目 次 1. 趣 旨... 1 2. 人 口 の 動 向 分 析... 2 (1) 総 人 口 の 推 移... 2 (2) 出 生 数 や 死 亡 数 の 推 移... 5 (3) 転 入 数 や 転 出 数 の 推 移... 6 (4)ライフステージから 見 た 市 の 現 状 と 課 題...

Similar documents
Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

H28 地価公示結果1(黒)

<4D F736F F D20328FCD5F8F5A82DC82A282DC82BF82C382AD82E882CC89DB91E8>

 

<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>

小山市保育所整備計画

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

●幼児教育振興法案

1 はじめに 計 画 の 目 的 国 は 平 成 18 年 度 に 住 生 活 基 本 法 を 制 定 し 住 まいに 関 する 基 本 的 な 計 画 となる 住 生 活 基 本 計 画 ( 全 国 計 画 )を 策 定 し 住 宅 セーフティネットの 確 保 や 住 生 活 の 質 の 向 上

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病

千 葉 市 銚 子 市 市 川 市 船 橋 市 館 山 市 木 更 津 市 松 戸 市 野 田 市 香 取 市 茂 原 市 成 田 市 佐 倉 市 東 金 市 匝 瑳 市 旭 市 習 志 野 市 柏 市 勝 浦 市 市 原 市 流 山 市 八 千 代 市 我 孫 子 市 鴨 川 市 鎌 ヶ 谷 市


< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 が 無 い た め 記 載 し て お り ま せ ん 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 ( 参 考 ) 区 分 民 間 給 与 A 公 務 員 給 与 B 較 差 A - B 勧 告 ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 国 の 改

( 新 ) 医 療 提 供 の 機 能 分 化 に 向 けたICT 医 療 連 携 導 入 支 援 事 業 費 事 業 の 目 的 医 療 政 策 課 予 算 額 58,011 千 円 医 療 分 野 において あじさいネットを 活 用 したICT したICT 導 入 により により 医 療 機 能

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135, , , , , ,600

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

目 次 都 市 づくりの 全 体 構 想 偏 1. 都 市 づくりの 理 念 と 目 標 1 1. 都 市 づくりの 理 念 と 将 来 像 1 2. 都 市 づくりの 目 標 とテーマ 2 3. 計 画 期 間 3 4. 将 来 人 口 フレーム 3 2. 将 来 都 市 構 造 4 1. 将 来

(\202g22\214\366\225\\.xls)

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額


2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135, , ,900 2

Microsoft Word - 公表資料(H22).doc

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

16 日本学生支援機構

母 子 医 療 対 策 費 462 (313,289) 国 4,479 1 不 妊 治 療 助 成 事 業 8,600 不 妊 治 療 費 用 の 一 部 を 助 成 し 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 る 230, ,608 不 妊 治 療 費 の 増 加 による 増 額 分

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

波佐見町の給与・定員管理等について

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

別紙3

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改

m07 北見工業大学 様式①

別 添 1 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 資 料 1 指 定 職 に 占 める 女 性 の 割 合 は3.0%( 平 成 27 年 11 月 1 日 現 在 ) ( 前 年 9 月 1 日 現 在 から0.2ポイント 増 ) 本 省 課 室 長 相 当 職 以 上 に 占 める 女

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32, , ,321

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

技 能 労 務 職 平 均 年 齢 歳,7 平 均 給 料 月 額 歳 7,,8, 歳,9,57, 7,7 7,9 9,5 - (8,85) (5,) 類 似 団 体 5. 歳 9,8 9, 85, ( 注 ) 平 均 給 料 月 額 とは 平 成 5 年 月 日 現 在 における

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

■認知症高齢者の状況

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

< E88E68F5A91EE8C7689E68F912E786C73>

市街化区域と市街化調整区域との区分

第7章

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と

も く じ 1 税 源 移 譲 1 2 何 が 変 わったのか 改 正 の 3 つ の ポイント ポイント1 国 から 地 方 へ 3 兆 円 規 模 の 税 源 が 移 譲 される 2 ポイント2 個 人 住 民 税 の 税 率 構 造 が 一 律 10%に 変 わる 3 ポイント3 個 々の 納

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - H27概要版

(2) 国 民 年 金 の 保 険 料 国 民 年 金 の 第 1 号 被 保 険 者 および 任 意 加 入 者 は, 保 険 料 を 納 めなければなりま せん また,より 高 い 老 齢 給 付 を 望 む 第 1 号 被 保 険 者 任 意 加 入 者 は, 希 望 により 付 加 保 険

<92508F838F578C A2E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

厚 生 年 金 は 退 職 後 の 所 得 保 障 を 行 う 制 度 であり 制 度 発 足 時 は 在 職 中 は 年 金 を 支 給 しないこととされていた しかしながら 高 齢 者 は 低 賃 金 の 場 合 が 多 いと いう 実 態 に 鑑 み 在 職 者 にも 支 給 される 特 別

別紙3

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) (H24)

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1) 一 般 行 政 職 福 島 県 国 類 似 団 体 平 均 年 齢 平

Microsoft Word - 様式(H22)[1].rtf

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (5 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 類 団 府 分 似 体 平 均 年 齢

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施


2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 H H H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H H H H5.4.1 H H5.4.1 ( 参 考

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 () 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 ( 年 4 月 日 現 在 ) 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 44. 歳 6,4, 歳,44 4,7 7,6 4. 歳 7,

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

財政再計算結果_色変更.indd

Microsoft Word - 目次.doc

第25回税制調査会 総25-1

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

Microsoft Word - 目次.doc

スライド 1

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

< EC8E F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73>

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,6 243,7 185,8 222,9 261,9

Taro-01 議案概要.jtd

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

資料2 利用者負担(保育費用)

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

25 年 度 アクションプラン 補 助 制 度 目 標 定 住 人 口 :198 人 増 1 九 州 大 学 学 生 への 電 動 バイクレンタル 事 業 学 研 都 市 づくり 課 進 学 糸 島 市 内 に 居 住 する 九 州 大 学 の 学 生 に 民 間 業 者 と 連 携 し て 電 動

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

Ⅰ 地 方 創 生 の 推 進 を 支 える 地 方 税 財 政 基 盤 の 充 実 強 化 1 地 方 一 般 財 源 総 額 の 確 保 社 会 保 障 関 係 費 の 財 源 や 臨 時 財 政 対 策 債 の 償 還 財 源 はもとより 地 方 団 体 が 地 域 の 実 情 に 沿 った

一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (4 年 4 月 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 級 級 級 4 級 5 級 号 給 の 給 料 月 額 5, 85,,9,9 89, 最 高 号 給 の 給 料 月 額 4,7 7,8 54,7 88, 4, ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与

Taro-H19退職金(修正版).jtd

【公表資料】 緊急対策資料

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

3 体 制 整 備 等 (1) 全 ての 特 定 事 業 主 が 共 同 して 取 組 むものとする () 総 務 部 人 事 管 理 室 人 事 課 を 計 画 推 進 の 主 管 課 とし 全 ての 市 職 員 により 推 進 する (3) 実 施 状 況 を 把 握 し 計 画 期 間 中 で

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

24kohyou

untitled

(3) 福 祉 施 設 から 一 般 就 労 への 移 行 本 市 の 福 祉 施 設 利 用 者 の 中 で 平 成 24 年 度 に 一 般 就 労 により 退 所 した 人 は 3 人 です ここでいう 福 祉 施 設 とは 生 活 介 護 事 業 自 立 訓 練 事 業 ( 生 活 訓 練

Transcription:

資 料 2 木 更 津 市 人 口 ビジョン 素 案 木 更 津 市

目 次 1. 趣 旨... 1 2. 人 口 の 動 向 分 析... 2 (1) 総 人 口 の 推 移... 2 (2) 出 生 数 や 死 亡 数 の 推 移... 5 (3) 転 入 数 や 転 出 数 の 推 移... 6 (4)ライフステージから 見 た 市 の 現 状 と 課 題... 9 1 就 職 段 階 における 市 の 現 状... 9 2 結 婚 段 階 における 市 の 現 状... 12 3 子 育 て 段 階 における 市 の 現 状... 15 4 現 状 を 踏 まえた 市 の 課 題... 19 3. 将 来 人 口 の 推 計 及 び 分 析... 24 (1) 将 来 人 口 の 推 計 結 果 の 比 較... 24 (2) 将 来 人 口 の 分 析... 25 4. 人 口 の 将 来 展 望... 26 (1) 目 指 すべき 将 来 の 方 向... 26 (2) 将 来 人 口... 26

1. 趣 旨 木 更 津 市 人 口 ビジョン は まち ひと しごと 創 生 法 ( 平 成 26 年 法 律 第 136 号 ) 第 10 条 の 規 定 により 本 市 の 人 口 について 分 析 を 行 い 平 成 54(2042) 年 ( 市 制 施 行 100 周 年 )を 展 望 する 中 で 今 後 目 指 すべき 将 来 の 方 向 と 将 来 人 口 を 示 し 市 民 と 認 識 を 共 有 するも のです 1

2. 人 口 の 動 向 分 析 (1) 総 人 口 の 推 移 本 市 の 総 人 口 は 昭 和 60 年 からの 長 期 にわたり 12 万 人 台 前 半 で 推 移 してきましたが 東 京 湾 アクアライン 通 行 料 金 の 引 下 げや その 効 果 である 大 型 商 業 施 設 等 の 相 次 ぐ 出 店 土 地 区 画 整 理 事 業 に 伴 う 住 宅 地 整 備 の 進 展 などを 背 景 に 平 成 18 年 以 降 人 口 が 年 々 増 え 続 けてい ます 平 成 27 年 10 月 現 在 の 人 口 は 132,974 人 で 平 成 17 年 からの 約 10 年 間 で 人 口 が 8.8% 増 加 しています 図 表 2-1-1 図 表 2-1-2 県 内 では 平 成 22 年 から 平 成 27 年 にかけて 人 口 が 増 加 した 自 治 体 が 42 市 区 中 15 市 区 あり ますが 本 市 の 人 口 増 加 率 (4.8%)は 沿 線 開 発 が 進 む 流 山 市 (6.6% 増 ) 印 西 市 (5.1% 増 ) 千 葉 市 緑 区 (5.0% 増 )に 次 いで4 番 目 の 伸 びとなっています 各 年 1 月 1 日 常 住 人 口 図 表 2-1-1 総 人 口 の 推 移 出 典 : 木 更 津 市 統 計 書 ( 各 年 10 月 1 日 現 在 の 常 住 人 口 ) 2

図 表 2-1-2 総 人 口 の 推 移 ( 増 減 数 増 減 率 ) S50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 S50-59 (1975) (1976) (1977) (1978) (1979) (1980) (1981) (1982) (1983) (1984) 増 加 数 ( 人 ) 増 加 率 (%) 実 数 ( 人 ) 96,840 100,132 102,412 104,620 108,065 110,711 114,063 116,493 117,712 119,137 増 加 数 ( 人 ) 3,292 2,280 2,208 3,445 2,646 3,352 2,430 1,219 1,425 22,297 23.0 増 加 率 (%) 3.4 2.3 2.2 3.3 2.4 3.0 2.1 1.0 1.2 S60 61 62 63 H 元 2 3 4 5 6 S60-H6 (1985) (1986) (1987) (1988) (1989) (1990) (1991) (1992) (1993) (1994) 増 加 数 ( 人 ) 増 加 率 (%) 実 数 ( 人 ) 120,201 120,824 121,103 121,873 123,057 123,433 124,774 125,682 125,792 125,510 増 加 数 ( 人 ) 1,064 623 279 770 1,184 376 1,341 908 110 282 5,309 4.4 増 加 率 (%) 0.9 0.5 0.2 0.6 1.0 0.3 1.1 0.7 0.1 0.2 H7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 H7-16 (1995) (1996) (1997) (1998) (1999) (2000) (2001) (2002) (2003) (2004) 増 加 数 ( 人 ) 増 加 率 (%) 実 数 ( 人 ) 123,499 123,037 121,967 122,107 122,354 122,768 122,734 122,630 122,806 122,807 増 加 数 ( 人 ) 2,011 462 1,070 140 247 414 34 104 176 1 692 0.6 増 加 率 (%) 1.6 0.4 0.9 0.1 0.2 0.3 0.1 0.1 H17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 H17-26 (2005) (2006) (2007) (2008) (2009) (2010) (2011) (2012) (2013) (2014) 増 加 数 ( 人 ) 増 加 率 (%) 実 数 ( 人 ) 122,234 122,745 123,637 124,812 125,751 129,312 129,889 130,512 131,214 131,979 増 加 数 ( 人 ) 573 511 892 1,175 939 3,561 577 623 702 765 9,745 8.0 増 加 率 (%) 0.5 0.4 0.7 1.0 0.8 2.8 0.4 0.5 0.5 0.6 出 典 : 木 更 津 市 統 計 書 ( 各 年 10 月 1 日 現 在 の 常 住 人 口 ) 年 齢 3 区 分 別 に 見 た 人 口 構 成 によると 老 年 人 口 (65 歳 以 上 )の 割 合 が 平 成 17 年 4 月 1 日 の 18.1%( 県 内 市 部 平 均 16.0%)から 平 成 27 年 4 月 1 日 現 在 は 25.7%( 同 24.4%)へ と 高 まっており 県 内 市 部 の 中 では 平 均 をやや 上 回 る 水 準 となっています 一 方 生 産 年 齢 人 口 (15 歳 ~64 歳 )や 年 少 人 口 (0 歳 ~14 歳 )が 占 める 割 合 は 年 々 減 少 して おり このような 人 口 構 造 の 変 化 は 支 え 手 である 生 産 年 齢 人 口 の 扶 養 負 担 を 高 めるものとな っています 本 市 の 老 年 人 口 当 たりの 生 産 年 齢 人 口 の 規 模 を 見 ると 平 成 7 年 は 老 年 人 口 1 人 に 対 して 生 産 年 齢 人 口 が 6.1 人 であったのに 対 し 平 成 17 年 は 3.8 人 平 成 27 年 は 2.4 人 へ と 大 きく 減 少 しています 図 表 2-1-3 図 表 2-1-4 3

4.5 4.3 4.1 3.9 3.8 3.6 図 表 2-1-3 年 齢 3 区 分 別 人 口 の 構 成 年 少 人 口 (0~14 歳 ) 生 産 年 齢 人 口 (15~64 歳 ) 老 年 人 口 (65 歳 以 上 ) 平 成 27 年 平 成 26 年 平 成 25 年 平 成 24 年 平 成 23 年 平 成 22 年 平 成 21 年 平 成 20 年 平 成 19 年 平 成 18 年 平 成 17 年 平 成 16 年 平 成 15 年 平 成 14 年 平 成 13 年 平 成 12 年 平 成 11 年 平 成 10 年 平 成 9 年 平 成 8 年 平 成 7 年 平 成 6 年 平 成 5 年 平 成 4 年 平 成 3 年 13.5 13.6 13.7 13.7 13.6 13.6 13.6 13.6 13.6 13.6 13.5 13.7 13.8 13.9 14.1 14.3 14.6 15.0 15.3 15.7 16.1 16.6 17.0 17.6 18.2 60.8 61.5 62.4 63.4 64.2 64.5 65.0 65.8 66.6 67.5 68.4 68.9 69.3 69.9 70.4 70.9 71.2 71.3 71.5 71.8 72.0 72.1 72.1 72.0 71.7 25.7 24.9 24.0 22.9 22.2 21.9 21.4 20.6 19.8 19.0 18.1 17.5 17.0 16.2 15.5 14.8 14.2 13.7 13.1 12.5 11.9 11.4 10.9 10.4 10.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 出 典 : 木 更 津 市 住 民 基 本 台 帳 人 口 ( 各 年 4 月 1 日 ) 図 表 2-1-4 老 年 人 口 1 人 当 たりの 生 産 年 齢 人 口 の 人 数 ( 人 ) 8.0 7.0 7.1 6.9 6.6 6.3 6.1 5.8 6.0 5.5 5.2 5.0 4.8 5.0 4.0 3.4 3.2 3.0 2.9 2.9 2.8 2.6 2.5 2.4 3.0 2.0 1.0 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 平 成 年 出 典 : 木 更 津 市 住 民 基 本 台 帳 人 口 ( 各 年 4 月 1 日 ) 4

H 元 H2 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 (2) 出 生 数 や 死 亡 数 の 推 移 出 生 や 死 亡 ( 自 然 動 態 )の 推 移 については 高 齢 化 に 伴 い 各 年 の 死 亡 数 が 増 える 一 方 出 生 数 についてはほぼ 横 ばいが 続 いていることから 平 成 18 年 に 初 めて 自 然 減 ( 出 生 数 993 人 < 死 亡 数 1,031 人 )となっています 引 き 続 き 少 子 高 齢 化 が 進 行 すれば 自 然 動 態 の 減 少 幅 が 拡 大 することが 見 込 まれています 図 表 2-2-1 図 表 2-2-1 自 然 動 態 の 推 移 人 1,400 1,200 1,000 800 600 400 200 0 200 400 508 433 303 337 340 307 228 276 255 276 182 160 175 155 70 52 41 72 38 40 115 100 72 65 51 210 自 然 増 減 出 生 死 亡 自 然 増 減 出 生 死 亡 H 元 508 1,141 633 H2 433 1,132 699 H3 303 1,066 763 H4 337 1,127 790 H5 340 1,162 822 H6 307 1,125 818 H7 228 1,088 860 H8 276 1,155 879 H9 182 1,069 887 H10 255 1,094 839 H11 160 1,060 900 H12 276 1,120 844 H13 175 1,051 876 H14 155 1,101 946 H15 70 1,040 970 H16 52 1,031 979 H17 41 1,076 1,035 H18 38 993 1,031 H19 40 971 1,011 H20 115 1,025 1,140 H21 100 1,055 1,155 H22 72 1,134 1,062 H23 72 1,104 1,176 H24 65 1,135 1,200 H25 51 1,101 1,152 H26 210 1,023 1,233 出 典 : 木 更 津 市 住 民 基 本 台 帳 人 口 (1 月 1 日 ~12 月 31 日 ) 5

H 元 H2 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 (3) 転 入 数 や 転 出 数 の 推 移 転 入 や 転 出 ( 社 会 動 態 )の 推 移 については 転 入 数 については 概 ね 横 ばいであるのに 対 し 転 出 数 については 長 期 的 に 逓 減 傾 向 にありましたが 平 成 18 年 以 降 転 出 数 が 大 幅 に 減 少 し たことで( 転 出 数 : 平 成 17 年 6,429 人 平 成 18 年 5,439 人 ) 社 会 動 態 ( 転 入 数 - 転 出 数 ) としてもプラスに 転 じています このため 本 市 の 人 口 が 年 々 増 え 続 けている 要 因 としては 交 通 利 便 性 の 向 上 等 に 伴 う 転 出 抑 制 による 効 果 が 大 きいと 言 えます 図 表 2-3-1 図 表 2-3-1 社 会 動 態 の 推 移 人 8,000 7,000 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 1,000 0 1,000 2,000 522 253 1,060 321 355 246 580 684 958 1,001 200 4 331 60 428 37 17 838 871 1,2761,319 1,022 599 651 810 929 社 会 増 減 転 入 転 出 転 入 社 会 動 態 社 会 増 計 県 内 から 県 外 から その 他 計 県 内 へ 県 外 へ その 他 男 女 男 女 男 女 男 女 元 年 522 6,818 1,591 1,359 2,187 1,496 185 6,307 1,622 1,431 1,972 1,168 114 2 年 253 6,406 1,543 1,266 2,064 1,405 128 6,098 1,594 1,449 1,776 1,185 94 3 年 1,060 7,601 1,635 1,332 2,553 1,946 135 6,636 1,816 1,547 2,012 1,147 114 4 年 321 7,051 1,525 1,268 2,360 1,782 116 6,661 1,755 1,575 1,932 1,365 34 5 年 355 6,807 1,676 1,362 2,092 1,502 175 7,126 1,863 1,716 1,984 1,439 124 6 年 580 6,400 1,609 1,311 2,003 1,365 112 7,017 1,925 1,750 1,952 1,314 76 7 年 958 5,825 1,448 1,325 1,777 1,174 101 6,734 1,891 1,765 1,800 1,243 35 8 年 684 6,033 1,581 1,322 1,794 1,216 120 6,720 1,783 1,588 1,859 1,407 83 9 年 1,001 5,763 1,526 1,324 1,606 1,193 114 6,805 1,826 1,737 1,889 1,313 40 10 年 246 6,228 1,603 1,382 1,843 1,305 95 6,493 1,859 1,506 1,734 1,192 202 11 年 200 6,479 1,656 1,454 1,850 1,419 100 6,325 1,621 1,554 1,788 1,242 120 12 年 4 6,384 1,599 1,452 1,689 1,516 128 6,445 1,653 1,548 1,821 1,394 29 13 年 331 6,100 1,565 1,390 1,687 1,383 75 6,266 1,609 1,494 1,821 1,304 38 14 年 60 6,117 1,641 1,442 1,700 1,248 86 6,271 1,724 1,459 1,680 1,345 63 15 年 428 6,563 1,687 1,496 1,871 1,431 78 6,159 1,580 1,479 1,674 1,379 47 16 年 37 5,986 1,575 1,383 1,652 1,272 104 6,048 1,416 1,373 1,757 1,361 141 17 年 17 6,416 1,609 1,451 1,780 1,464 112 6,429 1,538 1,337 1,894 1,514 146 18 年 838 6,361 1,708 1,499 1,779 1,304 71 5,439 1,367 1,256 1,475 1,093 248 19 年 871 6,421 1,712 1,484 1,847 1,307 71 5,458 1,294 1,243 1,392 1,025 504 20 年 1,276 6,332 1,540 1,408 1,953 1,390 41 5,106 1,292 1,089 1,271 907 547 21 年 1,319 6,294 1,634 1,411 1,876 1,302 71 5,096 1,185 1,081 1,274 946 610 22 年 1,022 6,307 1,645 1,503 1,758 1,326 75 5,196 1,187 1,066 1,313 1,002 628 23 年 599 5,811 1,481 1,335 1,693 1,226 76 5,148 1,190 1,112 1,310 963 573 24 年 651 5,716 1,601 1,331 1,596 1,102 86 5,130 1,224 1,110 1,354 942 500 25 年 810 6,215 1,531 1,402 1,811 1,356 115 5,400 1,342 1,150 1,602 1,125 181 26 年 929 6,034 1,538 1,286 1,774 1,298 138 5,143 1,332 1,173 1,446 1,020 172 出 典 : 木 更 津 市 住 民 基 本 台 帳 人 口 (1 月 1 日 ~12 月 31 日 ) 6 転 出

0~4 歳 5~9 歳 10~14 歳 15~19 歳 20~24 歳 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45~49 歳 50~54 歳 55~59 歳 60~64 歳 65~69 歳 70~74 歳 75~79 歳 80~84 歳 85~89 歳 90 歳 以 上 0~4 歳 5~9 歳 10~14 歳 15~19 歳 20~24 歳 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45~49 歳 50~54 歳 55~59 歳 60~64 歳 65~69 歳 70~74 歳 75~79 歳 80~84 歳 85~89 歳 90 歳 以 上 男 女 別 5 歳 階 級 別 に 見 た 純 移 動 数 ( 転 入 者 数 - 転 出 者 数 )については 転 入 超 過 であっ た 平 成 26 年 時 点 では 男 女 ともに 20 代 後 半 に 転 入 数 転 出 数 の 山 があり その 差 ( 転 入 超 過 )が 大 きなプラスとなっています 図 表 2-3-2 図 表 2-3-2 5 歳 階 級 別 の 純 移 動 数 ( 平 成 26 年 ) 人 600 400 200 0-200 -400 416 186 215 104 70 39 2 16 44 25-147 -102-54 -171 591 155 406 333 296 30-391 -436-376 男 性 183 79 104 118 94 75 52 39 15 15 1 3 4 9 8 10 9 5 0 3-3 -115-93 -71-43 -31-18 -5-9 -192-168 -254-2 -5-600 転 入 超 過 数 転 入 転 出 人 600 400 200 0-200 -400-600 461 358 322 241 188 168 119 119 104 66 35 64 42 24 41 61 71 41 37 54 52 35 28 15 11 14 20 11 26 18 16 5 0-2 -11-3 -2-7 -77-42 -76-71 -44-39 -41-21 -22-15 -13-23 -121-153 -131-180 -333-317 -397 女 性 転 入 超 過 数 転 入 転 出 出 典 : 木 更 津 市 住 民 基 本 台 帳 人 口 (1 月 1 日 ~12 月 31 日 ) 7

転 入 元 転 出 先 については 隣 接 する 君 津 市 との 間 で 最 も 社 会 移 動 が 大 きく 平 成 26 年 時 点 では 転 入 超 過 (263 人 )となっています このほか 周 辺 自 治 体 の 中 では 袖 ケ 浦 市 千 葉 市 市 原 市 との 間 でわずかに 転 出 超 過 である 一 方 富 津 市 との 間 で 転 入 超 過 となっています 図 表 2-3-3 図 表 2-3-3 転 入 元 転 出 先 の 状 況 ( 平 成 26 年 ) 人 800 600 400 200 君 津 市 袖 ヶ 浦 市 富 津 市 千 葉 市 市 原 市 船 橋 市 安 房 3 市 784 327 319 295 225 199 130 千 葉 県 内 他 市 町 村 562 東 京 都 特 別 区 部 471 東 京 都 内 他 市 町 村 横 浜 市 川 崎 市 159 201 109 神 奈 川 県 内 他 市 町 村 206 0 200 400 600 800 521 400 165 421 127 82 308 511 459 転 入 転 出 転 入 - 転 出 125 147 83 130 出 典 : 木 更 津 市 住 民 基 本 台 帳 人 口 (1 月 1 日 ~12 月 31 日 ) 8

(4)ライフステージから 見 た 市 の 現 状 と 課 題 市 民 のライフステージ(1 就 職 2 結 婚 3 子 育 て)を 踏 まえた 本 市 の 現 状 と 課 題 を 整 理 すると 次 の 通 りです 1 就 職 段 階 における 市 の 現 状 ア) 企 業 進 出 に 追 い 風 本 市 は 東 京 湾 アクアラインや 首 都 圏 中 央 連 絡 自 動 車 道 の 整 備 進 展 による 交 通 利 便 性 の 向 上 京 浜 地 区 と 比 較 した 地 価 の 相 対 的 安 さ 基 盤 整 備 がなされた 産 業 用 地 の 存 在 など 企 業 誘 致 を 行 う 上 での 強 みを 有 しています また 東 京 湾 アクアラインの 通 行 料 金 引 下 げは 本 市 の 企 業 活 動 に 与 える 影 響 も 大 きく これまで 商 業 施 設 等 の 相 次 ぐ 開 業 や 産 業 道 路 としての 活 用 促 進 につながってきました そして 市 内 の 農 林 水 産 業 に 関 しては 小 規 模 ながらも 多 様 性 を 強 みとしていますが 厳 しい 競 争 環 境 や 従 事 者 の 減 少 高 齢 化 や 後 継 者 不 足 などの 問 題 が 山 積 しています しかし 六 次 産 業 化 地 産 地 消 法 による 農 林 水 産 大 臣 の 認 定 を 受 ける 事 業 者 が 市 内 にもあ るなど 高 付 加 価 値 化 経 営 の 高 度 化 に 向 けた 取 組 が 一 部 に 見 られます イ) 就 職 に 伴 う 転 出 傾 向 が 縮 小 国 勢 調 査 を 基 に 昭 和 55 年 以 降 の 転 入 数 転 出 数 の 推 移 を5 年 間 隔 でみると 男 女 ともに 15~19 歳 から 20~24 歳 になる5 年 の 間 に 大 幅 な 転 出 超 過 が 見 られます 学 校 卒 業 時 の 就 職 に 伴 う 転 出 が 主 な 理 由 と 見 られますが 交 通 利 便 性 の 向 上 等 によって その 傾 向 は 縮 小 方 向 にあります 図 表 2-4-1 図 表 2-4-2 図 表 2-4-3 9

図 表 2-4-1 男 性 の5 歳 階 級 別 の 純 移 動 数 の 推 移 ファミリー 世 代 の 流 入 が 拡 大 転 出 超 過 数 が 縮 小 出 典 : 総 務 省 住 民 基 本 台 帳 人 口 移 動 報 告 図 表 2-4-2 女 性 の5 歳 階 級 別 の 純 移 動 数 の 推 移 ファミリー 世 代 の 流 入 が 拡 大 転 出 超 過 数 が 縮 小 出 典 : 総 務 省 住 民 基 本 台 帳 人 口 移 動 報 告 10

ウ) 通 勤 は 流 出 超 過 通 学 は 流 入 超 過 平 成 22 年 国 勢 調 査 によると 15 歳 以 上 市 民 ( 就 業 者 )のうち 市 内 で 働 く 割 合 は 男 性 が 48% 女 性 が 66%であり 近 隣 市 と 比 べると 女 性 の 市 内 勤 務 割 合 が 高 い 状 況 があります 参 考 : 男 性 千 葉 県 (33%) 君 津 市 (59%) 富 津 市 (47%) 袖 ケ 浦 市 (41%) 女 性 千 葉 県 (50%) 君 津 市 (60%) 富 津 市 (60%) 袖 ケ 浦 市 (51%) 通 勤 者 の 流 出 入 状 況 を 見 ると 本 市 からの 流 出 傾 向 が 強 いのは 都 内 や 千 葉 市 アクアラ イン 対 岸 地 域 です( 東 京 都 区 部 2,502 人 市 原 市 2,458 人 千 葉 市 中 央 区 1,407 人 袖 ケ 浦 市 522 人 千 葉 市 美 浜 区 471 人 君 津 市 423 人 川 崎 市 351 人 など) 一 方 本 市 への 流 入 傾 向 が 強 いのは 富 津 市 や 県 南 部 が 挙 げられます( 富 津 市 964 人 南 房 総 市 238 人 館 山 市 211 人 鋸 南 町 119 人 鴨 川 市 100 人 など) 図 表 2-4-3 通 学 に 関 しては 通 勤 と 異 なり 周 辺 市 町 村 から 本 市 への 流 入 傾 向 が 強 く 見 られます( 市 への 流 入 数 - 市 からの 流 出 数 : 市 原 市 945 人 袖 ケ 浦 市 362 人 君 津 市 333 人 富 津 市 284 人 ) 図 表 2-4-3 15 歳 以 上 通 勤 通 学 状 況 ( 流 入 = 木 更 津 市 へ 流 出 = 木 更 津 市 から) 11 出 典 : 平 成 22 年 国 勢 調 査

2 結 婚 段 階 における 市 の 現 状 ア) 未 婚 化 / 晩 婚 化 の 進 行 本 市 の 生 涯 未 婚 率 (=50 歳 平 均 未 婚 率 )について 経 年 比 較 を 行 うと 男 性 は 平 成 2 年 5.9% 平 成 12 年 13.3% 平 成 22 年 22.7% 女 性 は 同 3.6% 4.1% 8.6%であり 確 実 に 生 涯 未 婚 率 が 高 まっています 特 に 男 性 は 県 平 均 と 比 べてもその 割 合 が 高 い 状 況 にあります 参 考 : 生 涯 未 婚 率 の 県 平 均 は 男 性 20.6% 女 性 9.7%( 平 成 22 年 時 点 ) また 年 代 別 に 未 婚 率 を 見 ると 平 成 2 年 から 平 成 12 年 にかけて 男 性 は 30 代 以 降 女 性 は 20 代 後 半 以 降 で 未 婚 率 が 高 まっていますが 平 成 12 年 から 平 成 22 年 にかけては 未 婚 率 が 上 昇 する 年 代 層 は 男 性 が 30 代 後 半 以 降 女 性 が 30 代 以 降 に 限 定 されています この ため 直 近 の 10 年 間 に 関 しては 30 代 前 半 までの 男 性 や 20 代 の 女 性 について 結 婚 行 動 に 大 きな 変 化 はないものの その 年 齢 を 過 ぎた 層 について 非 婚 化 や 晩 婚 化 の 傾 向 が 見 られます 図 表 2-4-4 図 表 2-4-4 年 代 別 未 婚 率 % 男 性 10 92.1 9 8 7 6 5 4 3 2 1 90.7 91.1 20~24 歳 生 涯 未 婚 率 (=50 歳 平 均 未 婚 率 ) 平 成 2 年 5.9% 平 成 12 年 13.3% 平 成 22 年 22.7% 69.8 67.7 64.3 46.9 46.4 38.6 25~29 歳 35.3 30~34 歳 20.3 35~39 歳 29.8 31.6 13.5 40~44 歳 21.1 25.7 6.9 45~49 歳 19.6 15.3 11.3 4.8 50~54 歳 % 女 性 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 84.0 84.7 82.2 20~24 歳 生 涯 未 婚 率 (=50 歳 平 均 未 婚 率 ) 平 成 2 年 3.6% 平 成 12 年 4.1% 平 成 22 年 8.6% 36.3 52.7 25~29 歳 52.2 29.7 25.0 11.8 30~34 歳 21.1 14.5 9.9 11.1 7.4 7.4 4.6 5.7 3.7 4.3 3.6 3.7 35~39 40~44 45~49 50~54 歳 歳 歳 歳 平 成 2 年 平 成 12 年 平 成 22 年 平 成 2 年 平 成 12 年 平 成 22 年 出 典 : 国 勢 調 査 注 : 未 婚 率 の 計 算 式 のうち 分 母 には 婚 姻 状 況 が 不 明 な 人 を 含 む イ) 出 会 いの 必 要 性 と 結 婚 に 対 する 経 済 的 不 安 感 結 婚 出 産 に 関 する 意 識 調 査 を 基 に 未 婚 者 が 現 在 独 身 でいる 理 由 を 見 ると 上 位 3 項 目 が 出 会 い と 経 済 的 な 不 安 に 関 するものとなっています 第 1 位 現 在 つきあっている 人 がいない(41.5%) 第 2 位 異 性 と 出 会 う 機 会 がない(35.4%) 第 3 位 経 済 的 な 不 安 がある(33.8%) 12

このうち 異 性 と 出 会 う 機 会 がない と 考 えているのは 年 代 別 に 見 るとその 割 合 は 20 代 で 25% 30 代 と 40 代 で 50%と 開 きがあります 同 様 に 現 在 つきあっている 人 がいない 人 の 割 合 も 年 代 が 高 いほど 多 く 見 られます このため 30 代 以 降 の 非 婚 化 や 晩 婚 化 が 進 んだ 理 由 として 出 会 いの 場 が 不 足 し 交 際 に 至 らないことが 考 えられます 図 表 2-4-5 また 結 婚 に 対 し 経 済 的 な 不 安 がある 人 は 特 に 男 性 に 多 く( 男 性 43% 女 性 25%) 年 代 による 差 は 見 られませんでした 年 収 別 では 年 収 400 万 円 超 600 万 円 未 満 の 層 で 10% 未 満 にとどまる 一 方 400 万 円 未 満 の 年 収 層 では 経 済 的 な 不 安 を 感 じる 割 合 が 約 40% 見 られます 図 表 2-4-5 独 身 でいる 理 由 ( 未 婚 者 年 代 別 ) 複 数 回 答 現 在 つきあっている 人 がいない 異 性 と 出 会 う 機 会 がない 経 済 的 な 不 安 がある 結 婚 の 必 要 性 を 感 じていない 趣 味 や 遊 びを 優 先 したい 自 由 になるお 金 や 時 間 が 減 る まだ 年 齢 が 若 い 精 神 的 な 余 裕 がない 仕 事 に 集 中 したい 交 際 相 手 から 結 婚 の 話 がない 子 供 を 持 ちたいと 思 えない 親 の 介 護 を 抱 えている 今 の 交 際 相 手 との 結 婚 に 不 安 がある 現 在 婚 約 中 である 0 10 20 30 40 50 60 70 % 37.3 42.9 53.8 25.3 5 5 34.7 32.1 34.6 18.7 21.4 34.6 25.3 21.4 3.8 16.0 28.6 11.5 29.3 18.7 14.3 7.7 8.0 21.4 11.5 9.3 3.6 6.7 1.3 7.1 3.8 20~29 歳 (75 件 ) 1.3 3.6 30~39 歳 (28 件 ) 2.7 40~49 歳 (26 件 ) 7.1 出 典 : 木 更 津 市 結 婚 出 産 に 関 する 意 識 調 査 ( 平 成 27 年 ) 13

ウ) 結 婚 をきっかけとした 転 入 本 市 が 行 った 結 婚 出 産 に 関 する 意 識 調 査 によると 本 市 に 住 み 始 めたきっかけは 既 婚 者 の 場 合 結 婚 にあわせて という 理 由 が 男 女 ともに 最 も 多 い 理 由 になっています 図 表 2-4-6 図 表 2-4-6 木 更 津 市 に 住 み 始 めたきっかけ 子 供 の 頃 からずっと 結 婚 にあわせて 自 分 や 配 偶 者 の 就 職 転 職 にあわせて 親 との 同 居 近 居 にあわせて 子 供 の 小 学 校 入 学 を 控 えて 自 分 や 配 偶 者 の 妊 娠 出 産 にあわせて 自 分 の 進 学 にあわせて その 他 理 由 による 住 宅 購 入 ( 持 ち 家 ) そのほか 住 宅 事 情 による 転 居 ( 賃 貸 ) 0 10 20 30 40 50 60 70 80 % 58.5 24.1 76.9 23.8 27.6 26.9 21.5 4.6 19.5 18.1 3.1 3.1 4.6 4.1 1.1 6.2 2.3 3.1 1.5 1.5 1.5 5.7 男 性 未 婚 者 (65 件 ) 8.3 女 性 未 婚 者 (65 件 ) 1.5 3.1 男 性 既 婚 者 (87 件 ) 4.6 女 性 既 婚 者 (193 件 ) 2.6 出 典 : 木 更 津 市 結 婚 出 産 に 関 する 意 識 調 査 ( 平 成 27 年 ) 14

3 子 育 て 段 階 における 市 の 現 状 ア) 子 供 数 に 対 する 現 実 と 理 想 のギャップ 結 婚 出 産 に 関 する 意 識 調 査 から 子 供 数 について 集 計 すると 既 婚 者 の 実 子 数 は 平 均 1.6 人 であるのに 対 し 理 想 の 子 供 数 は 2.3 人 と 0.7 人 相 当 のギャップが 生 じています イ) 合 計 特 殊 出 生 率 は 県 内 で 高 い 水 準 にあるが 前 年 より 低 下 本 市 の 合 計 特 殊 出 生 率 は 平 成 22 年 からの4 年 間 全 国 や 千 葉 県 平 均 を 上 回 り 平 成 25 年 時 点 (1.52)では 県 内 自 治 体 の 中 で 最 も 高 い 値 となっていました 平 成 26 年 は 1.43 で 全 国 平 均 (1.42)と 水 準 が 近 く 県 内 自 治 体 の 中 では6 位 となっています 図 表 2-4-7 図 表 2-4-8 合 計 特 殊 出 生 率 = 出 産 可 能 年 齢 (15~49 歳 )の 女 性 に 限 定 し 年 齢 ごとの 出 生 率 を 足 し 合 わせ 一 人 の 女 性 が 生 涯 何 人 の 子 供 を 産 むのかを 推 計 したもの 図 表 2-4-7 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 ( 全 国 千 葉 県 木 更 津 市 ) 木 更 津 市 千 葉 県 全 国 1.60 1.55 1.52 1.52 1.50 1.40 1.30 1.20 1.43 1.39 1.38 1.39 1.31 1.29 1.33 1.28 1.26 1.36 1.34 1.28 1.30 1.30 1.22 1.33 1.32 1.24 1.28 1.24 1.24 1.36 1.32 1.29 1.29 1.29 1.26 1.23 1.24 1.22 1.22 1.23 1.20 1.34 1.24 1.25 1.37 1.37 1.33 1.31 1.29 1.47 1.39 1.39 1.41 1.34 1.31 1.31 1.43 1.43 1.42 1.33 1.32 1.10 1.00 0.90 0.80 平 成 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 年 出 典 : 千 葉 県 人 口 動 態 統 計 15

図 表 2-4-8 合 計 特 殊 出 生 率 の 都 市 間 比 較 ( 平 成 26 年 の 出 生 率 が 高 い 順 ) 25 年 26 年 全 国 1.43 1.42 県 計 1.33 1.32 1 位 館 山 市 1.37 1.53 2 位 君 津 市 1.48 1.52 3 位 流 山 市 1.50 1.47 4 位 四 街 道 市 1.43 1.46 5 位 南 房 総 市 1.38 1.44 6 位 木 更 津 市 1.52 1.43 7 位 成 田 市 1.42 1.42 8 位 い す み 市 1.23 1.42 9 位 旭 市 1.44 1.41 10 位 市 原 市 1.34 1.39 11 位 市 川 市 1.32 1.37 12 位 船 橋 市 1.39 1.36 13 位 八 千 代 市 1.37 1.36 14 位 富 里 市 1.29 1.36 15 位 匝 瑳 市 1.39 1.35 16 位 千 葉 市 1.35 1.33 17 位 習 志 野 市 1.35 1.33 18 位 鎌 ヶ 谷 市 1.33 1.33 19 位 横 芝 光 町 1.29 1.33 20 位 東 金 市 1.34 1.32 21 位 松 戸 市 1.36 1.30 22 位 印 西 市 1.29 1.30 23 位 柏 市 1.31 1.29 24 位 袖 ヶ 浦 市 1.45 1.29 25 位 茂 原 市 1.25 1.28 26 位 大 網 白 里 市 1.10 1.27 25 年 26 年 27 位 神 崎 町 1.39 1.26 28 位 長 生 村 1.13 1.26 29 位 白 井 市 1.24 1.24 30 位 野 田 市 1.26 1.23 31 位 大 多 喜 町 1.20 1.23 32 位 白 子 町 1.14 1.22 33 位 我 孫 子 市 1.27 1.21 34 位 一 宮 町 1.28 1.20 35 位 佐 倉 市 1.19 1.19 36 位 勝 浦 市 0.89 1.18 37 位 鴨 川 市 1.45 1.14 38 位 富 津 市 1.06 1.14 39 位 香 取 市 1.21 1.14 40 位 東 庄 町 1.04 1.14 41 位 睦 沢 町 1.03 1.14 42 位 銚 子 市 1.15 1.12 43 位 八 街 市 1.11 1.12 44 位 多 古 町 1.18 1.11 45 位 芝 山 町 1.03 1.11 46 位 山 武 市 1.08 1.10 47 位 浦 安 市 1.11 1.09 48 位 長 南 町 0.90 1.06 49 位 九 十 九 里 町 1.06 1.04 50 位 鋸 南 町 0.93 1.03 51 位 酒 々 井 町 1.20 1.01 52 位 栄 町 1.03 0.91 53 位 長 柄 町 1.15 0.87 54 位 御 宿 町 1.39 0.77 出 典 : 千 葉 県 人 口 動 態 統 計 ( 太 字 は 君 津 地 域 4 市 ) 16

ウ) 子 育 てに 対 する 経 済 的 不 安 結 婚 出 産 に 関 する 意 識 調 査 を 基 に 現 在 子 供 のいない 人 が 子 供 を 生 み 育 てること に 不 安 を 感 じていることを 見 たところ 上 位 3 項 目 は 経 済 的 な 問 題 や 不 安 で 占 められて います 図 表 2-4-9 子 供 はいない 人 の 回 答 第 1 位 食 費 や 衣 服 など 子 育 て 費 用 がかかる(39.6%) 第 2 位 高 校 大 学 への 進 学 費 用 が 高 い(34.3%) 第 2 位 収 入 が 不 安 定 である(34.3%) 図 表 2-4-9 子 供 を 生 み 育 てることへの 不 安 や 問 題 ( 子 供 の 有 無 学 齢 別 ) 複 数 回 答 0 10 20 30 40 50 60 70 % 34.3 40.5 高 校 大 学 への 進 学 費 用 が 高 い 50.7 56.1 63.4 45.5 39.6 43.2 食 費 や 衣 服 など 子 育 て 費 用 がかかる 48.0 46.7 47.6 27.3 33.1 27.0 子 育 ての 精 神 的 肉 体 的 負 担 が 大 きい 28.0 23.4 19.5 27.3 34.3 18.9 収 入 が 不 安 定 である 13.3 21.5 23.2 15.9 24.3 24.3 自 分 にとって 仕 事 との 両 立 が 難 しい 29.3 25.2 23.2 18.2 13.6 25.7 近 くに 子 育 てを 助 けてくれる 人 がいない 18.7 16.8 15.9 18.2 21.3 14.9 自 分 の 年 齢 が 高 い 14.7 9.3 7.3 2.3 子 供 はいない(169 件 ) 3 歳 未 満 の 子 がいる(74 件 ) 3 歳 以 上 小 学 校 入 学 前 の 子 がいる(75 件 ) 小 学 生 の 子 がいる(60 件 ) 中 学 生 高 校 生 の 子 がいる(82 件 ) 大 学 生 等 や 社 会 人 の 子 がいる(44 件 ) 出 典 : 木 更 津 市 結 婚 出 産 に 関 する 意 識 調 査 ( 平 成 27 年 ) 17

エ) 地 域 で 助 け 合 える 環 境 の 必 要 性 結 婚 出 産 に 関 する 意 識 調 査 において 既 婚 者 に 親 との 同 居 近 居 の 希 望 をたずねた ところ 自 分 の 親 と 近 くに 住 みたい 割 合 が 67.5% 配 偶 者 の 親 と 近 くに 住 みたい 割 合 が 37.9%で 特 に 近 居 に 対 するニーズの 強 さがうかがえます 近 くに 住 むことで 安 心 感 を 得 たり 子 育 てや 介 護 が 必 要 になった 場 合 にお 互 い 助 け 合 いがしやすい 環 境 が 住 まいを 選 ぶ 上 で 重 視 されています 図 表 2-4-10 一 方 同 調 査 から 既 婚 者 のうち 親 と 同 居 近 居 していない 人 にとっては 子 育 てする 上 で 近 くに 子 育 てを 助 けてくれる 人 がいない (54% 全 体 平 均 17%)という 点 が 最 大 の 懸 念 事 項 となっています 図 表 2-4-10 親 との 同 居 近 居 状 況 ( 既 婚 者 ) 複 数 回 答 0 20 40 60 80 % 自 分 の 親 と 同 居 したい 5.7 11.4 実 際 5.4 希 望 配 偶 者 の 親 と 同 居 したい 3.9 自 分 の 親 と 近 くに 住 みたい 28.4 67.5 配 偶 者 の 親 と 近 くに 住 みたい 35.0 37.9 親 とは 同 居 近 居 したくない 25.4 13.6 出 典 : 木 更 津 市 結 婚 出 産 に 関 する 意 識 調 査 ( 平 成 27 年 ) 18

4 現 状 を 踏 まえた 市 の 課 題 ア) 雇 用 維 持 拡 大 のための 企 業 誘 致 や 企 業 支 援 の 促 進 結 婚 出 産 に 関 する 意 識 調 査 によると 市 民 が 本 市 に 住 んでいる 最 大 の 理 由 が 勤 務 先 への 通 いやすさ であり 同 様 に 木 更 津 市 社 会 移 動 に 関 する 意 識 調 査 ( 平 成 27 年 )によ ると 引 越 しを 行 う 最 大 の 理 由 が 自 分 の 就 職 転 勤 転 職 であるという 結 果 が 示 されま した このため 勤 務 先 として 選 ばれる 企 業 を 市 内 に 増 やすことが 人 口 の 増 加 に 大 きな 貢 献 をも たらすものと 言 えます 現 在 本 市 では かずさアカデミアパーク 金 田 地 区 インターチェンジ 周 辺 地 区 におけ る 誘 致 活 動 の 強 化 ( 平 成 26 年 6 月 に 木 更 津 市 企 業 誘 致 方 針 を 制 定 )や 創 業 や 経 営 に 関 する 相 談 や 情 報 提 供 等 を 一 元 的 に 行 う 木 更 津 市 産 業 創 業 支 援 センター らづサポ の 設 置 ( 平 成 27 年 10 月 に 市 が 設 置 し 木 更 津 商 工 会 議 所 が 運 営 )など さらなる 企 業 誘 致 支 援 を 強 めているところです このため これらの 取 組 が 企 業 のニーズに 合 うよう 市 内 交 通 網 の 改 善 や 住 環 境 の 整 備 と 合 わせて 民 間 や 県 と 連 携 した 企 業 誘 致 支 援 体 制 を 拡 充 すること が 課 題 となっています また 市 内 の 農 林 水 産 業 は 競 争 環 境 の 中 での 差 別 化 や 安 定 した 所 得 を 確 保 することに よる 産 業 としての 持 続 可 能 性 を 維 持 するため 生 産 物 の 高 付 加 価 値 化 や 移 住 促 進 等 による 農 村 集 落 の 活 性 化 農 観 連 携 による 東 京 湾 アクアラインを 活 用 した 観 光 需 要 の 取 り 組 みが 課 題 となっています イ) 東 京 湾 アクアラインや 地 域 資 源 を 活 かした 交 流 促 進 広 域 交 通 ネットワークの 強 化 や 大 型 商 業 施 設 等 の 開 業 を 受 け より 多 くの 人 が より 気 軽 に 本 市 を 訪 れることが 可 能 になりました 1 度 訪 れれば 満 足 という 観 光 地 のあり 方 ではな く より 多 頻 度 に 人 々が 訪 れるようになることで 地 元 商 業 や 観 光 産 業 の 拡 大 など 地 域 経 済 への 波 及 や 雇 用 の 創 造 が 期 待 されています その 効 果 を 市 域 全 体 に 波 及 させるため 市 内 の 地 域 資 源 を 効 果 的 につなぎ 多 様 な 交 流 を 生 み 出 すこと そして 地 域 の 持 つ 様 々な 魅 力 をより 多 くの 人 に 伝 えることが 課 題 となってい ます また 2020 年 の 東 京 オリンピック 開 催 を 控 え 外 国 人 観 光 客 の 集 客 可 能 性 も 高 まっていま す このため 東 京 湾 を 活 かした 観 光 資 源 の 開 発 に 取 り 組 むことが 大 切 です ウ) 学 生 に 向 けた 本 市 の 魅 力 発 信 市 民 の 通 勤 通 学 状 況 を 見 ると 通 勤 に 関 しては 流 出 傾 向 が 強 い 一 方 通 学 に 関 しては 流 入 傾 向 が 強 いことが 分 かります このため 周 辺 自 治 体 から 本 市 に 通 学 する 学 生 にとって 本 市 についてもふるさとである 19

ことの 意 識 を 持 ってもらうこと そして 将 来 的 には 本 市 に 暮 らしてみたいと 思 う 人 が 増 える よう 本 市 の 歴 史 や 文 化 まちづくりに 関 わる 機 会 を 増 やすことなどが 課 題 となっています また 就 職 先 として 市 内 企 業 を 選 ぶ 学 生 が 増 えるよう 市 内 企 業 に 関 する 事 業 紹 介 や 就 労 体 験 等 を 通 じて 学 生 と 市 内 企 業 をつなぐ 機 会 を 増 やすことが 大 切 です エ) 結 婚 や 子 育 てに 対 する 経 済 的 不 安 の 軽 減 結 婚 や 子 育 てに 共 通 する 課 題 として 経 済 的 不 安 の 大 きさがあります 具 体 的 に 結 婚 出 産 に 関 する 意 識 調 査 から 結 婚 に 対 する 不 安 を 見 ると 結 婚 後 の 世 帯 収 入 が 低 いこと や 挙 式 や 生 活 準 備 など 結 婚 費 用 がないこと については 20 代 を 中 心 に 男 女 共 通 の 懸 念 事 項 となっています 図 表 2-4-11 また 少 子 化 への 対 応 策 として 効 果 的 と 考 える 施 策 についても 経 済 的 負 担 の 軽 減 に 関 す る 項 目 である 子 供 の 健 診 や 医 療 費 にかかる 費 用 負 担 の 軽 減 が 第 1 位 妊 婦 健 診 や 分 娩 に かかる 費 用 負 担 の 軽 減 が 第 2 位 高 校 や 大 学 等 の 進 学 にかかる 費 用 の 軽 減 が 第 4 位 と それぞれ 上 位 にきています 図 表 2-4-12 このため 経 済 的 不 安 を 少 しでも 解 消 できるよう 安 定 的 な 所 得 を 確 保 するための 雇 用 環 境 の 改 善 や 妊 娠 出 産 子 育 てに 対 する 経 済 的 支 援 に 引 き 続 き 取 り 組 む 必 要 があります また 同 調 査 の 自 由 意 見 からは 不 妊 治 療 に 対 する 経 済 的 負 担 が 大 きいとの 意 見 も 見 られ 出 産 の 希 望 をかなえる 上 でも 治 療 費 助 成 に 対 するニーズも 高 まっています 図 表 2-4-11 結 婚 に 対 する 不 安 複 数 回 答 0 10 20 30 40 50 60 % 結 婚 後 の 世 帯 収 入 が 低 い 4 43.1 自 分 の 仕 事 が 多 忙 である 10.8 21.5 挙 式 や 生 活 準 備 など 結 婚 費 用 がない 33.8 27.7 自 分 の 実 家 から 離 れる 1.5 2 自 分 の 仕 事 を 続 けられない 可 能 性 12.3 15.4 自 分 の 年 齢 が 若 い 又 は 高 い 12.3 10.8 自 分 に 健 康 上 の 不 安 がある 12.3 10.8 相 手 の 年 齢 が 若 い 又 は 高 い 4.6 10.8 その 他 1.5 9.2 わからない 13.8 18.5 男 性 未 婚 者 (65 件 ) 無 回 答 3.1 3.1 女 性 未 婚 者 (65 件 ) 出 典 : 木 更 津 市 結 婚 出 産 に 関 する 意 識 調 査 ( 平 成 27 年 ) 20

図 表 2-4-12 少 子 化 への 対 応 策 として 効 果 的 と 考 える 施 策 複 数 回 答 子 どもの 健 診 や 医 療 費 にかかる 費 用 負 担 の 軽 減 妊 婦 健 診 や 分 娩 にかかる 費 用 負 担 の 軽 減 保 育 所 の 増 設 高 校 や 大 学 等 の 進 学 にかかる 費 用 の 軽 減 保 育 時 間 延 長 や 夜 間 休 日 の 保 育 サービスの 充 実 産 婦 人 科 小 児 科 等 の 医 療 施 設 の 充 実 一 時 的 な 預 かり 保 育 の 拡 充 放 課 後 の 子 どもが 過 ごす 場 ( 学 童 保 育 等 )の 充 実 病 児 病 後 児 保 育 の 充 実 子 どもの 遊 び 場 の 充 実 安 価 で 良 質 な 住 宅 の 供 給 企 業 に 対 する 育 児 休 業 の 取 得 促 進 不 妊 治 療 に 対 する 支 援 子 育 てに 関 する 情 報 提 供 や 相 談 機 会 の 充 実 夫 の 家 事 育 児 参 加 の 促 進 支 援 塾 や 習 い 事 の 費 用 の 軽 減 地 域 住 民 が 子 育 てを 助 ける 仕 組 みづくり 子 育 てをする 親 同 士 の 交 流 機 会 の 充 実 男 女 の 出 会 いの 場 づくり 若 者 世 代 への 妊 娠 出 産 に 関 する 教 育 情 報 提 供 出 典 : 木 更 津 市 結 婚 出 産 に 関 する 意 識 調 査 ( 平 成 27 年 ) 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 % 83.0 76.3 74.5 74.3 74.1 73.8 72.3 71.8 70.7 65.6 65.6 65.1 64.8 60.9 58.8 57.0 56.6 51.2 40.9 39.8 オ)ニーズの 変 化 に 合 わせた 保 育 サービスの 提 供 前 項 の 調 査 結 果 では 少 子 化 への 対 応 策 として 効 果 的 と 考 える 施 策 として 保 育 所 の 増 設 や 保 育 時 間 延 長 や 夜 間 休 日 の 保 育 サービスの 充 実 の 項 目 が 上 位 に 挙 げられています 図 表 2-4-12 これに 対 し 本 市 の 保 育 環 境 に 関 して 大 きな 変 化 が 見 られたのは 保 育 所 入 所 待 機 児 童 数 の 急 増 です 平 成 26 年 時 点 の 待 機 児 童 数 が 7 人 であったのに 対 し 平 成 27 年 現 在 の 待 機 児 童 数 は 65 人 へと 急 増 しており この 背 景 として ファミリー 世 代 が 一 部 地 域 に 集 中 している ことの 影 響 がうかがえます このため 本 市 の 保 育 環 境 に 関 しては 質 の 確 保 とともに 人 口 動 態 の 変 化 に 合 わせて 量 も 確 保 することが 重 要 な 課 題 となっています 図 表 2-4-13 図 表 2-4-13 保 育 所 入 所 待 機 児 童 数 ( 人 ) 木 更 津 市 君 津 市 富 津 市 袖 ケ 浦 市 千 葉 市 市 原 市 平 成 22 年 0 0 0 1 324 82 平 成 23 年 0 0 0 1 350 74 平 成 24 年 3 4 0 2 123 79 平 成 25 年 10 0 0 1 32 86 平 成 26 年 7 0 0 1 0 43 平 成 27 年 65 6 0 0 0 84 出 典 : 千 葉 県 ( 各 年 4 月 1 日 ) 参 考 : 待 機 児 童 数 が 急 減 している 千 葉 市 については 新 規 園 の 設 置 や 既 存 園 の 定 員 増 加 のほか 入 所 不 承 諾 児 童 に 対 する 入 所 あっせん 調 整 などの 取 組 の 効 果 です 21

カ) 人 々をつなげる 仕 掛 けづくり 実 家 の 近 くに 住 むことのニーズが 高 いことから Uターン 促 進 のための 情 報 発 信 や 街 な か 居 住 促 進 等 によるファミリー 世 代 の 転 入 のきっかけ 作 り 高 速 バスターミナルの 整 備 充 実 等 による 通 勤 環 境 の 改 善 などが 課 題 となっています 一 方 子 育 てを 助 けてくれる 人 が 近 くにいない 人 にとって 子 育 てする 上 での 不 安 や 困 り ごとが 解 消 できるよう 妊 婦 や 親 子 の 交 流 促 進 や 相 談 機 会 の 周 知 など 孤 立 した 子 育 てと ならないよう 地 域 で 支 える 子 育 て 環 境 の 整 備 が 求 められます キ) 本 市 の 魅 力 を 活 かした 生 活 環 境 の 整 備 結 婚 出 産 に 関 する 意 識 調 査 から 本 市 が 住 みやすいと 思 う 割 合 を 見 ると 3 歳 未 満 の 子 がいる 人 で 88% 3 歳 以 上 小 学 校 入 学 前 の 子 がいる 人 で 81% 小 学 生 の 子 がいる 人 で 84%( 全 体 平 均 79%)と 住 みやすさに 対 しては 高 く 評 価 されています この 住 みやすさにつながる 要 因 として 同 調 査 から 子 育 て 面 で 重 視 する 住 環 境 に 対 する 意 見 を 見 ると 治 安 が 良 い 医 療 費 補 助 など 公 的 支 援 が 充 実 している 自 然 豊 かな 環 境 である という 点 が 上 位 に 挙 げられているほか 3 歳 未 満 の 子 がいる 人 にとっては 産 婦 人 科 や 小 児 医 療 施 設 が 充 実 している こと 小 学 校 入 学 前 の 子 がいる 人 にとっては 子 育 て 世 代 が 多 いこと も 重 要 な 要 因 であることが 分 かります 図 表 2-4-14 このため 地 域 の 安 全 を 守 るための 体 制 整 備 盤 洲 干 潟 をはじめとする 自 然 環 境 の 保 全 な ど 本 市 の 強 みを 活 かしたまちづくりの 展 開 が 求 められています また 急 速 な 高 齢 化 に 対 応 するためには ファミリー 世 代 にとって 暮 らしやすいだけでは なく 健 康 寿 命 を 延 伸 することも 大 きな 課 題 となっています 22

図 表 2-4-14 子 育 ての 面 で 重 視 する 住 環 境 複 数 回 答 治 安 が 良 い 医 療 費 補 助 など 公 的 支 援 が 充 実 している 自 然 豊 かな 環 境 である 公 園 など 子 供 の 遊 び 場 が 多 い 地 域 で 子 育 てを 支 援 する 仕 組 みがある 産 婦 人 科 や 小 児 医 療 施 設 が 充 実 している 子 育 て 世 帯 が 多 い 放 課 後 に 子 供 たちが 過 ごせる 場 所 がある 希 望 する 保 育 所 に 入 りやすい 高 校 に 通 いやすい 公 立 小 中 学 校 の 学 力 レベルが 高 い 広 い 住 宅 に 住 める 習 い 事 や 塾 などに 通 いやすい 0 10 20 30 40 50 60 70 % 37.8 28.0 31.8 27.0 30.7 31.8 28.4 26.7 31.8 24.3 29.3 25.2 23.0 22.7 23.4 33.8 29.3 19.6 31.1 33.3 27.1 14.9 2 23.4 25.7 26.7 10.3 5.4 4.0 6.5 1.4 8.0 9.3 6.8 5.3 7.5 2.7 4.0 1.9 3 歳 未 満 の 子 がいる(74 件 ) 3 歳 以 上 小 学 校 入 学 前 の 子 がいる(75 件 ) 小 学 生 の 子 がいる(107 件 ) 出 典 : 木 更 津 市 結 婚 出 産 に 関 する 意 識 調 査 ( 平 成 27 年 ) 23

3. 将 来 人 口 の 推 計 及 び 分 析 (1) 将 来 人 口 の 推 計 結 果 の 比 較 本 市 の 将 来 人 口 については 次 の3パターンを 示 します 図 表 3-1-1 パターン1は 国 立 社 会 保 障 人 口 問 題 研 究 所 の 推 計 に 準 拠 したものです 平 成 22 年 を 基 準 年 とし 平 成 27 年 頃 には 人 口 減 少 すると 予 測 しています( 実 際 は 2.9%の 人 口 増 ) パターン2は 基 本 構 想 (H26.3 改 訂 )の 人 口 見 込 みです 将 来 の 合 計 特 殊 出 生 率 は 平 成 23 年 の 本 市 の 出 生 率 1.47 に 国 立 社 会 保 障 人 口 問 題 研 究 所 の 将 来 出 生 率 ( 低 位 推 計 )の 対 前 年 度 伸 び 率 を 乗 じたものを 用 いています 移 動 率 は 平 成 20 年 から 平 成 25 年 までの 高 い 移 動 率 が 10 年 間 継 続 すると 仮 定 しています パターン3は パターン2を 基 に 国 の 長 期 ビジョンにおける 合 計 特 殊 出 生 率 の 仮 定 値 平 成 42(2030) 年 に 1.8 平 成 52(2040) 年 には 2.07 程 度 まで 上 昇 に 設 定 したものです 図 表 3-1-1 将 来 人 口 パターン1: 国 立 社 会 保 障 人 口 問 題 研 究 所 推 計 準 拠 パターン2: 基 本 構 想 (H26.3 改 訂 )の 人 口 見 込 み パターン3: 独 自 推 計 (パターン2の 時 点 修 正 + 国 の 仮 定 した 出 生 率 ) 2010 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 2042 年 H22 H27 H32 H37 H42 H47 H52 H54 実 数 ( 人 ) 129,312 127,426 124,435 120,270 115,254 109,666 103,874 - 増 減 率 (%) - 1.5 2.3 3.3 4.2 4.8 5.3 - 対 H22 年 指 数 - 99 96 93 89 85 80 - 実 数 ( 人 ) 129,312 133,506 138,530 140,976 139,814 137,499 134,944 133,933 増 減 率 (%) - 3.2 3.8 1.8 0.8 1.7 1.9 0.7 対 H22 年 指 数 - 103 107 109 108 106 104 104 実 数 ( 人 ) 129,312 133,064 138,551 142,649 144,610 145,328 145,464 145,263 増 減 率 (%) - 2.9 4.1 3.0 1.4 0.5 0.1 0.1 対 H22 年 指 数 - 103 107 110 112 112 112 112 出 典 : 総 務 省 国 勢 調 査 国 立 社 会 保 障 人 口 問 題 研 究 所 日 本 の 将 来 推 計 人 口 ( 平 成 25 年 1 月 推 計 ) 注 1) 全 パターン H22 は 国 勢 調 査 の 値 パターン3の H27 は 住 民 基 本 台 帳 人 口 (1 月 1 日 )の 値 2)パターン1 2は H27 以 降 パターン3は H32 以 降 が 推 計 及 び 見 込 24

(2) 将 来 人 口 の 分 析 パターン2では 平 成 20 年 から 平 成 25 年 までの 高 い 移 動 率 が 10 年 間 継 続 すると 仮 定 した 結 果 平 成 38 年 をピークに 減 少 に 転 じると 見 込 んでいます パターン3では パターン2を 基 に 合 計 特 殊 出 生 率 を 国 の 仮 定 値 に 合 わせる 政 策 的 な 要 因 を 加 味 した 結 果 平 成 52 年 まで 人 口 減 少 を 抑 制 できると 見 込 まれています このことから 将 来 における 人 口 減 少 を 阻 止 するためには 社 会 増 加 の 継 続 と 自 然 増 加 への 転 換 を 並 行 的 に 実 現 させる 必 要 があります このうち 社 会 増 加 に 関 しては これまで 転 出 抑 制 が 大 きく 寄 与 してきましたが 交 通 体 系 や 商 業 環 境 について 利 便 性 の 向 上 が 進 んでいることから 新 たな 転 入 を 促 進 する 余 地 は 大 きいと 考 えます 25

4. 人 口 の 将 来 展 望 (1) 目 指 すべき 将 来 の 方 向 東 京 湾 アクアラインにより 東 京 都 心 に 近 接 し 優 れた 交 通 機 能 や 居 住 機 能 商 業 教 育 文 化 等 の 都 市 機 能 がバランス 良 く 展 開 する 一 方 豊 かな 自 然 環 境 や 里 海 里 山 と 共 生 するこ とのできる 本 市 が 有 する 強 みや 多 様 性 地 域 資 源 を 活 かした 施 策 を 展 開 するとともに 多 様 なライフスタイルを 実 現 できるまちとして 訴 求 力 のある 情 報 発 信 を 行 い また 国 の 政 策 に 呼 応 することにより 人 口 増 加 のトレンドの 維 持 をめざします そのため 地 方 創 生 に 向 けたまちづくりを 進 めるため 次 の3 点 を 重 点 項 目 とします 1 若 い 世 代 が 安 心 して 子 育 てできる 環 境 を 充 実 させ 出 生 率 を 更 に 高 めます 2 雇 用 の 創 出 と 通 勤 通 学 や 生 活 の 利 便 性 を 高 め 若 い 世 代 の 転 出 を 抑 制 します 3 東 京 に 近 接 しながら 豊 かな 自 然 と 共 生 できる 本 市 の 強 みを 活 かした 移 住 定 住 の 促 進 をします (2) 将 来 人 口 人 口 ビジョンで 見 通 す 将 来 人 口 は 前 項 の3 点 の 重 点 項 目 を 達 成 し かつ 将 来 の 合 計 特 殊 出 生 率 が 国 の 仮 定 値 となるよう 平 成 42 年 に 1.8 平 成 52 年 に 2.07 へと 上 昇 することを 前 提 にした 将 来 人 口 を 用 います この 結 果 市 制 施 行 100 周 年 にあたる 平 成 54 年 には パターン3で 示 した 14 万 5 千 人 程 度 の 総 人 口 が 推 計 されます 26