高 校 のときに 英 語 や 世 界 史 が 好 きで 将 来 は 国 際 的 な 仕 事 がしたいと 思 っていたので 大 学 は 法 学 ではなく 国 際 関 係 を 学 ぶ 学 科 を 選 びました 国 際 関 係 を 勉 強 し 始 めたばかりのころ 大 学 2 年 のときに アメリカの 同



Similar documents
為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

●幼児教育振興法案

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

第2分野 男女共同参画の視点に立った社会制度・慣行の見直し、意識の改革

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

(1) 事 実 の 認 定 について 1 地 方 自 治 法 第 92 条 の2 及 び 公 職 選 挙 法 第 104 条 の 解 釈 について 慎 重 に 審 査 を 行 うため まず 地 方 自 治 法 第 92 条 の2や 公 職 選 挙 法 第 104 条 に 定 める 兼 業 禁 止 規

PTA

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

平成12年度事業計画

弁護士報酬規定(抜粋)

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

財政再計算結果_色変更.indd

東京都立産業技術高等専門学校

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

02【発出】280328福島県警察職員男女共同参画推進行動計画(公表版)

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

性 行 為 とは 性 交 及 び 性 交 類 似 行 為 と 同 義 であり( 昭 和 40 年 7 月 12 日 新 潟 家 裁 長 岡 支 部 決 定 ) わいせつな 行 為 とは いたずらに 性 欲 を 刺 激 興 奮 せしめたり その 露 骨 な 表 現 によって 健 全 な 常 識 のある

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

< E8BE08F6D2082C682B DD2E786C7378>

2. 当 初 の 目 的 と 現 状 コア 会 議 の 役 割 目 的 現 状 分 析 マネジメント 会 議 の 運 営 や あり 方 問 題 取 り 組 みにつ いての 議 論 会 員 からの 意 見 の 吸 い 上 げ と 内 容 の 各 会 議 への 振 り 分 け 全 体 会 運 営 会 議

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

文化政策情報システムの運用等

< F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F C>

 

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

< 現 在 の 我 が 国 D&O 保 険 の 基 本 的 な 設 計 (イメージ)> < 一 般 的 な 補 償 の 範 囲 の 概 要 > 請 求 の 形 態 会 社 の 役 員 会 社 による 請 求 に 対 する 損 免 責 事 由 の 場 合 に 害 賠 償 請 求 は 補 償 されず(

平成22年度 指導者・指導士養成検定事業計画書

Taro-11_03.jtd

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

2 県 公 立 高 校 の 合 格 者 は このように 決 まる (1) 選 抜 の 仕 組 み 選 抜 の 資 料 選 抜 の 資 料 は 主 に 下 記 の3つがあり 全 高 校 で 使 用 する 共 通 の ものと 高 校 ごとに 決 めるものとがあります 1 学 力 検 査 ( 国 語 数

Microsoft Word - 【事務連絡】居所情報の登録申請が間に合わなかった場合の取扱いの周知について.docx

Ⅴ Ⅵ 目 予 算 編 成 のフローチャートと 決 算 書 類 19 図 表 6 予 算 編 成 のフローチャート 20 図 表 7 収 支 報 告 書 貸 借 対 照 表 財 産 目 録 備 品 台 帳 モデル 21 滞 納 金 回 収 に 関 する 管 理 会 社 の 業 務 と 役 割 25

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

任意整理について | 多重債務Q&A | 公益財団法人 日本クレジットカウンセリング協会

NRI学生小論文コンテスト2012 入賞論文 高校生の部

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

疑わしい取引の参考事例

している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親

開 会 委 員 長 : これより 第 回 男 女 平 等 参 画 推 進 委 員 会 を 開 催 いたします 事 務 局 より 月 日 付 人 事 異 動 の 報 告 配 布 資 料 を 確 認 した 事 務 局 より 委 員 の 半 数 以 上 が 出 席 しているので 委 員 会 が 成 立 し

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

定款  変更

< F2D E616C817A91E D868FF096F189BC>

(2) 検 体 採 取 に 応 ずること (3) ドーピング 防 止 と 関 連 して 自 己 が 摂 取 し 使 用 するものに 責 任 をもつこと (4) 医 師 に 禁 止 物 質 及 び 禁 止 方 法 を 使 用 してはならないという 自 己 の 義 務 を 伝 え 自 己 に 施 される

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

m07 北見工業大学 様式①

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 法 人 の 長 A 18,248 11,166 4, ,066 6,42

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

慶應義塾利益相反対処規程

公表表紙

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

< F2D A C5817A C495B6817A>

Microsoft Word 第1章 定款.doc

1.はじめに わが 国 での 急 速 な 少 子 化 の 進 行 等 を 踏 まえ 次 代 の 社 会 を 担 う 子 どもが 健 やかに 生 まれ 育 成 される 環 境 の 整 備 を 目 的 とした 次 世 代 育 成 支 援 対 策 推 進 法 が 平 成 15 年 7 月 に 制 定 され

はファクシミリ 装 置 を 用 いて 送 信 し 又 は 訪 問 する 方 法 により 当 該 債 務 を 弁 済 す ることを 要 求 し これに 対 し 債 務 者 等 から 直 接 要 求 しないよう 求 められたにもかか わらず 更 にこれらの 方 法 で 当 該 債 務 を 弁 済 するこ

18 国立高等専門学校機構

●労働基準法等の一部を改正する法律案

Taro-結果概要

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)


16 日本学生支援機構

スライド 1

いう )は 警 告 をしたときは 速 やかに その 内 容 及 び 日 時 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申 出 をした 者 に 通 知 しなければならないこととされ また 警 告 をし なかったときは 速 やかに その 旨 及 び 理 由 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申

<947A957A8E9197BF C E786C73>

水 野 総 務 部 長 には これから 市 長 選 参 院 選 などで 選 挙 長 職 務 代 理 者 開 票 管 理 者 職 務 代 理 者 を 務 めていただくことになりますが これまでの 多 く 職 場 で 培 った 経 験 を 活 かし 選 挙 事 務 でもご 活 躍 いた だきますよう お

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

地域支援心理研究センター 紀要 第10号

2 その 年 中 の 特 定 支 出 の 額 ( 前 払 をした 特 定 支 出 ) 問 資 格 取 得 費 に 該 当 する 専 門 学 校 (2 年 制 )の 授 業 料 等 の 支 出 をしましたが この 特 定 支 出 については その 支 出 した 年 分 の 特 定 支 出 の 額 の

(1) 社 会 保 険 等 未 加 入 建 設 業 者 の 確 認 方 法 等 受 注 者 から 提 出 される 施 工 体 制 台 帳 及 び 添 付 書 類 により 確 認 を 行 います (2) 違 反 した 受 注 者 へのペナルティー 違 反 した 受 注 者 に 対 しては 下 記 のペ

定 款

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す

答申書


平成26年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」について

(5) 事 業 者 等 自 転 車 及 び 自 動 車 の 製 造 輸 入 販 売 又 は 修 理 を 業 として 行 っている 者 及 びそ れらの 者 の 団 体 並 びにその 他 の 事 業 者 をいう (6) 所 有 者 等 自 動 車 の 所 有 権 占 有 権 若 しくは 使 用 権 を

Microsoft Word - 公表用答申422号.doc

に 公 開 された 映 画 暁 の 脱 走 ( 以 下 本 件 映 画 1 という ), 今 井 正 が 監 督 を 担 当 し, 上 告 人 を 映 画 製 作 者 として 同 年 に 公 開 された 映 画 また 逢 う 日 まで ( 以 下 本 件 映 画 2 という ) 及 び 成 瀬 巳

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要

自衛官俸給表の1等陸佐、1等海佐及び1等空佐の(一)欄又は(二)欄に定める額の俸給の支給を受ける職員の占める官職を定める訓令

(Microsoft Word - 02 \215s\220\ \214o\214\261\216\322\203C\203x\203\223\203g\201i\226\257\226@\201j.doc)

( 会 員 資 格 の 取 得 ) 第 6 条 本 会 の 会 員 になろうとする 者 は 別 に 定 める 入 会 届 により 申 し 込 みを し 理 事 会 の 承 認 を 得 なければならない ( 会 員 の 権 利 義 務 ) 第 7 条 会 員 は 本 会 の 事 業 活 動 につき そ

学校安全の推進に関する計画の取組事例

<4D F736F F D B67E05682E682E C8E313193FA834B F EF8ED FC90B382CC A548163>

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの)

後 にまで 及 んでおり(このような 外 部 研 究 資 金 を 以 下 契 約 理 由 研 究 という ) かつ その 者 が 退 職 後 も 引 き 続 き 研 究 代 表 者 となることを 研 究 所 が 認 める 場 合 とし 理 事 室 の 命 を 受 けて 発 議 書 ( 別 に 定 め

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

1 正 規 団 員 希 望 者 は 入 団 希 望 日 から1ヶ 月 間 の 仮 団 員 期 間 を 経 て 団 員 となることができる 仮 団 員 期 間 は 団 費 は 発 生 せず 入 団 届 けに 明 記 した 入 団 日 がその 月 の15 日 以 前 ならば 当 月 16 日 以 降 な

異 議 申 立 人 が 主 張 する 異 議 申 立 ての 理 由 は 異 議 申 立 書 の 記 載 によると おおむね 次 のとおりである 1 処 分 庁 の 名 称 の 非 公 開 について 本 件 審 査 請 求 書 等 について 処 分 庁 を 非 公 開 とする 処 分 は 秋 田 県

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

厚 生 年 金 基 金 制 度 の 概 要 公 的 年 金 たる 厚 生 年 金 の 一 部 を 国 に 代 わって 支 給 ( 代 行 給 付 )しており 当 該 支 給 を 行 うための 費 用 として 事 業 主 から 保 険 料 を 徴 収 している 加 えて 各 基 金 ごとに 上 乗 せ

答申第585号

●電力自由化推進法案

Transcription:

ヒューマンライツ ナウと 市 民 をつなぐ 懸 け 橋 に 鈴 木 麻 子 氏 (ヒューマンライツ ナウ 事 務 局 弁 護 士 ) 2000 年 に 東 京 大 学 へ 入 学 し 在 学 中 に 司 法 試 験 に 合 格 合 格 後 青 法 協 の 祝 賀 会 で 出 会 った 若 手 弁 護 士 らに 誘 われて イラク 民 衆 法 廷 の 活 動 に 参 加 し 国 際 人 権 や 平 和 運 動 に 関 わる 弁 護 士 の 姿 に 感 銘 を 受 ける 2005 年 に 第 59 期 司 法 修 習 生 として 司 法 研 修 所 へ 入 所 2006 年 10 月 に 川 崎 合 同 法 律 事 務 所 へ 入 所 現 在 は 一 般 民 事 刑 事 事 件 ( 家 事 事 件 が 多 数 )に 取 り 組 む 傍 ら 米 兵 犯 罪 国 家 賠 償 請 求 弁 護 団 や 神 奈 川 こころの 自 由 裁 判 弁 護 団 などの 集 団 訴 訟 に 関 わ り また HRN 事 務 局 広 報 係 としても 活 躍 司 法 修 習 中 にヒューマンライツ ナウの 設 立 に 参 加 され 現 在 も 事 務 局 広 報 係 として 活 躍 されている 弁 護 士 の 鈴 木 麻 子 先 生 に お 話 を 伺 いました Q1 現 在 は 国 際 人 権 NGO ヒューマンライツ ナウで 活 動 されています が 関 わることになったきっかけは 何 だったのでしょうか? 61

高 校 のときに 英 語 や 世 界 史 が 好 きで 将 来 は 国 際 的 な 仕 事 がしたいと 思 っていたので 大 学 は 法 学 ではなく 国 際 関 係 を 学 ぶ 学 科 を 選 びました 国 際 関 係 を 勉 強 し 始 めたばかりのころ 大 学 2 年 のときに アメリカの 同 時 多 発 テロが 起 きて その 後 アメリカによるアフガン 侵 攻 があり さらに 2003 年 にはイラク 戦 争 がはじまりました 私 は 戦 争 には 反 対 だったので すが 特 に 何 か 反 対 運 動 をしたわけでもなく 戦 争 がはじまれば 多 くの 市 民 が 犠 牲 になるだろうな と 思 いながらも ただ ニュースを 見 ているだけで した 実 際 戦 争 がはじまり 多 くの 本 当 に 多 くの 市 民 が 殺 されることに なりました それに 対 して 自 分 は 何 もできなかったことにわだかまりを 感 じ 人 が 殺 されようとしているのに 自 分 は 何 もしなくてもよいのかと 平 和 や 国 際 人 権 に 対 する 問 題 意 識 が 芽 生 えました ちょうど 司 法 試 験 の 勉 強 をしてい たころのことです その 後 司 法 試 験 に 合 格 し 合 格 発 表 会 場 で 配 布 していたチラシで 知 った 青 年 法 律 家 協 会 の 合 格 祝 賀 会 に 参 加 した 際 に アフガニスタン 民 衆 法 廷 1 に 関 わっている 若 手 弁 護 士 の 話 を 聞 いて 次 に 行 われるイラク 民 衆 法 廷 の 誘 い を 受 けました そのときにはじめて 自 分 の 問 題 意 識 となっていた 平 和 や 国 際 人 権 といった 国 際 的 な 課 題 に 取 り 組 んでいる 弁 護 士 がいることを 知 りま した 民 衆 法 廷 の 活 動 に 参 加 し イラクの 方 の 生 の 声 や 映 像 を 見 聞 きし 大 変 な 衝 撃 を 受 けたのを 覚 えています また ふだんは 一 般 事 件 で 忙 しいは ずの 弁 護 士 が 民 衆 法 廷 のために 夜 中 まで 準 備 をして 熱 心 に 議 論 する 姿 は 大 変 刺 激 的 で 自 分 もこういう 弁 護 士 になりたいと 思 うきっかけになりまし た そして 司 法 修 習 中 に イラク 民 衆 法 廷 のときに 知 り 合 った 土 井 香 苗 弁 護 士 から 国 際 人 権 活 動 に 取 り 組 む NGO を 今 度 立 ち 上 げることになったので 62

一 緒 にやらないかと 誘 いを 受 けて 自 分 の 問 題 意 識 と 合 っていたことと NGO の 立 ち 上 げという 未 知 の 世 界 に 興 味 があったことから HRN の 立 ち 上 げ 当 初 から 活 動 に 参 加 することになりました 1 民 衆 法 廷 実 際 に 起 きた 戦 争 紛 争 に 関 わる 犯 罪 について 市 民 や NGO 有 識 者 などが 中 心 となって 行 う 模 擬 法 廷 1966 年 ベトナム 戦 争 の 際 に 哲 学 者 ラッセルが 提 唱 して 哲 学 者 サルトル を 執 行 裁 判 長 として 開 かれた ラッセル 法 廷 (ラッセル サルトル 法 廷 ) にはじまり 湾 岸 戦 争 に 際 して ブッシュ 大 統 領 ( 父 親 )の 戦 争 犯 罪 を 裁 くために アメリ カ 元 司 法 長 官 のラムゼー クラークが 呼 びかけた クラーク 法 廷 などが 有 名 である 日 本 では 2002 年 にアフガニスタン 国 際 戦 犯 民 衆 法 廷 が 2004 年 にイラク 国 際 戦 犯 民 衆 法 廷 が 開 かれ 多 くの 市 民 や 弁 護 士 が 参 加 した Q2 具 体 的 にはどのような 活 動 をされているのでしょうか? HRN は 組 織 としての 中 枢 業 務 を 担 う 事 務 局 と 個 々の 問 題 に 対 処 する ためのプロジェクトチームがありますが 私 は 主 に 事 務 局 の 中 で 広 報 を 担 当 しています 具 体 的 な 活 動 としては HRN が 開 催 する 各 種 イベントの 準 備 ホームページの 更 新 ニュースレターの 発 行 作 業 などで 広 告 業 界 で 働 く 方 にボランティアでお 手 伝 いをお 願 いしたり 雑 誌 への 記 事 掲 載 を 依 頼 したりという 活 動 も 行 っています 現 在 NRN では カンボジアのクメー ル ルージュ 特 別 法 廷 ビルマの 軍 事 政 権 による 人 権 侵 害 アジア 地 域 の 女 性 に 対 する 暴 力 児 童 労 働 人 身 売 買 など 各 分 野 のプロジェクトチームが あり 先 端 的 な 議 論 がなされていますが 国 際 人 権 法 の 専 門 用 語 が 飛 び 交 い 一 般 の 方 には 理 解 しにくいところもあるかと 思 います しかし 現 に 起 こっ 63

ている 深 刻 な 人 権 侵 害 の 実 態 を 多 くの 人 に 知 ってもらい 声 をあげ 行 動 す ることによって 現 状 を 変 えていくことを 活 動 方 針 とする HRN としては 一 般 の 方 に 活 動 内 容 を 理 解 してもらうことが 不 可 欠 です そこで 各 プロジェ クトの 最 先 端 の 議 論 やレポート 団 体 の 活 動 内 容 などを 一 般 の 方 にわかりや すいように 翻 訳 し 伝 えて 共 感 していただくという 広 報 の 役 割 はとて も 重 要 だと 思 っています 人 に 伝 えるためには まず 自 分 が 本 質 を 理 解 し その 上 で 伝 えたい 相 手 の 目 線 にたつことが 求 められるので とてもクリエ ィティブな 作 業 だと 思 っています Q3 活 動 を 通 して 感 じたことは 何 でしょうか? (1)HRN のニーズ HRN が 設 立 されるまでは 平 和 や 開 発 各 種 の 国 際 的 な 社 会 問 題 に 対 し て 人 権 という 視 点 から 取 り 組 む 団 体 は 日 本 には 多 くありませんでしたので 多 方 面 から HRN のニーズを 感 じます 例 えば アジア 諸 国 の 人 権 団 体 から 提 携 して 活 動 して 欲 しいという 要 望 が 多 く 寄 せられます 日 本 は アジア 諸 国 に 莫 大 な ODA を 行 っていることか ら 日 本 のアジア 諸 国 に 対 する 発 言 力 は 欧 米 諸 国 と 比 しても かなりの 影 響 力 を 持 っています そこで アジア 諸 国 の 人 権 団 体 としては アムネスティ インターナショナルやヒューマン ライツ ウォッチなどの 欧 米 系 の 国 際 人 権 NGO だけでなく 日 本 発 の NGO と 提 携 して 活 動 することで 自 国 の 人 権 侵 害 の 状 況 改 善 につなげていきたいと 考 えているのだと 思 います 64

また HRN は 設 立 してまだ 3 年 ですが 国 内 外 から 多 くのインターンの 方 が 常 時 参 加 して 勉 強 をしたり 活 動 の 手 伝 いをしてくれています これも 日 本 というアジアの 中 での 発 言 力 の 強 い 国 にある 国 際 人 権 NGO ということ に 興 味 関 心 をもってもらっているということであり HRN の 存 在 意 義 が 認 められた 結 果 の 一 つであると 思 っています (2) 人 権 意 識 を 変 える 必 要 性 国 際 人 権 分 野 に 限 ったことではないですが 人 権 活 動 をしていると 一 般 の 方 々の 人 権 に 対 する 意 識 を 変 える 必 要 性 を 感 じます 人 権 というと 被 告 人 の 人 権 や 労 働 者 の 人 権 というイメージ が 先 行 して 悪 い 人 を 擁 護 する 論 理 とか 過 激 な 行 動 の 原 理 などというよ うに 不 当 な 利 益 を 主 張 するときに 使 われるキーワードと 捉 えられたり ま た 子 どもの 人 権 女 性 の 人 権 高 齢 者 の 人 権 などということから 特 に 弱 い 人 のための 考 え 方 というイメージを 持 っている 人 がまだまだ 少 な くありません しかし 人 権 とは そもそも 人 間 であるというそれ 自 体 によって 全 ての 人 が 有 しているものであり 人 権 について 語 ることは すべての 人 が 生 きやすい 世 界 を 創 るために 必 要 なことだと 思 います HRN の 活 動 を 通 じて 私 自 身 も 常 に 人 権 とは 何 かということを 考 え 続 け ているところです HRN の 理 事 長 の 阿 部 浩 己 先 生 が 抽 象 的 な 人 権 を 振 りかざすのではなく 個 別 具 体 的 な 人 権 侵 害 の 痛 み 苦 しみに 同 じ 人 間 と して 共 感 し 連 帯 することから 人 権 というものを 考 えていく 必 要 がある と 指 摘 していますが そのとおりだと 思 います (3) 人 権 活 動 の 意 義 65

また 特 に 国 際 的 な 人 権 擁 護 活 動 を 行 っていると そんなことをしても 人 権 侵 害 状 況 は 何 も 変 わらないから 意 味 がない と 言 う 人 もいます しかし 問 題 に 対 して 行 動 を 起 こしても 現 状 が 変 わらないとしても それ は その 行 動 に 影 響 力 がないことを 意 味 するのではなく その 行 動 によって それ 以 上 に 悪 い 状 態 に 陥 っていない その 行 動 によって 侵 害 行 為 にかろうじ て 歯 止 めがかかっている というふうに 考 えられると 思 っています 人 権 侵 害 が 誰 の 目 にもさらされずにいれば それはエスカレートし 続 けます 人 権 侵 害 の 状 況 を 調 査 し 公 表 し 白 日 の 下 にさらすことで 少 なくとも 侵 害 者 は よりひどい 侵 害 行 為 をすることにためらいを 感 じるはずです 人 権 擁 護 活 動 を 行 っても 変 わらない 現 状 があっても なおかつ その 活 動 には 意 義 がある ということを 一 般 の 方 にも 広 く 伝 えていきたいと 思 います Q5 今 後 の 展 望 を 教 えてください この3 年 間 で HRN の 活 動 の 幅 はずいぶんと 広 がりました 会 員 もスタ ッフも 増 え メディアで 取 り 上 げられることも 増 えています HRN として やりたいことや 求 められていることはたくさんあるけれども マンパワーや 財 政 がついていかない 状 況 があるので これからも 広 報 活 動 などを 通 じて 組 織 を 支 える 役 割 を 担 っていきたいです また 国 際 人 権 法 などを 専 門 的 体 系 的 に 勉 強 したり 英 語 の 勉 強 をしたりして いずれは HRN のプロジェ クトチームの 現 地 調 査 にも 参 加 できるようになりたいと 思 っています さらに HRN の 活 動 に 限 らず 平 和 問 題 や 憲 法 9 条 の 問 題 にも 積 極 的 に 66

取 り 組 んでいきたいです Q5 最 後 に これから 法 曹 になる 人 達 に 一 言 お 願 い 致 します 関 心 のある 分 野 を 持 っている 人 は はじめから 少 しでも 何 らかの 形 で 実 際 にその 問 題 に 関 わって 欲 しいと 思 います いつかやろうと 思 っていても 弁 護 士 業 は 次 から 次 へと 仕 事 が 来 て 結 局 できずに 終 わってしまうことが 多 いです これだけはやりたい と 決 めたことは そのために 意 識 的 に 時 間 と 労 力 を 割 くようにするのがよいと 思 います そして やると 決 めたことは 中 途 半 端 にせず やり 遂 げて 欲 しいです また 虐 げられている 者 と 虐 げている 者 がせめぎ 合 っているという 構 図 を 持 つ 問 題 では ぜひ 虐 げられている 側 に 立 ち 力 を 発 揮 して 欲 しいと 思 い ます 虐 げられている 側 の 主 張 を 通 すことは 大 変 な 努 力 が 必 要 ですが その 努 力 が 報 われたときの 感 動 や あるいは 報 われなかったときの 悔 しい 思 い などは 弁 護 士 しか 味 わえない 貴 重 な 経 験 だと 思 います ぜひ みなさんに もそれを 味 わって 頂 きたいです 国 際 人 権 問 題 についていえば 人 権 問 題 に 取 り 組 むときのメンタリティと しては 国 内 も 国 外 も 変 わらないと 思 うので ぜひ 国 外 にも 目 を 向 けて 国 際 人 権 問 題 にも 取 り 組 んで 欲 しいと 思 います [ 文 責 : 久 保 田 明 人 ] 67