<95F18D908F912E657865>



Similar documents
2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

対 象 外 区 域 以 下 の 区 域 は 原 則 として 策 定 区 域 に 含 めないこと (1) 農 業 振 興 地 域 の 整 備 に 関 する 法 律 に 規 定 する 農 用 地 区 域 (2) 優 良 農 地 ( 一 団 のまとまりのある 農 地 や 農 業 水 利 施 設 の 整 備

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

ÿþ

平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

七 の 二 自 然 公 園 法 ( 昭 和 三 十 二 年 法 律 第 百 六 十 一 号 ) 第 二 十 条 第 一 項 に 規 定 する 国 立 公 園 又 は 国 定 公 園 の 特 別 地 域 のうち 同 法 第 二 十 一 条 第 一 項 に 規 定 する 特 別 保 護 地 区 その 他

                         庁議案件No

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 )

市街化調整区域における地区計画の

Microsoft Word - H27概要版

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

03genjyo_快適環境.xls

第 1 号 様 式 ( 第 2 条 関 係 ) 平 成 28 年 度 千 歳 市 発 注 予 定 一 覧 平 成 28 年 4 月 1 日 現 在 名 1 市 民 環 境 部 廃 棄 物 理 課 焼 却 処 理 場 クレーン 整 備 機 械 器 具 設 置 場 所 工 期 美 々 概 要 240 ク

様式1

(5) 農 地 法 ( 昭 和 27 年 法 律 第 229 号 )による 農 地 転 用 が 許 可 されないと 見 込 ま れる 農 用 地 (6) 森 林 法 ( 昭 和 26 年 法 律 第 249 号 ) 第 25 条 第 1 項 第 25 条 の2 第 1 項 及 び 第 41 条 第

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

じ 図 河 川 水 質 測 定 地 点 図 思 案 橋 川 河 口 上 の 出 橋 西 ノ 宮 橋 陣 屋 川 橋 大 城 橋 片 の 瀬 猿 尾 橋 中 原 橋 行 徳 北 橋 瀬 ノ 下 大 刀 洗 川 河 口 下 野 久 留 米 大 橋 神 代 橋 善 導 寺 山 橋 筒 川 河

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

大阪狭山市市街化調整区域における地区計画のガイドライン(案)

Microsoft Word  要綱.doc

<4D F736F F D F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63>

佐渡市都市計画区域の見直し

<4D F736F F D E322E32328F4390B3817A977691CE8DF489D38F8A88EA C5F8CF68A4A A5F2E646F6378>

各課集約①【7月以降分】

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

1

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

<95BD90AC E926E89BF8CF68EA682DC82C682DF2E786C73>

<4D F736F F D208FE DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>


第2章 施設の実態(用途別)

地 区 追 浜 N0 施 設 名 契 約 年 月 日 備 考 21 追 浜 下 水 ポンプ 場 旧 海 軍 天 神 用 地 平 成 7 年 7 月 18 日 22 市 道 敷 ( 第 4,818 号 ) 旧 第 一 海 軍 技 術 廠 昭 和 26 年 3 月 2

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分


Microsoft PowerPoint 資料4-1(真間川【印刷用】).ppt

<4D F736F F D E738C698ACF837D E815B C8892E8816A2E646F63>

< F2D C88EF96D88E E6A7464>

◆000)表紙.doc

◆000)表紙.doc

<89DF8B8E82CC90AC90D F12E786C73>

<4D F736F F D F EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE A B9836C F815B834E2E646F63>

<4D F736F F D208E9197BF ED089EF8EC08CB18A F F A89FC82512E646F63>

現 行 工 業 地 域 準 工 業 地 域 商 業 地 域 近 隣 商 業 地 域 改 正 後 準 工 業 地 域 ( 特 別 業 務 地 区 ( 第 2 種 ) 及 び 指 定 集 積 区 域 を 除 く) 近 隣 商 業 地 域 2 / 7

<4D F736F F D B83578F4390B E797748CA E88E68E7792E88AEE8F805F48508C668DDA95AA816A E646F63>

34 福 祉 高 齢 者 ふれあいプラザ 矢 上 福 祉 香 梅 苑 矢 上 福 祉 桃 源 の 家 矢 上 福 祉 くるみ 邑 美 園 中 野 福 祉 くるみ 学 園 中 野 福 祉 くるみ 学 園 空

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

<8D488E9694AD928D8CA992CA82B F CC816A2E786C73>


24kohyou

untitled

岸 和 田 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 1. 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 策 定 の 趣 旨 大 阪 府 では 平 成 23 年 3 月 に 策 定 された 南 部 大 阪 都 市 計 画 区 域 の 整 備 開

< C55F8E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E9926E8BE68C7689E6895E97708AEE8F802E786477>

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

第 2-2 表 耐 火 構 造 等 に 必 要 な 性 能 に 関 する 技 術 的 基 準 構 造 の 種 類 部 分 火 災 の 種 類 時 間 要 件 1 時 間 を 基 本 とし 建 耐 力 壁 柱 床 はり 屋 根 階 段 耐 火 構 造 ( 令 第 107 条 ) 壁 床 外 壁 屋 根

湯沢町耐震改修促進計画

42 騒 音 の 環 境 基 準 について 3 騒 音 の 環 境 基 準 は があります 1 幹 線 道 路 沿 ( 道 路 端 から15 15m 未 満 ): 国 道 県 道 等 2 道 路 沿 道 路 端 から 約 50m( 交 通 騒 音 が 主 な 地 域 ) 3 その 他 立 野 地 区

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277

<8E8E8CB18CA48B868B408AD688EA97972E786477>

表紙(第1巻)

静岡市の危機管理体制(案)

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号

黄 檗 宇 治 大 久 保 線 宇 治 大 久 保 淀 線 103 ー 21 ー 京 阪 淀 駅 ー 240 ー 240A 立 命 館 宇 治 経 由 250 ー 250A ー 立 命 館 宇 治 経 由 平 野 町 黄 檗 公 園 ニ

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx

目 次 1. 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 策 定 の 趣 旨 1 2. 村 の 都 市 計 画 マスタープランが 目 指 す 将 来 像 1 3. 市 街 化 調 整 区 域 の 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 の 基

Microsoft Word - 資料3(用途)

第 70 回 奈 良 県 河 川 整 備 委 員 会 (H ) 資 料 2-1 大 和 川 ( 初 瀬 川 ) 河 川 改 修 事 業 再 評 価 平 成 26 年 12 月 県 土 マネジメント 部

目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

H 東 浜 地 区 漁 業 用 施 設 整 備 に 係 る 水 域 ( 約 2,000 m2)の 共 同 使 用 について 日 米 合 同 委 員 会 で 合 意 ( 防 波 堤 の 建 設 計 画 変 更 により 当 該 共 同 使 用 水 域 を 変 更 ) H

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

資料8(第2回水害WG)

用途地域等に関する指定方針

Microsoft Word - 概要版.doc

出 水 時 の 予 測 対 象 は ダムサイト 濁 水 とダムの 堤 体 の 工 事 原 石 の 採 取 の 工 事 建 設 発 生 土 の 処 理 の 工 事 施 工 設 備 及 び 工 事 用 道 路 の 設 置 の 工 事 道 路 の 付 替 の 工 事 に おいて 降 雨 時 に 発 生 す

関東中部地方の週間地震概況

< F31332D91CF906B89BB8C7689E68F912E6A7464>

については 一 般 競 争 入 札 指 名 競 争 入 札 又 は 随 意 契 約 とする については 各 四 半 期 欄 に 印 を 表 示 する. 15 道 路 課 市 道 第 80 号 線 交 差 点 改 良 工 事 ふじみ 野 市 中 ノ 島 他 地 内 電 気 土 木 道 路 拡 幅 によ

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

スライド 1

気象庁技術報告第134号表紙#.indd

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

【1

平 成 27 年 地 価 公 示 結 果 ( 山 形 県 ) 1 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 法 に 基 づいて 国 土 交 通 省 土 地 鑑 定 委 員 会 が 毎 年 1 月 1 日 時 点 における 標 準 地 の1 平 方 メートル 当 たりの 正 常 な

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

H 坂 ノ 下 急 傾 斜 地 崩 壊 工 事 高 知 県 幡 多 土 木 事 務 所 H 山 のみち 第 13 号 幹 線 林 道 開 設 事 業 中 村 大 正 線 2 工 区 工 事 高 知 県 幡 多 林 業 事 務 所 H 海 陸 常 第 09-

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 H H H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H H H H5.4.1 H H5.4.1 ( 参 考

目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

Ⅲ 土 地 保 全 調 査 土 地 保 全 調 査 は 風 水 害 や 地 震 災 害 などの 自 然 災 害 要 因 水 質 汚 濁 騒 音 等 の 人 為 的 災 害 要 因 緑 地 文 化 財 等 の 保 全 すべき 自 然 環 境 や 文 化 遺 産 土 地 保 全 に 関 する 法 規 制 の 状 況 等 土 地 の 持 つ 保 全 状 況 や 保 全 の 必 要 性 を 明 らかにするものである 表 2-1に 土 地 保 全 調 査 の 基 本 項 目 および 内 容 を 示 した 表 Ⅲ-1 土 地 保 全 調 査 の 基 本 項 目 および 内 容 項 目 内 容 自 然 的 要 因 に 基 づく 災 害 自 然 災 害 の 状 況 防 災 施 設 の 状 況 法 令 指 定 地 の 状 況 人 為 的 要 因 に 基 づく 災 害 水 質 汚 濁 の 状 況 大 気 汚 染 の 状 況 ダイオキシン 類 の 状 況 騒 音 の 状 況 公 害 苦 情 の 状 況 自 然 環 境 動 植 物 の 状 況 レクリエーション 施 設 等 の 状 況 文 化 遺 産 文 化 遺 産 の 状 況 -93-

1. 自 然 災 害 の 状 況 1) 自 然 災 害 の 状 況 富 田 林 市 では 土 石 流 や 斜 面 崩 壊 (がけ 崩 れ)などの 土 砂 災 害 石 川 やその 支 流 の 氾 濫 に よる 水 害 周 期 的 に 襲 われる 地 震 などにより 被 害 を 受 けているが いずれも 詳 細 な 記 録 は 不 明 である (1) 風 水 害 富 田 林 市 地 域 防 災 計 画 に 示 されている 過 去 の 風 水 害 のうち 富 田 林 市 に 災 害 救 助 法 が 適 用 されたのは 昭 和 25 年 9 月 3 日 に 発 生 したジェーン 台 風 による 災 害 及 び 昭 和 36 年 9 月 16 日 に 発 生 した 第 二 室 戸 台 風 による 災 害 である また 昭 和 57 年 8 月 1~3 日 にかけて 襲 った 台 風 10 号 の 豪 雨 による 被 害 は 富 田 林 市 内 で 死 者 4 名 全 壊 家 屋 9 世 帯 半 壊 21 世 帯 床 上 浸 水 82 世 帯 床 下 浸 水 170 世 帯 などの 被 害 を 生 じさせた 富 田 林 市 地 域 防 災 計 画 に 記 載 されている 風 水 害 を 表 Ⅲ-1-1にまとめた (2) 地 震 災 害 本 市 に 影 響 が 及 んだ 大 規 模 な 地 震 としては 1995 年 1 月 17 日 に 発 生 した 兵 庫 県 南 部 地 震 (M7.2)が 挙 げられる この 地 震 により 市 内 では 大 きな 被 害 は 認 められなかった ものの 近 隣 市 町 では 建 物 や 地 盤 に 様 々な 被 害 が 生 じた 過 去 に 大 阪 府 域 に 影 響 が 及 んだ 地 震 では 紀 伊 半 島 沖 を 震 源 とするM8クラスの 巨 大 地 震 (887 年 1361 年 1707 年 1854 年 1944 年 1946 年 ) 畿 内 に 震 源 を 持 つM7クラ スの 地 震 ( 1510 年 1596 年 1899 年 1952 年 等 ) および 濃 尾 地 震 ( 1891 年 ) 等 があり 富 田 林 市 でも 少 なからず 影 響 を 受 けたと 推 定 される 近 畿 地 方 周 辺 の 被 害 地 震 の 震 源 およびマグニチュードを 表 Ⅲ-1-2に 示 す 表 Ⅲ-1-1 富 田 林 市 の 主 な 風 水 害 の 履 歴 ( 富 田 林 市 防 災 計 画 資 料 ) 発 生 年 月 日 被 害 の 状 況 昭 和 25 年 9 月 3 日 ジェーン 台 風 昭 和 36 年 9 月 16 日 第 2 室 戸 台 風 昭 和 57 年 8 月 1 日 台 風 10 号 市 内 で 死 者 4 名 全 壊 家 屋 9 世 帯 半 壊 家 屋 21 世 帯 床 上 浸 水 82 世 帯 床 下 浸 水 170 世 帯 -94-

表 Ⅲ-1-2 大 阪 府 下 に 被 害 をおよぼした 歴 史 地 震 ( 大 阪 府 地 域 防 災 計 画 ) 年 月 日 名 称 又 は マグニチュード 府 域 の 震 度 大 阪 市 を 中 心 とした 府 域 の 被 害 の 概 要 震 央 の 地 名 ( 推 定 含 ) 震 央 距 離 (km) 887 年 8 月 26 日 南 海 道 沖 8~8.5-190 津 波 による 死 者 多 数 1361 年 8 月 3 日 南 海 道 沖 84/1~8.5-190 四 天 王 寺 倒 壊 津 波 による 死 者 数 百 名 1510 年 9 月 21 日 摂 津 河 内 6.5~7-20 河 内 藤 井 寺 その 他 2 社 倒 壊 人 家 の 被 害 多 数 1579 年 2 月 25 日 摂 津 6.0-5 四 天 王 寺 の 鳥 居 全 壊 1596 年 9 月 5 日 京 都 及 び 畿 内 72/1 4 30 ( 伏 見 地 震 ) 堺 で 死 者 600 人 大 阪 人 家 被 害 多 数 1662 年 6 月 16 日 琵 琶 湖 西 岸 72/1~7.6 5 80 高 槻 城 岸 和 田 城 破 損 大 阪 で 若 干 の 死 者 1707 年 10 月 28 日 宝 永 地 震 8.4 6 180 ( 東 南 海 道 沖 ) 大 阪 で 死 者 約 750 人 他 に 津 波 により 死 者 多 数 船 舶 被 害 1,300 落 橋 50 1854 年 12 月 23 日 安 政 東 海 地 震 8.4 5 220 大 阪 で 倒 壊 200 軒 1854 年 12 月 24 日 安 政 南 海 地 震 8.4 5~6 150 津 波 による 死 者 多 数 船 舶 被 害 1,800 落 橋 10 1891 年 10 月 28 日 濃 尾 地 震 8.0 5 150 死 者 24 人 負 傷 者 94 人 全 壊 1,011 半 壊 708 1899 年 3 月 7 日 紀 伊 半 島 南 東 部 7.0 4 70 大 阪 砲 兵 工 廠 小 学 校 等 損 壊 1927 年 3 月 7 日 北 丹 後 地 震 7.3 4 110 死 者 21 人 負 傷 者 126 人 全 壊 127 半 壊 117 1936 年 2 月 21 日 河 内 大 和 地 震 6.4 5 25 死 者 8 人 負 傷 者 52 人 全 壊 18 半 壊 89 1944 年 12 月 7 日 東 南 海 地 震 7.9 4 130 大 阪 市 内 で 死 者 6 人 負 傷 者 120 人 全 壊 122 半 壊 ( 小 破 を 含 む)2,500 1946 年 12 月 21 日 南 海 地 震 8.0 4 185 死 者 32 人 負 傷 者 46 人 全 壊 261 半 壊 217 1952 年 7 月 18 日 吉 野 地 震 6.8 4 30 死 者 2 人 負 傷 者 75 人 全 壊 9 半 壊 7 1995 年 1 月 17 日 兵 庫 県 南 部 地 震 7.2 4 死 者 30 人 負 傷 者 3,589 人 全 壊 895 半 壊 7,205-95-

2) 防 災 施 設 の 状 況 市 内 の 防 災 施 設 についてみると 河 川 治 水 施 設 としては 河 川 堤 防 の 改 修 が 進 められて いる また 山 間 の 谷 には 砂 防 施 設 が 設 置 されている (1) 河 川 治 水 施 設 河 川 の 改 修 状 況 は 平 成 9 年 3 月 末 現 在 表 Ⅲ-1-3の 通 りである 表 Ⅲ-1-3 河 川 の 改 修 状 況 ( 平 成 9 年 3 月 末 現 在 ) 等 級 河 川 名 区 域 延 長 改 修 状 況 自 至 (km) 一 級 河 川 石 川 府 道 出 会 橋 大 和 川 合 流 点 29.9 改 修 中 佐 備 川 府 道 甘 城 橋 石 川 合 流 点 6.3 改 修 中 宇 奈 田 川 第 1 井 堰 佐 備 川 合 流 点 0.2 改 修 済 千 早 川 八 千 代 橋 石 川 合 流 点 13.6 改 修 中 梅 川 府 道 島 川 橋 石 川 合 流 点 7.3 改 修 中 東 除 川 狭 山 池 大 和 川 合 流 点 13.7 改 修 中 西 除 川 河 内 長 野 市 市 道 場 条 橋 大 和 川 合 流 点 23.3 改 修 中 準 用 河 川 宇 奈 田 川 佐 備 2067-7 先 一 級 河 川 宇 奈 田 川 1.6 一 部 改 良 済 普 通 河 川 細 谷 川 虎 松 堰 堤 石 川 合 流 点 1.1 部 改 良 済 宇 奈 田 川 佐 備 2067-4 先 準 用 河 川 宇 奈 田 川 1.9 改 修 中 ( 富 田 林 市 地 域 防 災 計 画 ) (2) 砂 防 施 設 砂 防 施 設 としては 本 市 の 南 部 の 石 川 支 谷 などに 砂 防 ダムがいくつか 設 置 されている 3) 法 令 指 定 地 の 状 況 市 内 における 防 災 関 連 の 法 令 指 定 地 は 下 表 の 通 りである 表 Ⅲ-1-4 防 災 関 連 の 法 令 指 定 地 砂 防 指 定 地 山 腹 崩 壊 危 険 地 区 地 すべり 防 止 区 域 危 険 箇 所 水 防 区 域 ( 河 川 ) 急 傾 斜 地 崩 壊 危 険 区 域 箇 所 水 防 区 域 (ため 池 ) 土 石 流 危 険 渓 流 保 安 林 崩 壊 土 砂 流 出 危 険 地 区 宅 地 造 成 工 事 規 制 区 域 (1) 砂 防 指 定 地 砂 防 指 定 地 は 錦 織 地 区 の 一 部 が 指 定 されている (2) 地 すべり 防 止 区 域 地 すべり 危 険 箇 所 地 すべり 防 止 区 域 は 蒲 ダノ 木 谷 地 区 の1 箇 所 危 険 箇 所 は 蒲 ダノ 木 谷 上 佐 備 伏 見 -96-

堂 地 区 を 含 む 計 5 箇 所 が 指 定 されている (3) 急 傾 斜 地 崩 壊 危 険 区 域 急 傾 斜 地 崩 壊 危 険 箇 所 急 傾 斜 地 崩 壊 危 険 区 域 は 彼 方 地 区 に1 箇 所 危 険 箇 所 は 市 南 部 を 中 心 に14 箇 所 が 指 定 されている (4) 山 腹 崩 壊 危 険 地 区 山 腹 崩 壊 危 険 地 区 は 市 南 部 石 川 右 岸 山 地 斜 面 と 佐 備 川 の 最 上 流 地 域 の 斜 面 等 が 指 定 されている (5) 崩 壊 土 砂 流 出 危 険 地 区 崩 壊 土 砂 流 出 危 険 地 区 は 甘 南 備 地 区 の1 箇 所 が 指 定 されている (6) 土 石 流 危 険 渓 流 土 石 流 危 険 渓 流 は 市 南 部 石 川 右 岸 の 支 谷 と 佐 備 川 の 最 上 流 地 域 の 渓 流 が 指 定 されてい る (7) 水 防 区 域 水 防 区 域 ( 河 川 )は 石 川 や 千 早 川 梅 川 の 本 市 域 部 全 域 佐 備 川 宇 奈 田 川 の 一 部 が 指 定 されている また 水 防 ため 池 は 市 内 で41 箇 所 が 指 定 されている (8) 宅 地 造 成 工 事 規 制 区 域 宅 地 造 成 工 事 規 制 区 域 は 国 道 170 号 線 以 西 及 び 石 川 右 岸 佐 備 川 の 丘 陵 地 全 域 が 指 定 されている (9) 保 安 林 保 安 林 は 美 具 久 留 御 魂 神 社 の 背 後 斜 面 が 指 定 されている -97-

調 査 方 法 と 区 分 基 準 調 査 方 法 大 阪 府 富 田 林 市 所 有 の 各 種 資 料 に 基 づき 土 地 保 全 に 関 する 情 報 を 土 地 保 全 図 ( 縮 尺 1/10,000)として 整 理 した 区 分 基 準 大 分 類 中 分 類 小 分 類 自 然 災 害 状 況 水 害 土 砂 災 害 土 石 採 取 地 地 震 災 害 防 災 施 設 河 川 治 水 施 設 砂 防 施 設 砂 防 堰 堤 法 令 指 定 地 等 法 令 指 定 地 砂 防 指 定 地 地 すべり 防 止 区 域 急 傾 斜 地 崩 壊 危 険 区 域 宅 地 造 成 工 事 規 制 区 域 保 安 林 その 他 地 すべり 危 険 箇 所 急 傾 斜 地 崩 壊 危 険 箇 所 土 石 流 危 険 渓 流 山 腹 崩 壊 危 険 地 区 崩 壊 土 砂 流 出 危 険 地 区 水 防 区 域 ( 河 川 ) 水 防 区 域 (ため 池 ) その 他 雨 量 観 測 所 水 位 観 測 所 -98-

E E EE EE SSSSSS 凡 例 宅地造成工事規制区域(S43指定) 宅地造成工事規制区域(S51指定) 砂防指定区域 地すべり危険箇所 急傾斜地崩壊危険箇所 土石流危険渓流 山腹崩壊危険地区 崩壊土砂流出危険地区 水防ため池 水防区域 砂防施設 土石採取地 0 7500 1500m 1/40,000 図Ⅲ 1 1 土地保全図 -99-

2. 人 為 災 害 の 状 況 本 市 で 過 去 に 発 生 した あるいは 今 後 発 生 する 恐 れのある 人 為 災 害 は 水 質 汚 濁 大 気 汚 染 騒 音 等 である 1) 水 質 汚 濁 の 状 況 (1) 河 川 本 市 では 市 内 4 河 川 5 地 点 で 水 質 の 測 定 が 行 われている 市 内 を 流 れる 川 では 石 川 千 早 川 は 河 川 水 質 類 型 Bに 指 定 され その 他 の 河 川 については 指 定 がない 平 成 10 年 度 の 調 査 結 果 では 石 川 千 早 川 の 測 定 地 点 において 生 活 環 境 項 目 ( 注 1)のうち 大 腸 菌 群 数 が 環 境 保 全 目 標 を 上 回 った また 健 康 項 目 ( 注 2)については 全 項 目 で 環 境 基 準 を 達 成 していた 表 Ⅲ-2-1 富 田 林 市 内 の 河 川 水 質 調 査 結 果 一 覧 ( 平 成 10 年 度 測 定 平 均 値 ) 河 川 水 質 類 型 B B なし なし なし 測 定 地 点 石 川 千 早 川 佐 備 川 佐 備 川 宇 奈 田 川 項 目 ( 昭 和 橋 ) ( 下 東 条 橋 ) ( 大 伴 橋 ) ( 第 3 中 西 側 ) ( 待 井 井 堰 ) 水 素 イオン 濃 度 7.6 7.7 7.6 7.7 7.6 (PH) 生 物 化 学 的 酸 素 要 求 量 (mg/l) 2.7 2.0 3.3 1.7 1.5 (BOD) 化 学 的 酸 素 要 求 4.2 2.5 4.8 3.6 4.4 量 (mg/l) (COD) 浮 遊 物 質 量 7 11 17 6 19 (mg/l) (SS) 溶 存 酸 素 量 11 11 11 11 10 (mg/l) (DO) 大 腸 菌 群 数 (58,000) (180,000) (260,000) (170,000) (700,000) (MP/100mg) 健 康 項 目 D D 鉛 0.006 以 外 D D D ( 富 田 林 市 :とんだばやししの 環 境 - 平 成 11 年 度 版 -) ( )は 環 境 基 準 を 越 えた 結 果 ( 注 1) 生 活 環 境 項 目 : 生 活 環 境 の 保 全 に 関 する 項 目 で 河 川 及 び 海 域 ごとに 生 物 生 物 化 学 的 酵 素 要 求 量 (BOD) 化 学 的 酵 素 要 求 量 (COD) 等 の 環 境 基 準 を 定 めて いる ( 注 2) 健 康 項 目 : 人 の 健 康 に 関 する 項 目 で 全 公 共 用 水 域 においてカドミウムなど23 項 目 に 関 して 一 律 に 定 めている -100-

2) 大 気 汚 染 の 状 況 大 気 汚 染 については 市 内 では 富 田 林 市 役 所 で 常 時 観 測 されている 平 成 10 年 度 の 測 定 結 果 の 年 平 均 値 を 表 Ⅲ-2-2に 大 気 汚 染 に 係 る 環 境 基 準 を 表 Ⅲ-2-3に 示 す 表 Ⅲ-2-2 市 内 の 大 気 汚 染 の 測 定 結 果 ( 平 成 10 年 度 ) 測 定 項 目 毎 の 通 年 平 均 値 測 定 項 目 二 酸 化 硫 黄 浮 遊 粒 子 状 二 酸 化 窒 素 一 酸 化 炭 素 光 化 学 オキシダント (SO 2) 物 質 (O 2) (CO) (OX) (SP) 昼 間 1 時 間 の 測 定 局 平 均 値 ppm ppm ppm ppm ppm 富 田 林 市 役 所 0.003 0.035 0.017 0.5 0.028 ( 富 田 林 市 :とんだばやししの 環 境 - 平 成 11 年 度 版 -) 表 Ⅲ-2-3 大 気 汚 染 に 係 る 環 境 基 準 項 目 基 準 値 二 酸 化 硫 黄 1 時 間 値 の 一 日 平 均 値 が0.04ppm 以 下 であり かつ1 時 間 値 が (SO 2) 0.1ppm 以 下 であること 浮 遊 粒 子 状 物 質 1 時 間 値 の1 日 平 均 値 が10mg/m2 以 下 であり かつ1 時 間 値 が (SP) 0.20mg/m2 以 下 であること 二 酸 化 窒 素 1 時 間 値 の1 日 平 均 値 が0.04ppmから0.06ppmまでのゾーン 内 (O 2) またはそれ 以 下 である 一 酸 化 炭 素 1 時 間 値 の1 日 平 均 値 が10ppm 以 下 であり かつ1 時 間 値 の8 時 間 (CO) 平 均 値 が20ppm 以 下 であること 光 化 学 オキシダント 1 時 間 値 が0.06ppm 以 下 であること (OX) ( 富 田 林 市 :とんだばやししの 環 境 - 平 成 11 年 度 版 -) -101-

3)ダイオキシン 類 の 状 況 近 年 廃 棄 物 焼 却 施 設 等 から 排 出 されるダイオキシン 類 による 環 境 汚 染 が 全 国 的 に 大 き な 問 題 となっている ダイオキシン 類 は 塩 素 が 存 在 する 状 態 で 有 機 物 を 燃 焼 させたとき に 非 意 図 的 に 発 生 する 有 害 な 有 機 塩 素 化 合 物 であり 発 ガン 性 など 人 体 への 影 響 が 危 惧 さ れている 甘 南 備 にある 南 河 内 施 設 清 掃 組 合 焼 却 施 設 におけるダイオキシン 類 の 調 査 結 果 について 表 Ⅲ-2-4に 示 す また 大 阪 府 が 年 2 回 ( 夏 季 冬 季 )ダイオキシン 類 の 濃 度 測 定 を 実 施 しており 市 役 3 3 所 屋 上 における 平 成 9 年 度 の 測 定 結 果 は0.43pg-TEQ/m と 大 気 環 境 指 針 値 ( 0.8pg-TEQ/m ) を 下 回 っている( 表 Ⅲ-2-5 ) 表 Ⅲ-2-4 南 河 内 清 掃 施 設 組 合 におけるダイオキシン 類 の 調 査 結 果 測 定 種 類 測 定 場 所 測 定 結 果 ( 平 均 ) 規 制 値 及 び 基 準 値 3 3 排 ガ ス 煙 道 0.61 ng-teq/m 80ng-TEQ/m 3 3 周 辺 大 気 南 方 向 0.8km 地 点 0.048 ng-teq/m 0.8pg-TEQ/m 3 3 東 方 向 0.7km 地 点 0.060 ng-teq/m 0.8pg-TEQ/m 3 周 辺 土 壌 北 方 向 1.5km 地 点 0.037 ng-teq/m なし 3 北 方 向 7.0km 地 点 0.095 ng-teq/m なし 3 南 方 向 0.5km 地 点 0.068 ng-teq/m なし 3 排 水 放 流 口 0.000056ng-TEQ/m なし 3 処 分 場 放 流 水 処 分 場 放 流 口 0.000019ng-TEQ/m なし ( 富 田 林 市 :とんだばやししの 環 境 - 平 成 11 年 度 版 -) 表 Ⅲ-2-5 平 成 9 年 度 大 阪 府 下 ダイオキシン 類 の 調 査 結 果 調 査 地 点 年 平 均 値 指 針 値 3 (pg-teq/m ) 3 (pg-teq/m ) 寝 屋 川 市 役 所 0.22 豊 能 府 民 センタービル 0.088 藤 井 寺 市 役 所 0.39 富 田 林 市 役 所 0.43 0.8 泉 大 津 市 役 所 0.32 貝 塚 市 消 防 署 0.24 泉 南 市 役 所 0.30 平 均 0.28 ( 富 田 林 市 :とんだばやししの 環 境 - 平 成 11 年 度 版 -) -102-

4) 騒 音 の 状 況 (1) 一 般 環 境 騒 音 市 内 の 環 境 騒 音 は18 地 点 で 測 定 されている 平 成 10 年 度 の 測 定 結 果 を 表 Ⅲ-2-6に 騒 音 に 係 る 環 境 基 準 を 表 Ⅲ-2-7に 示 す 市 内 では ほとんどの 観 測 点 でいずれの 時 間 帯 も 基 準 以 下 となっているが 富 美 ヶ 丘 17 番 地 では 夜 間 の 時 間 帯 に 基 準 を 上 回 る 騒 音 ( 支 配 的 な 音 源 は 自 動 車 音 )が 観 測 されて いる 表 Ⅲ-2-6 一 般 環 境 騒 音 測 定 結 果 ( 平 成 10 年 2 月 25 日 ~3 月 4 日 ) o. 地 点 名 地 域 類 型 昼 間 夜 間 A-1 梅 の 里 2-29 A 類 型 39 37 A-2 若 松 町 1-8 A 類 型 48 39 A-3 富 田 林 町 5 A 類 型 45 35 A-4 富 美 ヶ 丘 17 A 類 型 47 (42) A-5 甲 田 411 A 類 型 42 39 A-6 錦 織 268-3 先 A 類 型 42 37 A-7 楠 風 台 2-12 A 類 型 42 35 A-8 東 板 持 町 3-9 A 類 型 39 36 A-9 甘 南 備 216 AA 類 型 36 31 A-10 高 辺 台 2-29 A 類 型 44 37 A-11 寺 池 台 4-2 A 類 型 45 37 A-12 向 陽 台 2-8 A 類 型 44 39 B-1 喜 志 町 3-6 B 類 型 53 48 B-2 中 野 町 東 1-9 B 類 型 55 47 B-3 若 松 町 東 1-4 B 類 型 53 41 B-4 本 町 16-28 先 B 類 型 46 38 B-5 錦 織 1108-1 B 類 型 45 42 B-6 寺 池 台 1-9 B 類 型 51 37 ( 富 田 林 市 :とんだばやししの 環 境 - 平 成 11 年 度 版 -) 表 中 の 数 値 は 騒 音 レベル 中 央 値 (db(a))を 示 す ( )は 環 境 基 準 値 を 超 えた 結 果 -103-

表 Ⅲ-2-7 騒 音 に 係 る 環 境 基 準 道 路 に 面 しない 地 域 ( 一 般 環 境 騒 音 ) 単 位 :db(a) 時 間 の 区 分 地 域 の 類 型 昼 間 朝 夕 夜 間 午 前 6 時 ~ 午 後 8 時 午 前 8 時 ~ 午 後 6 時 午 後 6 時 ~ 午 後 9 時 午 後 9 時 ~ 午 前 6 時 AA 類 型 45 以 下 40 以 下 35 以 下 A 類 型 50 以 下 45 以 下 40 以 下 B 類 型 60 以 下 55 以 下 50 以 下 ( 富 田 林 市 :とんだばやししの 環 境 - 平 成 11 年 度 版 -) ( 備 考 )1.AAを 当 てはめる 地 域 は 療 養 所 が 集 合 して 設 置 される 地 域 など 特 に 静 穏 を 要 する 地 域 ( 富 田 林 市 では 大 字 甘 南 備 金 剛 コロニーの 敷 地 ) 2.Aを 当 てはめる 地 域 は 用 途 地 域 のうち 第 一 種 低 層 住 宅 専 用 地 域 第 一 種 中 高 層 住 居 専 用 地 域 第 二 種 中 高 層 住 居 専 用 地 域 第 一 種 住 居 地 域 第 二 種 住 居 地 域 3.Bを 当 てはめる 地 域 は 上 記 以 外 の 地 域 4. 道 路 に 面 する 地 域 については 別 途 定 める (2) 交 通 騒 音 市 内 には 国 道 170 号 国 道 309 号 線 府 道 森 屋 狭 山 線 市 道 喜 志 美 原 線 など 交 通 量 の 多 い 幹 線 道 路 が 市 域 北 部 を 中 心 に 縦 横 に 延 びている これら 幹 線 道 路 の 沿 道 9 箇 所 で 自 動 車 騒 音 が 測 定 されている 観 測 記 録 ならびに 環 境 基 準 を 表 Ⅲ-2-8に 示 す この 観 測 結 果 では 商 業 地 の 若 松 町 を 除 きほとんどの 観 測 点 でいずれの 時 間 も 環 境 基 準 を 上 回 る 結 果 となっている また いずれの 路 線 も 長 い 時 間 帯 を 通 じて 環 境 基 準 や 要 請 限 度 値 を 大 幅 に 上 回 る 騒 音 が 観 測 されている 表 Ⅲ-2-8 交 通 騒 音 の 調 査 結 果 ( 単 位 :db(a)) 観 測 地 点 地 域 朝 昼 間 夕 夜 間 1 梅 の 里 1-20 市 道 喜 志 美 原 線 1 (54) (63) (62) (48) 2/25~26 2 中 野 町 東 1-3 市 道 狭 山 河 南 線 3 54 63 (58) 47 2/25~26 3 若 松 町 1-10 国 道 309 号 線 3 59 62 61 45 2/25~28 4 昭 和 町 2-1748-6 国 道 309 号 線 2 (66) (70) (68) (54) 2/25~28 5 彼 方 208-1 府 道 森 屋 狭 山 線 1 (58) (62) (57) 40 11/19~20 6 南 大 伴 町 4-374-2 国 道 309 号 線 1 (63) (64) (64) (47) 11/19~20 7 高 辺 台 1-23-3 府 道 森 屋 狭 山 線 1 (66) (66) (65) (53) 10/27~28 8 寺 池 台 3-21-1 先 市 道 川 西 西 半 田 線 1 25 (61) (60) 41 11/18~19 9 向 陽 台 3-3 国 道 309 号 線 1 (72) (71) (71) (62) 3/3~4 環 境 1: 第 1 種 住 居 地 域 市 街 化 調 整 区 域 50 55 50 45 ( ) は 環 基 準 2: 第 2 種 住 居 地 域 準 住 居 地 域 55 60 55 50 境 基 準 値 を 3: 商 業 準 工 業 地 域 65 65 65 60 超 えた 結 果 ( 富 田 林 市 :とんだばやししの 環 境 - 平 成 11 年 度 版 -) -104-

(3) 公 害 苦 情 の 状 況 公 害 の 種 類 別 にみた 苦 情 件 数 の 変 遷 を 表 Ⅲ-2-9に 示 した なお 典 型 7 公 害 以 外 の 苦 情 は 主 にあき 地 の 苦 情 の 関 するものである 表 Ⅲ-2-9 公 害 の 種 類 別 苦 情 件 数 ( 新 規 直 接 受 理 分 ) 区 典 型 7 公 害 典 型 7 公 害 以 外 合 年 分 大 気 水 質 土 壌 騒 音 震 動 地 盤 悪 臭 小 計 あき 地 その 他 小 計 度 汚 染 汚 濁 汚 染 沈 下 関 係 計 元 10 5 1 16 1-9 42 125 6 131 173 2 20 9 1 23 1-11 65 108 7 115 180 3 19 14 1 23 - - 6 63 107 10 117 180 4 12 5 1 20 - - 12 50 145 9 154 204 5 14 8-12 - - 9 43 118 11 129 172 6 17 9-12 1-27 66 88 7 95 161 7 16 10-12 - - 10 48 87 10 97 145 8 22 10-7 - - 22 61 105 11 116 177 9 39 8-19 - - 10 76 74 8 82 158 10 21 4-7 - - 3 35 29 0 29 64 ( 富 田 林 市 :とんだばやししの 環 境 - 平 成 11 年 度 版 -) 調 査 方 法 と 区 分 基 準 調 査 方 法 とんだばやししの 環 境 等 の 資 料 から 水 質 大 気 汚 染 騒 音 に 関 する 調 査 観 測 地 点 等 を 人 為 災 害 状 況 図 ( 縮 尺 1/10,000)にまとめた 区 分 基 準 項 目 内 容 観 測 点 水 質 調 査 地 点 ( 河 川 ) 大 気 汚 染 測 定 地 点 一 般 環 境 騒 音 測 定 地 点 交 通 騒 音 測 定 地 点 -105-

E E EE EE SSSSSS 凡 例 大気汚染測定地点 水質汚染測定地点 環境騒音測定地点 道路騒音測定地点 0 7500 1500m 1/40,000 図Ⅲ 2 1 人為災害状況図 -106-

3. 自 然 環 境 の 状 況 1) 動 植 物 の 状 況 (1) 植 物 本 市 では 学 術 上 重 要 な 植 物 群 落 または 個 体 群 として 特 定 植 物 群 落 に 彼 方 春 日 神 社 のシリブカガシが 指 定 されている その 他 12 箇 所 の 樹 木 や 樹 林 が 市 の 保 存 樹 木 樹 林 に 指 定 されている 特 定 植 物 群 落 及 び 富 田 林 指 定 樹 木 樹 林 について 表 Ⅲ-3-1~3にまとめた 表 Ⅲ-3-1 富 田 林 市 内 の 特 定 植 物 群 落 番 号 件 名 選 定 基 準 12 彼 方 春 日 神 社 のシリブカガシ 学 術 上 重 要 な 植 物 群 落 または 個 体 群 ( 環 境 庁 (1989): 第 3 回 自 然 環 境 保 全 基 礎 調 査 ) 表 Ⅲ-3-2 富 田 林 市 指 定 保 存 樹 木 番 号 場 所 樹 種 幹 周 (m) 樹 高 (m) 1 龍 泉 寺 モッコク 2.5 13 2 龍 泉 寺 スギ 3.7 25 3 楠 枇 庵 観 音 寺 クスノキ 3.9 30 4 楠 枇 庵 観 音 寺 クスノキ 1.2 20 5 楠 枇 庵 観 音 寺 イチョウ 2.2 27 6 楠 枇 庵 観 音 寺 ケヤキ 2.4 30 7 西 方 寺 イチョウ 3.5 26 ( 富 田 林 市 : 第 3 次 富 田 林 市 総 合 計 画 ) 表 Ⅲ-3-3 富 田 林 市 指 定 保 存 樹 林 2 番 号 名 称 樹 林 面 積 (m ) 代 表 的 樹 種 1 美 具 久 留 御 魂 神 社 22,000 2 錦 織 神 社 10,000 3 春 日 神 社 11,700 4 瀧 谷 不 動 明 王 寺 13,500 5 佐 備 神 社 4,600 コジイ アラカシ ナナメノキ サカキ クスノキ コジイ スギ ヒノキ クノキ シリブカガシ アラカシ ヒノキ コジイ アラカシ ヒノキ モミ スギ アカマツ サカキ クスノキ ( 富 田 林 市 : 第 3 次 富 田 林 市 総 合 計 画 ) -107-

(2) 昆 虫 本 市 では 石 川 沿 いの 平 地 部 に 絶 滅 の 危 機 に 瀕 している 種 や 環 境 指 標 として 適 当 なも のと 考 えられる 種 など 数 多 くの 貴 重 な 昆 虫 類 が 生 息 しており なかでもハネナシアメン ボは 石 川 佐 備 川 の 合 流 部 付 近 にのみ 生 息 し トンボ 類 は 市 南 端 の 石 川 及 びその 周 辺 の 丘 陵 地 に 生 息 する 市 内 に 生 息 している 貴 重 な 昆 虫 類 を 表 Ⅲ-3-4にまとめた 表 Ⅲ-3-4 富 田 林 市 内 に 生 息 する 貴 重 な 昆 虫 類 番 号 昆 虫 名 記 号 選 定 理 由 15 キイロサナエ D A: 日 本 国 内 では そこにしか 産 しない 22 キイロヤマトンボ D と 思 われる 種 23 ハネビロエビトンボ D B: 分 布 域 が 国 内 若 干 の 地 域 に 限 定 され 50 カワラバッタ D G ている 種 54 オオクロカメムシ D C: 普 通 種 であっても 北 限 南 限 など 62 ハネナシアメンボ D G 分 布 限 界 になると 思 われる 産 地 に 分 67 アイヌハンミョウ D 布 する 種 84 ツシマヒラタシデムシ G D: 当 該 地 域 において 絶 滅 の 危 機 に 瀕 し 105 アメリカジガバチ G ている 種 106 ギンイチモンジセセリ D G: 環 境 指 標 として 適 当 であると 考 えら 107 ホソバセセリ G れる 種 ( 環 境 庁 (1981): 第 2 回 自 然 環 境 保 全 基 礎 調 査 ) (3) 動 物 1ほ 乳 類 動 物 では 市 内 の 山 間 地 にタヌキ イノシシや 一 部 にキツネが 確 認 される その 他 市 内 で 生 息 が 確 認 されているほ 乳 類 を 表 Ⅲ-3-4にまとめた 表 Ⅲ-3-4 富 田 林 市 内 に 生 息 するほ 乳 類 目 科 種 モグラ モグラ ヒミズ コウベモグラ ウサギ ウサギ ノウサギ ネズミ アカネズミ ヒメネズミ カヤネズミ ネコ イヌ ホンドタヌキ ホンドキツネ イタチ ホンドテン チョウセンイタチ ホンドイタチ ウシ イノシシ ニホンイノシシ ( 環 境 庁,1981: 第 2 回 自 然 環 境 保 全 基 礎 調 査 ) -108-

2 鳥 類 市 内 で 生 息 されている 鳥 類 は 12 目 30 科 101 種 である ( 表 Ⅲ-3-5) これらの 確 認 種 は 河 川 やため 池 の 存 在 という 本 市 の 自 然 環 境 の 特 性 を 反 映 してい るものと 考 えられる 石 川 では カワセミやセグロセキレイ イカルチドリなどの 鳥 類 が 含 まれることが 特 徴 である 表 Ⅲ-3-5(1) 富 田 林 市 内 に 生 息 する 鳥 類 目 科 種 アビ カイツブリ カイツブリ ミズナギドリ ミズナキドリ カワウ コウノトリ サギ ゴイサギ ササゴイ アマサギ ダイサギ コサギ トキ アオサギ オシドリ マガモ カルガモ コガモ ヨシガモ オカヨシガモ ヒドリガモ アメリカヒドリ オナガガモ ハシビロガモ ホシハジロ キンクロハジロ スズガモ ワシタカ ワシタカ ミサゴ ハチクマ トビ オオタカ ツミ ハイタカ ノスリ サシバ ハヤブサ ハヤブサ キジ キジ コジュケイ キジ ツル クイナ バン チドリ タマシギ オオバン チドリ イカルチドリ ケリ ツギ ハマシギ クサシギ キアシシギ イソシギ タシギ カモメ ユリカモメ コアジサシ キジバト アオバト ホトトギス ホトトギス ホトトギス フクロウ フクロウ アオバズク フクロウ アマツバメ アマツバメ ハリオアマツバメ アマツバメ ヤマセミ アカショウビン カワセミ キツツキ キツツキ アリスイ コゲラ スズメ ヒバリ ヒバリ ツバメ コシアカツバメ イワツバメ キセキレイ ハクセキレイ ゼグロセキレイ ビンズイ タヒバリ サンショウクイ サンショウクイ ヒヨドリ ヒヨドリ -109-

表 Ⅲ-3-5(2) 富 田 林 市 内 に 生 息 する 鳥 類 目 科 種 スズメ モズ モズ レンジャク ヒタキ エナガ シジュウカラ メジロ ホオジロ アトリ ハタオリドリ カラス キレンジャク ヒレンジャク ルリビタキ ジョウビタキ トラツグミ アカハラ シロハラ ツグミ ヤブサメ ウグイス コヨシキリ オオヨシキリ センダイムシクイ セッカ サメビタキ コサメビタキ エナガ ヤマガラ シジュウカラ メジロ ホオジロ カシラダカ アオジ クロジ オオジュリン カワラヒラ ベニマシコ ウソ イカル シメ スズメ ムクドリ ハシボソガラス ハシブトガラス ( 日 本 野 鳥 の 会 大 阪 支 部 ( 1990 ) 大 阪 の 野 鳥 VOL.5) 3 両 生 類 は 虫 類 本 市 ではオオサンショウウオが 千 早 川 の 最 下 流 付 近 で 限 られた 範 囲 に 生 息 し ま た カスミサンショウウオは 横 山 地 区 の 沢 筋 で 確 認 されている これらは 絶 滅 の 恐 れのある 種 学 術 上 重 要 な 種 に 指 定 されている ( 表 Ⅲ-3-6) 表 Ⅲ-3-6 富 田 林 市 内 に 生 息 する 両 生 類 は 虫 類 種 略 号 種 名 Uq オオサンショウウオ Uf カスミサンショウウオ ( 環 境 庁 (1981): 第 2 自 然 環 境 保 全 基 礎 調 査 ) -110-

4 淡 水 魚 類 淡 水 魚 類 は 喜 志 町 の 一 部 にイトモロコが 生 息 し 絶 滅 の 恐 れのある 種 学 術 上 重 要 な 種 に 指 定 されている( 表 Ⅲ-3-7 ) また 市 民 団 体 により 金 剛 大 橋 と 河 南 橋 付 近 で 確 認 されている 淡 水 魚 類 を 表 Ⅲ-3-8 に 示 す 表 Ⅲ-3-7 種 略 号 Sg 富 田 林 市 内 に 生 息 する 淡 水 魚 類 の 貴 重 種 種 名 イトモロコ ( 環 境 庁 (1981): 第 2 自 然 環 境 保 全 基 礎 調 査 ) 表 Ⅲ-3-8 場 所 金 剛 大 橋 河 南 橋 金 剛 大 橋 河 南 橋 金 剛 大 橋 河 南 橋 金 剛 大 橋 河 南 橋 金 剛 大 橋 河 南 橋 富 田 林 市 内 に 生 息 する 淡 水 魚 類 種 名 カマツカ タモロコ オイカワ ギンブナ マナマズ 河 南 橋 タカハヤ 河 南 橋 ゲンゴロウブナ ( 大 阪 陸 水 研 究 会 (1993): 大 阪 府 下 の 川 と 魚 ) -111-

(4) 水 生 生 物 1 水 生 昆 虫 水 生 昆 虫 は 石 川 の 金 剛 大 橋 と 河 南 橋 に6 種 類 確 認 されている 金 剛 大 橋 での 優 占 種 はトビイロコカゲロウで 平 均 現 存 量 は1,222mg(1992 年 )である 河 南 橋 での 優 占 種 はユスリカ 科 で 平 均 現 存 量 は737mg(1992 年 )である 市 民 団 体 により 金 剛 大 橋 と 河 南 橋 において 確 認 されている 水 生 昆 虫 を 表 Ⅲ-3-9に 示 す 表 Ⅲ-3-9 富 田 林 市 内 に 生 息 する 水 生 昆 虫 場 所 種 名 金 剛 大 橋 河 南 橋 トビイロコカゲロウ 金 剛 大 橋 河 南 橋 コガタシマトビゲラ 金 剛 大 橋 河 南 橋 ユスリカ 科 金 剛 大 橋 ウルマ-シマトビゲラ( 幼 ) 金 剛 大 橋 エリオセラSP 金 剛 大 橋 アントカ 属 ( 大 阪 陸 水 研 究 会 (1993): 大 阪 府 下 の 川 と 魚 ) 2 底 生 動 物 底 生 動 物 では 金 剛 大 橋 と 河 南 橋 で3 種 類 確 認 された その 他 市 民 団 体 により 生 息 が 確 認 されている 底 生 動 物 を 表 Ⅲ-3-10にまとめた 表 Ⅲ-3-10 場 所 金 剛 大 橋 河 南 橋 金 剛 大 橋 河 南 橋 金 剛 大 橋 河 南 橋 富 田 林 市 内 に 生 息 する 底 生 動 物 ミズムシ ヒル 類 イトミミズ 種 名 河 南 橋 サカマキガイ ( 大 阪 陸 水 研 究 会 (1993): 大 阪 府 下 の 川 と 魚 ) -112-

3 藻 類 藻 類 は 石 川 の 金 剛 大 橋 と 河 南 橋 で21 種 類 確 認 されている 金 剛 大 橋 では1987 年 に44 %あったラン 藻 類 が1992 年 ではほぼ 絶 滅 してしまい 逆 に 珪 藻 類 が73%を 占 めるよう になっている 河 南 橋 でも1987 年 には22%であった 緑 藻 類 が1992 年 には91%に 増 加 して いる これらは 水 量 の 変 化 栄 養 塩 類 の 変 動 水 温 の 変 動 など 環 境 要 因 の 変 動 が 進 行 していることが 影 響 しているものと 考 えられる 市 民 団 体 により 金 剛 大 橋 と 河 南 橋 において 確 認 されている 藻 類 を 表 Ⅲ-3-11にまとめた 表 Ⅲ-3-11 富 田 林 市 内 で 確 認 される 藻 類 場 所 種 名 金 剛 大 橋 河 南 橋 M.sp.? (ケイ 類 ) 金 剛 大 橋 河 南 橋 F.virescence?(ケイ 類 ) 金 剛 大 橋 河 南 橋 avicula cryptocephala(ケイ 類 ) 金 剛 大 橋 河 南 橋.palea(ケイ 類 ) 金 剛 大 橋 Merismopedia glauca(ラン 類 ) 金 剛 大 橋 Synedra ulna(ケイ 類 ) 金 剛 大 橋 Frusturia rhomboides var.saxonica(ケイ 類 ) 金 剛 大 橋 Hydrocera triquetra(ケイ 類 ) 金 剛 大 橋 Cladophora sp.( 緑 藻 ) 金 剛 大 橋 Closterium leibleinii( 緑 藻 ) 金 剛 大 橋 C.sp.( 緑 藻 ) 金 剛 大 橋 S.acutus var. antennitormis( 緑 藻 ) 金 剛 大 橋 S.acutus var.alterans( 緑 藻 ) 金 剛 大 橋 S.acutus f.tetradesmiformis( 緑 藻 ) 河 南 橋 Homoeothix janthina(ラン 藻 ) 河 南 橋 Chaetophora clegans( 緑 藻 ) 河 南 橋 Scenedesmus acutus( 緑 藻 ) ( 大 阪 陸 水 研 究 会 (1993): 大 阪 府 下 の 川 と 魚 ) -113-

2)レクリエーション 施 設 等 の 状 況 自 然 とふれあうためのレクリエーション 施 設 としては 石 川 沿 いの 石 川 サイクリングロ ード 市 域 をめぐる 河 内 ふるさとの 道 青 少 年 教 育 キャンプ 場, 南 東 部 には 大 規 模 な 総 合 スポーツ 公 園 が 整 備 されている 石 川 沿 いや 住 宅 区 域 にはグランドやテニスコートなどの 施 設 が 整 備 され 市 民 の 憩 いの 場 スポーツ 施 設 として 利 用 されている 主 な 施 設 を 表 Ⅲ -3-12に 示 す 表 Ⅲ-3-12 富 田 林 市 のレクリエーション 施 設 施 設 名 種 別 所 在 地 喜 志 プール プール 喜 志 町 1-5-29 喜 志 グラウンド グランド 石 川 河 川 敷 喜 志 グランド グランド 西 条 町 西 1-994 先 ( 石 川 河 川 敷 東 側 ) 石 川 大 伴 グランド グランド 大 字 北 大 伴 612-4 番 地 先 ( 石 川 河 川 敷 東 側 ) 大 伴 プール プール 山 中 田 町 1-5-8 石 川 河 川 敷 川 西 グランド グランド 西 板 持 町 1-126 番 地 先 ( 石 川 河 川 敷 東 側 ) 石 川 河 川 敷 西 板 持 グランド グランド 西 板 持 町 4 丁 目 4 番 地 先 ( 石 川 河 川 敷 西 側 ) 石 川 河 川 敷 錦 織 テニスコート テニスコート 錦 織 東 2 丁 目 296 番 地 先 ( 石 川 河 川 敷 西 側 ) 青 少 年 教 育 キャンプ 場 キャンプ 場 大 字 伏 見 堂 1004-25 中 野 テニスコート テニスコート 中 野 町 西 1-391 番 地 外 総 合 体 育 館 体 育 館 美 山 台 4-1 川 西 プール プール 桜 ヶ 丘 町 4-7 金 剛 東 テニスコート テニスコート 向 陽 台 3-2 金 剛 東 グランド グランド 金 剛 プール プール 久 野 喜 台 2-2-2 青 少 年 スポーツホール 競 技 場 金 剛 テニスコート テニスコート 金 剛 中 央 グランド グランド 津 々 山 台 テニスコート テニスコート 津 々 山 台 2-8 津 々 山 台 第 2テニスコート テニスコート 津 々 山 台 4-73 総 合 スポーツ 公 園 多 目 的 競 技 場 大 字 佐 備 2467-1 ( 富 田 林 市 (1999)'99とんだばやし 市 政 概 要 ) -114-

調 査 方 法 と 区 分 基 準 調 査 方 法 環 境 庁 発 行 の 現 存 植 生 図 (1981) や 第 2 回 第 3 回 自 然 環 境 保 全 基 礎 調 査 (1981 1989) 富 田 林 市 文 化 観 光 ガイド などを 参 考 に 自 然 環 境 図 (1/10,000)を 作 成 した 区 分 基 準 大 分 類 小 分 類 内 容 貴 重 自 然 分 布 状 況 特 定 植 物 群 落 環 境 庁 指 定 の 特 定 植 物 群 落 その 他 貴 重 な 動 植 物 珍 しい 植 生 昆 虫 類 両 生 類 は 虫 類 淡 水 魚 類 水 生 生 物 キャンプ 場 レクリエーション 施 設 サイ クリングロード 等 -115-

E E EE EE SSSSSS 凡 例 特定植物群落 昆虫-15 昆虫-15.54.105 昆虫-22.23 昆虫-50.54.67 昆虫-62 昆虫-84 昆虫-106.107 両生類 は虫類-UQ 両生類 は虫類-UF 淡水魚類-SG 水生昆虫 底性動物 藻類 富田林市保存樹木指定 富田林市保存樹林指定 石川サイクリングロード 河内ふるさとの道 野外保健休養レクリェーション施設 キャンプ場 0 7500 1500m 1/40,000 図Ⅲ 3 1 自然環境図 -116-

4. 文 化 遺 産 の 状 況 1) 文 化 遺 産 の 状 況 富 田 林 市 は 富 田 林 寺 内 町 に 代 表 されるように 南 河 内 の 中 心 地 として 古 くから 発 達 して きた このため 市 内 には 多 くの 国 府 指 定 の 史 跡 天 然 記 念 物 文 化 財 名 勝 遺 跡 等 が 残 されている また 本 市 を 南 北 に 東 高 野 街 道 が 縦 断 しており 古 くから 交 通 の 要 衝 で あったこともうかがわれる 市 内 で 国 府 により 指 定 された 文 化 遺 産 を 表 Ⅲ-4-1にま とめた 現 在 のところ 本 市 には 文 化 財 保 護 条 例 が 制 定 されていないため 市 指 定 の 文 化 遺 産 は 存 在 しない 国 指 定 の 文 化 遺 産 としては 重 要 文 化 財 の 建 造 物 として 龍 泉 寺 仁 王 門 錦 織 神 社 本 殿 ほ か 旧 杉 山 家 住 宅 が 指 定 されており これ 以 外 に 瀧 谷 不 動 明 王 寺 二 童 子 立 像 不 動 明 王 が 工 芸 品 龍 泉 寺 庭 園 が 名 勝 十 三 重 塔 が 重 要 美 術 品 として 指 定 されている また 平 成 14 年 12 月 には 新 堂 廃 寺 オガンジ 池 瓦 窯 お 亀 石 古 墳 が 大 阪 平 野 南 部 大 和 川 支 流 の 石 川 が 形 成 した 河 岸 段 丘 上 に 所 在 する 飛 鳥 時 代 前 半 創 建 の 古 代 寺 院 跡 と 寺 院 に 瓦 を 供 給 した 釜 跡 新 堂 廃 寺 の 創 建 に 関 わった 人 物 のものと 想 定 される 終 末 期 古 墳 寺 院 窯 跡 古 墳 が 有 機 的 な 関 連 を 持 ち 近 接 して 所 在 する 例 は 極 めて 貴 重 との 理 由 で 本 市 では 初 めて 国 指 定 の 史 跡 に 選 定 されている 府 条 例 指 定 のものとしては 仲 村 家 住 宅 お 背 板 石 造 地 蔵 菩 薩 立 像 が 有 形 文 化 財 に また 府 規 則 指 定 のものとして 水 郡 邸 東 高 野 街 道 錦 織 一 里 塚 が 史 跡 に 指 定 されている また 市 域 では 埋 蔵 文 化 財 包 蔵 地 も 数 多 く 分 布 している 市 内 に117の 包 蔵 地 が 確 認 さ れており 石 川 の 両 岸 に 多 く 見 られる 特 に 石 川 の 氾 濫 原 を 除 く 台 地 部 は 大 部 分 が 包 蔵 地 に 分 類 される これに 対 し 古 墳 や 遺 跡 は 丘 陵 地 に 集 中 して 分 布 している 市 の 中 心 にある 寺 内 町 は 江 戸 期 には 周 辺 地 域 の 流 通 拠 点 として 発 展 し その 後 も 行 政 商 業 の 中 心 地 として 発 展 し 今 に 残 る 町 並 みの 美 しさは 往 時 の 面 影 を 伝 えている -117-

(1) 寺 内 町 の 町 並 み 本 市 のほぼ 中 心 に 位 置 する 富 田 林 寺 内 町 は 東 西 南 北 とも 約 350mの 間 に600 軒 の 町 家 が 立 ち 並 んでいる 中 でも 旧 杉 山 家 は 富 田 林 寺 内 町 の 創 設 にかかわり 江 戸 時 代 中 期 以 降 は 造 り 酒 屋 として 栄 え 国 の 重 要 文 化 財 に 指 定 されている その 優 れた 佇 まいは 町 家 建 築 として 大 変 貴 重 な 遺 構 であるといわれている その 他 にも 葛 原 家 の 三 階 倉 田 守 家 の 土 蔵 興 正 寺 別 院 仲 村 家 住 宅 などがあり 本 市 の 観 光 エリアとして 人 気 を 集 めている 凡 例 伝 統 的 建 造 物 寺 内 町 範 囲 保 存 地 区 範 囲 図 Ⅲ-4-2 重 要 伝 統 的 建 造 物 群 保 存 地 区 の 範 囲 および 伝 統 的 建 造 物 の 位 置 調 査 方 法 と 区 分 基 準 調 査 方 法 富 田 林 市 文 化 財 保 護 課 発 行 の 富 田 林 市 遺 跡 分 布 図 平 成 12 年 等 の 資 料 に 基 づき 文 化 遺 産 分 布 現 況 図 ( 縮 尺 1/10,000)を 作 成 し さらに 表 Ⅲ-4-1にまとめた また 寺 内 町 については 文 化 遺 産 として 重 要 であることから 富 田 林 寺 内 町 伝 統 的 建 造 物 群 保 存 地 区 における 建 築 基 準 法 表 の 対 策 検 討 調 査 等 の 結 果 を 利 用 して 特 に 詳 細 に 把 握 した 区 分 基 準 分 類 区 分 史 跡 文 化 財 国 府 指 定 に 区 分 して 表 示 天 然 記 念 物 名 勝 埋 蔵 文 化 財 包 蔵 地 包 蔵 地 の 範 囲 を 表 示 重 要 伝 統 的 建 造 物 群 保 存 地 区 区 域 を 表 示 旧 街 道 旧 街 道 を 表 示 -118-

表 Ⅲ-4-1(1) 富 田 林 市 内 の 文 化 遺 産 ( 国 府 市 指 定 分 ) 指 定 機 関 種 別 番 号 名 称 国 指 定 名 勝 90 龍 泉 寺 庭 園 重 要 美 術 品 59 石 造 十 三 重 塔 史 跡 17 新 堂 廃 寺 跡 18 オガンジ 池 窯 跡 19 お 亀 石 古 墳 重 要 文 化 財 ( 建 造 物 ) 30 旧 杉 山 家 住 宅 40 錦 織 神 社 本 殿 ほか 90 龍 泉 寺 仁 王 門 工 芸 品 瀧 谷 不 動 明 王 寺 二 童 立 像 不 動 明 王 その 他 重 要 伝 統 的 建 造 物 群 保 存 地 区 府 条 例 指 定 有 形 文 化 財 31 仲 村 家 住 宅 32 お 背 板 石 造 地 蔵 菩 薩 立 像 府 規 則 指 定 史 跡 44 水 郡 邸 136 東 高 野 街 道 錦 織 一 里 塚 埋 蔵 文 化 財 包 蔵 地 範 囲 を 表 示 1 喜 志 遺 跡 2 喜 志 西 遺 跡 6 喜 志 南 遺 跡 13 粟 ヶ 池 古 墳 14 桜 井 遺 跡 15 中 野 北 遺 跡 16 中 野 遺 跡 17 新 堂 廃 寺 跡 20 中 野 古 墳 推 定 地 21 新 堂 遺 跡 23 新 堂 南 遺 跡 25 毛 人 谷 城 跡 26 毛 人 谷 遺 跡 27 堀 ノ 内 遺 跡 28 畑 ヶ 田 遺 跡 29 富 田 林 寺 内 町 遺 跡 33 小 金 平 古 墳 37 太 郎 池 遺 跡 38 トユノ 浦 遺 跡 39 新 家 遺 跡 41 錦 織 神 社 境 内 遺 跡 43 甲 田 遺 跡 45 甲 田 南 遺 跡 47 錦 織 遺 跡 -119-

表 Ⅲ-4-1(2) 富 田 林 市 内 の 文 化 遺 産 ( 国 府 市 指 定 分 ) 指 定 機 関 種 別 番 号 名 称 埋 蔵 文 化 財 包 蔵 地 範 囲 を 表 示 48 錦 織 廃 寺 49 西 板 持 遺 跡 50 梅 田 遺 跡 52 別 井 遺 跡 53 西 大 寺 山 古 墳 群 56 山 中 田 北 遺 跡 61 柿 ヶ 坪 遺 跡 ( 下 佐 備 北 遺 跡 ) 66 下 佐 備 南 遺 跡 67 尾 平 遺 跡 68 寛 弘 寺 遺 跡 70 佐 備 神 社 西 遺 跡 71 彼 方 遺 跡 滝 谷 A 地 点 遺 跡 74 滝 谷 A 地 点 遺 跡 75 滝 谷 B 地 点 遺 跡 77 彼 方 西 遺 跡 78 柳 谷 池 南 遺 跡 79 イタイゴ 古 墳 群 80 佐 備 川 西 岸 遺 跡 81 岸 之 本 遺 跡 82 岸 之 本 南 遺 跡 83 竜 泉 東 遺 跡 84 佐 備 川 A 地 点 遺 跡 85 佐 備 川 B 地 点 遺 跡 86 甘 南 備 遺 跡 88 浦 川 東 遺 跡 ( 佐 備 川 遺 跡 ) 89 嶽 山 遺 跡 93 嶽 山 山 頂 遺 跡 94 龍 泉 寺 城 跡 96 嶽 山 古 墳 群 20 金 胎 寺 山 遺 跡 121 田 中 古 墳 群 127 滝 谷 南 古 墳 群 128 奥 ノ 谷 古 墳 群 129 外 子 遺 跡 130 西 野 字 々 古 墳 群 137 市 村 北 遺 跡 139 錦 織 南 遺 跡 142 錦 織 公 園 遺 跡 -120-

表 Ⅲ-4-1(3) 富 田 林 市 内 の 文 化 遺 産 ( 国 府 市 指 定 分 ) 指 定 機 関 種 別 番 号 名 称 埋 蔵 文 化 財 包 蔵 地 範 囲 を 表 示 149 寺 ヶ 池 遺 跡 153 五 軒 家 遺 跡 154 喜 志 城 跡 155 桜 井 北 遺 跡 156 錦 聖 遺 跡 157 細 井 廃 寺 158 寺 池 遺 跡 159 畑 ヶ 田 南 遺 跡 160 毛 人 谷 南 遺 跡 161 中 野 西 遺 跡 162 明 楽 遺 跡 163 寺 内 町 北 遺 跡 164 谷 川 遺 跡 165 畑 田 東 遺 跡 166 北 大 伴 遺 跡 (A 地 区 ) 167 西 明 寺 遺 跡 168 北 大 伴 遺 跡 (B 地 区 ) 169 南 大 伴 遺 跡 170 粟 ヶ 池 西 遺 跡 集 落 跡 貝 塚 範 囲 を 表 示 58 平 木 遺 跡 ( 山 中 田 南 遺 跡 ) 散 布 地 洞 穴 遺 跡 140 赤 穂 池 南 遺 跡 古 墳 横 穴 範 囲 を 表 示 3 茶 臼 山 古 墳 4 平 1 号 古 墳 5 平 2 号 古 墳 7 鍋 塚 古 墳 8 宮 神 社 裏 山 古 墳 群 9 真 名 井 古 墳 10 宮 前 山 古 墳 1 号 墳 11 宮 前 山 古 墳 2 号 墳 12 宮 前 山 古 墳 3 号 墳 22 新 堂 古 墳 群 24 六 反 池 古 墳 33 だいだい 池 火 葬 墓 35 宮 林 古 墳 36 小 金 平 古 墳 42 新 家 古 墳 46 川 西 古 墳 54 西 大 寺 山 北 古 墳 -121-

表 Ⅲ-4-1(4) 富 田 林 市 内 の 文 化 遺 産 ( 国 府 市 指 定 分 ) 指 定 機 関 種 別 番 号 名 称 古 墳 横 穴 範 囲 を 表 示 57 板 持 丸 山 古 墳 60 板 持 4 号 墳 62 板 持 古 墳 63 板 持 1 号 墳 64 板 持 2 号 墳 65 板 持 3 号 墳 72 彼 方 丸 山 古 墳 73 楠 風 台 古 墳 76 滝 谷 古 墳 91 竜 泉 古 墓 141 堂 ノ 山 古 墳 143 南 坪 池 古 墳 144 廿 山 古 墳 145 二 本 松 古 墳 147 廿 山 北 古 墳 148 廿 山 古 墓 150 檪 坂 古 墓 都 城 城 柵 官 衛 範 囲 を 表 示 51 円 照 寺 跡 55 溝 山 城 跡 95 金 胎 寺 城 跡 窯 たたら 範 囲 を 表 示 69 中 佐 備 窯 跡 92 嶽 山 窯 跡 152 五 軒 家 窯 跡 旧 街 道 範 囲 を 表 示 1001 東 高 野 街 道 ( 富 田 林 市 遺 跡 分 布 図 平 成 12 年 より 作 成 ) -122-

E E EE EE SSSSSS 凡 例 国指定名勝 国指定史跡 国指定重要美術品 国指定重要工芸品 国指定重要文化財 府指定有形文化財 府条例指定史跡 旧街道 埋蔵文化財包蔵地 集落跡 貝塚散布地 洞窟遺跡 古墳 横穴 都城 城柵 官衛 窯 たたら 伝統的建造物群保存地区 富田林寺内町範囲 ため池 0 7500 1500m 1/40,000 図Ⅲ 4 1 文化遺産分布現況図 -123-

S SSS SSSS S SSS SSSS E E E E 凡 例 寺 内 町 建 物 伝 統 的 建 造 物 0 100 200 m 1/5,000 図 Ⅲ-4-2(1) 文 化 遺 産 分 布 現 況 図 ( 寺 内 町 建 物 : 伝 統 的 建 造 物 ) 寺 内 町 建 物 : 構 造 階 数 木 造 1 階 建 木 造 中 2 階 建 木 造 2 階 建 木 造 3 階 建 鉄 骨 造 鉄 骨 1 階 建 鉄 骨 2 階 建 鉄 骨 3 階 建 鉄 筋 1 階 建 鉄 筋 2 階 建 鉄 筋 3 階 建 0 100 200 m 1/5,000 図 Ⅲ-4-2(2) 文 化 遺 産 分 布 現 況 図 ( 寺 内 町 建 物 : 構 造 階 数 ) -124-

S SSS SSSS S SSS SSSS E E E E 寺 内 町 建 物 : 法 23 条 関 連 1F 真 壁 2F 大 壁 造 真 壁 造 真 壁 造 大 壁 造 その 他 大 壁 造 その 他 土 蔵 0 100 200 m 1/5,000 図 Ⅲ-4-2(3) 文 化 遺 産 分 布 現 況 図 ( 寺 内 町 建 物 : 法 23 条 関 連 ) 寺 内 町 建 物 : 建 築 年 明 治 期 大 正 期 昭 和 元 年 ~ 昭 和 44 年 昭 和 45 年 ~ 昭 和 57 年 昭 和 58 年 ~ 昭 和 63 年 平 成 元 年 以 降 弘 化 3 年 (1846 年 ) 天 明 3 年 (1783 年 ) 不 明 0 100 200 m 1/5,000 図 Ⅲ-4-2(4) 文 化 遺 産 分 布 現 況 図 ( 寺 内 町 建 物 : 建 築 年 数 ) -125-