Similar documents
表紙4_1/山道 小川内 小川内 芦塚


97-00


² ² ² ²

SRI106-5.indd

<4D F736F F F696E74202D A838C F838A B C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - ICH品質トピックの今.doc

大学等学校法人の人事制度改定ーActibookPDF.indd

「GMP担当者研修・認定講座」の運用規定(案)

「GMP担当者研修・認定講座」の運用規定(案)

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

indd


untitled

T-News_No29.pdf


untitled

1001.indd

0007

“LŁñ‡È‡©‡ª‡í409“ƒ

STEEL_No.24_h1-4

みさき_1

Vol


2008CHORD11....



もりおか医報人7.indd

2

H21_report


untitled


1 2

株主通信

Vol


広報きたしおばら


01-15_28-30_04.indd

きょうさいだよりv14-1.indd

1p

vol.60.pdf

Vol

_001.図書館31-1

テクノ東京21-2005年2月号

1p



南国暮らしの会 会報2011年春季号

ALPS-91

72市内.ai

プリント用.indd

はつらつ190_表紙01.ai


untitled



no49

TIC NEWS No86/No86(CID)


‡·‡Ä‡¡†`‡é18“ƒ*


++_宅建しが210_p1,16

藝文やまなしvol21_ indd

みさきレポート10A4

VOL a s d f g h

2 No,


礎_vol19修正案

vol.57.pdf

vol.392


10-08-H01.ai


untitled

V11_10_01_P2-3_final.eps

ふれあい32号.indd

合体

2

vol6



Vol. 31, No. 1,

表1-2_pdf用101.indd

untitled

関西大学インフォメーションテクノロジーセンター年報 第3号(2012)

95_01-02


Microsoft PowerPoint - 産官学連携川西改.ppt

Microsoft PowerPoint - 1KAWANISHI.pptx

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63>


<4D F736F F D2093FA96F AD D B9F8B8B834B >

医薬品説明会資料 ジェネリック (後発医薬品)

JAPAN MARKETING JOURNAL 111 Vol.28 No.32008

JAPAN MARKETING JOURNAL 113 Vol.29 No.12009

JAPAN MARKETING JOURNAL 110 Vol.28 No.22008

バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の

Transcription:

14 10 24 5 47 11 9 22 5 53

Tufts Center for the Study of Drug Development

図表13 現状の医薬品の剤形別生産金額 精度があり 適正価格で入手できる封じ込め技術 システムも重要となるだろう 場従業員の志気を高める言動も重要である 医薬品創り や 医薬品造り を担当する後輩 さらに 今後の剤形について予測すれば これか の皆さまのご健闘を祈りたい らのゲノム創薬から誕生する原薬から想定して注射 以上 剤 特に凍結乾燥製剤やそれらのプレフィルド シ リンジ製剤の増加が見込まれるよう しかし より 簡便に多くの患者に適用できるようにするために経 口投与できる原薬への化学的変換にチャレンジされ るので 結果的に経口剤の錠剤 カプセル剤などが 想定される 従って 現時点で将来の剤形を想定す るならば 現状を基準に若干注射剤が増え あるい は特殊なものでは吸入剤 粘膜適用剤なども増加す ることはありうるが 主体は依然として錠剤であろ う 最後に コスト優先の考えの下では とかく 安 全 とか 品質 は2次的になり易い 事故 と 品質不良 の発生は極めて類似性が高い いずれ も原材料や工程の乱れ あるいは操作の手抜きや不 適正な変更などによって発生し 間違った愛社精神 で事を大きくしている 多くの事故例が示すように 安全及び品質に対する絶えることない慎重さ 関心 や注意喚起を継続するシステムの構築とそれらの先 鋭化が重要である 引用文献 1 三宅康夫 日本製剤技術史 20世紀の製剤技術 じほう 平成13年 2001 2 日本経済新聞 2005年5月15日 SRI投資信託 3 青木初夫 2005年5月19日 第18回インターフェック ス ジャパン 基調講演 21世紀の日本をリード する 製薬産業の現状と将来展望 4 アランB. ブーツ 2005年5月19日 第18回インター フェックス ジャパン 基調講演 外資系企業か ら見た日本の製薬業界 復活への提言 5 青柳伸男 医薬品再評価で浮かび上がった課題 医薬品品質フォーラム第1回シンポジュウム 日 本における品質保証の課題 変更管理と製剤設計 CTD申請と新しいGMP管理を目指して 講演 要旨集Ⅰ 11 2004 6 小林君平 2005年5月20日 第18回インターフェック ス ジャパン 専門セミナーIPJ 10 いま 医薬 品製造動向はこうなっている 7 水田泰一 Pharm Tech Japan, Vol. 19, No. 13, 13 29 2003 8 池田幸弘 ファルマシア 39º 209 213 2003 現在 本格的な医薬品の製造委受託は始まったと ころで 極めて慎重に技術トランスファー及び製造 開始がなされているようであるが ある程度の年数 を経過してこの緊張感が低下することがないような 運用システムとしての工夫が必要と思う また モラルの点からも企業のトップスにおける 参考資料 三宅康夫 わが国の医薬品製造の現状と課題 Pharm Tech Japan, Vol. 20, No. 6, 51 70 2003 ¹ 小林君平 医薬品開発とアウトソーシングの現状 と将来 Pharm Tech Japan Vol.20, No.8, 7 13 2004 安全や品質 さらに製造現場に対する強い関心 現 300 Vol. 14 No. 4 2005 34