老 齢 基 礎 年 金 の 計 算 式 (3) 支 給 開 始 年 齢 老 齢 基 礎 年 金 は 原 則 として 65 歳 から 受 け 取 ることができます なお 希 望 すれば 60 歳 から 64 歳 の 間 でも 年 齢 に 応 じて 一 定 割 合 を 減 額 された 年 金 を 受 け



Similar documents
Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

 

障害福祉制度あらまし目次

厚 生 年 金 制 度 及 び 年 金 払 い 退 職 給 付 について 日 本 郵 政 共 済 組 合

スライド 1

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3

Ⅰ 年 金 制 度 昭 和 37 年 12 月 1 日 に 地 方 公 務 員 等 共 済 組 合 法 が 施 行 され 恩 給 から 年 金 へ 昭 和 61 年 4 月 から 20 歳 以 上 60 歳 未 満 のすべての 国 民 が 国 民 年 金 に 加 入 厚 生 年 金 基 金 職 域

年 間 収 入 が 130 万 円 未 満 (60 歳 以 上 75 歳 未 満 の 人 や 一 定 障 害 者 の 場 合 は 180 万 円 未 満 )であって かつ 被 保 険 者 の 年 間 収 入 の 2 分 の 1 未 満 である 場 合 は 被 扶 養 者 となります ( 同 居 の

2 前 項 に 定 める 日 に 支 給 する 給 与 は 総 額 給 与 を12 分 割 した 額 ( 以 下 給 与 月 額 という ) 扶 養 手 当 住 居 手 当 通 勤 手 当 単 身 赴 任 手 当 寒 冷 地 手 当 及 び 業 績 手 当 並 びに 前 月 分 の 超 過 勤 務

Taro-iryouhoken

<4D F736F F D2095BD90AC E ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63>

75 歳 以 上 の 方 の 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 75 歳 になると 全 ての 方 が 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 に 加 入 して 医 療 を 受 けます 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 は 東 京 都 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 が 主 体 となり 区

Microsoft Word - nagekomi栃木県特定医療費(指定難病)支給認定申請手続きのご案内 - コピー

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

( 月 額 で 支 給 されるもの) 扶 養 手 当 住 居 手 当 通 勤 手 当 ( 1 2) 単 身 赴 任 手 当 寒 冷 地 手 当 等 1 傷 病 手 当 金 出 産 手 当 金 又 は 休 業 手 当 金 ( 以 下 傷 病 手 当 金 等 という ) と 報 酬 との 調 整 につい

KYOSAI 号CC2014.indd

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

<4D F736F F D C8E9688D993AE82C994BA82A492F18F6F8F9197DE81698DC58F49816A2E646F6378>

住民税

Microsoft Word

賃 金 報 酬 給 与 とは ( 労 働 基 準 法 の 賃 金 ) ( 労 働 基 準 法 この 法 律 ) で 賃 金 とは 賃 金 給 料 手 当 賞 与 その 他 名 称 の 如 何 を 問 わず 労 働 の 対 償 として 使 用 者 が 労 働 者 に 支 払 うすべてのものをいう (

後期高齢者医療制度

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

定款

FP知年金_-D-_[本文].indb

<4D F736F F D20836E E819592E88C5E B F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A D28F57>

Microsoft Word - 4 家計基準

標準報酬制について

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

スライド 1

5 次 のいずれにも 該 当 する 従 業 員 は 子 が1 歳 6ヶ 月 に 達 するまでの 間 で 必 要 な 日 数 について 育 児 休 業 をするこ とができる なお 育 児 休 業 を 開 始 しようとする 日 は 原 則 として 子 の1 歳 の 誕 生 日 に 限 るものとする (1

p1.eps


Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱

自 分 にあった 健 康 保 険 を 見 つけよう! それぞれの 健 康 保 険 の 特 徴 を 踏 まえ 自 分 にあった 健 康 保 険 を 選 ぶようにしましょう! 今 までの 収 入 扶 養 家 族 の 有 無 によって どの 健 康 保 険 に 加 入 するとメリットがあるか 参 考 にし

(2) 保 育 料 等 減 免 措 置 に 関 する 調 書 (3) 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 ) 第 5 条 第 2 項 第 1 号 に 規 定 する 市 町 村 民 税 の 課 税 の 状 況 を 証 明 する 書 類 又 は 生 活 保 護 法 ( 昭 和

H25要綱本文

月 収 額 算 出 のながれ 給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 所 得 を 確 かめ

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年度

例 3 男 性 医 師 1 歳 配 偶 者 復 帰 今 までは 配 偶 者 が を 取 得 している 場 合 を 取 得 できませんでした が 取 得 できるようになりました 職 員 は 当 該 子 が3 歳 に 達 する 日 まで 病 院 助 手 等 は 当 該 子 が1 歳 6か 月 に 達 す

給 与 所 得 控 除 所 得 税 の 簡 易 給 与 所 得 表 により 給 与 所 得 の 金 額 を 求 めますが 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年

第 2 問 問 4 問 5 1ロ 2チ 3ヲ 4ホ ⅰ)Aさんは 今 年 の 誕 生 日 で 40 歳 となるので 公 的 介 護 保 険 の(1 第 2 号 ) 被 保 険 者 資 格 を 取 得 し 介 護 保 険 料 を 負 担 することになる 40 歳 以 上 65 歳 未 満 の 医 療

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

(2) 懲 戒 については 戒 告 は 3 ヵ 月 減 給 は 6 ヵ 月 停 職 は 9 ヵ 月 4 病 気 休 暇 休 職 欠 勤 により 勤 務 しなかった 職 員 が 再 び 勤 務 するに 至 った 場 合 において 他 の 職 員 との 均 衡 上 必 要 があると 認 められるときは

Microsoft Word - 05_roumuhisaisoku

< F31322D944E8BE08D5597AA835B837E91E F >

目  次

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

も く じ 1 税 源 移 譲 1 2 何 が 変 わったのか 改 正 の 3 つ の ポイント ポイント1 国 から 地 方 へ 3 兆 円 規 模 の 税 源 が 移 譲 される 2 ポイント2 個 人 住 民 税 の 税 率 構 造 が 一 律 10%に 変 わる 3 ポイント3 個 々の 納

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則


目 次 休 暇 関 係 Q1 妊 娠 中 健 康 診 査 を 受 けるための 休 暇 が 取 れるのですか? Q2 出 産 予 定 日 の 何 日 前 から 休 暇 が 取 れるのですか? Q3 出 産 後 何 日 まで 休 暇 が 取 れるのですか? Q4 妻 が 出 産 するのですが 休 暇 が

ただし 区 分 は 同 一 の 譲 渡 所 得 であっても 不 動 産 の 譲 渡 損 益 は 不 動 産 の 譲 渡 損 益 どうしで また 株 式 等 の 譲 渡 損 益 は 株 式 等 の 譲 渡 損 益 どうしで それぞれ 通 算 を 行 うことになっています( 次 項 の 損 益 通 算

Taro-H19退職金(修正版).jtd

国民年金

1 支 給 認 定 新 制 度 では 幼 稚 園 ( 新 制 度 に 移 行 する 幼 稚 園 のことで 以 下 同 じ) を 利 用 する 場 合 には お 住 まいの 市 町 村 から 支 給 認 定 証 の 交 付 を 受 ける 必 要 があります 認 定 の 区 分 は 年 齢 や 保 育

目 次 事 例 法 別 5 法 別 5 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 誕 生 が 昭 和 9 年 月 以 降 の 者 3 法 別 5 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 特 例 措 置 対 象 者 法 別 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 特 例 措 置

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

目 次 市 民 税 の 減 免 に つ い て 1 減 免 の 一 般 的 な 留 意 事 項 2 減 免 の 範 囲 お よ び 減 免 割 合 3 1 生 活 保 護 法 の 規 定 に よ る 保 護 を 受 け る 者 3 2 当 該 年 に お い て 所 得 が 皆 無 と な っ た

Microsoft Word - 目次.doc

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

Microsoft PowerPoint  22日修正最終確定.ppt

ただし 平 成 26 年 1 月 から3 月 までの 間 に 失 職 し 平 成 26 年 4 月 以 降 も 引 き 続 き 失 職 している 場 合 ( 平 成 26 年 度 に 新 入 学 ( 編 転 入 学 を 含 む )をした 者 であって 平 成 25 年 度 に 私 立 高 校 等 に

(1) 児 童 福 祉 施 設 等 の 職 員 が 出 産 する 場 合 ( 以 下 産 休 の 場 合 という ) 次 のア 又 はイに 掲 げる 期 間 ア その 職 員 の 出 産 予 定 日 の6 週 間 多 胎 妊 娠 の 場 合 は14 週 間 前 の 日 から 産 後 8 週 間 を

給 与 所 得 控 除 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え 360 万 円 以 下 の 場 合 360 万 円 を 超 え 660 万 円 以 下 の 場 合

毎 月 の 給 与 等 ( )を 一 定 の 等 級 区 分 にあてはめた 標 準 月 額 の 上 限 が 現 行 の47 等 級 から50 等 級 に 改 正 されます ( 別 紙 健 康 保 険 料 額 表 参 照 ) なお 法 改 正 に 伴 い 標 準 月 額 が 改 定 される 方 につい

東久留米市訓令乙第   号

事務連絡

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E92E646F63>

<4D F736F F D C93FA967B91E5906B8DD082D682CC91CE899E2E646F6378>

第 7 条 職 員 の 給 与 に 関 する 規 程 ( 以 下 給 与 規 程 という ) 第 21 条 第 1 項 に 規 定 す るそれぞれの 基 準 日 に 育 児 休 業 している 職 員 のうち 基 準 日 以 前 6 月 以 内 の 期 間 にお いて 在 職 した 期 間 がある 職

Microsoft Word - H22.4.1市費産休・育休臨任要綱.doc

社会資源について 

児童扶養手当(大阪府)

職 員 の 等 に 関 する 条 例 第 24 条 の 承 認 は 正 規 の 勤 務 時 間 の 始 め 又 は 終 わりにおいて 30 分 を 単 位 として 行 う ものとする 2 育 児 を 原 因 とする 特 別 休 暇 を 承 認 されている 職 員 に 対 する の 承 認 については

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業

一 覧 表 ( 専 従 者 用 ) YES NOチャート( 専 従 月 額 単 価 用 ) (P.4)を 参 考 にしてください < 直 接 雇 用 者 > 一 覧 表 ( 専 従 者 用 )の 単 価 は 委 託 期 間 中 に 継 続 して 半 年 以 上 当 該 AMED 事 業

<4D F736F F D2095BD90AC E398C8E323793FA95D78BAD89EFDABCDEADD22E646F6378>

Microsoft Word - 04特定任期付職員(特任事務)給与規程【溶込】

女性のための年金学

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

<4D F736F F D E815B DE90458CE382CC944E8BE0959B93C7967B94C55F E322E32305F>

接 支 払 制 度 を 活 用 するか 意 思 を 確 認 する 確 認 に 当 たっては 次 の 各 号 に 掲 げる 事 項 について 書 面 により 世 帯 主 の 合 意 を 得 て 代 理 契 約 を 締 結 するものとする (1) 医 療 機 関 等 が 本 市 に 対 し 世 帯 主

不 動 産 所 得 の 赤 字 < 土 地 等 の 取 得 の 負 債 利 子 なら 300 万 500 万 不 動 産 所 得 の 赤 字 300 万 のうち 利 子 分 の500 万 は 通 算 できない = 赤 字 分 の300 万 は 全 額 通 算 できないことになる = 損 益 通 算

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

< F2D824F C D9197A791E58A C938C8B9E>

健 康 保 険 国 民 年 金 厚 生 年 金 労 災 公 的 保 険 の 保 障 内 容 新 聞 報 道 によると テレビ 東 京 の 大 橋 未 歩 アナウン サー(34)が 軽 度 の 脳 梗 塞 と 診 断 され 療 養 する ことが 分 かった 今 月 上 旬 に 自 宅 で 発 症 し

4-3-4共立蒲原総合病院組合職員の育児休業等に関する条例

260701現在 電子申請受付一覧(事務所・事務C).xls

<4D F736F F D208D9196AF8C928D4E95DB8CAF81458D9196AF944E8BE031332D31372E646F63>

(2) 勤 続 5 年 を 超 え 10 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の140 (3) 勤 続 10 年 を 超 え 20 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の180 (4)

Microsoft Word - 制度の概要_ED.docx

①表紙

Transcription:

ViewPoint 営 相 談 定 年 後 の 社 会 保 険 渡 辺 昭 部 東 京 室 定 年 後 のセカンドライフを 考 えるうえで 年 金 や 医 療 保 険 などの 社 会 保 険 の 仕 組 みや 関 わりを 知 っておくことは 重 要 です 法 律 の 定 めにより 事 業 主 に 対 し 原 則 65 歳 までの 雇 用 が 義 務 づけられ 定 年 以 降 も 働 き 続 ける 人 が 増 え 続 けるなか 定 年 以 降 の 過 ごし 方 や 働 き 方 により 社 会 保 険 の 加 入 の 仕 方 や 給 付 の 内 容 が 変 わってきます 今 回 は 定 年 後 の 年 金 や 健 康 保 険 雇 用 保 険 介 護 保 険 の 加 入 や 給 付 の 基 本 事 項 につい て これから 定 年 を 迎 える 方 に 関 わる 事 項 を 中 心 に 解 説 します 1. 老 齢 年 金 の 受 給 老 齢 年 金 は 定 年 後 の 収 入 の 大 きな 柱 として 現 役 時 代 に 一 定 の 加 入 期 間 等 の 要 件 を 満 たすと 原 則 とし て65 歳 になると 支 給 されます 公 的 な 老 齢 年 金 には 老 齢 基 礎 年 金 と 老 齢 厚 生 年 金 があります [1] 老 齢 基 礎 年 金 老 齢 基 礎 年 金 は 国 民 年 金 の 加 入 者 であった 人 に 原 則 として 65 歳 から 支 給 されます (1) 年 金 の 受 け 取 りに 必 要 な 期 間 ( 受 給 資 格 期 間 ) 老 齢 基 礎 年 金 は 保 険 料 納 付 済 期 間 ( 厚 生 年 金 保 険 や 共 済 組 合 の 加 期 間 を 含 む)と 保 険 料 免 除 期 間 などを 合 算 した 資 格 期 間 が 原 則 として 25 年 以 上 ある 場 合 に 終 身 にわたって 受 け 取 ることがで きます (2) 年 金 額 20 歳 から 60 歳 になるまでの 被 保 険 者 期 間 に 応 じて 年 金 額 が 定 まり 保 険 料 をすべて 納 付 した 期 間 ( 保 険 料 納 付 済 期 間 )が 40 年 で 満 額 780,100 円 ( 平 成 27 年 度 )となります なお 一 定 の 理 由 から 保 険 料 の 免 除 を 申 請 できる 場 合 もありますが その 保 険 料 免 除 期 間 に 対 応 する 年 金 額 は 国 庫 負 担 分 と 保 険 料 を 一 部 納 付 している 割 合 に 応 じて 計 算 されます 1

老 齢 基 礎 年 金 の 計 算 式 (3) 支 給 開 始 年 齢 老 齢 基 礎 年 金 は 原 則 として 65 歳 から 受 け 取 ることができます なお 希 望 すれば 60 歳 から 64 歳 の 間 でも 年 齢 に 応 じて 一 定 割 合 を 減 額 された 年 金 を 受 け 取 るこ とができます また 66 歳 から 70 歳 の 間 に 支 給 年 齢 を 遅 らせて 一 定 割 合 を 増 額 された 年 金 を 受 け 取 ることもできます [2] 老 齢 厚 生 年 金 (65 歳 以 降 の 老 齢 厚 生 年 金 ) 老 齢 厚 生 年 金 は サラリーマンやOLなど 厚 生 年 金 保 険 の 被 保 険 者 であった 人 に 原 則 として 65 歳 から 支 給 されます なお 平 成 27 年 10 月 に 共 済 年 金 が 厚 生 年 金 に 統 合 され 公 務 員 や 私 立 学 校 の 教 職 員 など 従 来 共 済 年 金 に 加 入 し 共 済 年 金 より 年 金 を 支 給 されていた 人 も 今 後 は 厚 生 年 金 に 加 入 し 厚 生 年 金 から 年 金 の 支 給 を 受 けることになります (1) 年 金 の 受 け 取 りに 必 要 な 期 間 ( 受 給 資 格 期 間 ) 老 齢 厚 生 年 金 は 厚 生 年 金 保 険 の 加 入 期 間 がある 人 で 老 齢 基 礎 年 金 の 受 給 資 格 期 間 を 満 たした 人 が 65 歳 になったときに 老 齢 基 礎 年 金 に 上 乗 せする 形 で 支 給 されます (2) 年 金 額 老 齢 厚 生 年 金 の 支 給 額 は それまでの 保 険 料 納 付 にかかる 給 与 賞 与 等 の 報 酬 の 額 によって 決 ま ります (A + B) スライド 率 A 平 成 15 年 3 月 以 前 の 被 保 険 者 期 間 の 分 : 平 均 標 準 報 酬 月 額 ( 注 1) 支 給 乗 率 (7.125/1000 注 3) 被 保 険 者 期 間 月 数 B 平 成 15 年 4 月 以 降 の 被 保 険 者 期 間 の 分 : 平 均 標 準 報 酬 額 ( 注 2) 支 給 乗 率 (5.481/1000 注 3) 被 保 険 者 期 間 月 数 注 1: 平 成 15 年 3 月 以 前 の 加 入 期 間 について 計 算 の 基 礎 となる 各 月 の 標 準 報 酬 月 額 の 総 額 を 平 成 15 年 3 月 以 前 の 加 入 期 間 で 割 って 得 た 額 注 2: 平 成 15 年 4 月 以 降 の 加 入 期 間 について 計 算 の 基 礎 となる 各 月 の 標 準 報 酬 月 額 と 標 準 賞 与 額 の 総 額 を 平 成 15 年 4 月 以 降 の 加 入 期 間 で 割 って 得 た 額 注 3: 昭 和 21(1946) 年 4 月 2 日 以 降 生 まれの 人 の 支 給 乗 率 実 際 の 受 給 見 込 み 額 については ねんきん 定 期 便 や 日 本 年 金 機 構 のホームページ ねんきんネ ット (http://www.nenkin.go.jp/n_net/) またはお 近 くの 年 金 事 務 所 などでご 確 認 ください 2

[3]60 歳 代 前 半 の 老 齢 厚 生 年 金 ( 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 ) 老 齢 厚 生 年 金 は 老 齢 厚 生 年 金 は 原 則 として 65 歳 から 支 給 されますが 当 面 の 間 生 年 月 日 に 応 じて 60 歳 から65 歳 になるまで 一 定 の 要 件 を 満 たせば 支 給 されます この 年 金 を 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 といいます (1) 年 金 の 受 け 取 りに 必 要 な 期 間 ( 受 給 資 格 期 間 )と 支 給 開 始 年 齢 老 齢 基 礎 年 金 の 受 給 資 格 期 間 を 満 たし 厚 生 年 金 保 険 の 加 入 期 間 が1 年 以 上 ある 場 合 は 生 年 月 日 に 応 じて 60 歳 から 65 歳 になるまでの 間 支 給 されます ただし 男 性 の 場 合 は 昭 和 28 年 4 月 2 日 以 降 に 生 まれた 人 女 性 の 場 合 は 昭 和 33 年 4 月 2 日 以 降 に 生 まれた 人 については 以 下 のとおり 支 給 開 始 年 齢 が 引 き 上 げられ 男 性 は 昭 和 36 年 4 月 2 日 以 降 に 生 まれた 人 女 性 は 昭 和 41 年 4 月 2 日 以 降 に 生 まれた 人 には 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 は 支 給 されません 性 別 生 年 月 日 支 給 開 始 年 齢 男 性 女 性 男 性 女 性 男 性 女 性 男 性 女 性 昭 和 28 年 4 月 2 日 ~ 昭 和 30 年 4 月 1 日 昭 和 33 年 4 月 2 日 ~ 昭 和 35 年 4 月 1 日 昭 和 30 年 4 月 2 日 ~ 昭 和 32 年 4 月 1 日 昭 和 35 年 4 月 2 日 ~ 昭 和 37 年 4 月 1 日 昭 和 32 年 4 月 2 日 ~ 昭 和 34 年 4 月 1 日 昭 和 37 年 4 月 2 日 ~ 昭 和 39 年 4 月 1 日 昭 和 34 年 4 月 2 日 ~ 昭 和 36 年 4 月 1 日 昭 和 39 年 4 月 2 日 ~ 昭 和 41 年 4 月 1 日 61 歳 62 歳 63 歳 64 歳 (2) 年 金 額 60 歳 台 前 半 の 老 齢 厚 生 年 金 額 は 男 性 は 昭 和 24 年 4 月 2 日 以 降 女 性 は 昭 和 29 年 4 月 2 日 以 降 に 生 まれた 人 については 上 記 65 歳 以 降 の 老 齢 厚 生 年 金 の 計 算 方 法 と 同 じです [4] 在 職 老 齢 年 金 ( 老 齢 厚 生 年 金 の 支 給 調 整 ) 70 歳 未 満 の 人 が 会 社 に 就 職 して 厚 生 年 金 保 険 に 加 入 した 場 合 や 70 歳 以 上 の 人 が 厚 生 年 金 保 険 の 適 用 事 業 所 に 勤 務 した 場 合 には 老 齢 厚 生 年 金 の 額 と 給 与 や 賞 与 の 額 ( 総 報 酬 月 額 相 当 額 )に 応 じて 年 金 の 一 部 または 全 額 が 支 給 停 止 となる 場 合 があります これを 在 職 老 齢 年 金 といいます 在 職 老 齢 年 金 の 受 給 額 は 報 酬 の 額 に 応 じて 調 整 されますが その 他 の 収 入 や 所 得 例 えば 不 動 産 収 入 な どがあっても 影 響 はありません 3

65 歳 未 満 の 在 職 老 齢 年 金 の 額 総 報 酬 月 額 相 当 額 ( 注 1) 基 本 月 額 ( 注 2) 老 齢 厚 生 年 金 の 支 給 額 総 報 酬 月 額 相 当 額 + 基 本 月 額 が 28 万 円 以 下 全 額 支 給 47 万 円 以 下 47 万 円 超 28 万 円 以 下 基 本 月 額 -( 基 本 月 額 + 総 報 酬 月 額 相 当 額 -28 万 円 ) 1/2 28 万 円 超 基 本 月 額 -( 総 報 酬 月 額 相 当 額 1/2) 28 万 円 以 下 基 本 月 額 -{(47 万 円 + 基 本 月 額 -28 万 円 ) 1/2+( 総 報 酬 月 額 相 当 額 -47 万 円 )} 28 万 円 超 基 本 月 額 -{(47 万 円 1/2)+( 総 報 酬 月 額 相 当 額 -47 万 円 )} 65 歳 ~70 歳 の 在 職 老 齢 年 金 の 額 総 報 酬 月 額 相 当 額 + 基 本 月 額 老 齢 厚 生 年 金 の 支 給 額 47 万 円 以 下 全 額 支 給 47 万 円 超 基 本 月 額 -{( 総 報 酬 月 額 相 当 額 + 基 本 月 額 )-47 万 円 } 1/2 注 1:その 月 の 標 準 報 酬 月 額 +その 月 以 前 の 1 年 間 の 標 準 賞 与 額 の 合 計 額 1/12 注 2: 加 給 年 金 額 経 過 的 加 算 を 除 いた 老 齢 厚 生 年 金 ( 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 )の 月 額 70 歳 以 上 の 人 が 厚 生 年 金 保 険 の 適 用 事 業 所 に 勤 務 した 場 合 上 記 65 歳 以 上 70 歳 未 満 の 人 と 同 様 の 仕 組 みで 支 給 額 が 調 整 されます 一 方 70 歳 以 上 の 人 は 厚 生 年 金 保 険 の 被 保 険 者 ではないた め 厚 生 年 金 保 険 料 の 負 担 はありません 2. 医 療 保 険 の 加 入 定 年 により 退 職 すると それまで 加 入 していた 健 康 保 険 の 被 保 険 者 資 格 を 失 うため その 後 の 働 き 方 などに 応 じて 自 身 が 加 入 する 医 療 保 険 が 異 なってきます 4

各 医 療 保 険 の 概 要 1 2 3 4 再 就 職 先 の 健 康 保 険 に 加 入 ( 注 ) 家 族 の 健 康 保 険 に 被 扶 養 者 として 加 入 任 意 継 続 被 保 険 者 になる 国 民 健 康 保 険 に 加 入 健 康 保 険 の 適 用 事 業 所 に 再 就 職 し フルタイ ム 勤 務 などで 働 く 場 合 は 引 き 続 き 健 康 保 険 に 加 入 する 被 扶 養 者 になるために は 被 保 険 者 ( 扶 養 す る 人 )の3 親 等 以 内 の 親 族 として 主 として 被 保 険 者 により 生 計 が 維 持 されていることな どの 条 件 を 満 たす 必 要 がある 継 続 して2カ 月 以 上 健 康 保 険 に 加 入 し 資 格 喪 失 後 20 日 以 内 に 手 続 きをすれば 最 長 2 年 間 定 年 前 の 健 康 保 険 に 加 入 できる 左 記 1~3に 該 当 しな い 場 合 は 居 住 する 市 区 町 村 の 国 民 健 康 保 険 に 加 入 する 手 続 き 先 再 就 職 先 の 健 康 保 険 組 合 または 協 会 けんぽ 扶 養 者 が 加 入 する 健 康 保 険 組 合 または 協 会 けんぽ 定 年 まで 加 入 していた 健 康 保 険 組 合 または 協 会 けんぽ 居 住 する 市 区 町 村 役 場 保 険 料 負 担 給 与 賞 与 に 応 じた 額 で 本 人 と 事 業 主 が 折 半 で 負 担 なし 原 則 として 退 職 時 保 険 料 の2 倍 相 当 額 世 帯 の 人 数 前 年 の 所 得 などに 応 じて 市 区 町 村 ごとに 定 める 注 : 再 雇 用 や 継 続 雇 用 制 度 により それまでのお 勤 め 先 で 定 年 後 も 引 き 続 き 勤 務 する 場 合 は 原 則 としてそれまでの 健 康 保 険 組 合 または 協 会 けんぽに 加 入 します 3. 雇 用 保 険 の 給 付 定 年 後 の 働 き 方 により 雇 用 保 険 から 失 業 給 付 が 支 給 されたり 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 金 が 支 給 されたり することがあります [1] 定 年 退 職 後 引 き 続 き 勤 める 場 合 定 年 退 職 後 継 続 雇 用 により 引 き 続 きそれまでの 勤 務 先 で 働 いたり または 他 の 勤 務 先 に 再 就 職 す る 場 合 賃 金 が 一 定 金 額 まで 低 下 すると 高 年 齢 雇 用 継 続 基 本 給 付 金 が 支 給 されます (1) 要 件 60 歳 以 上 65 歳 未 満 の 雇 用 保 険 の 一 般 被 保 険 者 であること 雇 用 保 険 からの 基 本 手 当 ( 次 項 (2) 参 照 )を 受 給 していないこと 被 保 険 者 である 期 間 が 通 算 して5 年 以 上 であること 60 歳 到 達 時 に 比 べ 賃 金 の 月 額 が 75% 未 満 となっていること 5

(2) 支 給 額 各 月 の 賃 金 が 61% 未 満 に 低 下 した 場 合 は 各 月 の 賃 金 の 15% 相 当 額 となり 61% 以 上 75% 未 満 に 低 下 した 場 合 は その 低 下 率 に 応 じて 各 月 の 賃 金 額 の 15% 相 当 額 未 満 の 額 となります なお 定 年 退 職 後 再 就 職 せず 雇 用 保 険 から 基 本 手 当 を 受 給 した 人 が 再 就 職 して 上 記 のように 賃 金 が 低 下 した 場 合 は 高 年 齢 再 就 職 給 付 金 が 支 給 されます [2] 定 年 退 職 後 勤 めない 場 合 定 年 後 離 職 し 求 職 している 期 間 は それまでの 雇 用 保 険 の 加 入 期 間 に 応 じて 一 定 の 求 職 者 給 付 ( 基 本 手 当 ) が 支 給 されます (1) 要 件 定 年 退 職 の 場 合 雇 用 保 険 の 被 保 険 者 期 間 が 離 職 日 以 前 の2 年 間 に 通 算 して 12 カ 月 以 上 あること 一 定 の 期 間 ごとにハローワークで 求 職 の 申 込 を 行 っていること (2) 受 給 期 間 原 則 として 離 職 した 翌 日 から1 年 ですが その 間 に 病 気 やケガ 妊 娠 育 児 などの 理 由 で 引 き 続 き 30 日 以 上 働 くことができなくなったときは 働 くことのできなかった 日 数 だけ 最 長 3 年 間 受 給 期 間 を 延 長 できます (3) 支 給 される 所 定 給 付 日 数 定 年 退 職 の 場 合 に 受 給 できる 最 大 の 日 数 は 被 保 険 者 であった 期 間 に 応 じて 以 下 のとおりです 被 保 険 者 期 間 10 年 未 満 10 年 以 上 20 年 未 満 20 年 以 上 所 定 給 付 日 数 90 日 120 日 150 日 (4) 受 給 の 仕 方 給 付 額 受 給 期 間 において 原 則 として4 週 間 に1 度 ハローワークで 失 業 の 認 定 を 受 けることで 認 定 を 受 けた 日 数 分 の 基 本 手 当 が 支 給 されます( 通 算 して 受 給 できる 最 大 日 数 が 所 定 給 付 日 数 ) 支 給 され る1 日 当 たりの 金 額 を 基 本 手 当 日 額 といい 原 則 として 離 職 した 日 の 直 前 6カ 月 に 毎 月 決 まって 支 払 われた 賃 金 ( 賞 与 を 除 く)の 合 計 額 を180で 割 って 算 出 した 額 のおよそ50~80%(60~64 歳 は45 ~80%)が 支 給 され 賃 金 が 低 い 人 ほど 高 い 率 となります 4. 介 護 保 険 の 給 付 ( 介 護 サービス) 公 的 介 護 保 険 は 40 歳 以 上 の 人 が 全 員 加 入 して 介 護 保 険 料 を 納 め 介 護 が 必 要 になった 時 に 所 定 の 介 護 サービスが 受 けられる 保 険 です 65 歳 以 上 の 人 は 第 1 号 被 保 険 者 として 要 介 護 状 態 にな った 原 因 にかかわらず 介 護 保 険 のサービスを 受 けることができます 40~64 歳 の 人 は 第 2 号 被 保 険 者 6

として 老 化 に 起 因 する 特 定 の 病 気 (16 疾 患 )によって 要 介 護 状 態 になった 場 合 に 限 り 介 護 サービスを 受 けることができます( 末 期 がんも 含 まれます) [1] 介 護 介 護 予 防 サービスの 利 用 の 仕 方 本 人 や 家 族 などの 日 常 生 活 に 介 護 や 支 援 が 必 要 と 感 じたら 市 区 町 村 の 窓 口 に 要 介 護 要 支 援 認 定 申 請 書 と 介 護 保 険 の 保 険 証 ( 第 2 号 被 保 険 者 は 医 療 保 険 の 保 険 証 )を 添 えて 本 人 または 家 族 などが 要 介 護 認 定 の 申 請 をします 申 請 後 市 区 町 村 の 調 査 員 による 調 査 や 主 治 医 (かかりつけ 医 )の 意 見 書 などを 経 て 要 介 護 1 ~ 5 要 支 援 1~2 非 該 当 の 区 分 に 認 定 通 知 されます そのうえで ケアマネジャーと して 要 介 護 1~5 の 人 はケアプラン 要 支 援 1~2 非 該 当 などの 人 は 介 護 予 防 ケアプランを 作 成 し 作 成 したケアプランをもとに 在 宅 や 施 設 で 介 護 サービスや 福 祉 サービスなどを 利 用 できます [2] 介 護 保 険 で 受 けられるサービス 介 護 保 険 で 受 けられるサービスには 家 庭 などに 訪 問 を 受 ける または 家 庭 などから 施 設 に 通 って 利 用 する 居 宅 サービス と 介 護 保 険 施 設 に 入 所 して 利 用 する 施 設 サービス 要 支 援 の 人 に 対 す る 介 護 予 防 サービスがあります また 歩 行 器 や 車 椅 子 介 護 ベッドなどを 借 りるための 費 用 や 入 浴 補 助 機 具 等 の 購 入 費 用 手 す りなどを 取 り 付 ける 住 宅 改 修 費 用 などを 負 担 するサービスも 受 けることができます 資 料 : 厚 生 労 働 省 公 的 介 護 保 険 制 度 の 現 状 と 今 後 の 役 割 ( 平 成 27 年 度 版 ) (http://www.mhlw.go.jp/file/06-seisakujouhou-12300000-roukenkyoku/201602kaigohokenntoha_2.pdf) 7

[3] 介 護 保 険 の 保 険 料 負 担 額 介 護 保 険 の 保 険 料 は 40~64 歳 の 人 ( 第 2 号 被 保 険 者 )は 各 人 が 加 入 する 医 療 保 険 の 保 険 料 の 一 部 として 支 払 います 保 険 料 額 は 医 療 保 険 により 異 なります また 65 歳 以 上 の 人 は 各 市 区 町 村 が 所 得 金 額 などに 応 じて 定 めています [4] 介 護 サービスの 利 用 負 担 額 各 要 介 護 度 区 分 に 応 じて 上 限 額 ( 区 分 支 給 限 度 額 )が 決 められており その 範 囲 内 でサービスを 利 用 する 場 合 は 自 己 負 担 は1 割 ( 平 成 27 年 8 月 から 一 定 以 上 所 得 者 は2 割 )です ただし 上 限 を 超 えてサービスを 利 用 した 場 合 は 超 えた 分 は 全 額 が 自 己 負 担 になります また 高 額 介 護 サービス 費 の 制 度 があり 介 護 サービスを 受 け 利 用 者 が1カ 月 に 自 己 負 担 した 金 額 が 一 定 額 を 上 回 った 場 合 は 申 請 することにより 自 己 負 担 した 金 額 と 規 定 された 自 己 負 担 の 上 限 額 との 差 額 が 後 から 支 給 されます 定 年 後 の 社 会 保 険 について 以 下 の 資 料 やホームページなどもご 参 照 ください 年 金 医 療 保 険 について 日 本 年 金 機 構 退 職 後 の 年 金 手 続 きガイド (2016 年 4 月 1 日 更 新 ) http://www.nenkin.go.jp/pamphlet/taishoku.html 雇 用 保 険 について ハローワークインターネットサービス https://www.hellowork.go.jp/ 介 護 保 険 について 東 京 都 福 祉 保 健 局 介 護 保 険 制 度 パンフレット ( 平 成 27 年 4 月 版 ) http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kourei/koho/kaigo_pamph.html その 他 居 住 している 市 区 町 村 のホームページで 介 護 保 険 情 報 などをご 確 認 ください 内 容 は2016 年 3 月 14 日 時 点 の 情 報 に 基 づいて 作 成 されたものです 本 情 報 は 法 律 会 計 税 務 などの 一 般 的 な 説 明 です 個 別 具 体 的 な 法 律 上 会 計 上 税 務 上 等 の 判 断 や 対 策 などについては 専 門 家 ( 弁 護 士 公 認 会 計 士 税 理 士 など)にご ください また 本 情 報 の 全 部 または 一 部 を 無 断 で 複 写 複 製 (コピー)することは 著 作 権 法 上 での 例 外 を 除 き 禁 じられています みずほ 総 合 研 究 所 部 東 京 室 03-3591-7077 / 大 阪 室 06-6226-1701 http://www.mizuho-ri.co.jp/service/membership/advice/ 8