2 前 項 の 規 定 による 書 類 の 提 出 後 に 補 助 金 の 交 付 決 定 の 変 更 を 受 ける 必 要 が 生 じたとき は 当 該 設 置 者 は 同 項 の 規 定 を 準 用 して 変 更 後 の 書 類 を 作 成 し 別 途 指 定 する 日 までに 市 長 に 提

Similar documents
平 成 15 年 5 月 29 日 教 委 規 則 第 7 号 平 成 16 年 5 月 27 日 教 委 規 則 第 8 号 平 成 17 年 5 月 27 日 教 委 規 則 第 5 号 平 成 18 年 5 月 26 日 教 委 規 則 第 6 号 平 成 19 年 5 月 29 日 教 委

1 基 準 額 は 以 下 の 式 によって 算 定 する 34,500 円 に1 2の 合 計 を 加 えた 額 116 歳 未 満 の 扶 養 親 族 の 数 21,300 円 216 歳 以 上 19 歳 未 満 の 扶 養 親 族 の 数 11,100 円 ただし 年 齢 は 平 成 25

平成18年度弥富町私立幼稚園就園

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

大津市私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

(2) 保 育 料 等 減 免 措 置 に 関 する 調 書 (3) 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 ) 第 5 条 第 2 項 第 1 号 に 規 定 する 市 町 村 民 税 の 課 税 の 状 況 を 証 明 する 書 類 又 は 生 活 保 護 法 ( 昭 和

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

綾瀬市私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

H25要綱本文

甲府市私立幼稚園就園奨励費補助金交付規則について

<4D F736F F D20819B B8E738E8497A F FA797E394EF95E28F958BE08CF D6A2E444F43>

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業

を 行 うこと 又 は 必 要 な 機 能 を 追 加 することをいう ( 補 助 対 象 事 業 ) 第 3 条 補 助 金 の 交 付 対 象 となる 事 業 ( 以 下 補 助 対 象 事 業 という )は, 次 条 に 規 定 するこの 補 助 金 の 交 付 の 対 象 となる 者 ( 以

<4D F736F F D F303088A4926D8CA78E8497A EF68BC697BF93998C798CB895E28F958BE08CF D6A2E646F63>

Microsoft Word - y doc

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

ただし 平 成 26 年 1 月 から3 月 までの 間 に 失 職 し 平 成 26 年 4 月 以 降 も 引 き 続 き 失 職 している 場 合 ( 平 成 26 年 度 に 新 入 学 ( 編 転 入 学 を 含 む )をした 者 であって 平 成 25 年 度 に 私 立 高 校 等 に

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

平成20年度 みどり市幼稚園就園奨励費補助金について

( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補 助 金 の 額 は 第 5 条 第 2 項 の 規 定 による 無 線 LAN 機 器 の 設 置 箇 所 数 に 1 万 5 千 円 を 掛 けた 金 額 と 第 5 条 第 3 項 に 規 定 する 補 助 対 象 経 費 の2 分 の1のいずれか 低

資料2 利用者負担(保育費用)

っては いずれか 一 方 の 事 業 を 補 助 金 の 交 付 の 対 象 とする 3 第 1 項 各 号 に 掲 げる 事 業 において 国 県 若 しくは 本 市 からの 補 償 金 の 交 付 又 は 損 害 保 険 契 約 によ る 損 害 てん 補 その 他 これに 類 するものを 受

防府市知的障害者生活協力員紹介事業実施要綱

南伊豆町空き家バンクリフォーム等補助金交付要綱

退職手当とは

Microsoft Word 日本年金機構職員退職手当規程(規程第36号)

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

1 支 給 認 定 新 制 度 では 幼 稚 園 ( 新 制 度 に 移 行 する 幼 稚 園 のことで 以 下 同 じ) を 利 用 する 場 合 には お 住 まいの 市 町 村 から 支 給 認 定 証 の 交 付 を 受 ける 必 要 があります 認 定 の 区 分 は 年 齢 や 保 育

とする ( 減 免 額 の 納 付 ) 第 6 条 市 長 は 減 免 を 受 け た 者 が 偽 り そ の 他 不 正 な 方 法 に よ り 減 免 の 決 定 を 受 け た こ と を 知 っ た と き 前 の 申 告 が あ っ た と き 又 は 同 条 第 2 項 の 規 定 によ

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

は 共 有 名 義 )で 所 有 権 保 存 登 記 又 は 所 有 権 移 転 登 記 を された も の で あ る こと (3) 居 室 便 所 台 所 及 び 風 呂 を 備 え 居 住 の ために 使 用 す る 部 分 の 延 べ 床 面 積 が 5 0 平 方 メ ー ト ル 以 上

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

Microsoft Word - 12 職員退職手当規程_H 改正_

者 が 在 学 した 期 間 の 年 数 を 乗 じて 得 た 額 から 当 該 者 が 在 学 した 期 間 に 納 付 すべき 授 業 料 の 総 額 を 控 除 した 額 を 徴 収 するものとする 3 在 学 生 が 長 期 履 修 学 生 として 認 められた 場 合 の 授 業 料 の

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

む )の 規 定 は 同 令 第 二 百 六 十 三 条 第 一 項 に 規 定 する 申 告 書 と 併 せて 提 出 する 復 興 特 別 所 得 税 申 告 書 について 準 用 する 2 法 第 十 七 条 第 一 項 第 三 号 に 規 定 する 政 令 で 定 める 金 額 は 所 得

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

240709

(2) 本 人 本 人 の 配 偶 者 及 び 扶 養 義 務 者 の 前 年 (1 月 から3 月 までの 間 に 申 請 する ときは 前 々 年 )の 所 得 を 確 認 できる 書 類 (3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 めた 書 類 2 市 長 は 前 項 の 申 請 書 に 添

スライド 1

役員退職金支給規程

( 支 給 制 限 ) 第 4 条 市 長 は 前 条 の 規 定 にかかわらず 給 対 象 者 が 次 の 各 号 のいずれかに 該 当 するとき は 給 金 を 支 給 しないものとする (1) 年 額 405,696 円 以 上 の 公 的 年 金 等 を 受 給 しているとき (2) 生 活

幕別町定住促進住宅建設費補助金交付要綱

ろによる ⑴ 子 世 帯 満 12 歳 に 達 する 日 以 後 の 最 初 の3 月 末 日 までの 間 にある 者 及 びそ の 親 を 世 帯 構 成 員 ( 当 該 世 帯 を 構 成 する 世 帯 員 ( 世 帯 主 を 含 む )をいう 以 下 同 じ )に 含 む 世 帯 又 は 出

接 支 払 制 度 を 活 用 するか 意 思 を 確 認 する 確 認 に 当 たっては 次 の 各 号 に 掲 げる 事 項 について 書 面 により 世 帯 主 の 合 意 を 得 て 代 理 契 約 を 締 結 するものとする (1) 医 療 機 関 等 が 本 市 に 対 し 世 帯 主

四 勤 続 20 年 を 超 え30 年 までの 期 間 については 勤 続 1 年 につき100 分 の200 五 勤 続 30 年 を 超 える 期 間 については 勤 続 1 年 につき100 分 の100 2 基 礎 調 整 額 は 職 員 が 退 職 し 解 雇 され 又 は 死 亡 した

<4D F736F F D2096F088F582CC8B8B975E814191DE90458EE B4997A B794EF82C98AD682B782E98B4B91A E352E3129>

(2) 勤 続 5 年 を 超 え 10 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の140 (3) 勤 続 10 年 を 超 え 20 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の180 (4)

10【交付要綱】様式第5-1~13

<4D F736F F D208B6388C491E D E7390EC8E738D7390AD8EE891B182C982A882AF82E993C192E882CC8CC2906C82F08EAF95CA82B782E982BD82DF82CC94D48D8682CC C98AD682B782E A582C98AEE82C382AD8CC2906C94D48D868

(3) 下 水 道 接 続 のみとなる 配 管 工 事 (4) 浄 化 槽 設 備 の 工 事 (5) 解 体 工 事 (6) 市 等 の 他 の 補 助 制 度 ( 国 が 実 施 するエコポイント 制 度 を 除 く )を 利 用 する 工 事 (7) 前 各 号 に 掲 げるもののほか 市 長

 

Microsoft Word - 基金規約(新).docx

住民税

大阪府電子調達システムの開発業務 (第一期)に係る仕様書案に対する意見招請のお知らせ

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

Taro-事務処理要綱250820

第1章 総則

平成22年分 給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引

○福岡県警察職員財形貯蓄等事務取扱要綱の制定について(通達)


3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は

(3) 登 録 後 において 市 が 指 定 する 研 修 会 等 に 構 成 員 を 参 加 させる 意 思 があり 動 物 の 適 正 な 飼 養 及 び 愛 護 の 推 進 について 自 己 啓 発 に 努 める 団 体 (4) 手 術 の 費 用 負 担 等 の 責 任 を 自 ら 負 うこ

育児・介護休業等に関する規則

係 に 提 出 する 2 財 形 担 当 係 は 前 項 の 規 定 による 財 形 貯 蓄 等 の 申 込 みがあった 場 合 には 当 該 申 込 みの 内 容 を 点 検 し 財 形 貯 蓄 等 の 契 約 の 要 件 ( 第 6 条 に 規 定 する 基 準 を 含 む )を 満 たしている

< F2D824F C D9197A791E58A C938C8B9E>

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

Microsoft Word - 【第17期】有価証券報告書(課税上の取り扱い)

賃 金 報 酬 給 与 とは ( 労 働 基 準 法 の 賃 金 ) ( 労 働 基 準 法 この 法 律 ) で 賃 金 とは 賃 金 給 料 手 当 賞 与 その 他 名 称 の 如 何 を 問 わず 労 働 の 対 償 として 使 用 者 が 労 働 者 に 支 払 うすべてのものをいう (

当 が 支 払 われない 場 合 において 前 項 第 2 号 に 該 当 するときは 機 構 は 当 該 遺 族 に 対 し 第 2 項 に 規 定 する 事 情 を 勘 案 して 当 該 退 職 手 当 の 全 部 又 は 一 部 を 支 給 しないこととする 措 置 を 行 うことができる 5

10 期 末 現 在 の 資 本 金 等 の 額 次 に 掲 げる 法 人 の 区 分 ごとに それぞれに 定 める 金 額 を 記 載 します 連 結 申 告 法 人 以 外 の 法 人 ( に 掲 げる 法 人 を 除 きます ) 法 第 292 条 第 1 項 第 4 号 の5イに 定 める

Microsoft Word - (予約)申請書記入例H28.docx

職員退職手当規程

<4D F736F F D208F7493FA95948E738A4A94AD8E968BC682CC8EE891B18B7982D18AEE8F8082C98AD682B782E98FF097E182C98AD682B782E98F9590AC8BE093998CF D6A B315D2E B4E88C A>

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

目 次 市 民 税 の 減 免 に つ い て 1 減 免 の 一 般 的 な 留 意 事 項 2 減 免 の 範 囲 お よ び 減 免 割 合 3 1 生 活 保 護 法 の 規 定 に よ る 保 護 を 受 け る 者 3 2 当 該 年 に お い て 所 得 が 皆 無 と な っ た

(2) 懲 戒 については 戒 告 は 3 ヵ 月 減 給 は 6 ヵ 月 停 職 は 9 ヵ 月 4 病 気 休 暇 休 職 欠 勤 により 勤 務 しなかった 職 員 が 再 び 勤 務 するに 至 った 場 合 において 他 の 職 員 との 均 衡 上 必 要 があると 認 められるときは

<4D F736F F D2088E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F62E646F63>

2 前 項 に 定 める 日 に 支 給 する 給 与 は 総 額 給 与 を12 分 割 した 額 ( 以 下 給 与 月 額 という ) 扶 養 手 当 住 居 手 当 通 勤 手 当 単 身 赴 任 手 当 寒 冷 地 手 当 及 び 業 績 手 当 並 びに 前 月 分 の 超 過 勤 務

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

2 条 例 の 概 要 (1) 趣 旨 この 条 例 は 番 号 利 用 法 第 9 条 第 2 項 に 基 づく 個 人 番 号 の 利 用 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 めます (2) 定 義 この 条 例 で 規 定 しようとする 用 語 の 意 義 は 次 のとおりです 1 個 人

Microsoft Word 利子補給金交付要綱

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 及 び の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 ( ベース) ,9 47,78 369,884 崎 県 , , ,

[Q1] 復 興 特 別 所 得 税 の 源 泉 徴 収 はいつから 行 う 必 要 があるのですか 平 成 25 年 1 月 1 日 から 平 成 49 年 12 月 31 日 までの 間 に 生 ずる 所 得 について 源 泉 所 得 税 を 徴 収 する 際 復 興 特 別 所 得 税 を 併

< B4B92F F8D F591DE90458EE893968B4B92F FC90B329>


1_扉-配布用.indd


2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 現 況 ( 平 成 22 1 号 給 の 給 料 月 額 137,9 188,9 226,7 266,4 294,3 最 高 号 給 の 給 料 月 額 247,9 314,9 362,8 399,9 415,1 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制

内 において 管 理 されている 上 場 株 式 等 のうち 非 課 税 管 理 勘 定 に 係 るもの( 新 規 投 資 額 で 毎 年 80 万 円 を 上 限 とします )に 係 る 配 当 等 で 未 成 年 者 口 座 に 非 課 税 管 理 勘 定 を 設 けた 日 から 同 日 の 属

東久留米市訓令乙第   号

( 参 考 ) 国 家 戦 略 特 別 区 域 法 ( 平 成 25 年 法 律 第 107 号 )( 抄 ) 国 家 戦 略 特 別 区 域 法 及 び 構 造 改 革 特 別 区 域 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 27 年 法 律 第 56 号 ) による 改 正 後 (

(6) 31 年 以 上 の 期 間 については 1 年 につき100 分 の120 2 前 項 に 規 定 する 者 のうち 負 傷 若 しくは 病 気 ( 以 下 傷 病 という 傷 病 は 国 家 公 務 員 共 済 組 合 法 ( 昭 和 33 年 法 律 第 128 号 ) 第 81 条

定款

【労働保険事務組合事務処理規約】

らの 内 容 について 規 定 することとしております 今 回 お 示 しする 整 理 は 現 時 点 の 案 ですので あらかじめご 承 知 おき 下 さい 同 令 等 の 改 正 規 定 が 確 定 し 次 第 改 めてご 連 絡 をさせていただきます 記 1 軽 減 措 置 の 具 体 的 な

神戸市重度障害者特別給付金支給要綱

Transcription:

資 料 3 久 喜 市 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 平 成 22 年 3 月 23 日 教 育 委 員 会 告 示 第 20 号 改 正 平 成 22 年 8 月 17 日 教 委 告 示 第 56 号 平 成 23 年 7 月 25 日 教 委 告 示 第 16 号 平 成 24 年 3 月 23 日 教 委 告 示 第 8 号 平 成 25 年 7 月 19 日 教 委 告 示 第 8 号 平 成 26 年 7 月 22 日 教 委 告 示 第 15 号 平 成 27 年 7 月 21 日 教 委 告 示 第 15 号 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 告 示 は 私 立 幼 稚 園 の 設 置 者 ( 以 下 設 置 者 という )が 入 園 料 及 び 保 育 料 ( 以 下 保 育 料 等 という )の 減 免 制 度 を 有 する 場 合 に 市 が 行 う 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 の 交 付 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 めるものとする ( 補 助 対 象 及 び 補 助 額 ) 第 2 条 市 は 設 置 者 が 当 該 幼 稚 園 に 在 園 する 久 喜 市 住 民 である 満 3 歳 児 3 歳 児 4 歳 児 及 び5 歳 児 の 保 護 者 に 対 して 保 育 料 等 を 減 免 する 場 合 には 次 に 掲 げる 範 囲 内 で 当 該 設 置 者 に 対 し 補 助 を 行 うものとする (1) 園 児 が1 人 就 園 している 場 合 又 は 同 一 世 帯 から 複 数 の 園 児 が 同 時 に 就 園 している 場 合 は 別 表 第 1のとおりとする (2) 同 一 世 帯 に 小 学 校 1 年 生 から3 年 生 までの 兄 又 は 姉 を 有 する 園 児 が 就 園 している 場 合 は 別 表 第 2のとおりとする 2 前 項 の 補 助 は 入 園 料 及 び 保 育 料 を 合 算 した 額 を 対 象 とする 3 第 1 項 に 規 定 する 別 表 第 1 及 び 別 表 第 2のいずれにも 該 当 する 園 児 を 有 する 場 合 は 当 該 園 児 の 保 護 者 負 担 額 を 両 表 で 比 較 し 保 護 者 負 担 が 低 い 方 の 表 を 適 用 する ( 交 付 申 請 ) 第 3 条 補 助 を 受 けようとする 設 置 者 は 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 ( 変 更 ) 交 付 申 請 書 ( 様 式 第 1 号 ) 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 に 係 る 事 業 計 画 書 ( 様 式 第 2 号 ) 及 び 保 育 料 等 減 免 措 置 に 関 する 調 書 ( 様 式 第 3 号 ) 並 びに 徴 収 している 保 育 料 等 の 額 を 明 らかにする 書 類 ( 園 則 等 )を 市 長 が 指 定 する 期 日 までに 市 長 に 提 出 するものとする この 場 合 において 市 長 が 必 要 と 認 める 場 合 には 提 出 書 類 の 内 容 を 明 らかにする 証 明 書 を 添 付 するものとす る 11

2 前 項 の 規 定 による 書 類 の 提 出 後 に 補 助 金 の 交 付 決 定 の 変 更 を 受 ける 必 要 が 生 じたとき は 当 該 設 置 者 は 同 項 の 規 定 を 準 用 して 変 更 後 の 書 類 を 作 成 し 別 途 指 定 する 日 までに 市 長 に 提 出 するものとする ( 交 付 決 定 ) 第 4 条 市 長 は 補 助 金 交 付 申 請 書 の 提 出 を 受 けたときは 補 助 金 の 交 付 の 可 否 を 決 定 し 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 ( 変 更 ) 交 付 決 定 通 知 書 ( 様 式 第 4 号 )により 設 置 者 に 通 知 するものとする 2 設 置 者 から 前 条 第 2 項 の 規 定 による 補 助 金 変 更 申 請 書 の 提 出 があったときは 前 項 の 規 定 を 準 用 する ( 実 績 報 告 書 ) 第 5 条 設 置 者 は 減 免 措 置 を 完 了 した 後 15 日 以 内 又 は3 月 20 日 までのいずれか 早 い 日 ま でに 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 に 係 る 実 績 報 告 書 ( 様 式 第 5 号 )を 市 長 に 提 出 するものとす る ( 書 類 の 整 備 ) 第 6 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けた 設 置 者 は 保 育 料 等 の 減 免 をしたことを 明 らかにした 証 拠 書 類 ( 様 式 第 6 号 )を 備 えておかなければならない 2 市 長 は 補 助 金 の 交 付 の 事 務 処 理 上 必 要 と 認 めるときは 前 項 の 書 類 の 提 出 を 求 めるこ とができる 附 則 ( 施 行 期 日 ) 1 この 告 示 は 平 成 22 年 3 月 23 日 から 施 行 する ( 経 過 措 置 ) 2 この 告 示 の 施 行 の 日 の 前 日 までに 合 併 前 の 久 喜 市 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 ( 昭 和 47 年 久 喜 市 教 育 委 員 会 告 示 第 18 号 ) 菖 蒲 町 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 ( 昭 和 54 年 菖 蒲 町 教 育 委 員 会 告 示 第 3 号 ) 栗 橋 町 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 ( 平 成 12 年 栗 橋 町 告 示 第 105 号 ) 又 は 鷲 宮 町 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 ( 平 成 元 年 鷲 宮 町 教 育 委 員 会 告 示 第 4 号 )の 規 定 によりなされた 手 続 その 他 の 行 為 は そ れぞれこの 告 示 の 相 当 規 定 によりなされたものとみなす 附 則 ( 平 成 22 年 8 月 17 日 教 委 告 示 第 56 号 ) の 規 定 は 平 成 22 年 4 月 1 日 から 適 用 する 12

附 則 ( 平 成 23 年 7 月 25 日 教 委 告 示 第 16 号 ) の 規 定 は 平 成 23 年 4 月 1 日 から 適 用 する 附 則 ( 平 成 24 年 3 月 23 日 教 委 告 示 第 8 号 ) の 規 定 は 平 成 24 年 4 月 1 日 から 適 用 する 附 則 ( 平 成 25 年 7 月 19 日 教 委 告 示 第 8 号 ) の 規 定 は 平 成 25 年 4 月 1 日 から 適 用 する 附 則 ( 平 成 26 年 7 月 22 日 教 委 告 示 第 15 号 ) の 規 定 は 平 成 26 年 4 月 1 日 から 適 用 する 附 則 ( 平 成 27 年 7 月 21 日 教 委 告 示 第 15 号 ) の 規 定 は 平 成 27 年 4 月 1 日 から 適 用 する 13

別 表 第 1( 第 2 条 関 係 ) 保 護 者 の 属 する 世 帯 の 区 分 1 人 就 園 の 場 合 及 同 一 世 帯 から2 人 同 一 世 帯 から3 人 び 同 一 世 帯 から2 以 上 就 園 している以 上 就 園 している 人 以 上 就 園 してい場 合 の 次 年 長 者 る 場 合 の 最 年 長 者 ( 第 2 子 ) ( 第 1 子 ) 場 合 の 左 以 外 の 園 児 ( 第 3 子 以 降 ) 1 生 活 保 護 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 144 号 )の 規 定 による 保 護 を 受 けてい る 世 帯 2 当 該 年 度 に 納 付 すべき 市 民 税 が 非 課 税 となる 世 帯 及 び 市 民 税 の 272,000 円 290,000 円 所 得 割 が 非 課 税 となる 世 帯 3 当 該 年 度 に 納 付 すべき 市 民 税 の 所 得 割 課 税 額 が77,100 円 以 下 の 115,200 円 211,000 円 世 帯 4 当 該 年 度 に 納 付 すべき 市 民 税 の 所 得 割 課 税 額 が211,200 円 以 下 62,200 円 185,000 円 の 世 帯 5 上 記 以 外 の 世 帯 8,000 円 154,000 円 注 1 世 帯 構 成 員 中 2 人 以 上 に 所 得 がある 場 合 は 所 得 割 課 税 額 を 合 算 する 2 所 得 割 課 税 額 は 租 税 特 別 措 置 法 ( 昭 和 32 年 法 律 第 26 号 )による 住 宅 借 入 金 等 特 別 税 額 控 除 の 適 用 前 の 額 とする 3 年 度 の 途 中 で 異 動 があった 場 合 は 就 園 し かつ 保 護 者 が 保 育 料 を 支 払 った 期 間 に 応 じて 減 額 して 適 用 する 4 実 際 の 支 払 い 額 が 限 度 額 を 下 回 る 場 合 は 当 該 支 払 額 を 限 度 とする 5 上 表 保 護 者 の 属 する 世 帯 の 区 分 3 及 び 区 分 4に 規 定 する 市 民 税 の 所 得 割 課 税 額 は 世 帯 構 成 員 中 所 得 がある 者 が1 人 当 該 補 助 金 を 申 請 する 年 度 の 前 年 の 末 日 現 在 16 歳 未 満 の 扶 養 親 族 2 人 により 世 帯 を 構 成 している 場 合 の 金 額 であり その 他 の 世 帯 構 成 である 場 合 は 次 表 のとおりとする 14

( 区 分 3の 場 合 ) 平 成 26 年 12 月 31 日 現 在 19 歳 未 満 基 準 ( 上 限 額 ) の 扶 養 親 族 数 平 成 26 年 12 平 成 26 年 12 市 民 税 所 得 割 第 1 子 第 2 子 第 3 子 月 31 日 現 在 月 31 日 現 在 課 税 額 16 歳 未 満 16 歳 以 上 19 歳 未 満 0 人 0 人 0 人 34,500 円 1 人 1 人 0 人 55,800 円 115,200 円 2 人 1 人 1 人 66,900 円 2 人 0 人 77,100 円 211,000 円 3 人 1 人 2 人 78,000 円 2 人 1 人 88,200 円 211,000 円 3 人 0 人 98,400 円 211,000 円 4 人 1 人 3 人 89,100 円 2 人 2 人 99,300 円 211,000 円 3 人 1 人 109,500 円 211,000 円 4 人 0 人 119,700 円 211,000 円 5 人 1 人 4 人 100,200 円 2 人 3 人 110,400 円 211,000 円 3 人 2 人 120,600 円 211,000 円 4 人 1 人 130,800 円 211,000 円 5 人 0 人 141,000 円 211,000 円 15

( 区 分 4の 場 合 ) 平 成 26 年 12 月 31 日 現 在 19 歳 未 満 基 準 ( 上 限 額 ) の 扶 養 親 族 数 平 成 26 年 12 平 成 26 年 12 市 民 税 所 得 割 第 1 子 第 2 子 第 3 子 月 31 日 現 在 月 31 日 現 在 課 税 額 16 歳 未 満 16 歳 以 上 19 歳 未 満 0 人 0 人 0 人 171,600 円 1 人 1 人 0 人 191,400 円 62,200 円 2 人 1 人 1 人 198,600 円 2 人 0 人 211,200 円 185,000 円 3 人 1 人 2 人 205,800 円 2 人 1 人 218,400 円 185,000 円 3 人 0 人 231,000 円 185,000 円 4 人 1 人 3 人 213,000 円 2 人 2 人 225,600 円 185,000 円 3 人 1 人 238,200 円 185,000 円 4 人 0 人 250,800 円 185,000 円 5 人 1 人 4 人 220,200 円 2 人 3 人 232,800 円 185,000 円 3 人 2 人 245,400 円 185,000 円 4 人 1 人 258,000 円 185,000 円 5 人 0 人 270,600 円 185,000 円 16

別 表 第 2( 第 2 条 関 係 ) 保 護 者 の 属 する 世 帯 の 区 分 小 学 校 1 年 生 から3 年 生 ま での 兄 又 は 姉 を1 人 有 して 小 学 校 1 年 生 から3 年 生 ま での 兄 又 は 姉 を1 人 有 して おり 就 園 している 場 合 の おり 同 一 世 帯 から2 人 以 上 最 年 長 者 ( 第 2 子 ) 就 園 している 場 合 の 左 以 外 の 園 児 及 び 小 学 校 1 年 生 か 1 生 活 保 護 法 の 規 定 による 保 護 を 受 けている 世 帯 2 当 該 年 度 に 納 付 すべき 市 民 税 が 非 課 税 となる 世 帯 及 び 市 民 税 の 所 得 割 が 非 課 税 となる 世 帯 3 当 該 年 度 に 納 付 すべき 市 民 税 の 所 得 割 課 税 額 が77,100 円 以 下 の 世 帯 4 当 該 年 度 に 納 付 すべき 市 民 税 の 所 得 割 課 税 額 が211,200 円 以 下 の 世 帯 290,000 円 211,000 円 185,000 円 ら3 年 生 までに 兄 又 は 姉 を 2 人 以 上 有 している 園 児 ( 第 3 子 以 降 ) 5 上 記 以 外 の 世 帯 154,000 円 注 1 世 帯 構 成 員 中 2 人 以 上 に 所 得 がある 場 合 は 所 得 割 課 税 額 を 合 算 する 2 所 得 割 課 税 額 は 租 税 特 別 措 置 法 による 住 宅 借 入 金 等 特 別 税 額 控 除 の 適 用 前 の 額 と する 3 年 度 の 途 中 で 異 動 があった 場 合 は 就 園 し かつ 保 護 者 が 保 育 料 を 支 払 った 期 間 に 応 じて 減 額 して 適 用 する 4 実 際 の 支 払 い 額 が 限 度 額 を 下 回 る 場 合 は 当 該 支 払 額 を 限 度 とする 5 上 表 保 護 者 の 属 する 世 帯 の 区 分 3 及 び 区 分 4に 規 定 する 市 民 税 の 所 得 割 課 税 額 は 世 帯 構 成 員 中 所 得 がある 者 が1 人 当 該 補 助 金 を 申 請 する 年 度 の 前 年 の 末 日 現 在 16 17

歳 未 満 の 扶 養 親 族 2 人 により 世 帯 を 構 成 している 場 合 の 金 額 であり その 他 の 世 帯 構 成 である 場 合 は 次 表 のとおりとする ( 区 分 3の 場 合 ) 平 成 26 年 12 月 31 日 現 在 19 歳 未 満 の 扶 養 親 族 数 基 準 ( 上 限 額 ) 平 成 26 年 12 月 平 成 26 年 12 月 市 民 税 所 得 割 課 第 2 子 第 3 子 31 日 現 在 16 歳 31 日 現 在 16 歳 税 額 未 満 以 上 19 歳 未 満 0 人 0 人 0 人 34,500 円 1 人 1 人 0 人 55,800 円 2 人 1 人 1 人 66,900 円 2 人 0 人 77,100 円 211,000 円 3 人 1 人 2 人 78,000 円 2 人 1 人 88,200 円 211,000 円 3 人 0 人 98,400 円 211,000 円 4 人 1 人 3 人 89,100 円 2 人 2 人 99,300 円 211,000 円 3 人 1 人 109,500 円 211,000 円 4 人 0 人 119,700 円 211,000 円 5 人 1 人 4 人 100,200 円 2 人 3 人 110,400 円 211,000 円 3 人 2 人 120,600 円 211,000 円 4 人 1 人 130,800 円 211,000 円 5 人 0 人 141,000 円 211,000 円 18

( 区 分 4の 場 合 ) 平 成 26 年 12 月 31 日 現 在 19 歳 未 満 の 扶 養 親 族 数 基 準 ( 上 限 額 ) 平 成 26 年 12 月 平 成 26 年 12 月 市 民 税 所 得 割 課 第 2 子 第 3 子 31 日 現 在 16 歳 31 日 現 在 16 歳 税 額 未 満 以 上 19 歳 未 満 0 人 0 人 0 人 171,600 円 1 人 1 人 0 人 191,400 円 2 人 1 人 1 人 198,600 円 2 人 0 人 211,200 円 185,000 円 3 人 1 人 2 人 205,800 円 2 人 1 人 218,400 円 185,000 円 3 人 0 人 231,000 円 185,000 円 4 人 1 人 3 人 213,000 円 2 人 2 人 225,600 円 185,000 円 3 人 1 人 238,200 円 185,000 円 4 人 0 人 250,800 円 185,000 円 5 人 1 人 4 人 220,200 円 2 人 3 人 232,800 円 185,000 円 3 人 2 人 245,400 円 185,000 円 4 人 1 人 258,000 円 185,000 円 5 人 0 人 270,600 円 185,000 円 19