2011年8月29日



Similar documents
                         庁議案件No

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

表紙(第1巻)

要 望 書 平 成 28 年 2 月 京 都 府 北 部 地 域 連 携 都 市 圏 形 成 推 進 協 議 会 ( 福 知 山 市 舞 鶴 市 綾 部 市 宮 津 市 京 丹 後 市 伊 根 町 与 謝 野 町 )

Microsoft Word - H27概要版

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改


七 の 二 自 然 公 園 法 ( 昭 和 三 十 二 年 法 律 第 百 六 十 一 号 ) 第 二 十 条 第 一 項 に 規 定 する 国 立 公 園 又 は 国 定 公 園 の 特 別 地 域 のうち 同 法 第 二 十 一 条 第 一 項 に 規 定 する 特 別 保 護 地 区 その 他

などは 別 の 事 業 所 とせず その 高 等 学 校 に 含 めて 調 査 した 5 調 査 事 項 単 独 事 業 所 調 査 票 全 産 業 共 通 事 項 ( 単 独 事 業 所 ) ア 名 称 及 び 電 話 番 号 イ 所 在 地 ウ 経 営 組 織 ( 協 同 組 合 においては 協

官 庁 営 繕 事 業 の 事 後 評 価 表 事 業 名 かいじょうほあんだいがっこう(そうごうじっしゅうとう) 海 上 保 安 大 学 校 ( 総 合 実 習 棟 ) 実 施 箇 所 呉 市 若 葉 町 5-1 該 当 基 準 事 業 完 了 後 3 年 間 が 経 過 した 事 業 事 業 諸

地 区 追 浜 N0 施 設 名 契 約 年 月 日 備 考 21 追 浜 下 水 ポンプ 場 旧 海 軍 天 神 用 地 平 成 7 年 7 月 18 日 22 市 道 敷 ( 第 4,818 号 ) 旧 第 一 海 軍 技 術 廠 昭 和 26 年 3 月 2

< F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F C>

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

は し が き

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分

<4D F736F F D208E9197BF ED089EF8EC08CB18A F F A89FC82512E646F63>

別紙3

主 要 指 標 実 数 前 月 比 前 年 同 月 比 電 力 使 用 量 電 灯 29,56 千 kwh 5.1 % 1.4 % ( 中 電 飯 田 営 業 所 管 内 ) 電 力 59,9 千 kwh 4.3 % 1.9 % 手 形 交 換 高 枚 数 1,375 枚 2.5 % 15.4 %

<4D F736F F F696E74202D20288E9197BF DC58F4994C5817A90E096BE8E9197BF915391CC F38DFC816A2E707074>

Taro-給与公表(H25).jtd

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1) 一 般 行 政 職 福 島 県 国 類 似 団 体 平 均 年 齢 平

PowerPoint プレゼンテーション

市街化区域と市街化調整区域との区分

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

大阪港臨港地区における構築物の規制について

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) (H24)

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 現 況 ( 平 成 22 1 号 給 の 給 料 月 額 137,9 188,9 226,7 266,4 294,3 最 高 号 給 の 給 料 月 額 247,9 314,9 362,8 399,9 415,1 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

現 行 工 業 地 域 準 工 業 地 域 商 業 地 域 近 隣 商 業 地 域 改 正 後 準 工 業 地 域 ( 特 別 業 務 地 区 ( 第 2 種 ) 及 び 指 定 集 積 区 域 を 除 く) 近 隣 商 業 地 域 2 / 7

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

受 託 工 事 費 一 般 管 理 費 何 地 区 給 料 手 当 賞 与 引 当 金 繰 入 額 賃 金 報 酬 法 定 福 利 費 退 職 給 付 費 備 消 品 費 厚 生 福 利 費 報 償 費 旅 費 被 服 費 光 熱 水 費 燃 料 費 食 糧 費 印 刷 製 本 費 測 量 調 査

入 札 入 札 の 勇 払 東 部 ( 二 期 ) 地 区 取 水 施 設 撤 去 設 計 等 業 務 厚 真 町 平 成 27 年 10 月 9 日 から 平 成 28 年 3 月 11 農 土 コンサル 北 海 道 札 幌 市 北 区 北 七 条 39,074,400 34,689,600 88

貸 借 対 照 表 内 訳 表 212 年 3 月 31 日 現 在 公 益 財 団 法 人 神 奈 川 県 公 園 協 会 科 目 公 益 目 的 事 業 会 計 収 益 事 業 等 会 計 法 人 会 計 内 部 取 引 消 去 合 計 Ⅰ 資 産 の 部 1. 流 動 資 産 現 金 預 金

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D FA967B8FAC8C5E C9F8DB88B408D5C817A95CA E7793B18AC493C28FF38BB5816A2E646F63>

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

Microsoft Word - 浜田港長期構想(素案) ver2.docx

波佐見町の給与・定員管理等について

堺 泉 北 港 各 地 区 の 役 割 について 堺 泉 北 臨 海 工 業 地 帯 基 幹 的 広 域 防 災 拠 点 阪 神 高 速 4 号 湾 岸 線 堺 7 区 堺 2 区 汐 見 沖 地 区 助 松 地 区 堺 5 区 堺 6 区 大 浜 地 区 堺 市 汐 見 地 区 小 松 地 区 泉

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (5 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 類 団 府 分 似 体 平 均 年 齢

近畿中部防衛局広報誌

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 2 級 185,8 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものである 3 級

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

冷 と 歩 む140 年 の 歴 史 おかげさまで 創 業 140 年

b) 参 加 表 明 書 の 提 出 時 において 東 北 地 方 整 備 局 ( 港 湾 空 港 関 係 を 除 く) における 平 成 年 度 土 木 関 係 建 設 コンサルタント 業 務 に 係 る 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 認 定 を 受 けて

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 ( 単 位 : 円 ) 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 413,

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,6 243,7 185,8 222,9 261,9

統 計 表 1 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 統 計 表 2 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 口 10 万 対 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 主 な 生

<4D F736F F D F EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE A B9836C F815B834E2E646F63>

福 岡 空 港 ホームページより 3. 福 岡 市 営 地 下 鉄 空 港 線 路 線 データ 福 岡 市 営 地 下 鉄 ホームページより 次 に 福 岡 空

< CF6955C976C8EAE DE82C28E73816A2E786C73>

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

(Microsoft Word - H24\213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235.doc)

<4D F736F F D2091E595AA81458D CA793EC816A30358C7689E68F912E646F63>

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32, , ,321

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

別 添 1 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 資 料 1 指 定 職 に 占 める 女 性 の 割 合 は3.0%( 平 成 27 年 11 月 1 日 現 在 ) ( 前 年 9 月 1 日 現 在 から0.2ポイント 増 ) 本 省 課 室 長 相 当 職 以 上 に 占 める 女

Microsoft Word - 調査報告書.doc

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

< E93788CF6955C976C8EAE E908592AC816A2E786C73>

国 宝 重 要 文 化 財 美 術 工 芸 品 建 造 物 計 美 術 工 芸 品 建 造 物 計 東 京 , ,329 神 奈 川 千 葉 埼 玉 京 都 20

航空隊及び教育航空隊の編制に関する訓令

所 属 名 グ 名 契 約 の 相 手 方 契 約 件 名 開 始 終 了 契 約 金 額 ( 円 ) 適 用 条 項 随 意 契 約 理 由 治 グルー 治 グルー 一 級 河 川 大 川 ( 旧 淀 川 ) 浚 渫 工 事 (JR 環 状 線 下 流 )に 伴 う 浚 渫

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

03《G》資料1-2当初予算【H28】280207


2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

< F2D AFA CD90AE94F58C7689E62E6A7464>

12 大 都 市 の 人 口 と 従 業 者 数 12 大 都 市 は 全 国 の 人 口 の 約 2 割 従 業 者 数 の 約 3 割 を 占 める 12 大 都 市 の 事 業 所 数 従 業 者 数 及 び 人 口 は 表 1 のとおりです これらの 12 大 都 市 を 合 わせると 全

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 及 び の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 ( ベース) ,9 47,78 369,884 崎 県 , , ,

<93B AE94F5>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF825381A68DC48DB782B591D682A694C5817A938C93FA967B91E5906B8DD082F08F8482E991CE899E82C982C282A282C F82528DB782B591D682A6816A>

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 が 無 い た め 記 載 し て お り ま せ ん 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 ( 参 考 ) 区 分 民 間 給 与 A 公 務 員 給 与 B 較 差 A - B 勧 告 ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 国 の 改

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

公表表紙

m07 北見工業大学 様式①

24kohyou

Microsoft Word - ...S.. .y.n...p.v...doc

Transcription:

各 県 別 海 事 産 業 の 経 済 学 - 京 都 府 - 掲 載 誌 掲 載 年 月 : 日 本 海 事 新 聞 1406 日 本 海 事 センター 企 画 研 究 部 情 報 課 長 奈 良 孝 7 月 19 日 から 8 月 3 日 の 間 海 フェスタ 京 都 が 京 都 府 舞 鶴 市 を 中 心 に 福 知 山 市 綾 部 市 宮 津 市 京 丹 後 市 伊 根 町 与 謝 野 町 の 5 市 2 町 において 開 催 される 今 回 の 海 フェスタのポスターに 使 われているキャッチフレーズ 京 都 と 結 ぶ 海 の 道 を 理 解 する 一 助 ともなるよう 歴 史 的 な 背 景 を 踏 まえて 京 都 府 の 海 事 産 業 について 紹 介 したい 京 都 の 海 は 西 の 丹 後 半 島 から 若 狭 湾 西 南 部 の 宮 津 湾 舞 鶴 湾 を 中 心 としたところで リアス 式 海 岸 特 有 の 湾 入 した 自 然 の 良 港 として 産 業 や 生 活 の 基 盤 として 活 用 されてきた 日 本 三 景 の 一 つである 天 の 橋 立 を 擁 する 宮 津 湾 周 辺 を 室 町 幕 府 第 三 代 将 軍 足 利 義 満 公 が 日 本 三 大 文 殊 の 一 つである 宮 津 智 恩 寺 の 九 世 戸 ( 文 殊 )へ 参 詣 し 若 狭 を 巡 遊 した 際 に 天 橋 立 を 眼 下 に 望 む 丘 に 登 って ああ 是 まさに 宇 宙 の 玄 妙 なるかな と 吟 じたとい われたほどであり 舞 鶴 のほぼ 中 央 に 位 置 する 五 老 岳 からの 景 色 の 美 しさは 迫 力 満 点 で 近 畿 百 景 第 1 位 に 選 ばれるなど 美 しい 砂 浜 や 海 岸 線 を 有 する 海 の 美 の 宝 庫 といえる 百 人 一 首 の 小 式 部 内 侍 の おほえ 山 いく 野 の 道 の とほければ まだふみもみず 天 の 橋 立 も 忘 れられない 京 都 府 の 歴 史 をみると 日 本 海 から 京 の 都 奈 良 大 阪 方 面 へとつなぐ 陸 路 琵 琶 湖 河 川 に 加 え 丹 後 ちりめんの 繁 栄 が 築 いた ちりめん 街 道 などによる 陸 路 のつながりば かりではなく 日 本 海 側 を 通 じた 大 陸 や 北 海 道 日 本 海 側 諸 地 域 との 船 によるつながりが 深 かったことがわかる 1. 府 勢 京 都 府 の 面 積 は 4,613.2km 2 で 全 国 第 31 位 海 岸 線 総 延 長 では 315.2km と 全 国 第 32 位 である 一 級 河 川 は 丹 波 山 地 を 境 に 大 阪 湾 に 注 ぐ 淀 川 水 系 と 日 本 海 へ 注 ぐ 由 良 川 水 系 に 分 かれ 合 わせて 394 河 川 延 長 は 2,046km である ちなみに 由 良 川 は 北 大 路 魯 山 人 が 賞 賛 したといわれる 鮎 の 川 としても 全 国 的 に 知 られる 府 内 の 人 口 は 263 万 人 で 全 国 第 13 位 にあたる 2010 年 度 の 府 内 総 生 産 は 9.37 兆 円 で 全 国 第 13 位 第 三 次 産 業 の 割 合 がもっとも 高 く 7.2 兆 円 第 一 次 産 業 は 404 億 円 第 二 次 産 業 2.1 兆 円 となっている ちりめん(シェア 67% 以 下 同 様 ) 公 害 計 測 器 (61%) 分 析 装 置 (43%) 既 製 和 服 帯 (25%)などで 全 国 一 の 生 産 高 を 誇 る 2. 港 湾 京 都 府 には 重 要 港 湾 である 京 都 舞 鶴 港 地 方 港 湾 の 宮 津 港 久 美 浜 港 がある その 他 33 の 漁 港 がある 1

(1) 京 都 舞 鶴 港 若 狭 湾 西 部 に 位 置 する 京 都 舞 鶴 港 は リアス 式 海 岸 という 地 理 的 特 性 から 天 然 の 良 港 として 古 来 より 利 用 され 17 世 紀 には 日 本 海 側 の 港 湾 都 市 をまわる 航 路 が 開 かれ 舞 鶴 西 港 は 繁 栄 してきた 同 港 は 周 囲 を 山 に 遮 られるため 風 の 影 響 は 湾 内 では 直 接 的 には 少 ないが 港 外 では 強 い 特 徴 も 持 つ 1901 年 には 日 本 海 側 唯 一 の 海 軍 鎮 守 府 が 開 府 し 舞 鶴 東 港 は 軍 港 として 発 展 を 遂 げた 戦 後 の 45 年 に 引 揚 港 に 指 定 され 50 年 に 函 館 佐 世 保 の 引 揚 援 護 局 が 廃 止 された 後 は 国 内 唯 一 の 引 揚 港 として 13 年 間 で 中 国 や 旧 ソ 連 の 抑 留 者 約 66 万 人 を 迎 え 入 れた それを 記 念 して 舞 鶴 市 には 引 揚 記 念 公 園 があり 園 内 には 舞 鶴 引 揚 記 念 館 岸 壁 の 母 の 歌 碑 がある 51 年 に 重 要 港 湾 に 指 定 され 53 年 には 京 都 府 が 港 湾 管 理 者 となっている 現 在 の 舞 鶴 の 西 港 はコンテナ 貨 物 やバルク 貨 物 を 扱 う 外 貿 港 として また 東 港 はフェ リー 貨 物 を 中 心 とした 内 貿 港 として 利 用 されており 軍 港 としての 財 産 が 今 でも 海 上 自 衛 隊 や 造 船 所 などに 引 き 継 がれている 11 年 には 近 畿 地 方 で 唯 一 の 日 本 海 側 拠 点 港 に 選 定 されたが これは 国 際 海 上 コ ンテナ 国 際 フェリー RORO 船 外 航 クルーズの 3 つの 機 能 を 併 せて 有 していること による 舞 鶴 港 周 辺 には 関 西 電 力 舞 鶴 火 力 発 電 所 JMU ユニバーサル 特 機 日 本 板 硝 子 辻 井 木 材 舞 鶴 工 場 林 ベニヤ 産 業 舞 鶴 工 場 双 日 建 材 などの 企 業 が 集 積 している 11 年 の 入 港 船 舶 数 は 4,278 隻 10,875 千 トンで 外 航 内 航 フェリー 等 が 1,159 隻 9,570 千 トンとなっている 外 国 貿 易 の 輸 出 輸 入 量 は 10 年 以 降 3 年 連 続 で 増 加 しているが 13 年 は 前 年 比 12% 減 の 4.7 百 万 トン( 輸 出 281 千 トン 輸 入 4.4 百 万 トン)となった 主 な 輸 出 品 は 金 属 機 械 工 業 品 (50%) 軽 工 業 品 (18%) 輸 入 品 は 石 炭 鉱 石 など 鉱 産 品 が 全 輸 入 量 の 94% を 占 める 国 内 の 移 出 移 入 量 は 10 年 以 降 前 年 比 3 年 連 続 で 増 加 したものの 13 年 は 前 年 比 4% 減 の 6.4 百 万 トン( 移 出 移 入 とも 3.2 百 万 トン)となった 移 出 品 では 金 属 機 械 工 業 品 が 全 移 出 量 の 76%を 占 め 移 入 品 でも 金 属 機 械 工 業 品 が 全 移 入 量 の 81%を 占 めている 港 湾 施 設 は 公 共 施 設 として 整 備 された 第 2 埠 頭 前 島 埠 頭 舞 鶴 国 際 埠 頭 など 6 埠 頭 がある 第 2 埠 頭 にはガントリークレーン(04 年 ) 多 目 的 クレーン(89 年 )が 設 置 され 主 にコンテナ 貨 物 完 成 自 動 車 などを 取 り 扱 う 前 島 埠 頭 は 長 距 離 フェリー 発 着 用 の 専 用 埠 頭 で 舞 鶴 国 際 埠 頭 ( 愛 称 :みずなぎ 埠 頭 )は 10 年 より 供 用 されたコンテナ 専 用 埠 頭 で 日 本 海 側 最 大 級 の 水 深 を 誇 っている 専 用 バースとしては 日 本 板 硝 子 JMU 関 西 電 力 海 上 自 衛 隊 海 上 保 安 庁 などの 28 バースがある 2

(2) 宮 津 港 地 方 港 湾 である 宮 津 港 は ニッケルなどの 鉱 石 輸 入 港 であるとともに 日 本 三 景 の 一 つ 天 橋 立 を 擁 することから 漁 業 の 拠 点 としても また 観 光 の 拠 点 としても 利 用 されている 11 年 の 入 港 船 舶 数 は 外 航 内 航 等 では 96 隻 559 千 トンとなっている 主 な 貨 物 はニッケル 鉱 で 3 万 ~5 万 重 量 トンのばら 積 船 が 多 く 輸 入 元 はフィリピン インドネシア ニューカレドニアなどとなっている 近 隣 の 伊 根 には 伊 根 湾 に 沿 って 海 面 すれすれにずらりと 建 ち 並 んだ 舟 屋 があり 独 特 の 景 観 を 形 成 している また 丹 後 ちりめんの 里 与 謝 野 町 加 悦 地 区 の ちりめん 街 道 は 今 も 当 時 の 面 影 が 残 る 50 年 に 地 方 港 湾 の 指 定 を 受 け 53 年 には 京 都 府 が 港 湾 管 理 者 になった 荷 役 の 中 心 となっている 鶴 賀 地 区 は 72 年 度 から 81 年 度 にかけて 再 開 発 が 行 われ 第 2 埠 頭 の 整 備 第 1 埠 頭 の 拡 張 が 行 われた 86 年 度 には 天 の 橋 立 を 前 面 に 望 む 田 井 矢 原 地 区 に ヨットハーバーが 92 年 には 須 津 地 区 にプレジャーボート 係 留 施 設 が 完 成 した マリー ナとしては 田 井 宮 津 ヨットハーバー 天 橋 立 マリーナなどが 隣 接 している 宮 津 港 周 辺 には ステンレス 専 業 メーカー 国 内 最 大 手 である 日 本 冶 金 工 業 の 生 産 子 会 社 YAKIN 大 江 山 や 京 都 府 綾 部 市 に 本 店 のあるグンゼの 宮 津 工 場 がある 3. 海 運 等 (1) 外 航 海 運 外 航 定 期 コンテナ 航 路 舞 鶴 港 は 対 岸 貿 易 の 拠 点 としてロシア 中 国 韓 国 との 間 に 定 期 航 路 が 開 設 されてい る ロシアについては シベリアで 産 出 される 北 洋 材 の 輸 入 港 として 発 展 してきた 歴 史 を 有 し 58 年 に 日 本 で 初 めて 日 ソ 定 期 航 路 (ナホトカ 航 路 )が 開 設 された 03 年 には 飯 野 港 運 が 飯 野 海 運 に 代 わり 従 前 休 止 になっていた 同 航 路 が 再 開 ( 月 1 便 程 度 )された また 89 年 には TSCS 航 路 (トランス シベリア コンテナサービス: 日 欧 をシベリア 鉄 道 で 結 ぶランドブリッジ 航 路 )を 含 む ボストチヌイ 港 へのコンテナ 定 期 航 路 も 開 設 された 中 国 については 99 年 に 中 国 船 社 による 中 国 ( 大 連 / 青 島 )への 定 期 コンテナ 航 路 が はじめて 開 設 された 現 在 は 神 原 汽 船 が 07 年 に 開 設 された 大 連 青 島 上 海 を 経 由 す る 航 路 に 週 1 便 フルコンテナ 船 2 船 でサービスを 行 っている 韓 国 ついては 現 在 興 亜 海 運 と 長 綿 商 船 がそれぞれ 週 1 便 のサービスを 行 っている 外 貿 コンテナ 貨 物 取 扱 量 ( 実 入 り)は 09 年 以 降 3 年 連 続 で 順 調 に 拡 大 したあと 13 年 には 前 年 比 17% 増 の 6,906TEU( 輸 出 2,768TEU 輸 入 4,138TEU)となり 過 去 最 高 を 更 3

新 した 航 路 別 では 韓 国 が 前 年 比 44% 増 の 3,895 TEU 中 国 は 同 6% 減 の 3,011 TEU となった 輸 出 品 目 別 (トン)にみると 軽 工 業 品 (52%) 特 殊 品 (26%)の 順 で 輸 入 は 金 属 機 械 工 業 品 (52%)についで 雑 工 業 品 (19%)となっている 現 在 東 京 日 比 谷 で 経 済 産 業 省 農 林 水 産 省 日 比 谷 公 園 に 囲 まれた 地 に 超 高 層 オ フィスビルである 飯 野 ビルを 所 有 する 飯 野 海 運 は 不 動 産 事 業 のほか タンカーを 中 心 とする 国 内 有 数 の 海 運 企 業 である この 飯 野 海 運 は 舞 鶴 にゆかりが 深 く 1899 年 に 飯 野 寅 吉 氏 がここで 飯 野 商 会 を 創 立 し 曳 船 による 石 炭 運 送 業 及 び 港 湾 荷 役 業 に 着 手 したこ とが 原 点 となっている (2) 国 内 フェリー 舞 鶴 を 寄 港 地 とする 国 内 フェリーとしては 69 年 設 立 で 大 阪 市 に 本 社 を 有 する 新 日 本 海 フェリーがある 70 年 に 日 本 海 側 では 初 めての 長 距 離 フェリーとして 舞 鶴 港 - 小 樽 港 間 に 航 路 を 開 設 している 現 在 舞 鶴 と 小 樽 間 に はまなす あかしあ の 2 隻 が 就 航 し 毎 日 運 航 してい る 所 要 時 間 は 北 行 き( 舞 鶴 小 樽 )が 20 時 間 15 分 南 行 き( 小 樽 舞 鶴 )が 21 時 間 45 分 また 舞 鶴 - 苫 小 牧 東 港 間 には 同 船 2 隻 が 就 航 し 月 1 便 程 度 運 航 している 13 年 の 輸 送 実 績 は 旅 客 で 前 年 比 6% 増 の 7.07 万 人 車 両 は 1% 減 の 7.9 万 台 であっ た ちなみに 舞 鶴 - 小 樽 間 の 12 年 度 年 間 航 海 数 は 598 航 海 で 運 航 率 は 99%である 舞 鶴 - 小 樽 間 のフェリー 積 載 トラックの 発 地 を 乗 船 申 込 書 記 載 のデータでみると 小 樽 発 では 札 幌 (41%) 旭 川 (18%) 帯 広 (16%) 北 見 (14%)であり 舞 鶴 発 で は 京 阪 神 (50%) 北 近 畿 (25%)となっている ちなみに 新 日 本 海 フェリーの 社 長 の 入 谷 泰 生 氏 は 現 在 の 日 本 長 距 離 フェリー 協 会 と 日 本 外 航 客 船 協 会 ( 日 本 クルーズ 客 船 社 長 として)の 会 長 である (2) 外 航 クルーズ 近 年 注 目 を 浴 びているクルーズ 客 船 は 13 年 度 に 大 型 客 船 など 7 船 が 寄 港 し 14 年 度 にはさらに 大 型 の ダイヤモンド プリンセス 号 など 前 年 の 倍 にあたる 14 船 の 寄 港 が 予 定 されている 客 船 誘 致 が 積 極 的 に 行 われ 1 万 人 を 超 える 外 国 人 観 光 客 が 海 の 京 都 の 玄 関 口 から 京 都 市 内 などを 訪 れることになる (3) 遊 覧 船 舞 鶴 港 遊 覧 では 舞 鶴 港 遊 覧 船 があり 天 橋 立 周 遊 伊 根 湾 めぐりでは 丹 後 海 陸 交 通 な どがある (4) 港 湾 運 送 業 倉 庫 業 4

舞 鶴 港 の 港 湾 運 送 業 は 一 般 港 湾 運 送 事 業 を 行 う 飯 野 港 運 と 日 本 通 運 舞 鶴 海 運 支 店 が 担 っている 飯 野 港 運 は 舞 鶴 市 に 本 社 を 有 し 港 運 部 門 では 関 西 電 力 舞 鶴 火 力 発 電 所 の 石 炭 荷 役 舞 鶴 港 の 北 洋 材 製 材 コンテナ 貨 物 などを 取 り 扱 っている 主 な 取 引 先 は 関 西 電 力 双 日 建 材 JMU 三 井 物 産 双 日 宇 部 三 菱 セメントなどである 宮 津 港 の 港 湾 運 送 業 は 一 般 港 湾 運 送 事 業 を 行 う 宮 津 海 陸 運 輸 がある ステンレス 鋼 管 のトップメーカーである 日 本 冶 金 工 業 のグループ 会 社 である 主 にニッケルなどを 扱 っている 主 な 取 引 先 は 日 本 冶 金 工 業 太 平 洋 汽 船 などである 倉 庫 業 では 府 内 の 倉 庫 業 者 の 団 体 である 京 都 倉 庫 協 会 があり 14 年 4 月 現 在 の 加 入 事 業 者 は 46 社 である その 中 には 全 国 規 模 で 事 業 展 開 を 行 っている 日 本 通 運 京 都 支 店 中 央 倉 庫 京 神 倉 庫 などがあるが 舞 鶴 市 には 舞 鶴 倉 庫 などがある 同 社 は 47 年 の 創 業 で 倉 庫 業 以 外 にも 港 湾 運 送 業 通 関 業 船 舶 代 理 業 などを 行 っている 4. 造 船 業 舶 用 工 業 11 年 末 現 在 の 京 都 府 の 造 船 業 舶 用 工 業 事 業 者 ( 業 種 別 工 場 数 )は 合 せて 16 その 内 訳 は 造 船 業 2 ボイラー 製 造 業 1 空 気 機 械 製 造 業 1 船 舶 品 修 理 業 4 船 舶 電 装 業 1 電 気 器 具 製 造 業 2 その 他 5 造 船 業 は 舞 鶴 市 に 商 船 艦 艇 の 新 造 修 理 などを 行 う 日 本 海 側 随 一 の 大 型 造 船 所 であ る JMU 舞 鶴 事 業 所 がある 舞 鶴 港 周 辺 の 海 事 産 業 の 中 心 ともいえる 施 設 である 同 事 業 所 は 1903 年 に 開 設 された 舞 鶴 海 軍 工 廠 が 前 身 である 同 社 は 02 年 に 日 立 造 船 と 日 本 鋼 管 の 船 舶 部 門 が 経 営 統 合 してユニバーサル 造 船 となり さらに 13 年 に IHIMU と 経 営 統 合 して 新 たに 発 足 した 現 在 その 操 業 範 囲 は 限 定 されているが ここで 造 られた 船 は 世 界 の 船 長 の 間 で 操 船 の しやすさなどに 定 評 があり 名 船 の 誉 れ 高 い 日 立 パナマックスによりその 名 が 知 られてい た 09 年 に 自 衛 隊 に 引 渡 された 南 極 観 測 砕 氷 艦 しらせ もここで 建 造 されている 現 在 は 石 油 プラットフォームへ 物 資 などの 供 給 を 行 う PSV の 受 注 建 造 に 力 を 入 れている 船 台 は 1 つ その 他 建 造 ドック 修 理 ドックがある また 丹 後 町 には 木 船 造 船 業 の 北 丹 造 船 所 がある 船 舶 修 繕 業 では 宮 津 市 の 宮 津 港 運 船 舶 修 理 工 場 と 舞 鶴 市 の 和 田 造 船 がある 舶 用 工 業 としては 舞 鶴 市 に 和 幸 産 業 舞 鶴 工 場 がある 5. 曳 船 水 先 人 海 事 代 理 士 舞 鶴 港 では 飯 野 港 運 が 通 船 事 業 も 行 っており 関 係 会 社 である 舞 鶴 曳 船 が 3 隻 で 曳 船 事 5

業 を 行 っている 一 方 宮 津 港 では 宮 津 海 陸 運 輸 が 通 船 事 業 及 び 曳 船 事 業 も 行 っている 11 年 度 の 舞 鶴 水 先 区 水 先 人 は 2 名 水 先 実 績 は 226 隻 総 計 トン 数 では 8,301 千 トンで あった 日 本 海 事 代 理 士 会 近 畿 支 部 大 阪 地 区 において 京 都 府 内 に 事 務 所 をおく 会 員 は 4 名 である 6. 船 員 教 育 育 成 機 関 と 船 員 数 11 年 に 京 都 府 で 雇 用 されていた 船 員 は 510 名 ( 乗 組 員 475 名 と 予 備 船 員 35 名 ) 商 船 6 名 漁 船 80 名 その 他 船 舶 が 389 名 である 海 上 保 安 庁 関 連 の 教 育 機 関 としては 呉 の 海 上 保 安 大 学 校 が 同 庁 の 幹 部 職 員 の 育 成 機 関 であるのに 対 して 舞 鶴 市 には 実 践 に 即 応 できる 海 上 保 安 官 の 育 成 機 関 である 海 上 保 安 学 校 がある 同 校 には 船 舶 運 航 システム 航 空 課 程 海 洋 科 学 課 程 ( 期 間 1 年 ) 情 報 シス テム 課 程 ( 同 2 年 )の 4 課 程 がある 同 校 は 49 年 に 海 上 保 安 教 習 所 灯 台 官 吏 養 成 所 水 路 技 術 官 養 成 所 の 3 教 育 機 関 が 統 合 されて 現 在 の 機 関 になり 51 年 に 舞 鶴 市 に 移 転 した 舞 鶴 の 地 は 海 軍 鎮 守 府 が 開 府 以 来 脈 々と 流 れる 海 の 安 全 を 確 保 するための 海 の 守 り 手 の 重 要 拠 点 の 一 つといえる ソマリア 沖 アデン 湾 における 海 賊 対 策 のため 09 年 に 海 賊 対 処 法 が 成 立 さらに 13 年 11 月 には 日 本 船 舶 の 警 備 に 関 する 特 別 措 置 法 が 成 立 施 行 された その 海 賊 対 策 において 09 年 7 月 に 舞 鶴 を 出 港 した 第 2 護 衛 隊 群 第 2 護 衛 隊 所 属 護 衛 艦 あまぎり は 同 年 7 月 28 日 ~11 月 2 日 まで 計 34 回 248 隻 の 船 舶 を 護 衛 した 宮 津 市 には 京 都 府 で 唯 一 の 水 産 海 洋 系 高 等 学 校 である 京 都 府 立 海 洋 高 等 学 校 がある 海 洋 科 学 科 海 洋 工 学 科 海 洋 資 源 科 の 3 学 科 からなる 97 年 に 竣 工 した 3 代 目 実 習 船 みずなぎ を 活 用 して 底 曳 網 漁 業 や 海 洋 環 境 調 査 を 行 うとともに 国 内 航 海 や 国 際 航 海 の 体 験 を 積 む 卒 業 生 の 進 学 先 には 東 京 海 洋 大 学 長 崎 大 学 水 産 大 学 校 波 方 海 上 技 術 短 大 などがある 就 職 先 では 京 都 府 漁 業 組 合 連 合 会 や 川 崎 重 工 業 飯 野 港 運 JMU 山 九 など 海 事 関 連 企 業 団 体 が 名 を 連 ねている 最 後 に 京 都 府 にゆかりの 戦 後 の 代 表 的 な 海 運 経 済 学 者 であった 佐 波 宣 平 教 授 にひとこ とふれたい 同 教 授 は 京 都 大 学 経 済 学 部 で 教 鞭 をとり 46 年 の 海 運 政 策 外 国 文 献 と 49 年 の 海 運 理 論 体 系 が 名 著 といわれている 同 教 授 は 多 くの 研 究 者 学 者 を 育 成 したことでも 知 られている 佐 波 ゼミ 出 身 者 には 旧 山 下 新 日 本 汽 船 の 元 社 長 の 加 地 孝 義 氏 川 崎 近 海 汽 船 元 社 長 の 松 田 和 秀 氏 などがいる おわりに 観 光 資 源 が 豊 富 で フェリー 航 路 や 対 岸 の 韓 国 中 国 ロシアとの 定 期 航 路 も 充 実 して いる 京 都 の 海 のポテンシャルを 向 上 させるためには 観 光 地 を 巡 る 北 近 畿 タンゴ 鉄 道 のサービス 向 上 や 自 動 車 道 等 などの 充 実 整 備 が 重 要 かつ 不 可 欠 であることはいうまでも ない 6

14 年 度 中 には 京 都 縦 貫 自 動 車 道 及 び 舞 鶴 若 狭 自 動 車 道 が 全 線 開 通 する 予 定 となってお り かつての 陸 路 のつながりが 復 活 強 化 され 新 たな 発 展 の 礎 となることが 期 待 される 京 都 北 部 の 地 図 ( 出 典 ) 高 等 地 図 帳 ( 二 宮 書 店 ) < 図 > 舞 鶴 港 における 国 内 外 の 航 路 網 ( 出 典 ) 京 都 舞 鶴 港 振 興 会 HP 7