PowerPoint Presentation

Similar documents
数字で見る国連WFP 2014

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

651†i™ƒàV”††j

目次 1. 調査概要 Page 2 2. 回答者属性 Page 3 3. 問 1. 地球儀を俯瞰する外交 Page 4 4. 問 2. 日本の国連安保理非常任理事国としての取組 Page 5 5. 問 3. 東アジアの安全保障政策 Page 6 6. 問 4. 女性参画推進における国際的取組 WAW

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

2007年12月10日 初稿

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

アフリカにおける JICA の民間連携の取り組み 国際協力機構アフリカ部 JICA と ODA ODA 政府開発援助 二国間援助 多国間援助 * 外交政策の遂行上の必要から外務省が引き続き自ら実施するものを除く 使命 (Mission) 1. グローバル化に伴う課題への対応 2. 公正な成長と貧困削

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

JNTO

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

[000]目次.indd

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

早稲田大学外国人学生数集計 2017 年 05 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

早稲田大学外国人学生数集計 2017 年 11 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

中国の対東南アジア戦略

早稲田大学外国人学生数集計 2018 年 05 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

三三の9ののニ及びホの改正規定中イランに係る部分平成二十五年五月十五日(4) 四三の9ののニ及びホの改正規定中ボツワナに係る部分平成二十五年五月二十二日(4)

銀行等の非居住者等に対する国別債権債務に関する報告書

学習指導要領

[グループⅠ]公募仕様書案

目 次 Ⅰ. 総括編 1. 世界各地域の人口, 面積, 人口密度の推移と予測およびGDP( 名目 ) の状況 ( 1) 2. 世界の自動車保有状況と予測 ( 5) 3. 世界の自動車販売状況と予測 ( 9) 4. 世界の自動車生産状況と予測 ( 12) 5. 自動車産業にとって将来魅力のある国々 (


Microsoft Word - 10 統計 参考.doc

GM OEM GM GM 24 GM 16 GM

設問 6: あなたは普段どの程度国際的なニュースや情報に接しているか ( 注 ) この設問は2015 年より実施 (1) 毎日 (2) 週に2~3 回程度 (3) 週 1 回程度 (4) 月 1 回程度 8 8 (5)2~3ヶ月に1 回程度 2 3 (6)6ヶ月に

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

<4D F736F F F696E74202D F D682CC938A8E9182CC8CBB8FF382C697AF88D3935F>

ご参考資料 オーナー経営者経営者の意識調査 - 概要 - 調査期間 2003 年 9 月 1 日 ~10 月 31 日 調査機関日本では ASG グループが本調査の主体になり 日経リサーチ社に調査を委託した 調査の一貫性を保つために 各国のデータの取りまとめは 国際的な調査機関である Wirthli

<4D F736F F D E937890AC96F18EC090D195F18D C A E646F63>

<4D F736F F F696E74202D B837E814095F18D908E9197BF>

リサーチ Press Release 報道関係者各位 2015 年 7 月 29 日 アウンコンサルティング株式会社 世界 40 カ国 主要 OS 機種シェア状況 2015 年 6 月 ~ iphone 大国 日本 高い Apple シェア率 ~ アジア 8 拠点で SEM( 検索エンジンマーケティ

資料 2 平成 27 年度の政策対話等の実施実績及び予定について ( 未定稿 ) 1. 概要 平成 27 年度は 以下の取組につき 各国の状況に応じ組み合わせて実施 (1) 各国との政策対話の実施 (2) 対話の場を活用した 我が国食関連産業と先方政府 先方民間企業のとの情報共有 マッチングの促進

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008


The Consultative Group of GFDRR

アジア/世界エネルギーアウトルック 2013

1.VOX について ヴォークス トレーディング プロフェッショナルなフードエンジニアリングを通じてソリューションを提供する 食 の商社 グローバル拠点 中国 タイ インドネシア ベトナム 米国 ポーランド オーストラリア 売上高 約 160 億円 従業員数 約 80 名

< F2D906C8CFB93AE91D48A77322E6A7464>


(Microsoft Word \224N\203\215\203V\203A\213\311\223\214\223\212\216\221.doc)

<92508F838F578C76955C81408EE88E9D82BF8E9197BF2E786C7378>

スライド 1

滞在可能日数は 30 日間または 90 日間です 但し マルチプルビザでの 一回の滞在日数は 30 日未満となります ビザに記入されている入国期日に基づいて旅行の手配をして下さい ビザに記入されている有効期限日前にアルジェリアを出国して下さい ビザの種類 外交 公用 特別ビザ 業務ビザ( 短期 )

現代資本主義論

<4D F736F F F696E74202D B7B967B836C C668DDA2E B93C782DD8EE682E890EA97705D205B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word)

アジアエリア 海外ダブル定額従量課金通信料金 アフガニスタン 円 /KB インド 円 /KB インドネシア 円 /KB 韓国 円 /KB カンボジア 円 /KB キプロス 円 /KB シンガポール 円 /KB スリラ

PowerPoint プレゼンテーション

冬季 A 期補習講座 2 ~ 比較地誌を極めよう ~ 第 1 問ニュージーランドとフィリピンに関する次の文章を読み, 下の問い ( 問 1~ 問 5) に答えよ ニュージーランドとフィリピンは, 環太平洋に位置する島嶼国という共通点をもつが, a 気 候には違いがある 国土面積もほぼ同じであるが,

Microsoft Word - ギリシャ概況(2019年7月号)

特集 ロシア NIS 圏で存在感を増す中国特集 ロシアの消費市場を解剖する Data Bank 中国の対ロシア NIS 貿易 投資統計 はじめに今号では ロシア NIS 諸国と中国との経済関係を特集しているが その際にやはり貿易および投資の統計は避けて通れないであろう ただ ロシア NIS 諸国の側

immigrant emigrant /4 / migrantswedish Migration Board 2

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

Microsoft Word - WDC020.08

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20

平成19年6月  日

CCG_ xls

スイス 連 邦 国 だが 他 のシェンゲン 協 定 加 盟 国 の 滞 在 はス イスの 滞 在 と 別 に 計 算 される ため 注 意 国 出 国 時 3ヵ 月 以 上 必 スウェーデン 王 国 国 国 出 国 時 3ヵ 月 以 上 必 スペイン 国 入 国 時 に 往 復 航 空 券 滞 在

別紙 1 1. 日 セネガル官民インフラ会議 (1 月 9 日 ) (1) 日時 : 平成 30 年 1 月 9 日 ( 火 ) (2) 場所 : セネガル共和国ダカール市内国際会議場 CICAD(Centre international de conférences Abdou Diouf) (3

年間授業計画09.xls


自治体アンテナショップ研修 視察等実績一覧内容 開催日時平成 25 年 2 月 6 日 ( 水 ) 研修 ( 財 ) 地域活性化センター会議室 視察 富士の国やまなし館 ( 山梨県 ) 11 テーマ 地域活性化と自治体アンテナショップ JICA 国別研修 ケニア / 一村一品サービス改善プロジェクト

Microsoft Word - 表紙.doc

教科 : 地理歴史科目 : 世界史 A 別紙 1 (1) 世界史へのいざない 学習指導要領ア自然環境と歴史歴史の舞台としての自然環境について 河川 海洋 草原 オアシス 森林などから適切な事例を取り上げ 地図や写真などを読み取る活動を通して 自然環境と人類の活動が相互に作用し合っていることに気付かせ

Microsoft PowerPoint EU経済格差

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会 出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017

★EU集計表タイプ公表資料


定期調査の質問のうち 代表的なものの結果 1. 日本の株価を 企業のファンダメンタルズと比較してどう評価するか 問 1. 日本の株価は企業の実力( ファンダメンタルズ ) あるいは合理的な投資価値にくらべて 1. 低すぎる 2. 高すぎる 3. ほぼ正しく評価されている 4. わからないという質問で

Microsoft PowerPoint - ishida_handout

Microsoft Word - 18_2

仮訳 日本と ASEAN 各国との二国間金融協力について 2013 年 5 月 3 日 ( 於 : インド デリー ) 日本は ASEAN+3 財務大臣 中央銀行総裁プロセスの下 チェンマイ イニシアティブやアジア債券市場育成イニシアティブ等の地域金融協力を推進してきました また 日本は中国や韓国を

42

図表 02 の 01 の 1 世界人口 地域別 年 図表 2-1-1A 世界人口 地域別 年 ( 実数 1000 人 ) 地域 国 世界全体 2,532,229 3,038,413 3,69

Microsoft Word - 市場調査レポートサンプル(Website用).doc

学習指導要領

Slide 1

Microsoft Word - åł½éıłã…fiㇸㅓㇹå®�剎å®�ç¿™2017.doc

第 79 回 2017 年 5 月投資家アンケート調査結果 アンケート調査にご協力下さりました皆様 今年 5 月に実施致しましたアンケート調査にご回答下さり誠にありがとうございます このたび調査結果をまとめましたのでお送りさせていただきます ご笑覧賜れましたら幸 いです 今後もアンケート調査にご協力

リサーチ Press Release 報道関係者各位 2015 年 6 月 3 日 アウンコンサルティング株式会社 世界 40 カ国 主要検索エンジンシェア検索エンジンシェア PC モバイル ~Google はトップシェアを維持 ~ アジア 7 拠点で SEM( 検索エンジンマーケティング ) サー

アフリカ コモロ連合 15,000 アフリカ コンゴ共和国 20,000 アフリカ コンゴ民主共和国 38,000 アフリカ サントメ プリンシペ民主共和国 15,000 アフリカ ザンビア共和国 25,000 アフリカ シエラレオネ共和国 17,000 アフリカ ジブチ共和国 10,000 アフリ

定期調査の質問のうち 代表的なものの結果 1. 日本の株価を 企業のファンダメンタルズと比較してどう評価するか 問 1. 日本の株価は企業の実力( ファンダメンタルズ ) あるいは合理的な投資価値にくらべて 1. 低すぎる 2. 高すぎる 3. ほぼ正しく評価されている 4. わからないという質問で

日本海 ~ 国際社会が慣れ親しんだ唯一の名称 ~ 外務省

GHQ , GHQ 8

「第12回信用金庫取引先海外事業状況調査結果 資料編」

Taro-世界の統計資料.jtd

企業会計審議会による海外調査を実施していない国における IFRS 適用状況についても調査するため 金融庁において IFRS 適用状況に関する調査を実施した 具体的には 一般的に 1 IFRS 適用国とされている国を参考に 122 カ国に対し 2011 年 12 月 21 日 現地の日本大使館を経由し

ITI-stat91

日本トルクメニスタン経済委員会・トルクメニスタン日本経済委員会

Microsoft PowerPoint - Itoh_IEEJ(150410)_rev

エコノミスト便り

中国の高等教育の発展状況 1. 中国では 1990 年代末から大学を大幅に拡充した 大学入学者の人数は 12 年間で 6 倍に増え 2010 年は 650 万人が入学した ( 日本の約 11 倍 ) 2. 大学院も同様に大幅拡充され 大学院に在学する学生の数は 2000 年以降 10 年間で6 倍

PowerPoint プレゼンテーション

_JNTO特色.indb

財務省貿易統計

財務省貿易統計

Transcription:

アフリカから見た中国の 海外進出 中国のアフリカ進出は 歓迎されているか? 他方 アフリカへ進出する中国の狙いは? 両者の思惑は一致しているか? 軋轢を生まないか? 等等 2018 年 7 月 31 日 古屋昭彦

講師プロフィール 1970 年外務省入省 70-80 年代インドネシア イタリア等 90 年代フランス ベトナム等 95-97 国社部審議官京都交渉代表 2000 年セネガル大使兼マリ等 2002 年 JBIC( 国際協力銀行 ) 理事 2006 年南アフリカ大使兼ボツワナ等 2008 年地球環境問題担当大使

目次 第 1 章アフリカと中国世界の中で 第 2 章アフリカの< 保定村 > 物語 第 3 章アフリカとの交流史日本との比較 第 4 章中国と台湾承認合戦 第 5 章反発するアフリカ 最終章中国の主張

主な参考文献 中国のフロンテイア川島真 アフリカを食い荒らす中国 セルジュ ミッシェル ミッシェル ブ レ中平信也 ( 訳 ) 中国グローバル化の深層 デイビッド シャンボー加藤裕子 ( 訳 )

参考文献 新 現代アフリカ入門勝俣誠 日経ビジネスアフリカビジネス 日経 BP 社 援助じゃアフリカは発展しない ダンビサ モヨ小浜裕久訳

第 1 章アフリカと中国 ( 世界の中で ) アフリカの大きさ 経済力 アフリカ大陸は 東西も南北も太平洋並み!! 中国は?

アフリカ大陸の大きさ ベルデ岬 ( セネガル )( 最西端 )~ グアルダフィ岬 ( ソマリア )( 最東端 ) 7427 km 参考 喜望峰 ( 南ア )( 最南端 )~ ナイル川河口 ( エジプト )( 最北端 ) 日本最東端から米国カリフォルニア州メンドシノ岬までの距離が 7584 km 7452 km

世界とアフリカ 世界 アフリカ シェア (%) 国数 196 54 28 面積 1 億 3370 3000 22.4 ( 万平方 km) 人口 ( 億人 ) 71 10 14 GDP 77 2.5 3.2 ( 兆ドル )

アフリカの GDP の内訳 エジプト等北部 7 国 7700 億ドル ( タイの2 倍 ) サブサハラ46 国 1 兆 3300 億ドル ( タイの3.5 倍 ) 南アフリカ 3500 億ドル ( ほぼタイ並み ) 合計 2 兆 4500 億ドル ( タイの6.5 倍 )

GDP の世界ランク ( 米ドル ) 1 米国 17 4 兆 2 中国 10,4 兆 3 日本 4,6 兆 ( 以下 独 英 仏 ) ーーーーー 20 スイス 7000 億 21 ナイジェリア 5740 億 32 タイ 3738 億 33 南アフリカ 3500 億

1 人当たり GDP( 米ドル ) 1 ルクセンブルグ 11 万 1700 2 ノルウェー 9 7 万 10 米国 54600 27 位日本 36300 80 位中国 7600 87 位南アフリカ 6500 96 位タイ 5400 122 位ナイジェリア 3300

南アがアフリカ最大の経済大国 GDP は ナイジェリアが 1 人当たりは南ア がそれぞれ上 日本への輸出 6746 億円 輸入 3437 億円で 南アがアフリカでトップ 鉄道 高速道路等インフラも先進国並み 1967 年 ケープタウンの病院で 世界初の心臓の移植手術成功 2011 年 BRICS に参加

中国 2011 年 GDP5 兆 8700 億ドルで世界 2 位 過去 20 年世界最高の 10.2% の年平均成長率を維持 世界最大のエネルギー消費国 世界最大のモノの輸出国で 世界第 2 位のモノの輸入国 世界 3 位のサービス貿易国で 貿易全般では 第 2 位 世界最大の外貨準備高 (3 兆 21 百億ドル )

中国の貿易相手 2010 年 米国 385(10 億ドル ) 日本 297 香港 230 韓国 207 台湾 145 ドイツ 142 (EU27 国では550で1 位 ) 豪 88

国際社会における中国 過去 40 年に孤立から国際社会に組み込まれた国と変化 175 カ国と外交関係 150 以上の国際機関に加盟し 300 以上の多数国間条約に参加している 国連安保理の常任理事国で G20 の一員 しかし 世界の主要問題の解決に積極的に関与せず 真の意味で国際情勢に影響を与えていない ( 未完の大国 )

他の主要国との関係 米国最も重要かつ複雑な 2 国間関係 ( 競争的共存関係 ) ロシア 2008 年国境を画定 90 年代わずか 50 億ドルの貿易が 2011 年に 835 億ドルになるまで成長 防衛協力も EU 欧州との貿易と投資は 1978 年以来 60 倍にも成長 中国にとって欧州が最大の貿易相手で 欧州にとって中国は2 位の貿易相手 03 年包括的戦略的パートナ

続き アジア世界のどの地域よりもアジアに関心 89 年の天安門 97 年のアジア通貨危機 99 年地域的多国間組織に参加 アジアでの協調姿勢をアピール しかし 200 9 年後半から 外交的ないざこざを起こし 中国に対する域内の評価は失墜 南シナ海をめぐりベトナム フィリピンなどとの争いが今後も波風

続き アフリカ歴史的に陶器と絹の交易記録が残る宋朝 (960-1279 年 ) に遡る 15 世紀には 名高いジョンホ 提督がアフリカ東岸まで航海 17 世紀には アフリカ出身奴隷が中国に来た ( 後述 ) 1950 年 70 年国連加盟をめぐり台湾との争い アフリカの半植民地主義を支持 外交や援助の試験場として深くかかわる

続き 70-90 年半ばまで関心が薄れる 95,96 年に江沢民主席等が新しいアジェンダを明らかに 1) 活発な 2 国間 多国間外交 2) エネルギー源の輸入と工業製品の輸出を中心にした商業的プレゼンス 3) 開発援助の拡充 現在まで続く

90 年代末からの大攻勢 貿易総額は 2000 年の約 100 億ドルから 10 年には 1000 億ドルとされ 10 年で 10 倍 中国の対アフリカ投資は 09 年末で総額 90 億ドル ( 中国政府 ) 援助面では 2000 年以来 4 回の閣僚級中 ア協力フォーラムが開催 2000 年 10 月の第 1 回フォーラムには 45 カ国の閣僚の参加 =06 年以降首脳級へ

2006 年 北京 江沢民 中国 アフリカ協力首脳フォーラムが発足 1) 援助 投資促進のため50 億ドルの基金 2) エチオピアに新アフリカ連合本部建設 3) 累積債務の完全帳消し 4) アフリカからの非関税輸入品目拡大 5) アフリカの1 万 5 千人に専門職業訓練 6)30の病院と数 100の農村の学校建設

第 2 章アフリカの < 保定村 > 物語 中国が世界のある地域へ進出するとき 政府だけでなく 企業や中国人の進出も一緒になっていることが多い 保定とは 北京に近い河北省の内陸の都市の名である 2006 年頃から < 中国工商時報 > の記事が転載され 保定村の紹介をする報道が多く現れた

ザンビア 岩だらけの地形と多様な野生生物やサファリ区域で知られるアフリカ南部の国 1964 年英国から独立 首都ルサカ 2015 年エドガー ルング第 6 代大統領が就任し 2016 年再任 日本の約 2 倍の 7 5 万平方キロに 1660 万人の人口 銅やコバルトの資源で GDO は 210 億ドル 一人当たりは 1360 ドル (2016 世銀 )

ザンビアの保定村 国営企業が受注したダム建設の工事のために ザンビアを訪れた保定市の出稼ぎ農民 110 人が工事後も中国に帰らず ザンビアでは高価な野菜の栽培と販売を始めた この先行者を見習って 保定市の農民たちがグループを作り 農業を中心にビジネスを始めた 2008 年で 海外に 1 万 6 千人が移住し 既に 48 の保定村がある

保定村報道の共通点 1) 国内で行き場を失った貧困農民が海外で一気に豊かになるという成功物語 2) 移民先は 基本的に アフリカである 3) 対外援助プロジェクトが終了しても現地に残っている中国人コミュニテイが受け皿となって 彼らを迎えている 4) 政府の与えるお墨付きがある 5) 河北省保定市対外貿易局局長 劉建軍が創始者

劉建軍についての話 1998 年に貿易局長であった劉を代表とする一団がザンビアを訪問した時 中国大使館の友人が劉を訪ね 援助プログラムでやってきた保定村出身の農民が帰国しなかったため発生した 在留資格をめぐるトラブルについて相談 劉は その村まで行き 懐かしい保定語を耳にした 劉は 何とか農民のために在留資格を得てやり その時はそれで帰国した

続き その後 劉局長が 再び ザンビアを来訪した際に その農民が豊かな生活を送っているのを見て < 保定村 > モデルを思いつき 帰国後 希望者を募った 当初はいなかったが やがて 応募者が出始め 以後 数十の保定村が誕生した という話 つまり 中国からアフリカに移民した農民が現地で成功し 村をなしているということ

< 非洲 >( 中国語でアフリカ ) の 刊行 2009 年 9 月 中国で月刊誌 < 非洲 > が全国人民対外友好協会主管で創刊された政府肝いりの PR 誌である 中国一般市民の目線でアフリカの事を中国に紹介 大衆がアフリカを理解することができる 対象は 民間企業家 大学 研究機関 アフリカへの旅行者等 アフリカへ行こう! キャンペーンを実施

2009 年の持つ意味 2009 年 11 月 < 非洲 > 刊行の 2 カ月後 アフリカ人読者向けの <CHINAfrica>( 中国とアフリカ ) という英文 中国語月刊誌が再刊 これも政府主導 2000 年からの協力フォーラムの 10 周年という特別な意味 2000 年から現在まで中 アフォーラムは 9 つの春秋を重ね 長足の発展を遂げた 特に 06 年の北京サミット以来新しいウィン ウィン関係に成長

シャルムエルシェイク宣言 09 年 11 月 第 4 回フォーラムで採択 前頁の新華社報道のとうり 06 年のものと同じだがより一層内容を具体化 留学生を 5500 名に増やすこと等 8 項目を決定 この会議に先立って創刊が発表されたのが < 非洲 > であり この会議に関連ずけられて創刊されたのが <CHINAfrica> だったのである

非洲 80 頁の内容 毎号毎に 国別の投資指南 アフリカ旅行ガイド 中国とアフリカの交流を示す < アフリカの中国人 > < 中国のアフリカ人 > 政策や情勢の解説 更に インタビューや特集 06 年に北アフリカのマグレブ横断高速道路のアルジェリア部分の西 中部工区において約 70 億ドル規模の工事を落札した < 中信 中鉄建連合体 > の責任者が登場

日本企業との競争 東側工区を請け負ったのは 日本の企業連合 工事当初 アルジェリアの人間は < 中国は日本企業には及ばないでしょう > と発言 中国は < 時間と事実が証明する > と発言 3 年後 中国側工区が早く進行し 日本側が工期通りに完成できない工区を中国側に行わせると < ア > が 決定

官民挙げての中国のアフリカへの進出を物語る一例でした

第 3 章アフリカとの交流史日 本との比較 日本とアフリカの交流は いつ頃から始まったか? 無論 アフリカの独立は 1960 年から始まるが 独立前でも交流はあったはず 昭和? 明治? もっと以前か? では 中国はいつ頃からアフリカへ?

アフリカ往来事始 1. 日本にアフリカ黒人が最初に渡来したのはいつか? (1) ポルトガル人船長ジョルジ アルヴァレスがフランシスコ ザビエルに宛てた 1548 年 11 月報告書 日本人は黒人特にモザンビークから来た カフィヤ 人を見ることを喜び 彼らを見るためには百キロ近い距離も いとわずにやって来る アルヴァレスが 1546 年に初めて日本に来た時の見聞に基づくとされている ( ポルトガル人が種子島に漂着してわずか 3,4 年後 )

1. 日本にアフリカ黒人が最初に渡来したのはいつか? (2) 1570 年に来日したイタリア人宣教師オルガンティーノは 1577 年 9 月 ベルナルディーノ フェラーロに宛てた手紙の中で述べているところ 日本人は

(3) 日本の文献に初めて黒人が登場するのは 信長公記 に於いてである イタリア人巡察師アレッサンドロ ヴァリニャーノはルイス フロイスらと共に 1581 年 3 月 ( 天正 9 年 2 月 ) 上洛した折 従者として一人の黒人を連れていた 太田牛一の 信長公記 2 月 23 日 きりしたん国より黒坊主参り候 年の頃 26 7 と見えたり 身の黒き事 牛の黒坊主如し モザンビーク出身のカフレと呼ばれる人間と考えられる (4) 信長は 1582 年 ( 天正 10 年 )3 月武田勝頼陣営へ攻め入り 勝頼を自害せしめたが その帰りに徳川家康の城下を訪れた 家康の家臣 松平主殿助は 家忠日記 に次の様に記す 四月十九日 上様御ふち候 くろ男御つれ候 身ハすみの如く タケハ六尺二分 名は彌介と云 (5) 本能寺の変 日本での政変をローマのイエズス会総長に知らせるフロイスの1582 年 11 月の書簡 巡察師が信長に贈った黒奴が 信長の死後世子の邸に赴き 相当長い間戦っていたところ 明智の家臣が彼に近づいて恐るることなくその刀を差出せと言ったのでこれを渡した 家臣はこの黒奴をいかに処分すべきか明智に尋ねたところ 黒奴は動物で何も知らず また 日本人でない故これを殺さず インドのパードレの聖堂に置けと言った

2. 日本人で最初にアフリカに到達したのは? 1582 年 2 月長崎を出帆した天正遣欧使節団の 4 少年 ( 正使の伊東マンショと千々石ミゲル 副使の原マルチーニュと中浦ジュリアン ) リスボン到着は 1584 年 8 月 帰途 1586 年 4 月に喜望峰を通過し 9 月 1 日モザンビーク入港 6 ヶ月間モザンビーク島に逗留した - ミゲルのモザンビーク要塞での印象 主なる住民はポルトガル人である 何故ならば 亜弗利加のこの地方一帯に住む土着のカファレス人は 無能 粗野で教養もなく野蛮な民族であるから

3. 明治時代 (1) 福沢諭吉 1869 年 ( 明治 2 年 ) 頭書大全世界国尽 を出版 北アフリカのエジプトから海岸線に沿って東部 南部 西部と時計回りに進み 内陸のスーダンやサハラ砂漠と筆を進め 大西洋上のカナリア諸島 セント ヘレナ島で終わる - エジプト 河の彼岸をながむれば雲にひいずる比羅三井天 ( ぴらみいど ) - リベリア : アフリカで最初に誕生した共和国として最大級の賛辞 暗き雨夜に一点の星の輝く如くなり - マダガスカル 茂山比丘 ( もさんびく ) の港より海を隔て 麻田糟軽 ( まだかすかる ) インド海の西方にひとり立ちたる島のくに 人民 470 万西洋人も往来して 商売繁盛し 国の開化も近きとぞと記す 同島の歴史について 19 世紀初頭から欧州諸国との交流を開始するも 文政 11 年に国王の暗殺事件を契機に鎖国する 国の威光は衰える ( 日本の開国の正当性を主張したかったと考えられる )

(1) 五大洲探検家中村直吉 亜弗利加一周 を 1910( 明治 43) 年出版 南ア モザンビーク タンザニア ケニア エジプト アルジェリアの 6 カ国 15 都市を回った 内陸は例外で 第 2 次アングロ ボーア戦争が終わったばかりの南アのキンバレーとヨハネスブルグで デビアス社のダイヤ鉱山や金の採掘場を見学 明治 36 年当時すでにアフリカで暮らす日本人を紹介している点が注目 - ケープタウンでは 古屋君 が ダーバンで 岩崎 という男性が それぞれ雑貨店を 岩崎と一緒にオーストラリアから流れてきた 小川 がクリーニング業を経営 - 古屋 とは 明治 大正を通じアフリカで最も成功を収めた日本人といわれた古谷駒平のこと 1898 年ケープに渡り ミカド商会 という店で雑貨と東洋古美術を扱った

中国とアフリカ 中国 アフリカ関係は 相当古い 6 世紀までには 海路を通じて 直接の接触があった 15 世紀頃 明の有名な武将 鄭和 (Ze ng He) が世界最大の船団で アフリカ東海岸を訪れ ソマリア ケニアを 4 度訪問し 現地と交流している 2002 年に展示された < 明合併地図 > があるが これは 1 389 年に作成されたもので アフリカ大陸全体が 載っている世界最古の地図

続き 以上は 欧州による < アフリカ大陸発見 > の 100 年も前に 中国 アフリカ間の直接のコミュ二ケ ションがあったことを証明するもの その意味で 中国は アフリカと正式に接触し交流を行った最初の国である なお 鄭和 (Zeng He) は 28 隻の船と約 2 万 8 千人を引き連れた当時世界最大 最強の船であったが アフリカを植民地化しなかった

第 4 章中国と台湾ー承認合戦 中国台湾 面積 960 万 3 万 6 千平方 KM 人口 14 億 9 百万 2350 万人 GDP 11 兆 1990 億 5299 億ドル 1 人当たり 8000 2 万 3 千ドル 2016 年

アフリカと中国現代 1949 年 10 月 1 日に中華人民共和国が成立した時 中華民国政府は 広東にあったが その後 台湾へと移り 現在に至る 1 949 年からは 世界に 2 つの中国政府があり 国交のためには どちらかを選ぶ必要に迫られた 日本は 1952 年に 台湾を相手に講和条約を締結したが 1972 年 9 月以降 中華人民共和国を承認

アフリカと中国 世界では 当初は 台湾を承認する国が多かったが 1971 年に 国連安保理及び総会での議席が北京に移ると状況は激変 アジアでも 1990 年代には ほとんどの国が 北京を承認することになった 2008 年 5 月に成立した台湾の馬英九政権は 中国との承認合戦の休止を呼び掛け 中国も応じた

アフリカと中国 この後取り上げるマラウイの事例は 200 8 年 5 月の馬政権成立前 承認合戦休止前の最後の承認変更事例である 2016 年 1 月 総統選挙で民主進歩党の祭英文候補が勝利すると中国は 既に台湾との断交を宣言していたものの国交樹立を避けていたガンビアと同年 3 月に国交を樹立 以後 同年末に サントメ プリンシペとも樹立

ガンビア サントメ ガンビア セネガルに囲まれた大陸最小の国 人口約 200 万人 1 人当たり GDP 約 5 百ドル サントメ プリンシペ 人口 20 万人の大西洋の島国 1 人当たり GDP 約 1500 ドル

マラウイ アフリカ南東部の内陸国で多様な野生生物のいる農業国 マラウイ湖国立公園 日本の 3 分の 1 の 11,8 万平方キロに 17 21 万人の人口 首都リロングウエ 1964 年英国から独立 2014 年アーサー ムタリカ大統領が就任 タバコ 茶 ナッツなどで GDP63 億ドル 1 人当たり 340 ドル (2015 世銀 )

マラウイをめぐる中 台のケース 2008 年 2 月 ムタリカ大統領の説明 1 中国承認が世界的趨勢 2 かっての台湾承認理由の < 反共 > が現在は適用できない事 3 中国が世界経済の主要国で その工業製品が世界中に広がっていること 4 国会議事堂建設等多くの経済支援を中国が約束したこと

マラウイの事情 マラウイは 台湾に支援を期待したが 台湾の援助は 経済発展を包括的に促すものではなかった 中国なら より多くの援助 投資パッケージが期待された 中国もオリンピック向けのインフラ事業が 頭打ちで海外に市場を求めた ムタリカ大統領は 2009 年の大統領選での再選を目指し 中国の援助が必要

中国のアプローチ 2007 年 9 月 5 日が起点であった この日 ザンビア東部のチェワ族の祭りの際 モザンビーク ザンビア マラウイの首脳が集まり 駐ザンビア中国大使からマラウイの国務大臣に外交関係樹立の打診があり 同年 9 月のニューヨークの国連総会でも中国外相とマラウイ閣僚が会談 その後 マラウイ国内では 中国マネーへの期待が高まる

マラウイ閣僚の訪中 国交樹立後 2008 年 3 月までは目立った支援内容は公表されなかった 08 年 3 月 24 日から ムタリカ大統領が 経済閣僚を連れて訪中 コ錦トウ国家主席は マラウイへの総合的な支援を約束 < 両国の貿易 投資 技術協力協定 >< 経済技術協力協定 > 等に署名

マラウイと台湾との断交 20 世紀末から アフリカ諸国は台湾と断交し 中国を承認 南アフリカ 98 年 1 月 1 日 セネガル 200 5 年 10 月 25 日 チャド 06 年 8 月 6 日 等 これらは 資源国 地域の戦略的拠点で いわば 主要国であり マラウイの様な農業国ではなかった 1966 年以来 42 年の友好が 60 億ドルで誘惑 (07 年 12 月 )

台湾とマラウイ 2007 年 9 月 台湾が中国のアフリカでの影響力拡大を意識して 台北で開催した第 1 回台湾 アフリカサミットには ムタリカ大統領自身が参加 台北宣言に署名 (9 月 9 日 ) これには 陳水扁総統 ムタリカのほか スワジランド ブルキナファソ サントメ プリンシペ ガンビアの代表が署名 医療 環境を含む先進国的な質重視の姿勢を示す 中国との差別化

続き 台北でのムタリカ大統領の発言 1960 年代の農業支援に始まる台湾の多角的な支援に感謝しつつ 次の様に発言 < マラウイは 貧困からの脱出を断固行い 豊饒な土地などを利用し 成長できると信じる この点 我が国は 台湾が世界の主要貿易国となった事に学ぶ 私は 台湾がこの発展のパートナーと信じる >

続き 台北宣言 9 月 9 日 ザンビア東部での中国からマラウイへの打診は 9 月 5 日 そして国連総会 その後の台北外交部の話 中国は これまで何度も台湾とマラウイの関係を崩そうとしてきた 最近では 9 月の国連総会の時に 強力にマラウイとの友誼を壊そうとしていた事がわかった

中国の狙い 石油や鉱物資源を目的にアフリカへ進出 安い中国製品の市場 ( 人口が多く 安くて品質が悪くても売れる ) 承認合戦に見られるように 台湾に替わり多くの支援国を増やす ( 国際的地位 )

アフリカの思惑 ( 特に 2000 年以 降に顕著 ) 援助と引き換えに政治経済運営に口出しされる欧米のやり方に屈辱感を感じていたアフリカ諸国にとって内政干渉は行わず 両者の欲するものとモノをひたすら取引する中国式の単純なやり方にビジネスチャンスと考えた 結果 中国の経済的プレゼンスは 人の移動と市場でのモノの氾濫となった

ビユー リサーチ センター の報告 (2007 年 6 月 ) 1. アフリカ全体では 中国のアフリカでの投資に対して 好意的な意見が批判的な意見を 2 対 1 で上回っていた 2. アメリカが与えた影響より中国の影響の方がポジテイブに評価されている 3. アフリカ全土で中国の影響は アメリカの影響と比較してより速いスピードで拡大していると見られ ほとんどすべての人が

続き < 中国は アメリカよりもアフリカに大きな利益をもたらす > と考えている エチオピアの例 中国が利益をもたらすかと言う質問に対し イエスが 61% ノ が 33% で肯定的 アメリカに関しては 34% 対 54% で 否定的に考える人が多い

続き 4. アフリカのほとんどの国で中国のプレゼンスは アメリカに比肩するほどになっていて その拡大のスピードは アメリカより急速である セネガルでは 79% の人が中国の影響が拡大していると感じている この傾向は エチオピア 象牙 マリでも見られる この報告は 南ア タンザニア ウガンダ等 10 カ国で世論調査を行った結果

第 5 章反発するアフリカ 指導層からは 人権や民主主義等の条件を言わずに援助をする中国は 概ね 好ましく思われがちだが 一般人の反応は?

アフリカに押し寄せる中国人 この 10 年で アフリカに来た中国人の数は 過去 400 年間に来たヨーロッパ人よりも多い アフリカ開発銀行元幹部談 しかし 中国人は 過去の華僑の歴史を見ても 現地と同化することなく 中国人同士でコミュニテイを築いて その中で生活を完結させることが多い ここで必ず起こるのが中国人と現地人との摩擦だ アフリカも例外ではない

各地で起こる暴動や事件 アルジェリア 09 年 8 月 中国人がアルジェリア人の商店の前に駐車しようとしたことが原因で 中国人労働者と地元住民の 10 0 人が大乱闘 その後 2 軒の中国人商店が現地住民に襲撃された ナイジェリア 12 年 5 月 違法に繊維製品の貿易を行っていた中国人 45 人を逮捕 同時に不法就労の中国人 100 人を全国で拘束

続き マラウイ外国人は 指定された都市でしかビジネスが出来ないにも拘わらず 中国人が各地で好き勝手に商売をするため 現地人の怒りが爆発 12 年 6 月に抗議のデモが行われた ガーナ 12 年 8 月 金を違法採掘する中国人に抗議してガーナ人がデモ これに中国人が威嚇射撃を行い ガーナ人が応戦

続き ケニア 12 年 8 月 ナイロビで 現地商店主たちが < 中国人は出ていけ!> とデモを起こした 中国人が旅行ビザで入国 関税を払わずに商品を持ち込み 安い価格で販売するため 現地商店が駆逐されたことが原因 タンザニア 12 年 投資家の身分で来た中国人数 100 人が実際は露天商をしたので 撤退命令が出た

続き アンゴラ中国人が 26 万人も流入しているアンゴラでは 中国マフィアが暗躍し 裏社会が混乱 現地組織との抗争や中国人を狙った強盗殺人事件も頻発 12 年 8 月 現地警察が 37 人を誘拐 殺人 売春などで逮捕し 中国に強制送還した

中国人の海外でのマナー (07 年頃 ) 中国国家観光局と 9 政府機関の 15 の指針 1-3 公の場で 唾をはいたり ごみを捨てるな また 列に並ぼう 5 大声で話すな 6 身なりに気をつける 10 パジャマ姿で街中を歩くな 12 男性は < レデイーファースト > を守る 14 歩道で横並びに歩いて他人の邪魔をするな

アフリカから帰る中国人 2014 年をピークに下落に転じたアンゴラの原油の対中輸出について コモデテイの市場価格を歴史的水準に押し上げる < スーパーサイクル > が 2013 年に終焉し 価格は 下落基調に転じたと識者は指摘 その一方で < 一帯一路 > における中国の開発の主軸が資源ブームに乗ったアフリカから中央アジアに移ったのではと指摘

一帯一路 中国の < 第 13 次 5 カ年計画 >(2016~2 020) が打ち出した < 一帯一路 > の主要 6 大ルートには アフリカが含まれていない 中国の原油輸入相手国は 非 OPEC にシフトする傾向があると言う 例えば ロシアやカザフスタン 一帯一路の参加国として中国と協議を結んだ国は ジプチ エジプト エチオピア ケニアの 4 カ国にとどまる

アフリカの変化 2015~16 年にかけて 多くのアフリカの国々が発展計画を打ち出し 同時に貿易政策の見直しを図った キーワードは < 環境保護 > と < 品質重視 > だった事からも アフリカは 従来行ってきた < 選択 > を見直した事が伺える 一帯一路という長期的な発展を目指す枠組みを前にアフリカの士気が落ちている 国益を再考し始めた?

最終章中国の主張 2006 年 10 月の南アフリカのプレトリア大学の国際政治研究センター主催のアフリカ対話講義シリーズでの当時の LIU リュ 中国大使の講演 2006 年は 中国のアフリカ関係において < 初 > ということが多かった 1 月には 中国政府が < 中国の対アフリカ政策白書 > を発表

続き 4 月及び 6 月には それぞれ 胡錦トウ国家主席及び温家宝首相がアフリカを訪問 近く 中国アフリカ協力フォーラム (FOC AC) が 北京で開催予定 2006 年は 中国のアフリカ諸国との外交関係樹立 50 周年を記念する年

続き 中国は アフリカの経済社会開発に関する 900 ものプロジェクトを既に完了 それらには 中国に留学するアフリカ 50 カ国 1 万 8 千人の学生に奨学金をだしてきた アフリカ 47 カ国に 1 万 6 千人の医療関係者を派遣し 2 億 4 百万人の患者を治療 アフリカ大陸の平和維持活動に中国から 3 千人の軍人が活躍

他方 中国は アフリカの中国支援を忘れない かつて アフリカは 中国の国益に関する問題につき 常に 中国を支持してきた 例えば 国連における議席回復問題や 台湾問題がそうである 中国 アフリカ関係は 平等で友好的で相互に裨益するものである

FOCAC FOCAC は 2000 年に設立 両者の集団的対話の有効なメカニズムとなり 貿易額は 106 億米ドルから 398 億米ドルにまで拡大 31 カ国の 13 億米ドルの負債を帳消しにした 更に 中国人観光客用にアフリカ人 1 万 4600 人を訓練し 中国人観光客の訪問国として 17 のアフリカ諸国を選んだ

FOCAC の成功ー同大使と私と のその後の夕食懇談 11 月 平等がキーワード 胡錦トウ主席は 35 カ国の元首全員と 2 国間会談を行った 日頃から アフリカ各国と平等に接している 例えば 国の大小を問わず 外交関係がある 48 カ国すべてに大使館を置いている セーシェル人口 8 万の小さい国や GDP が極めて低いコモロ ジプチ等は 当国外交団から兼轄でカバーされるのを嫌っており 中国大使館の存在に感謝

新植民地主義 メデイアによれば 中国はアフリカにおける新植民地主義国である それは本当か 600 年前の鄭和 (ZENG HE) は アジア アフリカ地域 30 カ国以上に到達しているが 新たに 発見した土地を 1 インチも占領していないし 軍事要塞も設置しなかった 植民地時代の開始は 欧州のアフリカ発見のあとである

終了?? 以上で 中国のアフリカ進出について お話してきました これにて 終了という予定でしたが

追加 1 最新情報 2018 年 5 月 29 日 産経新聞 中国と台湾が半世紀以上にわたって < 外交戦争 > を繰り広げてきたアフリカで 中国が < 王手 > をかけた 台湾と関係を持つのは 人口 136 万人のスワジランド ( エスワテイニ )1 国となり 中国は 事実上名指しで秋波を送り始めた

王殻外相 < 現在 アフリカで中国と国交がない国は 1 つだけ 1 日も早く友好の大家族に加わることを望む > 中国の王外相は 26 日 西アフリカ ブルキナファソと国交を回復する共同声明の署名に当たり スワジランドに異例の呼びかけを行った

FOCAC 2015 年に南アフリカで開かれた FOCAC 首脳会合では 習氏が 3 年間で 600 億ドル ( 約 6 兆 5 千億円 ) の拠出を表明 今年 9 月には 北京で 同フォーラム首脳会合が開かれる予定で 中国にとっては 外交の < アフリカ統一 > をアピールする絶好の機会となる 外交関係を持つ国が 18 カ国まで減った台湾の外交部は 6 月にスワジ国王が訪台

追加 2 日本との比較 アフリカとの貿易額 中国 1068 億ドル ( 約 10 兆 68 百億円 ) <2008 年 > 日本 2 億 6372 万ドル ( 約 264 億円 ) <2007 年 > 約 405 倍

続き アフリカへの直接投資 中国 5.5 億ドル ( 約 550 億円 ) (2009 年 1-6 月 ) 日本 23 億円 (2005 年 ) 約 24 倍

続き アフリカへの援助額 (2008 年 ) 日本 26 億ドル ( 約 2600 億円 ) この額は 貿易プラス投資より多い 援助が貿易や投資を促進していないことを示す 中国 (2006 年の北京サミットでの表明 ) 09 年までに支援を 06 年の倍増 今後 3 年間で 30 億ドルの優遇借款 20 億ドルのバイヤーズクレジットを供与等

追加 3 統計で見るアフリカ 面積 3000 万平方キロは 米国 EU, 中国 インドがすべて入る広さ 現在 10 億人の人口は 国連統計で 20 30 年までにインドや中国を抜き 2040 年頃には 2 倍の 20 億人に達する見込み

豊富な資源が起爆剤に 石油リビア スーダン 南スーダン アンゴラ ナイジェリア アルジェリア 鉱物資源ニジェール コンゴ ガボン ボツワナ ナミビア ザンビア 南アフリカ ジンバブエ

具体例 ケニア農業とITで躍進 モザンビーク天然ガス埋蔵量世界最大 ボツワナダイヤモンド産出高は世界 1 エジプトアラブ 欧州 アフリカの接点 ガーナ野口英世の黄熱病研究で親日

日本企業にビジネスチャンス パナソニックのソーラータンタン ケニア タンザニア等無電化地域向け コマツの鉱山機械 アンゴラ 南アフリカ 住友化学の防虫効果ある蚊帳の生産販売 タンザニアで現地生産 (2007) 2010 年世界のマラリア感染者は 2 億人以上 60 万人以上の死者 9 割はアフリカ

将来 セネガルに見るように多くのアフリカの国は 親日的 日本や欧米の援助を生かしつつ 日本や旧宗主国等の企業を誘致できれば 人口の増大するアフリカは 市場価値がある アジアの発展モデルをアフリカにも!!

本当に終わりです ご静聴 有難うございました