ご 職 業 会 社 員 58 30.5 自 営 業 22 11.6 農 林 水 産 業 1 0.5 パート アルバイト 23 12.1 専 業 主 婦 39 20.5 学 生 2 1.1 無 職 42 22.1 その 他 3 1.6 その 他 のご 職 業 専 業 主 夫 フリーランス 団 体 役

Similar documents
Microsoft Word - 02第3期計画(元データ).doc

1.はじめに わが 国 での 急 速 な 少 子 化 の 進 行 等 を 踏 まえ 次 代 の 社 会 を 担 う 子 どもが 健 やかに 生 まれ 育 成 される 環 境 の 整 備 を 目 的 とした 次 世 代 育 成 支 援 対 策 推 進 法 が 平 成 15 年 7 月 に 制 定 され

PTA

スライド 1

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

次 世 代 育 成 支 援

●幼児教育振興法案

<4D F736F F D20836E E819592E88C5E B F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A D28F57>

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

第 一 子 ども 子 育 て 支 援 の 意 義 に 関 する 事 項 子 どもの 最 善 の 利 益 が 実 現 される 社 会 を 目 指 すとの 考 え 方 を 基 本 とする 障 害 疾 病 虐 待 貧 困 など 社 会 的 な 支 援 の 必 要 性 が 高 い 子 どもやその 家 族 を

制 度 名 制 度 の 主 旨 休 業 等 ( 無 給 短 時 間 勤 務 ( 平 成 21 年 4 月 1 日 施 行 ) 3 歳 未 満 ( 3 歳 に 達 す る 日 ( 誕 生 日 の 前 日 )ま で)の 子 を 養 育 す る 職 員 が 一 定 期 間 休 業 することを 認 め られ

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

1 リーダーシップと 意 思 決 定 1-1 事 業 所 が 目 指 していることの 実 現 に 向 けて 一 丸 となっている 評 価 項 目 事 業 所 が 目 指 していること( 理 念 基 本 方 針 )を 明 確 化 周 知 している 1. 事 業 所 が 目 指 していること

Q1 4 月 から 児 童 手 当 の 支 給 額 はどうなるのですか? Q2 児 童 手 当 には 所 得 制 限 が 設 けられるとのことですが 具 体 的 な 基 準 はどのよう になるのですか? Q3 4 月 以 降 児 童 手 当 を 受 け 取 るためには 手 続 きが 必 要 ですか?

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

子ども・子育て支援新制度とは

02【発出】280328福島県警察職員男女共同参画推進行動計画(公表版)

Ⅰ 総論

2 1.ヒアリング 対 象 (1) 対 象 範 囲 分 類 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 税 備 考 厚 生 年 金 の 資 格 喪 失 国 民 年 金 の 加 入 老 齢 給 付 裁 定 請 求 など 健 康 保 険 の 資 格 喪 失 国 民 健 康 保 険 の 加 入 健 康 保 険

技 能 労 務 職 平 均 年 齢 歳,7 平 均 給 料 月 額 歳 7,,8, 歳,9,57, 7,7 7,9 9,5 - (8,85) (5,) 類 似 団 体 5. 歳 9,8 9, 85, ( 注 ) 平 均 給 料 月 額 とは 平 成 5 年 月 日 現 在 における

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱



らの 内 容 について 規 定 することとしております 今 回 お 示 しする 整 理 は 現 時 点 の 案 ですので あらかじめご 承 知 おき 下 さい 同 令 等 の 改 正 規 定 が 確 定 し 次 第 改 めてご 連 絡 をさせていただきます 記 1 軽 減 措 置 の 具 体 的 な

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

tokutei2-7.xls

注 雇 促 進 税 制 と 本 制 度 のどちらかを 利 する 可 能 性 があるが あらかじめどちらの 制 度 を 利 するか 判 断 できない という 場 合 雇 促 進 税 制 の 事 前 届 出 ( 雇 促 進 計 画 の 提 出 )をした 上 で 申 告 の 際 にどちらを 利 するかご

PowerPoint プレゼンテーション

(3) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 5 年 月 日 現 在 ) 決 定 初 任 給 採 用 年 経 過 後 給 料 月 額 大 学 卒 7, 8, 一 般 行 政 職 短 大 卒 9,8 6, 高 校 卒, 8,5 () 職 員 の 経 験 年 数 別 学 歴 別 平 均 給 料

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

 

個人住民税徴収対策会議

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

3 体 制 整 備 等 (1) 全 ての 特 定 事 業 主 が 共 同 して 取 組 むものとする () 総 務 部 人 事 管 理 室 人 事 課 を 計 画 推 進 の 主 管 課 とし 全 ての 市 職 員 により 推 進 する (3) 実 施 状 況 を 把 握 し 計 画 期 間 中 で

Taro-H19退職金(修正版).jtd

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

(2) 保 育 料 等 減 免 措 置 に 関 する 調 書 (3) 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 ) 第 5 条 第 2 項 第 1 号 に 規 定 する 市 町 村 民 税 の 課 税 の 状 況 を 証 明 する 書 類 又 は 生 活 保 護 法 ( 昭 和

1 支 給 認 定 新 制 度 では 幼 稚 園 ( 新 制 度 に 移 行 する 幼 稚 園 のことで 以 下 同 じ) を 利 用 する 場 合 には お 住 まいの 市 町 村 から 支 給 認 定 証 の 交 付 を 受 ける 必 要 があります 認 定 の 区 分 は 年 齢 や 保 育

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

Microsoft Word

FP知年金_-D-_[本文].indb

●労働基準法等の一部を改正する法律案

<4D F736F F D208C6F D F815B90A BC914F82CC91CE899E8FF38BB582C982C282A282C42E646F63>

Q5 育 児 休 業 を 請 求 する 際 の 事 務 手 続 は? A5 育 児 休 業 を 請 求 しようとする 職 員 は, 育 児 休 業 承 認 請 求 書 ( 様 式 第 1 号 )に 子 の 氏 名 や 請 求 する 期 間 等 を 記 入 し, 育 児 休 業 を 始 めようとする1

第 7 条 職 員 の 給 与 に 関 する 規 程 ( 以 下 給 与 規 程 という ) 第 21 条 第 1 項 に 規 定 す るそれぞれの 基 準 日 に 育 児 休 業 している 職 員 のうち 基 準 日 以 前 6 月 以 内 の 期 間 にお いて 在 職 した 期 間 がある 職

共 通 認 識 1 官 民 較 差 調 整 後 は 退 職 給 付 全 体 でみて 民 間 企 業 の 事 業 主 負 担 と 均 衡 する 水 準 で あれば 最 終 的 な 税 負 担 は 変 わらず 公 務 員 を 優 遇 するものとはならないものであ ること 2 民 間 の 実 態 を 考

異 議 申 立 人 が 主 張 する 異 議 申 立 ての 理 由 は 異 議 申 立 書 の 記 載 によると おおむね 次 のとおりである 1 処 分 庁 の 名 称 の 非 公 開 について 本 件 審 査 請 求 書 等 について 処 分 庁 を 非 公 開 とする 処 分 は 秋 田 県

Microsoft Word - 目次.doc

第2分野 男女共同参画の視点に立った社会制度・慣行の見直し、意識の改革

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業

一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (4 年 4 月 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 級 級 級 4 級 5 級 号 給 の 給 料 月 額 5, 85,,9,9 89, 最 高 号 給 の 給 料 月 額 4,7 7,8 54,7 88, 4, ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

とする この 場 合 育 児 休 業 中 の 期 限 付 職 員 が 雇 用 契 約 を 更 新 するに 当 たり 引 き 続 き 育 児 休 業 を 希 望 する 場 合 には 更 新 された 雇 用 契 約 期 間 の 初 日 を 育 児 休 業 開 始 予 定 日 として 育 児 休 業 申

資料2 利用者負担(保育費用)


25 年 度 アクションプラン 補 助 制 度 目 標 定 住 人 口 :198 人 増 1 九 州 大 学 学 生 への 電 動 バイクレンタル 事 業 学 研 都 市 づくり 課 進 学 糸 島 市 内 に 居 住 する 九 州 大 学 の 学 生 に 民 間 業 者 と 連 携 し て 電 動

スライド 1

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

事務連絡

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

特 別 徴 収 による 納 税 の 仕 組 み 従 業 員 事 業 所 市 町 村 3 特 別 徴 収 税 額 の 通 知 ( 従 業 員 用 ) 1 給 与 支 払 報 告 書 の 提 出 (1 月 末 日 まで) 2 税 額 の 計 算 4 給 与 支 払 いの 際 に 税 額 を 徴 収 3

Microsoft Word - 16 育児休業手当金(16ikukyuu.pdf)最終版

<4D F736F F D2091DE90458F8A93BE82C991CE82B782E98F5A96AF90C582CC93C195CA92A58EFB82CC8EE888F882AB B315D2E312E A2E646F63>

年 間 収 入 が 130 万 円 未 満 (60 歳 以 上 75 歳 未 満 の 人 や 一 定 障 害 者 の 場 合 は 180 万 円 未 満 )であって かつ 被 保 険 者 の 年 間 収 入 の 2 分 の 1 未 満 である 場 合 は 被 扶 養 者 となります ( 同 居 の

退職手当とは

(2) 懲 戒 については 戒 告 は 3 ヵ 月 減 給 は 6 ヵ 月 停 職 は 9 ヵ 月 4 病 気 休 暇 休 職 欠 勤 により 勤 務 しなかった 職 員 が 再 び 勤 務 するに 至 った 場 合 において 他 の 職 員 との 均 衡 上 必 要 があると 認 められるときは

Microsoft Word - 通達(参考).doc

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

1. 本 市 の 保 育 所 運 営 費 と 保 育 料 の 現 状 2 (1) 前 回 (5/29 5/29) 児 童 福 祉 専 門 分 科 会 資 料 国 基 準 に 対 する 本 市 の 保 育 料 階 層 区 分 別 軽 減 率 国 基 準 に 対 する 本 市 の 保 育 料 階 層 区

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

設 問 一 覧 全 員 にお 聞 きします 103 万 円 の 壁 130 万 円 の 壁 について 知 っていますか?...(SA) あなたの 年 収 を 教 えてください...(SA) 年 収 が 103 万 円 以 下 103 万 円 超 130 万 円 以 下 と 答 えた 人 あなたは 年

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

子 ども 手 当 の 支 給 対 象 や 支 給 額 等 の 仕 組 みはどのようになっていますか 平 成 22 年 度 の 子 ども 手 当 は 中 学 校 修 了 までの 子 ども 一 人 に つき 月 額 1 万 3 千 円 を 父 母 等 に 支 給 します 支 給 要 件 は 子 どもを

定款

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

2. 当 初 の 目 的 と 現 状 コア 会 議 の 役 割 目 的 現 状 分 析 マネジメント 会 議 の 運 営 や あり 方 問 題 取 り 組 みにつ いての 議 論 会 員 からの 意 見 の 吸 い 上 げ と 内 容 の 各 会 議 への 振 り 分 け 全 体 会 運 営 会 議

【公表資料】 緊急対策資料

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す

平成21年9月29日

<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E92E646F63>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

01.活性化計画(上大久保)

Microsoft Word - 12 職員退職手当規程_H 改正_

一般競争入札について

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交


月 収 額 算 出 のながれ 給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 所 得 を 確 かめ

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

<4D F736F F F696E74202D D382E982B382C68AF1958D8BE090A C98AD682B782E B83678C8B89CA81698CF6955C A2E >

Transcription:

男 性 の 育 児 参 加 について の 調 査 結 果 調 査 期 間 平 成 25 年 8 月 6 日 ~ 平 成 25 年 8 月 19 日 調 査 の 趣 旨 和 歌 山 市 では 子 育 て 支 援 施 策 の 一 環 として 男 性 が 子 育 てに そして 子 育 てを 通 して 家 族 や 働 き 方 自 分 自 身 の 生 き 方 についても 見 つめ 直 せるよう 男 性 の 育 児 参 加 が 促 進 されるよう 様 々な 取 り 組 みを 行 っています 男 性 の 育 児 参 加 につ いて 皆 さまのご 意 見 をお 聞 きしました 対 象 者 数 297 ( 平 成 25 年 8 月 6 日 現 在 ) ( 内 訳 ) 人 数 10 歳 代 1 0.3 20 歳 代 35 11.8 30 歳 代 87 29.3 40 歳 代 73 24.6 50 歳 代 38 12.8 60 歳 代 38 12.8 70 歳 代 23 7.7 80 歳 以 上 2 0.7 合 計 297 100.0 0.3 11.8 29.3 24.6 12.8 12.8 7.7 0.7 10 歳 代 20 歳 代 30 歳 代 40 歳 代 50 歳 代 60 歳 代 70 歳 代 80 歳 以 上 回 答 者 数 190 回 答 率 64.0 ( 平 成 25 年 8 月 19 日 時 点 )

ご 職 業 会 社 員 58 30.5 自 営 業 22 11.6 農 林 水 産 業 1 0.5 パート アルバイト 23 12.1 専 業 主 婦 39 20.5 学 生 2 1.1 無 職 42 22.1 その 他 3 1.6 その 他 のご 職 業 専 業 主 夫 フリーランス 団 体 役 員 30.5 11.6 0.5 12.1 20.5 1.1 22.1 1.6 会 社 員 自 営 業 農 林 水 産 業 パート アルバイト 専 業 主 婦 学 生 無 職 その 他 年 齢 10 歳 代 0 0.0 20 歳 代 13 6.8 30 歳 代 44 23.2 40 歳 代 51 26.8 50 歳 代 28 14.7 60 歳 代 29 15.3 70 歳 代 23 12.1 80 歳 以 上 2 1.1 6.8 23.2 26.8 14.7 15.3 12.1 1.1 10 歳 代 20 歳 代 30 歳 代 40 歳 代 50 歳 代 60 歳 代 70 歳 代 80 歳 以 上 性 別 男 性 103 54.2 女 性 87 45.8 54.2 45.8 男 性 女 性

問 1 あなたは 男 性 が 育 児 に 参 加 することについて どのように 思 いますか 積 極 的 に 参 加 すべきだと 思 う 98 51.6 参 加 できるときだけ 参 加 すればよいと 思 う 88 46.3 特 に 参 加 する 必 要 はないと 思 う 4 2.1 51.6 46.3 2.1 積 極 的 に 参 加 すべきだと 思 う 特 に 参 加 する 必 要 はないと 思 う 参 加 できるときだけ 参 加 すればよいと 思 う 問 1-1 男 性 が 育 児 に 参 加 することについて 積 極 的 に 参 加 すべきだと 思 う 理 由 をご 記 入 ください (この 設 問 は 任 意 回 答 です ) 子 ども 嫁 さんとのつながりが 大 きくなると 思 うし 家 庭 円 満 になると 思 います 家 族 としての 絆 が 強 くなる 核 家 族 が 増 える 中 女 性 は 社 会 にも 出 て 男 性 と 同 じ 立 場 になるのに 男 性 だけが 子 どもにノータッチなのは 女 性 からすれば 負 担 が 多 すぎる また ほんの 僅 かな 時 間 しかない 子 ども 時 代 にパパとして 関 わらないのはもったいない 子 どもと 関 わる 事 で 親 になれるし 責 任 も 自 然 と 身 につくはず 自 分 達 の 子 どもなのだから 育 児 の 楽 しさや 大 変 さを 夫 婦 同 じように 共 有 し 相 談 し 合 い 夫 婦 同 等 の 責 任 を 持 って 子 どもの 成 長 を 見 守 ることができればいいと 思 います 男 性 が 育 児 に 協 力 してくれることで 女 性 も 社 会 に 出 やすくなると 思 います 子 育 てに 男 女 間 格 差 はない 男 は 参 加 すべく 時 間 を 作 るべし 子 どものために 必 要 である 子 どもと 触 れ 合 うことで 貴 重 な 思 い 出 を 作 ってほしいから 育 児 はみんなでした 方 がうまくいくと 思 うから 子 育 てには 夫 婦 がお 互 いに 相 手 を 尊 重 し 相 手 への 思 いやりが 不 可 欠 です 共 働 き 家 庭 では 出 産 すると 女 性 の6 割 が 会 社 を 辞 めてしまいます 原 因 は 男 性 が 殆 んど 育 児 休 業 を 消 化 しないことにあります 企 業 も 男 性 が 積 極 的 に 育 児 休 業 が 取 得 できるよう 働 きかけが 必 要 です 子 どもを 育 てるという 事 は 人 生 の 中 で 自 分 の 人 間 形 成 に 最 も 影 響 力 のあること 二 人 でつくった 子 どもなのに 育 てるのは 女 性 という 考 え 自 体 が 間 違 ってる 女 性 も 働 き 手 として 社 会 に 関 わるべきだし 同 時 に 男 性 も 育 児 の 担 い 手 として 家 庭 に 関 わるべき 実 際 は 各 家 庭 の 状 況 にあわせて 臨 機 応 変 でよいと 思 うが 積 極 的 に というくらいの 姿 勢 でないと 世 論 も 男 性 も 動 かないと 思 われる 子 どもの 価 値 観 や 人 生 観 の 基 礎 が 形 成 される 時 期 に 父 親 も 育 児 に 参 加 することで 安 定 した 価 値 観 人 生 観 倫 理 観 を 子 どもに 伝 えることができる 子 どもが 健 康 で 素 直 な 明 るい 常 識 のある 子 に 成 長 するには 親 子 のふれあい 愛 情 が 必 要 であり 男 性 の 育 児 も 重 要 な 因 子 である 男 女 共 生 だから 男 性 が 育 児 をしてはいけない 理 由 が 見 つけられない 子 育 ての 大 変 さはもちろんだが 楽 しさを 夫 婦 でシェアすべきだと 思 うから 子 どもは 母 親 だけが 育 てるのではなく 父 も 含 め 地 域 社 会 全 体 が 育 てるものだと 思 うから 子 どもは 男 性 女 性 の 両 方 からそれぞれからの 育 児 を 受 けることでより 成 長 すると 思 う 父 親 ができる 教 育 もあると 思 うし 二 人 の 子 どもなんだから 二 人 で 育 児 をするべきだと 思 う 育 児 は 女 性 だけでするものではないし 男 性 の 方 が 気 の 付 くことややりやすい 場 合 も 有 る 育 児 は 男 性 も 楽 しめる 子 どもはたくさんの 人 で 育 てるべきだと 思 う それぐらい 大 変 なことだから

問 1-2 男 性 が 育 児 に 参 加 することについて 参 加 できるときだけ 参 加 すればよいと 思 う 理 由 をご 記 入 ください (この 設 問 は 任 意 回 答 です ) 普 段 は 仕 事 に 励 み 家 庭 を 支 えてくれているから 休 日 などはゆっくり 休 んでもらいたい 自 分 から 参 加 したいと 思 うときだけ 関 わってくれれば 嬉 しい 前 提 が 夫 婦 共 稼 ぎであれば 積 極 的 に 参 加 すべきだが 妻 が 専 業 主 婦 の 場 合 は 出 来 る 範 囲 で 参 加 すればよい 仕 事 を 休 んでまで 育 児 に 参 加 する 必 要 は 無 い やはり 子 育 ての 基 本 は 母 親 だと 思 います 仕 事 の 合 間 に 参 加 する 先 ずは 仕 事 を 優 先 する 男 性 女 性 共 に 同 等 に 仕 事 をされている 場 合 は お 互 いの 話 し 合 いで 決 めればよいと 思 う 父 親 は 父 親 らしく 母 親 は 母 親 らしくが 大 切 であると 思 う 子 育 ては 男 女 構 わずできる 人 がすればいいと 思 います その 家 庭 によって 父 母 の 役 割 が 違 うと 思 うので 何 もかもに 積 極 的 というのもどうかと 思 います 現 実 はそう 甘 くはない 企 業 によっては 男 性 に 育 児 休 暇 を 与 えていないところも 多 いと 思 う 男 性 は 生 計 を 支 えるのが 本 来 の 役 割 であり 余 裕 がある 時 に 育 児 に 参 加 すれば 良 いと 思 う 嫌 々 参 加 されても 腹 が 立 つから 夫 婦 で 話 し 合 って 協 力 すればいい やはり 男 性 にも 育 児 で 出 来 ることと 出 来 ない 事 もあるし 女 性 にもやってほしい 事 と 任 して 欲 しい 事 があるから むやみに 積 極 的 な 参 加 を 求 めず 自 然 な 感 じで 無 理 せず 参 加 を 促 せば 男 性 側 にも 世 間 にも 育 児 が 受 け 入 れやすくなると 思 います まだまだ 社 会 では 男 性 が 主 になって 働 かざるをえないから 出 来 る 限 り 参 加 するべきですが 積 極 には 仕 事 に 対 して 影 響 が 心 配 され 出 ない 程 度 であればいいと 思 う 休 みの 日 は 子 どもと 一 緒 に 遊 んで 欲 しいから 育 児 の 中 心 は 母 親 です 母 親 をサポートする 必 要 はあります 若 い 男 性 の 雇 用 が 安 定 しないことが 多 く 給 料 も 安 いので 女 性 も 働 く 人 が 多 い だから 子 育 ても 男 性 が 出 来 るときはすればいいと 思 う お 互 い 協 力 しあえば 良 いと 思 うから 仕 事 との 両 立 するため 職 場 の 環 境 が 整 っていない 育 児 休 暇 の 制 度 はあっても 現 実 にはとれない 育 児 休 暇 制 度 は 会 社 の 外 向 きのイメージ 向 上 だけにあるようなものだと 思 う 育 児 経 験 がないので 参 加 すべきとは 思 うが 負 担 がわからない 問 1-3 男 性 が 育 児 に 参 加 することについて 特 に 参 加 する 必 要 はないと 思 う 理 由 をご 記 入 ください (この 設 問 は 任 意 回 答 です ) 男 性 は 仕 事 に 専 念 するべき 家 庭 を 守 るのも 育 児 も 女 性 に 与 えられた 重 要 な 仕 事 男 性 は 育 児 ができるようにできていないと 思 っているので 育 児 は 仕 事 と 同 様 非 常 に 重 要 な 任 務 です 片 手 間 の 中 途 半 端 な 気 持 ちや 行 為 では 絶 対 に 良 い 結 果 は 出 ません 人 間 が 持 って 生 まれた 特 性 から 考 えますと 育 児 はやはり 繊 細 で 優 しさを 兼 ね 備 えた 女 性 がやるべきと 思 います そして 仕 事 は 男 性 が 死 に 物 狂 いで 行 うべきです

問 2 あなたは 男 性 が 育 児 休 業 を 取 得 することについて どのように 思 いますか 積 極 的 に 取 得 すべきだと 思 う 61 32.1 どちらかというと 取 得 すべきだと 思 う 82 43.2 特 に 取 得 する 必 要 はないと 思 う 47 24.7 32.1 43.2 24.7 積 極 的 に 取 得 すべきだと 思 う どちらかというと 取 得 すべきだと 思 う 特 に 取 得 する 必 要 はないと 思 う 問 3 わかやまパパウィーク を 知 っていますか よく 知 っている 23 12.1 聞 いたことはあるが 詳 しくは 知 らない 57 30.0 知 らない 110 57.9 12.1 30.0 57.9 よく 知 っている 聞 いたことはあるが 詳 しくは 知 らない 知 らない 問 4 男 性 育 児 休 業 取 得 助 成 金 事 業 を 知 っていますか よく 知 っている 14 7.4 聞 いたことはあるが 詳 しくは 知 らない 53 27.9 知 らない 123 64.7 7.4 27.9 64.7 よく 知 っている 聞 いたことはあるが 詳 しくは 知 らない 知 らない

問 5 男 性 の 育 児 参 加 支 援 についてお 聞 きします どのような 市 の 支 援 が 最 も 必 要 だと 思 いますか 男 性 が 参 加 しやすいイベントの 開 催 26 13.7 男 性 の 育 児 参 加 促 進 のためのセミナー の 開 催 16 8.4 育 児 休 業 が 取 得 しやすい 環 境 の 整 備 117 61.6 啓 発 用 パンフレットなどの 配 布 17 9.0 その 他 14 7.4 合 計 190 100.1 13.7 8.4 61.6 9.0 7.4 男 性 が 参 加 しやすいイベントの 開 催 男 性 の 育 児 参 加 促 進 のためのセミナーの 開 催 育 児 休 業 が 取 得 しやすい 環 境 の 整 備 啓 発 用 パンフレットなどの 配 布 その 他 問 5-1 その 他 と 回 答 された 方 は 詳 しくご 記 入 ください 育 児 中 の 人 だけでなく 市 をあげて 定 時 退 社 デーを 推 進 すること 定 期 的 に 定 時 退 社 を 推 奨 し 確 実 に 実 行 した 会 社 に 報 奨 金 育 児 中 の 若 い 人 だけが 早 く 仕 事 を 切 り 上 げて 帰 宅 することは 困 難 だから 法 律 条 令 等 で 法 的 圧 力 をかけないと 無 理 男 女 雇 用 均 等 も 守 られていない あまり 賛 成 ではありません 大 企 業 や 公 務 員 なら 育 休 が 取 れるかもしれませんが それ 以 外 なら 難 しいと 思 います 職 場 はそれを 容 認 してくれるか 積 極 的 にアプローチしてほしい 企 業 への 説 明 会 子 どもを 持 つ 女 性 の 就 業 支 援 支 援 されてもやらない 人 はやらない 支 援 は 必 要 ない 育 児 より 家 事 をマスターした 方 が 妻 の 助 けになると 思 うのでそういう 支 援 職 場 から 離 れることに 抵 抗 もあると 思 うので 時 短 制 度 を 支 援 する 方 が 長 期 的 に 育 児 に 参 加 することになっていいと 思 います 官 庁 企 業 の 上 層 部 の 幹 部 が 率 先 して 育 児 休 業 が 取 りやすい 環 境 を 整 備 することにつきる 育 児 は 乳 幼 児 期 だけではない 思 うので その 時 だけ 支 援 という 形 もおかしい 離 婚 とか 死 別 で 妻 を 亡 くされた 男 性 に 限 っての 支 援 に 限 定 すべきと 思 います ムダな 予 算 は 使 われないように 日 本 の 風 土 を 変 えるような 施 策 をとらないと だめでしょう

問 5-a 男 性 の 育 児 参 加 支 援 について 男 性 が 参 加 しやすいイベントの 具 体 案 があれば ご 記 入 ください (この 設 問 は 任 意 回 答 です ) お 母 さんを 一 日 楽 にさせてあげよう!という 目 的 で お 母 さんがイベントに 参 加 している 間 に お 父 さんが 子 どもたちの 遊 び 相 手 をして 見 ているだけ というの も すごく 意 義 があると 思 います 子 どもと 一 日 いる 大 変 さや お 母 さんを 開 放 してあげれること お 父 さん 同 士 の 情 報 交 換 などもできると 思 います 育 児 教 育 の 実 践 について アウトドア 体 験 支 援 センターなどで 行 っているような 手 遊 びや 運 動 などをパパも 一 緒 に 覚 えるセミナー イベント 情 報 などもっと 配 信 すべきだ 子 どもと 一 緒 に 料 理 教 室 体 操 教 室 など パパウィーク 行 ってみたいと 思 っています いろんな 子 どもが 集 まる 場 所 で お 祭 りや 踊 りのイベントをやってみる 子 どもと 一 緒 になって 遊 び 感 覚 で 出 来 るもの 問 5-b 男 性 の 育 児 参 加 支 援 について 男 性 の 育 児 参 加 促 進 のためのセミナーの 具 体 案 があれば ご 記 入 ください (この 設 問 は 任 意 回 答 です ) 外 部 講 師 と 観 客 を 交 えた 座 談 会 が 必 要 お 父 さんの 育 児 講 座 のような 事 業 所 の 理 解 を 求 めるには 仕 事 が 忙 しいと 思 うので なにかのついでに 参 加 できるようにするとよいと 思 う たとえば 育 児 用 品 店 などで 開 催 するなど 問 5-c 男 性 の 育 児 参 加 支 援 について 育 児 休 業 が 取 得 しやすい 環 境 の 整 備 の 具 体 案 があれば ご 記 入 ください (この 設 問 は 任 意 回 答 です ) 企 業 体 質 の 改 善 経 営 者 の 意 識 改 革 が 必 要 かと 思 います 育 児 参 加 支 援 等 の 前 に 乳 幼 児 完 全 保 育 老 人 年 金 と 同 様 の 育 児 年 金 にて 国 全 体 が 子 どもを 育 てるシステムが 必 要 と 思 う 育 児 休 暇 の 取 得 に 積 極 的 な 企 業 が 良 く 分 かるような 仕 組 みを 導 入 してはどうか?( 市 の 認 定 ステッカーが 掲 示 できるなど) 官 公 庁 からの 率 先 取 得 PRを 拡 大 する 職 場 での 育 児 休 業 を より 取 りやすくなるように 職 場 の 雰 囲 気 作 りがより 重 要 です サラリーマンの 場 合 企 業 の 理 解 と 協 力 がなければ 成 り 立 たない 対 象 男 性 従 業 員 名 を 職 場 内 に 掲 示 し 担 当 上 司 が 積 極 的 に 育 児 休 業 取 得 を 促 す 体 制 をつくること 若 い 人 の 働 く 場 を 増 やし 世 の 中 の 人 の 心 にゆとりをもたせるようにしないと 男 性 の 育 児 休 業 は 難 しいのではないでしょうか 市 の 条 例 などで 男 性 の 育 児 休 暇 を 義 務 化 する 休 暇 を 取 れない 職 場 環 境 の 場 合 は 休 暇 日 数 分 の 賃 金 を 上 乗 せして 支 払 うことを 義 務 化 する 市 が 各 企 業 に 強 く 働 きかけること 共 働 き 等 家 庭 の 状 況 に 応 じ 必 要 な 時 間 に 休 業 できればいいと 思 います 保 育 園 や 医 者 への 送 迎 など 企 業 に 義 務 化 をすべきである なかなか 育 児 休 業 はとりにくい 労 働 時 間 の 短 縮 や 職 場 環 境 を 改 善 する 男 性 や 周 囲 の 意 識 改 革 条 例 で 育 児 休 業 の 取 得 を 義 務 化 して 違 反 事 業 者 には 重 い 罰 則 を 科 する オムツ 換 えシートを 男 子 トイレにも 設 置 する 取 得 例 の 広 報 取 得 者 の 多 い 企 業 の 顕 彰

問 5-d 男 性 の 育 児 参 加 支 援 について 啓 発 用 パンフレットなどの 配 布 の 具 体 案 があれば ご 記 入 ください (この 設 問 は 任 意 回 答 です ) 商 工 会 議 所 等 での 企 業 側 への 助 成 金 周 知 ポスターやパンフレット 市 報 わかやま 等 での 各 家 庭 への 啓 発 等 セミナーの 開 催 のようにその 目 的 で 人 を 集 めるの ではなく 雇 用 者 や 新 婚 世 帯 の 普 段 目 に 留 まるところで 掲 示 するのが 良 いと 思 います 企 業 ごとに 配 布 し 企 業 から 該 当 者 に 配 布 してもらう 個 々 人 のケースによって 参 加 の 仕 方 が 違 うと 思 う 無 理 に 取 得 する 必 要 はないと 思 います 必 要 な 人 が 気 兼 ねなく 取 得 出 来 るような 制 度 設 計 とこれの 具 体 的 内 容 啓 発 をしたら 良 いのでは 助 成 金 まで 必 要 ですか?と 考 えます 町 の 回 覧 板 で 配 布 まずはイベントに 行 くキッカケになるように どれだけ 育 児 が 大 変 かのアピール その 内 どれだけ 関 わっているかのチェック 評 価 などがあると 良 いと 思 う 無 料 情 報 誌 等 の 広 告 等 利 用 すればよいのでは 問 6 男 性 の 育 児 参 加 について ご 意 見 等 ございましたらご 記 入 ください (この 設 問 は 任 意 回 答 です ) 主 な 意 見 を 掲 載 しています( 個 人 情 報 や 固 有 名 詞 を 除 いて 原 文 に 近 い 文 章 で 掲 載 しています ) 父 親 と 子 どもが 触 れあえるコミュニティがあれば 参 加 しやすいと 思 う 育 児 休 暇 取 得 状 況 を 他 の 市 と 比 較 して 公 表 してほしい 育 児 休 暇 取 得 が 促 進 されている 市 町 村 の 施 策 を 導 入 してほしい 中 小 企 業 に 勤 務 する 者 にとっては 困 難 子 どもの 時 から 育 児 教 育 をすればよいと 思 う その 子 どもが 大 人 になり 経 営 者 になったとき 機 能 する 最 初 から お 父 さんという 生 き 物 はいないです 何 をしていいかわからない 男 性 も 多 いので 妊 娠 中 から 父 親 教 室 などで 知 識 を 得 ておくといいと 思 う 経 済 的 に 余 裕 がないと 難 しい 生 活 が 優 先 になる 男 性 の 育 児 参 加 は やって 当 然 という 認 識 を 広 めること 最 近 の 若 い 世 代 の 男 性 は 積 極 的 に 参 加 し 始 めてる いろんな 企 画 啓 発 用 パンフレット 等 支 援 をしてくれているが 参 加 しているメンバーは 男 性 の 育 児 参 加 が 重 要 であること 女 性 の 育 児 の 大 変 さを 理 解 している 方 が 多 いと 思 う 本 当 にわかっていない 男 性 がどうすれば 参 加 するのか 考 えることが 大 切 であると 思 う 男 女 平 等 といってもそれぞれにしかできない 役 割 があると 思 います 何 もかもに 男 性 が 関 らないと 悪 い というような 風 潮 に 首 を 傾 げます 育 児 参 加 といっても 特 別 なことを 希 望 しているのではなくて 日 常 のこと たとえば 食 事 や 数 時 間 だけでも 子 どもの 面 倒 をパパが 見 てくれるようになるととても 助 かります 仕 事 に 影 響 するような 育 児 休 暇 の 取 得 までは 望 んでいないです 男 性 が という 区 別 なく 考 える 態 度 が 必 要 だと 思 う 共 働 きの 場 合 はお 互 いに 話 し 合 い 交 互 にバランスのよい 育 児 休 業 計 画 を 先 行 して 企 業 に 提 出 し 決 済 してもらう イクメンという 言 葉 だけが 先 行 し 一 種 のはやりで 終 わらせないよう 継 続 的 に 子 育 てにかかわる 具 体 的 な 指 南 書 (できれば 職 業 別 )が 必 要 共 働 きの 家 庭 では 男 性 の 育 児 参 加 は 必 然 だが 専 業 主 婦 の 場 合 必 要 性 は 薄 いのではないか 核 家 族 が 増 えているので 母 親 を 孤 立 させて 疲 弊 させない 為 にも 父 親 の 協 力 はぜひ 必 要 だと 思 います 育 児 参 加 の 呼 びかけも 大 事 ですが 世 の 中 の 心 と 生 活 のゆとりを 得 る 事 が 一 番 です お 年 寄 りの 支 援 も 大 事 ですが 未 来 ある 若 い 人 に 希 望 が 持 てる 社 会 になれば 自 然 と 男 性 の 育 児 参 加 はされると 思 います 環 境 の 整 備 女 性 が 仕 事 をするのが 当 たり 前 の 時 代 です 男 性 も 一 緒 になって 子 育 てすることで 子 育 ての 大 変 さ 仕 事 から 帰 ってきてからだけでなく 日 常 の 子 どもの 様 子 が わかるようになれば 大 変 さがよくわかるのではないでしょうか 二 人 で 育 児 参 加 することで 離 婚 の 数 も 減 るかもしれません

単 発 的 にするのではなく 結 婚 前 から 事 前 に 周 知 徹 底 する 必 要 がある 夫 婦 の 両 親 がいる 男 性 と 若 夫 婦 だけの 子 育 てをしている 家 庭 と 同 一 視 はすべきでな い 男 性 が 育 児 することで 子 どもへの 良 い 影 響 がある 男 が 女 がという 考 えではなくて 育 児 に 夫 婦 で 参 加 するのは 当 たり 前 であるが 強 いて 言 えば 育 児 に 対 しても 男 が 引 っ 張 っていく 感 じの 風 潮 が 高 まればいい 大 企 業 といわれる 会 社 では 育 児 休 暇 もとれるでしょうが 大 部 分 が 休 めないのが 現 実 です まだまだ 収 入 面 で 余 裕 のない 社 会 だと 感 じます 一 緒 に 遊 んだり 可 愛 がる 事 と 育 児 は 別 イクメンはナンセンス 育 児 は 男 女 問 わず 協 同 でするものだと 思 います イクメンパパなどと 持 ち 上 げる 必 要 はないのでは? 特 別 扱 いをするのは 変 でしょう 一 律 的 に 育 児 休 暇 を 促 進 するのではなく 家 庭 環 境 に 応 じ 柔 軟 に 対 応 ができることが 望 ましい 子 育 てするなら 和 歌 山 市 へ 引 っ 越 したい!と 思 ってもらえるくらいになってほしいです ひいては 税 収 アップにつながると 思 います 不 慣 れな 事 で 済 ましてはいけない 現 在 の 重 要 課 題 であり 市 長 自 らがそういう 認 識 をもって 重 要 課 題 として 取 り 組 まれるように 望 みます 育 児 に 関 する 作 業 情 報 などがどれだけあるのか 把 握 できていないから 母 親 がどんなにがんばっても 理 解 されないのだと 思 う 単 にイベントがあっても 参 加 する 人 はどちらかというと 育 児 に 理 解 ある 人 だと 思 うので まずは 基 礎 知 識 を 広 めてほしい 男 性 だけでなく 女 性 もともに 参 加 する 機 会 を 設 けたらよい 男 性 の 育 児 参 加 によって 仕 事 にもプラスとなると 思 う 社 会 会 社 の 男 性 比 率 が 高 く 育 休 が 浸 透 していない 育 休 復 帰 後 にスムーズに 仕 事 に 戻 れるか 不 安 一 生 の 内 で 何 度 も 無 い 貴 重 な 育 児 体 験 を 有 意 義 なものにして 頂 きたい 男 性 向 けの 育 児 イベントを 増 やしてほしい まだまだ 育 児 は 女 性 の 仕 事 と 考 えている 人 は 多 いし 実 際 そうしなければいけない 場 面 がある さまざまな 選 択 肢 があるような 世 の 中 になってほしい 育 児 休 業 時 短 就 業 など 上 司 の 理 解 が 重 要 かと 思 います 理 想 ではあるが 現 実 的 ではない 子 どもがいないのでまったくわからない 社 会 全 体 での 支 援 が 必 要 5 時 で 帰 れる 勤 務 が 当 り 前 になるほうが 先 だと 思 う もはや 女 性 だけが 育 児 に 専 念 する 時 代 ではなくなってきてるので 男 性 も 積 極 的 に 育 児 に 関 わっていかなくてはならないと 思 う 一 緒 に 子 育 てはするものだと 思 う 時 代 の 変 遷 と 言 えば 簡 単 であるが 女 性 のキャリアアップや 夫 婦 平 等 が 今 後 のライフスタイルとして 常 識 化 して 行 く= 住 みやすい 環 境 となる 可 能 性 も 大 きいので 行 政 のサポートは 重 要 だと 思 います アンケートにご 丁 寧 にお 答 えいただき ありがとうございました たくさんの 貴 重 なご 意 見 を 頂 戴 することができました 少 子 化 や 核 家 族 化 が 進 み 共 働 き 家 庭 が 増 えていく 中 で 子 育 てに 関 する 不 安 や 悩 みは 多 岐 にわたり 子 育 て 支 援 についても 様 々な 視 点 からアプローチが 重 要 かと 考 えています そしてその 一 環 として 男 性 が 子 育 てを 通 して 家 族 や 働 き 方 自 分 自 身 の 生 き 方 についても 見 つめ 直 せるよう 男 性 の 育 児 参 加 の 促 進 に 平 成 23 年 度 から 取 り 組 んでいます 頂 戴 しましたご 意 見 にもありましたとおり 男 性 の 育 児 参 加 については イクメン という 言 葉 だけにとらわれず 何 よりも 男 性 自 信 が 楽 しく そして 自 然 に 子 育 てに 取 り 組 めるよう 今 回 のアンケート 結 果 や 頂 戴 したご 意 見 なども 参 考 にしながら 今 後 の 施 策 検 討 をしてまいりたいと 思 います