(mm/hour) (mm/hour) (mm/hour) 連 続 雨 量 (mm) 連 続 雨 量 (mm) 連 続 雨 量 (mm) 南 九 州 から 南 西 諸 島 における 総 合 的 防 災 研 究 の を 超 える 雨 が 3 時 間 連 続 で 降 っている さらに,212 年 6 月



Similar documents
平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

佐渡市都市計画区域の見直し

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

<4D F736F F D F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63>

資料8(第2回水害WG)

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

(Microsoft PowerPoint - \213{\217\351\226k\225\224\(B1\213g\223c\))

気象庁技術報告第134号表紙#.indd

最上圏域河川整備計画 最上地区小委員会

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 )

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

道路位置指定(位置指定道路)とは

Microsoft PowerPoint - 熊本地震被災調査(増田).pptx

<4D F736F F D203193FA8AD45F95CA8E86325F89898F4B315F94F093EF8AA98D AD97DF914F82CC8FEE95F182CC8EFB8F C28E8B89BB2E646F63>

Microsoft Word - 「平成28年(2016年)熊本地震」_20号.docx

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

<4D F736F F D208E9197BF ED089EF8EC08CB18A F F A89FC82512E646F63>

対 象 外 区 域 以 下 の 区 域 は 原 則 として 策 定 区 域 に 含 めないこと (1) 農 業 振 興 地 域 の 整 備 に 関 する 法 律 に 規 定 する 農 用 地 区 域 (2) 優 良 農 地 ( 一 団 のまとまりのある 農 地 や 農 業 水 利 施 設 の 整 備

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

伊勢市の将来人口の推計【参考資料】

<93798D488E7B8D488AC7979D977697CC5F F96DA8E9F2E786264>

Microsoft Word - 表紙(正)

大 阪 福 岡 鹿 児 島 前 頁 からの 続 き 35

第1章 総則

背 景 図 は 国 土 地 理 院 の 電 子 国 土 を 使 用 本 図 には 中 田 高 今 泉 俊 文 編,2002 活 断 層 詳 細 デジタルマップ, 東 京 大 学 出 版 会 の 活 断 層 シェープファイル を 使 用 し た( 製 品 シリアル 番 号 :DAFM2041) 現 地

<8D488E9694AD928D8CA992CA82B F CC816A2E786C73>

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

スライド 0

電気設備自然災害等対策WG 水力設備に係る検討項目及び検討の進め方

Microsoft PowerPoint 資料4-1(真間川【印刷用】).ppt

Microsoft PowerPoint - NO.9_一般国道168号五條新宮道路【確定】

Taro12-マニュアル表紙.jtd

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

区 分 事 業 区 分 事 業 量 事 業 費 円 新 植 改 植 ha 35,862,170 鹿 児 保 育 風 倒 木 処 理 等 6.30 ha 5,200,326 島 除 伐 ha 会 除 間 伐 間 伐 ha 291,568,279 計 林 業 専 用

< E937893FC8E4488EA C312D322E786C7378>

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

東北電力株式会社 東通原子力発電所 敷地の地質・地質構造 (コメント回答)

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分

Microsoft Word - H25普通会計決算状況 .docx

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口

(5) 農 地 法 ( 昭 和 27 年 法 律 第 229 号 )による 農 地 転 用 が 許 可 されないと 見 込 ま れる 農 用 地 (6) 森 林 法 ( 昭 和 26 年 法 律 第 249 号 ) 第 25 条 第 1 項 第 25 条 の2 第 1 項 及 び 第 41 条 第

平成18年7月21日~23日発生

Taro-条文.jtd

Microsoft Word - H27概要版

については 一 般 競 争 入 札 指 名 競 争 入 札 又 は 随 意 契 約 とする については 各 四 半 期 欄 に 印 を 表 示 する. 15 道 路 課 市 道 第 80 号 線 交 差 点 改 良 工 事 ふじみ 野 市 中 ノ 島 他 地 内 電 気 土 木 道 路 拡 幅 によ


1. 本 報 告 の 位 置 付 け 本 報 告 は, 平 成 28 年 熊 本 地 震 に 伴 う 土 砂 災 害 および 構 造 物 被 害 ( 特 に 橋 梁 )について 調 査 した 結 果 を 報 告 するものである.また, 調 査 によって 得 られた 事 実 に 基 づいて 工 学 的

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx

No3. 人 工 乾 燥 材 ( 低 温 乾 燥 材. 燻 煙 乾 燥 材 ) 120mm 120mm 4000mm No4. 天 然 乾 燥 材 120mm 120mm 4000mm No5. 天 然 乾 燥 材 120mm 120mm 4000mm No6. 人 工 乾 燥 材 ( 低 温 乾

出 水 時 の 予 測 対 象 は ダムサイト 濁 水 とダムの 堤 体 の 工 事 原 石 の 採 取 の 工 事 建 設 発 生 土 の 処 理 の 工 事 施 工 設 備 及 び 工 事 用 道 路 の 設 置 の 工 事 道 路 の 付 替 の 工 事 に おいて 降 雨 時 に 発 生 す

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で

既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ

Microsoft PowerPoint - (資料2)2UP印刷.pptx

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

平成17年度予算案事業本部・局別記者発表日程表(案)


1 狭 あい 道 路 等 整 備 事 業 について 1-1 はじめに 私 たちが 安 心 して 安 全 に 暮 らしていくうえで, 道 は 重 要 な 役 割 を 担 っています しかし, 道 が 狭 いと, 日 照 通 風 等 の 確 保 が 難 しいといった 住 環 境 の 面 だけでなく, 災

第 1 章 総 括 事 項 第 1 節 一 般 事 項 1 仕 様 書 の 適 用 この 仕 様 書 は 山 形 県 企 業 局 酒 田 水 道 事 務 所 発 注 の 平 成 28 年 度 平 田 浄 水 場 及 び 酒 田 工 業 用 水 道 天 日 乾 燥 床 管 理 業 務 委 託 に 適

岸 和 田 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 1. 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 策 定 の 趣 旨 大 阪 府 では 平 成 23 年 3 月 に 策 定 された 南 部 大 阪 都 市 計 画 区 域 の 整 備 開

< F2D B E9197BF817A955C8E868145>

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

NO. 46 被 災 市 街 地 復 興 土 地 区 画 整 理 事 業 ( 野 蒜 北 部 丘 陵 地 区 ) D-17-3 総 交 付 対 象 事 業 費 19,978,940( 千 円 ) 全 体 事 業 費 19,978,940( 千 円 ) 本 市 の 復 興 まちづくり 計 画 の 目

<4D F736F F F696E74202D E9197BF825381A68DC48DB782B591D682A694C5817A938C93FA967B91E5906B8DD082F08F8482E991CE899E82C982C282A282C F82528DB782B591D682A6816A>

(2) 騒 音 に 係 る 規 制 基 準 1 騒 音 規 制 法, 熊 本 県 条 例 に 基 づく 特 定 工 場 等 ( 工 場 事 業 場 ) 及 び 特 定 に 係 る 騒 音 の 基 準 時 間 昼 午 前 8 時 から 間 午 後 7 時 まで 朝 午 前 6 時 から 午 前 8 時

<4D F736F F D2095CA8E A90DA91B18C9F93A289F1939A8F D8288B3816A5F E646F63>

市街化調整区域における地区計画の

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号

東京事務所BCP【実施要領】溶け込み版

表紙(第1巻)

東北地方太平洋沖地震  国土交通省国土技術政策総合研究所 及び 建築研究所

工 業 用 水 道 更 新 耐 震 化 事 業 の 費 用 対 効 果 の 算 定 工 業 用 水 道 更 新 耐 震 化 事 業 における 費 用 対 効 果 を 工 業 用 水 道 事 業 に 係 る 政 策 評 価 実 施 要 領 ( 経 済 産 業 省 ) 及 び 費 用 対 効 果 分 析

Microsoft Word - H27報告書

<4D F736F F D208FE DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

Microsoft Word - 資料3(用途)

Microsoft Word - 10第1編第9章(201~210).doc

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す

一般競争入札について

静岡市の危機管理体制(案)

<4D F736F F D B995748BDF82C582CC8D488E A C966B816A2E646F63>

(イ) 規 制 基 準 特 定 工 場 等 において 発 生 する 騒 音 の 規 制 に 関 する 基 準 時 間 の 区 分 の 区 分 午 前 8 時 午 後 6 時 朝 夕 午 前 6 時 午 前 8 時 午 後 6 時 午 後 9 時 夜 間 午 後 9 時 翌 日 午 前 6 時 第 種

Microsoft Word - 建築基準法第42条第2項道路後退整備のあらまし

大 阪 福 岡 鹿 児 島 各 都 市 における 年 平 均 した 平 均 気 温 日 最 高 気 温 日 最 低 気 温 の 長 期 変 化 傾 向 ( 続 き) 28

<4D F736F F D B83578F4390B E797748CA E88E68E7792E88AEE8F805F48508C668DDA95AA816A E646F63>

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)


大阪狭山市市街化調整区域における地区計画のガイドライン(案)

定款  変更

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

<4D F736F F F696E74202D20819F918D8D87955D89BF95FB8EAE82CC92D482E895FB8BB38EBA2E >

b) 参 加 表 明 書 の 提 出 時 において 東 北 地 方 整 備 局 ( 港 湾 空 港 関 係 を 除 く) における 平 成 年 度 土 木 関 係 建 設 コンサルタント 業 務 に 係 る 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 認 定 を 受 けて

熊本地震被害調査 ver. 3.0

国からの委託交付額

Transcription:

豪 雨 による 奄 美 肝 付 町 道 路 被 災 箇 所 調 査 工 学 部 北 村 良 介 酒 匂 一 成 1.はじめに 奄 美 大 島 加 計 呂 麻 島 では,21 年,212 年, 肝 付 町 では 212 年 に 豪 雨 に 伴 う 斜 面 崩 壊 によ り 多 くの 道 路 が 被 災 している 著 者 らは, 奄 美 での 21 年 1 月 2 日,212 年 6 月 1 日 に 発 生 した 豪 雨 による 道 路 災 害 箇 所 の 被 災 復 旧 状 況 および 肝 付 町 での 212 年 6 月 27 日 の 大 雨 に 伴 う 斜 面 崩 壊 による 国 道 448 号 や 町 道 津 代 線 などにおける 斜 面 崩 壊 および 道 路 損 壊 状 況 の 現 地 調 査 を 実 施 した 2. 奄 美 における 道 路 被 災 復 旧 状 況 調 査 (1) 調 査 内 容 本 調 査 は, 鹿 児 島 県 大 島 支 庁 建 設 部 建 設 課 道 路 建 設 係 瀬 戸 内 事 務 所 建 設 課 の 協 力 を 得 て,212 年 11 月 28 日 から 29 日 の 日 程 で, 図 -2.1 に 示 す 箇 所 を 調 査 した 1 日 目 は,1 奄 美 市 名 瀬 平 田 町 地 内,2 篠 川 下 福 線,3 曽 津 高 崎 線 沿 いの 斜 面 崩 壊 および 道 路 損 壊 状 況 を 調 査 した 2 日 目 は, 加 計 呂 麻 島 の4 町 道 西 阿 室 瀬 相 線,5 安 脚 場 実 久 線 ( 瀬 武 ~ 薩 川 ),6 安 脚 場 実 久 線 ( 諸 数 ) 沿 い で 発 生 した 斜 面 崩 壊 および 道 路 損 壊 状 況 を 調 査 した 図 -2.1 奄 美 大 島 での 調 査 箇 所 (Google earth に 加 筆 ) (2) 降 雨 状 況 21 年 ~212 年 の 奄 美 大 島 加 計 呂 麻 島 で 土 砂 災 害 などが 発 生 した 当 時 の 降 雨 状 況 をそれぞれ 図 -2.2(a),(b),(c)に 示 す 被 害 が 甚 大 であった 21 年 1 月 18 日 ~22 日 では,2 日 に 6mm を 超 える 雨 が 一 日 に 数 度 降 っており, 一 日 で 約 7mm もの 降 雨 が 記 録 されている また, 211 年 9 月 24 日 ~28 日 の 降 雨 では,21 年 には 及 ばないが,9 月 25 日 の 深 夜 に 5mm 1

(mm/hour) (mm/hour) (mm/hour) 連 続 雨 量 (mm) 連 続 雨 量 (mm) 連 続 雨 量 (mm) 南 九 州 から 南 西 諸 島 における 総 合 的 防 災 研 究 の を 超 える 雨 が 3 時 間 連 続 で 降 っている さらに,212 年 6 月 8 日 ~12 日 の 降 雨 においても, 6 月 1 日 には 5mm を 超 える 雨 が 2 時 間 連 続 して 降 っている このように 奄 美 では, 日 雨 量 2mm を 超 えるような 雨 が 毎 年 のように 記 録 されるようになってきている 8 7 6 5 連 続 雨 量 8 7 6 5 4 3 2 1 4 3 2 1 1/18 1/19 1/2 1/21 1/22 8 7 6 5 (a) 21 年 1 月 18 日 ~22 日 の 降 雨 状 況 ( 名 瀬 観 測 所 ) 連 続 雨 量 日 時 4 35 3 25 4 3 2 1 2 15 1 5 9/24 9/25 9/26 9/27 9/28 7 (b) 211 年 9 月 25 日 ~26 日 の 降 雨 状 況 ( 名 瀬 観 測 所 ) 日 時 35 6 5 4 連 続 雨 量 3 25 2 3 15 2 1 1 5 6/8 6/9 6/1 6/11 6/12 (c) 212 年 6 月 8 日 ~12 日 の 降 雨 状 況 ( 古 仁 屋 観 測 所 ) 図 -2.2 21 年,211 年,212 年 の 名 瀬 古 仁 屋 における 災 害 発 生 当 時 の 降 雨 状 況 日 時 2

(3) 調 査 箇 所 の 現 状 ここでは, 今 回 の 調 査 した 箇 所 の 一 部 を 示 し, 豪 雨 による 土 砂 災 害 による 道 路 被 災 状 況 について 説 明 する (a) 奄 美 市 名 瀬 平 田 町 地 内 奄 美 市 名 瀬 平 田 町 地 内 ( 図 -2.1 中 の1)は, 国 道 58 号 の 朝 戸 トンネルの 奄 美 市 街 地 側 の 入 り 口 付 近 の 斜 面 である ここでは,211 年 の 豪 雨 後, 地 すべりにより 擁 壁 の 変 状 や 道 路 の 隆 起 が 見 られるようになり, 変 状 の 進 行 を 抑 制 するためにトンパックの 設 置 などで 応 急 処 置 をしていた 箇 所 である しかし, 通 行 車 両 の 安 全 確 保,また,この 斜 面 の 近 くには 大 川 写 真 -2.1 法 面 復 旧 工 事 の 状 況 ( 名 瀬 平 田 地 内 ) ダムから 奄 美 市 内 に 生 活 用 水 を 供 給 するパイプラインがあることから, 住 民 の 生 活 を 守 るため, 現 在, 災 害 復 旧 工 事 が 実 施 されている 工 事 は, 地 すべり 対 策 として, 受 圧 板 工,アンカー 工, 現 場 吹 付 法 枠 工, 水 抜 きボーリング 工 などが 実 施 されている (b) 篠 川 下 福 線 篠 川 下 福 線 ( 図 -2.1 中 の2)は, 奄 美 市 住 用 町 方 面 から 大 島 郡 瀬 戸 内 町 篠 川 の 山 間 部 を 通 る 道 路 である 道 路 被 害 としては, 写 真 -2.2, 写 真 -2.3 に 示 すように 道 路 側 部 の 崩 壊 や 道 路 斜 面 の 崩 壊 が 見 られた 道 路 側 部 の 崩 壊 は, 豪 雨 により 側 溝 の 排 水 処 理 能 力 を 超 えた 水 が 路 面 を 流 下 し, その 水 が 道 路 下 斜 面 に 溢 れた 箇 所 で 侵 食 されている これは, 山 間 部 にある 道 路 で 多 く 見 られる 崩 壊 状 態 である 現 在 は, 路 面 からの 水 が 崩 壊 部 へ 流 入 しないようにアースカーブ 工 が 施 されて いた また, 道 路 斜 面 の 崩 壊 部 では, 道 路 上 部 の 斜 面 から 崩 壊 が 発 生 し,その 崩 壊 土 砂 が 道 路 を 塞 いでいた 現 在 は, 道 路 に 堆 積 していた 崩 壊 土 砂 はすでに 撤 去 され, 法 面 対 策 工 事 が 開 始 され ていた アースカーブ 工 写 真 -2.2 道 路 側 部 の 崩 落 ( 篠 川 下 福 線 ) 写 真 -2.3 道 路 斜 面 の 崩 壊 ( 篠 川 下 福 線 ) (c) 曽 津 高 崎 線 曽 津 高 崎 線 ( 図 -2.1 中 の3)は, 大 島 郡 宇 検 村 名 柄 から 阿 室 へ 向 かう 海 沿 いを 通 る 道 路 である 海 沿 いの 道 路 は, 写 真 -2.4 に 示 すように, 山 裾 部 を 通 っており,その 道 路 斜 面 が 豪 雨 によりいた るところで 崩 壊 している 曽 津 高 崎 線 で 見 られた 崩 壊 パターンとしては, 写 真 -2.5 に 示 すように 斜 面 の 中 腹 から 表 層 崩 壊 を 起 こしているケースが 多 く,すべり 面 となったと 考 えられる 基 盤 岩 が 崩 壊 後 に 露 頭 している 箇 所 が 多 く 見 られた また, 写 真 -2.6 に 示 すように, 斜 面 の 稜 線 に 沿 って 広 範 囲 に 崩 壊 が 生 じている 箇 所 も 見 られた さらに, 写 真 -2.7 に 示 すように, 斜 面 形 状 などの 影 響 で, 表 層 水 や 斜 面 内 の 水 が 集 水 したことが 原 因 と 考 えられる 崩 壊 が 数 か 所 で 見 られた 復 旧 状 況 については, 被 害 が 広 範 囲 に 綿 ていること, 住 宅 街 付 近 などから 離 れていることから, 進 捗 は 遅 く, 応 急 処 置 として 道 路 上 の 崩 土 が 取 り 除 かれ, 大 型 土 のう 袋 が 置 かれている 状 態 である 3

写 真 -2.4 海 沿 い 道 路 の 被 災 ( 曽 津 高 崎 線 ) 写 真 -2.5 すべり 面 と 思 われる 基 盤 岩 が 露 頭 し た 崩 壊 跡 ( 曽 津 高 崎 線 ) 写 真 -2.6 稜 線 に 沿 った 崩 壊 ( 曽 津 高 崎 線 ) 写 真 -2.7 雨 水 の 集 水 が 原 因 と 思 われる 崩 壊 跡 ( 曽 津 高 崎 線 ) (d) 加 計 呂 麻 島 加 計 呂 麻 島 においても, 豪 雨 による 土 砂 災 害 が 数 多 く 発 生 しており, 道 路 の 全 面 通 行 止 めにな った 箇 所 が 多 く 存 在 する 加 計 呂 麻 島 の 道 路 は, 海 に 沿 った 山 裾 を 通 る 道 路, 島 を 横 断 する 山 間 部 の 道 路 がほとんどで, 土 砂 災 害 の 影 響 を 非 常 に 受 けやすくなっている また, 近 年, 害 虫 によ る 松 枯 れがいたるところで 見 られる 町 道 西 阿 室 瀬 相 線 ( 図 -2.1 中 の4)は, 山 間 部 を 通 る 道 路 であり, 道 路 の 両 側 が 山 で 囲 まれている 212 年 の 豪 雨 では, 写 真 -2.8 や 写 真 -2.9 のような 斜 面 頂 部 からの 大 規 模 な 崩 壊 が 見 られた 現 状 は, 斜 面 の 土 の 掘 削 が 掘 削 され, 法 先 には 大 型 土 のう 写 真 -2.8 道 路 斜 面 の 崩 壊 ( 町 道 西 阿 室 瀬 相 線 ) 写 真 -2.9 斜 面 頂 部 からの 崩 壊 ( 町 道 西 阿 室 瀬 相 線 ) 4

袋 が 設 置 されている 状 態 である また, 安 脚 場 実 久 線 ( 瀬 武 ~ 薩 川 )( 図 -2.1 中 の5)は, 海 に 沿 った 道 路 であり, 写 真 -2.1 に 示 すような 稜 線 からの 崩 壊 など が 生 じており, 斜 面 崩 壊 の 範 囲 が 広 範 囲 で, 崩 壊 土 砂 が 道 路 上 に 広 く 堆 積 していた 現 状 では, 道 路 上 の 土 砂 は 取 り 除 かれ, 通 行 可 能 となっているが, 復 旧 対 策 は,これからである 3. 肝 属 郡 肝 付 町 内 之 浦 における 道 路 被 災 復 旧 状 況 調 査 (1) 調 査 概 要 鹿 児 島 県 肝 属 郡 肝 付 町 では,212 年 6 月 26 日 から 写 真 -2.1 広 範 囲 な 稜 線 からの 崩 壊 ( 安 脚 場 実 久 線 ( 瀬 武 ~ 薩 川 )) 27 日 にかけての 大 雨 により, 一 般 国 道 448 号 や 町 道 津 代 線 において, 斜 面 崩 壊 が 発 生 し, 通 行 止 めや 家 屋 の 損 壊, 住 民 が 孤 立 する 被 害 があった 今 回 の 調 査 では, 鹿 児 島 県 大 隅 地 域 振 興 局 およ び 肝 付 町 役 場 建 設 課 のご 協 力 を 得 て, 国 道 448 号 および 町 道 津 代 線, 津 代 立 石 線, 川 原 瀬 (こら ぜ) 線 における 斜 面 崩 壊 および 道 路 損 壊 状 況 の 現 地 調 査 を 実 施 した 調 査 は,7 月 31 日 ( 現 地 調 査 ),8 月 9 日 ( 現 地 調 査 ),9 月 2 日 ( 試 料 採 取 )の 3 回 実 施 した 9 月 2 日 現 在 でも, 国 道 448 号 では, 小 串 トンネルから 内 之 浦 漁 港 へ 向 けた 道 路 の 一 部 で 通 行 止 めとなっている 調 査 箇 所 は, 以 下 の 通 りである( 図 -3.1) 1 垂 水 の 小 川 ( 国 道 448 号 ),2 水 尻 地 内 ( 国 道 448 号 ),3 白 木 地 区 ( 町 道 津 代 線 ),4 倉 地 区 付 近 ( 町 道 津 代 立 石 線 ),5 川 原 瀬 地 区 ( 町 道 川 原 瀬 線 ),6 長 坪 地 内 ( 国 道 448 号 ),7 南 方 地 内 ( 国 道 448 号 ),8 宮 原 地 内 ( 国 道 448 号 ) 通 行 止 め 区 間 津 代 半 島 図 -3.1 鹿 児 島 県 肝 属 郡 肝 付 町 の 被 災 調 査 箇 所 (Google Earth に 加 筆 ) 5

1 分 間 雨 量 連 続 雨 量 南 九 州 から 南 西 諸 島 における 総 合 的 防 災 研 究 の (2) 降 雨 状 況 図 -3.2 に 被 災 現 場 に 近 い 気 象 庁 内 之 浦 観 測 所 で 観 測 された 6 月 22 日 ~6 月 28 日 までの 降 雨 状 況 を 示 す 図 より,6 月 23 日 の 早 朝 から 雨 が 降 り 始 め,6 月 26 日 までに 約 25mm の 降 雨 が 観 測 されている さらに,6 月 27 日 には 2mm を 超 える 雨 が 長 時 間 にわたって 降 ってい る 最 大 は,6 月 27 日 の 14:~15: で 66mm であった 7 7 6 5 4 連 続 雨 量 6 5 4 3 3 2 2 1 1 6/22 6/23 6/24 6/25 6/26 6/27 6/28 6/29 日 時 図 -3.2 降 雨 状 況 ( 内 之 浦 観 測 所 ) 3 25 2 1 分 間 雨 量 15 1 5 1 8 6 4 2 2 4 6 8 1 12 14 16 18 2 22 24 日 時 図 -3.3 8 月 27 日 の 1 分 間 雨 量 と 各 時 刻 における ( 内 之 浦 観 測 所 ) 6

図 -3.3 は,より 詳 細 に 降 雨 状 況 を 見 るために, 内 之 浦 観 測 所 で 計 測 された 1 分 間 雨 量 と 各 時 刻 の を 示 している 図 より,8 月 27 日 15:1~15:2 の 1 分 間 に 26mm の 降 雨 が 観 測 さ れていること,また,14:3~15:3 に 84mm の 雨 が 降 っていることが 分 かる (3) 災 害 の 状 況 と 特 徴 1 肝 属 町 内 之 浦 : 垂 水 の 小 川 ( 国 道 448 号 ) 垂 水 の 小 川 では, 大 雨 に 伴 い 8 月 27 日 15:4 に 土 石 流 が 発 生 した 斜 面 は 主 に 花 崗 岩 から 構 成 されており, 土 石 流 は, 下 流 で 幅 : 約 8m, 厚 さ: 約 5m, 傾 斜 角 :8.5 度 ( 上 流 側 で 16 度 )で 堆 積 していた( 写 真 -3.2) 図 -3.4 に 示 す 道 路 の 山 側 は,レッドゾーン, 海 側 の 家 屋 部 分 はイエロー ゾーンに 指 定 されていた 家 屋 の 前 に 車 庫 を 建 てていた( 過 去 の 土 砂 災 害 の 経 験 から)ため, 擁 壁 代 わりとなり 家 屋 の 倒 壊 は 免 れたが, 2 名 が 一 時 閉 じ 込 められた 本 斜 面 の 対 策 としては, 道 路 脇 の 4m の 範 囲 の 民 有 地 を 買 い 取 り, 土 石 流 が 発 生 した 渓 流 には 砂 防 堰 堤 を 設 置 する 予 定 で ある 図 -3.4 崩 壊 前 の 状 況 (Google earth より) ( 垂 水 の 小 川 ) 写 真 -3.1 崩 壊 箇 所 ( 垂 水 の 小 川 ) 写 真 -3.2 土 石 流 跡 地 ( 垂 水 の 小 川 ) 写 真 -3.3 被 災 した 家 屋 ( 垂 水 の 小 川 ) 2 肝 属 町 内 之 浦 : 水 尻 地 内 ( 国 道 448 号 ) 水 尻 地 内 の 斜 面 崩 壊 発 生 箇 所 では, 平 成 15~16 年 に 二 段 のアンカーと 水 抜 きボーリングが 実 施 されていたが, 対 策 された 斜 面 上 にある 無 対 策 斜 面 が 崩 壊 した 地 質 は, 花 崗 岩 であり, 斜 面 は, 高 さ: 約 6m, 幅 : 約 35m, 傾 斜 角 : 約 35 度 で 崩 壊 土 砂 が 堆 積 していた 崩 壊 部 上 部 には, クラックが 見 られなかったため, 不 安 定 な 土 塊 はすでに 滑 落 したものと 考 えられる 対 策 として 7

は, 土 砂 を 取 った 後 に,アンカー 引 張 試 験 を 実 施 する また, 海 側 に 仮 橋 を 設 置 した 後, 現 在 の 道 路 を 復 旧 する 予 定 である 崩 壊 箇 所 図 -3.5 対 策 工 概 要 図 ( 鹿 児 島 県 大 隅 地 域 振 興 局 作 成 資 料 に 加 筆 ) 写 真 -3.4 崩 壊 状 況 ( 肝 付 町 内 之 浦 水 尻 地 内 ) 3 肝 付 町 内 之 浦 : 白 木 地 区 ( 町 道 津 代 線 ) 白 木 地 区 では, 斜 面 崩 壊 により 家 屋 2 戸 が 被 災 した 8 月 26 日 に 斜 面 が 少 し 崩 れ,8 月 27 日 の 日 中 に 斜 面 が 大 きく 崩 壊 した 道 路 を 挟 んで 斜 面 側 の 住 民 は 外 出 しており, 反 対 側 に 住 む 住 民 は, 区 長 が 見 回 りに 来 たので, 外 に 出 て 様 子 を 見 ていた 時 に 斜 面 崩 壊 が 発 生 したため, 人 的 被 害 は 発 生 しなか った しかし, 土 砂 により, 一 部 住 民 が 孤 立 した( 完 全 に 途 切 れたわけではなく, 緊 急 車 両 のみ 通 行 可 能 な 状 態 ) 被 災 地 の 主 な 土 質 はまさ 土 であり, 表 層 に 黒 土, 一 部 に 降 下 火 砕 流 堆 積 物 (ボラ)が 見 られる 表 -3.1 に 土 質 試 験 結 果 を 示 す 飽 和 度 が 高 くなっているのは, 試 料 採 取 直 前 に 降 雨 があったためである 斜 面 崩 壊 土 砂 は, 幅 : 約 22m, 高 さ: 表 -3.1 土 質 試 験 結 果 白 木 地 区 自 然 含 水 比 % 23.6 湿 潤 密 度 g/cm 3 1.58 乾 燥 密 度 g/cm 3 1.28 土 粒 子 密 度 g/cm 3 2.66 間 隙 比 1.8 飽 和 度 % 58.2 透 水 係 数 m/sec 3. 1-4 約 38m, 角 度 : 約 3 度 で 堆 積 していた 対 策 としては, 急 傾 斜 地 事 業 で 対 応 する 予 定 である また, 斜 面 の 中 部 で 湧 水 が 見 られたため, 排 水 パイプが 設 置 されている( 写 真 -3.6) 写 真 -3.5 斜 面 崩 壊 箇 所 ( 白 木 地 区 ) 写 真 -3.6 排 水 用 パイプの 設 置 状 況 4 肝 付 町 内 之 浦 : 倉 地 区 付 近 ( 町 道 津 代 立 石 線 ) 写 真 -3.7 は, 今 回 の 大 雨 で 崩 壊 した 部 分 である 崩 壊 が 発 生 した 付 近 では, 今 回 の 大 雨 前 から 変 状 が 見 られ, 写 真 -3.8 に 示 すように 擁 壁 の 一 部 が 土 塊 に 押 されて 道 路 が 盛 り 上 がり, 肝 付 町 役 場 建 設 課 では, 災 害 以 前 にこの 箇 所 の 補 修 を 計 画 していた 斜 面 上 部 には 多 くのき 裂 が 見 られる 8

写 真 -3.7 斜 面 崩 壊 箇 所 ( 倉 地 区 ) 写 真 -3.8 大 雨 以 前 の 変 状 箇 所 土 質 は,まさ 土 であり, 玉 ねぎ 状 に 風 化 した 花 崗 岩 が 見 られる 9 月 2 日 現 在 では,まず, 写 真 -3.8 部 分 の 変 状 の 補 修 が 行 われている 5 肝 付 町 南 方 川 原 瀬 地 区 ( 町 道 川 原 瀬 線 ) 川 原 瀬 (こらぜ) 地 区 では, 大 雨 により 道 路 が 寸 断 する 被 害 が 発 生 した 原 因 は, 道 路 上 の 流 水 とみられる 土 質 は, 主 にまさ 土 である 一 部 にしらすが 見 られた 6 肝 付 町 長 坪 地 内 ( 国 道 448 号 ) 長 坪 地 内 では, 道 路 脇 の 海 側 斜 面 が 約 3m 幅 にわたって, 約 7m 下 まで 約 42 度 の 角 度 で 滑 落 した 原 因 は, 道 路 上 の 流 水 が 原 因 と 考 えら れる 崩 壊 前 の 状 況 と 見 比 べてみると( 図 -3.6), 路 肩 の 段 差 ブロックが 無 くなっているところか ら 崩 壊 が 生 じていることが 分 かる 現 在 では, 崩 壊 斜 面 に 吹 付 モルタルが 施 され, 侵 食 を 防 ぐ 対 策 がとられている 写 真 -3.9 川 原 瀬 地 区 の 崩 壊 箇 所 写 真 -3.1 長 坪 地 内 の 道 路 被 災 図 -3.6 崩 壊 発 生 前 の 状 況 (Google earth) 9

7 肝 付 町 南 方 地 内 ( 国 道 448 号 ) 南 方 地 内 では, 吹 付 モルタルにより 斜 面 が 保 護 されていたが, 大 雨 により, 下 部 のモルタルが 剥 がれ 落 ちた( 写 真 -3.11) また, 隣 接 する 北 側 の 写 真 -3.12 の 箇 所 では, 斜 面 が 滑 動 し, 吹 付 モ ルタルが 圧 迫 されたように 破 壊 している この 箇 所 では,28 年 にも 修 復 作 業 が 行 われており, この 斜 面 は, 地 すべり 崩 壊 を 起 こしているものと 考 えられる 写 真 -3.11 南 方 地 内 の 崩 壊 箇 所 1 写 真 -3.12 南 方 地 内 の 崩 壊 箇 所 2 8 肝 付 町 宮 原 地 内 ( 国 道 448 号 ) 宮 原 地 内 では, 大 雨 により, 斜 面 が 滑 動 し, 擁 壁 が 崩 壊 し, 道 路 の 半 分 まで 土 砂 が 堆 積 した 斜 面 は, 花 崗 岩 で 構 成 されている 崩 壊 の 形 態 は, 地 すべりに 近 い これからボーリング 調 査 を 実 施 し, 今 後 の 復 旧 計 画 を 立 てる 予 定 である 4.おわりに 本 調 査 では,21~212 年 に 発 生 した 豪 雨 に 伴 う 斜 面 崩 壊 による 道 路 災 害 について, 奄 美 大 島 や 肝 属 郡 肝 付 町 内 之 浦 の 被 災 箇 所 の 調 査 を 実 施 した 崩 壊 の 特 徴 写 真 -3.12 宮 原 地 内 の 道 路 被 災 箇 所 としては, 山 間 部 を 通 る 道 路 では, 道 路 斜 面 の 大 規 模 崩 壊 や 路 面 を 流 れた 水 の 流 下 による 道 路 崩 落 などの 被 害 が 見 られた また, 地 すべりにより 道 路 設 備 に 変 状 が 生 じている 箇 所 も 見 られた 海 沿 いの 道 路 については, 山 の 稜 線 から 広 範 囲 に 崩 れ た 箇 所 や 斜 面 の 表 層 にすべり 面 とみられる 基 盤 岩 が 崩 壊 後 に 現 れている 箇 所 が 見 られた また, 復 旧 状 況 については, 現 状 では 市 街 地 に 近 い 部 分 から 順 に 実 施 されており,その 他 の 箇 所 では 応 急 対 策 がなされ, 今 後 の 復 旧 計 画 が 検 討 されている 段 階 であった 本 調 査 箇 所 は, 過 去 に 何 度 も 同 様 な 豪 雨 を 受 け, 被 災 している 箇 所 である 今 回 の 調 査 で 得 られた 崩 壊 の 特 徴 などを 今 後 の 斜 面 災 害 対 策 に 生 かしていきたい 謝 辞 : 本 調 査 は, 鹿 児 島 県 大 島 支 庁 建 設 部 建 設 課 道 路 建 設 係 瀬 戸 内 事 務 所 建 設 課, 鹿 児 島 県 大 隅 地 域 振 興 局 建 設 部 および 肝 付 町 役 場 建 設 課, 地 盤 工 学 会 九 州 支 部 のご 協 力 を 得 ました ここに, 謝 意 を 表 します 参 考 文 献 1) 鹿 児 島 大 学 奄 美 豪 雨 災 害 調 査 委 員 会 編 :21 年 奄 美 豪 雨 による 土 砂 災 害 の 実 態 と 特 徴 ( 地 頭 園 隆, 下 川 悦 郎, 寺 本 行 芳 ), 21 年 奄 美 豪 雨 災 害 の 総 合 的 調 査 研 究 報 告 書,pp.11-2, 212 1