムになりつつあることは否定できないことでしょう しかし 英語がすべてであるという考え 英語至上主義 には異を唱えなければなりません 日本語も立派な言語ですし それぞれ生まれ持った母語は その国々の文化も歴史も背負ったものです 母語を軽視することは 自文化を否定することにもつながります この点を考慮しながら 英語は決して一つではなく 多様性を持った言語で それぞれの地域の文化や歴史をも含んで それぞれの地域で英語を育てていこうという考え方 (World Englishes) が生まれてきています 日本語的な発音も 完全に否定されるべきものではないのです それほど 英語が寛容な言語に生まれ変わろうとしているのです 2. 英語を学ぶ意味 (1) ことばの幅を広げる ( 知性を磨くため ) 私が前職である文部科学省教科調査官時代に 小学校に 外国語活動 を導入するにあたって 以下の文を中央教育審議会 ( 日本の教育の方向性を審 4

議する会議 ) に提出したことがあります ( 以下抜粋 ) 小学生段階では 小学生のもつ柔軟な適応力を生かして 言葉への自覚を促し 幅広い言語に関する能力や国際感覚の基盤を培うため 中学校段階の文法等の英語教育を前倒しするのではなく 国語や我が国の文化を含めた言語や文化に対する理解を深めるとともに 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図ることを目標として 外国語活動を行うことが適当と考えられる ( 中略 ) なお 日本語とは異なる英語の音声や基本的な表現に慣れ親しませることは 言葉の大切さや豊かさ等に気付かせたり 言語に対する関心を高め これを尊重する態度を身に付けさせることにつながるものであり 国語に関する能力の向上にも資するものと考えられる 以上からも分かるように 英語を学ぶことによって 日本語にも良い影響を及ぼすことが考えられます 学者によっては 日本語と英語とでは 数多くある言語の中でも 成り立ちや造りなどにおいて 最も遠い距離にある言語であると主張する人もいます つまり 全く異なる言語同士なので 日本語を母語にする人にとっては 英語をマスターすることほど容易なことはないということです この点は頷けるところかもしれません しかし たとえ大きく異なる言語だとしても 同じ人間が使うものである以上 様々な共通点や異なる点に注目することによって 母語である日本語の成り立ちや造り 文法などにおいても 今まで意識しなかった点に気付いたり 新しく知識として知り得たりすることはよくあることです 我々は日本語でものごとを考えます その日本語がおぼつかないようでは 英語以前の問題として 生きる力を身につけることはできません その意味でも 日本語を豊かにするためにも 言葉に対する意識を高めるためにも そして 考える力を向上させるためにも 外国語としての英語を学ぶことは価値のあることなのです (2) 避けては通れないグローバル化 ( 生きていくため ) 楽天やユニクロなどで 外国人の採用を増やしているとのニュースを耳にします また 大手の企業では会議を英語で行っているという話もよく聞きます また インドネシア人が看護師として日本で働いているという話も耳にします 一方 日本企業が海外進出し 日本人の従業員が海外に移住した 5

という話も出てきました このようなグローバル化はもう止めようがありません 日本国外にとどまらず 国内においても 英語が求められ始めたのです つまり 英語は生きていくための必要十分条件となり始めたのです 教育の面においても アジアの国で英語を必修化していないのはインドネシアだけとなりました また 日本の幼稚園 保育園の 60% 以上では英語を学ぶことができるようになってきました 私は これからの子どもたちにとって 幸せになる条件は 英語とコンピュータをマスターすることである と公言しています つまり 英語ができると職種も広がり 職場も世界に広がります しかも 給与の面においても高収入が期待できます ただし コンピュータは友だちに教わったり 自分なりに技術を向上させたりすることができますが 英語に至っては 独学というわけにはいきません 学校での英語の授業が重要になってきます この点を肝に銘じて 日々の授業に取り組むことが大切なのです これは 将来の幸せをつかむための入り口と考えるべきでしょう (3) 異なる人と文化を知る ( 楽しむため ) 海外旅行はたいていの場合 楽しい思い出として記憶に残るものです その楽しい思い出とは 多くの場合 異文化をもった人々との心温まる交流や様々な異文化体験が主たるもののようです もちろん これは 海外旅行ばかりではありません 日本国内を含め 地球の至る所で経験できることです しかし この体験をより意味のあるものにするには ツールとなる言葉が最も重要になります 言葉が分かったら もっと楽しかったろうに と後悔している人の話をよく耳にします そうです 同じ費用でも 得た情報や感動ははるかに異なるのです 後悔しないためにも そして 人生を楽しむためにも まず英語を手に入れましょう おわりに英語を入試のためのものと思うことほど価値のないものはありません 英語は自分を磨くもの そして 自分を美しくしてくれるものとして 生涯教育として楽しく学ぶことがポイントなのです 6