2. 県 (1) 県 は 県 の 地 域 並 びに 県 の 住 民 の 生 命 身 体 及 び 財 産 を 地 震 災 害 から 保 護 するため 指 定 地 方 行 政 機 関 指 定 公 共 機 関 指 定 地 方 公 共 機 関 及 び 他 の 地 方 公 共 団 体 等 の 協 力 を 得



Similar documents
目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件


2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

<4D F736F F D20365F335F8FF08C8F90DD92E FC92F994C5382D32816A>

目  次(秦野市地域防災計画)

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令


目 次 第 3 編 災 害 応 急 対 策 計 画 第 1 章 組 織 及 び 動 員... 1 第 1 節 防 災 組 織 明 石 市 防 災 会 議 明 石 市 災 害 対 策 本 部... 1 第 2 節 動 員 配 備 及 び 災 害 対 策 本 部 の 設 置.

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) (H25.4.1) (H25.4.1) (H25.7.1) (H25.7.1) (H25.4.1) (H25.7.1)

< F2D926E88E6895E977089DB81608E528CFB8CA78C788E4082CC8D71>

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

Microsoft Word _03_第1章_総則_原案.doc

Taro-01 議案概要.jtd

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

七 の 二 自 然 公 園 法 ( 昭 和 三 十 二 年 法 律 第 百 六 十 一 号 ) 第 二 十 条 第 一 項 に 規 定 する 国 立 公 園 又 は 国 定 公 園 の 特 別 地 域 のうち 同 法 第 二 十 一 条 第 一 項 に 規 定 する 特 別 保 護 地 区 その 他

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 H H H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H H H H5.4.1 H H5.4.1 ( 参 考

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 現 況 ( 平 成 22 1 号 給 の 給 料 月 額 137,9 188,9 226,7 266,4 294,3 最 高 号 給 の 給 料 月 額 247,9 314,9 362,8 399,9 415,1 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32, , ,321

< EC8E F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73>


送 信 局 を 電 気 通 信 事 業 者 に 貸 し 付 けるとともに 電 気 通 信 事 業 者 とあらかじめ 契 約 等 を 締 結 する 必 要 があること なお 既 に 電 気 通 信 事 業 者 において 送 信 局 を 整 備 している 地 域 においては 当 該 設 備 の 整 備

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35

23年度版 総社市様式外.xls

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

東京事務所BCP【実施要領】溶け込み版

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx

●幼児教育振興法案

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 )

< CF6955C976C8EAE DE82C28E73816A2E786C73>

〔自 衛 隊〕

<4D F736F F D F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63>

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与

03《G》資料1-2当初予算【H28】280207

第1章(総則)第1節~第5節       01~07

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc


3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

対 象 外 区 域 以 下 の 区 域 は 原 則 として 策 定 区 域 に 含 めないこと (1) 農 業 振 興 地 域 の 整 備 に 関 する 法 律 に 規 定 する 農 用 地 区 域 (2) 優 良 農 地 ( 一 団 のまとまりのある 農 地 や 農 業 水 利 施 設 の 整 備

佐渡市都市計画区域の見直し

羅臼町地域防災計画

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

( 注 )1 ラスパイレス 指 数 とは 全 地 方 公 共 団 体 の 一 般 行 政 職 の 給 料 月 額 を 一 の 基 準 で 比 較 するため の 職 員 数 ( 構 成 )を 用 いて 学 歴 や 経 験 年 数 の 差 による 影 響 を 補 正 し の 行 政 職 俸 給 表 (

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

Microsoft Word - H27概要版

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135, , , , , ,600

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

スライド 1

<4D F736F F D DA188E48F4390B3816A89FC92E85F956990EC8BE691CF906B8C7689E65F8A C581798AAE90AC94C5817A2E646F63>

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

m07 北見工業大学 様式①

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改

Microsoft Word - 資料3(用途)

基 地 交 付 金 等 に 関 す る 要 望 書

学校安全の推進に関する計画の取組事例

16 日本学生支援機構

(5) 給 与 改 定 の 状 況 1 月 例 給 平 成 23 年 度 ( ).21 ( 注 ) 民 間 給 与 公 務 員 給 与 は 事 委 員 会 勧 告 において 公 民 の4 月 分 の 給 与 額 をラス パイレス 比 較 した 平 均 給 与 月 額 である は 事 委 員 会 を

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係

施 設 利 用 に 伴 う 設 営 物 物 販 の 確 認 業 務 災 害 時 の 対 応 急 病 等 への 対 応 遺 失 物 拾 得 物 の 対 応 事 件 事 故 への 対 応 ( 2 ) 公 園 の 使 用 料 の 徴 収 に 関 す る 業 務 一 般 利 用 者 予 約 等 対 応 業

近畿中部防衛局広報誌

2 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (26 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 静 岡 県 国 類 似 団 体 2 技 能 労 務 職 区 41.8 歳 42.6 歳 43.5

<8CF6955C976C8EAE FC90B3816A81698FED97A491E58B7B8E73816A E93782E786C73>

Microsoft PowerPoint 資料4-1(真間川【印刷用】).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

honbu-38H06_kunrei31

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,6 243,7 185,8 222,9 261,9

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て

                         庁議案件No

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 ( 単 位 : 円 ) 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 413,

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

第3章 災害応急対策計画                     第1節 活動体制計画   

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号

●電力自由化推進法案

県 出 先 機 関 神 奈 川 県 東 京 事 務 所 調 査 課 2458 FAX( 調 査 課 ) 2459 安 全 防 災 局 -425 温 泉 地 学 研 究 所 観 測 室 研 究 部 長 室 事 務 室 FAX( 観 測 室 ) 9200 安 全 防 災 局 -407

省 九 州 地 方 整 備 局 長 若 しくは 宮 崎 県 知 事 に 意 見 を 提 出 することができる ( 役 員 の 任 命 ) 第 8 条 理 事 長 及 び 監 事 は 宮 崎 県 知 事 が 任 命 する 2 理 事 は 理 事 長 が 任 命 する 3 副 理 事 長 は 理 事 長

情 報 通 信 機 器 等 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 する 明 細 書 ( 付 表 ) 政 党 等 寄 附 金 特 別 控 除 額 の 計 算 明 細 書 国 庫 補 助 金 等 の 総 収 入 金 額 不 算 入 に 関

(\202g22\214\366\225\\.xls)

航空隊及び教育航空隊の編制に関する訓令

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

目 次 高 山 市 連 結 財 務 諸 表 について 1 連 結 貸 借 対 照 表 2 連 結 行 政 コスト 計 算 書 4 連 結 純 資 産 変 動 計 算 書 6 連 結 資 金 収 支 計 算 書 7

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135, , ,900 2

別紙3

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

Transcription:

第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的 この 計 画 は 災 害 対 策 基 本 法 ( 昭 和 36 年 法 律 第 223 号 ) 第 42 条 の 規 定 に 基 づき 五 戸 町 の 地 域 に 係 る 地 震 防 災 対 策 に 関 し 必 要 な 体 制 を 確 立 するとともに 関 係 機 関 の 総 合 的 かつ 計 画 的 な 対 策 の 整 備 推 進 を 図 り 住 民 の 生 命 身 体 及 び 財 産 を 地 震 災 害 から 保 護 し 被 害 を 軽 減 して 郷 土 の 保 全 と 住 民 福 祉 の 確 保 を 期 することを 目 的 とする 第 2 節 計 画 の 構 成 この 計 画 の 実 効 性 を 図 るため 次 の 項 目 をもって 構 成 する 1. 防 災 組 織 ( 第 2 章 ) 五 戸 町 防 災 会 議 及 び 五 戸 町 災 害 対 策 本 部 の 組 織 所 掌 事 務 等 について 定 めるものである 2. 災 害 予 防 計 画 ( 第 3 章 ) 地 震 災 害 の 発 生 を 未 然 に 防 止 し 又 は 被 害 の 拡 大 を 防 止 するために 必 要 な 防 災 に 関 する 施 設 の 整 備 点 検 及 び 物 資 資 材 の 備 蓄 並 びに 防 災 に 関 する 訓 練 等 災 害 対 策 について 定 めるものであ る 3. 災 害 応 急 対 策 計 画 ( 第 4 章 ) 地 震 災 害 が 発 生 し 又 は 発 生 するおそれがある 場 合 に 災 害 の 発 生 を 防 御 し 又 は 災 害 の 拡 大 防 止 するために 必 要 な 応 急 的 措 置 及 び 救 助 活 動 について 定 めるものである 4. 災 害 復 旧 対 策 計 画 ( 第 5 章 ) 災 害 復 旧 を 実 施 するにあたっての 基 本 的 方 針 を 定 めるものである 第 3 節 計 画 の 運 用 町 及 び 防 災 関 係 機 関 は この 計 画 を 現 実 の 地 震 災 害 に 迅 速 かつ 的 確 に 対 処 できるようにするため 計 画 の 修 正 計 画 の 習 熟 及 び 計 画 の 細 部 的 事 項 の 整 備 を 図 る 1. 計 画 の 修 正 この 計 画 は 災 害 対 策 基 本 法 第 42 条 の 規 定 に 基 づき 五 戸 町 の 実 情 に 合 わせ 毎 年 検 討 を 加 え 必 要 があると 認 めるときは 青 森 県 地 域 防 災 計 画 及 び 指 定 行 政 機 関 等 が 作 成 する 防 災 業 務 計 画 に 抵 触 しない 範 囲 でこれを 修 正 するものとする 2. 計 画 の 習 熟 五 戸 町 及 び 防 災 関 係 機 関 は この 計 画 の 目 的 を 完 遂 するため 平 素 自 ら 若 しくは 関 係 機 関 と 共 同 して 調 査 研 究 を 行 い あるいは 訓 練 の 実 施 又 はその 他 の 方 法 により この 計 画 の 習 熟 に 努 め るものとする 3. 計 画 の 細 部 的 事 項 の 整 備 この 計 画 に 基 づく 防 災 上 の 諸 活 動 にあたって 必 要 と 認 められる 細 部 的 事 項 については 五 戸 町 は 災 害 対 策 本 部 の 各 部 及 び 各 防 災 関 係 機 関 において 定 めるものとする 第 4 節 各 機 関 の 実 施 責 任 この 計 画 において 町 県 指 定 地 方 行 政 機 関 指 定 公 共 機 関 指 定 地 方 公 共 機 関 及 び 公 共 的 団 体 等 並 びに 住 民 の 果 たす 責 任 について 定 める 1. 町 町 は 町 の 地 域 並 びに 町 の 住 民 の 生 命 身 体 及 び 財 産 を 地 震 災 害 から 保 護 するため 防 災 の 第 一 次 的 責 務 者 として 指 定 地 方 行 政 機 関 指 定 公 共 機 関 指 定 地 方 公 共 機 関 及 び 他 の 地 方 公 共 団 体 等 の 協 力 を 得 て 防 災 活 動 を 実 施 する 1

2. 県 (1) 県 は 県 の 地 域 並 びに 県 の 住 民 の 生 命 身 体 及 び 財 産 を 地 震 災 害 から 保 護 するため 指 定 地 方 行 政 機 関 指 定 公 共 機 関 指 定 地 方 公 共 機 関 及 び 他 の 地 方 公 共 団 体 等 の 協 力 を 得 て 防 災 活 動 を 実 施 する また 災 害 が 町 域 をこえ 広 域 にわたるとき 災 害 の 規 模 が 大 きく 町 で 処 理 することが 不 適 当 と 認 めら れるとき 市 町 村 間 の 連 絡 調 整 が 必 要 なときなどに 町 及 び 指 定 地 方 公 共 機 関 の 防 災 活 動 を 援 助 し か つ その 総 合 調 整 を 行 う (2) 県 出 先 機 関 は 町 の 地 域 並 びに 町 の 住 民 の 生 命 身 体 及 び 財 産 を 地 震 災 害 から 保 護 するため 指 定 地 方 行 政 機 関 指 定 公 共 機 関 指 定 地 方 公 共 機 関 及 び 他 の 地 方 公 共 団 体 等 の 協 力 を 得 て 防 災 活 動 を 実 施 す るとともに 町 の 防 災 活 動 が 円 滑 に 行 われるよう 勧 告 指 導 助 言 等 を 行 う 3. 指 定 地 方 行 政 機 関 指 定 地 方 行 政 機 関 は 町 の 地 域 並 びに 町 の 住 民 の 生 命 身 体 及 び 財 産 を 地 震 災 害 から 保 護 するため 指 定 行 政 機 関 及 び 他 の 指 定 地 方 行 政 機 関 と 相 互 に 協 力 して 防 災 活 動 を 実 施 するとともに 県 及 び 町 の 防 災 活 動 が 円 滑 に 行 われるよう 勧 告 指 導 助 言 等 を 行 う 4. 指 定 公 共 機 関 及 び 指 定 地 方 公 共 機 関 指 定 公 共 機 関 及 び 指 定 地 方 公 共 機 関 は その 業 務 の 公 共 性 又 は 公 益 性 にかんがみ 自 ら 防 災 活 動 を 実 施 するとともに 町 の 防 災 活 動 が 円 滑 に 行 われるよう 協 力 する 5. 公 共 的 団 体 等 及 び 住 民 公 共 的 団 体 及 び 防 災 上 重 要 な 施 設 の 管 理 者 等 は 平 素 から 地 震 災 害 予 防 体 制 の 整 備 を 図 り 災 害 時 には 災 害 応 急 対 策 活 動 を 実 施 するとともに 町 その 他 の 防 災 関 係 機 関 の 防 災 活 動 が 円 滑 に 行 われるよう 協 力 す る また 地 域 住 民 は 自 らの 身 の 安 全 は 自 らが 守 る との 自 覚 を 持 ち 平 常 時 より 地 震 災 害 に 対 する 備 えを 心 がけるとともに 災 害 時 には 自 らの 身 の 安 全 を 守 るように 行 動 しそれぞれの 立 場 において 防 災 に 寄 与 するよう 努 める 第 5 節 五 戸 町 及 び 防 災 関 係 機 関 等 の 処 理 すべき 事 務 又 は 業 務 の 大 綱 町 及 び 町 内 の 公 共 的 団 体 その 他 防 災 上 重 要 な 施 設 の 管 理 者 の 処 理 すべき 事 務 又 は 業 務 の 大 綱 並 びに 関 係 す る 指 定 地 方 行 政 機 関 等 の 業 務 の 大 綱 は 次 のとおりとする 機 関 名 処 理 すべき 事 務 又 は 業 務 の 大 綱 1. 防 災 会 議 に 関 すること 2. 防 災 に 関 する 組 織 の 整 備 に 関 すること 3. 防 災 に 関 する 調 査 研 究 に 関 すること 4. 防 災 に 関 する 施 設 設 備 及 び 資 機 材 の 整 備 に 関 すること 5. 防 災 に 関 する 物 資 等 の 備 蓄 に 関 すること 6. 防 災 教 育 防 災 思 想 の 普 及 防 災 訓 練 及 び 災 害 時 のボランティア 活 動 に 関 すること 7. 災 害 時 要 援 護 者 の 安 全 確 保 に 関 すること 8. 災 害 に 関 する 予 警 報 等 情 報 の 収 集 伝 達 及 び 被 害 状 況 の 調 査 報 告 に 関 す ること 町 五 戸 町 9. 水 防 活 動 消 防 活 動 に 関 すること 10. 災 害 に 関 する 広 報 に 関 すること 11. 避 難 の 勧 告 指 示 に 関 すること 12. 災 害 救 助 法 による 救 助 及 びそれに 準 ずる 救 助 に 関 すること 13 公 共 施 設 の 応 急 復 旧 に 関 すること 14. 農 林 水 産 物 等 に 対 する 応 急 措 置 の 指 示 に 関 すること 15. 災 害 対 策 に 関 する 他 の 市 町 村 等 との 相 互 応 援 協 力 に 関 すること 16. 清 掃 防 疫 その 他 の 保 健 衛 生 に 関 する 措 置 に 関 すること 17. その 他 災 害 対 策 に 必 要 な 措 置 に 関 すること 1. 防 災 教 育 に 関 すること 2. 文 教 施 設 の 保 全 に 関 すること 五 戸 町 教 育 委 員 会 3. 災 害 時 における 応 急 の 教 育 に 関 すること 4.その 他 災 害 対 策 に 必 要 な 措 置 に 関 すること 2

機 関 名 処 理 すべき 事 務 又 は 業 務 の 大 綱 消 八 戸 地 域 広 域 市 町 村 圏 1. 地 震 災 害 の 予 防 警 戒 及 び 防 御 に 関 すること 防 事 務 組 合 消 防 本 部 2. 人 命 の 救 助 及 び 救 急 活 動 に 関 すること 機 五 戸 消 防 署 3. 住 民 への 情 報 伝 達 及 び 避 難 誘 導 に 関 すること 関 五 戸 町 消 防 団 4. 防 火 対 象 物 の 保 安 管 理 の 指 導 監 督 に 関 すること 5. 危 険 物 の 取 締 り 及 び 高 圧 ガス 等 の 安 全 指 導 に 関 すること 1. 災 害 に 関 する 予 警 報 等 の 収 集 伝 達 及 び 被 害 状 況 の 調 査 報 告 に 関 すること 2. 災 害 時 の 警 備 に 関 すること 3. 災 害 広 報 に 関 すること 青 4. 被 災 者 の 救 助 救 出 に 関 すること 五 戸 警 察 署 5. 災 害 時 の 死 体 の 検 視 に 関 すること 6. 災 害 時 の 交 通 規 制 に 関 すること 7. 災 害 時 の 犯 罪 の 予 防 取 締 りに 関 すること 8. 避 難 の 勧 告 指 示 に 関 すること 9.その 他 災 害 対 策 に 必 要 な 措 置 に 関 すること 1. 災 害 救 助 に 関 すること 森 三 戸 地 方 健 康 福 祉 こども 2. 医 療 機 関 との 連 絡 調 整 に 関 すること センター 3. 災 害 時 における 衛 生 保 持 及 び 食 品 衛 生 に 関 すること 4. 防 疫 に 関 すること 1. 公 共 土 木 施 設 ( 河 川 道 路 橋 梁 砂 防 急 傾 斜 地 下 水 道 公 園 等 )の 被 害 状 八 戸 県 土 整 備 事 務 所 況 調 査 並 びに 応 急 対 策 及 び 復 旧 に 関 すること 2. 水 防 活 動 に 関 すること 県 1. 農 業 林 業 畜 産 業 に 係 る 被 害 状 況 調 査 並 びに 応 急 対 策 及 び 復 旧 に 関 すること 三 戸 地 方 農 林 水 産 事 務 所 2. 農 地 及 び 農 業 用 施 設 の 被 害 状 況 調 査 並 びに 応 急 対 策 及 び 復 旧 に 関 すること 三 八 教 育 事 務 所 1. 文 教 関 係 の 災 害 情 報 の 収 集 に 関 すること 2. 災 害 時 における 応 急 の 教 育 に 係 る 指 導 助 言 及 び 援 助 に 関 すること 1. 森 林 治 山 による 災 害 防 止 に 関 すること 三 八 上 北 森 林 管 理 署 2. 保 安 林 保 安 施 設 地 滑 り 防 止 施 設 等 の 整 備 及 び 管 理 に 関 すること 3. 山 火 事 防 止 対 策 等 に 関 すること 4. 災 害 復 旧 用 材 ( 国 有 林 材 )の 供 給 に 関 すること 指 青 森 農 政 事 務 所 1. 災 害 時 における 主 要 食 糧 ( 米 穀 乾 パン 及 び 乾 燥 米 飯 )の 需 給 に 関 すること 定 地 方 青 森 地 方 気 象 台 1. 気 象 水 象 地 象 の 観 測 並 びに 予 警 報 等 の 発 表 伝 達 及 び 周 知 徹 底 に 関 すること 行 政 東 北 地 方 整 備 局 1. 公 共 土 木 施 設 ( 直 轄 )の 整 備 に 関 すること 機 青 森 河 川 国 道 事 務 所 2. 直 轄 河 川 の 水 防 警 報 の 発 表 伝 達 等 水 防 に 関 すること 関 十 和 田 国 道 維 持 出 張 所 3. 一 般 国 道 指 定 区 間 の 維 持 管 理 及 び 交 通 確 保 に 関 すること 4.その 他 公 共 土 木 施 設 ( 直 轄 )の 災 害 対 策 に 関 すること 1. 非 常 通 信 協 議 会 の 育 成 指 導 に 関 すること 東 北 総 合 通 信 局 2. 非 常 通 信 訓 練 に 関 すること ( 東 北 電 気 通 信 管 理 局 3. 防 災 行 政 用 無 線 局 防 災 相 互 通 信 用 無 線 局 災 害 応 急 復 旧 用 無 線 局 の 開 局 整 備 八 戸 出 張 所 ) に 関 すること 4. 災 害 時 における 電 気 通 信 の 確 保 及 び 非 常 通 信 の 運 用 管 理 に 関 すること 3

機 関 名 処 理 すべき 事 務 又 は 業 務 の 大 綱 1. 事 務 所 における 労 働 災 害 防 止 に 係 る 監 督 及 び 指 導 に 関 すること 八 戸 労 働 基 準 監 督 署 2. 労 働 災 害 発 生 に 伴 う 調 査 及 び 再 発 防 止 対 策 に 関 すること 指 3. 被 災 労 働 者 に 対 する 救 助 救 急 措 置 の 協 力 及 び 災 害 補 償 に 関 すること 定 地 八 戸 公 共 職 業 安 定 所 1. 災 害 時 における 労 務 供 給 に 関 すること 方 行 1. 航 空 事 故 防 止 のための 教 育 訓 練 に 関 すること 政 東 京 航 空 局 2. 災 害 時 における 航 空 機 による 輸 送 の 安 全 確 保 措 置 に 関 すること 機 3. 遭 難 航 空 機 の 捜 索 に 関 すること 関 ( 三 沢 空 港 事 務 所 ) 4. 指 定 地 域 上 空 の 飛 行 規 制 とその 周 知 徹 底 に 関 すること 5. 飛 行 場 における 事 故 の 消 火 及 び 救 助 等 に 関 すること ( 青 森 空 港 出 張 所 ) 6. 飛 行 場 周 辺 における 事 故 に 係 る 救 助 等 の 協 力 に 関 すること 7. 航 空 機 事 故 による 災 害 に 係 る 自 衛 隊 災 害 派 遣 要 請 に 関 すること 陸 上 自 衛 隊 八 戸 駐 屯 地 海 上 自 衛 隊 第 2 航 空 群 1. 災 害 時 における 人 命 及 び 財 産 保 護 のための 救 援 に 関 すること 2. 災 害 時 における 応 急 復 旧 の 支 援 に 関 すること 1. 航 空 機 事 故 等 の 情 報 収 集 調 査 及 び 通 報 に 関 すること 2. 航 空 機 事 故 災 害 時 における 応 急 対 策 に 関 すること 東 日 本 電 信 電 話 青 森 支 店 1. 気 象 警 報 の 町 への 伝 達 に 関 すること エヌ ティ ティ コ 2. 非 常 通 話 非 常 電 報 の 優 先 利 用 に 関 すること ミュニケ-ションズ 3. 移 動 無 線 配 置 等 による 応 急 通 信 の 確 保 に 関 すること エヌ ティ ティ 4. 通 信 設 備 の 早 期 復 旧 に 関 すること ドコモ 東 北 青 森 支 店 5. 災 害 時 における 特 設 公 衆 電 話 の 設 置 に 関 すること 指 1. 災 害 時 における 電 力 供 給 の 確 保 に 関 すること 定 東 北 電 力 八 戸 営 業 所 2. 送 配 電 線 施 設 等 の 整 備 及 びその 防 災 管 理 並 びに 災 害 復 旧 に 関 すること 公 共 五 戸 郵 便 局 機 上 市 川 郵 便 局 1. 災 害 時 における 郵 便 局 業 務 の 確 保 及 び 災 害 特 別 事 務 取 扱 に 関 すること 関 浅 田 郵 便 局 2. 地 方 公 共 団 体 に 対 する 簡 易 保 険 積 立 金 の 短 期 融 資 に 関 すること 及 倉 石 郵 便 局 び 日 本 赤 十 字 社 指 青 森 県 支 部 1. 災 害 時 の 医 療 救 護 に 関 すること 定 日 本 放 送 協 会 八 戸 支 局 1. 放 送 施 設 の 確 保 に 関 すること 地 青 森 放 送 八 戸 支 社 2. 気 象 予 警 報 の 周 知 徹 底 に 関 すること 方 青 森 テレビ 八 戸 支 社 3. 災 害 状 況 のニュ-ス 報 道 に 関 すること 公 青 森 朝 日 放 送 4. 防 災 知 識 の 普 及 に 関 すること 共 ( 社 ) 青 森 県 エルピ-ガス 1.ガス 施 設 の 被 害 調 査 並 びに 応 急 対 策 及 び 復 旧 に 関 すること 機 協 会 八 戸 支 部 2. 災 害 時 におけるガス 供 給 の 安 全 確 保 に 関 すること 関 三 戸 郡 医 師 会 1. 災 害 時 における 医 療 救 護 に 関 すること 青 森 県 トラック 協 会 三 八 支 部 1. 災 害 時 における 災 害 対 策 要 員 及 び 物 資 等 の 輸 送 の 確 保 に 関 すること 南 部 バス 五 戸 営 業 所 日 本 通 運 八 戸 支 店 八 戸 圏 域 水 道 企 業 団 1. 災 害 時 における 水 道 施 設 の 確 保 に 関 すること 奥 入 瀬 営 業 所 2. 災 害 時 における 飲 料 水 の 確 保 及 び 供 給 に 関 すること 4

機 関 名 処 理 すべき 事 務 又 は 業 務 の 大 綱 五 戸 町 商 工 会 1. 災 害 時 における 物 価 安 定 についての 協 力 等 に 関 すること 2. 中 小 企 業 関 係 の 被 害 調 査 に 関 すること 農 業 協 同 組 合 1. 農 林 水 産 業 に 係 る 被 害 調 査 に 関 すること 森 林 組 合 2. 共 同 利 用 施 設 の 災 害 応 急 対 策 及 び 復 旧 に 関 すること 土 地 改 良 区 商 工 業 関 係 団 体 3. 被 災 組 合 員 に 対 する 融 資 又 は 斡 旋 に 関 すること 1. 救 助 物 資 復 旧 資 材 の 確 保 等 についての 協 力 斡 旋 に 関 すること 公 1. 災 害 時 における 輸 送 等 の 協 力 に 関 すること 運 輸 業 関 係 団 体 共 的 1. 災 害 時 における 応 急 復 旧 への 協 力 に 関 すること 建 設 業 関 係 団 体 団 体 自 主 防 災 組 織 青 年 団 1. 災 害 時 における 被 害 状 況 の 調 査 に 対 する 協 力 に 関 すること そ 婦 人 会 自 治 会 等 2. 災 害 応 急 対 策 に 対 する 協 力 に 関 すること の 放 送 機 関 1. 放 送 施 設 の 確 保 に 関 すること 他 エフエム 青 森 八 戸 2. 気 象 予 警 報 の 周 知 徹 底 に 関 すること 防 支 局 3. 災 害 状 況 のニュ-ス 報 道 に 関 すること 災 4. 防 災 知 識 の 普 及 に 関 すること 上 1. 避 難 誘 導 消 火 設 備 等 の 点 検 整 備 の 実 施 に 関 すること 重 2. 従 業 員 等 に 対 する 防 災 知 識 の 普 及 及 び 避 難 訓 練 等 の 実 施 に 関 すること 病 院 等 経 営 者 要 3. 災 害 時 における 病 人 等 の 収 容 保 護 に 関 すること な 4. 災 害 時 における 負 傷 者 の 医 療 助 産 救 助 に 関 すること 施 1. 避 難 誘 導 消 火 設 備 等 の 点 検 整 備 の 実 施 に 関 すること 設 社 会 福 祉 施 設 経 営 者 2. 従 業 員 等 に 対 する 防 災 知 識 の 普 及 及 び 避 難 訓 練 等 の 実 施 に 関 すること の 3. 災 害 時 における 入 居 者 の 保 護 に 関 すること 管 金 融 機 関 1. 被 災 事 業 者 に 対 する 資 金 の 融 資 に 関 すること 理 者 1. 防 災 教 育 に 関 すること 学 校 法 人 2. 避 難 施 設 の 整 備 避 難 訓 練 等 の 実 施 に 関 すること 危 険 物 関 係 施 設 の 管 理 1. 災 害 時 における 危 険 物 の 保 安 に 関 すること 者 多 数 の 者 が 出 入 りする 1. 避 難 誘 導 消 火 設 備 等 の 点 検 整 備 の 実 施 に 関 すること 事 業 所 等 ( 病 院 工 場 2. 従 業 員 等 に 対 する 防 災 知 識 の 普 及 及 び 避 難 訓 練 等 の 実 施 に 関 すること 等 ) ( 社 ) 青 森 県 エルピ-ガス 1.ガス 施 設 の 被 害 調 査 並 び 応 急 対 策 及 び 復 旧 に 関 すること 協 会 五 戸 地 区 会 2. 災 害 時 におけるガス 供 給 の 安 全 確 保 に 関 すること 5

第 6 節 五 戸 町 の 自 然 的 社 会 的 条 件 1. 位 置 五 戸 町 は 青 森 県 の 東 南 部 三 戸 郡 の 東 北 部 に 位 置 し 八 戸 市 から 西 に 約 16km 十 和 田 市 から 南 東 に 約 13kmの の 距 離 にあります 東 は 八 戸 市 西 は 新 郷 村 南 は 南 部 町 北 は 十 和 田 市 下 田 町 六 戸 町 とそれぞれ 境 をな し 東 西 に 約 21km 南 北 に 約 19kmの 総 面 積 177.82km2を 有 する 平 地 農 村 である 方 位 地 名 経 緯 度 方 位 地 名 経 緯 度 極 東 大 字 上 市 川 字 前 堀 東 経 141 26 極 南 大 字 手 倉 橋 字 片 貝 沢 北 緯 40 25 極 西 大 字 倉 石 又 重 字 下 芦 名 沢 東 経 141 11 極 北 大 字 上 市 川 字 越 口 北 緯 40 35 五 戸 町 方 位 図 6

2. 地 勢 (1) 地 形 及 び 地 質 五 戸 町 の 北 部 を 奥 羽 脊 梁 山 脈 の 戸 来 岳 に 水 源 を 発 して 太 平 洋 に 注 ぐ 五 戸 川 がゆるやかに 貫 流 して おり 沿 岸 には 約 1,300ha の 水 田 がひらけていて この 細 長 い 平 野 をはさんで 南 北 両 端 には 標 高 13 m から120mの 丘 稜 台 地 が 続 き 畑 地 山 林 等 として 利 用 されている 南 部 を 西 越 岳 に 水 源 を 発 し 馬 淵 川 に 合 流 して 太 平 洋 に 注 ぐ 浅 水 川 が 五 戸 川 と 並 行 して 流 れており 沿 岸 を 狭 く 走 る 平 野 部 には 水 田 がひらけていて 南 北 両 側 の 比 較 的 発 達 した 丘 稜 は 樹 園 地 山 林 等 と して 利 用 されている 五 戸 川 流 域 の 地 質 基 盤 は 概 ね 火 山 噴 出 物 よりなる 未 凝 固 な 凝 灰 質 岩 石 により 構 成 されている 沿 岸 の 水 田 はおおかた 第 4 紀 新 層 ( 沖 積 層 )に 属 し 表 土 は 腐 食 に 富 む 植 壌 土 で 粘 土 を50~37.5% 含 ん でいる また 下 層 は 灰 色 砂 壌 土 で 粘 土 を25~12.5% 含 み さらに 青 灰 色 土 といって 粘 土 含 有 量 12.5% 以 下 の 土 性 をもつ 層 と 順 次 構 成 されている その 他 の 水 田 並 びに 畑 地 山 林 等 をなしている 丘 稜 台 地 はい づれも 第 4 紀 古 層 ( 洪 積 層 )により 覆 われ 表 土 は 腐 植 に 富 む 火 山 灰 で 下 層 は 栗 砂 赤 粘 土 火 山 灰 火 山 砂 赤 土 砂 礫 ( 径 2mm 以 上 )などの 累 積 層 浮 石 砂 礫 火 山 灰 などの 累 積 層 泥 岩 質 又 は 貢 岩 質 の 粘 土 層 の 順 に 構 成 されている 下 流 域 の 水 田 の 一 部 は 下 層 の 農 耕 にあまり 適 さない 泥 炭 層 を 伴 っている 浅 水 川 の 上 流 域 では 凝 灰 質 未 凝 固 の 砂 岩 層 が 発 達 している 丘 稜 の 畑 地 山 林 等 は 洪 積 層 により 被 覆 されたので 下 層 部 は 基 底 に 礫 を 伴 った 火 山 灰 質 未 凝 固 の 砂 層 粘 土 層 の 累 積 層 で ところによ り 粗 悪 な 泥 炭 層 を 介 在 している また 浅 水 川 に 注 ぐ 沢 堰 の 沿 岸 に 急 崖 地 が 多 いため 崩 壊 地 を 形 成 することが 多 い 浅 水 川 に 沿 った 洪 積 層 は 砂 礫 粘 土 で 構 成 され 表 土 は 腐 植 に 富 む 植 壌 土 である 五 戸 町 を 含 むこの 地 方 は 段 丘 が 良 く 発 達 しており 八 甲 田 十 和 田 火 山 に 由 来 する 第 4 紀 火 山 砕 屑 物 に 覆 われているのが 特 徴 である (2) 河 川 当 町 を 流 れる 主 な 河 川 は 一 級 河 川 浅 水 川 と 二 級 河 川 五 戸 川 の2つである これらの 河 川 は 概 ね 平 坦 地 を 流 れることから ゆるやかな 流 れとなっている 区 分 河 川 名 称 流 路 延 長 水 源 地 流 末 地 備 考 浅 水 川 34,045 m 三 戸 町 八 戸 市 で 馬 淵 川 と 合 流 主 な 河 川 五 戸 川 47,445 m 新 郷 村 八 戸 市 堤 沢 川 800 m 五 戸 町 五 戸 川 への 合 流 点 後 藤 川 28,225 m 十 和 田 市 奥 入 瀬 川 への 合 流 点 (3) 道 路 等 当 町 の 道 路 体 系 は 国 道 4 号 454 号 (16.2km)をはじめ 県 道 9 路 線 (62.1km) 町 道 352 路 線 (282.7km)で 構 成 されている 年 々 激 化 する 自 動 車 交 通 の 対 策 として 懸 案 の 国 道 4 号 五 戸 バイパスが 昭 和 55 年 11 月 完 成 交 通 量 の 緩 和 と 交 通 安 全 に 大 きな 成 果 をあげている 町 道 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) 年 総 延 長 舗 装 延 長 路 線 数 延 長 m 路 線 数 延 長 m 舗 装 率 % 備 考 平 成 10 年 319 273,239.2 274 136,656.4 50.0 11 年 320 273,964.9 281 140,194.8 51.2 12 年 322 274,809.7 294 141,892.0 51.6 13 年 330 276,951.8 301 143,902.9 52.0 14 年 344 281,921.7 303 160,682.5 57.0 15 年 352 282,777.7 307 167,042.5 59.1 16 年 358 282,567.1 321 170,071.9 60.2 7

3. 気 象 最 も 特 徴 的 な 気 象 は 夏 期 にヤマセ( 偏 東 風 )と 呼 ばれる 冷 たい 風 が 東 方 海 上 から 吹 きつけることで ある この 風 は 雨 を 伴 って 吹 きつけることが 多 く この 状 態 が 続 くと 低 温 日 照 不 足 となり 冷 害 を 招 く 恐 れがある 寒 暖 の 差 が 比 較 的 大 きいことも 特 徴 である ( 青 森 県 りんご 試 験 場 県 南 果 樹 研 究 センタ-) 年 気 温 降 水 量 日 照 時 間 平 均 風 速 最 深 積 雪 平 均 湿 度 平 均 最 高 最 低 mm h m/s cm % 平 成 10 年 9.9 31.7-7.5 1,348 1,562 2.1 54 75.0 11 年 10.2 35.0-7.8 1,458 1,450 2.1 71 73.1 12 年 10.2 34.3-9.1 1,143 1,581 2.0 45 75.7 13 年 9.1 32.0-8.9 1,019 1,549 2.1 27 73.2 14 年 10.8 32.7-9.9 1,612 1,394 2.1 72 74.4 15 年 9.4 30.6-10.8 895 1,300 1.9 90 76.0 16 年 11.7 34.8-8.3 1,195 1,592 2.3 30 71.5 4. 人 口 及 び 世 帯 人 口 は 昭 和 35 年 をピ-クに 減 少 傾 向 にあり 平 成 2 年 国 勢 調 査 時 には2 万 人 台 を 割 り 減 少 してい たが 平 成 16 年 7 月 1 日 倉 石 村 との 合 併 により 平 成 17 年 国 勢 調 査 時 には2 万 人 台 となっている 世 帯 数 は 核 家 族 化 の 傾 向 のため 人 口 とは 逆 に 増 加 している 世 帯 数 及 び 人 口 の 推 移 区 分 世 帯 数 人 口 ( 人 ) 総 数 男 女 世 帯 当 た り 人 口 人 口 密 度 km2 当 たり 備 考 昭 和 30 年 3,520 20,919 10,144 10,775 5.9 187 35 年 4,080 22,264 10,651 11,613 5.5 186 40 年 4,336 20,765 9,688 11,077 4.8 172 45 年 4,583 20,132 9,459 10,673 4.4 167 50 年 4,840 19,804 9,320 10,484 4.1 164 55 年 5,042 20,011 9,627 10,384 4.0 166 60 年 5,130 20,031 9,713 10,318 3.9 166 平 成 2 年 5,324 19,675 9,639 10,036 3.6 161 7 年 5,518 19,119 9,295 9,824 3.5 157 12 年 5,396 17,850 8,558 9,292 3.3 146 122.14km2 17 年 6,334 20,138 9,511 10,627 3.2 113 177.82km2 8

5. 土 地 利 用 状 況 当 町 の 総 面 積 は177.82km2で その 内 訳 は 次 のとおりである また それぞれの 全 体 に 占 める 割 合 は 平 成 16 年 現 在 農 用 地 ( 田 畑 )31.0% 宅 地 4.2% 山 林 原 野 49.3% 雑 種 地 1.5% その 他 14.0%となっている 平 成 16 年 7 月 1 日 倉 石 村 との 町 村 合 併 によリ 総 面 積 は177.82km2となる 土 地 利 用 状 況 ( 固 定 資 産 概 要 調 書 単 位 :km2) 年 次 総 面 積 田 畑 宅 地 山 林 原 野 雑 種 地 その 他 昭 和 30 年 98.13 12.18 22.39 1.84 34.33 7.86 0.00 19.53 平 成 10 年 122.14 16.99 20.48 4.97 58.09 3.96 1.44 16.21 11 年 122.14 16.97 21.26 5.01 56.66 3.88 1.67 16.69 12 年 122.14 16.95 21.24 5.04 56.70 3.88 1.66 16.67 13 年 122.14 16.93 21.22 5.07 56.60 3.88 1.77 16.67 14 年 122.14 16.90 21.14 5.08 56.53 3.87 1.61 17.01 15 年 122.14 16.85 21.10 5.13 56.43 3.87 1.81 16.95 16 年 122.14 16.83 21.08 5.18 56.39 3.87 1.83 16.96 17 年 177.82 22.69 29.68 6.38 89.07 6.79 2.20 21.01 6. 産 業 及 び 産 業 構 造 の 変 化 当 町 の 総 就 業 人 口 は 平 成 12 年 国 勢 調 査 で9,479 人 で 総 人 口 に 対 し53.1%の 割 合 である 産 業 別 にみると 第 1 次 産 業 は 減 少 傾 向 にあり 今 後 も 減 少 が 懸 念 される 第 2 次 産 業 はほぼ 横 ばい 状 態 であり 経 済 不 況 を 受 けている 傾 向 がみられる 第 3 次 産 業 については 順 調 に 増 加 している 全 体 的 には 基 幹 産 業 である 農 業 が 低 迷 しているため 第 2 次 産 業 及 び 第 3 次 産 業 へ 就 業 人 口 が 流 出 し ているものと 思 われる 産 業 別 就 業 人 口 ( 単 位 : 人 %) 平 成 2 年 平 成 7 年 平 成 12 年 区 分 備 考 構 成 比 構 成 比 構 成 比 就 第 1 次 産 業 2,794 28.3 2,164 22.5 1,976 20.8 業 第 2 次 産 業 3,157 31.9 3,343 34.7 3,219 34.0 者 第 3 次 産 業 3,937 39.8 4,122 42.8 4,284 45.2 総 数 9,888 100.0 9,629 100.0 9,479 100.0 9

第 7 節 青 森 県 の 主 な 活 断 層 県 の 調 査 によると 本 県 において 認 められている 主 な 活 断 層 は 次 のとおりとなっているが この 調 査 結 果 を 地 震 対 策 の 基 礎 資 料 として 活 用 するとともに 活 断 層 の 存 在 や 活 動 性 等 について 永 続 的 に 留 意 する 名 称 津 軽 山 地 西 縁 断 層 帯 野 辺 地 断 層 帯 折 爪 断 層 入 内 断 層 青 森 湾 西 断 層 分 布 状 況 津 軽 山 地 西 縁 断 層 帯 は 五 所 川 原 市 飯 詰 から 青 森 市 銀 にかけて 約 16kmにわたって 分 布 している 津 軽 山 地 西 縁 断 層 帯 北 部 と 青 森 市 西 部 から 平 川 市 にかけて 約 23kmにわた って 分 布 している 津 軽 山 地 西 縁 断 層 帯 南 部 からなっていることが 認 められている 東 北 町 添 ノ 沢 から 七 戸 町 にかけて 約 12kmにわたって 分 布 し さらに 南 へ 延 びている ことが 認 められている 五 戸 町 大 字 倉 石 中 市 から 名 久 井 岳 東 麓 を 経 て 県 境 まで 約 21km 分 布 していることが 認 められており 岩 手 県 葛 巻 町 方 向 へ 続 いている 青 森 市 入 内 付 近 から 青 森 市 沖 館 の 海 岸 線 付 近 にかけて 約 15kmにわたって 分 布 して いることが 認 められている 青 森 市 新 城 天 田 内 から 蓬 田 村 南 西 部 にかけて 約 16kmにわたって 分 布 していること が 認 められている 第 8 節 災 害 の 記 録 1. 昭 和 43 年 5 月 16 日 発 生 十 勝 沖 地 震 Ⅰ 死 傷 者 32 名 1 死 者 11 名 2 負 傷 者 21 名 重 傷 4 名 軽 傷 17 名 Ⅱ 被 害 額 1 家 屋 計 511,800 千 円 全 壊 93 棟 186,000 千 円 半 壊 161 棟 161,000 千 円 一 部 破 損 1,800 棟 90,000 千 円 非 住 家 604 棟 74,800 千 円 2 土 木 関 係 計 97,250 千 円 道 路 144ケ 所 橋 梁 1ケ 所 3 公 営 住 宅 住 宅 200 棟 40,000 千 円 4 水 道 関 係 8,500 千 円 5 教 育 施 設 ( 学 校 =13 校 ) 120,200 千 円 6 病 院 7 農 業 関 係 農 地 農 業 施 設 林 道 等 8 交 通 関 係 9 商 工 関 係 10 一 般 家 庭 被 害 総 額 4,330 千 円 328,200 千 円 318,000 千 円 627,230 千 円 430,000 千 円 2,485,510 千 円 10

1 四 五 市 地 すべり 発 生 水 田 埋 没 ( 約 2ha) 2 幸 ノ 神 山 津 波 発 生 死 者 3 名 3 五 戸 繁 華 街 4 戸 道 路 下 転 落 を 含 め31 戸 全 壊 4 志 戸 岸 5 志 戸 岸 地 すべり 発 生 300mに 亘 り 山 津 波 発 生 死 者 1 名 死 者 1 名 全 壊 27 戸 6 志 戸 岸 山 津 波 発 生 死 者 3 名 ( 他 町 2 名 含 む) 7 豊 間 内 山 津 波 発 生 死 者 3 名 家 屋 全 壊 21 戸 8 福 地 村 界 地 すべり 発 生 死 者 1 名 9 浅 水 地 すべりの 危 険 発 生 43 戸 約 200 名 避 難 10 荷 軽 井 地 すべり 発 生 1 名 生 埋 め 救 助 2. 平 成 6 年 12 月 28 日 発 生 三 陸 はるか 沖 地 震 被 害 額 1 家 屋 一 部 破 損 非 住 家 124 棟 29 棟 2 土 木 関 係 道 路 26ケ 所 26,726 千 円 3 公 営 住 宅 住 宅 25 棟 951 千 円 4 教 育 施 設 ( 高 校 含 む) 建 物 ( 学 校 =9 校 ) 14,737 千 円 5 病 院 計 1,123,012 千 円 建 物 1,000,000 千 円 機 械 等 60,000 千 円 病 床 閉 鎖 に 伴 う 損 失 金 額 63,012 千 円 6 農 業 関 係 計 54,022 千 円 農 畜 産 物 33,022 千 円 農 地 2ケ 所 6,000 千 円 農 道 4ケ 所 15,000 千 円 7その 他 公 共 施 設 5ケ 所 計 19,786 千 円 ( 役 場 庁 舎 浅 水 公 民 館 町 立 公 民 館 豊 間 内 地 区 コミュニティセンタ- 地 区 公 民 館 ) 被 害 総 額 ( 家 屋 を 除 く) 1,440,043 千 円 11

第 9 節 地 震 による 被 害 想 定 県 の 調 査 によると 想 定 太 平 洋 側 海 溝 型 地 震 想 定 日 本 海 側 海 溝 型 地 震 想 定 内 陸 型 地 震 のうち 想 定 太 平 洋 側 海 溝 型 地 震 が 最 も 被 害 が 大 きく かつ 広 域 的 に 被 害 が 発 生 するものと 予 想 された これら3つの 被 害 想 定 調 査 結 果 を 地 震 対 策 の 基 礎 資 料 として 活 用 する なお 条 件 設 定 が 異 なれば 被 害 の 予 測 値 等 も 異 なることに 留 意 する 必 要 がある 死 者 負 傷 者 数 建 物 全 半 壊 数 備 考 想 定 太 平 洋 側 海 溝 型 地 震 4,502 人 68,480 棟 想 定 日 本 海 側 海 溝 型 地 震 394 人 8,813 棟 想 定 内 陸 型 地 震 221 人 6,154 棟 第 10 節 災 害 の 想 定 及 び 調 査 研 究 1. 災 害 の 想 定 この 計 画 の 作 成 にあたっては 町 における 地 勢 地 質 気 象 等 の 自 然 的 条 件 に 加 え 人 口 産 業 の 集 中 等 の 社 会 的 条 件 並 びに 過 去 における 地 震 災 害 発 生 状 況 を 勘 案 し 発 生 し 得 る 災 害 を 想 定 し これを 基 礎 と した この 計 画 の 作 成 の 基 礎 として 想 定 した 主 な 災 害 は 次 のとおりである 1. 台 風 による 災 害 2. 集 中 豪 雨 等 異 常 降 雨 による 災 害 3. 豪 雪 による 災 害 4. 航 空 道 路 危 険 物 等 大 規 模 な 火 事 大 規 模 な 林 野 火 災 による 事 故 災 害 5.その 他 の 異 常 な 自 然 現 象 に 伴 う 災 害 及 び 特 殊 な 災 害 2. 調 査 研 究 この 計 画 の 前 提 となる 災 害 の 想 定 について より 具 体 化 し 各 種 防 災 対 策 の 充 実 強 化 を 図 るため 防 災 関 係 機 関 と 連 携 をとりつつ 次 の 調 査 研 究 を 行 う (1) 防 災 アセスメントの 実 施 (2) 被 害 想 定 の 実 施 (3) 地 区 別 防 災 カルテ 防 災 マップの 作 成 12