PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
<89FC89FC B9E93738E7382B182DD292E786C7378>

<89FC89FC B9E93738E7382B182DD292E786C7378>

<89FC89FC B9E93738E7382B182DD292E786C7378>

<89FC B9E93738E7382B182DD292E786C7378>

横浜市感染症発生状況 ( 平成 30 年 ) ( : 第 50 週に診断された感染症 ) 二類感染症 ( 結核を除く ) 月別届出状況 該当なし 三類感染症月別届出状況 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月計 細菌性赤痢

2. 定期接種ンの 接種方法等について ( 表 2) ンの 種類 1 歳未満 生 BCG MR 麻疹風疹 接種回数接種方法接種回数 1 回上腕外側のほぼ中央部に菅針を用いて2か所に圧刺 ( 経皮接種 ) 1 期は1 歳以上 2 歳未満 2 期は5 歳以上 7 歳未満で小学校入学前の 1 年間 ( 年

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール

Research 2 Vol.81, No.12013

ロタウイルスワクチンは初回接種を1 価で始めた場合は 1 価の2 回接種 5 価で始めた場合は 5 価の3 回接種 となります 母子感染予防の場合のスケジュール案を示す 母子感染予防以外の目的で受ける場合は 4 週間の間隔をあけて2 回接種し 1 回目 の接種から20~24 週あけて3 回目を接種生

第51回日本小児感染症学会総会・学術集会 採択結果演題一覧

H30_業務の概要18.予防接種

<34398FAC8E998AB490F55F DCC91F092CA926D E786C7378>

スライド 1

本文は 2014 年に発行された Infectious diseases prioritisation for event-based surveillance at the European Union level for the 2012 Olympic and Paralympic Games

2017 年 25 週 (06 月 19 日 ~06 月 25 日 ) 2 類感染症 3 類感染症 都道府県 結核 ジフテリア 重症急性呼吸器症候群 中東呼吸器症候群 鳥インフルエンザ (H5N1) 鳥インフルエンザ (H7N9) コレラ 細菌性赤痢 総数北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨

1. 今回の変更に関する整理 効能 効果及び用法 用量 ( 添付文書より転載 ) 従来製剤 ( バイアル製剤 ) と製法変更製剤 ( シリンジ製剤 ) で変更はない 効能 効果 用法 容量 B 型肝炎の予防通常 0.5mL ずつ4 週間隔で2 回 更に 20~24 週を経過した後に1 回 0.5mL

2018 年 47 週 (11 月 19 日 ~11 月 25 日 ) 2 類感染症 3 類感染症 都道府県 結核 ジフテリア 重症急性呼吸器症候群 中東呼吸器症候群 鳥インフルエンザ (H5N1) 鳥インフルエンザ (H7N9) コレラ 細菌性赤痢 総数北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨


後などに慢性の下痢をおこしているケースでは ランブル鞭毛虫や赤痢アメーバなどの原虫が原因になっていることが多いようです 二番目に海外渡航者にリスクのある感染症は 蚊が媒介するデング熱やマラリアなどの疾患で この種の感染症は滞在する地域によりリスクが異なります たとえば デング熱は東南アジアや中南米で

生ワクチン 不活化ワクチン ジフテリア 百日咳 破傷風 不活化ポリオ混合ワクチン の接種から20~24 週あけて3 回目を接種 別の種類のワクチンを接種する場合は 中 27 日 ( いわゆる4 週間 ) 以上あけて受けます 別の種類のワクチンを接種する場合は 中 6 日 ( いわゆる1 週間 ) 以

ワクチンの研究開発促進と生産基盤確保

東京大会と感染症サーベイランス ~ 普段とどこがちがうのか ~ 疾患疫学が変化する可能性 多数の訪日外国人の流入 多くのマスギャザリングイベント 事前のリスク評価に基づいたサーベイランスと対応の強化の必要性を検討する 体制構築の観点から 行政と大会組織委員会の責任範囲と協力体制の構築が必要 国内移動

第1 入間市の概要

Microsoft Word - 【最終】リリース様式別紙2_河岡エボラ _2 - ak-1-1-2

9 予防接種

なお本研究は 東京大学 米国ウィスコンシン大学 国立感染症研究所 米国スクリプス研 究所 米国農務省 ニュージーランドオークランド大学 日本中央競馬会が共同で行ったもの です 本研究成果は 日本医療研究開発機構 (AMED) 新興 再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業 文部科学省新学術領

untitled

2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に

ヒブ ( インフルエンザ菌 b 型 ) 対象者 : 生後 2ヶ月から5 歳未満までのお子さん標準的な接種開始期間は 生後 2ヶ月から7ヶ月未満です 生後 2ヶ月を過ぎたら 早目に接種しましょう 接種方法 : 接種開始時の年齢により接種方法が異なります 接種開始が生後 2ヶ月から7ヶ月未満の場合 (

蚊を介した感染経路以外にも 性交渉によって男性から女性 男性から男性に感染したと思われる症例も報告されていますが 症例の大半は蚊の刺咬による感染例であり 性交渉による感染例は全体のうちの一部であると考えられています しかし 回復から 2 ヵ月経過した患者の精液からもジカウイルスが検出されたという報告

つが虫病 (40) デング熱 (41) 東部ウマ脳炎 (42) 鳥インフルエンザ (H5N1 及びH7N9を除く ) (43) ニパウイルス感染症 (44) 日本紅斑熱 (45) 日本脳炎 (46) ハンタウイルス肺症候群 (47)Bウイルス病 (48) 鼻疽 (49) ブルセラ症 (50) ベネズ

2)HBV の予防 (1)HBV ワクチンプログラム HBV のワクチンの接種歴がなく抗体価が低い職員は アレルギー等の接種するうえでの問題がない場合は HB ワクチンを接種することが推奨される HB ワクチンは 1 クールで 3 回 ( 初回 1 か月後 6 か月後 ) 接種する必要があり 病院の

卸-11-2.indd

Microsoft Word - 【広報課確認】 _プレス原稿(最終版)_東大医科研 河岡先生_miClear

感染症対策

Microsoft Word - 【要旨】_かぜ症候群の原因ウイルス

pdf0_1ページ目

全数把握対象疾患報告数 2018 年第 49 分類 対象疾患 茨城県 ( 診断日 ) 全国 ( 診断日 ) 年累計 49 年累計 1 類 エボラ出血熱 クリミア コンゴ出血熱 痘そう 南米出血熱 ペスト マールブルグ病 ラッサ熱 2 類 急性灰白髄炎 結核

Microsoft PowerPoint - 【配布資料】28予防接種従事者研修

48小児感染_一般演題リスト160909

pdf0_1ページ目

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

スライド 1

ルス薬の開発の基盤となる重要な発見です 本研究は 京都府立医科大学 大阪大学 エジプト国 Damanhour 大学 国際医療福祉 大学病院 中部大学と共同研究で行ったものです 2 研究内容 < 研究の背景と経緯 > H5N1 高病原性鳥インフルエンザウイルスは 1996 年頃中国で出現し 現在までに

スライド 1

pdf0_1ページ目

年生体と微生物 (Microbiology) 責任者: 筒井ひろ子主任教授 2 病原微生物学 筒井ひろ子主任教授 奥野壽臣教授 林周平講師 三室仁美非常勤講師 1. 教育目標 (1) 各種微生物の基本的性状 病原性とそれによって生じる病態を理解する (2) 病原体 宿主関係を理解する 2. 行動目標

四類感染症動物 飲食物等の物件を介して人に感染し 国民の健康に影響を与える恐れがある感染症 ( ヒトからヒトへの伝染はない ) 届け出診断後直ちに疾患の種類 E 型肝炎 A 型肝炎 黄熱 Q 熱 狂犬病 炭疽 鳥インフルエンザ (H5N1 H7N9 を除く ) ボツリヌス症 マラリア 野兎病 チクン

PowerPoint プレゼンテーション

も 医療関連施設という集団の中での免疫の度合いを高めることを基本的な目標として 書かれています 医療関係者に対するワクチン接種の考え方 この後は 医療関係者に対するワクチン接種の基本的な考え方について ワクチン毎 に分けて述べていこうと思います 1)B 型肝炎ワクチンまず B 型肝炎ワクチンについて

(資料1-1)わが国のワクチン産業と市場の動向ver3_4

従来のペプチド免疫療法の問題点 樹状細胞 CTL CTL CTL CTL CTL CTL CTL CTL 腫瘍組織 腫瘍細胞を殺す 細胞傷害性 T 細胞 (CTL) の大半は 腫瘍の存在に気づかず 血管内を通り過ぎている! 腫瘍抗原の提示を考えると それは当然! 2

感染症法の変遷

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール 014 年 10 月 1 日版日本小児科学会 乳児期幼児期学童期 / 思春期 ワクチン 種類 直後 6 週 以上 インフルエンザ菌 b 型 ( ヒブ )

感染経路 1. 直接伝播 1 直接接触 ( 接触による径皮感染 ) 例 : 水いぼ 性感染症 HIV 2 飛沫感染 ( 通常 1~2m 以内 ) 例 : おたふく 風疹など多くの感染症 3 母子感染 ( 胎盤 産道 母乳感染 ) 例 : 風疹 B 肝 *HIV 2. 間接伝播 * ヒト免疫不全ウイル

全数把握対象疾患報告数 2018 年第 52 分類 対象疾患 茨城県 ( 診断日 ) 全国 ( 診断日 ) 年累計 52 年累計 1 類 エボラ出血熱 クリミア コンゴ出血熱 痘そう 南米出血熱 ペスト マールブルグ病 ラッサ熱 2 類 急性灰白髄炎 結核

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

3.2013/14シーズンのインフルエンザアップデート(12/25現在)

全数把握対象疾患報告数 2018 年第 50 分類 対象疾患 茨城県 ( 診断日 ) 全国 ( 診断日 ) 年累計 50 年累計 1 類 エボラ出血熱 クリミア コンゴ出血熱 痘そう 南米出血熱 ペスト マールブルグ病 ラッサ熱 2 類 急性灰白髄炎 結核

流行の推移と発生状況 疾病名推移発生状況疾病名推移発生状況 インフルエンザ RS ウイルス感染症 咽頭結膜熱 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎 水痘 手足口病 伝染性紅斑 突発性発疹 百日咳 ヘルパンギーナ 流行性耳下腺炎 急性出血性結膜炎流行性角結膜炎 細菌性髄膜炎 無菌性髄膜炎 マイコ

全数把握対象疾患報告数 2018 年第 47 分類 対象疾患 茨城県 ( 診断日 ) 全国 ( 診断日 ) 年累計 47 年累計 1 類 エボラ出血熱 クリミア コンゴ出血熱 痘そう 南米出血熱 ペスト マールブルグ病 ラッサ熱 2 類 急性灰白髄炎 結核

Top 10 causes of death globally 年世界死亡原因トップ 10 Alzheimer disease and other dementias アルツハイマーその他認知症 Trachea, brochus, lung cancers 気管 気管支 肺がん

茨城県感染症流行情報 INFECTIOUS DISEASE WEEKLY REPORT IBARAKI 2018 年第 36 週 (09 月 03 日 ~09 月 09 日 ) 今週の動向 腸管出血性大腸菌感染症の報告が 6 件ありました 百日咳の報告が 5 件ありました 風しんの報告が 4 件あり

全数把握対象疾患報告数 2016 年第 38 分類 対象疾患 茨城県 ( 診断日 ) 全国 ( 診断日 ) 年累計 38 年累計 1 類 エボラ出血熱 クリミア コンゴ出血熱 痘そう 南米出血熱 ペスト マールブルグ病 ラッサ熱 2 類 急性灰白髄炎 結核

<B 型肝炎 (HBV)> ~ 平成 28 年 10 月 1 日から定期の予防接種になりました ~ このワクチンは B 型肝炎ウイルス (HBV) の感染を予防するためのワクチンです 乳幼児感染すると一過性感染あるいは持続性感染 ( キャリア ) を起こします そのうち約 10~15 パーセントは

審査結果 平成 26 年 2 月 7 日 [ 販売名 ] 1 ヘプタバックス-Ⅱ 2 ビームゲン 同注 0.25mL 同注 0.5mL [ 一般名 ] 組換え沈降 B 型肝炎ワクチン ( 酵母由来 ) [ 申請者名 ] 1 MSD 株式会社 2 一般財団法人化学及血清療法研究所 [ 申請年月日 ]

Microsoft PowerPoint _三重県研修会 - 配布用.pptx

全数把握対象疾患報告数 206 年第 48 分類 対象疾患 茨城県 ( 診断日 ) 全国 ( 診断日 ) 年累計 48 年累計 類 エボラ出血熱 クリミア コンゴ出血熱 痘そう 南米出血熱 ペスト マールブルグ病 ラッサ熱 2 類 急性灰白髄炎 結核

の感染が阻止されるという いわゆる 二度なし現象 の原理であり 予防接種 ( ワクチン ) を行う根拠でもあります 特定の抗原を認識する記憶 B 細胞は体内を循環していますがその数は非常に少なく その中で抗原に遭遇した僅かな記憶 B 細胞が著しく増殖し 効率良く形質細胞に分化することが 大量の抗体産

事業報告

2. 海外の感染症発生状況 (1) 三大感染症の発生状況世界保健機構 (WHO) は 世界的規模での対策が必要とされる HIV 感染症 / AIDS 結核 マラリアを 三大感染症 とし 基金を設立するなど対策に取り組んでいる 中でもマラリアの感染者数は多く 世界全体では 2010 年には約 2 億

スライド 1

(Microsoft Word - \226\306\211u\212w\211\337\213\216\226\ doc)

医師が問診 検温および診察の結果から 接種できるかどうか判断します 次の人は このワクチンの接種を受けることはできません 明らかに発熱 ( 通常 37.5 以上 ) している人 重篤な急性疾患にかかっている人 過去にこのワクチンに含まれている成分でアナフィラキシーをおこしたことがある人 上記以外に医


Microsoft Word - WIDR201839

1

名称未設定

全数把握対象疾患報告数 2018 年第 48 分類 対象疾患 茨城県 ( 診断日 ) 全国 ( 診断日 ) 年累計 48 年累計 1 類 エボラ出血熱 クリミア コンゴ出血熱 痘そう 南米出血熱 ペスト マールブルグ病 ラッサ熱 2 類 急性灰白髄炎 結核

Microsoft Word - WIDR201826

記号の説明 前からの推移 : 倍以上の減少.~ 倍未満の減少. 未満の増減.~ 倍未満の増加 倍以上の増加流行状況 : 空白発生なし 僅か 少し やや多い 多い 非常に多い 定点当り患者数について 過去 年間の標準偏差値に感染症の種類毎に係数を乗じた値を 等分し 流行状況の目安として 段階で表示して

- 日中医学協会助成事業 - 肺炎球菌ワクチンに対する免疫応答性の日中間における比較に関する研究 研究者氏名教授川上和義研究機関東北大学大学院医学系研究科共同研究者氏名張天托 ( 中山大学医学部教授 ) 宮坂智充 ( 東北大学大学院医学系研究科大学院生 ) 要旨肺炎球菌は成人肺炎の最も頻度の高い起炎

(案の2)

熊本県感染症情報 ( 第 31 週 ) 県内 170 観測医の患者数 (7 月 28 日 ~8 月 3 日 ) 今週前週今週前週 インフルエンザ 0 1 百日咳 0 0 RS ウイルス感染症 7 0 ヘルパンギーナ 咽頭結膜熱 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎

次の人は 医師が健康状態や体質に基づいて 接種の適否を判断します 心臓や血管 腎臓 肝臓 血液の障害や発育の障害などの基礎疾患がある人 他のワクチンの接種を受けて 2 日以内に発熱があった人や全身性の発疹などアレルギーが疑われる症状が出たことがある人 過去にけいれんをおこしたことがある人 過去に免疫

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目

% ORG/WIKI/FILE:SALKWS.JPG 1. ORG/WIKI

3-2 全国と札幌市の定点あたり患者報告数の年平均値流行状況の年次推移を 全国的な状況と比較するため 全国と札幌市の定点あたり患者報告数の年平均値について解析した ( 図 2) 全国的には 調査期間の定点あたり患者報告数の年平均値は その年次推移にやや増減があるものの大きな変動は認められなかった 札

麻しん 2

70 例程度 デング熱は最近増加傾向ではあるものの 例程度で推移しています それでは実際に日本人渡航者が帰国後に診断される疾患はどのようなものが多いのでしょうか 私がこれまでに報告したデータによれば日本人渡航者 345 名のうち頻度が高かった疾患は感染性腸炎を中心とした消化器疾患が

部分的接種集団において感染症はワクチン未接種者に伝播しない ワクチンの集団予防効果 - 効果的なワクチンの接種率が十分に高い場合 感染症の伝播を阻止できる可能性があります その場合 ワクチン接種を受けなかった人やワクチン接種を受けても免疫を獲得できなかった人も 感染症から保護されるようになります こ

新旧対照表 doc

<4D F736F F D D28F5782C982A082BD82C182C42E646F63>

クチ ワ ン で安心 予防接種は集団生活前に子育て応援券を有効活用 感染症発生動向速報 ( 平成 31 年第 10 週分 3 月 4 日 ~3 月 10 日 ) インフォメーション 予防接種をご確認くださいこの春から保育所 幼稚園に通い始めるお子さんも多いと思います 一般に乳幼児は感染症に対する抵抗

全数把握対象疾患報告数 2018 年第 01 分類 対象疾患 茨城県 ( 診断日 ) 全国 ( 診断日 ) 年累計 1 年累計 1 類 エボラ出血熱 クリミア コンゴ出血熱 痘そう 南米出血熱 ペスト マールブルグ病 ラッサ熱 2 類 急性灰白髄炎 結核

6/10~6/16 今週前週今週前週 インフルエンザ 2 10 ヘルパンギーナ RS ウイルス感染症 1 0 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 8 10 咽頭結膜熱 急性出血性結膜炎 0 0 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 流行性角結膜炎 ( はやり目 )

スライド 1

流行の推移と発生状況疾病名 推移 発生状況 疾病名 推移 発生状況 インフルエンザ RSウイルス感染症 咽頭結膜熱 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎 水痘 手足口病 伝染性紅斑 突発性発疹 百日咳 ヘルパンギーナ 流行性耳下腺炎 急性出血性結膜炎 流行性角結膜炎 細菌性髄膜炎 無菌性髄膜炎

Transcription:

mrnaワクチン開発 2021年10月5日 第一三共セミナー バイオロジクス本部ワクチン研究所 武下文彦

自己紹介 ( 職歴 ) 平成 6 年 3 月 横浜市立大学医学部卒業 平成 6 年 4 月 横浜市立大学医学部第一内科 ( 感染症 膠原病 血液 呼吸器 ) にて臨床業務に従事 平成 7 年 4 月 横浜市立大学医学部附属病院結核病棟にて臨床業務に従事 平成 10 年 3 月 横浜市立大学大学院医学研究科博士課程卒業 平成 10 年 4 月 米国連邦政府保健省食品医薬品局生物製剤評価研究センターワクチン部門 (OVRR) 客員研究員 CpG DNAによる免疫活性化機構にの研究に従事 平成 13 年 4 月 国立感染症研究所ハンセン病研究センター病原微生物部 研究員 抗酸菌に対するワクチン開発に従事 平成 16 年 4 月 横浜市立大学大学院医学研究科分子生体防御学教室 助手 HIV インフルエンザウイルス 緑膿菌に対するワクチン研究 自然免疫およびアジュバントの分子機構に関する研究に従事 平成 18 年 4 月 横浜市立大学大学院医学研究科分子生体防御学教室准教授 平成 22 年 4 月 第一三共 ( 株 ) ワクチン事業企画部主査 横浜市立大学大学院医学研究科分子生体防御学教室客員教授 平成 23 年 10 月第一三共 ( 株 ) ワクチン事業企画部ワクチン研究ユニット長 皮内投与型ワクチン研究開発に従事 平成 24 年 7 月 ジャパンワクチン ( 株 ) 臨床開発部門開発企画グループ長 平成 25 年 10 月第一三共 ( 株 ) ワクチン事業部研究開発担当主幹 熊本大学薬学部先端薬学講座教授 平成 26 年 6 月 JST 産学共同実用化開発事業 新規汎用型ワクチンアジュバント プロジェクトリーダー 平成 27 年 4 月 北里第一三共ワクチン ( 株 ) 兼第一三共 ( 株 ) ワクチン統括部主幹 ワクチンアジュバントイニシアチブユニットリーダー 文部科学省大学間連携共同教育推進事業 疾患予防科学領域 非常勤講師 平成 28 年 10 月第 20 回日本ワクチン学会会長 平成 29 年 4 月 北里第一三共ワクチン ( 株 ) 研究開発本部ワクチン研究所長兼務 AMED CiCLE 事業 新規核酸送達技術を用いたウイルス感染症遺伝子ワクチン開発 プロジェクトリーダー 平成 30 年 4 月 第一三共 ( 株 ) バイオロジクス本部ワクチン研究所長 令和 2 年 9 月 新型コロナウイルス感染症(COVID-19) に対するワクチン開発 (2 次公募 ) 新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) に対するmRNAワクチン開発研究開発分担者 現在に至る 2

パンデミックリスクへの対応 COVID-19 および将来の感染症の流行に備え 製薬企業の使命として技術の確立と生産体制の構築により 社会貢献を目指す 平時からのワクチン安定供給 モダリティ技術によるワクチン開発 パンデミック時のワクチン供給体制整備 自社にワクチン生産拠点を持ち 平時から安定供給 季節性インフルエンザワクチン 生ワクチンなど DS-5670 の開発 2021 年 3 月より Ph1/2 試験開始 独自ナノ粒子による mrna の効率的な封入 送達により 高い薬効を実現 COVID-19 及び将来の新興 再興感染症ワクチンにも対応可能なプラットフォーム技術を構築 厚生労働省の ワクチン生産体制等緊急整備事業 ( 第 1 次公募 ) により 第一三共バイオテックに国産 mrna ワクチン生産体制を整備 パンデミック時に製薬業界の総力を結集して早期安定供給を実現 3

目次 1 感染症とワクチン研究開発の歴史 2 LNP-mRNA ワクチン技術 3 COVID-19 ワクチン (DS-5670) 非臨床成績 4 DS-5670 開発進捗と今後の予定 4

ワクチンで予防できる疾患 ワクチンは予防医学 公衆衛生分野で最も大きな貢献をした技術 手法の一つ 現在 30 種類弱の感染症がワクチンにより予防可能 - 天然痘 おたふくかぜ - 結核 水痘 - 麻しん B 型肝炎 - 風しん A 型肝炎 - ジフテリア b 型インフルエンザ菌 (Hib) 侵襲性疾患 ( 髄膜炎など ) - 百日咳 肺炎球菌侵襲性疾患 ( 髄膜炎 肺炎など ) - 破傷風 髄膜炎菌侵襲性疾患 ( 敗血症 髄膜炎など ) - ポリオ 子宮頸がん - 日本脳炎 ロタウイルス胃腸炎 - インフルエンザ 帯状疱疹 旅行者ワクチン ( 黄熱 狂犬病 腸チフス コレラなど ) ( マラリア デング熱 COVID-19) 5

感染症と人類の関わり (1/3) 時期 状況 紀元前エジプトのミイラに天然痘の痕跡がみられる 6 世紀日本 ( 奈良時代 ) で天然痘が流行 以降繰り返し流行 14 世紀欧州を中心に ペスト ( 黒死病 ) が流行し 世界人口の約 1/4 程度 (1 億人 ) が死亡 15 世紀コロンブスの新大陸上陸により アメリカ大陸で天然痘が大流行 1796 英国エドワード ジェンナーが天然痘ワクチン 種痘 を開発大英帝国のインド支配を契機にコレラが世界に流行拡大 日本では幕末に流行 19 世紀江戸時代には日本で麻しんが13 回程度流行 24 万人が死亡した年もある 1885 仏国ルイ パスツールが狂犬病ワクチンを開発 1918 スペイン風邪 ( インフルエンザ ) が流行 (6 億人が罹患し 5 千万人が死亡 ) 28 黄熱病研究中に野口英世が亡くなる 35 ウイルスが電子顕微鏡で初めて観察される 57 アジア風邪 ( インフルエンザ ) が流行 68 香港風邪 ( インフルエンザ ) が流行 76 エボラ出血熱の最初の患者が報告される 80 WHOが天然痘の根絶宣言 81 エイズの最初の患者が報告される 97 高病原性鳥インフルエンザが流行 2002 SARS( 重症急性呼吸器症候群 ) の最初の患者が報告される 9 新型インフルエンザが流行 6

感染症と人類の関わり (2/3) 時期 状況 2012 MERS( 中東呼吸器症候群 ) の最初の患者が発生 2013 日本で 風疹が流行 ( 年間 14,344 人の患者 先天性風疹症候群患児 45 人が発生 ) 2014 西アフリカでエボラ出血熱が拡大 日本で約 70 年ぶりにデング熱の国内アウトブレイクが発生 2015 2015-16 2016-17 韓国でMERSがアウトブレイク (186 例の患者 うち36 名が死亡 院内感染による拡大が主体 ) 日本で土着の麻しんが排除されていることをWHOが認定 ( 但し 2016 年以降 国内アウトブレイクが散発的に発生し 4 次感染を含む年間 150 例以上の患者が発生 ) 南米を中心に ジカウイルス感染症がアウトブレイク ブラジルでは 約半年間に推定 50-150 万人の患者と小頭症患者 3,500 例以上が発生 コロンビアでは 数万例の患者と数百人のギラン バレー症候群患者が発生し いずれも因果関係があると考えられている 2016 年末からブラジルで黄熱が流行し 777 例の患者と261 例の死者 ( 致死率 34%) が発生した 2017 年 9 月に収束宣言された イエメンのコレラのアウトブレイクは世界最大で 2016 年 10 月に始まり2017 年 4 月に再度流行が拡大 8 月時点で合計 504,484 件 ( 死亡例は1,975 例 致死率 0.4%) に達した ソマリアでもコレラが5 年来のアウトブレイクとなり 2017 年では 7 月末までに約 57,000 件の感染例 ( 死亡は809 例 ) が報告された 日本での麻しんは4 年来のアウトブレイクとなり 同 7 月末までに14,823 件以上の感染疑い例が報告され 80% 以上が 10 歳未満の小児 (2017 年欧州全体で麻しん患者は約 20,000 例 (35 名死亡 ) ルーマニアが約 1/4) 7

感染症と人類の関わり (3/3) 時期 2018 2019 状況 世界的に麻しんの流行が拡大 ( 年間約 1,000 万人の患者と14 万人以上の死者 ) 日本で風しんの流行が拡大 ( 患者累積数 2,917 人 ) 韓国で3 年ぶりにMERS 患者 ( 中東に渡航した自国民 ) が発生 米国で麻しんの流行が拡大 8 月 26 日現在 コンゴ民主共和国を中心に エボラ出血熱の発症者は2980 人 死亡者は 1,965 人 ( 死亡率 65.9%) 医療従事者 155 人への感染もあきらかとなった 12 月中国武漢で新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) が報告される 2020-21 COVID-19 のパンデミックが拡大 社会問題に発展中 10 月 1 日時点で 世界で 2 億 3 千万人以上が感染 476 万人以上が死亡 日本では 169 万人以上が感染 1 万 7 千人以上が死亡 8

ワクチン研究開発の歴史 痘瘡 1800 マラリア デング熱 エボラ出血熱 帯状疱疹 ( 高齢者 ) B 型肝炎 ( 高齢者 ) 子宮頸がん ( パピローマウイルス ) ロタ胃腸炎結合型肺炎球菌結合型髄膜炎菌 A 型肝炎水痘 百日咳 ( 無菌型 ) B 型インフルエンザ菌 B 型肝炎肺炎球菌 ( ポリサッカリド型 ) 1840 風しん炭疽菌おたふく風邪麻しん 日本脳炎 ポリオ ( 経口 ) ポリオ ( 不活化 ) ダニ脳炎 発疹チフス黄熱 インフルエンザ百日咳 ( 全菌 ) 結核 破傷風ペストジフテリア腸チフス コレラ狂犬病 1880 抗体の発見 (1891) 鶏卵培養 (1931) 組織培養 (1949) 遺伝子組換 (1986) mrna 送達 (2000 前後 -) 1920 30 40 50 60 70 80 90 2000 20 新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) 開発中のワクチン感染症 ( 対象病原体 ): 黄色ブドウ球菌クロストリジウム ( 偽膜性腸炎 ) サイトメガロウイルス結核 大腸菌エイズ 中東呼吸器症候群ウイルス 感染症以外 : 禁煙 ( ニコチン ) 麻薬 ( コカイン ) 花粉症 アルツハイマー病多発性硬化症 9

ワクチンの種類 出典 コビナビ https://covnavi.jp/category/faq_public/ 10

様々なワクチンプラットホームの製造プロセス (Vaccine 9:97 2021, https://doi.org/10.3390/vaccines9020097) 11

mrna ワクチン技術の歴史 (Vaccine 9:97 2021, https://doi.org/10.3390/vaccines9020097) 12

治療モダリティとしての mrna 技術の活用 (2017 年時点 ) mrna modality No. of programs per R&D phase Res Precl 0 IND I II III Total Standardized cancer vaccines 1 1 3 1 6 Individualized cancer vaccines 1 2 1 4 Therapeutic infectious disease vaccines 2 2 Prophylactic infectious disease vaccines & adjuvants 4 4 1 1 6 16 Replicon RNA infectious disease vaccines 3 3 Protein therapeutics for cancer & CV 1 1 1 3 Protein therapeutics for mono-genetic diseases 8 8 3 19 mrna antibody therapeutics 4 1 5 Ex vivo gene editing 2 2 4 In vivo gene editing 9 1 10 Ex vivo T cell engineering 2 2 (mrna Vaccines & Therapeutics 2017: an industry analysis of technologies, pipelines, stakeholders and deals released by La Merie Publishing on June 18, 2017) 13

COVID-19 以外の感染症を対象とした mrna ワクチンの臨床試験 (2021 年 8 月時点 ) Disease target Study stage Delivery formulation Status Organization CMV Ph-2 LNP Ongoing Moderna RSV Ph-1 Merck proprietary formulation Ongoing Merck/Moderna RSV Ph-1 Not disclosed Completed Merck/Moderna RSV Ph-2 LNP Ongoing Moderna Rabies Ph-1 Cationic lipid formulation Ongoing GSK Rabies Ph-1 LNP Ongoing CureVac Rabies Ph-1 Protamine Completed CureVac Chikungunya Ph-1 Not disclosed Ongoing Moderna hmpv/piv3 Ph-1 LNP Completed Moderna Novel Flu (H10N8, H7N9) Ph-1 LNP Completed Moderna Zika Ph-1 LNP Completed Moderna Seasonal Flu Ph-1 LNP Ongoing Moderna, TranslateBio/SP, BioNTech/Phizer (npj Vaccines 5: Article number 11, 2020) 14

COVID-19 を対象とした mrna ワクチンの臨床試験 (2021 年 9 月 24 日時点 ) (https://www.who.int/publications/m/item/draft-landscape-of-covid-19-candidate-vaccines) 15

mrnaの送達システムの種類 Non viral mrna delivery systems. Lipid, polymer, and emulsion based delivery systems all use cationic groups to mediate condensation of the anionic RNA as well as delivery across the cell membrane. (Vaccine 9:97 2021, https://doi.org/10.3390/vaccines9020097 16

LNP-mRNA の特徴 高い核酸送達技術 効率的な核酸の内封 独自のカチオン性脂質による高い安全性 開発に適した技術 17

細胞内における LNP-mRNA ワクチンの作用機序 LNP-mRNA neutral in physiological condition Dynamin-mediated endocytosis 1 LNP-mRNA uptake by the endosome 2 Acidification in the endosome that makes LNP cationic 3 LNP fusion to the endosomal membrane induced by electrostatic interaction 4 mrna release to the cytoplasm MHC class I 6 Proteasome-mediated or Endosome-mediated degradation and cell surface antigen (epitope) presentation Immuno-proteasome Nucleus MHC class II Endocytic compartment 6 Transportation and secretion of protein OR Release of protein following cell death Golgi ER 5 Translation to protein via the protein synthesis machinery Plasma membrane 18

LNP-mRNAワクチンの免疫応答の作用機序 Lymph node Protein production for CTL induction 1. mrna protein (in DC) 2. mrna protein (in MΦ) 1. Direct-priming 2. Cross-priming CD8+ T cell Transfer? Macrophage Protein production for Ab response 1. mrna protein (in Muscle) DC cdc Lymph node CD4+ T cell (pre) TFH B cell T cell zone B cell zone Lymph B cell zone Muscle cells : Protein or peptide (antigen) CTL: 細胞障害性T細胞 DC: 樹状細胞 MΦ: マクロファージ B cell Short-lived plasma cell B cell (F)DCs TFH B cell Memory B cell Long-lived plasma cell 19

LNP-mRNA ワクチンのコンセプト (1/2) 薬理と安全性に関するプロファイル 1. 不活化又は組換えタンパク質抗原と比較して 高く幅広い抗原特異的免疫応答を誘導する : 抗体応答やヘルパー T 細胞応答に加えて 慢性感染や潜伏感染する細胞内病原体を排除するのに必要な細胞傷害性 T 細胞を誘導できる 2. 弱毒生ワクチンやベクター型ワクチンで見られるような ワクチン製剤に対する既存免疫による干渉作用がなく 抗原に対する安定的な追加免疫効果が期待される 3. ウイルス本来のタンパク質と翻訳後修飾や立体構造の観点からも良質の抗原タンパク質が生体内で産生されるため 至適な免疫応答を誘導する 4. 他の遺伝子ワクチン技術で課題とされ得るような がん原性 免疫不全 及び世代を超えた遺伝伝達など ワクチン被投与者における遺伝子傷害リスクが低いことが期待される 20

LNP-mRNAワクチンのコンセプト 2/2 品質 製造に関するプロファイル 1. 生ワクチンと比較して バイオ医薬品に関連した品質 製造のリスクが低い 病原性がなく製造において取り扱いが比較的容易 化学的な手法を用いた製法であるため 巨大な培養設備が必要でない 品質のばらつきが少なく 純度の管理がしやすい 生体内での複製能力がないため生体内での抗原タンパク質の産生量を品質特性の点 から設計がしやすい 2. 品質 製造基盤を確立できれば mrna配列を変えることで 異なる標的のmRNAワクチ ンを効率よく開発 製造し得る 21

当社が LNP-mRNA ワクチンを開発する意義 当社独自の抗原デザインであること 変異株に対する抗原変更に対しても迅速に対応可能であること これまで他製剤でmRNAワクチンの研究開発の経験を有すること 先行海外品のmRNAワクチンと比較して 国産ワクチンとして開発 品質 流通の優位性が期待されること 研究開発及び生産体制を今回整備することで 今後の新興 再興感染症発生時においては 国内での安定供給体制をより迅速に整備でき 国民の公衆衛生に貢献できること 22

SARS-CoV-2 ウイルスの構造 (Vaccine 9:97 2021, https://doi.org/10.3390/vaccines9020097) 23

DS-5670のSARS-CoV-2スパイクタンパク質 (S)抗原のデザイン Full length (S-Full) Receptor-binding domain (RBD) Length of mrna 4.1 kb 1.0 kb Proposed advantages May contain additional neutralization epitopes and T cell epitopes other than those present in RBD Efficient and stable encapsulation of mrna into LNP because ORF of RBD is shorter than that of S-Full Lower risk of enhanced disease because potentially pathogenic epitopes are less as compared with S-Full (CELL 12060 https://doi.org/10.1016/j.cell.2021.05.032p NAS 117:8218 2020 Vaccine 25:2832 2007) S-Full ORF: オープンリーディングフレーム RBD 24

Click to edit title スパイクタンパク質全長抗原に対するRBD抗原の優位性 RBDとACE2の結合は RBD以外の領域 hip knee ankle によっても制御され る 変異株のスパイクタンパク質全長抗原を用 いた場合 RBD以外の領域の変異が RBD内の中和エピトープの免疫原性に影響 する可能性がある 免疫回避を考慮すると (B. Turoňová et al., Science 10.1126/science.abd5223 (2020).) 免疫原性は低くなる可能性が高い RBDを抗原とした場合 RBD以外の領域 の変異による影響を受けない また 中和活 性に影響する変異箇所を絞り込みやすい (B. Turoňová et al., Science 10.1126/science.abd5223 (2020).) 25

中和活性誘導におけるRBDの重要性 650検体以上のCOVID-19感染者血清を解析した結果 中和活性の90%以上はRBDを標的にしていた 図では21検体の結果 Cell 183:1024 2020) 26

SのNH2末端領域 NTD に対する抗体とウイルス感染増強 Sの構造 左 COVID-19感染者から取得したS各領域 NTD RBD S2-TM に対するモノクローナル抗体のS-Full-ACE2結合に与える影響 右 COVID-19感染者血清の増強抗体価と中和抗体価 CELL 12060 https://doi.org/10.1016/j.cell.2021.05.032) 27

DS-5670カニクイザル感染防御試験成績 1/3 東京大学及び滋賀医科大学との共同研究成果* Boost (i.m.) Prime (i.m.) 0 7 14 21 Blood Blood Blood Blood Infection (2 107 TCID50) 28 days Blood 0 1 3 5 7 Day after infection Neutralization activity in blood (2n) Mock DS-5670 Anti-RBD IgG titer in blood (10n) Swab Swab Swab Swab Swab Lung *本成果は AMEDが支援する 新型コロナウイルス 2019-nCoV の制圧に向けての基盤研究 研究代表者 東京大学医科学研究所 河岡義裕 教授 で獲得されました 28

DS-5670カニクイザル感染防御試験成績 2/3 東京大学及び滋賀医科大学との共同研究成果* Nasal cavity: IgG Oral cavity: IgG Mock DS-5670 *本成果は AMEDが支援する 新型コロナウイルス 2019-nCoV の制圧に向けての基盤研究 研究代表者 東京大学医科学研究所 河岡義裕 教授 で獲得されました 29

DS-5670カニクイザル感染防御試験成績 3/3 東京大学及び滋賀医科大学との共同研究成果* Prime (i.m.) Boost (i.m.) 0 21 Infection (2 107 TCID50) 28 days 0 1 3 5 7 Day after infection Swab Swab Swab Swab Swab Lung Mock DS-5670 TCID50 in swab samples after viral challenge Nasal cavity Oral cavity Trachea Bronchus *本成果は AMEDが支援する 新型コロナウイルス 2019-nCoV の制圧に向けての基盤研究 研究代表者 東京大学医科学研究所 河岡義裕 教授 で獲得されました 30

Click to edit title DS-5670 変異株に対する中和活性誘導 カニクイザル mrna換算でds-5670を50 μg/body 1回 2週 計3回 上腕三角筋筋肉内に投与 4頭 群 3回目投与から2週後に採取した血漿を用いて 中和活性を測定 AMED河岡班 10000 Pre Post 1000 100 10 Variant Mutation in RBD α γ β δ κ N501Y K417T/E484K/N501Y K417N/E484K/N501Y L452R/T478K L452R/E484Q κ 6 δ 5 β γ 4 α 3 D614G 2 1 1 Neutralization Activity SARS-CoV-2 variant SARS-CoV-2 variant Monkey ID D614G α γ β δ κ #1 640 2560 640 160 1280 160 #2 2560 5120 1280 640 640 640 #3 1280 5120 1280 320 1280 320 #4 1280 1280 320 80 640 80 *本成果は AMEDが実施する創薬支援推進事業 新型コロナウイルス感染症 COVID-19 に対するワクチン開発 企業主導型 で獲得されました 31

DS-5670開発進捗と今後の予定 厚生労働省の ワクチン生産体制等緊急整備事業*1 第1次公募 の事業者に採択 AMEDが実施する創薬支援推進事業 新型コロナウイルス感染症 COVID-19 に対 するワクチン開発 企業主導型 *2 第2次公募 に採択 2021年3月にPh1/2試験を開始し 同年秋頃にデータ取得予定 安全性 免疫原性 および推奨用量を検討中 年内に数千人規模の実薬対照非劣性検証試験を開始予定であり 薬事等条件が整っ た場合は 暦年2022年中の申請および実用化を目指す 既に接種を終えた人への追加接種についても治験を計画 検討中 現在 各試験デザインを含めた全体計画について当局と継続的に相談中 *1 COVID-19を始めとした予期せぬ感染症の流行阻止 重症化予防に必要なワクチンを可能な限り迅速に製造し 日本国民のために確保するため ワクチンを含むバイオ医薬品の実生産 大規模生産 体制を早期構築することを目的とした事 業です *2 企業においてすでに研究開発が進められているCOVID-19に対するワクチンの開発を重点的に支援し 安全かつ有効なワクチンを早期に実用化することを目的とした事業です あ 32