Similar documents
Microsoft Word

公表資料02【案1】0806印刷用<厚生年金・国民年金の平成26年度収支決算の概要>

資料2 年金制度等について(山下委員提出資料)

Taro-H19退職金(修正版).jtd

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

< F2D8CFA944E8AEE8BE08BC696B195F18D908F B8C816A>

(2) 就 業 規 則 の 状 況 就 業 規 則 は 90.0%の 事 業 所 が 整 備 している このうち 就 業 規 則 を 周 知 している 事 業 所 は 84.0%で 周 知 の 方 法 ( 複 数 回 答 )については 常 時 掲 示 または 備 え 付 け が 最 も 多 く 64


Microsoft Word - H25年度の概要

スライド 1

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

スライド 1

(2) 国 民 年 金 の 保 険 料 国 民 年 金 の 第 1 号 被 保 険 者 および 任 意 加 入 者 は, 保 険 料 を 納 めなければなりま せん また,より 高 い 老 齢 給 付 を 望 む 第 1 号 被 保 険 者 任 意 加 入 者 は, 希 望 により 付 加 保 険

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

◆併給の調整◆

平成16年度

別 添 1 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 資 料 1 指 定 職 に 占 める 女 性 の 割 合 は3.0%( 平 成 27 年 11 月 1 日 現 在 ) ( 前 年 9 月 1 日 現 在 から0.2ポイント 増 ) 本 省 課 室 長 相 当 職 以 上 に 占 める 女

経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減

1 資 料 編 我 が 国 の 人 口 の 推 移 厚 労 働 全 般 平 成 24 年 版 厚 労 働 白 書 5

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

PowerPoint プレゼンテーション

財政再計算結果_色変更.indd

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年

m07 北見工業大学 様式①

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

月 収 額 算 出 のながれ 給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 所 得 を 確 かめ

< EC8E F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73>

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

<4D F736F F D2095BD90AC E398C8E323793FA95D78BAD89EFDABCDEADD22E646F6378>

別紙3

第25回税制調査会 総25-1

Microsoft Word - 2章.doc

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

などは 別 の 事 業 所 とせず その 高 等 学 校 に 含 めて 調 査 した 5 調 査 事 項 単 独 事 業 所 調 査 票 全 産 業 共 通 事 項 ( 単 独 事 業 所 ) ア 名 称 及 び 電 話 番 号 イ 所 在 地 ウ 経 営 組 織 ( 協 同 組 合 においては 協

不 動 産 所 得 の 赤 字 < 土 地 等 の 取 得 の 負 債 利 子 なら 300 万 500 万 不 動 産 所 得 の 赤 字 300 万 のうち 利 子 分 の500 万 は 通 算 できない = 赤 字 分 の300 万 は 全 額 通 算 できないことになる = 損 益 通 算

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

年 間 収 入 が 130 万 円 未 満 (60 歳 以 上 75 歳 未 満 の 人 や 一 定 障 害 者 の 場 合 は 180 万 円 未 満 )であって かつ 被 保 険 者 の 年 間 収 入 の 2 分 の 1 未 満 である 場 合 は 被 扶 養 者 となります ( 同 居 の

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

住民税

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円

年金制度のあらまし

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (5 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 類 団 府 分 似 体 平 均 年 齢

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

260701現在 電子申請受付一覧(事務所・事務C).xls

16 日本学生支援機構

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 () 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 年 月 日 現 在 ) 一 般 行 政 職 平 均 給 与 月 額 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

Ⅰ 年 金 制 度 昭 和 37 年 12 月 1 日 に 地 方 公 務 員 等 共 済 組 合 法 が 施 行 され 恩 給 から 年 金 へ 昭 和 61 年 4 月 から 20 歳 以 上 60 歳 未 満 のすべての 国 民 が 国 民 年 金 に 加 入 厚 生 年 金 基 金 職 域

神戸市重度障害者特別給付金支給要綱

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

Microsoft PowerPoint a1.ppt

も く じ 1 税 源 移 譲 1 2 何 が 変 わったのか 改 正 の 3 つ の ポイント ポイント1 国 から 地 方 へ 3 兆 円 規 模 の 税 源 が 移 譲 される 2 ポイント2 個 人 住 民 税 の 税 率 構 造 が 一 律 10%に 変 わる 3 ポイント3 個 々の 納

(Microsoft Word - \213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235\214\366\225\\\201iH \)\201iHP\227p\201j.doc)

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

Ⅰ 平成14年度の状況


< CF6955C976C8EAE DE82C28E73816A2E786C73>

公表表紙

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,6 243,7 185,8 222,9 261,9

表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)3課連名

Microsoft Word - 国民年金の加入納付状況H25

Ⅰ 平成14年度の状況

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改

1 総括

Microsoft Word - 文書 3

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

別紙3

Microsoft Word - 様式(H22)[1].rtf

< A A926B2E6D6469>

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

< C8EAE81698E738BE692AC91BA94C5816A8CF6955C B835E2E786C73>

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

国民年金

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 現 況 ( 平 成 22 1 号 給 の 給 料 月 額 137,9 188,9 226,7 266,4 294,3 最 高 号 給 の 給 料 月 額 247,9 314,9 362,8 399,9 415,1 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制


賃 金 報 酬 給 与 とは ( 労 働 基 準 法 の 賃 金 ) ( 労 働 基 準 法 この 法 律 ) で 賃 金 とは 賃 金 給 料 手 当 賞 与 その 他 名 称 の 如 何 を 問 わず 労 働 の 対 償 として 使 用 者 が 労 働 者 に 支 払 うすべてのものをいう (

任意継続被保険者制度について

2 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (26 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 静 岡 県 国 類 似 団 体 2 技 能 労 務 職 区 41.8 歳 42.6 歳 43.5

女性のための年金学

Taro-29職員退職手当支給規程

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

( 注 )1 ラスパイレス 指 数 とは 全 地 方 公 共 団 体 の 一 般 行 政 職 の 給 料 月 額 を 一 の 基 準 で 比 較 するため の 職 員 数 ( 構 成 )を 用 いて 学 歴 や 経 験 年 数 の 差 による 影 響 を 補 正 し の 行 政 職 俸 給 表 (

< E8BE08F6D2082C682B DD2E786C7378>

厚 生 年 金 制 度 及 び 年 金 払 い 退 職 給 付 について 日 本 郵 政 共 済 組 合


事務連絡

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 (H20.4.1) 96.7 (H25.4.1) (H25.7.1) (H25.4.1), (H25.4.1) 参 考 値 98.3 (H25.7.1) (H20.4.1) (H25.4

技 能 労 務 職 平 均 年 齢 歳,7 平 均 給 料 月 額 歳 7,,8, 歳,9,57, 7,7 7,9 9,5 - (8,85) (5,) 類 似 団 体 5. 歳 9,8 9, 85, ( 注 ) 平 均 給 料 月 額 とは 平 成 5 年 月 日 現 在 における

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 ( 単 位 : ) 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135, , , , , , ,

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) (H25.4.1) (H25.4.1) (H25.7.1) (H25.7.1) (H25.4.1) (H25.7.1)

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 及 び の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 ( ベース) ,9 47,78 369,884 崎 県 , , ,

障害福祉制度あらまし目次

Transcription:

1. 人 口 構 造 及 び 世 帯 と 年 金 (1) 人 口 構 造 わが 国 は 諸 外 国 にも 例 をみないスピードで 高 齢 化 が 進 行 している そこで 年 金 保 険 の 事 業 状 況 に ついて 説 明 するに 先 立 ち 人 口 構 造 の 現 状 及 び 今 後 の 見 通 しについて 触 れる 日 本 人 の 平 成 24 年 の 平 均 寿 命 ( 厚 生 労 働 省 : 平 成 24 年 簡 易 生 命 表 による)は 前 年 を 上 回 り 男 79.94 年 ( 前 年 比.5 年 増 ) 女 86.41 年 ( 同.51 年 増 )であり 世 界 でも 高 い 水 準 となっている また 65 歳 の 平 均 余 命 は 男 18.89 年 ( 前 年 比.2 年 増 ) 女 23.82 年 ( 同.16 年 増 )である 人 口 動 態 統 計 によれば わが 国 の 出 生 数 は 昭 和 46~49 年 の 第 二 次 ベビーブームには 毎 年 2 万 人 を 超 えていたが 昭 和 49 年 以 降 出 生 数 出 生 率 とも 減 少 傾 向 を 示 している 平 成 24 年 の 出 生 数 は14 万 人 と 前 年 に 比 べて1 万 人 減 少 し 合 計 特 殊 出 生 率 (15 歳 から49 歳 までの 女 子 の 年 齢 別 出 生 率 の 合 計 )は 1.41( 前 年 比.2 増 )となっている 年 齢 別 人 口 ( 総 務 省 統 計 局 : 人 口 推 計 月 報 による)をみると 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 で65 歳 以 上 人 口 が3,14 万 人 と 総 人 口 の24.7%を 占 めており 年 々 増 加 している 将 来 推 計 人 口 ( 国 立 社 会 保 障 人 口 問 題 研 究 所 平 成 24 年 1 月 推 計 出 生 中 位 ( 死 亡 中 位 ) 推 計 )では 65 歳 以 上 人 口 の 割 合 は 平 成 25(213) 年 には25% 台 に 達 し 日 本 の 総 人 口 の4 人 に1 人 が65 歳 以 上 人 口 となる 65 歳 以 上 人 口 は 平 成 54(242) 年 のおおよそ3,878 万 人 をピークに 減 少 を 始 めるが 65 歳 以 上 人 口 割 合 は 低 出 生 率 の 影 響 を 受 けて 平 成 54(242) 年 以 降 も 上 昇 を 続 け 平 成 72(26) 年 には39.9%の 水 準 に 達 する すなわち5 人 に2 人 が 65 歳 以 上 である 超 高 齢 社 会 になると 推 計 されている 以 上 のように 日 本 においては 低 出 生 率 平 均 寿 命 の 着 実 な 延 びを 受 けて 若 年 人 口 が 減 少 し 老 齢 人 口 が 急 速 に 増 加 している このような 状 況 のなかで 老 後 生 活 の 支 柱 である 公 的 年 金 制 度 はますます 重 要 なものとなっている (2) 世 帯 と 年 金 平 成 24 年 国 民 生 活 基 礎 調 査 ( 厚 生 労 働 省 大 臣 官 房 統 計 情 報 部 )によると 年 金 受 給 者 の 有 無 不 詳 の 世 帯 を 除 いたものでみて 公 的 年 金 恩 給 受 給 者 のいる 世 帯 は2,43 万 世 帯 と 全 世 帯 4,817 万 世 帯 の5.4% を 占 めている 同 様 に 65 歳 以 上 の 者 のいる 世 帯 2,93 万 世 帯 のうち 公 的 年 金 恩 給 受 給 者 のいる 世 帯 は2,17 万 1 千 世 帯 となっており 65 歳 以 上 の 者 のいる 世 帯 の96.4%に 達 している 高 齢 者 世 帯 の 平 均 所 得 金 額 34 万 円 の 所 得 の 種 類 別 の 構 成 割 合 は 公 的 年 金 恩 給 が69.1% 稼 働 所 得 が19.5% 財 産 所 得 が5.8%となっており 公 的 年 金 恩 給 が7 割 近 くを 占 めている また 公 的 年 金 恩 給 を 受 給 している 高 齢 者 世 帯 のうち 公 的 年 金 恩 給 が 総 所 得 に 占 める 割 合 が1%の 世 帯 (す なわち 所 得 のすべてが 公 的 年 金 恩 給 である 世 帯 )は56.8%となっており 公 的 年 金 が 老 後 の 生 活 保 障 において 重 要 な 役 割 を 果 たしていることが 伺 える 1 / 56

2. 年 金 保 険 ( 総 括 ) (1) 年 金 制 度 の 概 況 平 成 24 年 度 末 の 国 民 年 金 制 度 の 被 保 険 者 総 数 は6,617 万 人 老 齢 基 礎 年 金 等 受 給 権 者 数 は2,97 万 人 と なっており 公 的 年 金 制 度 全 体 での 年 金 扶 養 比 率 は2.23となっている また 被 用 者 年 金 制 度 の 状 況 についてみると 被 用 者 年 金 制 度 の 加 入 者 ( 適 用 者 ) 総 数 は3,912 万 人 老 齢 ( 退 職 ) 年 金 受 給 権 者 数 は1,85 万 人 となっており 年 金 扶 養 比 率 は2.17となっている( 表 1) 表 1 公 的 年 金 制 度 一 覧 ( 平 成 24 年 度 末 ) 国 民 年 金 制 度 ( 平 成 24 年 度 末 現 在 ) 区 分 被 保 険 者 数 1 老 齢 基 礎 年 金 等 受 給 権 者 数 2 年 金 扶 養 比 率 老 齢 基 礎 年 金 平 均 年 金 月 額 ( 繰 上 げ 繰 下 げ 除 く) 実 質 的 な 支 出 総 費 用 額 積 立 金 簿 価 ベース [ 時 価 ベース] 積 立 比 率 簿 価 ベース [ 時 価 ベース] 保 険 料 ( 平 成 25 年 9 月 ) 老 齢 基 礎 年 金 支 給 開 始 年 齢 万 人 万 人 万 円 兆 円 兆 円 兆 円 円 第 1 号 被 保 険 者 1,864 4.2 7.3 [8.1] 3.9 [3.9] 15,4 第 2 号 被 保 険 者 3,793 2,97 2.23 5.8 第 3 号 被 保 険 者 96 - - - - - - 合 計 6,617 ( 参 考 ) 公 的 年 金 加 入 者 合 計 6,736 65 歳 ( 注 )1. 上 記 には 老 齢 福 祉 年 金 ( 受 給 者 数.2 万 人 )を 含 まない 2. 第 1 号 被 保 険 者 には 任 意 加 入 被 保 険 者 を 含 む 3. 老 齢 基 礎 年 金 等 受 給 権 者 数 は 老 齢 基 礎 年 金 受 給 権 者 数 に 旧 国 民 年 金 法 による 老 齢 年 金 受 給 権 者 数 被 用 者 年 金 制 度 の65 歳 以 上 の 旧 法 老 齢 ( 退 職 ) 年 金 の 受 給 権 者 数 等 を 加 えたものである 4. 老 齢 基 礎 年 金 平 均 年 金 月 額 は 繰 上 げ 繰 下 げ 支 給 分 を 除 いた 老 齢 基 礎 年 金 受 給 権 者 に 係 る 平 均 年 金 月 額 である なお 繰 上 げ 繰 下 げ 支 給 分 の 老 齢 基 礎 年 金 受 給 権 者 および 旧 国 民 年 金 法 による 老 齢 年 金 受 給 権 者 に 係 る 分 を 含 めた 老 齢 基 礎 年 金 等 平 均 年 金 月 額 は5.5 万 円 である 5. 実 質 的 な 支 出 総 費 用 額 は 給 付 費 から 基 礎 年 金 勘 定 からの 受 入 を 控 除 し 基 礎 年 金 勘 定 への 繰 入 を 加 えた 額 である 6. 積 立 金 [ 時 価 ベース]には 一 部 簿 価 で 評 価 されたものを 含 む 7. 公 的 年 金 加 入 者 合 計 は 被 用 者 年 金 被 保 険 者 と 第 1 号 第 3 号 被 保 険 者 の 合 計 である 被 用 者 年 金 制 度 ( 平 成 24 年 度 末 現 在 ) 区 分 適 用 者 数 老 齢 ( 退 職 ) 年 金 受 給 権 者 数 ( 老 齢 退 年 相 当 ) 年 金 扶 養 比 率 1 2 ( 繰 上 げ 繰 下 げ 等 除 く) 万 人 万 人 万 円 兆 円 兆 円 兆 円 % 厚 生 年 金 保 険 3,472 1,523 2.28 16. 36.9 15. [117.9] 3.8 [3.9] 17.12 国 家 公 務 員 共 済 組 合 16 71 1.5 21.1 2.1 7.6 [7.7] 5.1 [5.1] 16.57 地 方 公 務 員 共 済 組 合 284 199 1.43 21.9 5.7 36.8 [38.5] 9.1 [8.8] 16.57 私 立 学 校 教 職 員 共 済 5 12 4. 2.7.5 3.4 [3.6] 7.7 [7.7] 13.646 合 計 3,912 1,85 2.17 16.8 45.3 152.8 [167.7] 4.5 [4.6] ( 注 )1. 厚 生 年 金 保 険 の 老 齢 ( 退 職 ) 年 金 受 給 権 者 数 及 び 平 均 年 金 月 額 には 日 本 鉄 道 日 本 電 信 電 話 日 本 たばこ 産 業 及 び 農 林 漁 業 団 体 職 員 の 各 旧 共 済 組 合 において 厚 生 年 金 保 険 に 統 合 される 前 に 裁 定 された 受 給 権 者 に 係 る 分 を 含 む 2. 共 済 組 合 の 老 齢 ( 退 職 ) 年 金 受 給 権 者 数 には 減 額 退 職 年 金 に 係 る 分 を 含 む ( 厚 生 年 金 保 険 に 含 まれている 旧 三 公 社 共 済 組 合 旧 農 林 漁 業 団 体 職 員 共 済 組 合 に 係 る 分 についても 同 じ ) 3. 老 齢 ( 退 職 ) 年 金 平 均 年 金 月 額 は 老 齢 基 礎 年 金 を 含 んだものである ただし 繰 上 げ 繰 下 げ 支 給 ( 減 額 退 職 年 金 を 含 む)を 選 択 した 者 と 報 酬 比 例 部 分 の 支 給 開 始 年 齢 に 到 達 しているが 定 額 部 分 の 支 給 開 始 年 齢 に 到 達 していない 者 は 除 外 して 推 計 している 4. 実 質 的 な 支 出 総 費 用 額 は 給 付 費 から 基 礎 年 金 交 付 金 を 控 除 し 基 礎 年 金 拠 出 金 を 加 えた 額 である 5. 厚 生 年 金 保 険 における 坑 内 員 及 び 船 員 の 保 険 料 率 は 17.44%である 6. 厚 生 年 金 保 険 の 積 立 金 には 厚 生 年 金 基 金 が 代 行 している 部 分 の 積 立 金 は 含 まれていない 7. 積 立 金 [ 時 価 ベース]には 一 部 簿 価 で 評 価 されたものを 含 む 老 齢 ( 退 職 ) 年 金 平 均 年 金 月 額 ( 老 齢 退 年 相 当 ) 実 質 的 な 支 出 総 費 用 額 簿 価 ベース [ 時 価 ベース] 8. 積 立 比 率 とは 前 年 度 末 に 保 有 する 積 立 金 が 実 質 的 な 支 出 のうち 保 険 料 拠 出 によって 賄 う 部 分 ( 国 庫 公 経 済 負 担 を 除 いた 部 分 )の 何 年 分 に 相 当 しているかを 表 す 指 標 である ( 前 年 度 末 に 保 有 する 積 立 金 が 国 庫 公 経 済 負 担 や 追 加 費 用 を 含 めた 実 質 的 な 支 出 総 額 の 何 年 分 に 相 当 しているかを 表 す 積 立 度 合 とは 異 なる ) 積 立 金 積 立 比 率 簿 価 ベース [ 時 価 ベース] 保 険 料 率 ( 平 成 25 年 9 月 ) 老 齢 ( 退 職 ) 年 金 支 給 開 始 年 齢 ( 平 成 25 年 度 ) 報 酬 比 例 部 分 一 般 男 子 共 済 女 子 61 歳 厚 年 女 子 6 歳 坑 内 員 船 員 6 歳 定 額 部 分 一 般 男 子 共 済 女 子 65 歳 厚 年 女 子 63 歳 坑 内 員 船 員 6 歳 2 / 56

(2) 加 入 者 数 平 成 24 年 度 末 の 公 的 年 金 制 度 の 加 入 者 総 数 は6,736 万 人 であり 総 人 口 1 億 2,735 万 人 の52.9%を 占 め ている また 制 度 別 にみると 国 民 年 金 第 1 号 被 保 険 者 数 1,864 万 人 ( 対 前 年 度 末 41 万 人 減 ) 厚 生 年 金 保 険 被 保 険 者 数 3,472 万 人 ( 同 2 万 人 増 ) 共 済 組 合 の 組 合 員 数 及 び 加 入 者 数 44 万 人 ( 同 1 万 人 減 ) 国 民 年 金 第 3 号 被 保 険 者 数 96 万 人 ( 同 18 万 人 減 )となっている( 表 2 図 1) ( 年 度 末 現 在 単 位 : 千 人 ) 被 用 者 年 金 被 保 険 者 国 民 年 金 ( 第 2 号 被 保 険 者 等 ) 国 民 年 金 加 入 者 総 数 年 度 加 入 者 総 数 総 人 口 第 1 号 被 保 険 者 第 3 号 被 保 険 者 / 総 人 口 厚 生 年 金 保 険 共 済 組 合 [3,73] ( 万 人 ) 国 民 年 金 厚 生 年 金 保 険 共 済 組 合 福 祉 年 金 [3,593] <4,414> [3,48] <4,283> 5,988 % 6, 平 成 14 年 度 7,46 22,368 32,144 4,712 1 [3,366] <4,146> 11,236 5,744 127,56 55.2 [3,287] 395 15 7,292 22,4 32,121 4,677 <4,3> 5,48 11,94 127,65 1 55.1 [3,223] <3,935> 2 379 16 7,293 22,17 5,254 [3,137] <3,846> 32,491 5,574,639 1,993 127,678 55.1 2 363 17 7,447 [3,76] 21,93 <3,74> 33,22 4,871 4,599 5, 3 351 1,922 127,723 55.2 18 [2,951] <3,621> [2,858] 7,383 21,23 4,677 33,794 5 342 4,569 1,789 127,747 55.1 19 <3,4> <3,58> 4,475 333 [2,773] 7,66 2,354 6 34,57 4,514 1,628 127,687 54.9 323 <3,3> 4,273 8 2 4,79 69,358 11 313 2,7 34,445 4,471 1,436 127,566 54.4 3,895 2,814 14 338 4, 21 68,738 19,851 34,248 4,429 1,29 2,668 127,445 53.9 22 17 328 68,258 19,382 34,411 4,418 2,523 1,46 127,76 53.4 319 2,44 23 67,747 19,44 34,515 2,3164,41 9,778 127,567 53.1 2,233 24 67,356 18,637 2,137 34,717 4,399 9,62 127,354 52.9 2,32 3, 注 1. 総 人 口 は 翌 年 度 4 月 1 日 1,91 現 在 の 推 計 人 口 ( 総 務 省 統 計 局 )である 2. 第 1 号 被 保 険 1,87 者 には 任 意 加 入 被 保 険 者 を 含 む 1,723 3. 被 用 者 年 金 被 保 険 者 は 国 民 年 金 第 2 号 被 保 険 者 のほか 65 歳 以 上 で 老 齢 又 は 退 職 を 支 給 事 由 とする 年 金 給 付 の 受 給 権 を 有 する 者 を 含 む 2, ( 万 人 ) 1, 7, 表 2 公 的 年 金 加 入 者 数 の 推 移 図 1 公 的 年 金 加 入 者 数 の 推 移 1,836 1,93 2,24 2,122 2,211 2,3 2,395 2,497 2,593 2,695 2,779 7,46 7,29 7,29 7,45 7,38 7,7 6,936 6,874 6,826 6,775 6,736 6, 5, 1,124 1,19 1,99 1,92 1,79 1,63 1,44 1,21 1,5 978 96 平 成 11 年 度 末 12 13 14 15 16 17 18 19 2 21 471 468 464 46 457 451 447 443 442 441 44 第 3 号 被 用 者 共 済 組 合 4, 3, 3,214 3,212 3,249 3,32 3,379 3,457 3,444 3,425 3,441 3,451 3,472 被 用 者 厚 生 年 金 保 険 2, 1, 2,237 2,24 2,217 2,19 2,123 2,35 2,1 1,985 1,938 1,94 1,864 第 1 号 ( 任 意 加 入 含 む) 平 成 14 年 度 15 16 17 18 19 2 21 22 23 24 3 / 56

(3) 受 給 者 数 平 成 24 年 度 末 における 公 的 年 金 の 受 給 者 数 は 延 人 数 で6,622 万 人 であり 前 年 度 末 に 比 べて238 万 人 の 増 加 となっている 厚 生 年 金 保 険 と 基 礎 年 金 ( 同 一 の 年 金 種 別 )を 併 給 している 者 の 重 複 分 を 控 除 し た 場 合 の 受 給 者 数 ( 延 人 数 )は4,699 万 人 であり 前 年 度 末 に 比 べて8 万 人 の 増 加 となっている また 基 礎 年 金 番 号 を 活 用 して 把 握 した 重 複 のない 公 的 年 金 の 実 年 金 受 給 権 者 数 は 3,942 万 人 ( 他 の 公 的 年 金 の 受 給 権 を 持 たない 老 齢 福 祉 年 金 受 給 権 者 を 含 む)となっており 前 年 度 末 に 比 べて76 万 人 増 加 している( 表 3 図 2) 表 3 公 的 年 金 受 給 者 数 の 推 移 ( 年 度 末 現 在 単 位 : 千 人 ) 年 度 総 数 国 民 年 金 厚 生 年 金 保 険 共 済 組 合 福 祉 年 金 平 成 14 年 度 44,748 36,21 [3,763] 21,222 2,315 3,13 82 15 46,771 37,396 [31,368] 22,111 21,369 3,229 62 16 48,71 38,46 [32,232] 22,997 22,334 3,333 47 17 5,566 39,347 [32,867] 23,954 23,156 3,421 34 18 52,542 4,298 [33,662] 24,968 24,43 3,56 24 19 54,797 41,464 [34,796] 25,925 25,226 3,628 17 2 57,435 42,825 [35,934] 26,949 26,684 3,79 12 21 59,883 44,135 [37,32] 27,787 28,141 3,948 8 22 61,882 45,269 [37,962] 28,343 29,433 4,11 5 23 63,841 46,184 [38,667] 29,122 3,479 4,237 3 24 66,216 46,987 [39,424] 3,35 31,535 4,373 2 注 1. 内 は 厚 生 年 金 保 険 と 基 礎 年 金 ( 同 一 の 年 金 種 別 )を 併 給 している 者 の 重 複 分 を 控 除 した 場 合 の 受 給 者 数 である ただし 平 成 23 年 度 までは 旧 農 林 共 済 年 金 と 基 礎 年 金 ( 同 一 の 年 金 種 別 )を 併 給 している 者 の 重 複 分 は 控 除 されていない 2.[ ] 内 は 重 複 のない 実 受 給 権 者 数 である ( 万 人 ) 7, 6, 5, 4, 3, [3,76] <3,621> 4,475 8.2 313 2,32 [3,137] <3,74> 4,677 6.2 323 2,137 [3,223] <3,846> 4,871 4.7 333 2,233 図 2 公 的 年 金 受 給 者 数 の 推 移 [3,73] [3,593] <4,414> [3,48] <4,283> 5,988 [3,366] [3,287] <4,146> 5,744.8 <4,3> 5,48 1.2 395 <3,935> 5,254 1.7 379 5,57 2.4 363 3.4 351 342 2,814 2,668 2,523 2,44 2,316 [3,796] <4,527> 6,188.5 41 2,943 [3,867] <4,618> 6,384.3 424 3,48 [3,942] <4,699> 6,622.2 437 3,154 福 祉 年 金 共 済 組 合 厚 生 年 金 保 険 2, 1, 2,122 2,211 2,3 2,395 2,497 2,593 2,695 2,779 2,834 2,912 3,31 国 民 年 金 平 成 14 年 度 末 15 16 17 18 19 2 21 22 23 24 注 1.< > 内 は 厚 生 年 金 保 険 と 基 礎 年 金 ( 同 一 の 年 金 種 別 )を 併 給 している 者 の 重 複 分 を 控 除 した 場 合 の 受 給 者 数 である ただし 平 成 23 年 度 までは 旧 農 林 共 済 年 金 と 基 礎 年 金 ( 同 一 の 年 金 種 別 )を 併 給 している 者 の 重 複 分 は 控 除 されていない 2.[ ] 内 は 重 複 のない 実 受 給 権 者 数 である 4 / 56

平 成 24 年 度 末 における 公 的 年 金 の 受 給 者 数 を 年 金 種 別 別 にみると 老 齢 年 金 が4,449 万 人 と 最 も 多 く 次 いで 通 算 老 齢 年 金 が1,342 万 人 遺 族 年 金 が66 万 人 障 害 年 金 が22 万 人 通 算 遺 族 年 金 が5 万 人 と なっている( 表 4) 厚 生 年 金 保 険 計 旧 法 厚 生 年 金 保 険 新 法 厚 生 年 金 保 険 総 表 4 公 的 年 金 制 度 別 受 給 者 数 ( 平 成 24 年 度 末 ) 数 ( 単 位 : 千 人 ) 老 齢 給 付 遺 族 給 付 障 害 年 金 老 齢 年 金 通 算 老 齢 年 金 遺 族 年 金 通 算 遺 族 年 金 31,535 14,246 11,869 39 4,987 43 2,156 876 712 52 474 41 28,763 13, 11,6 332 4,371 ( 再 掲 ) 基 礎 あ り 18,967 1,168 8,498 22 81 旧 法 船 員 保 険 43 2 4 2 17 1 旧 共 済 組 合 574 35 92 4 126 1 ( 再 掲 ) 基 礎 あ り 261 18 79 2 国 民 年 金 計 3,35 27,527 893 1,773 113 旧 法 拠 出 制 2,395 1,412 893 72 18 新 法 基 礎 年 金 27,911 26,115 1,71 95 ( 再 掲 ) 基 礎 の み 8,78 6,592 1,459 28 福 祉 年 金 2 2 共 済 組 合 4,373 2,718 654 38 96 2 66,216 44,494 13,416 2,21 6,6 45 合 計 46,987 34,146 4,839 1,979 5,978 45 注 1. 内 は 厚 生 年 金 保 険 と 基 礎 年 金 ( 同 一 の 年 金 種 別 )を 併 給 している 者 の 重 複 分 を 控 除 した 場 合 の 受 給 者 である 2. 新 法 老 齢 厚 生 年 金 のうち 旧 法 の 老 齢 年 金 に 相 当 するものは 老 齢 年 金 に それ 以 外 のものは 通 算 老 齢 年 金 に 計 上 している 新 法 退 職 共 済 年 金 についても 同 様 3. 基 礎 あり は 基 礎 年 金 ( 同 一 の 年 金 種 別 )を 併 給 している 者 の 数 である 4. 基 礎 のみ は 同 一 の 年 金 種 別 の 厚 生 年 金 保 険 ( 旧 共 済 組 合 を 除 く)の 受 給 権 を 持 たない 基 礎 年 金 受 給 者 の 数 である 5. 障 害 年 金 及 び 遺 族 給 付 には 公 務 上 職 務 上 を 含 む 6. 共 済 組 合 の 総 数 には 国 家 公 務 員 共 済 組 合 の 船 員 給 付 及 び 公 務 災 害 給 付 を 含 む 7. 寡 婦 年 金 については 新 法 においても 存 続 しているが 第 1 号 被 保 険 者 であった 夫 の 妻 のみに 対 して 適 用 され 基 礎 年 金 一 律 の 給 付 でないため 新 法 分 も 便 宜 上 旧 法 拠 出 制 に 計 上 している 平 成 24 年 度 末 における 老 齢 年 金 受 給 者 数 の 推 移 を 制 度 別 にみると 前 年 度 末 に 比 べて 国 民 年 金 が125 万 人 (4.9%) 厚 生 年 金 保 険 が41 万 人 (3.1%) 共 済 組 合 が7 万 人 (2.5%)の 増 加 に 対 し 福 祉 年 金 は1 千 人 (38.8%)の 減 少 となっている( 表 5) 表 5 公 的 年 金 老 齢 年 金 受 給 者 数 の 推 移 ( 年 度 末 現 在 単 位 : 千 人 ) 国 民 年 金 厚 生 年 金 保 険 年 度 総 数 厚 生 年 金 保 険 共 済 組 合 福 祉 年 金 旧 法 拠 出 制 基 礎 年 金 旧 共 済 組 合 ( 旧 共 済 を 除 く) 平 成 14 年 度 29,695 24,965 17,956 3,725 14,231 9,571 9,36 535 2,87 82 15 31,165 25,97 18,89 3,472 15,418 1,74 9,556 518 2,139 62 16 32,55 26,873 19,82 3,225 16,595 1,49 9,989 51 2,193 47 17 33,952 27,744 2,832 2,972 17,86 1,852 1,368 483 2,234 34 18 35,392 28,59 21,864 2,736 19,128 11,234 1,768 466 2,271 24 19 36,949 29,539 22,872 2,52 2,37 11,725 11,277 448 2,335 17 2 38,649 3,67 23,928 2,272 21,657 12,287 11,858 429 2,422 12 21 4,22 31,63 24,812 2,6 22,751 12,893 12,482 411 2,57 8 22 41,413 32,44 25,424 1,832 23,592 13,399 13,8 391 2,584 5 23 42,76 33,21 26,273 1,615 24,658 13,831 13,461 371 2,653 3 24 44,494 34,146 27,527 1,412 26,115 14,246 13,896 35 2,718 2 注. 内 は 厚 生 年 金 保 険 と 基 礎 年 金 ( 同 一 の 年 金 種 別 )を 併 給 している 者 の 重 複 分 を 控 除 した 場 合 の 受 給 者 数 である ただし 平 成 23 年 度 までは 旧 農 林 共 済 年 金 と 基 礎 年 金 ( 同 一 の 年 金 種 別 )を 併 給 している 者 の 重 複 分 は 控 除 されていない 5 / 56

(4) 年 金 額 平 成 24 年 度 末 の 公 的 年 金 受 給 者 の 年 金 総 額 を 年 金 種 別 別 にみると 老 齢 年 金 が42 兆 円 と 年 金 総 額 の 約 8 割 を 占 めて 最 も 多 く 次 いで 遺 族 年 金 が6 兆 6 千 億 円 通 算 老 齢 年 金 が2 兆 8 千 億 円 障 害 年 金 が 1 兆 9 千 億 円 となっている( 表 6) 厚 生 年 金 保 険 計 平 成 24 年 度 末 における 公 的 年 金 受 給 者 の 年 金 総 額 は53 兆 2 千 億 円 であり 前 年 度 末 と 比 べると1 兆 円 増 加 している 表 6 公 的 年 金 制 度 別 受 給 者 年 金 総 額 ( 平 成 24 年 度 末 ) ( 単 位 : 億 円 ) 老 齢 給 付 遺 族 給 付 障 害 年 金 老 齢 年 金 通 算 老 齢 年 金 遺 族 年 金 通 算 遺 族 年 金 263,92 185,469 23,919 2,996 51,45 113 厚 生 年 金 基 金 代 行 分 除 く 246,937 169,656 22,768 2,996 51,45 113 旧 法 厚 生 年 金 保 険 23,921 15,487 2,759 62 4,946 18 厚 生 年 金 基 金 代 行 分 除 く 23,644 15,257 2,712 62 4,946 18 新 法 厚 生 年 金 保 険 231,67 163,189 2,95 2,296 44,678 ( 別 掲 ) 基 礎 年 金 13,93 71,966 56,253 1,898 813 厚 生 年 金 基 金 代 行 分 除 く 214,379 147,66 19,8 2,296 44,678 旧 法 船 員 保 険 旧 共 済 組 合 総 数 891 581 13 33 262 2 8,23 6,212 242 47 1,519 3 ( 別 掲 ) 基 礎 年 金 1,953 1,35 584 17 2 国 民 年 金 計 199,912 181,25 1,988 15,63 1,89 旧 法 拠 出 制 9,556 6,848 1,988 637 83 新 法 基 礎 年 金 19,356 174,357 14,993 1,6 ( 再 掲 ) 基 礎 の み 54,357 41,163 12,91 285 福 祉 年 金 8 8 共 済 組 合 68,575 52,416 1,758 483 13,96 7 532,397 419,98 27,665 19,19 66,4 121 合 計 515,432 43,285 26,514 19,19 66,4 121 注 1. 新 法 老 齢 厚 生 年 金 のうち 旧 法 の 老 齢 年 金 に 相 当 するものは 老 齢 年 金 に それ 以 外 のものは 通 算 老 齢 年 金 に 計 上 している 新 法 退 職 共 済 年 金 についても 同 様 2. 年 金 総 額 には 一 部 支 給 停 止 額 を 含 む 3. 合 計 の 内 の 金 額 は 厚 生 年 金 基 金 代 行 分 を 含 まない 年 金 総 額 である 4. 基 礎 年 金 は 併 給 する 基 礎 年 金 額 ( 同 一 の 年 金 種 別 )である 5. 基 礎 のみ は 同 一 の 年 金 種 別 の 厚 生 年 金 保 険 ( 旧 共 済 組 合 を 除 く)の 受 給 権 を 持 たない 基 礎 年 金 受 給 者 の 年 金 総 額 である 6. 障 害 年 金 及 び 遺 族 給 付 には 公 務 上 職 務 上 を 含 む 7. 共 済 組 合 の 総 数 には 国 家 公 務 員 共 済 組 合 の 船 員 給 付 及 び 公 務 災 害 給 付 を 含 む 8. 共 済 組 合 の 数 値 には 職 域 加 算 部 分 を 含 む 9. 寡 婦 年 金 については 新 法 においても 存 続 しているが 第 1 号 被 保 険 者 であった 夫 の 妻 のみに 対 して 適 用 され 基 礎 年 金 一 律 の 給 付 でないため 新 法 分 も 便 宜 上 旧 法 拠 出 制 に 計 上 している 平 成 24 年 度 末 の 公 的 年 金 受 給 者 の 年 金 総 額 を 制 度 別 にみると 国 民 年 金 が2 兆 円 厚 生 年 金 保 険 が26 兆 4 千 億 円 共 済 組 合 が6 兆 9 千 億 円 福 祉 年 金 が8 億 円 となっている( 表 7) 表 7 公 的 年 金 受 給 者 年 金 総 額 の 推 移 ( 年 度 末 現 在 単 位 : 億 円 ) 総 数 年 度 総 数 国 民 年 金 厚 生 年 金 保 険 共 済 組 合 福 祉 年 金 国 民 所 得 平 成 14 年 度 421,316 48,39 13,886 227,491 214,565 62,63 337 11.6 15 434,56 421,26 136,71 233,971 221,122 63,13 254 11.8 16 442,774 431,128 143,156 236,195 224,549 63,233 19 12. 17 455,7 444,658 15,681 24,934 229,892 63,947 138 12.2 18 465,444 453,682 158,168 242,932 231,17 64,245 98 12.3 19 474,395 462,4 165,637 244,254 231,898 64,436 69 12.4 2 488,658 475,392 173,646 249,461 236,195 65,54 47 13.8 21 52,554 488,159 18,421 255,333 24,939 66,768 32 14.6 22 511,332 496,45 185,352 258,761 243,474 67,199 21 14.5 23 522,229 56,98 191,168 263,23 246,892 68,26 13 15. 24 532,397 515,432 199,912 263,92 246,937 68,575 8 15.2 注 1. 内 は 厚 生 年 金 基 金 代 行 分 を 含 まない 年 金 総 額 である 2. 共 済 組 合 の 数 値 には 職 域 加 算 部 分 を 含 む 3. 国 民 所 得 は 平 成 24 年 度 国 民 経 済 計 算 確 報 ( 内 閣 府 経 済 社 会 総 合 研 究 所 )による 6 / 56 %

平 成 24 年 度 末 における 受 給 者 の 平 均 年 金 月 額 をみると 老 齢 年 金 では 厚 生 年 金 保 険 が15 万 1 千 円 国 民 年 金 が5 万 5 千 円 共 済 組 合 が16 万 1 千 円 となっている( 表 8) 表 8 公 的 年 金 受 給 者 の 平 均 年 金 月 額 ( 平 成 24 年 度 末 ) ( 単 位 : 円 ) 老 齢 給 付 遺 族 給 付 障 害 年 金 老 齢 年 金 通 算 老 齢 年 金 遺 族 年 金 通 算 遺 族 年 金 厚 生 年 金 保 険 計 151,374 56,71 14,85 87,259 21,934 厚 生 年 金 基 金 代 行 分 除 く 142,124 55,893 14,85 87,259 21,934 旧 法 厚 生 年 金 保 険 147,293 32,279 99,56 87,2 21,992 厚 生 年 金 基 金 代 行 分 除 く 145,16 31,731 99,56 87,2 21,992 新 法 厚 生 年 金 保 険 15,74 58,135 15,221 86,732 ( 再 掲 ) 基 礎 年 金 46,132 42,384 47,617 1,55 厚 生 年 金 基 金 代 行 分 除 く 14,75 57,33 15,221 86,732 基 礎 あ り 163,987 7,681 13,996 149,321 ( 再 掲 ) 基 礎 年 金 58,978 55,163 72,4 83,291 旧 法 船 員 保 険 旧 共 済 組 合 239,886 3,61 172,817 131,47 21,298 18,58 74,411 121,8 1,774 2,178 旧 法 197,522 39,638 132,245 99,652 2,178 新 法 164,489 77,269 112,52 11,31 ( 再 掲 ) 基 礎 年 金 6,89 56,918 56,783 213 基 礎 あ り 166,73 8,91 125,976 122,293 ( 再 掲 ) 基 礎 年 金 62,587 61,517 7,38 84,874 国 民 年 金 計 旧 法 拠 出 制 54,856 18,561 73,479 8,534 4,411 18,561 73,895 38,4 新 法 基 礎 年 金 55,637 73,461 88,61 ( 再 掲 ) 基 礎 の み 52,39 73,752 85,379 福 祉 年 金 33,575 共 済 組 合 16,687 22,394 16,19 12,686 25,616 ( 再 掲 ) 公 務 上 を 除 く 16,687 22,394 1,828 12,49 25,616 注 1. 新 法 老 齢 厚 生 年 金 のうち 旧 法 の 老 齢 年 金 に 相 当 するものは 老 齢 年 金 に それ 以 外 のものは 通 算 老 齢 年 金 に 計 上 している 新 法 退 職 共 済 年 金 についても 同 様 2. 厚 生 年 金 保 険 に 係 る 平 均 年 金 月 額 には 併 給 している 基 礎 年 金 額 ( 同 一 の 年 金 種 別 )を 含 む 3. ( 再 掲 ) 基 礎 年 金 は 直 前 行 の 平 均 年 金 月 額 のうち 同 一 の 年 金 種 別 の 基 礎 年 金 の 平 均 年 金 月 額 の 再 掲 である 4. 基 礎 あり は 新 法 厚 生 年 金 保 険 または 旧 共 済 組 合 の 新 法 分 を 受 給 している 者 のうち 基 礎 年 金 ( 同 一 の 年 金 種 別 )を 併 給 している 者 の 平 均 年 金 月 額 である 5. 基 礎 のみ は 同 一 の 年 金 種 別 の 厚 生 年 金 保 険 ( 旧 共 済 組 合 を 除 く)の 受 給 権 を 持 たない 基 礎 年 金 受 給 者 の 平 均 年 金 月 額 である 6. 障 害 年 金 及 び 遺 族 給 付 には 公 務 上 職 務 上 を 含 む 7. 共 済 組 合 の 平 均 年 金 月 額 には 併 給 している 基 礎 年 金 額 を 含 まない 8. 共 済 組 合 の 平 均 年 金 月 額 には 職 域 加 算 分 を 含 む 9. 寡 婦 年 金 については 新 法 においても 存 続 しているが 第 1 号 被 保 険 者 であった 夫 の 妻 のみに 対 して 適 用 され 基 礎 年 金 一 律 の 給 付 でないため 新 法 分 も 便 宜 上 旧 法 拠 出 制 に 計 上 している 7 / 56

3. 厚 生 年 金 保 険 (1) 適 用 状 況 1 事 業 所 数 平 成 24 年 度 末 の 適 用 事 業 所 数 は175 万 8 千 か 所 で 前 年 度 末 に 比 べて1 万 3 千 か 所 の 増 加 となってい る 平 成 24 年 度 末 の 適 用 事 業 所 数 は 制 度 発 足 以 来 最 多 となっている また 適 用 事 業 所 のうち 厚 生 年 金 基 金 を 設 立 している 事 業 所 は1 万 4 千 か 所 で 前 年 度 末 に 比 べて5 千 か 所 の 減 少 となっている( 表 9) 年 度 事 業 所 数 表 9 適 用 事 業 所 数 船 舶 所 有 者 数 の 推 移 総 数 ( 再 掲 ) ( 再 掲 ) ( 再 掲 ) 総 数 ( 再 掲 ) ( 再 掲 ) 総 数 強 制 適 用 任 意 包 括 適 用 船 舶 所 有 者 数 強 制 適 用 任 意 包 括 適 用 ( 年 度 末 現 在 単 位 : 千 か 所 ) 厚 生 年 金 基 金 加 入 事 業 所 数 強 制 適 用 任 意 包 括 適 用 平 成 14 年 度 1,635 1,51 119 5.9 1,472 1,36 112 157 15 7.2 15 1,624 1,51 116 5.7 1,476 1,366 11 142 135 6.6 16 1,632 1,511 115 5.5 1,492 1,383 19 134 128 6.2 17 1,648 1,528 114 5.4 1,515 1,46 18 128 122 5.8 18 1,681 1,595 81 5.3 1,552 1,474 78 124 121 3.2 19 1,716 1,626 84 5.2 1,591 1,59 81 12 117 3.1 2 1,74 1,648 87 5.1 1,618 1,534 84 117 114 3. 21 1,754 1,66 88 4.9 1,635 1,549 85 114 111 3. 22 1,749 1,656 87 4.8 1,632 1,548 84 112 19 2.9 23 1,745 1,654 86 4.7 1,632 1,548 83 19 16 2.8 24 1,758 1,667 86 4.6 1,65 1,566 83 14 11 2.6 注 1. 事 業 所 の 総 数 には 任 意 単 独 適 用 ( 平 成 24 年 度 末 は 296 事 業 所 )を 含 んでいる 2. 厚 生 年 金 基 金 非 加 入 事 業 所 数 には 船 舶 所 有 者 を 含 まない 厚 生 年 金 基 金 非 加 入 事 業 所 数 2 被 保 険 者 数 平 成 24 年 度 末 の 被 保 険 者 数 は3,472 万 人 で 前 年 度 末 に 比 べて2 万 人 増 加 している 被 保 険 者 数 の 内 訳 をみると 男 子 が2,228 万 人 女 子 が1,244 万 人 となっている 前 年 度 末 と 比 べると 男 子 が4 万 人 増 加 女 子 が17 万 人 増 加 している 平 成 24 年 度 末 の 被 保 険 者 数 は 制 度 発 足 以 来 最 多 となっている 育 児 休 業 期 間 中 の 保 険 料 免 除 者 数 は 平 成 24 年 度 末 現 在 で21 万 人 となっている 前 年 度 末 と 比 べると 2 万 人 増 加 している( 表 1 図 3) 年 度 総 数 男 表 1 厚 生 年 金 保 険 被 保 険 者 数 の 推 移 子 一 般 男 子 坑 内 員 船 員 ( 年 度 末 現 在 単 位 : 千 人 ) 平 成 14 年 度 32,144 21,482 21,414.9 66 1,663 67 15 32,121 21,368 21,35.9 63 1,753 72 16 32,491 21,54 21,442.9 61 1,987 78 17 33,22 21,74 21,679.8 6 11,282 97 18 33,794 22,139 22,79.7 59 11,655 111 19 34,57 22,544 22,485.7 58 12,26 129 2 34,445 22,377 22,319.7 57 12,68 145 21 34,248 22,193 22,137.6 56 12,55 16 22 34,411 22,241 22,186.6 54 12,17 18 23 34,515 22,242 22,188.6 53 12,273 197 24 34,717 22,279 22,226.6 53 12,439 214 女 子 育 児 休 業 保 険 料 免 除 者 8 / 56

図 3 厚 生 年 金 保 険 被 保 険 者 数 の 推 移 ( 万 人 ) 3,5 3,214 3,212 3,249 3,32 3,379 3,457 3,444 3,425 3,441 3,451 3,472 3, 2,5 1,66 1,75 1,99 1,128 1,166 1,23 1,27 1,25 1,217 1,227 1,244 女 子 2, 1,5 男 子 1, 2,148 2,137 2,15 2,174 2,214 2,254 2,238 2,219 2,224 2,224 2,228 5 平 成 14 年 度 15 16 17 18 19 2 21 22 23 24 注. 男 子 には 坑 内 員 及 び 船 員 を 含 む 3 厚 生 年 金 基 金 加 入 状 況 平 成 24 年 度 末 の 厚 生 年 金 基 金 の 加 入 者 数 は417 万 人 で 前 年 度 末 に 比 べて14 万 人 減 少 している また 厚 生 年 金 基 金 加 入 者 は 全 被 保 険 者 数 の12.%を 占 めている( 表 11) 表 11 厚 生 年 金 基 金 加 入 非 加 入 別 被 保 険 者 数 の 推 移 ( 年 度 末 現 在 単 位 : 千 人 ) 厚 生 年 金 基 金 非 加 入 厚 生 年 金 基 金 加 入 厚 生 年 金 年 度 基 金 加 入 総 数 ( 再 掲 ) ( 再 掲 ) 総 数 ( 再 掲 ) ( 再 掲 ) 割 合 (%) 一 般 男 子 女 子 一 般 男 子 女 子 平 成 14 年 度 24,275 15,765 8,442 7,87 5,649 2,22 24.5 15 26,315 17,144 9,17 5,86 4,16 1,645 18.1 16 27,264 17,716 9,486 5,227 3,726 1,51 16.1 17 28,34 18,131 9,842 4,988 3,548 1,44 15.1 18 28,927 18,628 1,239 4,867 3,451 1,416 14.4 19 29,826 19,13 1,637 4,744 3,355 1,389 13.7 2 29,813 19,52 1,73 4,631 3,266 1,365 13.4 21 29,718 18,959 1,73 4,529 3,178 1,351 13.2 22 29,977 19,87 1,835 4,434 3,99 1,335 12.9 23 3,25 19,184 1,967 4,31 3,4 1,36 12.5 24 3,549 19,338 11,158 4,168 2,888 1,28 12. 9 / 56

4 産 業 大 分 類 別 規 模 別 適 用 状 況 表 12 及 び 表 13は 平 成 24 年 9 月 1 日 現 在 で 産 業 大 分 類 別 規 模 別 に 適 用 事 業 所 数 及 び 被 保 険 者 数 を みたものである 産 業 大 分 類 別 にみると 事 業 所 数 では 卸 売 小 売 業 ( 全 事 業 所 数 の18.7%) 建 設 業 ( 同 16.5%) 製 造 業 ( 同 14.9%)が 被 保 険 者 数 では 製 造 業 ( 全 被 保 険 者 数 の24.9%) 卸 売 小 売 業 ( 同 15.8%) が 大 きな 割 合 を 占 めている 表 12 厚 生 年 金 保 険 産 業 大 分 類 別 規 模 別 事 業 所 数 ( 平 成 24 年 9 月 1 日 現 在 の 調 査 ) 産 業 大 分 類 農 林 水 産 業 鉱 業 採 石 業 砂 利 採 取 業 建 設 業 製 造 業 電 気 ガ ス 熱 供 給 水 道 業 情 報 通 信 業 運 輸 業 郵 便 業 卸 売 小 売 業 金 融 保 険 業 不 動 産 業 物 品 賃 貸 業 学 術 研 究 専 門 技 術 サ ー ビ ス 業 飲 食 店 宿 泊 業 生 活 関 連 サ ー ビ ス 業 娯 楽 業 教 育 学 習 支 援 業 医 療 福 祉 複 合 サ ー ビ ス 事 業 サ ー ビ ス 業 公 務 総 数 ( 単 位 :か 所 ) 事 業 所 の 規 模 ( 事 業 所 に 使 用 されている 被 保 険 者 数 ) 5~ 3~ 1~ 5~ 1 人 合 計 2 人 以 下 3 4 人 29 人 99 人 499 人 999 人 以 上 割 合 (%) 7,257 3,971 7,846 721 136 1 4 19,945 1.1 969 499 1,744 259 45 2 3 3,521.2 113,33 58,654 17,393 8,351 1,527 146 125 289,229 16.5 76,55 39,1 14,999 26,918 1,555 1,14 846 259,982 14.9 7,13 2,654 4,596 726 38 24 34 15,355.9 24,188 7,745 17,77 4,566 1,93 252 212 56,6 3.2 18,158 7,737 31,365 9,943 3,396 329 253 71,181 4.1 136,998 61,33 14,977 16,169 6, 715 539 326,71 18.7 8,497 3,317 4,181 879 781 179 196 18,3 1. 64,589 13,818 14,26 1,993 669 75 62 95,466 5.5 59,274 22,43 33,641 3,647 1,132 115 66 12,278 6.9 24,98 1,951 18,291 2,954 978 118 84 58,356 3.3 2,47 8,526 17,433 3,761 1,28 17 49 51,311 2.9 9,479 3,359 8,385 1,477 351 63 36 23,15 1.3 27,557 25,831 74,768 16,298 7,295 554 25 152,58 8.7 6,62 1,55 2,6 532 529 15 4 1,878.6 7,371 28,51 53,52 8,782 3,349 415 296 164,775 9.4 4,488 1,625 3,957 1,277 972 146 64 12,529.7 679,87 31,463 61,655 19,253 4,981 4,459 3,114 1,749,795 1. 割 合 ( % ) 38.9 17.2 34.9 6.2 2.3.3.2 1. 注. 産 業 分 類 は 健 康 保 険 及 び 厚 生 年 金 保 険 の 業 態 分 類 標 準 による 表 13 厚 生 年 金 保 険 産 業 大 分 類 別 規 模 別 被 保 険 者 数 ( 平 成 24 年 9 月 1 日 現 在 の 調 査 ) 産 業 大 分 類 農 林 水 産 業 鉱 業 採 石 業 砂 利 採 取 業 建 設 業 製 造 業 電 気 ガ ス 熱 供 給 水 道 業 情 報 通 信 業 運 輸 業 郵 便 業 卸 売 小 売 業 金 融 保 険 業 不 動 産 業 物 品 賃 貸 業 学 術 研 究 専 門 技 術 サ ー ビ ス 業 飲 食 店 宿 泊 業 生 活 関 連 サ ー ビ ス 業 娯 楽 業 教 育 学 習 支 援 業 医 療 福 祉 複 合 サ ー ビ ス 事 業 サ ー ビ ス 業 公 務 総 数 ( 単 位 : 人 ) 事 業 所 の 規 模 ( 事 業 所 に 使 用 されている 被 保 険 者 数 ) 5~ 3~ 1~ 5~ 1 人 合 計 2 人 以 下 3 4 人 29 人 99 人 499 人 999 人 以 上 割 合 (%) 9,64 13,77 79,136 36,7 23,833 6,511 13,825 182,146.5 1,56 1,71 2,661 12,389 9,218 1,64 9,827 56,51.2 142,792 21,347 1,77,917 397,195 288,772 12,8 339,643 2,549,674 7.3 91,635 134,357 1,248,99 1,411,317 2,95,383 755,736 2,981,28 8,718,365 24.9 5,746 9,97 49,129 37,232 62,259 16,22 21,147 38,632 1.1 26,23 26,511 25,971 241,68 388,54 173,78 585,946 1,648,523 4.7 17,364 26,82 42,91 517,51 651,831 23,716 925,863 2,773,14 7.9 164,666 29,666 1,17,79 832,647 1,216,981 52,82 1,488,351 5,522,84 15.8 9,985 11,262 42,67 47,96 182,273 124,369 762,874 1,181,339 3.4 7,996 46,361 143,38 1,733 131,967 51,72 125,534 67,349 1.9 72,732 76,468 336,565 185,352 224,513 8,75 146,56 1,122,265 3.2 29,764 37,325 196,219 151,883 197,684 79,778 223,547 916,2 2.6 23,629 29,243 195,996 192,18 21,723 72,27 119,897 834,713 2.4 11,114 11,426 12,632 7,6 71,75 43,17 148,294 458,986 1.3 36,32 9,427 828,565 891,457 1,448,556 37,749 383,423 4,49,29 11.6 6,659 5,27 21,562 29,819 133,679 69,79 81,523 348,158 1. 79,85 97,751 561,76 454,212 682,811 281,718 862,754 3,2,757 8.6 4,68 5,573 46,483 7,771 216,936 97,873 17,652 549,968 1.6 83,922 1,34,258 6,667,778 5,68,719 8,228,673 3,6,61 9,57,688 34,983,639 1. 割 合 ( % ) 2.3 3. 19.1 16.2 23.5 8.7 27.2 1. 注. 産 業 分 類 は 健 康 保 険 及 び 厚 生 年 金 保 険 の 業 態 分 類 標 準 による 1 / 56

5 年 齢 構 成 平 成 24 年 度 末 の 被 保 険 者 の 年 齢 構 成 を 男 女 別 にみると 男 子 は4~44 歳 が14.5%と 男 子 計 に 対 する 割 合 が 最 も 高 くなっている また 女 子 については25~29 歳 が14.%と 女 子 計 に 対 する 割 合 が 最 も 高 く なっている なお 厚 生 年 金 保 険 の 被 保 険 者 の 平 均 年 齢 は 平 成 24 年 度 末 で 男 子 は43.4 歳 女 子 は41.2 歳 となっ ている( 図 4) 図 4 厚 生 年 金 保 険 被 保 険 者 の 年 齢 構 成 ( 平 成 24 年 度 末 ) 男 子. 2.9 平 均 年 齢 :43.4 歳 8.3 9.7 1.5 12. 14.5 14.4 12.1 1.4 4.8.5 2. 15. 1. 5.. 注. 男 子 には 船 員 及 び 坑 内 員 を 含 む 7 歳 ~ 65~69 歳 6~64 歳 55~59 歳 5~54 歳 45~49 歳 4~44 歳 35~39 歳 3~34 歳 25~29 歳 2~24 歳 ~19 歳 (%). 女 子 2.1 平 均 年 齢 :41.2 歳 6.1 8.4 1.2 11.4 12.8 13.2 12.9 14. 8.4.6. 5. 1. 15. 2. 6 標 準 報 酬 月 額 及 び 標 準 賞 与 額 平 成 24 年 度 末 の 標 準 報 酬 月 額 の 平 均 は3 万 6 千 円 ( 男 子 34 万 7 千 円 女 子 23 万 2 千 円 )であり 前 年 度 末 に 比 べて.5% 増 加 している 平 成 24 年 度 の 年 度 平 均 についても 3 万 5 千 円 ( 男 子 34 万 6 千 円 女 子 23 万 1 千 円 )と 前 年 度 に 比 べて.2% 増 加 している( 表 14) 表 14 厚 生 年 金 保 険 標 準 報 酬 月 額 の 平 均 の 推 移 標 準 報 酬 月 額 の 平 均 ( 年 度 末 現 在 ) 標 準 報 酬 月 額 の 平 均 ( 年 度 平 均 ) 実 数 総 数 男 子 女 子 総 数 男 子 女 子 平 成 2 年 度 312,813 356,961 23,952 311,619 355,72 229,917 21 34,173 345,163 228,71 36,172 348,75 229,229 22 35,715 347,212 229,876 34,554 345,88 229,314 ( 円 ) 23 34,589 345,7 23,85 34,359 345,495 229,858 伸 び 率 (%) 24 36,131 347,494 232,46 34,848 346,4 231,16 平 成 2 年 度.2.1.8..1.7 21 2.8 3.3 1. 1.7 2.1.3 22.5.6.5.5.7. 23.4.4.1.1.1.2 24.5.5.9.2.2.5 注 1. 男 子 には 船 員 及 び 坑 内 員 を 含 む 2. 標 準 報 酬 月 額 の 平 均 ( 年 度 平 均 )は 標 準 報 酬 月 額 年 度 累 計 を 各 年 4 月 から 翌 年 3 月 までの 被 保 険 者 数 の 合 計 で 割 ったものである 11 / 56

標 準 賞 与 額 1 回 当 たりの 平 均 は 平 成 24 年 度 で42 万 6 千 円 (うち 男 子 49 万 5 千 円 女 子 29 万 3 千 円 ) であり 前 年 度 に 比 べて.6% 減 少 している 一 人 当 たり 標 準 報 酬 額 ( 総 報 酬 ベース 年 額 )は 平 成 24 年 度 で431 万 4 千 円 (うち 男 子 493 万 6 千 円 女 子 32 万 円 )である 標 準 報 酬 月 額 は 増 加 したものの 標 準 賞 与 額 が 減 少 したため 一 人 当 たり 標 準 報 酬 額 は 前 年 度 に 比 べて 横 ばいとなっている( 表 15) 表 15 厚 生 年 金 保 険 標 準 賞 与 額 の 平 均 及 び 一 人 当 たりの 標 準 報 酬 額 の 推 移 標 準 賞 与 額 1 回 当 たりの 平 均 一 人 当 たり 標 準 報 酬 額 ( 総 報 酬 ベース 年 額 ) 実 数 総 数 男 子 女 子 総 数 男 子 女 子 平 成 2 年 度 455,546 531,6 3,351 4,449,722 5,126,322 3,196,26 21 418,698 485,937 285,32 4,39,754 4,935,76 3,161,527 22 423,196 491,915 288,82 4,36,57 4,926,811 3,173,92 ( 円 ) 23 428,86 499,424 291,247 4,313,465 4,935,914 3,186,136 伸 び 率 (%) 24 426,139 494,874 292,712 4,313,699 4,935,571 3,2,433 平 成 2 年 度.9.9.1.4.6.4 21 8.1 8.5 5.1 3.1 3.7 1.1 22 1.1 1.2 1.1.1.2.4 23 1.3 1.5 1.1.2.2.4 24.6.9.5...4 注 1. 男 子 には 船 員 及 び 坑 内 員 を 含 む 2. 標 準 賞 与 額 1 回 当 たりの 平 均 は 標 準 賞 与 額 年 度 累 計 を 賞 与 支 給 延 被 保 険 者 数 で 割 ったもので ある 3. 一 人 当 たり 標 準 報 酬 額 は 標 準 報 酬 月 額 年 度 累 計 と 標 準 賞 与 額 年 度 累 計 の 合 計 を 各 年 4 月 から 翌 年 3 月 までの 平 均 被 保 険 者 数 で 割 ったものである 図 5は 標 準 報 酬 月 額 別 被 保 険 者 数 の 分 布 をみたものである 男 子 では 上 限 の 第 3 級 (62 万 円 )が2 万 人 と 最 も 多 くなっている 一 方 女 子 は 第 14 級 (22 万 円 )が116 万 人 と 最 も 多 くなっている 図 5 厚 生 年 金 保 険 標 準 報 酬 月 額 別 被 保 険 者 数 ( 平 成 24 年 度 末 ) 2,2 2,5 2, ( 千 人 ) 1,9 1,263 1,156 1,97 1,13 1,24 1,429 1,385 1,477 1,321 1,216 1,5 男 子 938 745 816 1, 395 452 549 448 45 361 313 311 165 138 95 86 41 22 23 5 ( 万 円 ) 62. 59. 56. 53. 5. 47. 44. 41. 38. 36. 34. 32. 3. 28. 26. 24. 22. 2. 19. 18. 17. 16. 15. 14.2 13.4 12.6 11.8 11. 1.4 9.8 188 38 38 48 92 94 139 215 224 251 297 383 533 627 664 72 688 691 643 483 418 315 243 13 66 218 女 子 827 979 1,164 1,38 5 1, 1,5 2, 2,5 ( 千 人 ) 注. 男 子 には 船 員 及 び 坑 内 員 を 含 む 12 / 56

(2) 受 給 ( 権 ) 者 数 1 受 給 者 数 平 成 24 年 度 末 における 厚 生 年 金 保 険 の 受 給 者 数 は3,154 万 人 で 内 訳 は 旧 法 厚 生 年 金 保 険 が216 万 人 旧 法 船 員 保 険 が4 万 人 新 法 厚 生 年 金 保 険 が2,876 万 人 旧 共 済 組 合 が57 万 人 となっている 受 給 者 数 の 内 訳 を 年 金 種 別 別 にみると 老 齢 年 金 が1,425 万 人 ( 全 受 給 者 数 の45.2%) 通 算 老 齢 年 金 が1,187 万 人 ( 同 37.6%) 障 害 年 金 が39 万 人 ( 同 1.2%) 遺 族 年 金 が499 万 人 ( 同 15.8%) 通 算 遺 族 年 金 が4 万 人 ( 同.1%)となっている また 平 成 24 年 度 末 において 老 齢 基 礎 年 金 を 併 せて 受 給 する 老 齢 厚 生 年 金 の 受 給 者 数 は1,897 万 人 ( 老 齢 相 当 1,17 万 人 通 老 相 当 85 万 人 )となっており 障 害 基 礎 年 金 を 併 せて 受 給 する 障 害 厚 生 年 金 の 受 給 者 数 は22 万 人 であり 遺 族 基 礎 年 金 を 併 せて 受 給 する 遺 族 厚 生 年 金 の 受 給 者 数 は8 万 人 となって いる( 表 16) 表 16 厚 生 年 金 保 険 受 給 者 数 ( 平 成 24 年 度 末 ) 千 人 % 千 人 % 千 人 % 千 人 % 千 人 % 老 齢 年 金 14,246 45.2 876 2.8 2.1 13, (1,168) 41.2 35 (18) 1.1 通 算 老 齢 年 金 11,869 37.6 712 2.3 4. 11,6 (8,498) 35.1 92 (79).3 障 害 年 金 39 1.2 52.2 2. 332 (22) 1.1 4 (2). 遺 族 年 金 4,987 15.8 474 1.5 17.1 4,371 (81) 13.9 126 ().4 通 算 遺 族 年 金 43.1 41.1 1. 1. 合 計 31,535 1. 2,156 6.8 43.1 28,763 (18,967) 91.2 574 (261) 1.8 注 1. 新 法 老 齢 厚 生 年 金 のうち 旧 法 の 老 齢 年 金 に 相 当 するものは 老 齢 年 金 に それ 以 外 のものは 通 算 老 齢 年 金 に 計 上 している 新 法 退 職 共 済 年 金 についても 同 様 合 計 旧 法 厚 生 年 金 保 険 旧 法 船 員 保 険 新 法 厚 生 年 金 保 険 旧 共 済 組 合 2.( ) 内 は 基 礎 年 金 ( 同 一 の 年 金 種 別 )を 併 給 している 者 の 数 である 3. 割 合 は 厚 生 年 金 保 険 の 全 受 給 者 数 に 対 するものである 13 / 56

厚 生 年 金 保 険 の 受 給 者 数 を 年 金 種 別 別 に 前 年 度 末 と 比 較 すると 老 齢 年 金 が41 万 人 通 算 老 齢 年 金 が53 万 人 障 害 年 金 が6 千 人 遺 族 給 付 が11 万 人 の 増 加 となっている( 表 17 図 6) 表 17 厚 生 年 金 保 険 受 給 者 数 の 推 移 ( 年 度 末 現 在 単 位 : 千 人 ) 年 度 合 計 老 齢 年 金 通 算 老 齢 年 金 障 害 年 金 遺 族 給 付 平 成 14 年 度 2,315 9,571 6,677 336 3,731 15 21,369 1,74 7,86 341 3,868 16 22,334 1,49 7,492 348 4,3 17 23,156 1,852 7,85 355 4,145 18 24,43 11,234 8,169 356 4,284 19 25,226 11,725 8,728 36 4,414 2 26,684 12,287 9,485 363 4,549 21 28,141 12,893 1,219 366 4,664 22 29,433 13,399 1,849 377 4,87 23 3,479 13,831 11,339 384 4,924 24 31,535 14,246 11,869 39 5,3 注 1. 新 法 老 齢 厚 生 年 金 については 旧 法 の 老 齢 年 金 に 相 当 するものは 老 齢 年 金 に それ 以 外 のものは 通 算 老 齢 年 金 に 計 上 している 新 法 退 職 共 済 年 金 についても 同 様 2. 遺 族 給 付 には 通 算 遺 族 年 金 を 含 む 図 6 厚 生 年 金 保 険 受 給 者 数 の 推 移 ( 万 人 ) 3,2 3, 2,8 2,6 2,4 2,2 2, 1,8 1,6 1,4 1,2 2,32 373 34 668 2,137 387 34 79 2,233 4 35 749 2,316 414 35 781 2,44 428 36 817 2,523 441 36 873 2,668 455 36 948 2,814 466 37 1,22 2,943 481 38 1,85 3,48 492 38 1,134 3,154 53 39 1,187 遺 族 給 付 障 害 年 金 通 算 老 齢 年 金 1, 8 6 4 注 平 成 13 年 度 は 旧 農 林 共 済 組 合 分 を 含 まない 957 1,7 1,49 1,85 1,123 1,172 1,229 1,289 1,34 1,383 1,425 老 齢 年 金 2 平 成 14 年 度 末 15 16 17 18 19 2 21 22 23 24 14 / 56

厚 生 年 金 保 険 の 老 齢 給 付 受 給 者 数 を 前 年 度 末 と 比 較 すると 旧 法 厚 生 年 金 保 険 の 老 齢 年 金 が11 万 人 旧 法 厚 生 年 金 保 険 の 通 算 老 齢 年 金 が9 万 人 旧 法 船 員 保 険 の 老 齢 年 金 が2 千 人 旧 法 船 員 保 険 の 通 算 老 齢 年 金 が1 千 人 旧 共 済 組 合 の 退 職 年 金 が2 万 人 旧 共 済 組 合 の 通 算 退 職 年 金 が3 千 人 の 減 少 となって いる 一 方 新 法 厚 生 年 金 保 険 の 老 齢 厚 生 年 金 のうち 老 齢 相 当 が54 万 人 通 老 相 当 が62 万 人 の 増 加 となっ ている( 表 18) 表 18 厚 生 年 金 保 険 老 齢 給 付 受 給 者 数 の 推 移 ( 年 度 末 現 在 単 位 : 千 人 ) 合 計 旧 法 厚 生 年 金 保 険 旧 法 船 員 保 険 新 法 厚 生 年 金 保 険 旧 共 済 組 合 年 度 通 算 老 齢 通 算 老 齢 通 算 老 齢 通 算 退 職 老 齢 年 金 老 齢 年 金 老 齢 年 金 老 齢 相 当 通 老 相 当 退 職 年 金 年 金 年 金 年 金 年 金 平 成 14 年 度 9,571 6,677 2,2 1,544 45 1 6,971 5,13 535 111 15 1,74 7,86 1,9 1,459 43 9 7,613 5,59 518 19 16 1,49 7,492 1,781 1,374 4 8 8,168 6,2 51 18 17 1,852 7,85 1,659 1,285 38 8 8,671 6,47 483 16 18 11,234 8,169 1,544 1,2 35 7 9,19 6,858 466 14 19 11,725 8,728 1,429 1,115 33 6 9,815 7,54 448 12 2 12,287 9,485 1,316 1,43 3 6 1,512 8,336 429 11 21 12,893 1,219 1,29 978 28 5 11,245 9,136 411 1 22 13,399 1,849 1,93 889 25 5 11,891 9,858 391 98 23 13,831 11,339 982 799 23 4 12,457 1,441 371 96 24 14,246 11,869 876 712 2 4 13, 11,6 35 92 注 1. 新 法 老 齢 厚 生 年 金 のうち 旧 法 の 老 齢 年 金 に 相 当 するものは 老 齢 相 当 に それ 以 外 のものは 通 老 相 当 に 計 上 している 2. 新 法 退 職 共 済 年 金 については 旧 法 の 退 職 年 金 に 相 当 するものは 退 職 年 金 に それ 以 外 のものは 通 算 退 職 年 金 に 計 上 している 2 受 給 権 者 数 平 成 24 年 度 末 における 厚 生 年 金 保 険 の 受 給 権 者 数 は3,45 万 人 で その 内 訳 を 年 金 種 別 別 にみると 老 齢 年 金 が1,523 万 人 通 算 老 齢 年 金 が1,286 万 人 障 害 年 金 が56 万 人 遺 族 給 付 が539 万 人 となってい る( 表 19) 表 19 厚 生 年 金 保 険 受 給 権 者 数 の 推 移 ( 年 度 末 現 在 単 位 : 千 人 ) 年 度 合 計 老 齢 年 金 通 算 老 齢 年 金 障 害 年 金 遺 族 給 付 平 成 14 年 度 21,98 1,145 7,299 452 4,84 15 23,148 1,69 7,77 463 4,225 16 24,233 11,167 8,225 476 4,365 17 25,11 11,523 8,591 487 4,59 18 26,155 11,984 9,31 497 4,644 19 27,52 12,596 9,627 57 4,772 2 29,72 13,236 1,412 516 4,98 21 3,581 13,854 11,18 524 5,22 22 31,982 14,413 11,856 541 5,171 23 33,34 14,84 12,352 553 5,29 24 34,53 15,233 12,862 564 5,393 注 1. 新 法 老 齢 厚 生 年 金 については 旧 法 の 老 齢 年 金 に 相 当 するものは 老 齢 年 金 に それ 以 外 のものは 通 算 老 齢 年 金 に 計 上 している 新 法 退 職 共 済 年 金 についても 同 様 2. 遺 族 給 付 には 通 算 遺 族 年 金 を 含 む 15 / 56

3 在 職 者 にかかる 老 齢 給 付 の 状 況 平 成 24 年 度 末 の 在 職 者 の 老 齢 給 付 ( 老 齢 年 金 及 び 通 算 老 齢 年 金 )の 受 給 権 者 数 は 325 万 人 となって おり 前 年 度 末 に 比 べ13 万 人 (4.1%)の 増 加 となっている( 表 2) 表 2 厚 生 年 金 保 険 在 職 者 にかかる 老 齢 給 付 状 況 の 推 移 受 給 権 者 数 ( 年 度 末 現 在 単 位 : 万 人 ) 受 給 者 数 総 数 男 子 女 子 総 数 男 子 女 子 平 成 2 年 度 255.6 185.3 7.3 197.6 137.6 6.1 (83.2) (6.1) (23.1) (81.6) (59.8) (21.8) 21 272.6 195.5 77.1 216. 15. 65.9 (88.6) (63.5) (25.1) (87.1) (63.3) (23.9) 22 296.7 211.7 85. 233.8 161. 72.9 (91.7) (65.5) (26.2) (9.4) (65.3) (25.1) 23 311.7 221.4 9.2 248.9 17.9 77.9 (11.5) (72.2) (29.3) (1.2) (71.9) (28.3) 24 324.5 229.3 95.2 262.7 18.2 82.5 (119.2) (84.7) (34.5) (117.8) (84.2) (33.6) 注 1. 在 職 者 とは 1 厚 生 年 金 保 険 の 被 保 険 者 2 適 用 事 業 所 に 使 用 される7 歳 以 上 の 者 である 老 齢 給 付 の 受 給 権 者 及 び 受 給 者 である 2.( ) 内 の 数 値 は 6 歳 台 後 半 の 老 齢 厚 生 年 金 受 給 権 者 数 及 び 受 給 者 数 ( 旧 共 済 組 合 を 除 く) である なお 7 歳 以 上 の 者 ( 昭 和 12 年 4 月 2 日 以 降 生 まれの 者 に 限 る)を 含 む 4 老 齢 給 付 の 年 齢 階 級 別 受 給 権 者 数 図 7は 平 成 24 年 度 末 における 厚 生 年 金 保 険 の 老 齢 給 付 の 受 給 権 者 2,89 万 人 の 年 齢 階 級 別 分 布 を 示 したものである 男 子 では65~69 歳 が 最 も 多 く(335 万 人 ) 女 子 では6~64 歳 が 最 も 多 く(341 万 人 )なっている 図 7 厚 生 年 金 保 険 老 齢 給 付 の 年 齢 階 級 別 受 給 権 者 数 ( 平 成 24 年 度 末 ) 男 子 26 ( 歳 ) 9~ 37 女 子 74 85~89 79 老 齢 年 金 147 8~84 141 通 算 老 齢 年 金 226 75~79 195 293 7~74 263 335 65~69 32 332 6~64 341 ~59 4 35 3 25 2 15 1 5 5 1 15 2 25 3 35 4 ( 万 人 ) ( 万 人 ) 16 / 56

5 老 齢 給 付 の 被 保 険 者 期 間 別 受 給 権 者 数 平 成 24 年 度 末 における 厚 生 年 金 保 険 の 老 齢 給 付 受 給 権 者 数 を 被 保 険 者 期 間 別 にみると 図 8のとおり である 男 子 では41 年 以 上 42 年 未 満 が 最 も 多 く(99 万 人 ) 女 子 では1 年 以 上 2 年 未 満 が 最 も 多 く(96 万 人 ) なっている 図 8 厚 生 年 金 保 険 老 齢 給 付 の 被 保 険 者 期 間 別 受 給 権 者 数 ( 平 成 24 年 度 末 ) 993 1, ( 千 人 ) 9 8 男 649 7 624 子 57 545 561 511 544 6 5 429 44 286 315 254 145 353 36 275 251 233 215 25 195 189 185 177 175 174 227 174 138 138 166 143 139 137 147 159 223 28 24 182 17 315 282248 31 338 3 227 4 3 2 1 ( 年 ) 48~ 6 12 女 子 11 16 31 33 44 47~48 46~47 45~46 44~45 43~44 42~43 41~42 4~41 39~4 38~39 37~38 36~37 35~36 34~35 33~34 32~33 31~32 3~31 29~3 28~29 27~28 26~27 25~26 24~25 23~24 22~23 21~22 2~21 19~2 18~19 17~18 16~17 15~16 14~15 13~14 12~13 11~12 1~11 9~1 8~9 7~8 6~7 5~6 4~5 3~4 2~3 1~2 ~1 71 83 78 81 89 97 14 111 12 133 146 159 167 182 197 213 231 237 253 268 284 352 36 291 33 319 247 27 297 332 374 416 486 475 54 611 老 齢 年 金 通 算 老 齢 年 金 688 741 791 83 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1, ( ( ( 千 人 ) 677 956 平 成 24 年 度 に 新 規 裁 定 された 厚 生 年 金 保 険 の 老 齢 給 付 受 給 権 者 数 を 被 保 険 者 期 間 別 にみると 図 9の とおりである 男 子 では41 年 以 上 42 年 未 満 が 最 も 多 く(9 万 人 ) 女 子 では3 年 以 上 4 年 未 満 が 最 も 多 く(5 万 人 ) なっている 9 1 9 ( 千 人 ) 8 図 9 厚 生 年 金 保 険 老 齢 給 付 の 被 保 険 者 期 間 別 受 給 権 者 数 ( 平 成 24 年 度 新 規 裁 定 ) 7 6 52 5 男 44 子 4 36 33 32 28 3 22 23 16 15 11 18 16 15 13 13 12 12 11 11 11 11 1 11 1 8 8 18 1716 17 2 8 88 12 18 7 7 7 7 8 77 1 ( 年 ) 1 48~ 2 11 47~48 女 子 46~47 45~46 44~45 43~44 1 2 42~43 2 41~42 4~41 5 9 39~4 38~39 6 6 37~38 36~37 6 6 老 齢 年 金 35~36 6 34~35 7 33~34 7 通 算 老 齢 年 金 32~33 8 31~32 9 3~31 29~3 9 9 28~29 1 27~28 11 26~27 11 25~26 12 24~25 12 23~24 12 22~23 13 21~22 13 2~21 19~2 13 14 18~19 13 17~18 14 16~17 14 15~16 15 14~15 15 13~14 16 12~13 17 11~12 19 1~11 22 9~1 26 8~9 31 7~8 37 6~7 43 5~6 49 4~5 52 3~4 52 2~3 48 1~2 48 ~1 4 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 ( ( 千 人 ) 17 / 56

(3) 年 金 額 1 年 金 総 額 平 成 24 年 度 末 における 厚 生 年 金 保 険 の 受 給 者 の 年 金 総 額 は26 兆 3,92 億 円 で その 内 訳 を 年 金 種 別 別 にみると 老 齢 年 金 が18 兆 5,469 億 円 で 年 金 総 額 の7.3%を 占 めており 通 算 老 齢 年 金 が2 兆 3,919 億 円 ( 年 金 総 額 の9.1%) 障 害 年 金 が2,996 億 円 ( 同 1.1%) 遺 族 年 金 が5 兆 1,45 億 円 ( 同 19.5%) 通 算 遺 族 年 金 が113 億 円 ( 同.%)となっている( 表 21) 表 21 厚 生 年 金 保 険 受 給 者 年 金 総 額 ( 平 成 24 年 度 末 ) 合 計 旧 法 厚 生 年 金 保 険 旧 法 船 員 保 険 新 法 厚 生 年 金 保 険 旧 共 済 組 合 億 円 % 億 円 % 億 円 % 億 円 % 億 円 % 老 齢 年 金 185,469 7.3 15,487 5.9 581.2 163,189 61.8 6,212 2.4 通 算 老 齢 年 金 23,919 9.1 2,759 1. 13. 2,95 7.9 242.1 障 害 年 金 2,996 1.1 62.2 33. 2,296.9 47. 遺 族 年 金 51,45 19.5 4,946 1.9 262.1 44,678 16.9 1,519.6 通 算 遺 族 年 金 113. 18. 2. 3. 合 計 263,92 1. 23,921 9.1 891.3 231,67 87.6 8,23 3. 注 1. 新 法 老 齢 厚 生 年 金 のうち 旧 法 の 老 齢 年 金 に 相 当 するものは 老 齢 年 金 に それ 以 外 のものは 通 算 老 齢 年 金 に 計 上 している 新 法 退 職 共 済 年 金 についても 同 様 2. 割 合 は 厚 生 年 金 保 険 の 受 給 者 の 年 金 総 額 全 体 に 対 するものである 18 / 56

厚 生 年 金 保 険 の 受 給 者 の 年 金 総 額 を 年 金 種 別 別 に 前 年 度 末 と 比 較 すると 老 齢 年 金 が342 億 円 増 加 通 算 老 齢 年 金 が25 億 円 減 少 障 害 年 金 が7 億 円 減 少 遺 族 給 付 が749 億 円 増 加 となっている( 表 22 図 1) 表 22 厚 生 年 金 保 険 受 給 者 年 金 総 額 の 推 移 ( 年 度 末 現 在 単 位 : 億 円 ) 年 度 合 計 老 齢 年 金 通 算 老 齢 年 金 障 害 年 金 遺 族 給 付 平 成 14 年 度 227,491 (214,565) 164,758 (152,544) 2,575 (19,863) 3,28 39,13 15 233,971 (221,122) 169,643 (157,54) 21,43 (2,296) 2,999 4,287 16 236,195 (224,549) 17,168 (159,275) 21,373 (2,62) 3,9 41,645 17 24,934 (229,892) 173,256 (162,959) 21,56 (2,761) 3,17 43,155 18 242,932 (231,17) 174,249 (163,262) 21,277 (2,52) 2,976 44,431 19 244,254 (231,898) 173,875 (162,335) 21,61 (2,785) 2,974 45,84 2 249,461 (236,195) 176,885 (164,495) 22,45 (21,575) 2,961 47,165 21 255,333 (24,939) 181,215 (167,762) 22,833 (21,891) 2,946 48,34 22 258,761 (243,474) 182,347 (168,73) 23,567 (22,555) 2,995 49,853 23 263,23 (246,892) 185,128 (17,72) 24,124 (23,48) 3,2 5,769 24 263,92 (246,937) 185,469 (169,656) 23,919 (22,768) 2,996 51,518 注 1. 新 法 老 齢 厚 生 年 金 については 旧 法 の 老 齢 年 金 に 相 当 するものは 老 齢 年 金 に それ 以 外 のものは 通 算 老 齢 年 金 に 計 上 している 新 法 退 職 共 済 年 金 についても 同 様 2.( ) 内 は 厚 生 年 金 基 金 代 行 分 を 含 まない 年 金 総 額 である 3. 遺 族 給 付 には 通 算 遺 族 年 金 を 含 む 図 1 厚 生 年 金 保 険 受 給 者 年 金 総 額 の 推 移 ( 億 円 ) 28, 26, 24, 22, 2, 18, 16, 227,491 39,13 3,28 2,575 233,971 236,195 4,287 41,645 2,999 3,9 21,43 21,373 24,934 242,932 244,254 43,155 44,431 45,84 3,17 2,976 2,974 21,56 21,277 21,61 249,461 47,165 2,961 22,45 255,333 258,761 48,34 49,853 2,946 2,995 22,833 23,567 263,23 263,92 5,769 51,518 3,2 2,996 24,124 23,919 遺 族 給 付 障 害 年 金 通 算 老 齢 年 金 14, 12, 老 齢 年 金 1, 8, 164,758 169,643 17,168 173,256 174,249 173,875 176,885 181,215 182,347 185,128 185,469 6, 4, 2, 平 成 14 年 度 末 15 16 17 18 19 2 21 22 23 24 19 / 56

厚 生 年 金 保 険 の 老 齢 給 付 の 受 給 者 年 金 総 額 について 前 年 度 末 と 比 較 すると 旧 法 厚 生 年 金 保 険 の 老 齢 年 金 が2,95 億 円 旧 法 厚 生 年 金 保 険 の 通 算 老 齢 年 金 が355 億 円 旧 法 船 員 保 険 の 老 齢 年 金 が7 億 円 旧 法 船 員 保 険 の 通 算 老 齢 年 金 が2 億 円 旧 共 済 組 合 の 退 職 年 金 が494 億 円 通 算 退 職 年 金 が14 億 円 の 減 少 となっている 一 方 新 法 厚 生 年 金 保 険 の 老 齢 相 当 が3,1 億 円 通 老 相 当 が167 億 円 の 増 加 となってい る( 表 23) 年 度 表 23 厚 生 年 金 保 険 老 齢 給 付 の 受 給 者 年 金 総 額 の 推 移 ( 年 度 末 現 在 単 位 : 億 円 ) 合 計 旧 法 厚 生 年 金 保 険 旧 法 船 員 保 険 新 法 厚 生 年 金 保 険 旧 共 済 組 合 老 齢 年 金 通 算 老 齢 年 金 老 齢 年 金 通 算 老 齢 年 金 通 算 老 齢 老 齢 年 金 年 金 老 齢 相 当 退 職 年 金 通 算 退 職 年 金 平 成 14 年 度 164,758 (152,544) 2,575 (19,863) 39,153 (38,376) 6,459 (6,339) 1,298 39 113,45 (11,68) 13,696 (13,14) 11,262 381 15 169,643 (157,54) 21,43 (2,296) 36,336 (35,671) 6,26 (5,916) 1,22 36 121,415 (19,978) 14,617 (13,98) 1,671 365 16 17,168 (159,275) 21,373 (2,62) 33,789 (33,246) 5,635 (5,54) 1,147 33 125,115 (114,765) 15,358 (14,7) 1,117 347 17 173,256 (162,959) 21,56 (2,761) 31,298 (3,834) 5,25 (5,168) 1,75 3 131,291 (121,458) 15,896 (15,233) 9,592 33 18 174,249 (163,262) 21,277 (2,52) 28,849 (28,42) 4,866 (4,789) 1,1 27 135,346 (124,789) 16,74 (15,376) 9,53 31 19 173,875 (162,335) 21,61 (2,785) 26,524 (26,133) 4,54 (4,431) 932 24 137,821 (126,672) 16,773 (16,3) 8,599 3 2 176,885 (164,495) 22,45 (21,575) 24,243 (23,886) 4,16 (4,93) 864 22 143,641 (131,68) 17,977 (17,169) 8,137 291 21 181,215 (167,762) 22,833 (21,891) 22,186 (21,859) 3,869 (3,87) 796 2 15,544 (137,419) 18,663 (17,784) 7,688 28 22 182,347 (168,73) 23,567 (22,555) 19,85 (19,556) 3,494 (3,436) 726 17 154,567 (14,587) 19,786 (18,831) 7,24 27 23 185,128 (17,72) 24,124 (23,48) 17,582 (17,321) 3,115 (3,62) 651 15 16,188 (145,394) 2,738 (19,714) 6,76 256 24 185,469 (169,656) 23,919 (22,768) 15,487 (15,257) 2,759 (2,712) 581 13 163,189 (147,66) 2,95 (19,8) 6,212 242 注 1. 新 法 老 齢 厚 生 年 金 のうち 旧 法 の 老 齢 年 金 に 相 当 するものは 老 齢 相 当 に それ 以 外 のものは 通 老 相 当 に 計 上 している 2. 新 法 退 職 共 済 年 金 については 旧 法 の 退 職 年 金 に 相 当 するものは 退 職 年 金 に それ 以 外 のもは 通 算 退 職 年 金 に 計 上 している 3.( ) 内 は 厚 生 年 金 基 金 代 行 分 を 含 まない 年 金 総 額 である 通 老 相 当 2 平 均 年 金 月 額 平 成 24 年 度 末 における 厚 生 年 金 保 険 の 老 齢 給 付 の 受 給 者 平 均 年 金 月 額 は 併 給 する 老 齢 基 礎 年 金 の 額 を 含 めて 老 齢 年 金 が15 万 1 千 円 通 算 老 齢 年 金 が5 万 7 千 円 となっている( 表 24) 表 24 厚 生 年 金 保 険 受 給 者 平 均 年 金 月 額 の 推 移 ( 年 度 末 現 在 単 位 : 円 ) ( 再 掲 ) ( 再 掲 ) 老 齢 年 金 通 算 老 齢 年 金 障 害 年 金 基 礎 または 基 礎 及 び 定 額 あり 定 額 なし 遺 族 年 金 平 成 2 年 度 158,86 167,618 83,526 56,71 15,73 88,874 21 156,692 167,338 78,571 56,38 15,733 88,691 22 153,344 165,455 8,748 55,5 15,559 88,67 23 152,396 163,254 8,59 55,784 15,277 87,967 24 151,374 162,138 76,79 56,71 14,85 87,259 注 1. 新 法 老 齢 厚 生 年 金 のうち 旧 法 の 老 齢 年 金 に 相 当 するものは 老 齢 年 金 に それ 以 外 のものは 通 算 老 齢 年 金 に 計 上 している 新 法 退 職 共 済 年 金 についても 同 様 2. 基 礎 または 定 額 あり とは 老 齢 基 礎 年 金 または 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 の 定 額 部 分 を 受 給 してい る 者 をいい 基 礎 及 び 定 額 なし とは 新 法 のうち 上 記 以 外 ( 老 齢 基 礎 年 金 及 び 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 の 定 額 部 分 を 受 給 していない 者 )をいう 3. 遺 族 年 金 には 通 算 遺 族 年 金 を 含 まない 4. 平 均 年 金 月 額 には 基 礎 年 金 月 額 を 含 む ただし 平 成 23 年 度 までは 旧 農 林 共 済 組 合 に 係 る 基 礎 年 金 月 額 を 含 まない 5.6 歳 以 上 65 歳 未 満 の 者 に 支 給 される 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 における 定 額 部 分 の 支 給 開 始 年 齢 が 男 子 については 平 成 13 年 度 から 女 子 については 平 成 18 年 度 から 段 階 的 に 引 き 上 げられている 2 / 56

男 子 については 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 における 定 額 部 分 の 支 給 開 始 年 齢 が 平 成 13 年 度 から 段 階 的 に 引 き 上 げられていることにより 老 齢 年 金 受 給 権 者 の 平 均 年 金 月 額 の 水 準 には 平 成 2 年 度 から 平 成 21 年 度 は62 歳 までと63 歳 以 降 で 平 成 22 年 度 以 降 は63 歳 までと64 歳 以 降 で 大 きな 違 いが 見 られ 平 成 24 年 度 においては63 歳 で1 万 4 千 円 64 歳 で17 万 1 千 円 となっている( 表 25) 表 25 厚 生 年 金 保 険 老 齢 年 金 受 給 権 者 状 況 の 推 移 ( 男 子 ) ( 年 度 末 現 在 ) 受 給 権 者 数 ( 万 人 ) 6 歳 61 歳 62 歳 63 歳 64 歳 65 歳 以 上 平 成 2 年 度 43.8 6.1 5. 36.3 45.8 671.9 21 41.7 58.6 62.4 51.5 37. 698.9 22 4.2 57.4 6.7 63.9 52.3 713. 23 37.7 51.3 59.1 61.9 65.1 74.2 24 35.7 48. 52.9 6.1 63. 781.5 平 均 年 金 月 額 ( 円 ) 6 歳 61 歳 62 歳 63 歳 64 歳 65 歳 以 上 平 成 2 年 度 11,234 12,47 15,95 18,23 183,619 194,533 21 99,791 11,648 13,59 174,579 181,423 193,393 22 97,681 1,12 12,773 16,52 177,823 192,323 23 96,925 98,186 1,893 15,374 172,685 189,747 24 96,584 97,799 98,993 14,269 17,662 187,29 注 1. 新 法 老 齢 厚 生 年 金 については 旧 法 の 老 齢 年 金 に 相 当 するものを 老 齢 年 金 としている 新 法 退 職 共 済 年 金 についても 同 様 2. 6 歳 には6 歳 未 満 の 者 を 含 む 3. 平 均 年 金 月 額 には 基 礎 年 金 月 額 を 含 む ただし 平 成 23 年 度 までは 旧 農 林 共 済 組 合 に 係 る 基 礎 年 金 月 額 を 含 まない 女 子 については 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 における 定 額 部 分 の 支 給 開 始 年 齢 が 平 成 18 年 度 から 段 階 的 に 引 き 上 げられていることにより 老 齢 年 金 受 給 権 者 の 平 均 年 金 月 額 の 水 準 には 平 成 2 年 度 は 6 歳 までと61 歳 以 降 で 平 成 21 年 度 から 平 成 23 年 度 は61 歳 までと62 歳 以 降 で 平 成 24 年 度 は62 歳 まで と63 歳 以 降 で 大 きな 違 いが 見 られ 平 成 24 年 度 においては62 歳 で4 万 8 千 円 63 歳 で9 万 8 千 円 となっ ている( 表 26) 表 26 厚 生 年 金 保 険 老 齢 年 金 受 給 権 者 状 況 の 推 移 ( 女 子 ) ( 年 度 末 現 在 ) 受 給 権 者 数 ( 万 人 ) 6 歳 61 歳 62 歳 63 歳 64 歳 65 歳 以 上 平 成 2 年 度 17.2 23.6 19.3 13.7 17.6 324.2 21 16.3 22.9 24.4 19.7 13.9 338.1 22 16.1 22.4 23.8 24.9 2. 346.8 23 15. 2.4 23.2 24.3 25.3 36.6 24 13.7 18.9 2.9 23.7 24.7 38.1 平 均 年 金 月 額 ( 円 ) 6 歳 61 歳 62 歳 63 歳 64 歳 65 歳 以 上 平 成 2 年 度 45,578 97,961 95,471 95,43 93,837 111,76 21 46,83 46,369 97,476 93,692 93,37 111,681 22 46,733 47,35 98,422 96,132 92,533 111,67 23 47,235 47,634 99,438 97,58 94,136 11,945 24 48,864 48,277 47,94 98,151 94,982 11,655 注 1. 新 法 老 齢 厚 生 年 金 については 旧 法 の 老 齢 年 金 に 相 当 するものを 老 齢 年 金 としている 新 法 退 職 共 済 年 金 についても 同 様 2. 6 歳 には6 歳 未 満 の 者 を 含 む 3. 平 均 年 金 月 額 には 基 礎 年 金 月 額 を 含 む ただし 平 成 23 年 度 までは 旧 農 林 共 済 組 合 に 係 る 基 礎 年 金 月 額 を 含 まない 21 / 56

表 27は 厚 生 年 金 保 険 の 老 齢 年 金 受 給 権 者 の 給 付 状 況 の 推 移 を 示 したものである 平 成 24 年 度 末 におけ る 受 給 権 者 数 は1,523 万 人 その 平 均 年 金 月 額 は14 万 8 千 円 となっており 前 年 度 末 と 比 べると 受 給 権 者 数 は39 万 人 増 加 し 平 均 年 金 月 額 は1 千 円 の 減 少 となっている 表 27 厚 生 年 金 保 険 老 齢 年 金 の 受 給 権 者 数 及 び 平 均 年 金 月 額 の 推 移 年 度 合 計 旧 法 厚 生 年 金 保 険 老 齢 年 金 旧 法 船 員 保 険 老 齢 年 金 新 法 厚 生 年 金 保 険 老 齢 厚 生 年 金 ( 老 齢 相 当 ) ( 年 度 末 現 在 ) 旧 共 済 組 合 退 職 年 金 退 職 共 済 年 金 ( 退 年 相 当 ) 受 給 権 者 数 平 均 年 金 月 額 受 給 権 者 数 平 均 年 金 月 額 受 給 権 者 数 平 均 年 金 月 額 受 給 権 者 数 平 均 年 金 月 額 受 給 権 者 数 平 均 年 金 月 額 千 人 千 円 千 人 千 円 千 人 千 円 千 人 千 円 千 人 千 円 平 成 14 年 度 1,145 172 (16) 2,23 162 (158) 46 238 7,537 173 (159) 539 185 15 1,69 169 (159) 1,93 159 (156) 43 236 8,222 17 (158) 523 182 16 11,167 165 (156) 1,783 158 (156) 4 236 8,837 165 (154) 56 179 17 11,523 165 (156) 1,662 157 (155) 38 237 9,336 165 (155) 488 177 18 11,984 162 (154) 1,546 156 (153) 35 237 9,934 162 (153) 47 175 19 12,596 158 (149) 1,431 155 (152) 33 238 1,681 157 (147) 452 173 2 13,236 155 (146) 1,317 154 (151) 3 239 11,455 155 (145) 433 172 21 13,854 153 (144) 1,211 153 (151) 28 24 12,21 153 (143) 415 171 22 14,413 15 (141) 1,94 151 (149) 25 24 12,9 149 (139) 394 169 23 14,84 149 (14) 983 149 (147) 23 24 13,461 149 (138) 374 167 24 15,233 148 (139) 877 147 (145) 2 24 13,982 148 (137) 353 179 注 1. 平 均 年 金 月 額 には 基 礎 年 金 月 額 を 含 む ただし 平 成 23 年 度 までは 旧 農 林 共 済 組 合 に 係 る 基 礎 年 金 月 額 を 含 まない 2.( ) 内 は 厚 生 年 金 基 金 代 行 分 を 含 まない 平 均 年 金 月 額 である 3. 新 法 老 齢 厚 生 年 金 のうち 旧 法 の 老 齢 年 金 に 相 当 するものを 老 齢 相 当 としている 4. 新 法 退 職 共 済 年 金 については 旧 法 の 退 職 年 金 に 相 当 するものを 退 年 相 当 としている 3 年 金 月 額 階 級 別 受 給 権 者 数 平 成 24 年 度 末 における 厚 生 年 金 保 険 の 老 齢 給 付 受 給 権 者 の 年 金 月 額 階 級 別 分 布 をみたものが 図 11で ある 男 子 は 通 算 老 齢 年 金 を 中 心 に7~8 万 円 をピークとする 山 と 老 齢 年 金 の19~2 万 円 をピーク とする 山 に 分 かれているが 女 子 では7~8 万 円 がピークとなっている 図 11 厚 生 年 金 保 険 老 齢 給 付 の 年 金 月 額 階 級 別 受 給 権 者 数 ( 平 成 24 年 度 末 ) 男 子 注. 年 金 月 額 には 基 礎 年 金 月 額 を 含 む 2 4 8 16 32 59 98 148 218 32 453 582 688 747 759 74 687 617 555 537 559 579 62 645 77 85 848 679 428 337 226 177 22 266 9 2 ( 万 円 ) 1,8 1,6 1,4 1,2 1, 8 6 4 2 2 4 6 8 1, 1,2 1,4 1,6 1,8 ( 千 人 ) ( 千 人 ) 22 / 56 1 2 4 7 1 15 21 28 38 51 71 96 131 178 246 354 35~ 女 子 34~35 33~34 32~33 31~32 3~31 29~3 28~29 27~28 26~27 25~26 24~25 23~24 22~23 21~22 2~21 19~2 18~19 17~18 16~17 15~16 14~15 13~14 12~13 11~12 1~11 9~1 8~9 7~8 6~7 5~6 4~5 3~4 2~3 1~2 ~1 518 761 734 637 825 1,72 1,437 1,639 1,564 1,248 1,1 1,58 老 齢 年 金 通 算 老 齢 年 金

平 成 24 年 度 末 における 厚 生 年 金 保 険 の 老 齢 年 金 受 給 権 者 の 年 金 月 額 階 級 別 分 布 をみたものが 表 28 図 12である 男 子 は 15~2 万 円 が 男 子 全 体 の32.1%を 占 めており より 詳 細 にみると19~2 万 円 をピー クとする 山 型 となっている 女 子 は 5~1 万 円 が44.6%と 半 数 近 くを 占 めており より 詳 細 にみると 9~1 万 円 をピークとする 山 型 となっている 男 子 に 比 べ 女 子 の 分 布 は 低 い 方 に 偏 っている 万 円 以 上 表 28 厚 生 年 金 保 険 老 齢 年 金 の 年 金 月 額 階 級 別 受 給 権 者 数 ( 平 成 24 年 度 末 ) 年 金 月 額 割 合 割 合 割 合 千 人 % 千 人 % 千 人 % 合 計 15,233 1. 1,413 1. 4,82 1. 万 円 未 満 ~ 5 497 3.3 146 1.4 351 7.3 5 ~ 1 3,291 21.6 1,142 11. 2,149 44.6 1 ~ 15 4,247 27.9 2,4 23. 1,848 38.3 15 ~ 2 3,726 24.5 3,342 32.1 384 8. 2 ~ 25 2,87 18.8 2,789 26.8 81 1.7 25 ~ 3 561 3.7 554 5.3 7.1 3 ~ 4.3 4.4. 平 均 年 金 月 額 ( 円 ) 注 1. 年 金 月 額 には 基 礎 年 金 月 額 を 含 む 148,422 169,769 12,38 2. 新 法 老 齢 厚 生 年 金 については 旧 法 の 老 齢 年 金 に 相 当 するものを 老 齢 年 金 としている 新 法 退 職 共 済 年 金 についても 同 様 合 計 男 子 女 子 図 12 厚 生 年 金 保 険 老 齢 年 金 の 年 金 月 額 階 級 別 受 給 権 者 数 ( 平 成 24 年 度 末 ) ( 万 円 ) 男 子 9 35~ 女 子 2 34~35 2 33~34 4 32~33 8 31~32 16 3~31 32 29~3 59 28~29 98 27~28 1 148 26~27 2 218 25~26 4 32 24~25 7 453 23~24 1 581 22~23 15 688 21~22 21 747 2~21 28 758 19~2 38 739 18~19 51 685 17~18 7 614 16~17 96 546 15~16 129 518 14~15 175 52 13~14 237 53 12~13 335 46 11~12 471 399 1~11 63 331 9~1 718 277 8~9 659 227 7~8 429 175 6~7 222 131 5~6 121 92 4~5 86 45 3~4 124 8 2~3 124 1 1~2 17 ~1 8 75 7 65 6 55 5 45 4 35 3 25 2 15 1 5 5 1 15 2 25 3 35 4 45 5 55 6 65 7 75 8 ( 千 人 ) ( 千 人 ) 23 / 56

平 成 24 年 度 に 新 規 裁 定 された 厚 生 年 金 保 険 の 老 齢 年 金 受 給 権 者 の 年 金 月 額 階 級 別 分 布 をみたものが 表 29 図 13である 平 成 13 年 度 から6 歳 台 前 半 の 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 における 定 額 部 分 が 段 階 的 に 引 き 上 げられていることにより 男 子 は 月 額 5~1 万 円 が47.3%を 占 めているが より 詳 細 にみると 1~11 万 円 をピークとする 山 型 となっている 女 子 は 月 額 5 万 円 未 満 が58.8%を 占 めており より 詳 細 にみると3~4 万 円 をピークとして おおむね 年 金 月 額 が 高 くなるにつれて 受 給 権 者 数 が 少 なくなっ ている 万 円 以 上 表 29 厚 生 年 金 保 険 老 齢 年 金 の 年 金 月 額 階 級 別 受 給 権 者 数 ( 平 成 24 年 度 新 規 裁 定 ) 年 金 月 額 割 合 割 合 割 合 千 人 % 千 人 % 千 人 % 合 計 741 1. 542 1. 199 1. 万 円 未 満 ~ 5 158 21.2 4 7.4 117 58.8 5 ~ 1 325 43.8 257 47.3 68 34.2 1 ~ 15 226 3.5 214 39.4 12 6. 15 ~ 2 24 3.2 22 4.1 2.9 2 ~ 25 9 1.2 9 1.6.1 25 ~ 3.1.1. 3 ~... 平 均 年 金 月 額 ( 円 ) 注 1. 年 金 月 額 には 基 礎 年 金 月 額 を 含 む 85,438 97,662 52,192 2. 新 法 老 齢 厚 生 年 金 については 旧 法 の 老 齢 年 金 に 相 当 するものを 老 齢 年 金 としている 新 法 退 職 共 済 年 金 についても 同 様 合 計 男 子 女 子 図 13 厚 生 年 金 保 険 老 齢 年 金 の 年 金 月 額 階 級 別 受 給 権 者 数 ( 平 成 24 年 度 新 規 裁 定 ) 55 61 6 58 54 47 46 男 37 35 子 26 17 12 1 1 2 2 3 4 4 4 4 6 2 ( 万 円 ) 35~ 女 子 34~35 33~34 32~33 31~32 3~31 29~3 28~29 27~28 26~27 25~26 24~25 23~24 22~23 21~22 2~21 19~2 18~19 17~18 16~17 15~16 1 14~15 1 13~14 1 12~13 2 11~12 3 1~11 5 9~1 7 8~9 1 7~8 13 6~7 17 5~6 21 4~5 29 3~4 43 2~3 41 1~2 5 ~1 7 6 5 4 3 2 1 1 2 3 4 5 6 7 ( 千 人 ) ( 千 人 ) 24 / 56

4 雇 用 保 険 平 成 24 年 度 末 における 失 業 給 付 との 調 整 に 該 当 する 受 給 権 者 数 は6 万 9 千 人 総 停 止 年 金 額 は553 億 円 平 均 停 止 月 額 は7 万 円 となっている 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 との 併 給 調 整 に 該 当 する 受 給 権 者 数 は36 万 人 停 止 総 額 は46 億 円 平 均 停 止 月 額 は1 万 1 千 円 となっている( 表 3) 表 3 雇 用 保 険 の 給 付 と 老 齢 厚 生 年 金 との 調 整 状 況 の 推 移 失 業 給 付 ( 年 度 末 現 在 ) 件 数 総 停 止 年 金 額 平 均 停 止 月 額 年 度 計 老 齢 相 当 通 老 相 当 計 老 齢 相 当 通 老 相 当 計 老 齢 相 当 通 老 相 当 人 人 人 千 円 千 円 千 円 円 円 円 平 成 2 年 度 63,126 54,31 8,825 57,613,569 55,217,83 2,396,486 76,56 84,739 22,63 平 成 21 年 度 87,2 74,276 12,726 76,455,793 73,458,83 2,996,963 73,232 82,417 19,625 平 成 22 年 度 78,311 65,135 13,176 64,592,274 61,471,216 3,121,58 68,735 78,646 19,74 平 成 23 年 度 78,622 63,564 15,58 65,743,544 61,995,654 3,747,89 69,683 81,277 2,741 平 成 24 年 度 68,582 55,391 13,191 55,282,812 52,364,74 2,918,72 67,174 78,78 18,435 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 ( 年 度 末 現 在 ) 件 数 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 による 停 止 総 額 平 均 停 止 月 額 年 度 計 老 齢 相 当 通 老 相 当 計 老 齢 相 当 通 老 相 当 計 老 齢 相 当 通 老 相 当 人 人 人 千 円 千 円 千 円 円 円 円 平 成 2 年 度 265,18 258,912 6,16 33,288,477 32,744,21 544,277 1,467 1,539 7,428 平 成 21 年 度 31,12 293,79 7,33 37,644,856 36,991,439 653,417 1,422 1,495 7,456 平 成 22 年 度 345,23 336,177 8,846 42,375,893 41,593,25 782,644 1,235 1,31 7,373 平 成 23 年 度 365,7 355,44 9,567 46,588,58 45,714,392 873,666 1,636 1,718 7,61 平 成 24 年 度 36,777 351,156 9,621 46,41,6 45,152,211 889,389 1,635 1,715 7,74 25 / 56

5 離 婚 等 に 伴 う 年 金 分 割 の 状 況 表 31は 厚 生 年 金 保 険 における 離 婚 等 に 伴 う 保 険 料 納 付 記 録 の 分 割 件 数 の 推 移 を 示 したものである 平 成 24 年 度 に 分 割 された 件 数 は1 万 9 千 件 で 前 年 度 と 比 べ1 千 件 増 加 している 分 割 件 数 のうち 3 号 分 割 のみの 件 数 は1 千 1 百 件 で 前 年 度 と 比 べ3 百 件 増 加 している 表 31 離 婚 等 に 伴 う 保 険 料 納 付 記 録 分 割 件 数 の 推 移 総 数 ( 件 ) 参 考 離 婚 分 割 3 号 分 割 のみ 離 婚 件 数 ( 組 ) 平 成 2 年 度 13,15 13,72 33 256,515 21 15,4 14,85 154 257,472 22 18,674 18,282 392 25,599 23 18,231 17,462 769 241,37 24 19,361 18,252 1,19 237,242 注 1. 離 婚 分 割 とは 離 婚 等 をした 場 合 に 当 事 者 の 合 意 又 は 裁 判 所 の 決 定 により 婚 姻 期 間 中 の 厚 生 年 金 保 険 料 納 付 記 録 の 分 割 を 行 うことをいう 2.3 号 分 割 とは 離 婚 等 をした 場 合 に 婚 姻 期 間 中 ( 平 成 2 年 4 月 以 後 )の 第 3 号 被 保 険 者 期 間 に 係 る 厚 生 年 金 保 険 料 納 付 記 録 の 分 割 を 行 うことをいう 3. 離 婚 分 割 による 保 険 料 納 付 記 録 分 割 件 数 には 離 婚 分 割 かつ3 号 分 割 を 行 った 件 数 を 含 む 4. 離 婚 件 数 は 人 口 動 態 統 計 速 報 ( 平 成 25 年 3 月 分 ) ( 厚 生 労 働 省 大 臣 官 房 統 計 情 報 部 )による 年 度 累 計 である < 離 婚 分 割 に 係 る 状 況 > 図 14は 平 成 24 年 度 における 離 婚 分 割 者 の 年 齢 構 成 を 示 したものである 納 付 記 録 の 分 割 をした 者 ( 第 1 号 改 定 者 ) 納 付 記 録 の 分 割 を 受 けた 者 ( 第 2 号 改 定 者 ) 共 に4~44 歳 の 割 合 が 最 も 高 くなっ ている 図 14 離 婚 分 割 者 の 年 齢 構 成 ( 平 成 24 年 度 ) 納 付 記 録 の 分 割 をした 者 ( 第 1 号 改 定 者 ) 納 付 記 録 の 分 割 を 受 けた 者 ( 第 2 号 改 定 者 ) 3.9% 7 歳 以 上 2.3% 4.9% 65~69 歳 3.9% 1.2% 11.3% 6~64 歳 55~59 歳 8.3% 9.2% 15.3% 16.7% 17.3% 13.% 5~54 歳 45~49 歳 4~44 歳 35~39 歳 13.8% 17.3% 19.8% 15.6% 5.9% 1.4% 3~34 歳 25~29 歳 7.7% 2.%.1% 25 歳 未 満.2% 2.% 15.% 1.% 5.%.%.% 5.% 1.% 15.% 2.% 26 / 56