第14章 国民年金



Similar documents
(2) 国 民 年 金 の 保 険 料 国 民 年 金 の 第 1 号 被 保 険 者 および 任 意 加 入 者 は, 保 険 料 を 納 めなければなりま せん また,より 高 い 老 齢 給 付 を 望 む 第 1 号 被 保 険 者 任 意 加 入 者 は, 希 望 により 付 加 保 険

Microsoft Word - P211-P221ウラ白出力用

国民年金

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

<4D F736F F D208D9196AF8C928D4E95DB8CAF81458D9196AF944E8BE031332D31372E646F63>

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

◆併給の調整◆

Microsoft Word - T2-09-1_紙上Live_独自給付_①_12分_

第 3 章 給 付 45 第 1 節 裁 定 等 46 1 給 付 の 種 類 46 2 裁 定 46 3 年 金 の 支 給 期 間 と 支 払 期 月 47 第 2 節 老 齢 基 礎 年 金 49 1 老 齢 基 礎 年 金 の 支 給 要 件 49 2 老 齢 基 礎 年 金 の 年 金 額

FP知年金_-D-_[本文].indb

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3

児童扶養手当(大阪府)

Microsoft Word

260701現在 電子申請受付一覧(事務所・事務C).xls

 

<4D F736F F D2095BD90AC E398C8E323793FA95D78BAD89EFDABCDEADD22E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)


賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

障害福祉制度あらまし目次

年金制度のあらまし

KYOSAI 号CC2014.indd

桜井市外国人高齢者及び外国人重度心身障害者特別給付金支給要綱

年 間 収 入 が 130 万 円 未 満 (60 歳 以 上 75 歳 未 満 の 人 や 一 定 障 害 者 の 場 合 は 180 万 円 未 満 )であって かつ 被 保 険 者 の 年 間 収 入 の 2 分 の 1 未 満 である 場 合 は 被 扶 養 者 となります ( 同 居 の

Ⅰ 年 金 制 度 昭 和 37 年 12 月 1 日 に 地 方 公 務 員 等 共 済 組 合 法 が 施 行 され 恩 給 から 年 金 へ 昭 和 61 年 4 月 から 20 歳 以 上 60 歳 未 満 のすべての 国 民 が 国 民 年 金 に 加 入 厚 生 年 金 基 金 職 域

目  次

後期高齢者医療制度

神戸市重度障害者特別給付金支給要綱

Microsoft Word - y doc

職 員 の 等 に 関 する 条 例 第 24 条 の 承 認 は 正 規 の 勤 務 時 間 の 始 め 又 は 終 わりにおいて 30 分 を 単 位 として 行 う ものとする 2 育 児 を 原 因 とする 特 別 休 暇 を 承 認 されている 職 員 に 対 する の 承 認 については

( 支 給 制 限 ) 第 4 条 市 長 は 前 条 の 規 定 にかかわらず 給 対 象 者 が 次 の 各 号 のいずれかに 該 当 するとき は 給 金 を 支 給 しないものとする (1) 年 額 405,696 円 以 上 の 公 的 年 金 等 を 受 給 しているとき (2) 生 活

( 前 ページから 続 く) 次 のいずれかに 該 するかたは 受 給 できません 施 設 に 入 所 しているかた 病 院 に3か 月 を 超 えて 続 けて 入 院 しているかた 受 給 者 本 人 または 扶 養 義 務 者 等 の 所 得 が 制 限 額 ( 別 表 1P.135)の 限 度

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱

[ 特 別 控 除 の 一 覧 ] 控 除 の 内 容 特 定 扶 養 親 族 控 除 ( 税 法 上 の 扶 養 親 族 で 満 16 才 以 上 23 才 未 満 の 扶 養 親 族 ) 老 人 扶 養 親 族 配 偶 者 控 除 ( 税 法 上 の 扶 養 親 族 で 満 70 才 以 上 の

240709

月 収 額 算 出 のながれ 給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 所 得 を 確 かめ

Ⅰ 国民年金

防府市知的障害者生活協力員紹介事業実施要綱

<4D F736F F D2095BD90AC E ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63>


厚 生 年 金 制 度 及 び 年 金 払 い 退 職 給 付 について 日 本 郵 政 共 済 組 合

11 新 型 インフルエンザ 予 防 接 種 健 康 被 害 救 済 給 付 金 ( 注 4) 12 ( 医 薬 品 副 作 用 被 害 救 済 制 度 の) 副 作 用 救 済 給 付 又 は( 生 物 由 来 製 品 感 染 等 被 害 救 済 制 度 の) 感 染 救 済 給 付 ( 注 4)

住民税

東久留米市訓令乙第   号

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

(2) 退 職 後 に 加 入 する 年 金 制 度 と 加 入 手 続 き 退 職 後 はそれぞれの 事 由 により いずれかの 年 金 制 度 に 加 入 することとなります 事 由 退 職 後 配 偶 者 の 被 扶 養 者 になる ( 配 偶 者 が 厚 生 年 金 又 は 共 済 年 金

女性のための年金学

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業

平成16年度

か 行 繰 上 げ/ 繰 上 げ 支 給 の 国 民 年 金 受 取 額 は 少 なくなるが 年 金 を 早 く 受 け 取 ること 早 期 ( 減 額 ) 支 払 い 65 歳 から 受 け 取 る 年 金 を 前 倒 しで 減 額 して 受 ける 年 金 繰 上 げ 請 求 早 期 に 受 け

Microsoft Word - 基金規約(新).docx

か 行 基 金 代 行 厚 生 年 金 基 金 が 国 に 代 わって 厚 生 年 金 の 事 務 の 一 部 を 行 うこと 基 本 月 額 ( 在 職 老 齢 年 金 ) 給 付 加 給 年 金 経 過 的 加 算 を 除 いた 年 金 月 額 加 算 部 分 を 除 いた 年 金 月 額 支

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

Taro-役員退職手当規程(H27.10改正)HP版

< F31322D944E8BE08D5597AA835B837E91E F >

平 成 9 年 2 月 号 税 制 改 正 情 報 第 0 号 今 回 のテーマ 大 久 保 久 美 子 年 末 調 整 の 今 年 の 変 更 点 今 年 も 残 すところヶ 月 ほどとなり 年 末 調 整 の 時 期 となりました そこで 今 回 は 今 年 の 年 末 調 整 における 変 更

260305以降の原稿 疑義照会回答公表資料(一覧化).xls

自営業世帯

事務連絡

不 動 産 所 得 の 赤 字 < 土 地 等 の 取 得 の 負 債 利 子 なら 300 万 500 万 不 動 産 所 得 の 赤 字 300 万 のうち 利 子 分 の500 万 は 通 算 できない = 赤 字 分 の300 万 は 全 額 通 算 できないことになる = 損 益 通 算

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

Taro-iryouhoken

保 険 料 の 軽 減 措 置 均 等 割 額 の 軽 減 1 以 下 の 基 準 によって 均 等 割 額 が 軽 減 されます 軽 減 割 合 は 被 保 険 者 と 世 帯 主 の 総 所 得 金 額 等 の 合 計 額 によって 判 定 します 軽 減 割 合 同 一 世 帯 内 の 被 保

2 窓 口 申 請 方 式 : 申 請 書 を 窓 口 に 提 出 し 指 定 の 金 融 機 関 口 座 へ 振 込 3 窓 口 現 金 受 領 方 式 : 申 請 書 を 郵 送 又 は 窓 口 に 提 出 し 窓 口 で 現 金 を 受 領 申 請 受 付 開 始 日 及 び 申 請 期 限

日本年金機構編 年金相談マニュアル-08 勧奨編(平成24年5月改訂-第06版) 【308頁】サンプル

第 2 問 問 4 問 5 1ロ 2チ 3ヲ 4ホ ⅰ)Aさんは 今 年 の 誕 生 日 で 40 歳 となるので 公 的 介 護 保 険 の(1 第 2 号 ) 被 保 険 者 資 格 を 取 得 し 介 護 保 険 料 を 負 担 することになる 40 歳 以 上 65 歳 未 満 の 医 療

ということは 夫 婦 揃 って 厚 生 年 金 に 20 年 以 上 加 入 しているような 場 合 には 年 の 差 夫 婦 の 方 が より 長 い 期 間 加 給 年 金 を 受 給 できる 可 能 性 があるということです 妻 の 厚 生 年 金 に 1 階 部 分 が 支 給 されても 加

Microsoft Word - 16 育児休業手当金(16ikukyuu.pdf)最終版


平成22年分 給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引

24 老 人 控 除 対 象 配 偶 者 老 人 控 除 対 象 配 偶 者 を 有 する 場 合 には 1 それ 以 外 の 場 合 には 0 を 記 25 配 偶 者 特 別 控 除 の 額 書 面 による 場 合 の 記 載 に 準 じて 記 26~32 控 除 対 象 扶 養 親 族 の 数

保 険 料 は 個 人 ごとに 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 では 被 保 険 者 一 人 ひとりに 保 険 料 を 負 担 していただくことになります 新 たに75 歳 になられた 方 (65 歳 以 上 75 歳 未 満 で 一 定 以 上 の 障 害 があり 認 定 を 受 けた 方 を

第 7 条 職 員 の 給 与 に 関 する 規 程 ( 以 下 給 与 規 程 という ) 第 21 条 第 1 項 に 規 定 す るそれぞれの 基 準 日 に 育 児 休 業 している 職 員 のうち 基 準 日 以 前 6 月 以 内 の 期 間 にお いて 在 職 した 期 間 がある 職

間 は 傷 病 手 当 金 を 受 給 しましたが 職 場 の 理 解 とリハビリの 甲 斐 あって 無 事 職 場 復 帰 がで きました しかし 後 遺 症 が 残 ったまま 障 害 認 定 日 を 迎 えました 年 子 さんには 障 害 年 金 の 受 給 資 格 があるのでしょうか? 年 子

目 次 市 民 税 の 減 免 に つ い て 1 減 免 の 一 般 的 な 留 意 事 項 2 減 免 の 範 囲 お よ び 減 免 割 合 3 1 生 活 保 護 法 の 規 定 に よ る 保 護 を 受 け る 者 3 2 当 該 年 に お い て 所 得 が 皆 無 と な っ た

スライド 1

(2) 本 人 本 人 の 配 偶 者 及 び 扶 養 義 務 者 の 前 年 (1 月 から3 月 までの 間 に 申 請 する ときは 前 々 年 )の 所 得 を 確 認 できる 書 類 (3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 めた 書 類 2 市 長 は 前 項 の 申 請 書 に 添

となるため 退 職 をし かつ 引 き 続 き 国 家 公 務 員 等 として 在 職 (その 者 が 更 に 引 き 続 き 当 該 国 家 公 務 員 以 外 の 他 の 国 等 の 機 関 に 係 る 国 家 公 務 員 等 として 在 職 した 場 合 を 含 む )した 後 引 き 続 い

給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 か 1 年 間 の 年 金 額 を 確 かめて 前 年 中 の 年 間 総 所 得 金 額 めてください ください を 確 かめてください 計 算 のしか

<31348DEC90AC977697CC B8C816A2E786C73>

75 歳 以 上 の 方 の 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 75 歳 になると 全 ての 方 が 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 に 加 入 して 医 療 を 受 けます 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 は 東 京 都 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 が 主 体 となり 区

奨学資金の受領から返還までの手続

役員退職手当規程

スライド 1

役員退職金支給規程


Microsoft Word - 制度の概要_ED.docx

Microsoft Word - ☆f.doc

記 入 例 : 国 民 金 保 険 料 免 除 納 付 猶 予 申 請 書 日 本 金 機 構 理 事 長 あて 平 成 月 日 以 様 下 式 のとおり コード 免 除 納 付 猶 予 を 申 請 します また 及 び 世 帯 主 の 記 入 に 漏 れがないこと 前 所 得 の 記 入 内 容

Microsoft Word - 4 家計基準

< A A926B2E6D6469>

四 勤 続 20 年 を 超 え30 年 までの 期 間 については 勤 続 1 年 につき100 分 の200 五 勤 続 30 年 を 超 える 期 間 については 勤 続 1 年 につき100 分 の100 2 基 礎 調 整 額 は 職 員 が 退 職 し 解 雇 され 又 は 死 亡 した

(4) 勤 続 20 年 を 超 え 30 年 までの 期 間 については 勤 続 1 年 につき 100 分 の 200 (5) 勤 続 30 年 を 超 える 期 間 については 勤 続 1 年 につき 100 分 の 100 ( 退 職 手 当 の 調 整 額 ) 第 5 条 の3 退 職 手

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業

2 1 とは ホ イント 受 給 資 格 期 間 の25 年 の 要 件 を 計 算 する 場 合 には 合 算 されるが 年 金 額 の 計 算 の 基 礎 とはならない 期 間 をいう 国 民 年 金 に 任 意 加 入 しなかった 期 間 2 国 民 年 金 に 加 入 できなかった 期 間

<4D F736F F D2088E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F62E646F63>

Microsoft Word - 12 職員退職手当規程_H 改正_

Transcription:

第 15 章 国 民 年 金 国 民 年 金 は すべての 国 民 を 対 象 として 老 齢 障 害 死 亡 について 年 金 を 支 給 し 健 全 な 国 民 生 活 の 維 持 向 上 に 寄 与 することを 目 的 としています - 145 -

国 民 年 金 のしくみ 1 被 保 険 者 国 民 年 金 に 必 ず 加 入 しなければならない 人 は 日 本 国 内 に 住 所 がある 20 歳 以 上 60 歳 未 満 の 人 たちです 被 保 険 者 は 次 の3 種 類 となります ⑴ 第 1 号 被 保 険 者 日 本 国 内 に 住 所 のある 20 歳 以 上 60 歳 未 満 の 自 営 業 者 と その 被 扶 養 配 偶 者 学 生 フリーターなど ⑵ 第 2 号 被 保 険 者 厚 生 年 金 保 険 や 共 済 組 合 の 加 入 者 ⑶ 第 3 号 被 保 険 者 厚 生 年 金 保 険 や 共 済 組 合 の 加 入 者 に 扶 養 されている 配 偶 者 で 20 歳 以 上 60 歳 未 満 の 人 たちです * 任 意 加 入 被 保 険 者 老 齢 ( 退 職 ) 年 金 の 受 給 権 者 で 20 歳 以 上 60 歳 未 満 の 人 海 外 に 在 住 している 20 歳 以 上 65 歳 未 満 の 日 本 人 日 本 国 内 に 住 所 がある 60 歳 以 上 65 歳 未 満 の 人 * 任 意 加 入 被 保 険 者 の 特 例 昭 和 40 年 4 月 1 日 以 前 に 生 まれた 人 で 日 本 国 内 に 住 所 がある 65 歳 以 上 70 歳 未 満 の 人 または 日 本 人 で 国 内 に 住 所 がない 65 歳 以 上 70 歳 未 満 の 人 (ただし 老 齢 基 礎 年 金 の 受 給 資 格 を 満 たしている 人 を 除 く) 加 入 されると 第 1 号 被 保 険 者 として 取 り 扱 われます 加 入 状 況 ( 各 末 現 在 / 単 位 : 人 ) 第 1 号 被 保 険 者 強 制 加 入 者 任 意 加 入 者 3 号 被 保 険 者 合 計 平 成 22 38,118 813 29,240 68,171 平 成 23 37,751 780 28,514 67,045 平 成 24 37,872 701 28,010 66,583 平 成 25 37,030 625 27,625 65,280 平 成 26 36,377 527 27,284 64,188-146 -

2 保 険 料 国 民 年 金 は 保 険 料 を 20 歳 から 60 歳 に 達 するまでの 40 年 間 納 めることになっ ています 老 齢 基 礎 年 金 を 受 けるためには この 間 に 最 低 25 年 間 以 上 の 保 険 料 を 納 めることが 必 要 です 第 1 号 被 保 険 者 の 保 険 料 は 年 齢 性 別 所 得 に 関 係 なく 全 国 一 律 です 定 額 保 険 料 平 成 27 年 4 月 から 1か 月 15,590 円 付 加 保 険 料 ( 第 1 号 被 保 険 者 で 希 望 する 人 )1か 月 400 円 保 険 料 の 納 付 については 平 成 22 年 1 月 から 日 本 年 金 機 構 が 納 付 書 の 送 付 口 座 振 替 等 の 事 務 を 行 っています ⑴ 保 険 料 の 免 除 制 度 等 第 1 号 被 保 険 者 の 人 ( 強 制 加 入 被 保 険 者 に 限 る)で 所 得 が 低 く 保 険 料 を 納 め るのが 困 難 な 人 は 下 記 の6 種 類 の 免 除 制 度 等 がありますので 国 民 年 金 の 窓 口 へ 申 請 してください 1 全 額 免 除 保 険 料 を 納 付 することが 経 済 的 に 困 難 な 場 合 に 申 請 し 本 人 と 配 偶 者 世 帯 主 の 所 得 状 況 の 審 査 の 結 果 承 認 を 受 けると 保 険 料 の 納 付 が 免 除 されます この 場 合 年 金 を 受 けるための 資 格 期 間 には 算 入 されますが 免 除 期 間 の 年 金 額 は2 分 の1(20 までは3 分 の1)に 減 額 されます しかし 10 年 以 内 であれば 遡 って 保 険 料 を 納 めること( 追 納 )ができます 2 4 分 の3 免 除 保 険 料 を 全 額 納 めることは 難 しいが 一 部 でも 納 めたい 場 合 に 申 請 し 本 人 と 配 偶 者 世 帯 主 の 所 得 状 況 の 審 査 の 結 果 承 認 を 受 けると 保 険 料 の4 分 の3が 免 除 されます この 場 合 全 額 免 除 と 異 なるところは 免 除 期 間 の 年 金 額 が8 分 の5(20 までは2 分 の1)となります ただし この 制 度 は4 分 の1の 保 険 料 を 納 めないと 未 納 として 扱 われます 3 半 額 免 除 保 険 料 を 全 額 納 めることは 難 しいが 半 額 でも 納 めたい 場 合 に 申 請 し 本 人 と 配 偶 者 世 帯 主 の 所 得 状 況 の 審 査 の 結 果 承 認 を 受 けると 保 険 料 が 半 額 免 除 されます この 場 合 全 額 免 除 と 異 なるところは 免 除 期 間 の 年 金 額 が4 分 の3(20 までは3 分 の2)となります ただし この 制 度 は 半 額 の 保 険 料 を 納 めないと 未 納 として 扱 われます 4 4 分 の1 免 除 保 険 料 を 全 額 納 めることは 難 しいが 一 部 でも 納 めたい 場 合 に 申 請 し 本 人 と 配 偶 者 世 帯 主 の 所 得 状 況 の 審 査 の 結 果 承 認 を 受 けると 保 険 料 の4 分 の1が 免 除 されます この 場 合 全 額 免 除 と 異 なるところは 免 除 期 間 の 年 金 額 が8 分 の7(20 までは6 分 の5)となります ただし この 制 度 は4-147 -

分 の3の 保 険 料 を 納 めないと 未 納 として 扱 われます 5 若 年 者 納 付 猶 予 制 度 30 歳 未 満 の 方 が 申 請 し 本 人 と 配 偶 者 の 所 得 状 況 の 審 査 の 結 果 承 認 を 受 けると 保 険 料 の 納 付 が 猶 予 されます 承 認 された 期 間 は 年 金 を 受 けるための 期 間 には 算 入 されますが 追 納 をしなければ 年 金 額 には 算 定 されません 6 学 生 納 付 特 例 制 度 学 生 で 本 人 の 所 得 が 一 定 以 下 の 場 合 申 請 し 承 認 を 受 けると 保 険 料 の 納 付 を 要 しません 承 認 された 期 間 は 年 金 を 受 けるための 期 間 には 算 入 されます が 追 納 をしなければ 年 金 額 には 算 定 されません 3 給 付 の 種 類 国 民 年 金 では 全 国 民 に 共 通 する 給 付 として 老 齢 基 礎 年 金 障 害 基 礎 年 金 遺 族 基 礎 年 金 を 支 給 します また 第 1 号 被 保 険 者 の 独 自 給 付 として 付 加 年 金 寡 婦 年 金 死 亡 一 時 金 を 支 給 します ⑴ 老 齢 基 礎 年 金 大 正 15 年 4 月 2 日 以 降 に 生 まれた 人 に 適 用 されます 保 険 料 を 納 めた 期 間 ( 保 険 料 の 免 除 期 間 を 含 む)が 25 年 以 上 ある 人 が 65 歳 に 達 したときに 受 けられるのが 老 齢 基 礎 年 金 です 老 齢 基 礎 年 金 の 年 金 額 ( 平 成 27 ) 20 歳 から 60 歳 に 達 するまでの 40 年 間 がすべて 保 険 料 納 付 済 期 間 である 場 合 年 額 =780,100 円 * 老 齢 基 礎 年 金 の 計 算 式 ( 平 成 21 年 3 月 までの 期 間 ) 780,100 円 ( 保 険 料 納 付 済 月 数 )+ ( 保 険 料 4 分 の1 免 除 月 数 ) 5/6+ ( 保 険 料 半 額 免 除 月 数 ) 2/3+( 保 険 料 4 分 の3 免 除 月 数 ) 1/2+( 保 険 料 全 額 免 除 月 数 ) 1/3 加 入 可 能 年 数 12( 昭 和 16 年 4 月 2 日 以 降 生 まれの 人 の 加 入 可 能 年 数 は 40 年 となります ) * 老 齢 基 礎 年 金 の 計 算 式 ( 平 成 21 年 4 月 からの 期 間 ) 780,100 円 ( 保 険 料 納 付 済 月 数 )+ ( 保 険 料 4 分 の1 免 除 月 数 ) 7/8+ ( 保 険 料 半 額 免 除 月 数 ) 3/4+( 保 険 料 4 分 の3 免 除 月 数 ) 5/8+( 保 険 料 全 額 免 除 月 数 ) 1/2 加 入 可 能 年 数 12( 昭 和 16 年 4 月 2 日 以 降 生 まれの 人 の 加 入 可 能 年 数 は 40 年 となります ) 老 齢 基 礎 年 金 受 給 状 況 ( 各 末 状 況 / 単 位 : 人 円 ) 受 給 年 金 平 成 22 52,127 34,215,047,600 平 成 23 54,634 35,795,555,900 平 成 24 58,328 38,256,543,700 平 成 25 61,693 40,551,611,900 平 成 26 64,619 41,953,318,200-148 -

⑵ 障 害 基 礎 年 金 原 則 として 国 民 年 金 加 入 中 に 病 気 やケガで 障 害 者 になったとき また 20 歳 前 の 病 気 やケガによって 障 害 者 になった 場 合 に(20 歳 から) 障 害 基 礎 年 金 が 支 給 されます * 支 給 が 受 けられる 要 件 初 診 日 の 前 々 月 までに 加 入 期 間 の 3 分 の 2 以 上 の 保 険 料 納 付 済 期 間 ( 保 険 料 免 除 期 間 を 含 む)が 必 要 です ただし 初 診 日 が 平 成 38 年 3 月 末 までに ある 場 合 は 初 診 日 の 前 々 月 までの 1 年 間 に 未 納 期 間 がなければ 受 給 でき ます 障 害 認 定 日 に 政 令 で 定 められている 障 害 等 級 表 の 1 級 又 は 2 級 の 障 害 の 状 態 になっていること 障 害 基 礎 年 金 の 年 金 額 ( 平 成 27 ) 等 級 年 額 1 級 障 害 975,100 円 2 級 障 害 780,100 円 また 障 害 基 礎 年 金 の 受 給 者 によって 生 計 を 維 持 されている 18 歳 到 達 の 末 日 までにある 子 ( 障 害 者 は 20 歳 未 満 の 子 )があるときは 次 の 額 が 加 算 されます 加 算 対 象 の 子 年 額 (1 人 につき) 1 人 目 2 人 目 224,500 円 3 人 目 以 降 74,800 円 障 害 基 礎 年 金 受 給 状 況 ( 各 末 状 況 / 単 位 : 人 円 ) 平 成 22 3,417 2,987,961,700 平 成 23 3,530 3,080,439,200 平 成 24 3,611 3,134,690,600 平 成 25 3,726 3,225,538,200 平 成 26 3,835 3,265,723,000 ⑶ 遺 族 基 礎 年 金 国 民 年 金 加 入 中 の 死 亡 または 老 齢 基 礎 年 金 を 受 ける 資 格 期 間 を 満 たした 人 が 死 亡 したときには 遺 族 基 礎 年 金 が 支 給 されます * 支 給 が 受 けられる 要 件 次 の 要 件 にあてはまる 人 が 死 亡 した 場 合 に その 人 によって 生 計 を 維 持 さ れていた 子 のある 配 偶 者 または 子 (18 歳 到 達 末 までの 子 あるいは1 級,2 級 障 害 のある 20 歳 未 満 の 子 )に 支 給 されます 1 国 民 年 金 の 被 保 険 者 であること 2 国 民 年 金 の 被 保 険 者 であった 人 で 日 本 国 内 に 住 所 を 有 し 60 歳 以 上 65 歳 未 満 であること - 149 -

3 老 齢 基 礎 年 金 の 受 給 権 者 であること 4 老 齢 基 礎 年 金 の 受 給 資 格 期 間 を 満 たした 人 であること ただし 1 2の 場 合 被 保 険 者 期 間 のうち 保 険 料 納 付 済 期 間 ( 保 険 料 免 除 期 間 を 含 む)が3 分 の2 以 上 必 要 です なお 平 成 38 年 3 月 31 日 以 前 に 死 亡 した 場 合 は 特 例 として 死 亡 日 の 属 する 月 の 前 々 月 までの 1 年 間 に 未 納 期 間 が なければ 受 給 できます 遺 族 基 礎 年 金 の 年 金 額 ( 平 成 27 ) 子 の 数 子 のある 配 偶 者 に 支 給 される 年 金 額 ( 年 額 ) 子 のみの 場 合 に 支 給 される 年 金 額 ( 年 額 ) 1 人 のとき 1,004,600 円 780,100 円 2 人 のとき 1,229,100 円 1,004,600 円 3 人 目 以 降 のとき 1 人 につき 74,800 円 を 加 算 1 人 につき 74,800 円 を 加 算 ( 注 ) 子 1 人 あたりの 年 金 額 は 表 中 年 金 額 の 欄 の 額 を 子 の 数 で 割 った 額 になります 遺 族 基 礎 年 金 受 給 状 況 ( 各 末 状 況 / 単 位 : 人 円 ) 平 成 22 562 446,513,700 平 成 23 557 434,160,900 平 成 24 518 406,983,600 平 成 25 501 393,979,200 平 成 26 472 368,101,600 ⑷ 第 1 号 被 保 険 者 の 独 自 給 付 1 付 加 年 金 付 加 年 金 は 付 加 保 険 料 を 納 めたことがある 人 が 老 齢 基 礎 年 金 の 受 給 権 を 得 たときに 老 齢 基 礎 年 金 に 加 算 して 支 給 されます 付 加 年 金 の 年 金 額 は 次 の 式 によって 計 算 されます 200 円 付 加 保 険 料 納 付 月 数 2 寡 婦 年 金 第 1 号 被 保 険 者 としての 保 険 料 納 付 済 期 間 と 保 険 料 免 除 期 間 を 合 計 して 25 年 以 上 ある 夫 ( 婚 姻 期 間 が 10 年 以 上 )が 老 齢 基 礎 年 金 などを 受 けずに 死 亡 した 場 合 妻 に 60 歳 の 翌 月 から 65 歳 になるまでの 間 支 給 されます 年 金 額 は 夫 が 受 けることができたはずの 老 齢 基 礎 年 金 の 額 の4 分 の3です 3 死 亡 一 時 金 死 亡 一 時 金 の 額 ( 単 位 : 円 ) 第 1 号 被 保 険 者 として 保 険 料 を3 年 以 上 納 めた 人 が 老 齢 基 礎 年 金 障 害 基 礎 年 金 のいずれも 受 けないで 死 亡 し その 遺 族 が 遺 族 基 礎 年 金 を 受 け られない 場 合 に 支 給 されます 保 険 料 納 付 済 期 間 金 額 3 年 以 上 15 年 未 満 120,000 15 年 以 上 20 年 未 満 145,000 20 年 以 上 25 年 未 満 170,000 25 年 以 上 30 年 未 満 220,000 30 年 以 上 35 年 未 満 270,000 35 年 以 上 320,000 ( 注 ) 付 加 保 険 料 納 付 期 間 が3 年 以 上 あるときは 8,500 円 が 加 算 されます - 150 -

4 その 他 ( 旧 国 民 年 金 法 による 給 付 ) ⑴ 老 齢 年 金 受 給 状 況 ( 各 末 状 況 / 単 位 : 人 円 ) 大 正 15 年 4 月 1 日 以 前 に 生 まれた 人 で 保 険 料 を 納 付 した 期 間 と 免 除 した 期 間 が その 人 の 生 年 月 日 に 応 じて 一 定 年 数 以 上 ある 人 が 65 歳 に なったときに 支 給 されます 平 成 22 2,000 1,012,037,800 平 成 23 1,724 878,519,500 平 成 24 1,499 768,450,600 平 成 25 1,295 666,965,200 平 成 26 1,130 567,007,900 ⑵ 通 算 老 齢 年 金 受 給 状 況 ( 各 末 状 況 / 単 位 : 人 円 ) 大 正 15 年 4 月 1 日 以 前 に 生 まれ た 人 で 会 社 員 公 務 員 自 営 業 な どと 職 業 がかわったような 場 合 は それぞれ 厚 生 年 金 保 険 共 済 組 合 国 民 年 金 と い う よ う に 各 種 の 公 的 年 金 制 度 に 加 入 す る こ と に な り ま す 平 成 22 2,228 501,561,900 平 成 23 2,026 453,861,600 平 成 24 1,830 413,751,800 平 成 25 1,626 369,367,700 平 成 26 1,425 319,233,700 しかし ひとつの 年 金 制 度 で 老 齢 ( 退 職 ) 年 金 を 受 ける 受 給 資 格 期 間 を 満 たさ なくても 各 制 度 の 加 入 期 間 を 合 わせて 一 定 期 間 以 上 になれば それぞれの 制 度 から 通 算 老 齢 ( 退 職 ) 年 金 を 受 けられることになっています ⑶ 障 害 年 金 受 給 状 況 ( 各 末 状 況 / 単 位 : 人 円 ) 障 害 認 定 日 が 昭 和 61 年 3 月 31 日 以 前 である 人 が 一 定 の 納 付 要 件 を 満 たしている 場 合 に 支 給 されます 平 成 22 87 74,060,700 平 成 23 85 72,380,900 平 成 24 79 67,245,100 平 成 25 73 62,020,900 平 成 26 67 55,448,400 ⑷ 老 齢 福 祉 年 金 受 給 状 況 ( 各 末 状 況 / 単 位 : 人 円 ) 拠 出 制 の 年 金 が 中 心 になっている 国 民 年 金 制 度 は 昭 和 36 年 4 月 1 日 に 発 足 しましたが 当 時 すでに 高 年 齢 に 達 していた 人 は 拠 出 年 金 を 受 けるための 受 給 資 格 期 間 を 満 たすこ 平 成 22 20 4,877,100 平 成 23 14 3,548,400 平 成 24 6 1,658,442 平 成 25 4 707,900 平 成 26 1 395,900 とができませんので 無 拠 出 の 老 齢 福 祉 年 金 が 支 給 されます * 支 給 を 受 ける 要 件 明 治 44 年 4 月 1 日 以 前 に 生 まれた 人 が 70 歳 になったとき - 151 -

5 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 の 任 意 加 入 期 間 に 未 加 入 であったため 障 害 基 礎 年 金 などの 受 給 資 格 の ない 障 害 者 に 対 して 福 祉 的 措 置 として 特 別 障 害 給 付 金 が 支 給 されます * 支 給 が 受 けられる 要 件 次 の 要 件 にあてはまる 障 害 基 礎 年 金 1 2 級 相 当 の 障 害 に 該 当 し 障 害 を 原 因 とする 年 金 給 付 を 受 給 していない 人 に 特 別 障 害 給 付 金 が 支 給 されます 1 生 年 月 日 が 昭 和 41 年 4 月 1 日 以 前 で 20 歳 から 昭 和 61 年 3 月 31 日 までの 期 間 に 初 診 日 があり そのときに 被 用 者 年 金 制 度 加 入 者 などの 配 偶 者 であった 2 生 年 月 日 が 昭 和 46 年 4 月 1 日 以 前 で 20 歳 から 平 成 3 年 3 月 31 日 までの 期 間 に 初 診 日 があり そのときに 任 意 加 入 対 象 の 学 生 であった 特 別 障 害 給 付 金 の 給 付 額 等 級 月 額 1 級 障 害 51,050 円 2 級 障 害 40,840 円 本 人 の 所 得 や 老 齢 基 礎 年 金 などの 他 の 公 的 年 金 の 受 給 状 況 によって 支 給 制 限 されます 経 過 的 福 祉 手 当 との 併 給 はできません - 152 -