る 給 与 規 則 におけるこれらに 相 当 するものの 額 の 合 計 額 をいいます なお 退 職 の 日 に 休 職 停 職 減 給 その 他 の 理 由 により 俸 給 の 一 部 又 は 全 部 が 支 給 されていない 場 合 には これらの 理 由 がないと 仮 定 した 場 合 にそ



Similar documents
Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年

Ⅰ 年 金 制 度 昭 和 37 年 12 月 1 日 に 地 方 公 務 員 等 共 済 組 合 法 が 施 行 され 恩 給 から 年 金 へ 昭 和 61 年 4 月 から 20 歳 以 上 60 歳 未 満 のすべての 国 民 が 国 民 年 金 に 加 入 厚 生 年 金 基 金 職 域

国民年金

Taro-29職員退職手当支給規程

Microsoft Word - 制度の概要_ED.docx

退職手当とは

<4D F736F F D20836E E819592E88C5E B F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A D28F57>

(2) 国 民 年 金 の 保 険 料 国 民 年 金 の 第 1 号 被 保 険 者 および 任 意 加 入 者 は, 保 険 料 を 納 めなければなりま せん また,より 高 い 老 齢 給 付 を 望 む 第 1 号 被 保 険 者 任 意 加 入 者 は, 希 望 により 付 加 保 険

年 間 収 入 が 130 万 円 未 満 (60 歳 以 上 75 歳 未 満 の 人 や 一 定 障 害 者 の 場 合 は 180 万 円 未 満 )であって かつ 被 保 険 者 の 年 間 収 入 の 2 分 の 1 未 満 である 場 合 は 被 扶 養 者 となります ( 同 居 の

障害福祉制度あらまし目次

(6) 31 年 以 上 の 期 間 については 1 年 につき100 分 の120 2 前 項 に 規 定 する 者 のうち 負 傷 若 しくは 病 気 ( 以 下 傷 病 という 傷 病 は 国 家 公 務 員 共 済 組 合 法 ( 昭 和 33 年 法 律 第 128 号 ) 第 81 条

とする この 場 合 育 児 休 業 中 の 期 限 付 職 員 が 雇 用 契 約 を 更 新 するに 当 たり 引 き 続 き 育 児 休 業 を 希 望 する 場 合 には 更 新 された 雇 用 契 約 期 間 の 初 日 を 育 児 休 業 開 始 予 定 日 として 育 児 休 業 申

厚 生 年 金 制 度 及 び 年 金 払 い 退 職 給 付 について 日 本 郵 政 共 済 組 合

月 収 額 算 出 のながれ 給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 所 得 を 確 かめ

事務連絡

っては 出 産 予 定 日 から 出 生 した 日 から 起 算 して8 週 間 を 経 過 する 日 の 翌 日 までとする ) の 期 間 内 に 当 該 子 に 係 る 最 初 の 育 児 休 業 を 開 始 し かつ 終 了 した 場 合 であって 当 該 子 に 係 る 再 度 の 育 児

職員退職手当規程

年金制度のあらまし

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3

児童扶養手当(大阪府)

(2) 勤 続 5 年 を 超 え 10 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の140 (3) 勤 続 10 年 を 超 え 20 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の180 (4)

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

Microsoft Word - P211-P221ウラ白出力用

Microsoft Word - 12 職員退職手当規程_H 改正_

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

四 勤 続 20 年 を 超 え30 年 までの 期 間 については 勤 続 1 年 につき100 分 の200 五 勤 続 30 年 を 超 える 期 間 については 勤 続 1 年 につき100 分 の100 2 基 礎 調 整 額 は 職 員 が 退 職 し 解 雇 され 又 は 死 亡 した

FP知年金_-D-_[本文].indb

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱

職 員 退 職 手 当 支 給 規 程 平 成 15 年 10 月 1 日 規 程 第 号 改 正 平 成 17 年 1 月 31 日 規 程 第 17-1 号 改 正 平 成 20 年 12 月 22 日 規 程 第 号 改 正 平 成 22 年 3 月 18 日 規 程

2 前 項 に 定 める 日 に 支 給 する 給 与 は 総 額 給 与 を12 分 割 した 額 ( 以 下 給 与 月 額 という ) 扶 養 手 当 住 居 手 当 通 勤 手 当 単 身 赴 任 手 当 寒 冷 地 手 当 及 び 業 績 手 当 並 びに 前 月 分 の 超 過 勤 務

< F2D824F C D9197A791E58A C938C8B9E>

目 次 再 任 用 制 度 とは 1 再 任 用 制 度 の 対 象 者 4 採 用 任 期 勤 務 形 態 5 休 暇 6 給 与 7 その 他 の 諸 制 度 8 表 1 再 任 用 職 員 の 俸 給 月 額 9 表 2 再 任 用 職 員 の 医 療 年 金 保 険 11 表 3 再 任 用

Microsoft Word - 21退職手当規程.doc

となるため 退 職 をし かつ 引 き 続 き 国 家 公 務 員 等 として 在 職 (その 者 が 更 に 引 き 続 き 当 該 国 家 公 務 員 以 外 の 他 の 国 等 の 機 関 に 係 る 国 家 公 務 員 等 として 在 職 した 場 合 を 含 む )した 後 引 き 続 い

Microsoft Word

(2) 懲 戒 については 戒 告 は 3 ヵ 月 減 給 は 6 ヵ 月 停 職 は 9 ヵ 月 4 病 気 休 暇 休 職 欠 勤 により 勤 務 しなかった 職 員 が 再 び 勤 務 するに 至 った 場 合 において 他 の 職 員 との 均 衡 上 必 要 があると 認 められるときは

Microsoft Word - 04特定任期付職員(特任事務)給与規程【溶込】

該 介 護 休 業 が 終 了 する 日 までに, 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 が 死 亡 したとき 又 は 離 婚, 婚 姻 の 取 消, 離 縁 等 により 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 との 親 族 関 係 が 消 滅 した とき (3) 配 偶

Taro-iryouhoken


スライド 1

 


240709

目  次

Microsoft Word 日本年金機構職員退職手当規程(規程第36号)

<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E92E646F63>

第 7 条 職 員 の 給 与 に 関 する 規 程 ( 以 下 給 与 規 程 という ) 第 21 条 第 1 項 に 規 定 す るそれぞれの 基 準 日 に 育 児 休 業 している 職 員 のうち 基 準 日 以 前 6 月 以 内 の 期 間 にお いて 在 職 した 期 間 がある 職

目 次 休 暇 関 係 Q1 妊 娠 中 健 康 診 査 を 受 けるための 休 暇 が 取 れるのですか? Q2 出 産 予 定 日 の 何 日 前 から 休 暇 が 取 れるのですか? Q3 出 産 後 何 日 まで 休 暇 が 取 れるのですか? Q4 妻 が 出 産 するのですが 休 暇 が

スライド 1

<4D F736F F D2091DE90458F8A93BE82C991CE82B782E98F5A96AF90C582CC93C195CA92A58EFB82CC8EE888F882AB B315D2E312E A2E646F63>

Q5 育 児 休 業 を 請 求 する 際 の 事 務 手 続 は? A5 育 児 休 業 を 請 求 しようとする 職 員 は, 育 児 休 業 承 認 請 求 書 ( 様 式 第 1 号 )に 子 の 氏 名 や 請 求 する 期 間 等 を 記 入 し, 育 児 休 業 を 始 めようとする1

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

育児・介護休業等に関する規則

神戸市重度障害者特別給付金支給要綱

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

桜井市外国人高齢者及び外国人重度心身障害者特別給付金支給要綱

Microsoft Word - 基金規約(新).docx

役員退職手当規程

( 月 額 で 支 給 されるもの) 扶 養 手 当 住 居 手 当 通 勤 手 当 ( 1 2) 単 身 赴 任 手 当 寒 冷 地 手 当 等 1 傷 病 手 当 金 出 産 手 当 金 又 は 休 業 手 当 金 ( 以 下 傷 病 手 当 金 等 という ) と 報 酬 との 調 整 につい

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業

PowerPoint プレゼンテーション

自営業世帯

( 支 給 制 限 ) 第 4 条 市 長 は 前 条 の 規 定 にかかわらず 給 対 象 者 が 次 の 各 号 のいずれかに 該 当 するとき は 給 金 を 支 給 しないものとする (1) 年 額 405,696 円 以 上 の 公 的 年 金 等 を 受 給 しているとき (2) 生 活

2 条 ) ア 育 児 休 業 の 対 象 とならない 職 員 ( 法 第 2 条 及 び 条 例 第 2 条 関 係 ) (ア) 臨 時 的 に 任 用 される 職 員 (イ) 育 児 休 業 に 係 る 期 間 を 任 期 と 定 めて 採 用 された 職 員 (ウ) 勤 務 延 長 職 員 (

奨学資金の受領から返還までの手続

75 歳 以 上 の 方 の 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 75 歳 になると 全 ての 方 が 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 に 加 入 して 医 療 を 受 けます 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 は 東 京 都 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 が 主 体 となり 区

平成16年度

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

費 用 負 担 の 原 則 と 負 担 割 合 共 済 組 合 の 行 う 事 業 は 大 別 すると 民 間 の 健 康 保 険 制 度 に 代 わる 短 期 給 付 事 業 公 的 年 金 制 度 の 性 格 を 有 する 長 期 給 付 事 業 組 合 員 の 福 祉 の 増 進 に 資 する

賃 金 報 酬 給 与 とは ( 労 働 基 準 法 の 賃 金 ) ( 労 働 基 準 法 この 法 律 ) で 賃 金 とは 賃 金 給 料 手 当 賞 与 その 他 名 称 の 如 何 を 問 わず 労 働 の 対 償 として 使 用 者 が 労 働 者 に 支 払 うすべてのものをいう (

<4D F736F F D2095BD90AC E ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63>

Taro-役員退職手当規程(H27.10改正)HP版

職 員 の 等 に 関 する 条 例 第 24 条 の 承 認 は 正 規 の 勤 務 時 間 の 始 め 又 は 終 わりにおいて 30 分 を 単 位 として 行 う ものとする 2 育 児 を 原 因 とする 特 別 休 暇 を 承 認 されている 職 員 に 対 する の 承 認 については

< B4B92F F8D F591DE90458EE893968B4B92F FC90B329>

役員退職金支給規程

当 が 支 払 われない 場 合 において 前 項 第 2 号 に 該 当 するときは 機 構 は 当 該 遺 族 に 対 し 第 2 項 に 規 定 する 事 情 を 勘 案 して 当 該 退 職 手 当 の 全 部 又 は 一 部 を 支 給 しないこととする 措 置 を 行 うことができる 5

か 行 繰 上 げ/ 繰 上 げ 支 給 の 国 民 年 金 受 取 額 は 少 なくなるが 年 金 を 早 く 受 け 取 ること 早 期 ( 減 額 ) 支 払 い 65 歳 から 受 け 取 る 年 金 を 前 倒 しで 減 額 して 受 ける 年 金 繰 上 げ 請 求 早 期 に 受 け

<4D F736F F D2088E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F62E646F63>

平成21年10月30日

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則

か 行 基 金 代 行 厚 生 年 金 基 金 が 国 に 代 わって 厚 生 年 金 の 事 務 の 一 部 を 行 うこと 基 本 月 額 ( 在 職 老 齢 年 金 ) 給 付 加 給 年 金 経 過 的 加 算 を 除 いた 年 金 月 額 加 算 部 分 を 除 いた 年 金 月 額 支

Microsoft Word - H27市・府民税のしくみ原稿(白黒)

給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 か 1 年 間 の 年 金 額 を 確 かめて 前 年 中 の 年 間 総 所 得 金 額 めてください ください を 確 かめてください 計 算 のしか

第 9 条 の 前 の 見 出 しを 削 り 同 条 に 見 出 しとして ( 部 分 休 業 の 承 認 ) を 付 し 同 条 中 1 日 を 通 じて2 時 間 ( 規 則 で 定 める 育 児 休 暇 を 承 認 されている 職 員 については 2 時 間 から 当 該 育 児 休 暇 の

第14章 国民年金

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

4-3-4共立蒲原総合病院組合職員の育児休業等に関する条例

5 次 のいずれにも 該 当 する 従 業 員 は 子 が1 歳 6ヶ 月 に 達 するまでの 間 で 必 要 な 日 数 について 育 児 休 業 をするこ とができる なお 育 児 休 業 を 開 始 しようとする 日 は 原 則 として 子 の1 歳 の 誕 生 日 に 限 るものとする (1

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業

260701現在 電子申請受付一覧(事務所・事務C).xls

(3) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 5 年 月 日 現 在 ) 決 定 初 任 給 採 用 年 経 過 後 給 料 月 額 大 学 卒 7, 8, 一 般 行 政 職 短 大 卒 9,8 6, 高 校 卒, 8,5 () 職 員 の 経 験 年 数 別 学 歴 別 平 均 給 料

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

定款

<4D F736F F D C8E9688D993AE82C994BA82A492F18F6F8F9197DE81698DC58F49816A2E646F6378>

Microsoft Word - T2-09-1_紙上Live_独自給付_①_12分_

Microsoft Word - y doc

shokuin-taisyoku

Transcription:

第 3 章 定 年 後 の 収 入 と 支 出 1 退 職 手 当 制 度 の 概 要 (1) 算 定 式 及 び 支 給 制 限 等 退 職 手 当 は 職 員 が 退 職 した 場 合 に 国 家 公 務 員 退 職 手 当 法 ( 以 下 退 手 法 といいま す )に 基 づいて 支 給 されます 退 職 手 当 は 次 のように 計 算 されます 退 職 手 当 = 基 本 額 ( 退 職 日 の 俸 給 月 額 退 職 理 由 別 勤 続 年 数 別 支 給 割 合 )+ 調 整 額 ( 注 ) 1 円 未 満 の 端 数 は 切 り 捨 てます ただし 以 下 の 場 合 には 退 職 手 当 の 全 部 又 は 一 部 が 支 給 されないか 支 給 後 であ っても 返 納 が 求 められます 1 懲 戒 免 職 等 処 分 を 受 けて 退 職 した 場 合 ( 退 手 法 第 12 条 第 1 項 第 1 号 ) 2 失 職 した 場 合 ( 成 年 被 後 見 人 又 は 被 保 佐 人 に 該 当 することによる 失 職 を 除 く )( 同 法 第 12 条 第 1 項 第 2 号 ) 3 在 職 期 間 中 の 非 違 行 為 に 係 る 刑 事 事 件 に 関 し 退 職 後 に 禁 錮 以 上 の 刑 に 処 せられ た 場 合 ( 支 給 後 に 禁 固 以 上 の 刑 に 処 せられた 後 返 納 を 求 められる 前 に 死 亡 した ときは 相 続 人 に 対 して 返 納 が 求 められます ) ( 同 法 第 14 条 第 15 条 及 び 第 1 7 条 ) 4 退 職 後 に 在 職 期 間 中 の 非 違 行 為 が 発 覚 し それが 懲 戒 免 職 等 処 分 相 当 の 行 為 で あると 認 められた 場 合 ( すでに 職 員 が 死 亡 しているときには 遺 族 等 に 対 して 支 給 がされないか 返 納 が 求 められます ) ( 同 法 第 14 条 から 第 17 条 まで) また 職 員 が 死 亡 した 場 合 で 次 に 該 当 する 遺 族 は 退 職 手 当 を 受 け 取 ることができま せん 1 職 員 を 故 意 に 死 亡 させた 遺 族 ( 同 法 第 2 条 の2) 2 職 員 の 死 亡 によって 退 職 手 当 の 支 給 を 受 けることができる 先 順 位 又 は 同 順 位 の 遺 族 となるべき 者 を 故 意 に 死 亡 させた 遺 族 ( 同 法 第 2 条 の2) (2) 基 本 額 1 俸 給 月 額 退 手 法 上 の 俸 給 月 額 とは 一 般 職 の 職 員 の 給 与 に 関 する 法 律 ( 以 下 給 与 法 とい います )に 規 定 する 俸 給 表 の 額 と 俸 給 の 調 整 額 ( 職 務 の 複 雑 困 難 若 しくは 責 任 の 度 や 勤 務 条 件 が 特 殊 な 場 合 に 俸 給 表 の 額 を 調 整 ( 加 算 )するもの )の 合 計 額 をいい ます ( 地 域 手 当 扶 養 手 当 俸 給 の 特 別 調 整 額 等 の 諸 手 当 は 含 みませんので ご 注 意 ください ) 給 与 法 の 適 用 を 受 けない 行 政 執 行 法 人 の 職 員 の 場 合 は 各 法 人 が 定 め - 90 -

る 給 与 規 則 におけるこれらに 相 当 するものの 額 の 合 計 額 をいいます なお 退 職 の 日 に 休 職 停 職 減 給 その 他 の 理 由 により 俸 給 の 一 部 又 は 全 部 が 支 給 されていない 場 合 には これらの 理 由 がないと 仮 定 した 場 合 にその 職 員 が 受 けるべ き 俸 給 月 額 が 退 職 手 当 の 算 定 基 礎 となります 2 勤 続 期 間 勤 続 期 間 は (2)3の 退 職 理 由 とともに 退 職 手 当 の 計 算 の 基 本 的 な 要 素 です 勤 続 期 間 の 計 算 は 職 員 としての 引 き 続 いた 在 職 期 間 により 計 算 されます この 場 合 の 計 算 は 月 単 位 で 行 います( 月 の 途 中 での 採 用 退 職 は その 月 を1 月 として 扱 い ます ) 職 員 としての 引 き 続 いた 在 職 期 間 には 地 方 公 共 団 体 や 退 手 法 施 行 令 で 定 める 公 庫 等 における 在 職 期 間 が 通 算 されます ただし 次 の 場 合 には その 期 間 の 全 部 又 は 一 部 を 在 職 期 間 から 除 算 したものが 勤 続 期 間 となります <その2 分 の1の 期 間 を 除 算 するものの 例 > ア 私 傷 病 による 休 職 刑 事 休 職 及 び 研 究 休 職 (ただし その 内 容 が 公 務 の 能 率 的 な 運 営 に 特 に 資 すると 認 められる 等 の 場 合 には 除 算 されない )の 期 間 イ 懲 戒 処 分 としての 停 職 の 期 間 ウ 育 児 休 業 の 期 間 (ただし 子 が1 歳 に 達 した 日 の 属 する 月 までの 期 間 は3 分 の1 を 除 算 する ) <その 期 間 をすべて 除 算 するもの> ア 職 員 団 体 専 従 休 職 の 期 間 イ 自 己 啓 発 等 休 業 の 期 間 (ただし その 内 容 が 公 務 の 能 率 的 な 運 営 に 特 に 資 すると 認 められる 等 の 場 合 には2 分 の1を 除 算 する ) ウ 配 偶 者 同 行 休 業 の 期 間 除 算 期 間 の 計 算 例 3 月 31 日 から8 月 28 日 まで 休 職 等 の 場 合 3 月 と8 月 は1 日 以 上 の 勤 務 日 があるので 除 算 の 対 象 とならない 4 月 から7 月 までの4 月 間 が 除 算 期 間 の 対 象 となる 1 この 期 間 が 私 傷 病 休 職 又 は 停 職 処 分 であった 場 合 除 算 期 間 = 4 月 1/2= 2 月 2 この 期 間 が 職 員 団 体 専 従 休 職 であった 場 合 除 算 期 間 = 4 月 - 91 -

3 退 職 理 由 職 員 の 退 職 理 由 は 基 本 額 を 算 定 する 上 で 自 己 都 合 定 年 死 亡 傷 病 応 募 認 定 整 理 等 に 区 分 されます 死 亡 傷 病 による 退 職 については 公 務 上 と 公 務 外 とに 区 分 され さらに 公 務 外 の 傷 病 による 退 職 については 通 勤 によるものと 私 傷 病 に よるものに 区 分 されています 退 職 理 由 別 勤 続 年 数 別 の 退 職 手 当 支 給 割 合 は98 頁 の 表 を 参 照 してください (3) 基 本 額 の 特 例 1 定 年 前 早 期 退 職 者 に 対 する 特 例 ( 退 手 法 第 5 条 の3) 応 募 認 定 (93 頁 の 早 期 退 職 募 集 制 度 参 照 ) 公 務 上 の 傷 病 又 は 死 亡 整 理 等 により 退 職 した 者 のうち 定 年 に 達 する 日 から6 月 前 までに 退 職 した 者 であって そ の 勤 続 期 間 が20 年 以 上 等 であり かつ その 年 齢 がその 者 に 係 る 定 年 から15 年 を 減 じた 年 齢 以 上 ( 定 年 が60 歳 であれば 45 歳 以 上 )であるものには 定 年 前 早 期 退 職 者 に 対 する 退 職 手 当 の 基 本 額 に 係 る 特 例 ( 定 年 前 早 期 退 職 特 例 措 置 )が 適 用 され 次 に 掲 げる 算 式 による 額 が 退 職 手 当 の 基 本 額 の 算 定 の 基 礎 になります 基 本 額 の 算 定 の 基 礎 となる 額 = 退 職 日 の 俸 給 月 額 { 1+( 3%( 注 1 2) 定 年 年 齢 までの 残 年 数 )} ( 注 1) 給 与 法 の 指 定 職 俸 給 表 1 号 俸 相 当 額 以 上 4 号 俸 相 当 額 未 満 の 者 については 1 年 当 たりの 割 増 率 2%が また 4 号 俸 相 当 額 以 上 の 者 については 1 年 当 たりの 割 増 率 1%がそれぞ れ 適 用 され 6 号 俸 相 当 額 以 上 の 者 については 不 適 用 となっています ( 注 2) ( 注 1) 以 外 の 者 のうち その 者 に 係 る 定 年 年 齢 と 退 職 の 日 におけるその 者 の 年 齢 との 差 が 1 年 である 者 については 1 年 当 たりの 割 増 率 2%が 適 用 されます - 92 -

早 期 退 職 募 集 制 度 各 省 各 庁 の 長 等 は 募 集 実 施 要 項 を 職 員 に 周 知 することにより 早 期 退 職 希 望 者 を 募 集 することができます 1 2つの 早 期 退 職 募 集 職 員 の 年 齢 別 構 成 の 適 正 化 を 図 るための 募 集 (1 号 募 集 ) 退 職 時 にその 職 員 に 係 る 定 年 から15 年 を 減 じた 年 齢 以 上 ( 定 年 が60 歳 であれば 45 歳 以 上 )である 職 員 を 対 象 として 行 う 組 織 改 廃 等 に 伴 う 募 集 (2 号 募 集 ) 当 該 組 織 又 は 官 署 若 しくは 事 務 所 に 属 する 職 員 を 対 象 として 行 う 2 募 集 から 退 職 までの 大 まかな 流 れ 早 期 退 職 希 望 者 の 募 集 各 省 各 庁 の 長 等 が 募 集 対 象 者 全 員 に 募 集 実 施 要 項 を 周 知 し 募 集 開 始 < 募 集 実 施 要 項 > 募 集 を 行 う 目 的 ( 上 記 1の 別 ) 募 集 の 対 象 となるべき 職 員 の 範 囲 募 集 人 数 募 集 の 期 間 認 定 を 受 けた 場 合 に 退 職 すべき 期 日 又 は 期 間 等 応 募 募 集 の 期 間 中 いつでも 応 募 し 又 は 応 募 を 取 り 下 げることが 可 能 応 募 及 び 応 募 の 取 下 げは 職 員 の 自 発 的 な 意 思 に 委 ねられたものである 必 要 認 定 各 省 各 庁 の 長 等 は 応 募 者 に 対 し 認 定 ( 不 認 定 の 場 合 もある) 通 知 各 省 各 庁 の 長 等 は 応 募 者 に 対 し 認 定 通 知 書 又 は 不 認 定 通 知 書 を 交 付 - 93 -

2 俸 給 月 額 の 減 額 改 定 以 外 の 理 由 により 俸 給 月 額 が 減 額 されたことがある 場 合 の 特 例 ( 退 手 法 第 5 条 の2) 在 職 期 間 中 に 俸 給 月 額 の 減 額 改 定 (いわゆるベースダウン) 以 外 の 理 由 ( 降 格 俸 給 表 間 異 動 等 )により 俸 給 月 額 が 減 額 されたことがある 場 合 で 特 定 減 額 前 俸 給 月 額 ( 減 額 日 における 当 該 理 由 による 減 額 がなかったものとした 場 合 の 俸 給 月 額 のうち 最 も 多 いもの)が 退 職 日 の 俸 給 月 額 よりも 多 いときは 次 のア 及 びイにより 算 出 した 額 の 合 計 額 を 基 本 額 とする 特 例 があります ア 特 定 減 額 前 俸 給 月 額 に 係 る 減 額 日 の 前 日 に 実 際 の 退 職 理 由 と 同 じ 理 由 で 退 職 した ものとし かつ 同 日 までの 勤 続 期 間 と 特 定 減 額 前 俸 給 月 額 を 基 礎 として 算 定 した 基 本 額 に 相 当 する 額 イ 退 職 日 俸 給 月 額 に 次 の(ⅰ)の 割 合 から(ⅱ)の 割 合 を 控 除 した 割 合 を 乗 じて 得 た 額 (ⅰ) 退 職 日 に 退 職 日 までの 勤 続 期 間 と 退 職 日 俸 給 月 額 を 基 礎 として 退 職 手 当 を 算 定 するとした 場 合 の 支 給 割 合 (ⅱ) アの 算 定 に 用 いた 支 給 割 合 ( 注 1) 本 特 例 は 平 成 17 年 改 正 法 の 施 行 日 ( 平 成 18 年 4 月 1 日 ) 又 は 適 用 日 である 新 制 度 切 替 日 以 降 の 減 額 が 対 象 となります ( 注 2) 定 年 前 早 期 退 職 特 例 措 置 の 対 象 者 は 特 定 減 額 前 俸 給 月 額 と 退 職 日 俸 給 月 額 の 両 方 が 割 増 しの 対 象 となります - 94 -

(4) 調 整 額 調 整 額 は 基 礎 在 職 期 間 の 初 日 の 属 する 月 から 末 日 の 属 する 月 までの 各 月 毎 に 当 該 各 月 にその 者 が 属 していた 職 員 の 区 分 ( 第 1 号 区 分 ~ 第 11 号 区 分 )に 応 じて 定 める 額 ( 調 整 月 額 )のうち その 額 が 多 いものから60 月 分 の 調 整 月 額 を 合 計 した 額 です 退 職 手 当 の 調 整 額 区 分 表 ( 給 与 法 適 用 職 員 の 例 ) 区 分 1 2 3 4 5 区 対 応 する 職 員 調 整 月 額 分 対 応 する 職 員 調 整 月 額 指 定 職 ( 6 号 俸 以 上 ) 95,400 円 6 行 ( 一 )7 級 これに 相 当 する 職 員 これに 相 当 する 職 員 54,150 円 指 定 職 ( 5 号 俸 以 下 ) 78,750 円 7 行 ( 一 )6 級 43,350 円 これに 相 当 する 職 員 これに 相 当 する 職 員 行 ( 一 )10 級 これに 相 当 する 職 員 行 ( 一 )9 級 これに 相 当 する 職 員 行 ( 一 )8 級 これに 相 当 する 職 員 70,400 円 8 行 ( 一 )5 級 これに 相 当 する 職 員 32,500 円 65,000 円 9 行 ( 一 )4 級 27,100 円 これに 相 当 する 職 員 59,550 円 10 行 ( 一 )3 級 これに 相 当 する 職 員 21,700 円 11 その 他 の 職 員 ( 非 常 勤 職 員 を 含 む ) 0 円 ( 注 ) 勤 続 9 年 以 下 の 自 己 都 合 退 職 者 等 は 調 整 額 が 支 給 されない また 勤 続 4 年 以 下 の 退 職 者 ( 自 己 都 合 退 職 者 以 外 ) 及 び 勤 続 10 年 以 上 24 年 以 下 の 自 己 都 合 退 職 者 は 調 整 額 が 半 額 になる 参 考 他 の 主 な 俸 給 表 における 調 整 額 の 区 分 例 区 行 政 職 ( 二 ) 専 門 行 政 職 税 務 職 公 安 職 ( 一 ) 公 安 職 ( 二 ) 分 級 適 用 範 囲 級 適 用 範 囲 級 適 用 範 囲 級 適 用 範 囲 級 適 用 範 囲 1 2 3 8 10 11 10 4 7 9 10 9 5 6 8 9 8 6 5 7 8 7 7 4 6 7 6 8 5 3 人 以 上 の 職 種 の 長 3 俸 給 の 特 別 調 整 額 五 種 以 上 5 6 5 9 5 上 記 以 外 の 者 3 上 記 以 外 の 者 4 5 4 4 *1 10 4 2 3 4 上 記 以 外 の 者 3 3 11 3 在 級 期 間 が120 月 を 超 える 者 上 記 以 外 の 者 3 3 特 2 *2 上 記 以 外 の 者 2 2 2 2 1 1 1 1 1-95 -

( 注 1) *1 については 皇 宮 警 部 補 以 上 の 階 級 にあった 期 間 が156 月 を 超 える 皇 宮 護 衛 官 副 看 守 長 以 上 の 階 級 にあった 期 間 が120 月 を 超 える 刑 務 官 又 は 警 備 士 以 上 の 階 級 にあった 期 間 が24 月 を 超 える 入 国 警 備 官 に 適 用 ( 注 2) *2 については 副 看 守 長 以 上 の 階 級 にあった 期 間 が60 月 を 超 える 刑 務 官 又 は 警 備 士 補 以 上 の 階 級 にあった 期 間 が60 月 を 超 える 入 国 警 備 官 に 適 用 (5) 退 職 手 当 の 計 算 例 定 年 退 職 で 在 職 中 に 休 職 期 間 のある 例 退 職 日 の 俸 給 月 額 行 ( 一 ) 5 級 73 号 俸 385,100 円 在 職 期 間 採 用 年 月 日 昭 和 52 年 (1977 年 )4 月 4 日 昇 格 年 月 日 平 成 25 年 (2013 年 )4 月 1 日 5 級 退 職 年 月 日 平 成 28 年 (2016 年 )3 月 31 日 私 傷 病 による 休 職 期 間 除 算 対 象 期 間 7 月 間 * 休 職 期 間 は 調 整 額 の 算 定 の 基 礎 となる 期 間 の 計 算 に 影 響 がなかったものとする 勤 続 期 間 (2016 年 3 月 )-(1977 年 4 月 )- 除 算 期 間 (7 月 2)= 38 年 8.5 月 端 数 切 捨 て 38 年 退 職 理 由 別 勤 続 期 間 別 支 給 割 合 49.59 (25 年 以 上 勤 続 定 年 退 職 ) 退 職 手 当 支 給 額 = 基 本 額 ( 退 職 日 の 俸 給 月 額 支 給 割 合 (49.59)) + 調 整 額 = 385,100 円 49.59 +(32,500 円 36 月 +27,100 円 24 月 ) = 20,917,509 円 早 期 退 職 募 集 制 度 に 応 募 し 53 歳 で 応 募 認 定 退 職 する 場 合 の 例 退 職 日 の 俸 給 月 額 行 ( 一 ) 7 級 38 号 俸 430,800 円 在 職 期 間 採 用 年 月 日 昭 和 60 年 (1985 年 )4 月 1 日 昇 格 年 月 日 平 成 26 年 (2014 年 )4 月 1 日 7 級 退 職 年 月 日 平 成 28 年 (2016 年 )3 月 31 日 定 年 年 齢 までの 残 年 数 7 年 勤 続 期 間 (2016 年 3 月 ) - (1985 年 4 月 ) = 31 年 退 職 理 由 別 勤 続 期 間 別 支 給 割 合 43.9785 (25 年 以 上 勤 続 応 募 認 定 退 職 ) - 96 -

退 職 手 当 支 給 額 = 基 本 額 ( 退 職 日 の 俸 給 月 額 (1+3% 残 年 数 (7 年 )) 支 給 割 合 (43.9785)) + 調 整 額 = 430,800 円 (1+21%) 43.9785 + (54,150 円 24 月 + 43,350 円 36 月 ) = 25,784,784.738 円 25,784,784 円 (1 円 未 満 端 数 切 捨 て) - 97 -

国 家 公 務 員 退 職 手 当 支 給 割 合 一 覧 ( 平 成 26 年 7 月 1 日 ~) 法 第 3 条 法 第 4 条 法 第 5 条 自 己 ( 1 1 年 未 満 勤 公 務 外 傷 病 (11 年 以 上 25 年 未 整 理 応 募 認 定 (25 年 以 上 勤 続 ) 定 勤 都 合 続 ) 定 年 応 募 ( 通 勤 傷 病 満 勤 続 ) 定 年 応 退 職 (2 号 ) 公 年 応 募 認 定 退 職 続 認 定 退 職 (1 を 除 く) 募 認 定 退 職 (1 務 上 死 亡 公 務 (1 号 ) 任 期 終 了 年 号 ) 任 期 終 了 号 ) 任 期 終 了 上 傷 病 事 務 都 合 退 職 数 事 務 都 合 退 事 務 都 合 退 職 公 務 外 死 亡 通 勤 職 公 務 外 死 公 務 外 死 亡 通 傷 病 等 亡 通 勤 傷 病 勤 傷 病 等 等 1 0.522 0.87 0.87 1.305(3.6a) 2 1.044 1.74 1.74 2.61 (4.5a) 3 1.566 2.61 2.61 3.915(5.4a) 4 2.088 3.48 3.48 5.22 (5.4a) 5 2.61 4.35 4.35 6.525 6 3.132 5.22 5.22 7.83 7 3.654 6.09 6.09 9.135 8 4.176 6.96 6.96 10.44 9 4.698 7.83 7.83 11.745 10 5.22 8.7 8.7 13.05 11 7.7256 9.657 12.07125 14.4855 12 8.4912 10.614 13.2675 15.921 13 9.2568 11.571 14.46375 17.3565 14 10.0224 12.528 15.66 18.792 15 10.788 13.485 16.85625 20.2275 16 13.3893 14.877 18.59625 21.663 17 14.6421 16.269 20.33625 23.0985 18 15.8949 17.661 22.07625 24.534 19 17.1477 19.053 23.81625 25.9695 20 20.445 20.445 25.55625 27.405 21 22.185 22.185 27.29625 28.8405 22 23.925 23.925 29.03625 30.276 23 25.665 25.665 30.77625 31.7115 24 27.405 27.405 32.51625 33.147 25 29.145 29.145 34.5825 34.5825 26 30.537 30.537 36.1485 36.1485 27 31.929 31.929 37.7145 37.7145 28 33.321 33.321 39.2805 39.2805 29 34.713 34.713 40.8465 40.8465 30 36.105 36.105 42.4125 42.4125 31 37.149 37.149 43.9785 43.9785 32 38.193 38.193 45.5445 45.5445 33 39.237 39.237 47.1105 47.1105 34 40.281 40.281 48.6765 48.6765 35 41.325 41.325 49.59 49.59 36 42.369 42.369 49.59 49.59 37 43.413 43.413 49.59 49.59 38 44.457 44.457 49.59 49.59 39 45.501 45.501 49.59 49.59 40 46.545 46.545 49.59 49.59 41 47.589 47.589 49.59 49.59 42 48.633 48.633 49.59 49.59 43 49.59 49.59 49.59 49.59 44 49.59 49.59 49.59 49.59 45 49.59 49.59 49.59 49.59 ( 注 )1 ( ) 内 は 法 第 6 条 の5の 最 低 保 障 である aは 基 本 給 月 額 を 示 し 基 本 給 月 額 とは 俸 給 及 び 扶 養 手 当 の 月 額 並 びにこれらに 対 する 地 域 手 当 ( 又 はこれに 相 当 する 手 当 )の 月 額 の 合 計 額 をい う 2 法 附 則 第 21 項 から 第 23 項 まで 及 び 昭 和 48 年 法 律 第 30 号 附 則 第 5 項 から 第 7 項 による 退 職 手 当 の 基 本 額 の 調 整 (87/100)を 含 めた 計 数 である - 98 -

(6) 退 職 手 当 に 係 る 税 金 退 職 所 得 は 他 の 所 得 とは 合 算 せずに 切 り 離 して 税 額 を 計 算 します なお 退 職 の 際 に 退 職 所 得 の 受 給 に 関 する 申 告 書 を 退 職 手 当 の 支 払 者 に 提 出 す ることとなります 1 所 得 税 の 計 算 < 課 税 対 象 額 の 計 算 > ( 退 職 手 当 額 - 退 職 所 得 控 除 額 ) 1/2 = 課 税 対 象 額 (1,000 円 未 満 切 捨 て) < 退 職 所 得 控 除 額 の 計 算 方 式 >( 勤 続 年 数 について1 年 未 満 の 端 数 は 切 り 上 げます ) 勤 続 年 数 が20 年 以 下 の 場 合 勤 続 年 数 40 万 円 ( 退 職 所 得 控 除 額 が80 万 円 未 満 の 場 合 には 80 万 円 ) 勤 続 年 数 が20 年 を 超 える 場 合 ( 勤 続 年 数 -20) 70 万 円 + 800 万 円 ( 注 ) 退 職 所 得 控 除 額 については 資 料 編 266 頁 源 泉 徴 収 のための 退 職 所 得 控 除 額 の 表 を 参 照 してください この 計 算 式 から 得 た 課 税 対 象 額 に 所 得 税 が 課 税 されます また 平 成 25 年 か ら2.1%の 復 興 特 別 所 得 税 が 追 加 課 税 されています 所 得 税 額 =( 課 税 対 象 額 税 率 - 控 除 額 ) 1.021(1 円 未 満 切 捨 て) 課 税 対 象 額 別 税 率 控 除 額 表 課 税 対 象 額 税 率 控 除 額 195 万 円 以 下 5% - 195 万 円 超 330 万 円 以 下 10% 97,500 円 330 万 円 超 695 万 円 以 下 20% 427,500 円 695 万 円 超 900 万 円 以 下 23% 636,000 円 900 万 円 超 1,800 万 円 以 下 33% 1,536,000 円 1,800 万 円 超 40% 2,796,000 円 例 1: 勤 続 38 年 で 退 職 手 当 額 が2,500 万 円 の 場 合 退 職 所 得 控 除 額 =(38-20) 70 万 円 +800 万 円 = 2,060 万 円 課 税 対 象 額 =(2,500 万 円 -2,060 万 円 ) 1/2 = 220 万 円 税 額 = (220 万 円 10%-97,500 円 ) 1.021 =125,072.5 円 =125,072 円 (1 円 未 満 切 捨 て) 例 2: 勤 続 38 年 で 退 職 手 当 額 が3,000 万 円 の 場 合 退 職 所 得 控 除 額 =(38-20) 70 万 円 +800 万 円 = 2,060 万 円 課 税 対 象 額 =(3,000 万 円 -2,060 万 円 ) 1/2 = 470 万 円 税 額 = (470 万 円 20%-427,500 円 ) 1.021 =523,262.5 円 =523,262 円 (1 円 未 満 切 捨 て) - 99 -

2 住 民 税 の 計 算 退 職 所 得 に 係 る 住 民 税 の 税 率 (10%)は 市 町 村 民 税 ( 特 別 区 民 税 )が6% 道 府 県 民 税 ( 都 民 税 )が4%となっています 退 職 手 当 額 から 所 得 税 の 場 合 と 同 様 に 退 職 所 得 控 除 額 控 除 後 の 金 額 を 求 め それぞ れの 額 を 計 算 します なお 税 額 に100 円 未 満 の 端 数 がある 場 合 には それぞれ100 円 未 満 の 端 数 を 切 り 捨 てます 例 1の 場 合 : 退 職 所 得 控 除 額 控 除 後 の 金 額 =(2,500 万 円 -2,060 万 円 ) 1/2 = 220 万 円 市 町 村 民 税 = 220 万 円 6% = 132,000 円 道 府 県 民 税 = 220 万 円 4% = 88,000 円 合 計 = 22 万 円 例 2の 場 合 : 退 職 所 得 控 除 額 控 除 後 の 金 額 =(3,000 万 円 -2,060 万 円 ) 1/2 = 470 万 円 市 町 村 民 税 = 470 万 円 6% = 282,000 円 道 府 県 民 税 = 470 万 円 4% = 188,000 円 合 計 = 47 万 円 なお 1 月 1 日 から4 月 30 日 までの 間 に 退 職 した 場 合 毎 月 の 給 与 から 源 泉 徴 収 されている 住 民 税 の 未 納 分 は 給 与 又 は 退 職 手 当 から 一 括 徴 収 できることとなってい ます( 住 民 税 は 前 々 年 1 年 間 の 所 得 を 基 に 年 額 が 決 定 され これを 前 年 6 月 から 当 年 5 月 までの 期 間 の 月 割 りで 徴 収 されます したがって この 期 間 の 中 途 で 退 職 した 場 合 はその 後 5 月 までの 月 割 り 分 が 未 納 分 となります ) そのため 例 えば3 月 3 1 日 に 定 年 退 職 するような 場 合 で 3 月 の 給 与 から 退 職 年 の4 月 分 及 び5 月 分 の 住 民 税 が 徴 収 されていない 時 には 退 職 手 当 に 課 税 される 所 得 税 及 び 住 民 税 に 併 せて 4 月 分 及 び5 月 分 の 給 与 から 源 泉 徴 収 される 予 定 であった 住 民 税 も 退 職 手 当 の 支 給 時 に 一 括 して 源 泉 徴 収 されることとなりますのでご 注 意 ください - 100 -

(7) 退 職 手 当 手 取 額 計 算 書 1 退 職 手 当 額 の 算 定 ア 勤 続 年 数 退 職 ( 予 定 ) 年 月 年 月 満 歳 採 用 年 月 年 月 勤 続 年 月 数 年 月 a 除 算 期 間 除 算 対 象 期 間 除 算 率 * 除 算 年 月 数 b 年 月 年 月 * 休 職 等 1/2 年 月 年 月 職 員 団 体 専 従 休 職 期 間 等 1/1 退 職 手 当 法 上 の 勤 続 期 間 = 勤 続 年 月 数 a- 除 算 年 月 数 b 手 当 計 算 上 勤 続 年 数 - = 年 ( 端 数 切 捨 て) 税 法 上 の 勤 続 年 数 = 勤 続 年 数 c 年 ( 端 数 切 上 げ) ( 注 ) 税 法 上 の 勤 続 年 数 の 扱 いとしては 職 員 団 体 専 従 休 職 期 間 はすべて 除 算 するが 休 職 期 間 は 除 算 せず 全 休 職 期 間 を 勤 続 年 数 として 含 める イ 退 職 理 由 定 年 応 募 認 定 自 己 都 合 その 他 ウ 支 給 割 合 アとイをもとに 国 家 公 務 員 退 職 手 当 支 給 割 合 一 覧 (98 頁 )の 支 給 割 合 d エ 退 職 日 の 俸 給 月 額 円 e 早 期 退 職 募 集 制 度 に 応 募 して 認 められ かつ 定 年 前 15 年 以 内 勤 続 20 年 以 上 等 の 場 合 e {1+(3% ( 定 年 年 齢 - 退 職 時 年 齢 )} = 円 f ( 注 ) 定 年 年 齢 と 退 職 時 年 齢 の 差 が1 年 の 場 合 は2%が 適 用 されます また 一 般 職 給 与 法 の 指 定 職 俸 給 表 1 号 俸 相 当 額 以 上 4 号 俸 相 当 額 未 満 の 者 については 1 年 当 たりの 割 増 率 2%が 4 号 俸 相 当 額 以 上 の 者 については 1 年 当 たりの 割 増 率 1%がそれぞれ 適 用 され 6 号 俸 相 当 額 以 上 の 者 については 不 適 用 となっています オ 調 整 額 基 礎 在 職 期 間 のうち その 調 整 月 額 の 高 い 方 から60 月 分 の 合 計 額 を 加 算 円 月 + 円 月 = 円 g - 101 -

以 上 により e 又 はf 退 職 日 の 俸 給 月 額 d 支 給 割 合 g 調 整 額 A 退 職 手 当 支 給 額 円 + = 円 2 退 職 手 当 に 係 る 税 額 課 税 対 象 額 = 退 職 手 当 支 給 額 退 職 所 得 控 除 額 =(A - ア 万 円 ) 1/2 = (1000 円 未 満 切 捨 て) B 円 c が20 年 超 ( 勤 続 年 数 c -20) 70 万 円 +800 万 円 = ア 万 円 20 年 以 下 c 40 万 円 = ア 万 円 ア 所 得 税 (99 頁 の 所 得 税 の 計 算 参 照 ) 税 率 控 除 額 所 得 税 =B( 円 % - 万 円 ) 1.021 = イ 円 (1 円 未 満 切 捨 て) イ 住 民 税 (100 頁 住 民 税 の 計 算 参 照 ) 税 率 市 町 村 民 税 =B 円 6 % = ウ 円 (100 円 未 満 切 捨 て) 道 府 県 民 税 =B 円 4 % = エ 円 (100 円 未 満 切 捨 て) 3 退 職 手 当 の 税 引 き 後 の 手 取 額 退 職 手 当 支 給 額 税 額 (イ+ウ+エ) A - = 税 引 後 手 取 額 - 102 -

2 年 金 制 度 の 概 要 (1) 公 的 年 金 制 度 我 が 国 における 公 的 年 金 制 度 は 基 礎 年 金 制 度 と 基 礎 年 金 制 度 の 上 乗 せ 部 分 として の 被 用 者 年 金 制 度 に 区 分 されます 平 成 27 年 9 月 まで 国 家 公 務 員 などの 共 済 組 合 員 は 被 用 者 年 金 制 度 については 共 済 年 金 の 適 用 を 受 けており 国 民 年 金 と 合 わせて2つの 年 金 制 度 の 適 用 を 受 けていまし たが 被 用 者 年 金 制 度 の 一 元 化 により 平 成 27 年 10 月 からは 国 家 公 務 員 なども 共 済 年 金 に 代 わって 厚 生 年 金 保 険 に 加 入 することとなり これにより 国 家 公 務 員 を 含 むすべ ての 被 用 者 は 厚 生 年 金 と 国 民 年 金 の 適 用 を 受 けることとなりました - 103 -

(2) 被 用 者 年 金 制 度 1 厚 生 年 金 被 保 険 者 の 種 別 及 び 実 施 機 関 平 成 27 年 10 月 から 厚 生 年 金 の 被 保 険 者 は 厚 生 年 金 保 険 法 第 2 条 の5 第 1 項 に 基 づき 次 の 第 1 号 から 第 4 号 の 種 別 に 区 分 されることとなります なお 保 険 給 付 等 に 関 する 事 務 については 被 保 険 者 の 種 別 ごとに 各 実 施 機 関 が 行 うことになります その 内 容 は 次 表 のとおりです 被 保 険 者 の 種 別 第 1 号 第 2 号 から 第 4 号 厚 生 年 金 被 保 険 者 以 外 の 民 間 被 用 者 等 第 2 号 国 家 公 務 員 共 済 組 合 の 組 合 員 たる 厚 生 年 金 被 保 険 者 第 3 号 地 方 公 務 員 共 済 組 合 の 組 合 員 たる 厚 生 年 金 被 保 険 者 第 4 号 私 立 学 校 教 職 員 共 済 制 度 の 加 入 者 たる 厚 生 年 金 被 保 険 者 実 施 機 関 厚 生 労 働 大 臣 ( 日 本 年 金 機 構 ) 国 家 公 務 員 共 済 組 合 及 び 国 家 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 地 方 公 務 員 共 済 組 合 全 国 市 町 村 職 員 共 済 組 合 連 合 会 及 び 地 方 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 日 本 私 立 学 校 振 興 共 済 事 業 団 2 老 齢 厚 生 年 金 と 退 職 共 済 年 金 国 家 公 務 員 は 上 記 のとおり 平 成 27 年 10 月 からは 厚 生 年 金 保 険 法 第 2 条 の5 第 1 項 第 2 号 に 規 定 する 厚 生 年 金 被 保 険 者 ( 以 下 第 2 号 厚 生 年 金 被 保 険 者 と い います ) となります( 再 任 用 短 時 間 勤 務 職 員 を 除 く ) また 平 成 27 年 9 月 までの 国 家 公 務 員 共 済 組 合 の 組 合 員 であった 期 間 についても 第 2 号 厚 生 年 金 被 保 険 者 期 間 であったものとみなされることにより 平 成 27 年 10 月 以 降 に 年 金 の 受 給 権 が 発 生 する 国 家 公 務 員 には 老 齢 厚 生 年 金 が 支 給 されることとな ります 老 齢 厚 生 年 金 は 昭 和 36 年 4 月 1 日 以 前 に 生 まれた 者 については 65 歳 に 達 するま での 間 は 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 が 支 給 され 65 歳 に 達 した 後 は 特 別 支 給 に 代 わって 本 来 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 が 支 給 されることになります なお 被 用 者 年 金 制 度 の 一 元 化 により 平 成 27 年 9 月 30 日 をもって 職 域 加 算 額 が 廃 止 となりますが 同 日 までの 国 家 公 務 員 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 を 有 する 方 について は その 方 が 老 齢 厚 生 年 金 を 受 給 することとなったときは 老 齢 厚 生 年 金 と 併 せて 同 日 までの 期 間 に 係 る 経 過 的 職 域 加 算 額 が 支 給 されることとなります この 経 過 的 職 域 加 算 額 は 退 職 共 済 年 金 として 支 給 されます - 104 -

受 給 する 年 金 のイメージ 65 歳 に 達 する 月 分 まで 65 歳 に 達 した 月 の 翌 月 から 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 + 特 別 支 給 の 本 来 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 + 本 来 支 給 の 退 職 共 済 年 金 退 職 共 済 年 金 国 家 公 務 員 共 済 ( 経 過 的 職 域 加 算 額 ) ( 経 過 的 職 域 加 算 額 ) 組 合 連 合 会 が 支 給 + ( 昭 和 36 年 4 月 1 日 生 まれの 者 まで) 退 職 等 年 金 給 付 (121 頁 参 照 ) 老 齢 基 礎 年 金 日 本 年 金 機 構 が 支 給 3 65 歳 までの 間 に 支 給 される 年 金 (ⅰ) 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 次 のアからウまでの 全 ての 要 件 を 満 たした 者 には 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 が6 5 歳 に 達 するまで 支 給 されます ただし 再 任 用 された 場 合 など 厚 生 年 金 保 険 の 被 保 険 者 である 間 は その 者 の 標 準 報 酬 と 年 金 の 額 に 応 じて 老 齢 厚 生 年 金 の 一 部 または 全 部 が 支 給 停 止 となります ア 下 表 に 掲 げる 年 齢 以 上 であること 生 年 月 日 昭 和 28 年 4 月 2 日 ~ 昭 和 30 年 4 月 1 日 30 年 4 月 2 日 ~ 32 年 4 月 1 日 32 年 4 月 2 日 ~ 34 年 4 月 1 日 34 年 4 月 2 日 ~ 36 年 4 月 1 日 支 給 開 始 年 齢 61 歳 62 歳 63 歳 64 歳 イ 1 年 以 上 の 厚 生 年 金 被 保 険 者 期 間 ( 第 2 号 厚 生 年 金 被 保 険 者 以 外 の 他 の 種 別 の 厚 生 年 金 被 保 険 者 期 間 を 含 む )を 有 すること ウ 保 険 料 納 付 済 期 間 保 険 料 免 除 期 間 及 び 合 算 対 象 期 間 が25 年 以 上 あること - 105 -

< 基 本 的 な 年 金 額 > 年 金 額 = 平 成 15 年 3 月 までの 期 間 に 係 る 報 酬 比 例 額 (A)+ 平 成 15 年 4 月 以 降 受 給 権 発 生 までの 期 間 に 係 る 報 酬 比 例 額 (B) A= 平 均 標 準 報 酬 月 額 7.5/1000 平 成 15 年 3 月 までの 第 2 号 被 保 険 者 期 間 の 月 数 0.998 B= 平 均 標 準 報 酬 額 5.769/1000 平 成 15 年 4 月 以 降 の 第 2 号 被 保 険 者 期 間 の 月 数 0.998 一 部 の 方 については 計 算 式 が 異 なる 場 合 があります 被 保 険 者 期 間 の 月 数 について 第 2 号 厚 生 年 金 被 保 険 者 期 間 は 国 家 公 務 員 として 就 職 した 月 から 退 職 した 月 の 前 月 ( 定 年 等 のように 月 の 末 日 に 退 職 した 時 はその 月 ) までの 期 間 の 月 数 によって 計 算 することと なります (ただし 昭 和 61 年 3 月 31 日 までの 第 2 号 厚 生 年 金 被 保 険 者 期 間 の 計 算 は 就 職 した 月 から 退 職 した 月 までの 期 間 の 月 数 により 計 算 します ) 昭 53.4.1 平 28.3.31 38 年 (456 月 ) 就 職 定 年 退 職 昭 53.4.1 平 28.3.10 37 年 11 月 (455 月 ) 就 職 退 職 昭 53.4.1 昭 61.3.16 平 4.4.21 平 28.3.10 8 年 (96 月 ) 23 年 11 月 (287 月 ) 就 職 退 職 就 職 退 職 合 計 31 年 11 月 (383 月 ) 平 均 標 準 報 酬 月 額 平 均 標 準 報 酬 額 について 平 均 標 準 報 酬 月 額 とは 平 成 15 年 3 月 以 前 の 各 月 の 掛 金 の 基 礎 となった 標 準 報 酬 の 月 額 を 平 均 した 額 をいいます また 平 均 標 準 報 酬 額 とは 平 成 15 年 4 月 以 後 の 各 月 の 掛 金 の 基 礎 となった 標 準 報 酬 の 月 額 と 標 準 賞 与 額 等 の 総 額 を 平 成 15 年 4 月 以 後 の 月 数 で 除 して 得 た 額 をいいます 平 均 標 準 報 酬 月 額 = 平 成 15 年 4 月 前 の 各 月 の 標 準 報 酬 月 額 の 総 額 平 成 15 年 4 月 前 の 第 2 号 厚 生 年 金 被 保 険 者 期 間 の 月 数 平 均 標 準 報 酬 額 = 平 成 15 年 4 月 以 後 の 各 月 の 標 準 報 酬 月 額 の 総 額 + 標 準 賞 与 額 等 ( 注 )の 総 額 平 成 15 年 4 月 以 後 の 第 2 号 厚 生 年 金 被 保 険 者 期 間 の 月 数 ( 注 ) 標 準 賞 与 額 等 とは 期 末 手 当 と 勤 勉 手 当 の 額 のことで 6 月 12 月 それぞれの 額 に1,000 円 未 満 の 端 数 があるときには これを 切 り 捨 てた 額 (150 万 円 が 上 限 )となります - 106 -

(ⅱ) 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 金 ( 経 過 的 職 域 加 算 額 ) 上 記 (ⅰ)により 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 が 支 給 される 者 で 平 成 27 年 9 月 まで の 共 済 組 合 員 であった 期 間 を 有 する 者 については 併 せて 経 過 的 職 域 加 算 額 が 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 金 として 支 給 されます ( ただし 引 き 続 く1 年 以 上 の 国 家 公 務 員 であった 期 間 を 有 する 者 に 限 ります ) < 基 本 的 な 年 金 額 > 年 金 額 = 平 成 15 年 3 月 までの 期 間 に 係 る 報 酬 比 例 額 (A)+ 平 成 15 年 4 月 以 降 平 成 27 年 9 月 までの 期 間 に 係 る 報 酬 比 例 額 (B) ( 組 合 員 期 間 が20 年 以 上 の 方 ) A= 平 均 標 準 報 酬 月 額 1.5/1000 平 成 15 年 3 月 までの 被 保 険 者 期 間 の 月 数 0.998 B= 平 均 標 準 報 酬 額 1.154/1000 平 成 15 年 4 月 以 降 の 被 保 険 者 期 間 の 月 数 0.998 ( 組 合 員 期 間 が20 年 未 満 の 方 ) A= 平 均 標 準 報 酬 月 額 0.75/1000 平 成 15 年 3 月 までの 被 保 険 者 期 間 の 月 数 0.998 B= 平 均 標 準 報 酬 額 0.577/1000 平 成 15 年 4 月 以 降 の 被 保 険 者 期 間 の 月 数 0.998 一 部 の 方 については 計 算 式 が 異 なる 場 合 があります 4 65 歳 から 支 給 される 年 金 (ⅰ) 本 来 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 次 のア 及 びイの 要 件 を 満 たしたときに 支 給 されます ア 65 歳 以 上 であること イ 保 険 料 納 付 済 期 間 保 険 料 免 除 期 間 及 び 合 算 対 象 期 間 が25 年 以 上 あること < 基 本 的 な 年 金 額 > 年 金 額 = 報 酬 比 例 額 ( 注 1)+ 経 過 的 加 算 額 ( 注 2) (+ 加 給 年 金 額 ( 注 3)) ( 注 1) 報 酬 比 例 額 は 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 と 同 額 になります ( 注 2) 経 過 的 加 算 額 =1,626 円 被 保 険 者 月 数 - 老 齢 基 礎 年 金 の 額 です ( 注 3) 加 給 年 金 額 は 原 則 として 厚 生 年 金 被 保 険 者 期 間 が20 年 以 上 ある 方 が65 歳 に 達 した 時 点 で その 方 によって 生 計 を 維 持 している 対 象 者 が いる 場 合 に 支 給 されます ( 加 給 年 金 額 は 以 下 参 照 ) - 107 -

加 給 年 金 額 について 対 象 者 加 給 年 金 額 年 齢 要 件 配 偶 者 390,100 円 65 歳 未 満 であること 18 歳 に 達 した 日 以 後 の 最 初 の3 月 31 日 までの 間 に 1 人 目 2 人 目 の 子 各 224,500 円 あるか 20 歳 未 満 で 厚 生 年 金 保 険 法 に 定 める 障 害 の 程 度 が1 級 2 級 に 該 当 していること 3 人 目 以 降 の 子 各 74,800 円 加 給 年 金 額 の 支 給 停 止 対 象 配 偶 者 が 老 齢 厚 生 ( 退 職 共 済 ) 年 金 ( 原 則 として 厚 生 年 金 被 保 険 者 期 間 が20 年 以 上 の 年 金 ) または 障 害 年 金 を 受 けられる 間 は 加 給 年 金 額 ( 配 偶 者 分 )は 支 給 停 止 されます 加 給 年 金 額 の 失 権 次 に 掲 げる 場 合 に 該 当 したときは 加 給 年 金 額 の 失 権 となります 配 偶 者 や 子 が 死 亡 したとき 配 偶 者 が65 歳 に 達 したとき 子 が18 歳 に 達 した 日 以 後 の 最 初 の3 月 31 日 が 終 了 したとき 障 害 の 状 態 にある 子 が20 歳 に 達 したとき など 振 替 加 算 加 給 年 金 額 は その 対 象 となっている 配 偶 者 が65 歳 に 達 すると 加 算 され なくなりますが 配 偶 者 自 身 が65 歳 から 受 給 する 老 齢 基 礎 年 金 に 次 の 計 算 式 により 計 算 した 額 が 加 算 されることとなります これを 振 替 加 算 と いいます ただし 配 偶 者 自 身 が 老 齢 厚 生 ( 退 職 共 済 ) 年 金 ( 原 則 として 厚 生 年 金 被 保 険 者 期 間 が20 年 以 上 の 年 金 ) または 障 害 年 金 を 受 けられるときは 加 算 されな いこととなっています なお 本 人 より 配 偶 者 が 先 に 老 齢 基 礎 年 金 を 受 給 している 場 合 ( 配 偶 者 が 年 上 の 場 合 ) 本 人 が65 歳 に 到 達 し 本 来 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 を 受 給 するこ とができるようになった 時 から 配 偶 者 の 老 齢 基 礎 年 金 に 振 替 加 算 額 が 加 算 されることとなります - 108 -

振 替 加 算 の 率 及 び 額 配 偶 者 の 生 年 月 日 大 正 15 年 4 月 2 日 ~ 昭 和 2 年 4 月 1 日 ~ ~ 昭 和 24 年 4 月 2 日 ~ 昭 和 25 年 4 月 1 日 昭 和 25 年 4 月 2 日 ~ 昭 和 26 年 4 月 1 日 昭 和 26 年 4 月 2 日 ~ 昭 和 27 年 4 月 1 日 昭 和 27 年 4 月 2 日 ~ 昭 和 28 年 4 月 1 日 昭 和 28 年 4 月 2 日 ~ 昭 和 29 年 4 月 1 日 昭 和 29 年 4 月 2 日 ~ 昭 和 30 年 4 月 1 日 昭 和 30 年 4 月 2 日 ~ 昭 和 31 年 4 月 1 日 昭 和 31 年 4 月 2 日 ~ 昭 和 32 年 4 月 1 日 昭 和 32 年 4 月 2 日 ~ 昭 和 33 年 4 月 1 日 昭 和 33 年 4 月 2 日 ~ 昭 和 34 年 4 月 1 日 昭 和 34 年 4 月 2 日 ~ 昭 和 35 年 4 月 1 日 昭 和 35 年 4 月 2 日 ~ 昭 和 36 年 4 月 1 日 昭 和 36 年 4 月 2 日 ~ 昭 和 41 年 4 月 1 日 昭 和 41 年 4 月 2 日 ~ 実 際 の 加 算 額 224,500 円 ~ 86,900 円 80,800 円 74,800 円 68,900 円 62,900 円 56,800 円 51,000 円 44,900 円 38,800 円 33,000 円 26,900 円 20,900 円 15,000 円 加 算 額 なし (ⅱ) 本 来 支 給 の 退 職 共 済 年 金 ( 経 過 的 職 域 加 算 額 ) 上 記 (ⅰ)により 本 来 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 が 支 給 される 者 で 平 成 27 年 9 月 まで の 共 済 組 合 員 であった 期 間 を 有 する 者 については 併 せて 経 過 的 職 域 加 算 額 が 本 来 支 給 の 退 職 共 済 年 金 として 支 給 されます (ただし 引 き 続 く1 年 以 上 の 国 家 公 務 員 であった 期 間 を 有 する 者 に 限 ります ) < 基 本 的 な 年 金 額 > 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 金 (107 頁 参 照 )と 同 額 になります (ⅲ) 老 齢 基 礎 年 金 65 歳 からは 日 本 年 金 機 構 から 老 齢 基 礎 年 金 が 支 給 されます 老 齢 基 礎 年 金 額 780,100 円 ( 平 成 27 年 4 月 からの 額 ) 保 険 料 納 付 済 期 間 の 月 数 ( 組 合 員 期 間 月 数 国 民 年 金 納 付 期 間 等 ) 480 月 ( 国 民 年 金 加 入 可 能 月 数 ) - 109 -

国 家 公 務 員 に 支 給 される 年 金 とその 支 給 開 始 年 齢 ( 共 ) 共 済 年 金 ( 厚 ) 厚 生 年 金 ( 国 ) 国 民 年 金 昭 和 16 年 4 月 1 日 以 前 に 生 まれた 者 ( 平 成 12 年 度 以 前 に60 歳 に 達 する 者 ) 60 歳 特 別 支 給 本 来 支 給 65 歳 配 偶 者 65 歳 ( 老 齢 基 礎 年 金 受 給 ) 加 給 年 金 ( 共 ) 加 給 年 金 ( 共 ) 職 域 加 算 部 分 ( 共 ) 報 酬 比 例 部 分 ( 共 ) 定 額 部 分 ( 共 ) 職 域 加 算 部 分 ( 共 ) 報 酬 比 例 部 分 ( 共 ) 老 齢 基 礎 年 金 ( 国 ) 昭 和 16 年 4 月 2 日 ~18 年 4 月 1 日 に 生 まれた 者 ( 平 成 13~14 年 度 に60 歳 に 達 する 者 ) 60 歳 61 歳 特 別 支 給 本 来 支 給 65 歳 配 偶 者 65 歳 ( 老 齢 基 礎 年 金 受 給 ) 加 給 年 金 ( 共 ) 職 域 加 算 部 分 ( 共 ) 報 酬 比 例 部 分 ( 共 ) 加 給 年 金 ( 共 ) 職 域 加 算 部 分 ( 共 ) 報 酬 比 例 部 分 ( 共 ) 定 額 部 分 ( 共 ) 老 齢 基 礎 年 金 ( 国 ) 昭 和 18 年 4 月 2 日 ~20 年 4 月 1 日 に 生 まれた 者 ( 平 成 15~16 年 度 に60 歳 に 達 する 者 ) 60 歳 特 別 支 給 本 来 支 給 62 歳 65 歳 配 偶 者 65 歳 ( 老 齢 基 礎 年 金 受 給 ) 加 給 年 金 ( 共 ) 職 域 加 算 部 分 ( 共 ) 加 給 年 金 ( 共 ) 職 域 加 算 部 分 ( 共 ) 報 酬 比 例 部 分 ( 共 ) 報 酬 比 例 部 分 ( 共 ) 定 額 部 分 ( 共 ) 老 齢 基 礎 年 金 ( 国 ) 昭 和 20 年 4 月 2 日 ~22 年 4 月 1 日 に 生 まれた 者 ( 平 成 17~18 年 度 に60 歳 に 達 する 者 ) 60 歳 特 別 支 給 本 来 支 給 63 歳 65 歳 配 偶 者 65 歳 ( 老 齢 基 礎 年 金 受 給 ) 加 給 年 金 ( 共 ) 加 給 年 金 ( 共 ) 職 域 加 算 部 分 ( 共 ) 職 域 加 算 部 分 ( 共 ) 報 酬 比 例 部 分 ( 共 ) 報 酬 比 例 部 分 ( 共 ) 定 額 部 分 ( 共 ) 老 齢 基 礎 年 金 ( 国 ) 昭 和 22 年 4 月 2 日 ~24 年 4 月 1 日 に 生 まれた 者 ( 平 成 19~20 年 度 に60 歳 に 達 する 者 ) 60 歳 特 別 支 給 本 来 支 給 64 歳 65 歳 配 偶 者 65 歳 ( 老 齢 基 礎 年 金 受 給 ) 加 給 年 金 ( 共 ) 職 域 加 算 部 分 ( 共 ) 加 給 年 金 ( 共 ) 職 域 加 算 部 分 ( 共 ) 報 酬 比 例 部 分 ( 共 ) 報 酬 比 例 部 分 ( 共 ) 定 額 部 分 ( 共 ) 老 齢 基 礎 年 金 ( 国 ) 昭 和 24 年 4 月 2 日 ~28 年 4 月 1 日 に 生 まれた 者 ( 平 成 21~24 年 度 に60 歳 に 達 する 者 ) 60 歳 特 別 支 給 本 来 支 給 65 歳 配 偶 者 65 歳 ( 老 齢 基 礎 年 金 受 給 ) 加 給 年 金 ( 共 ) ( 1) 職 域 加 算 部 分 ( 共 ) 職 域 加 算 部 分 ( 2) ( 共 ) 報 酬 比 例 部 分 ( 共 ) 報 酬 比 例 部 分 ( 3) ( 共 ) 老 齢 基 礎 年 金 ( 国 ) -110-

昭 和 28 年 4 月 2 日 ~30 年 4 月 1 日 に 生 まれた 者 ( 平 成 25~26 年 度 に60 歳 に 達 する 者 ) 61 歳 特 別 支 給 職 域 加 算 部 分 ( 4) ( 共 ) 報 酬 比 例 部 分 ( 5) ( 共 ) 65 歳 本 来 支 給 配 偶 者 65 歳 ( 老 齢 基 礎 年 金 受 給 ) 加 給 年 金 ( 厚 ) 経 過 的 職 域 加 算 額 ( 共 ) 老 齢 厚 生 年 金 ( 厚 ) 老 齢 基 礎 年 金 ( 国 ) 昭 和 30 年 4 月 2 日 ~32 年 4 月 1 日 に 生 まれた 者 ( 平 成 27~28 年 度 に60 歳 に 達 する 者 ) 62 歳 特 別 支 給 経 過 的 職 域 加 算 額 ( 共 ) 老 齢 厚 生 年 金 ( 厚 ) 65 歳 本 来 支 給 配 偶 者 65 歳 ( 老 齢 基 礎 年 金 受 給 ) 加 給 年 金 ( 厚 ) 経 過 的 職 域 加 算 額 ( 6) ( 共 ) 老 齢 厚 生 年 金 ( 厚 ) 老 齢 基 礎 年 金 ( 国 ) 昭 和 32 年 4 月 2 日 ~34 年 4 月 1 日 に 生 まれた 者 ( 平 成 29~30 年 度 に60 歳 に 達 する 者 ) 63 歳 特 別 支 給 経 過 的 職 域 加 算 額 ( 共 ) 老 齢 厚 生 年 金 ( 厚 ) 65 歳 本 来 支 給 配 偶 者 65 歳 ( 老 齢 基 礎 年 金 受 給 ) 加 給 年 金 ( 厚 ) 経 過 的 職 域 加 算 額 ( 共 ) 老 齢 厚 生 年 金 ( 厚 ) 老 齢 基 礎 年 金 ( 国 ) 昭 和 34 年 4 月 2 日 ~36 年 4 月 1 日 に 生 まれた 者 ( 平 成 31~32 年 度 に60 歳 に 達 する 者 ) 特 別 支 給 経 過 的 職 域 加 算 額 ( 共 ) 老 齢 厚 生 年 金 ( 厚 ) 64 歳 65 歳 本 来 支 給 配 偶 者 65 歳 ( 老 齢 基 礎 年 金 受 給 ) 加 給 年 金 ( 厚 ) 経 過 的 職 域 加 算 額 ( 共 ) 老 齢 厚 生 年 金 ( 厚 ) 老 齢 基 礎 年 金 ( 国 ) 昭 和 36 年 4 月 2 日 以 後 に 生 まれた 者 ( 平 成 33 年 度 以 後 に60 歳 に 達 する 者 ) 65 歳 本 来 支 給 配 偶 者 65 歳 ( 老 齢 基 礎 年 金 受 給 ) 加 給 年 金 ( 厚 ) 経 過 的 職 域 加 算 額 ( 共 ) 老 齢 厚 生 年 金 ( 厚 ) 老 齢 基 礎 年 金 ( 国 ) ( 1)65 歳 に 達 した 日 が 平 成 27 年 10 月 1 日 以 後 である 者 については 厚 生 年 金 としての 加 給 年 金 ( 2) 65 歳 に 達 した 日 が 平 成 27 年 10 月 1 日 以 後 である 者 については 経 過 的 職 域 加 算 額 ( 共 ) ( 3) 65 歳 に 達 した 日 が 平 成 27 年 10 月 1 日 以 後 である 者 については 老 齢 厚 生 年 金 ( 厚 ) ( 4) 61 歳 に 達 した 日 が 平 成 27 年 10 月 1 日 以 後 である 者 については 経 過 的 職 域 加 算 額 ( 共 ) ( 5) 61 歳 に 達 した 日 が 平 成 27 年 10 月 1 日 以 後 である 者 については 老 齢 厚 生 年 金 ( 厚 ) ( 6) 平 成 27 年 10 月 1 日 以 後 において 国 家 公 務 員 としての 在 職 期 間 がある 者 については このほか65 歳 から 退 職 等 年 金 給 付 が 支 給 される -111-

5 繰 上 げ 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 昭 和 28 年 4 月 2 日 以 後 に 生 まれた 者 で 次 のアからエまでの 要 件 を 満 たしている 者 が 3 で 述 べた 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 が 支 給 される 年 齢 に 達 する 前 に 年 金 の 支 給 を 請 求 したとき( 請 求 により 受 給 権 発 生 )に 支 給 されます ア 60 歳 以 上 であること イ 1 年 以 上 の 被 保 険 者 期 間 ( 第 2 号 厚 生 年 金 被 保 険 者 期 間 以 外 の 他 の 種 別 の 厚 生 年 金 被 保 険 者 期 間 を 含 む )を 有 すること ウ 保 険 料 納 付 済 期 間 保 険 料 免 除 期 間 及 び 合 算 対 象 期 間 が25 年 以 上 あること エ 現 に 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していないこと 繰 上 げの 請 求 を 行 った 場 合 の 年 金 額 は 繰 上 げを 請 求 した 月 数 に 応 じて1 月 当 たり 0.5% 減 額 ( 注 )された 年 金 額 となり この 額 を65 歳 以 降 も 受 けることになります ( 注 ) 減 額 率 について 例 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 の 支 給 開 始 年 齢 が 61 歳 (S28.4.2 生 ~30.4.1 生 )の 方 が 1 年 前 の 60 歳 0 か 月 から 繰 上 げ 請 求 をした 場 合 老 齢 厚 生 年 金 0.5% 12 月 = 6% 減 額 本 来 の 支 給 開 始 年 齢 が 61 歳 のため 12 月 繰 上 げ 老 齢 基 礎 年 金 0.5% 60 月 =30% 減 額 本 来 の 支 給 開 始 年 齢 が 65 歳 のため 60 月 繰 上 げ なお この 年 金 の 請 求 は 他 の 種 別 に 係 る 老 齢 厚 生 年 金 退 職 共 済 年 金 ( 経 過 的 職 域 加 算 額 ) 老 齢 基 礎 年 金 の 請 求 をすべて 同 時 に 行 う 必 要 があります 6 繰 下 げ 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 4で 述 べた 本 来 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 の 受 給 権 を 取 得 した 日 ( 通 常 は65 歳 到 達 日 ) から 起 算 して1 年 を 経 過 した 日 ( 通 常 は66 歳 到 達 日 )までに 当 該 年 金 を 請 求 していな かった 場 合 には 支 給 繰 下 げの 申 出 を 行 うことができます 繰 下 げの 期 間 は 66 歳 から70 歳 までの 間 月 単 位 で 設 定 することができます 繰 下 げの 申 出 を 行 った 場 合 の 年 金 額 は 繰 下 げを 行 わなかった 場 合 の 年 金 額 ( 注 )に 対 し 65 歳 から 繰 下 げた 期 間 の 月 数 ( 最 大 60 月 )につき 1 月 当 たり0.7% 増 額 した 年 金 額 となります なお 繰 下 げによる 待 機 期 間 中 は 年 金 の 支 給 はありません 繰 下 げ 加 算 額 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 繰 下 げ 待 機 ( 年 金 支 給 なし) 本 来 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 65 歳 まで 66 歳 以 降 希 望 する 時 期 ~ 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 は 繰 下 げできません - 112 -

( 注 ) 繰 下 げ 加 算 額 の 計 算 対 象 となる 繰 下 げを 行 わなかった 場 合 の 年 金 額 は 在 職 支 給 停 止 (115 頁 参 照 )の 措 置 を 受 けている 場 合 には 年 金 額 のうち 在 職 によ る 支 給 停 止 額 を 除 いた 額 となります なお 加 給 年 金 額 は 繰 下 げ 加 算 の 対 象 とならず 繰 下 げ 待 機 期 間 中 は 加 給 年 金 額 も 支 給 されませんので 加 給 年 金 額 が 加 算 される 方 は 特 に 注 意 が 必 要 です また 老 齢 基 礎 年 金 も66 歳 以 降 に 繰 り 下 げて 受 給 することができ(70 歳 までで 最 大 60 月 ) この 場 合 も 繰 下 げた 期 間 の 月 数 1 月 につき 0.7%の 額 が 加 算 されることと なります 繰 下 げについては 他 の 種 別 に 係 る 老 齢 厚 生 年 金 退 職 共 済 年 金 ( 経 過 的 職 域 加 算 額 )は 同 時 に 繰 り 下 げる 必 要 がありますが 老 齢 基 礎 年 金 はこれら( 老 齢 厚 生 年 金 など) と 一 緒 に 繰 り 下 げることも 可 能 ですし どちらか 一 方 のみを 繰 り 下 げることも 可 能 とな っています 7 2 以 上 の 種 別 の 厚 生 年 金 被 保 険 者 期 間 を 有 する 場 合 第 2 号 厚 生 年 金 被 保 険 者 期 間 以 外 に 他 の 種 別 の 厚 生 年 金 被 保 険 者 期 間 を 有 している 場 合 の 老 齢 厚 生 年 金 については 次 のように 取 り 扱 われます ア 報 酬 比 例 額 の 計 算 種 別 ごとの 厚 生 年 金 被 保 険 者 期 間 や 標 準 報 酬 月 額 等 に 基 づき 年 金 額 が 計 算 され 種 別 ごとに 老 齢 厚 生 年 金 ( 報 酬 比 例 額 )が 決 定 支 給 されます イ 加 給 年 金 額 の 加 算 a 加 給 年 金 額 は 種 別 ごとの 老 齢 厚 生 年 金 の 計 算 基 礎 となっている 厚 生 年 金 被 保 険 者 期 間 の 月 数 を 合 算 し 合 計 で240 月 以 上 ある 方 の 年 金 に 加 算 されます A 第 2 号 厚 生 年 金 被 保 険 者 期 間 A+B 240 月 加 給 年 金 額 の 加 算 該 当 B 第 1 号 厚 生 年 金 被 保 険 者 期 間 b 前 記 aの 要 件 に 該 当 した 加 給 年 金 額 については 基 本 的 には それぞれの 年 金 額 の 計 算 の 基 礎 となっている 厚 生 年 金 被 保 険 者 期 間 が 最 も 長 い 種 別 の 年 金 に 加 算 さ れることとなります - 113 -

8 年 金 額 の 特 例 ( 昭 和 36 年 4 月 1 日 までに 生 まれた 者 が 対 象 ) 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 の 受 給 権 者 が 次 のア 又 はイの 要 件 に 該 当 するときは 年 金 額 の 特 例 が 適 用 され 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 に 定 額 と 加 給 年 金 額 ( 対 象 者 が いる 場 合 のみ) が 加 算 されます ア 障 害 者 特 例 被 保 険 者 ( 第 2 号 厚 生 年 金 被 保 険 者 以 外 の 被 保 険 者 を 含 む )ではなく かつ 65 歳 到 達 前 に3 級 以 上 の 障 害 等 級 に 該 当 したときにおいて その 旨 の 請 求 があっ たとき イ 長 期 加 入 者 特 例 被 保 険 者 ( 第 2 号 厚 生 年 金 被 保 険 者 以 外 の 被 保 険 者 を 含 む )ではなく かつ 第 2 号 厚 生 年 金 被 保 険 者 期 間 が44 年 以 上 ( 他 の 種 別 の 厚 生 年 金 被 保 険 者 期 間 は 合 算 されません )のとき 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 額 = 定 額 ( 注 )+ 報 酬 比 例 額 (+ 加 給 年 金 額 ) ( 注 ) 定 額 =1,626 円 被 保 険 者 月 数 ( 上 限 480 月 )です - 114 -

9 在 職 支 給 停 止 老 齢 厚 生 年 金 の 受 給 権 者 が 厚 生 年 金 の 被 保 険 者 である 間 は 次 の 条 件 により 年 金 の 一 部 又 は 全 部 の 支 給 が 停 止 されます (ⅰ) 老 齢 厚 生 年 金 の 支 給 停 止 ( 計 算 前 提 ) 基 本 月 額 = 老 齢 厚 生 年 金 の 額 1/12 総 報 酬 月 額 相 当 額 = 当 月 の 標 準 報 酬 月 額 + 当 月 以 前 1 年 間 の 標 準 賞 与 額 の1/12 <65 歳 未 満 の 場 合 > ア 基 本 月 額 + 総 報 酬 月 額 相 当 額 28 万 円 全 額 支 給 されます イ 基 本 月 額 + 総 報 酬 月 額 相 当 額 >28 万 円 a 基 本 月 額 28 万 円 総 報 酬 月 額 相 当 額 47 万 円 の 場 合 の 支 給 停 止 月 額 ( 基 本 月 額 + 総 報 酬 月 額 相 当 額 -28 万 円 ) 2 b 基 本 月 額 28 万 円 総 報 酬 月 額 相 当 額 >47 万 円 の 場 合 の 支 給 停 止 月 額 (47 万 円 + 基 本 月 額 -28 万 円 ) 2+( 総 報 酬 月 額 相 当 額 -47 万 円 ) <65 歳 以 上 の 場 合 > ア 基 本 月 額 + 総 報 酬 月 額 相 当 額 47 万 円 全 額 支 給 されます イ 基 本 月 額 + 総 報 酬 月 額 相 当 額 >47 万 円 の 支 給 停 止 月 額 ( 基 本 月 額 + 総 報 酬 月 額 相 当 額 -47 万 円 ) 2 (ⅱ) 退 職 共 済 年 金 ( 経 過 的 職 域 加 算 額 )の 支 給 停 止 第 2 号 厚 生 年 金 被 保 険 者 である 間 は 全 額 が 支 給 停 止 となります それ 以 外 の 場 合 ( 他 の 種 別 の 厚 生 年 金 被 保 険 者 である 場 合 など)は 全 額 支 給 され ます - 115 -

10 老 齢 厚 生 年 金 と 雇 用 保 険 法 に 基 づく 基 本 手 当 との 調 整 65 歳 未 満 の 老 齢 厚 生 年 金 の 受 給 権 者 が 雇 用 保 険 法 に 基 づく 求 職 の 申 込 みを 行 った ときは 当 該 申 込 み 月 の 翌 月 以 後 基 本 手 当 を 受 給 している 間 は 老 齢 厚 生 年 金 の 支 給 が 停 止 されます - 116 -

11 障 害 給 付 (ⅰ) 障 害 厚 生 年 金 第 2 号 厚 生 年 金 被 保 険 者 又 は 被 保 険 者 であった 者 が 次 のaからcまでのいずれか に 該 当 しているときは 障 害 厚 生 年 金 が 支 給 されます a 初 診 日 において 第 2 号 厚 生 年 金 被 保 険 者 であった 者 が 障 害 認 定 日 ( 初 診 日 から1 年 6 月 を 経 過 した 日 又 はその 前 に 症 状 が 固 定 若 しくは 治 癒 したときはその 日 )に 3 級 以 上 の 障 害 等 級 に 該 当 する 障 害 状 態 にあるとき b 初 診 日 に 第 2 号 厚 生 年 金 被 保 険 者 であり 障 害 認 定 日 において3 級 以 上 に 該 当 し なかった 者 が 同 一 傷 病 により その 後 65 歳 までの 間 に3 級 以 上 に 該 当 し 請 求 したとき c 第 2 号 厚 生 年 金 被 保 険 者 の 間 に 初 診 日 のある 傷 病 と 他 の 障 害 を 併 合 し 65 歳 までの 間 に2 級 以 上 の 障 害 等 級 に 該 当 したとき ( 注 ) 初 診 日 の 前 々 月 までに 国 民 年 金 の 保 険 料 未 納 期 間 があるときは 障 害 厚 生 年 金 が 支 給 されない 場 合 があります < 年 金 額 > a 障 害 等 級 が1 級 の 場 合 年 金 額 = 報 酬 比 例 額 125/100(+ 加 給 年 金 額 ) b 障 害 等 級 が2 級 の 場 合 年 金 額 = 報 酬 比 例 額 (+ 加 給 年 金 額 ) c 障 害 等 級 が3 級 の 場 合 年 金 額 = 報 酬 比 例 額 最 低 保 障 額 の 適 用 あり - 117 -

報 酬 比 例 額 の 計 算 式 は 老 齢 厚 生 年 金 と 同 様 です ただし 被 保 険 者 期 間 月 数 は 障 害 認 定 日 の 属 する 月 までで 計 算 されます 被 保 険 者 期 間 が300 月 未 満 の 場 合 には 300 月 で 計 算 されます 障 害 等 級 が1 級 の 場 合 は 報 酬 比 例 額 に1.25を 乗 じた 額 となります なお 障 害 等 級 が3 級 の 場 合 で 年 金 額 が585,100 円 に 満 たないときは 585,100 円 が 保 障 されます 生 計 を 維 持 している 配 偶 者 がいる 場 合 は 加 給 年 金 額 (224,500 円 )が 加 算 され ます (ⅱ) 障 害 共 済 年 金 ( 経 過 的 職 域 加 算 額 ) 上 記 (ⅰ)により 障 害 厚 生 年 金 が 支 給 される 場 合 で 平 成 27 年 9 月 までに 初 診 日 がある 障 害 の 場 合 併 せて 経 過 的 職 域 加 算 額 が 障 害 共 済 年 金 として 支 給 されま す 年 金 額 の 計 算 式 は 退 職 共 済 年 金 ( 経 過 的 職 域 加 算 額 )と 同 様 です ただし 被 保 険 者 期 間 月 数 は 障 害 認 定 日 の 属 する 月 までで 計 算 されます 平 成 27 年 9 月 までの 期 間 が300 月 未 満 の 場 合 には 300 月 で 計 算 されま す 障 害 等 級 が1 級 の 場 合 は 報 酬 比 例 額 に1.25を 乗 じた 額 となります ( 在 職 支 給 停 止 について) 第 2 号 厚 生 年 金 被 保 険 者 である 間 は 障 害 共 済 年 金 ( 経 過 的 職 域 加 算 額 )は 全 額 が 支 給 停 止 となります なお 障 害 厚 生 年 金 は 厚 生 年 金 被 保 険 者 である 間 でも 全 額 支 給 されます (ⅲ) 障 害 基 礎 年 金 障 害 の 程 度 が1 級 又 は2 級 のときに 支 給 されます 年 金 額 は 次 のとおりです 1 級 の 場 合 975,100 円 2 級 の 場 合 780,100 円 生 計 を 維 持 している 子 ( 年 齢 要 件 注 )がいる 場 合 は 次 の 額 が 加 算 されます 対 象 者 加 給 年 金 額 子 の 年 齢 要 件 1 人 目 2 人 目 の 子 各 224,500 円 18 歳 に 達 した 日 以 後 の 最 初 の3 月 31 日 までの 間 に あるか 20 歳 未 満 で 厚 生 年 金 保 険 法 に 定 める 障 害 の 程 度 が1 級 2 級 に 該 当 していること 3 人 目 以 降 の 子 各 74,800 円 - 118 -

12 遺 族 給 付 (ⅰ) 遺 族 厚 生 年 金 第 2 号 厚 生 年 金 被 保 険 者 又 は 被 保 険 者 であった 者 が 死 亡 したときは その 者 の 遺 族 に 遺 族 厚 生 年 金 が 支 給 されます ( 注 ) 死 亡 日 の 前 日 までに 国 民 年 金 の 保 険 料 未 納 期 間 があるときは 遺 族 厚 生 年 金 が 支 給 されな い 場 合 があります < 遺 族 の 範 囲 > 被 保 険 者 又 は 被 保 険 者 であった 者 の 死 亡 当 時 その 方 によって 生 計 を 維 持 してい た 次 の 者 となります a 配 偶 者 b 子 c 父 母 ( 配 偶 者 又 は 子 が 受 給 権 を 取 得 したときは 遺 族 非 該 当 ) d 孫 ( 配 偶 者 子 又 は 父 母 が 受 給 権 を 取 得 したときは 遺 族 非 該 当 ) e 祖 父 母 ( 配 偶 者 子 父 母 又 は 孫 が 受 給 権 を 取 得 したときは 遺 族 非 該 当 ) ( 注 1) 夫 父 母 祖 父 母 は55 歳 以 上 の 方 に 限 ります ( 注 2) 子 孫 は18 歳 に 達 した 日 以 後 の 最 初 の3 月 31 日 までの 間 にあるか 又 は20 歳 未 満 で2 級 以 上 の 障 害 等 級 に 該 当 する 障 害 状 態 にあり かつ 現 に 婚 姻 をしてい ない 者 となります < 年 金 額 > 次 に 掲 げるa 又 はbのいずれかの 年 金 額 になります a 受 給 権 者 が 妻 の 場 合 年 金 額 = 報 酬 比 例 額 (+ 中 高 齢 寡 婦 加 算 額 ( 注 )) b 受 給 権 者 が 妻 以 外 の 場 合 年 金 額 = 報 酬 比 例 額 報 酬 比 例 額 の 計 算 式 は 老 齢 厚 生 年 金 と 同 じ 計 算 式 により 計 算 した 額 の3/4 となります 第 2 号 厚 生 年 金 被 保 険 者 である 間 に 死 亡 した 場 合 で 被 保 険 者 期 間 が300 月 未 満 である 場 合 は 300 月 で 計 算 されます ( 注 ) 妻 が 受 給 する 遺 族 厚 生 年 金 ( 被 保 険 者 期 間 が240 月 以 上 で 計 算 される 場 合 )については その 妻 が 次 のいずれかの 要 件 に 該 当 するときは 65 歳 に 達 するまで 年 金 額 に 中 高 齢 寡 婦 加 算 額 (585,100 円 )が 加 算 されます 被 保 険 者 又 は 被 保 険 者 であった 方 の 死 亡 時 40 歳 以 上 65 歳 未 満 である 妻 - 119 -

40 歳 に 達 した 当 時 遺 族 に 該 当 する 子 と 生 計 を 同 じくしていて その 状 態 が 継 続 してい る65 歳 未 満 である 妻 (ⅱ) 遺 族 共 済 年 金 ( 経 過 的 職 域 加 算 額 ) 上 記 (ⅰ)により 遺 族 厚 生 年 金 が 支 給 される 場 合 で 平 成 27 年 9 月 までの 被 保 険 者 期 間 を 有 する 者 については 併 せて 経 過 的 職 域 加 算 額 が 遺 族 共 済 年 金 として 支 給 されます ( 公 務 によらない 死 亡 に 限 ります ) 年 金 額 の 計 算 式 は 退 職 共 済 年 金 ( 経 過 的 職 域 加 算 額 )と 同 じ 計 算 式 により 計 算 した 額 の3/4となります 第 2 号 厚 生 年 金 被 保 険 者 である 間 に 死 亡 した 場 合 で 平 成 27 年 9 月 までの 期 間 が300 月 未 満 である 場 合 は 300 月 で 計 算 されます (ⅲ) 遺 族 基 礎 年 金 遺 族 厚 生 年 金 が 支 給 される 場 合 で 被 保 険 者 又 は 被 保 険 者 であった 者 の 死 亡 当 時 その 者 によって 生 計 を 維 持 していた 配 偶 者 又 は 子 ( 次 のいずれかに 該 当 する 方 )に は 遺 族 基 礎 年 金 が 支 給 されます a 配 偶 者 については 次 のbの 子 と 生 計 を 同 じくしている 者 b 子 については 18 歳 に 達 した 日 以 後 の 最 初 の3 月 31 日 までの 間 にあるか 又 は20 歳 未 満 で2 級 以 上 の 障 害 等 級 に 該 当 する 障 害 状 態 にあり かつ 現 に 婚 姻 をしていない 者 遺 族 基 礎 年 金 の 額 は 次 の1と2を 合 算 した 額 です 区 分 1 2 子 1 人 224,500 円 子 2 人 449,000 円 配 偶 者 が 受 ける 遺 族 基 礎 年 金 780,100 円 子 3 人 以 上 449,000 円 に 3 人 目 からの 子 1 人 につき 74,800 円 を 加 算 子 1 人 子 2 人 224,500 円 子 が 受 ける 遺 族 基 礎 年 金 780,100 円 子 3 人 以 上 224,500 円 に 3 人 目 からの 子 1 人 につき 74,800 円 を 加 算 - 120 -

(3) 退 職 等 年 金 給 付 制 度 1 退 職 年 金 被 用 者 年 金 制 度 の 一 元 化 により 国 家 公 務 員 は 平 成 27 年 10 月 から 厚 生 年 金 保 険 制 度 の 適 用 を 受 けるとともに 職 域 加 算 額 の 廃 止 に 伴 い 新 たに 創 設 される 退 職 等 年 金 給 付 制 度 の 適 用 を 受 けることとなります これにより 平 成 27 年 10 月 以 後 の 期 間 を 有 する 国 家 公 務 員 には 老 齢 厚 生 年 金 と 併 せ 65 歳 から 退 職 等 年 金 給 付 制 度 による 退 職 年 金 が 支 給 されることとなります なお 前 述 のとおり 平 成 27 年 9 月 までの 期 間 を 有 する 者 については 退 職 共 済 年 金 として 経 過 的 職 域 加 算 額 が 支 給 されることとなっています 2 公 務 障 害 年 金 平 成 27 年 10 月 以 後 の 組 合 員 である 間 に 初 診 日 のある 公 務 傷 病 により 障 害 状 態 に 該 当 したときは 障 害 厚 生 年 金 と 併 せ 退 職 等 年 金 給 付 制 度 による 公 務 障 害 年 金 が 支 給 されます - 121 -

3 公 務 遺 族 年 金 平 成 27 年 10 月 以 後 公 務 傷 病 により 死 亡 したときは 遺 族 厚 生 年 金 と 併 せ 退 職 等 年 金 給 付 制 度 による 公 務 遺 族 年 金 が 支 給 されます (4) 再 任 用 等 の 場 合 の 年 金 額 の 適 用 定 年 退 職 後 も 公 務 あるいは 民 間 企 業 等 で 就 業 する 場 合 には 原 則 として 被 用 者 年 金 制 度 に 加 入 することとなりますが その 場 合 には 次 のように 年 金 額 が 改 定 されることとな ります 1 再 任 用 フルタイム 勤 務 職 員 の 場 合 第 2 号 厚 生 年 金 被 保 険 者 となり 保 険 料 ( 掛 金 )を 負 担 することとなります 再 任 用 が 終 了 した 時 点 で 老 齢 厚 生 年 金 額 は フルタイム 勤 務 職 員 として 勤 務 していた 第 2 号 厚 生 年 金 被 保 険 者 期 間 を 加 えて 再 計 算 され 年 金 額 が 改 定 されます 2 民 間 企 業 等 への 再 就 職 又 は 再 任 用 短 時 間 勤 務 職 員 の 場 合 民 間 企 業 等 に 再 就 職 した 場 合 や 再 任 用 短 時 間 勤 務 職 員 の 場 合 フルタイム 勤 務 職 員 の4 分 の3 以 上 の 勤 務 であれば 一 般 的 には 第 1 号 厚 生 年 金 被 保 険 者 となり 保 険 料 を 負 担 することとなります 退 職 後 にその 期 間 についての 第 1 号 老 齢 厚 生 年 金 が 支 給 されます - 122 -

老 齢 厚 生 年 金 の 試 算 依 頼 について 自 分 自 身 の 第 2 号 厚 生 年 金 被 保 険 者 期 間 ( 国 家 公 務 員 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 )に 係 る 老 齢 厚 生 年 金 の 試 算 額 平 均 標 準 報 酬 月 額 平 均 標 準 報 酬 額 を 知 りたいときは 下 記 記 載 例 のように 必 要 事 項 を 記 入 のうえ 送 付 先 明 記 の 返 信 用 封 筒 (82 円 切 手 貼 付 )を 同 封 して 国 家 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 年 金 部 年 金 相 談 室 に 送 付 してください ( 個 人 情 報 に 関 すること ですから 手 紙 でお 願 いしているとのことです ) なお 政 府 共 通 ネットワークに 加 入 している 府 省 の 共 済 組 合 本 部 では 政 府 共 通 ネット ワークを 介 して 共 済 組 合 本 部 のパソコンと 連 合 会 のコンピュータをオンラインで 結 び 組 合 員 の 平 均 標 準 報 酬 月 額 の 試 算 や 老 齢 厚 生 年 金 額 の 試 算 ができるようになっていますので 試 算 額 を 知 りたい 場 合 には まず 所 属 している 共 済 組 合 にお 尋 ねください [ 依 頼 先 ] 102-8082 千 代 田 区 九 段 南 1-1-10 九 段 合 同 庁 舎 国 家 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 年 金 部 年 金 相 談 室 電 話 03-3265-8141 [ 記 載 例 ] 老 齢 厚 生 年 金 試 算 依 頼 1 組 合 員 又 は 元 組 合 員 の 氏 名 (フリガナ) 生 年 月 日 住 所 及 び 連 絡 先 電 話 番 号 2 共 済 組 合 支 部 名 3 長 期 組 合 員 番 号 又 は 基 礎 年 金 番 号 4 退 職 予 定 年 月 日 又 は 退 職 年 月 日 5 第 2 号 厚 生 年 金 被 保 険 者 期 間 ( 国 家 公 務 員 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 ) インターネットによるKKR 年 金 情 報 提 供 サービスについて 平 成 27 年 7 月 現 在 システムのメンテナンス 作 業 中 につき 一 時 停 止 しています 国 家 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 のホームページの 年 金 情 報 提 供 サービスにより 現 在 組 合 員 の 厚 生 年 金 被 保 険 者 期 間 ( 組 合 員 期 間 ) 標 準 報 酬 月 額 及 び 年 金 額 試 算 等 の 情 報 提 供 が 受 け られます なお その 際 には 長 期 組 合 員 番 号 氏 名 生 年 月 日 性 別 郵 便 番 号 住 所 電 話 番 号 本 人 設 定 のパスワード メールアドレス 等 が 必 要 です 連 合 会 ホームページのアドレ スは 次 のとおりです ホームページのアドレス:http://www.kkr.or.jp/ また 元 組 合 員 等 でこのサービスが 受 けられない 者 は 連 合 会 年 金 部 情 報 提 供 サービス 担 当 に 相 談 してください - 123 -

(5) 離 婚 等 の 場 合 の 年 金 分 割 1 平 成 19 年 4 月 からの 年 金 額 の 分 割 夫 婦 が 離 婚 した 場 合 に 被 保 険 者 本 人 及 びその 配 偶 者 の 両 者 が 合 意 した 場 合 又 は 裁 判 所 の 決 定 が 行 われた 場 合 には 婚 姻 期 間 における 標 準 報 酬 月 額 等 を 最 大 で2 分 の1ず つ 分 割 することができます 分 割 の 割 合 は 夫 婦 の 話 合 い 又 は 裁 判 所 の 決 定 によります この 場 合 に 対 象 となる 離 婚 は 平 成 19 年 4 月 1 日 以 降 の 離 婚 で 分 割 の 請 求 は 離 婚 後 2 年 以 内 に 行 わなくてはなりません なお 配 偶 者 に 分 割 された 標 準 報 酬 月 額 等 に 基 づく 年 金 は 分 割 を 受 けた 配 偶 者 自 身 の 支 給 開 始 年 齢 から 支 給 され 分 割 を 行 った 後 に 分 割 をされた 被 保 険 者 本 人 が 死 亡 しても 分 割 を 受 けた 配 偶 者 の 年 金 受 給 に 影 響 はあり ません また 分 割 の 対 象 となるのは 報 酬 比 例 部 分 のみで それぞれの 老 齢 基 礎 年 金 に は 影 響 はありません 参 考 年 金 分 割 の 例 ( 専 業 主 婦 世 帯 ) 本 人 配 偶 者 婚 姻 期 間 分 割 分 1/2 相 当 額 1/2 独 身 期 間 相 当 額 老 齢 厚 生 年 金 老 齢 基 礎 年 金 分 割 分 老 齢 基 礎 年 金 ( 共 働 き 世 帯 ) 本 人 分 割 分 配 偶 者 婚 姻 期 間 相 当 額 独 身 期 間 相 当 額 老 齢 厚 生 年 金 同 額 分 割 分 老 齢 厚 生 年 金 婚 姻 期 間 相 当 額 独 身 期 間 相 当 額 老 齢 基 礎 年 金 老 齢 基 礎 年 金 - 124 -

2 平 成 20 年 4 月 からの 国 民 年 金 の 第 3 号 被 保 険 者 期 間 の 年 金 分 割 夫 婦 間 の 合 意 が 得 られない 場 合 でも 被 保 険 者 本 人 でない 配 偶 者 の 国 民 年 金 の 第 3 号 被 保 険 者 期 間 については 夫 婦 共 同 で 掛 金 を 負 担 したものとみなし 第 3 号 被 保 険 者 で あった 配 偶 者 の 請 求 により 標 準 報 酬 月 額 等 の2 分 の1が 自 動 的 に 第 3 号 被 保 険 者 であ った 配 偶 者 の 分 となります ただし 自 動 的 に 分 割 されるのは 第 3 号 被 保 険 者 であった 配 偶 者 の 平 成 20 年 4 月 以 降 の 第 3 号 被 保 険 者 期 間 のみで それ 以 外 の 期 間 については 上 記 1と 同 様 に 夫 婦 の 同 意 又 は 裁 判 所 の 決 定 が 必 要 となります 分 割 された 標 準 報 酬 月 額 等 に 基 づく 年 金 は 分 割 を 受 けた 配 偶 者 自 身 の 支 給 開 始 年 齢 から 支 給 され 分 割 をさ れた 被 保 険 者 本 人 が 死 亡 しても 分 割 を 受 けた 配 偶 者 は 生 涯 受 給 することができます この 場 合 にも 分 割 の 対 象 となるのは 報 酬 比 例 部 分 のみで それぞれの 老 齢 基 礎 年 金 には 影 響 はありません 参 考 分 割 支 給 の 例 婚 姻 20.4 離 婚 本 人 厚 生 年 金 被 保 険 者 期 間 ( 配 偶 者 は 国 民 年 金 の 第 3 号 被 保 険 者 期 間 ) 標 準 報 酬 の 分 割 分 1/2 65 歳 ( ) 配 偶 者 老 齢 厚 生 年 金 ( 分 割 分 ) ( ) 配 偶 者 が 自 身 の 厚 生 年 金 被 保 険 者 期 間 を 有 する 場 合 配 偶 者 の 老 齢 厚 生 年 金 支 給 開 始 年 齢 から 支 給 されます - 125 -

(6) 年 金 の 請 求 手 続 きと 支 給 時 期 年 金 を 受 けるためには 請 求 手 続 きを 行 わなければなりません このうち 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 については, 支 給 開 始 年 齢 に 到 達 するときに 最 終 的 に 加 入 していた 種 別 の 実 施 機 関 ( 最 終 的 に 第 2 号 厚 生 年 金 被 保 険 者 ( 国 家 公 務 員 共 済 組 合 の 組 合 員 )であった 方 は 国 家 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 実 施 機 関 については10 4 頁 参 照 )から 事 前 に 年 金 請 求 書 が 送 付 されますので 必 要 事 項 を 記 入 し 年 齢 到 達 後 に 提 出 ( 郵 送 可 )することにより 年 金 が 決 定 されます この 場 合 2 以 上 の 種 別 の 厚 生 年 金 被 保 険 者 期 間 を 有 する 場 合 ( 第 2 号 厚 生 年 金 被 保 険 者 期 間 以 外 に 他 の 種 別 の 厚 生 年 金 被 保 険 者 期 間 を 有 している 場 合 )でも 1か 所 の 実 施 機 関 に 提 出 することにより すべての 厚 生 年 金 被 保 険 者 種 別 にかかる 老 齢 厚 生 年 金 が 決 定 されます なお 年 金 を 継 続 して 受 給 するためには 毎 年 届 出 が 必 要 になるものや 一 身 上 に 異 動 があったときなどに その 都 度 届 出 が 必 要 になるものがあります 毎 年 届 出 に 必 要 な 用 紙 や 案 内 は 国 家 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 から 必 要 な 時 期 に 送 付 され ますが その 他 の 場 合 は 年 金 決 定 時 に 年 金 証 書 に 同 封 して 送 付 されている 届 出 用 紙 綴 の 中 に 用 紙 がありますので その 用 紙 を 使 ってください その 他 の 用 紙 等 については 国 家 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 のインターネットホームページ (http://www.kkr.or.jp/)からも 取 り 出 すことができます 年 金 の 支 給 の 始 期 及 び 終 期 年 金 はその 給 付 事 由 の 生 じた 日 の 属 する 月 の 翌 月 から 支 給 され その 事 由 がなくなっ た 日 の 属 する 月 までの 分 が 月 計 算 で 支 給 されます 例 えば 4 月 1 日 が 誕 生 日 の 方 は4 月 から 支 給 され 4 月 2 日 誕 生 日 の 方 は5 月 から 支 給 されます なお 定 年 等 の 場 合 は 4 月 分 から 支 給 されます( 実 際 の 支 給 は6 月 ) 年 金 の 支 給 回 数 及 び 支 給 時 期 年 金 は 年 6 回 の 支 給 期 月 ( 偶 数 月 )に それぞれの 前 々 月 分 と 前 月 分 の2 月 分 が 支 払 われます 支 給 日 は 15 日 ( 土 曜 日 又 は 日 曜 日 の 場 合 は 金 曜 日 に 繰 り 上 げ)で 指 定 した 振 込 先 に 振 り 込 まれます 定 期 支 給 期 月 2 月 4 月 6 月 8 月 10 月 12 月 支 払 われる 年 金 前 年 12 月 分 1 月 分 2 月 分 3 月 分 4 月 分 5 月 分 6 月 分 7 月 分 8 月 分 9 月 分 10 月 分 11 月 分 - 126 -

(7) 公 的 年 金 等 に 係 る 税 金 ア 厚 生 年 金 国 民 年 金 などの 公 的 年 金 等 は 所 得 税 法 上 は 雑 所 得 として 年 金 支 給 の 際 に 所 得 税 の 源 泉 徴 収 を 受 けます ( 障 害 年 金 遺 族 年 金 は 非 課 税 ) イ 公 的 年 金 等 に 係 る 所 得 税 には 各 種 の 所 得 控 除 があります 所 得 控 除 を 受 ける 場 合 に は 公 的 年 金 等 の 受 給 者 の 扶 養 親 族 等 申 告 書 を 毎 年 国 家 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 へ 提 出 するなどの 手 続 きが 必 要 となります なお 退 職 後 企 業 等 に 就 職 している 場 合 で その 勤 め 先 に 給 与 所 得 者 の 扶 養 控 除 等 申 告 書 を 提 出 している 場 合 は 国 家 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 への 公 的 年 金 等 の 受 給 者 の 扶 養 親 族 等 申 告 書 の 提 出 は 必 要 ありません ウ 源 泉 徴 収 の 対 象 となる 公 的 年 金 等 は その 年 中 に 支 給 される 支 給 額 が65 歳 未 満 の 者 については108 万 円 以 上 65 歳 以 上 の 者 については158 万 円 ( 老 齢 基 礎 年 金 を 受 けているときは80 万 円 ) 以 上 のときです 源 泉 徴 収 税 額 の 計 算 式 ( 定 期 支 給 期 月 毎 ) a 公 的 年 金 等 の 受 給 者 の 扶 養 親 族 等 申 告 書 を 国 家 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 へ 提 出 し た 場 合 源 泉 徴 収 税 額 =(2か 月 分 の 年 金 の 支 給 額 -1か 月 の 控 除 額 2) 5.105/100( 注 ) ( 注 ) 平 成 27 年 10 月 以 降 は 支 給 額 から 控 除 額 を 差 し 引 いた 金 額 (1か 月 あたり)が162,500 円 を 超 える 部 分 の 金 額 の 税 率 は 10.21/100となります 1か 月 の 控 除 額 の 求 め 方 1か 月 の 控 除 額 = α 基 礎 的 控 除 額 ( 月 額 ) + β 人 的 控 除 額 ( 月 額 ) α 基 礎 的 控 除 額 ( 月 額 ) 受 給 者 が 基 礎 的 控 除 額 ( 月 額 ) 65 歳 未 満 の 場 合 公 的 年 金 等 の 支 給 金 額 の 月 割 額 25/100 + 65,000 円 ( 計 算 した 金 額 が90,000 円 未 満 のときには 90,000 円 ) 65 歳 以 上 の 場 合 公 的 年 金 等 の 支 給 金 額 の 月 割 額 25/100 + 65,000 円 ( 計 算 した 金 額 が135,000 円 未 満 のときには 135,000 円 ) β 人 的 控 除 額 ( 月 額 1から5により 求 めた 額 の 合 計 ) 区 分 内 容 人 的 控 除 額 受 給 者 本 人 に1 障 害 者 の 場 合 係 るもの 特 別 障 害 者 の 場 合 22,500 円 35,000 円 2 一 般 の 寡 婦 の 場 合 特 別 の 寡 婦 の 場 合 寡 夫 の 場 合 22,500 円 30,000 円 22,500 円 - 127 -

控 除 対 象 配 偶 者 及 び 扶 養 親 族 に 係 るもの 3 控 除 対 象 配 偶 者 の 場 合 老 人 控 除 対 象 配 偶 者 (70 歳 以 上 )の 場 合 4 控 除 対 象 扶 養 親 族 の 場 合 特 定 扶 養 親 族 の 場 合 老 人 扶 養 親 族 (70 歳 以 上 )の 場 合 5 3 4 及 び 扶 養 親 族 の 者 が 障 害 者 の 場 合 特 別 障 害 者 の 場 合 同 居 特 別 障 害 者 の 場 合 32,500 円 40,000 円 一 人 につき 32,500 円 52,500 円 40,000 円 一 人 につき 22,500 円 35,000 円 62,500 円 ( 注 ) 障 害 者 とは 身 体 障 害 者 手 帳 の 交 付 を 受 けている 者 をいいます 特 別 障 害 者 とは 障 害 者 のうち 心 身 に 重 度 の 障 害 がある 者 をいいます 控 除 対 象 扶 養 親 族 とは 16 歳 以 上 の 扶 養 親 族 の 者 をいいます 特 定 扶 養 親 族 とは 控 除 対 象 扶 養 親 族 のうち 19 歳 以 上 23 歳 未 満 の 者 をいいます b 公 的 年 金 等 の 受 給 者 の 扶 養 親 族 等 申 告 書 を 連 合 会 へ 提 出 しなかった 場 合 源 泉 徴 収 税 額 =(2か 月 分 の 年 金 の 支 給 額 -1か 月 の 控 除 額 2) 10.21/100 1か 月 の 控 除 額 の 求 め 方 1か 月 の 控 除 額 = 年 金 の 支 給 額 ( 月 額 ) 25/100 住 民 税 住 民 税 (( 区 ) 市 町 村 民 税 ( 都 ) 道 府 県 民 税 )は 前 年 の 所 得 を 基 に 課 税 されることに なっています また 所 得 税 と 異 なり 源 泉 徴 収 されません したがって 一 定 額 以 上 の 公 的 年 金 等 を 受 給 している 場 合 (65 歳 未 満 105 万 円 超 65 歳 以 上 155 万 円 超 ) には 確 定 申 告 等 の 結 果 に 基 づいて 毎 年 6 月 頃 に 住 所 のある 市 町 村 から 納 付 書 が 送 付 されますので 最 寄 りの 金 融 機 関 又 は 郵 便 局 で 納 付 することとなります この 場 合 その 年 の 公 的 年 金 等 の 金 額 から 受 給 者 の 年 齢 や 公 的 年 金 等 の 金 額 に 応 じ て 次 頁 の 表 に 掲 げる 控 除 額 及 び 該 当 する 所 得 控 除 の 金 額 を 差 し 引 いた 残 りの 金 額 が 雑 所 得 として 課 税 されることとなります 税 率 は ( 区 ) 市 町 村 民 税 が6% ( 都 ) 道 府 県 民 税 が4%となっています 他 に 均 等 割 として 一 人 当 たり 区 市 町 村 民 税 が3,500 円 都 道 府 県 民 税 が1,500 円 となっています ( 復 興 特 別 住 民 税 として 平 成 26 年 6 月 から10 年 間 に 年 間 府 県 民 税 及 び 市 町 村 民 税 住 民 税 の 各 500 円 を 含 む ) 公 的 年 金 等 控 除 額 受 給 者 の 区 分 その 年 の 公 的 年 金 等 の 金 額 (A) 控 除 額 65 歳 以 上 の 場 合 330 万 円 以 下 120 万 円 330 万 円 超 410 万 円 以 下 (A) 25%+ 37 万 5 千 円 410 万 円 超 770 万 円 以 下 (A) 15%+ 78 万 5 千 円 770 万 円 超 (A) 5%+ 155 万 5 千 円 - 128 -

65 歳 未 満 130 万 円 以 下 70 万 円 の 場 合 130 万 円 超 410 万 円 以 下 (A) 25%+ 37 万 5 千 円 410 万 円 超 770 万 円 以 下 (A) 15%+ 78 万 5 千 円 770 万 円 超 (A) 5%+ 155 万 5 千 円 なお 住 民 税 は 各 市 町 村 毎 に 決 定 実 施 をしているので 詳 細 については 住 所 のある 市 町 村 の 担 当 窓 口 に 照 会 してください 確 定 申 告 年 金 以 外 に 給 与 所 得 がある 人 の 場 合 は 確 定 申 告 をする 必 要 があります なお 所 得 が 公 的 年 金 等 のみの 場 合 でも 公 的 年 金 等 に 対 しては 年 末 調 整 が 行 われま せんので 社 会 保 険 料 や 生 命 保 険 料 などを 支 払 ったため 源 泉 徴 収 された 税 額 の1 年 間 の 合 計 額 と その 年 1 年 間 の 所 得 について 計 算 した 納 付 すべき 税 額 との 間 に 過 不 足 額 が 生 じた 場 合 には 確 定 申 告 により 納 税 額 の 精 算 を 行 う 必 要 があります また 定 年 退 職 して 4 月 以 降 再 就 職 をせずに 老 齢 厚 生 年 金 を 受 給 した 場 合 には 3 月 までの 給 与 と4 月 から12 月 までの 老 齢 厚 生 年 金 について 確 定 申 告 によって 納 税 額 の 精 算 をすることになります 以 上 が 老 齢 厚 生 年 金 制 度 の 概 要 ですが 制 度 の 詳 細 について 知 りたい 場 合 には 以 下 のい ずれかの 方 法 により 国 家 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 年 金 部 年 金 相 談 室 にご 照 会 ください ( 文 書 の 場 合 ) 102-8082 東 京 都 千 代 田 区 九 段 南 1-1-10 九 段 合 同 庁 舎 ( 電 話 の 場 合 ) 03-3265-8141 年 金 額 の 試 算 については 電 話 照 会 不 可 (インターネットの 場 合 ) http://www.kkr.or.jp/ インターネット 相 談 入 力 フォームから - 129 -

3 定 年 後 の 社 会 保 険 制 度 退 職 後 にフルタイム 勤 務 で 再 任 用 される 場 合 は 国 家 公 務 員 共 済 組 合 に 加 入 することに なりますが 短 時 間 勤 務 の 再 任 用 職 員 となった 場 合 民 間 企 業 に 再 就 職 した 場 合 ある いは 自 営 業 を 営 む 場 合 には それぞれに 対 応 する 他 の 社 会 保 険 制 度 に 加 入 することに なります (1) 年 金 退 職 後 民 間 企 業 に 再 就 職 する 場 合 は 勤 務 先 の 事 業 所 の 厚 生 年 金 保 険 に 加 入 する ことになります また フルタイム 勤 務 の 概 ね4 分 の3 以 上 勤 務 の 再 任 用 短 時 間 勤 務 職 員 になった 場 合 には 厚 生 年 金 保 険 に 加 入 することになります この 場 合 の 加 入 手 続 きは 事 業 所 側 で 行 います 60 歳 前 に 退 職 し どこにも 再 就 職 しない 場 合 は 60 歳 まで 国 民 年 金 に 加 入 する 必 要 がありますので 自 分 で 居 住 する 市 区 町 村 の 年 金 担 当 課 で 手 続 きをしてください また この 場 合 60 歳 未 満 の 被 扶 養 配 偶 者 も 同 様 に 国 民 年 金 に 加 入 する 必 要 があり ますので 一 緒 に 手 続 きをしてください (2) 医 療 保 険 医 療 保 険 については 国 民 皆 保 険 制 度 を 採 っていますので 退 職 後 もいずれかの 医 療 保 険 制 度 に 加 入 することになります 加 入 手 続 きが 必 要 ですので 期 限 内 に 済 ませ てください 退 職 後 民 間 企 業 に 再 就 職 する 場 合 は 勤 務 先 の 事 業 所 の 健 康 保 険 制 度 に 加 入 する ことになります また 再 就 職 先 が 健 康 保 険 の 適 用 外 事 業 所 の 場 合 あるいは どこにも 再 就 職 しな い 場 合 は 居 住 する 市 区 町 村 の 国 民 健 康 保 険 に 加 入 するか 現 在 の 所 属 共 済 組 合 の 任 意 継 続 組 合 員 ( 給 付 内 容 は 在 職 中 と 同 じ )となるかを 選 択 することになります 再 任 用 される フルタイム 共 済 組 合 短 時 間 勤 務 時 間 がフルタイムの 概 ね3/4 以 上 健 康 保 険 勤 務 時 間 がフルタイムの 概 ね3/4 未 満 国 民 健 康 保 険 又 は 共 済 任 意 継 続 組 合 員 民 間 企 業 等 へ 再 就 職 再 就 職 先 が 健 康 保 険 の 適 用 事 業 所 である 場 合 フルタイム 短 時 間 健 康 保 険 勤 務 時 間 がフルタイムの 概 ね3/4 以 上 健 康 保 険 勤 務 時 間 がフルタイムの 概 ね3/4 未 満 国 民 健 康 保 険 又 は 共 済 任 意 継 続 組 合 員 再 就 職 先 が 健 康 保 険 の 適 用 事 業 所 でない 場 合 国 民 健 康 保 険 又 は 共 済 任 意 継 続 組 合 員 自 営 業 又 は 再 就 職 しない 国 民 健 康 保 険 又 は 共 済 任 意 継 続 組 合 員 ( 注 )1 上 記 の 例 で 国 民 健 康 保 険 又 は 共 済 任 意 継 続 組 合 員 の 場 合 には 収 入 が 一 定 額 以 下 であれ ば 子 等 の 被 扶 養 者 になることもできます (132 頁 参 照 ) 2 現 行 の 短 時 間 労 働 者 の 社 会 保 険 加 入 要 件 (いわゆる3/4 基 準 )については 平 成 28 年 10 月 以 降 は 1 週 所 定 労 働 時 間 20 時 間 以 上 2 賃 金 月 額 8.8 万 円 以 上 ( 年 収 106 万 円 以 上 ) 3 勤 務 期 間 1-130 -

年 以 上 ( 見 込 み)をいずれも 満 たす 場 合 と 改 められます(なお 民 間 においては 当 分 の 間 は 従 業 員 が501 人 以 上 の 事 業 所 が 対 象 とされます ) 1 健 康 保 険 加 入 : 再 就 職 先 に 健 康 保 険 組 合 がある 場 合 は 同 組 合 に 加 入 します ない 場 合 は 全 国 健 康 保 険 協 会 管 掌 健 康 保 険 ( 協 会 けんぽ)に 加 入 することになりますので 管 轄 の 年 金 事 務 所 に 加 入 の 手 続 きをする 必 要 がありますが 手 続 きはいずれも 事 業 所 側 で 行 います 保 険 料 : 健 康 保 険 組 合 がある 場 合 は 各 健 康 保 険 組 合 が 定 める 保 険 料 率 となります 全 国 健 康 保 険 協 会 管 掌 健 康 保 険 については 平 成 21 年 9 月 からは 今 までの 全 国 一 律 の 保 険 料 率 から 医 療 費 等 の 実 情 に 応 じ 都 道 府 県 ごとに 保 険 料 率 が 設 定 されています 平 成 27 年 4 月 からの 保 険 料 は 給 与 月 額 ( 標 準 報 酬 月 額 ) と 賞 与 の 額 に1,000 分 の99.1~102.1を 乗 じて 得 た 額 を 事 業 主 と 被 保 険 者 が 半 分 ずつ 負 担 することとなっています このほか 介 護 保 険 の 保 険 料 も 併 せて 負 担 することとなりますが 平 成 27 年 4 月 現 在 協 会 けんぽの 場 合 全 国 一 律 となっており 事 業 主 負 担 分 と 被 保 険 者 負 担 分 を 合 わせて1,000 分 の15.8を 標 準 報 酬 月 額 及 び 賞 与 の 額 に 乗 じ て 得 た 額 の 半 分 ずつの 負 担 となっています なお 制 度 の 詳 細 については 管 轄 の 年 金 事 務 所 又 は 全 国 健 康 保 険 協 会 の 各 支 部 に 照 会 してください 医 療 費 の 自 己 負 担 額 : 入 院 外 来 とも 医 療 費 の3 割 が 自 己 負 担 になります (70 歳 以 上 の 者 には 特 例 があります ) 2 国 民 健 康 保 険 加 入 : 退 職 の 日 の 翌 日 から14 日 以 内 に 居 住 する 市 区 町 村 の 国 民 健 康 保 険 担 当 窓 口 で 手 続 きをしてください 前 の 保 険 が 終 了 した 日 の 翌 日 に 遡 って 適 用 されます が 手 続 きが 遅 れると 保 険 給 付 が 一 時 差 し 止 められたり 延 滞 金 の 支 払 を 求 め られることがあります 保 険 料 : 各 市 区 町 村 により 異 なります(1と 同 様 介 護 保 険 の 保 険 料 も 負 担 ) ( 基 本 額 前 年 所 得 による 額 又 は 前 年 の 住 民 税 額 による 額 世 帯 人 員 等 による 額 等 により 算 出 ) 医 療 費 の 自 己 負 担 額 : 入 院 外 来 とも 医 療 費 の3 割 が 自 己 負 担 になります (70 歳 以 上 の 者 には 特 例 があります ) 3 共 済 組 合 の 任 意 継 続 組 合 員 制 度 加 入 : 退 職 した 日 から 起 算 して20 日 以 内 に 退 職 時 の 所 属 長 を 経 て 共 済 組 合 に 手 続 きをしてください( 組 合 員 であった 期 間 が1 年 以 上 あることが 必 要 です ) - 131 -

加 入 期 間 : 退 職 した 日 の 翌 日 から2 年 間 が 限 度 ただし 脱 退 はいつでも 可 能 掛 金 : 任 意 継 続 組 合 員 となった 場 合 の 掛 金 は いわゆる 事 業 主 ( 国 ) 負 担 分 も 本 人 が 負 担 して 納 付 することになります ア 標 準 報 酬 月 額 短 期 共 済 掛 金 率 ( 定 年 前 の 本 人 負 担 の2 倍 ただし ボーナス 分 の 掛 金 はなし ) 内 閣 共 済 の 場 合 : 通 常 組 合 員 38.34/1000の2 倍 の76.68/1000 ( 介 護 掛 金 : 通 常 組 合 員 4.46/1000の2 倍 の8.92/1000) イ 算 定 基 礎 となる 標 準 報 酬 月 額 は 1 退 職 時 の 標 準 報 酬 月 額 2 毎 年 1 月 1 日 現 在 の 所 属 共 済 組 合 の 平 均 標 準 報 酬 月 額 のいずれか 低 い 額 になります ただし 組 合 員 期 間 が15 年 以 上 で かつ 55 歳 以 降 初 めて 退 職 する 組 合 員 にあっては 3 退 職 時 の 標 準 報 酬 月 額 から 各 共 済 組 合 の 定 款 で 定 める 割 合 ( 内 閣 共 済 組 合 の 場 合 は3 割 )を 減 じた 額 も 含 め 123のいずれか 低 い 額 となります また 掛 金 をまとめて 前 納 する 場 合 には 割 引 制 度 があり 12ヶ 月 分 前 納 の 場 合 には11.748 502 6ヶ 月 分 前 納 の 場 合 には5.931847を 毎 月 の 掛 金 に 乗 じた 額 となります なお 12ヶ 月 分 前 納 の 割 引 の 適 用 を 受 ける 場 合 には 退 職 年 度 内 の 各 共 済 組 合 が 指 定 する 日 までに 掛 金 を 払 い 込 む 必 要 があます 4 子 等 の 医 療 保 険 の 被 扶 養 者 になる 場 合 退 職 後 共 済 の 任 意 継 続 組 合 員 や 国 民 健 康 保 険 健 康 保 険 の 被 保 険 者 にならず 60 歳 以 上 の 者 で 所 得 に 公 的 年 金 が 含 まれる 者 にあっては 年 収 が180 万 円 それ 以 外 の 人 にあっては 年 収 が130 万 円 未 満 である 場 合 には 子 等 が 加 入 している 医 療 保 険 ( 共 済 組 合 健 康 保 険 )の 被 扶 養 者 になることができる 場 合 があります 5 介 護 保 険 制 度 介 護 保 険 制 度 は 高 齢 化 が 進 むことにより 生 じる 心 身 の 変 化 に 起 因 する 疾 病 等 によっ て 要 介 護 状 態 又 は 要 支 援 状 態 にある 人 が 日 常 生 活 を 営 むことができるように 必 要 な 保 健 サービス 及 び 福 祉 サービスが 受 けられる 制 度 であり 40 歳 以 上 の 人 全 員 を 対 象 者 ( 被 保 険 者 )として 市 町 村 ( 特 別 区 を 含 む 以 下 同 じ)が 運 営 ( 保 険 者 )す る 強 制 加 入 の 公 的 社 会 保 険 です 65 歳 以 上 の 人 は 第 1 号 被 保 険 者 と 40 歳 以 上 6 5 歳 未 満 の 人 は 第 2 号 被 保 険 者 とされており 保 険 料 は 所 得 段 階 に 応 じて 市 町 村 ごと に 設 定 ( 長 期 短 期 共 済 組 合 員 及 び 任 意 継 続 組 合 員 の 場 合 は 共 済 組 合 が 定 める 率 )さ れ 保 険 料 は 第 1 号 被 保 険 者 は 年 金 から 第 2 号 被 保 険 者 は 医 療 保 険 の 保 険 料 と 併 せ て 徴 収 されます 介 護 サービスが 利 用 できるのは 第 1 号 被 保 険 者 の 場 合 は 寝 たきりや 認 知 症 などによ り 日 常 生 活 で 常 時 介 護 を 必 要 とする 要 介 護 状 態 及 び 要 支 援 状 態 にある 者 であ り 第 2 号 被 保 険 者 の 場 合 は 初 老 期 の 認 知 脳 血 管 疾 患 等 加 齢 に 伴 う 疾 病 ( 特 定 疾 病 ) により 介 護 が 必 要 となった 者 で 申 請 により 要 介 護 又 は 要 支 援 の 認 定 を 受 ける 必 要 が - 132 -

あります 費 用 は 原 則 として 利 用 料 の1 割 を 負 担 することになっています 6 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 高 齢 者 の 医 療 の 確 保 に 関 する 法 律 に 基 づき 平 成 20 年 4 月 から 始 まった 制 度 で す 高 齢 化 に 伴 う 医 療 費 の 増 大 が 見 込 まれる 中 で 高 齢 者 と 若 者 世 代 の 負 担 の 明 確 化 等 を 図 る 観 点 から 75 歳 以 上 の 後 期 高 齢 者 全 員 と65 歳 から74 歳 の 前 期 高 齢 者 で 一 定 の 障 害 認 定 を 受 けた 者 を 対 象 とするもので 他 の 医 療 保 険 制 度 とは 別 の 制 度 です これまでに 加 入 していた 医 療 保 険 ( 国 民 健 康 保 険 被 用 者 保 険 )から 脱 退 して 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 の 被 保 険 者 になります ア 保 険 者 都 道 府 県 を 単 位 とする 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 ( 以 下 広 域 連 合 という ) が 保 険 者 となります ( 区 域 内 の 全 ての 市 町 村 が 加 入 します ) イ 被 保 険 者 広 域 連 合 の 区 域 内 に 住 所 を 有 する75 歳 以 上 の 者 65 歳 から74 歳 の 人 で 広 域 連 合 から 障 害 認 定 を 受 けた 者 ウ 被 保 険 者 資 格 の 取 得 資 格 取 得 日 は 75 歳 の 誕 生 日 当 日 障 害 認 定 の 場 合 は 保 険 者 が 障 害 認 定 した 日 エ 保 険 証 の 交 付 被 保 険 者 へは1 人 1 枚 の 保 険 証 が 交 付 されます オ 保 険 料 被 保 険 者 が 均 等 に 負 担 する 均 等 割 額 と 所 得 に 応 じて 負 担 する 所 得 割 額 の 合 計 額 保 険 料 の 徴 収 は 被 保 険 者 の 年 金 から 特 別 徴 収 ( 天 引 き)されますが 手 続 き により 口 座 振 替 によることもできます カ 自 己 負 担 額 一 般 の 人 は1 割 現 役 並 み 所 得 の 人 は3 割 課 税 所 得 が145 万 円 以 上 の 人 で かつ 高 齢 者 複 数 世 帯 の 収 入 の 合 計 が 520 万 円 以 上 ( 高 齢 者 単 身 世 帯 の 場 合 は383 万 円 以 上 )の 人 が 該 当 国 民 健 康 保 険 の 被 保 険 者 又 は 共 済 組 合 の 任 意 継 続 組 合 員 となった 場 合 の 比 較 国 民 健 康 保 険 の 保 険 料 ( 所 得 割 )は 前 年 の 所 得 を 基 に 計 算 されます そのため 退 職 直 後 の1 年 目 の 保 険 料 は 退 職 前 の 比 較 的 高 い 所 得 を 基 礎 として 計 算 される - 133 -

ことにより 共 済 組 合 の 任 意 継 続 組 合 員 となった 場 合 の 保 険 料 より 一 般 的 に 高 く なる 傾 向 があります また 2 年 目 は 主 な 収 入 が 年 金 となるなど 所 得 が 減 少 します そのため 国 民 健 康 保 険 の 保 険 料 が 減 少 する 一 方 共 済 組 合 の 任 意 継 続 の 場 合 の 保 険 料 は 退 職 時 の 標 準 報 酬 月 額 等 を 基 礎 としているため1 年 目 と 同 額 であり 定 年 後 仕 事 に 就 かないような 場 合 は 国 民 健 康 保 険 の 保 険 料 の 方 が 一 般 的 には 低 くなるようです が 保 険 料 は 市 区 町 村 によって 異 なります いずれにしても 所 属 の 共 済 組 合 及 び 住 所 のある 市 区 町 村 の 担 当 窓 口 に 照 会 し 確 認 してください なお 1 年 目 は 共 済 組 合 の 任 意 継 続 組 合 員 となり 2 年 目 は 国 民 健 康 保 険 に 加 入 することは 可 能 です (3) 雇 用 保 険 1 加 入 資 格 定 年 後 に 再 任 用 職 員 となった 場 合 や 民 間 企 業 に 再 就 職 した 場 合 には 次 のア イ のとおりその 雇 用 形 態 雇 用 期 間 に 応 じて 雇 用 保 険 に 加 入 し 保 険 料 を 負 担 するこ とになります ア フルタイム 勤 務 で 民 間 企 業 に 再 就 職 した 場 合 正 規 の 従 業 員 と 週 所 定 労 働 時 間 が 同 じである 場 合 は 雇 用 期 間 に 関 係 なく 再 就 職 した 日 から 被 保 険 者 となります イ 短 時 間 勤 務 の 場 合 短 時 間 勤 務 の 場 合 には 31 日 以 上 引 き 続 いて 雇 用 される 見 込 みがあり 所 定 労 働 時 間 が 週 20 時 間 以 上 の 場 合 に 被 保 険 者 となります なお 雇 用 契 約 の 内 容 ( 雇 用 契 約 の 更 新 の 有 無 等 )により31 日 以 上 の 継 続 性 があると 判 断 した 場 合 は 雇 用 の 当 初 から また 雇 用 期 間 が30 日 など 雇 用 契 約 の 内 容 から31 日 未 満 で あることが 明 らかな 場 合 には 被 保 険 者 にはなりませんが 31 日 以 上 雇 用 される ことが 見 込 まれることとなった 場 合 には その 時 点 から 被 保 険 者 となります 2 保 険 料 平 成 27 年 度 の 雇 用 保 険 の 保 険 料 率 は 一 般 の 事 業 で1,000 分 の13.5であり 被 保 険 者 の 負 担 率 は1,000 分 の5となっています( 農 林 水 産 清 酒 製 造 業 は 1,000 分 の15.5であり 被 保 険 者 の 負 担 率 は1,000 分 の6 建 設 業 は 1,000 分 の16.5であり 被 保 険 者 の 負 担 率 は1,000 分 の6となっていま す - 134 -

3 受 給 資 格 雇 用 期 間 が 終 了 し 離 職 した 場 合 には 原 則 として 離 職 前 の2 年 間 に 賃 金 支 払 の 基 礎 となった 日 数 が11 日 以 上 ある 雇 用 保 険 に 加 入 していた 月 が12 月 以 上 あり 失 業 している 時 に 雇 用 保 険 の 受 給 資 格 を 満 たすこととなり 求 職 申 込 手 続 きを 行 った 場 合 に 賃 金 日 額 の45~80%の 額 の90 日 分 ( 一 般 的 に 再 任 用 期 間 任 期 満 了 の 場 合 で 再 任 用 期 間 が10 年 未 満 )を 求 職 者 給 付 として 基 本 手 当 を 受 給 することが できます なお 倒 産 解 雇 等 により 離 職 を 余 儀 なくされた 者 等 には 受 給 資 格 要 件 等 を 緩 和 する 等 の 特 例 が 設 けられています 4 公 的 年 金 受 給 の 際 の 支 給 停 止 雇 用 保 険 から 求 職 者 給 付 を 受 けるときは 65 歳 に 達 するまでに 支 給 される 老 齢 厚 生 年 金 ( 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 又 は 繰 上 げ 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 )の 支 給 が 停 止 されますのでご 留 意 ください 65 歳 前 に 退 職 し 4 月 に 求 職 の 申 込 みをした 場 合 ( 求 職 者 給 付 の 支 給 日 数 90 日 )の 支 給 停 止 の 例 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 退 求 満 職 職 了 求 職 者 給 付 受 給 年 金 給 付 一 部 支 給 支 給 支 給 停 止 支 給 - 135 -

4 収 入 と 支 出 の 比 較 定 年 後 から 人 生 を 終 えるまでの 収 入 と 支 出 について 年 金 だけで 暮 らす 夫 婦 世 帯 をモ デルに 検 討 し 充 実 した 生 活 を 送 るための 資 金 の 目 安 について 考 えてみましょう 各 人 によって 家 族 の 構 成 住 宅 ローンなどの 有 無 収 入 の 途 健 康 状 態 などにより 予 想 される 定 年 後 の 家 計 状 況 は 異 なりますが 今 から 定 年 後 に 必 要 な 生 活 費 の 大 まかな 額 を 把 握 して 対 応 等 を 考 えておくことが 大 切 です (1) 夫 婦 の 平 均 余 命 を 把 握 する まず 次 に 掲 げる 完 全 生 命 表 (1 歳 毎 )を 使 って 夫 婦 それぞれの 平 均 余 命 を 把 握 し ます 厚 生 労 働 省 平 成 22 年 完 全 生 命 表 ( 単 位 : 年 ) 年 齢 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 男 31.42 30.52 29.63 28.74 27.86 26.98 26.12 25.26 24.42 23.58 22.75 女 37.52 36.58 35.65 34.72 33.79 32.86 31.94 31.02 30.10 29.19 28.28 定 年 (60 歳 )を 迎 えた 退 職 国 家 公 務 員 本 人 と 配 偶 者 の 年 齢 から 各 人 の 平 均 余 命 を 算 出 し 今 後 夫 婦 2 人 で 何 年 間 家 計 を 維 持 しなければならないかを 把 握 します 本 人 ( 退 職 国 家 公 務 員 )60 歳 の 平 均 余 命 = 本 人 の 平 均 余 命 本 人 60 歳 の 年 の 配 偶 者 の 平 均 余 命 = 配 偶 者 の 平 均 余 命 ( 注 ) ここでは 本 人 の 平 均 余 命 < 配 偶 者 の 平 均 余 命 と 仮 定 して 考 えることとします (2) 定 年 退 職 した 時 点 での 世 帯 の1か 月 当 たりの 実 収 入 を 予 測 する 本 人 と 配 偶 者 の1か 月 当 たりの 収 入 のことです ここでは 本 人 に 対 する 年 金 と 配 偶 者 に 対 する 年 金 だけを 収 入 として 想 定 してみます 1か 月 当 たりの 本 人 の 年 金 と 配 偶 者 の 年 金 = 1か 月 の 実 収 入 (3) 定 年 退 職 した 時 点 での 世 帯 の1か 月 当 たりの 実 支 出 を 予 測 する 本 人 と 配 偶 者 の1か 月 当 たりの 消 費 支 出 ( 生 活 費 )と 非 消 費 支 出 ( 税 金 と 社 会 保 険 料 ) を 合 わせた 支 出 のことです 本 人 と 配 偶 者 の1か 月 当 たりの 実 支 出 = 1か 月 の 実 支 出 (4) 定 年 後 の 定 期 的 な 収 入 の 総 計 を 推 計 する < 夫 婦 2 人 の 期 間 = 本 人 の 平 均 余 命 > 1か 月 の 実 収 入 12 月 本 人 の 平 均 余 命 = U 円 < 配 偶 者 1 人 の 期 間 = 配 偶 者 の 平 均 余 命 - 本 人 の 平 均 余 命 > ( 配 偶 者 の 年 金 月 額 + 遺 族 年 金 月 額 ) 配 偶 者 1 人 の 期 間 = V 円 U 円 + V 円 = 定 年 後 の 定 期 的 な 収 入 - 136 -

(5) 定 年 後 の 定 期 的 な 支 出 の 総 計 を 推 計 する < 夫 婦 2 人 の 期 間 = 本 人 の 平 均 余 命 > 1か 月 の 実 支 出 12 月 本 人 の 平 均 余 命 = X 円 < 配 偶 者 1 人 の 期 間 = 配 偶 者 の 平 均 余 命 - 本 人 の 平 均 余 命 > 1か 月 の 実 支 出 57.2%( 注 ) 12 月 ( 配 偶 者 の 平 均 余 命 - 本 人 の 平 均 余 命 ) =Y 円 ( 注 ) 総 務 省 の 家 計 調 査 報 告 ( 平 成 26 年 調 査 結 果 ) によると 高 齢 夫 婦 無 職 世 帯 ( 夫 65 歳 以 上 妻 60 歳 以 上 の 夫 婦 のみの 無 職 世 帯 )の 実 支 出 ( 消 費 支 出 + 非 消 費 支 出 ) を100としたとき 高 齢 単 身 無 職 世 帯 (60 歳 以 上 の 単 身 無 職 世 帯 )の 実 支 出 は 57.2となっています X 円 + Y 円 = 定 年 後 の 定 期 的 な 支 出 (6) 定 年 後 の 定 期 的 な 収 入 と 支 出 の 収 支 を 推 計 する 定 年 後 の 定 期 的 な 収 入 - 定 年 後 の 定 期 的 な 支 出 はどのくらいになったでしょう か 大 幅 な 赤 字 になった 方 もいらっしゃるでしょう ある 調 査 では1,800 万 円 くら いの 不 足 になるという 試 算 もあります 定 年 後 年 金 生 活 に 入 った 夫 婦 がその 生 涯 を 終 えるまでには これくらいの 額 の 赤 字 が 見 込 まれるようです (7) この 他 に 定 年 後 には 非 定 期 的 な 支 出 が 見 込 まれる 毎 月 の 定 期 的 な 支 出 の 他 に 非 定 期 的 な 支 出 として 住 宅 の 補 修 車 の 買 換 旅 行 冠 婚 葬 祭 入 院 などの 費 用 が 見 込 まれます これらの 支 出 額 は 個 人 の 価 値 観 や 生 活 環 境 などによって 大 きく 異 なりますが 500 万 円 から1,000 万 円 くらい 必 要 にな るといわれています (8) 定 年 後 の 支 出 に 対 する 収 入 の 不 足 に 如 何 にして 対 処 するか このように 夫 婦 2 人 が 年 金 生 活 を 送 り 生 活 にある 程 度 の 余 裕 をもってそれぞれ の 平 均 余 命 を 全 うする 場 合 には 定 期 的 な 収 入 -( 定 期 的 な 支 出 + 非 定 期 的 な 支 出 ) の 計 算 式 による 不 足 額 が 生 じることになります この 不 足 への 対 処 方 法 としては 家 計 状 況 によって 異 なりますが 例 えば 1 退 職 手 当 の 取 崩 し 2 預 貯 金 の 引 出 し 3 個 人 年 金 の 受 給 4 就 業 による 賃 金 などが 考 え られます これらのうち 退 職 手 当 の 取 崩 し 以 外 については 現 役 時 代 からの 準 備 が 必 要 です 定 年 まで10 年 を 切 ったら 定 年 後 の 生 活 費 について 真 剣 に 考 え その 不 足 額 に 見 合 う 収 入 を 得 るため 具 体 的 な 準 備 に 入 る 必 要 があるのではないでしょうか - 137 -

老 後 の 備 え 平 成 23 年 度 に 内 閣 府 が 実 施 した 高 齢 者 の 経 済 生 活 に 関 する 意 識 調 査 (55 歳 以 上 の 者 を 対 象 に 調 査 )によると 60 歳 以 上 では 現 在 の 貯 蓄 額 が 老 後 の 備 えとして 不 足 すると 考 えている 人 の 割 合 は62.7%となっており また 老 後 への 備 えとして 必 要 な 貯 蓄 額 につ いては 総 数 で 1,000 万 円 ぐらい と 答 えた 人 が20.0%と 最 も 多 かったという 結 果 になっています 老 後 の 備 え(60 歳 以 上 ) 老 後 への 貯 蓄 額 ( 総 数 ) 55~ 60~ 65~ 70~ 75~ 80 歳 ( 総 数 ) 59 歳 64 歳 69 歳 74 歳 79 歳 以 上 2,466 371 584 483 435 343 250 ( 構 成 比 ) % % % % % % 100 万 円 ぐらい 1.7% 0.5 0.7 1.2 2.3 1.7 5.6 200 万 円 ぐらい 1.6% 0.5 0.7 1.2 2.5 2.9 2.8 300 万 円 ぐらい 3.9% 1.9 2.6 2.7 4.8 6.4 7.6 500 万 円 ぐらい 7.2% 5.9 5.3 7.7 10.1 8.5 6.0 700 万 円 ぐらい 3.2% 2.7 2.1 3.7 3.4 4.1 3.6 1,000 万 円 ぐらい 20.0% 21.0 19.3 20.7 23.2 17.5 16.0 2,000 万 円 ぐらい 13.7% 16.7 16.4 14.1 11.5 11.7 8.4 3,000 万 円 ぐらい 16.3% 21.3 20.5 17.4 15.2 9.6 8.0 5,000 万 円 ぐらい 7.7% 9.2 9.8 8.1 5.5 6.1 5.6 5,000 万 円 以 上 7.8% 10.5 10.8 7.5 5.1 6.1 4.4 わからない 17.0% 9.7 11.8 15.7 16.3 25.4 32.0-138 -