Microsoft Word - 六甲淡路島解説書_目次他1027



Similar documents
Microsoft Word - 表紙(正)

現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口

表紙(第1巻)

Microsoft Word - all最終

<4D F736F F D F EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE A B9836C F815B834E2E646F63>

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

背 景 図 は 国 土 地 理 院 の 電 子 国 土 を 使 用 本 図 には 中 田 高 今 泉 俊 文 編,2002 活 断 層 詳 細 デジタルマップ, 東 京 大 学 出 版 会 の 活 断 層 シェープファイル を 使 用 し た( 製 品 シリアル 番 号 :DAFM2041) 現 地

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

                         庁議案件No

untitled

Microsoft Word - H28第2回瀬戸内海シラス予報(確定版)

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

大 阪 福 岡 鹿 児 島 前 頁 からの 続 き 35

<4D F736F F D208E9197BF ED089EF8EC08CB18A F F A89FC82512E646F63>

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

スライド 0

関東中部地方の週間地震概況

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

須 磨 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 垂 水 警 察 神 戸 市 垂 水 区 神 戸 市 のうち 垂 水 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 神 戸 市 中 央 区 水

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

東北電力株式会社 東通原子力発電所 敷地の地質・地質構造 (コメント回答)

<89DF8B8E82CC90AC90D F12E786C73>

地震保険研究 16

03genjyo_快適環境.xls

Microsoft Word - 表紙.doc

Microsoft Word - H27概要版

2012年5月11日

Microsoft Word - 「平成28年(2016年)熊本地震」_20号.docx

インカレ歴代ランキング(女子).xls

<4D F736F F D B3817A8E9096E291E D86939A905C>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

Microsoft Word - 概況(確定版).doc

協 議 会 事 務 局 長 民 生 委 員 協 議 会 会 長 身 体 障 害 者 協 議 会 会 長 老 人 クラブ 連 合 会 会 長 ( 平 成 25 年 6 月 1 日 現 在 ) 母 子 寡 婦 福 祉 会 会 長 手 をつなぐ 育 成 会 会 長 中 馬 惠 雄 元 野 濱 子 里 島

Microsoft Word - H Houkoku.doc

(Microsoft PowerPoint - \213{\217\351\226k\225\224\(B1\213g\223c\))

最上圏域河川整備計画 最上地区小委員会

Ⅰ 平成14年度の状況

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

PowerPoint プレゼンテーション

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277

6/ 小 高 孝 二 中 嶋 憲 一 小 町 谷 直 樹 m 愛 知 駒 ヶ 根 市 駒 ヶ 根 市 6/19 松 下 正 浩 m 静 岡 6/19 森 田 俊 一 5: m 愛 知 6/19 中 澤 俊 喜


1.H26年エイズ発生動向年報ー概要

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

<4D F736F F D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F BD90AC E378C8E89FC92F994C5816A>

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

Microsoft PowerPoint - 資料2-別冊

豊 住 直 樹 岩 沢 雅 司 渡 邉 幸 彦 7 中 林 信 男 高 橋 功 7 竹 原 奈 津 紀 滝 沢 義 明 コ 9 片 見 明 コ ム ム 高 橋 進 小 峰 直 ム 中 島 克 昌 55 0 松 島 誠 55 滝 邦 久 関 竹 夫 嶋 田 道 夫 信 7 栗 原 孝 信 ム 竹 井

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

<95BD90AC E926E89BF8CF68EA682DC82C682DF2E786C73>

個人住民税徴収対策会議

<4D F736F F D F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63>

5.4.2 想 定 を 超 える 巨 大 地 震 の 発 生 内 閣 府 による 津 波 浸 水 予 測 (1) 南 海 トラフ 巨 大 地 震 南 海 トラフ 巨 大 地 震 ( 南 海 トラフで 発 生 する 最 大 クラスの 地 震 )については 内 閣 府 (2012) i

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で

36 東 京 私 桜 美 林 大 学 大 学 院 心 理 学 研 究 科 37 東 京 私 大 妻 女 子 大 学 大 学 院 人 間 文 化 研 究 科 38 東 京 私 学 習 院 大 学 大 学 院 人 文 科 学 研 究 科 39 東 京 私 国 際 医 療 福 祉 大 学 大 学 院 医

1 子 ども 子 育 て 支 援 会 議 議 事 一 覧 平 成 25 年 11 月 28 日 ( 木 ) 第 1 回 子 ども 子 育 て 支 援 会 議 1 会 長 副 会 長 の 選 出 について 2 会 議 の 運 営 について 3 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 の 概 要 につ

M 田 村 博 37 ( 宝 達 志 水 陸 協 ) 2 位 13"58 M 西 村 隆 則 39 ( 福 井 北 ) 1 位 12"30 ( 女 子 ) W 福 田 外 枝 75 ( 石 川 マスターズ) 1 位 21"65 W 北 田 聡 子 42

< F2D B E9197BF817A955C8E868145>

役員の異動に関するお知らせ

Microsoft Word jJinji.doc

背 景 と 目 的 - 東 日 本 震 災 では の 上 部 構 造 の 流 出 が 多 発 - は 復 旧 に 時 間 を 要 する 一 方 交 通 機 能 の 回 復 は 待 ったなし 活 動 項 目 数 活 動 項 目 数 ( 全 体 ) 全 体 は24hで ピー

三 和 シヤッター 工 業 株 式 会 社 ( 中 核 事 業 会 社 ) 人 事 異 動 [ 取 締 役 監 査 役 執 行 役 員 ] 長 野 敏 文 代 表 取 締 役 社 長 取 締 役 専 務 執 行 役 員 ビル 建 材 事 業 本 部 長 髙 山 盟 司 取 締 役 専 務 執 行 役

退職手当とは

佐渡市都市計画区域の見直し

<4D F736F F D DB8CAF88E397C38B408AD6816A2E646F63>

区議会月報 平成19年4-5月

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

<93B AE94F5>

Microsoft Word - No.10 西村.doc

平 成 27 年 地 価 公 示 結 果 ( 山 形 県 ) 1 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 法 に 基 づいて 国 土 交 通 省 土 地 鑑 定 委 員 会 が 毎 年 1 月 1 日 時 点 における 標 準 地 の1 平 方 メートル 当 たりの 正 常 な

入 札 入 札 の 勇 払 東 部 ( 二 期 ) 地 区 取 水 施 設 撤 去 設 計 等 業 務 厚 真 町 平 成 27 年 10 月 9 日 から 平 成 28 年 3 月 11 農 土 コンサル 北 海 道 札 幌 市 北 区 北 七 条 39,074,400 34,689,600 88

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係

参議院比例代表選出議員選挙 開票結果(総括表)

第2章 施設の実態(用途別)

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

伊勢市の将来人口の推計【参考資料】

現 行 工 業 地 域 準 工 業 地 域 商 業 地 域 近 隣 商 業 地 域 改 正 後 準 工 業 地 域 ( 特 別 業 務 地 区 ( 第 2 種 ) 及 び 指 定 集 積 区 域 を 除 く) 近 隣 商 業 地 域 2 / 7


b) 参 加 表 明 書 の 提 出 時 において 東 北 地 方 整 備 局 ( 港 湾 空 港 関 係 を 除 く) における 平 成 年 度 土 木 関 係 建 設 コンサルタント 業 務 に 係 る 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 認 定 を 受 けて

03 公立学校建物の実態 P8~p10、P18~P41

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について


<4D F736F F D208FE DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

代表取締役等の異動に関するお知らせ

16 日本学生支援機構

表紙

18 国立高等専門学校機構

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動

青 森 5-9 青 森 市 本 町 5 丁 目 4 番 27 本 町 , , 青 森 5-10 青 森 市 本 町 2 丁 目 5 番 3 本 町 , , 青 森 5-11 青 森 市 中 央 1 丁

学 校 対 抗 男 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦

Transcription:

国 土 地 理 院 技 術 資 料 D1-No.722 1:25,000 都 市 圏 活 断 層 図 六 甲 淡 路 島 断 層 帯 とその 周 辺 洲 本 由 良 鳴 門 海 峡 解 説 書 岡 田 篤 正 熊 原 康 博 平 成 26 年 11 月 編 集 国 土 地 理 院

目 次 1.はじめに 2 2. 口 絵 3 3. 六 甲 淡 路 島 断 層 帯 の 概 要 11 4. 淡 路 島 中 部 の 地 形 概 形 12 5. 洲 本 図 幅 の 活 断 層 推 定 活 断 層 14 6. 由 良 図 幅 の 活 断 層 推 定 活 断 層 18 7. 鳴 門 海 峡 図 幅 の 活 断 層 推 定 活 断 層 22 8. 地 震 活 動 24 9. 引 用 文 献 27 10. 使 用 空 中 写 真 および 作 成 委 員 会 29 洲 本 鳴 門 海 峡 由 良 都 市 圏 活 断 層 図 作 成 地 域 図 調 査 図 郭 1

1.はじめに 平 成 7 年 (1995 年 )1 月 17 日 に 発 生 した 兵 庫 県 南 部 地 震 ( 阪 神 淡 路 大 震 災 )を 契 機 に, 活 断 層 に 関 する 詳 細 な 位 置 情 報 の 整 備 及 び 公 開 の 必 要 性 が 高 まってきた. 国 土 地 理 院 では,これ に 応 えるため, 地 震 が 発 生 した 場 合 に 甚 大 な 被 害 が 予 想 される 都 市 域 及 びその 周 辺 を 対 象 に 1:25,000 都 市 圏 活 断 層 図 を 作 成 している. 本 図 では 活 断 層 を 最 近 数 十 万 年 間 に 約 千 年 から 数 万 年 の 間 隔 で 繰 り 返 し 活 動 してきた 跡 が 地 形 に 表 れているもので, 今 後 も 活 動 を 繰 り 返 すと 考 えられる 断 層 としている.このうち, 地 形 的 な 証 拠 から 明 確 な 活 断 層 と 考 えられるも のを 赤 線, 活 断 層 の 存 在 が 推 定 されるが 現 時 点 では 明 確 に 特 定 できないものを 黒 線 で 図 示 して いる.そして, 風 雨 による 侵 食, 堆 積 や 人 工 的 な 要 因 などにより 改 変 されているため, 活 断 層 の 位 置 を 明 確 に 図 示 できない 区 間 は 破 線 とし, 活 動 の 跡 が 土 砂 の 下 に 埋 もれてしまっている 区 間 は 点 線 で 図 示 している.また, 活 断 層 の 位 置 のほか, 活 断 層 に 関 連 する 段 丘 地 形 沖 積 低 地 地 すべり 地 形 などの 第 四 紀 後 期 ( 数 十 万 年 前 か ら 現 在 )に 形 成 された 主 な 地 形 も 図 示 している. これにより 活 断 層 周 辺 の 地 盤 状 況 や, 活 断 層 の 活 動 によって 地 すべりが 再 活 動 する 可 能 性 のあ る 地 域 など 防 災 に 役 立 つ 情 報 を 読 みとることが できる. 本 図 1 枚 に 図 示 されている 範 囲 は, 国 土 地 理 院 刊 行 の 縮 尺 2 万 5 千 分 1 地 形 図 4 面 分 相 当 である. 本 調 査 は, 各 機 関 の 活 断 層 研 究 者 で 構 成 する 全 国 活 断 層 帯 情 報 整 備 検 討 委 員 会 において, 主 に 空 中 写 真 ( 縮 尺 約 1 万 分 の 1~4 万 分 の 1)を 用 いた 地 形 判 読 により 活 断 層 を 抽 出 し, 併 せて 既 存 の 各 種 調 査 結 果 も 参 考 にして, 詳 細 な 位 置 を 1:25,000 地 形 図 ( 平 成 26 年 以 降 は 電 子 地 形 図 25000) 上 にまとめたものである. 現 在 までの 整 備 状 況 は, 平 成 16 年 度 までに 三 大 都 市 圏, 政 令 指 定 都 市, 県 庁 所 在 都 市 及 びそ の 周 辺 を 中 心 として 124 面 が 作 成 され, 平 成 17 年 度 以 降 は, 地 方 主 要 都 市 域 周 辺 部 ( 山 間 地 域 を 含 む)の 主 要 な 活 断 層 について, 新 たに 図 示 項 目 を 追 加 し 作 成 されてきた. 平 成 26 年 11 月 現 在, 計 189 面 (うち 20 面 は 第 2 版 または 改 訂 版 )が 整 備 され 169 面 を 公 表 している.( 下 図 参 照 ) なお, 図 の 記 載 内 容, 詳 しい 整 備 範 囲 などは, 国 土 地 理 院 のホームページに 掲 載 されている. 都 市 圏 活 断 層 図 整 備 範 囲 図 ( 平 成 26 年 11 月 現 在 ) 赤 枠 が 図 郭.ピンクで 塗 った 枠 が 六 甲 淡 路 島 断 層 帯 の 図 葉. 2

2. 口 絵 図 1 四 国 東 部 の 徳 島 市 から 北 東 方 向 の 近 畿 地 方 中 部 ( 琵 琶 湖 方 面 )を 俯 瞰 した 地 形 概 観 数 値 地 図 50m メッシュを 用 いて 作 成. 岡 田 篤 正 作 成. 図 2 淡 路 島 と 周 辺 地 域 にかけての 地 形 概 略 図 数 値 地 図 50m メッシュを 用 いて 作 成. 岡 田 篤 正 作 成. 3

図 3 淡 路 島 と 周 辺 地 域 にかけての 地 形 の 概 略 図 陰 影 段 彩 は 基 盤 地 図 情 報 10mDEM から 国 土 地 理 院 作 成. 陸 上 の 活 断 層 は 本 調 査 の 結 果 及 び 既 刊 の 都 市 圏 活 断 層 図 から 引 用. 海 底 の 断 層 線 や 褶 曲 軸 は 海 上 保 安 庁 水 路 部 (1995a,1995b,1998)から 引 用. 4

写 真 1 淡 路 島 東 岸 の 淡 路 市 釜 口 から 野 田 小 井 付 近 にかけての 地 形 を 西 方 に 望 む ほぼ 山 麓 線 に 沿 って 釜 口 断 層 が 北 東 - 南 西 方 向 へ 走 る.2013 年 4 月 13 日 岡 田 篤 正 撮 影. 写 真 2 淡 路 島 東 岸 の 淡 路 市 生 穂 新 島 ( 写 真 中 央 右 手 )から 北 方 の 造 成 地 を 望 む 淡 路 島 東 岸 の 山 麓 線 沿 いに 釜 口 断 層 が 北 東 - 南 西 方 向 へ 走 り,さらに 南 西 の 山 麓 ( 写 真 中 央 )を 推 定 活 断 層 が 通 過 する. 背 後 の 鞍 部 から 左 手 上 部 の 地 形 変 換 線 を 野 田 尾 断 層 が 走 る. 2013 年 4 月 13 日 岡 田 篤 正 撮 影. 5

写 真 3 淡 路 島 西 岸 の 淡 路 市 尾 崎 ( 枯 木 東 ) 付 近 の 地 形 を 北 方 に 望 む 山 麓 を 高 速 道 が 走 るが,ほぼこの 山 麓 線 沿 いを 志 筑 断 層 が 通 る. 北 北 西 - 南 南 東 方 向 の 志 筑 断 層 の 北 部 は 変 位 地 形 が 明 瞭 でないので, 推 定 活 断 層 と 図 示. 写 真 中 央 上 部 の 浜 集 落 か ら 右 手 下 部 を 志 筑 断 層 に 並 走 する 撓 曲 崖 が 走 る.2013 年 4 月 13 日 岡 田 篤 正 撮 影. 写 真 4 淡 路 市 尾 崎 ( 東 三 軒 屋 )の 東 方 から 新 村 付 近 の 地 形 を 北 東 方 に 望 む 山 麓 を 高 速 道 が 走 るが,ほぼこの 山 麓 線 沿 いに 志 筑 断 層 が 通 る. 北 北 西 - 南 南 東 方 向 の 志 筑 断 層 の 北 部 は 変 位 地 形 が 明 瞭 でない. 写 真 中 央 左 手 から 右 手 にかけて 志 筑 断 層 に 並 走 す る 撓 曲 崖 が 走 る.2013 年 4 月 13 日 岡 田 篤 正 撮 影. 6

写 真 5 淡 路 市 新 村 付 近 の 山 麓 線 と 丘 陵 性 山 地 ( 頂 部 に 淡 路 CC)を 北 東 方 に 望 む 山 麓 を 高 速 道 が 走 るが,ほぼこの 山 麓 線 沿 い 志 筑 断 層 が 通 る. 志 筑 断 層 の 北 部 は 変 位 地 形 が 明 瞭 でないので, 推 定 活 断 層 として 図 示.2013 年 4 月 13 日 岡 田 篤 正 撮 影. 写 真 6 淡 路 市 池 ノ 内 天 神 付 近 の 地 形 を 北 方 に 望 む 山 麓 を 志 筑 断 層 の 南 部 が 通 り, 活 断 層 の 変 位 地 形 が 認 められる. 北 北 西 - 南 南 東 方 向 の 志 筑 断 層 南 部 は 山 地 と 山 麓 の 段 丘 面 との 地 形 境 界 が 明 瞭 であり, 活 断 層 と 認 定 される.2013 年 4 月 13 日 岡 田 篤 正 撮 影. 7

写 真 7 洲 本 市 安 坂 下 内 膳 上 内 膳 付 近 の 地 形 を 西 方 に 望 む 背 後 は 先 山 ( 標 高 448m)で 山 頂 に 千 光 寺 がある.この 手 前 の 山 麓 を 南 北 走 向 の 先 山 断 層 帯 が 通 り, 地 形 境 界 線 沿 いに 活 断 層 の 変 位 地 形 ( 低 断 層 崖 )が 認 められる.2013 年 4 月 13 日 岡 田 篤 正 撮 影. 写 真 8 洲 本 市 街 地 南 方 の 千 草 丁 から 千 草 丙 にかけての 地 形 南 方 を 望 む. 写 真 左 手 は 千 草 川, 背 後 は 諭 鶴 羽 山 地. 写 真 右 手 から 左 手 の 山 麓 にかけて, 和 泉 層 群 と 大 阪 層 群 下 部 とを 境 する 猪 鼻 断 層 が 通 過 するが, 変 位 地 形 は 不 明 瞭 であるので, 一 部 を 推 定 活 断 層 として 図 示 した.2013 年 4 月 13 日 岡 田 篤 正 撮 影. 8

写 真 9 洲 本 市 畑 田 と 南 あわじ 市 灘 来 川 付 近 の 地 形 集 落 の 位 置 する 付 近 は 下 位 段 丘 面 であり, 諭 鶴 羽 断 層 崖 斜 面 を 開 析 した 河 谷 内 に 位 置 する. 2008 年 6 月 8 日 岡 田 篤 正 撮 影. 写 真 10 南 あわじ 市 灘 惣 川 灘 吉 野 灘 山 本 灘 城 方 付 近 の 地 形 北 西 方 向 を 望 む. 右 手 の 集 落 の 位 置 する 付 近 には 城 方 層 が 分 布 し, 海 沿 いには 油 谷 累 層 が 分 布 する. 背 後 の 山 地 は 和 泉 層 群 からなり, 油 谷 累 層 とは 明 瞭 な 油 谷 断 層 とで 接 する.2008 年 6 月 8 日 岡 田 篤 正 撮 影. 9

写 真 11 南 あわじ 市 灘 油 谷 灘 払 川 灘 円 実 付 近 の 地 形 北 西 方 向 を 望 む. 海 岸 の 道 路 沿 いには 油 谷 累 層 が 分 布 する. 背 後 の 山 地 は 和 泉 層 群 からな り, 油 谷 累 層 とは 明 瞭 な 油 谷 断 層 とで 接 する.2008 年 6 月 8 日 岡 田 篤 正 撮 影. 写 真 12 鳴 門 市 撫 養 付 近 の 鳴 門 断 層 の 地 形 撫 養 上 空 より 北 東 方 向 を 望 む. 中 央 の 山 地 南 側 を 鳴 門 断 層 が 走 り,さ らに 南 側 を 並 走 する 鳴 門 南 断 層 が 沖 積 平 野 下 に 伏 在 するが, 地 表 には 変 位 地 形 は 現 れていない.1997 年 6 月 8 日 岡 田 篤 正 撮 影. 10

3. 六 甲 淡 路 島 断 層 帯 の 概 要 六 甲 山 地 周 辺 から 淡 路 島 と 周 囲 の 海 域 にかけ て, 数 多 くの 活 断 層 が 分 布 しており,これらは まとめて 六 甲 淡 路 島 ( 活 ) 断 層 帯 とよばれて いる( 図 4). 六 甲 山 地 周 辺 では 東 北 東 - 西 南 西 方 向 の 活 断 層 が 多 く, 山 地 側 が 隆 起 し, 平 野 側 が 沈 降 しているが,ほとんどの 断 層 は 右 横 ずれ 運 動 が 卓 越 した 活 動 をしている.しかし, 個 々 の 活 断 層 は 右 横 ずれ 断 層 だけでなく, 南 北 方 向 に 走 る 逆 断 層 も 含 まれている.また, 活 動 度 も A 級 から C 級 までと 多 様 な 活 断 層 より 構 成 され ている( 岡 田,1996;. 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部, 2005b) 淡 路 島 は 六 甲 山 地 から 連 なる 隆 起 帯 を 形 成 し ており,この 陸 上 部 だけでなく, 周 辺 海 底 を 含 めて 活 断 層 が 集 中 的 に 分 布 する 活 動 的 な 地 帯 で あり, 六 甲 淡 路 島 断 層 帯 に 属 する( 渡 辺 ほか, 1996a,1996b). 地 形 や 地 質 からみて, 淡 路 島 は 北 部 中 部 南 部 の3 地 区 で 特 徴 がかなり 大 き く 異 なり, 活 断 層 の 分 布 や 性 質 も 相 違 する. 本 図 幅 では 淡 路 島 中 部 から 四 国 の 讃 岐 山 脈 東 端 部 にかけての 地 帯 が 取 り 扱 われている. 淡 路 島 中 部 は 主 に 山 地 と 丘 陵 から 構 成 され, それらの 間 に 小 規 模 な 段 丘 面 や 樹 枝 状 に 延 びる 沖 積 低 地 が 細 長 く 発 達 している. 山 地 は 標 高 約 500m 以 下 の 丘 陵 性 ないし 小 起 伏 の 山 地 を 形 成 し,その 山 麓 部 に 沿 って, 野 田 尾 (のたお) 断 層, 釜 口 (かまぐち) 断 層, 志 筑 (しづき) 断 層 ( 帯 ), 先 山 (せんざん) 断 層 帯, 奥 畑 断 層 な どが 通 過 している. 淡 路 島 南 部 は 三 原 平 野 から 洲 本 平 野 へと 低 地 帯 が 連 なり,その 西 側 が 丘 陵 性 をなす 西 淡 山 地, 南 側 が 急 峻 な 諭 鶴 羽 (ゆずるは) 山 地 から 構 成 される. 西 淡 山 地 の 東 縁 に 飯 山 寺 (はんさんじ) 断 層,さら 諭 鶴 羽 山 地 東 縁 に 由 良 (ゆら) 断 層, 南 縁 および 鳴 門 海 峡 から 友 が 島 水 道 の 南 部 の 海 底 に 長 く 延 びる 中 央 構 造 線 断 層 帯 が 発 達 してい る. 三 原 平 野 の 南 東 側 から 洲 本 平 野 の 西 部 南 部 には 段 丘 面 が 広 く 発 達 し, 沖 積 平 野 がそれら の 下 流 側 に 分 布 しているが, 諭 鶴 羽 山 地 北 麓 沿 いに 数 本 の 推 定 活 断 層 が 認 定 された. さらに 讃 岐 山 脈 東 端 部 南 縁 と 徳 島 平 野 の 一 部 には, 中 央 構 造 線 断 層 帯 が 延 びている.とくに, 鳴 門 南 断 層 の 東 方 延 長 は 鳴 門 海 峡 や 友 が 島 水 道 の 南 側 へと 延 びる 中 央 構 造 線 断 層 帯 が 発 達 して おり, 日 本 列 島 陸 上 部 で 最 長 で, 右 横 ずれが 卓 越 している 活 動 的 な 断 層 とされている. 淡 路 島 における 活 断 層 は 南 北 方 向 のもの( 志 筑 断 層, 先 山 断 層 帯, 由 良 断 層, 飯 山 寺 断 層 ) は 山 地 側 から 平 野 側 へのしあがる 逆 断 層 である. 北 東 - 南 西 方 向 の 活 断 層 ( 野 田 尾 断 層, 奥 畑 断 層, 鳴 門 南 断 層 )は 右 横 ずれ 変 位 が 主 な 動 きと みなされる. 図 4 六 甲 淡 路 島 断 層 帯 として 評 価 された 活 断 層 ( 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部,2005b) 11

4 淡 路 島中 部 の地形 概形 淡 路 島 北部 の 山 地 は 地 塁 状 ない し 背 斜 状 の 高まり をな して いる 丘 陵性 をな す山 地頂 部は 標高 200 500m 程 度の 高原 状を 呈し 小 起伏 の地形 が広 がっ てい る しか し その 東西 両側 は比高 200 300m 程度 の断 層崖 をな す急 傾斜 面で限 られ てい る 図幅北東部の山地は最高部が妙見山 標高 522m で あ る が 淡 路 ゴ ル フ 場 や 東 山 寺 摩 耶山 標高 389m の ある 摩耶 山地 も標 高 300m 前後の 定高 性を 示す 山頂 高度 を有 し 頂部 が起 伏の少 ない 穏や かな 地形 をな す 全体 とし て丘 陵性の 小起 伏山 地を 呈し てい る これ ら山 地は 淡路島 北部 の山 地か ら連 続し てお り 周囲 の急 傾斜面 断 層崖 の 麓に 沿っ て多 くの 活断 層が 通過し てい る 図 5 8 洲 本 図 幅の 中 部 は 淡 路 島 の 中 央部 に も あ た る が 山 地や 丘陵 列 低地 や海 岸線 など は全 体と して北 北東 から 南南 西方 向に 連な る 図 5 比 較的小 規模 な山 地 丘陵 低 地が 交錯 し 地形 図 5 淡 路 島 の 地 質 と 接 峰 面 図 岡 寒 川 1981 や地質 の単 元が 小さ く 複雑 な配 列を なす 図 1:沖 積 層 低 位 段 丘 堆 積 物 2:扇 状 地 堆 積 物 3: 段 丘 堆 積 物 4:広 田 層 5:淡 路 層 群 6:神 戸 層 群 5 兵 庫県 1981 山地 とし ては 先山 標高 7:和 泉 層 群 8:領 家 岩 類 448m 山 塊 が 中 央 南 部 に 配 置 し そ の 他 の 山 地は標 高 300m 以下 の低 平な 丘陵 性山 地で あり これら 山頂 の一 部で は定 高性 が認 めら れる 山 地は主 とし て花 崗岩 質の 基盤 岩石 で構 成さ れ 南端部 には 和泉 層群 から なる 諭鶴 羽山 地か ら北 へ派生 した 尾根 状の 小山 地が みら れる 摩 耶 山 地の 山 頂 部 の 低 所 に 神 戸層 群 始 新 統 中新 統 が分 布す るが 以 南で は知 られ てい ない ほと んど の丘 陵部 は標 高 100m 以下 であ り 大 阪層 群 鮮新 統 更新 統 で 構成 され る 丘陵は 小起 伏で あり 複 雑に 枝分 かれ する 尾根 群とそ の間 を占 める 短い 谷で 特徴 づけ られ る 大阪層 群下 部相 当の 愛宕 累層 約 200 300 万 年前に 堆積 を 変位 させ る一 宮 高山 鮎 原な どの撓 曲 高橋ほ か 1992 は 変位 地形 や丘 陵高度 の高 低差 が認 めら れな い 段 丘 面 には 北 部 山 地 や 先 山 山 地の 山 麓 部 に み られる 河岸 段丘 群と 西 側の 海岸 部に 点在 的に み ら れ る 海 岸 段 丘 面 と が あ る 小 池 町 田 編 2001 前 者 は す べ て 扇 状 地 起 源 の 段 丘 群 で あ り 上 位 中位 下 位に 分け られ る 国土 地理 院 1985 1997 ま た これ ら に 連続 す る河 図 6 淡路島の断層と淡路層群 神戸層群の構造 岸段丘が主要な河川沿いに分布する 田中 岡 寒 川 1981 1984 岡田 東 郷編 2000 沖 積 低 地は 全 体 と し て 発 達 が 悪く そ の 幅 も 狭い 沖積 低地 がや やま とま って 分布 する 場所 12

陸上と 海底 の地 形区 分を 行っ た 2 万 5 千分 1 沿 岸海域 土地 条件 図 都志 が 刊行 され てい る 国 土地理 院 1997 は 生 穂川 下流 部の 淡路 市津 名町 生穂 付近 宝 珠川下 流部 の津 名町 志筑 付近 岩 戸川 下流 域の 安乎町 岩戸 里 浜 付近 など であ り その 他の 流域は 沖積 谷底 平野 の発 達が 全体 とし て悪 い 沖積谷 底沿 いに 幅狭 い河 岸段 丘面 が分 布す る河 谷が多 い な お 図幅 西 半 部 付 近 と 沖 合 の播 磨 灘 で は 図7 図8 洲 本 図 幅 地 域 の 埋 谷 方 に よ る 接 峰 面 図 高 橋 ほ か 1992 数 字 の 単 位 は 海 抜 高 度 m 洲本図幅地域における断層 褶曲の分布と大阪層群の地質構造概念図 高 橋 ほ か 1992 13

5. 洲 本 図 幅 の 活 断 層 推 定 活 断 層 本 図 幅 の 活 断 層 や 褶 曲 は, 岡 寒 川 (1981), 近 畿 地 方 土 木 地 質 図 編 纂 委 員 会 (1981), 活 断 層 研 究 会 編 (1991), 高 橋 ほか(1992), 兵 庫 県 土 木 地 質 図 編 纂 委 員 会 (1996), 吾 妻 (1997), 岡 田 東 郷 編 (2000), 中 田 今 泉 編 (2002) などでも 取 り 扱 われている. 洲 本 図 幅 内 に 分 布 する 主 な 活 断 層 につい て, 北 東 から 南 西 側 に 概 要 を 以 下 に 紹 介 する. 5-1 釜 口 断 層 釜 口 断 層 は 妙 見 山 ( 標 高 522m)の 東 麓 にあ たる, 淡 路 市 柿 原 から 小 井 まで 北 東 - 南 西 方 向 に 走 る.これを 横 切 る 河 谷 に 右 横 ずれの 屈 曲 を 与 えると 共 に, 東 南 側 下 がりの 縦 ずれを 伴 う 活 断 層 である( 図 9A; 吾 妻,1997; 活 断 層 研 究 会 編,1991; 岡 田 東 郷 編,2000). 北 側 の 明 図 9 釜 口 断 層 の 変 位 地 形 と 地 形 断 面 ( 吾 妻,1997) 1: 侵 食 小 起 伏 面,2: 高 位 Ⅰ 面,3: 高 位 Ⅱ 面,4: 中 位 面,5: 低 位 面, 6: 沖 積 面 および 谷 底,7: 人 工 造 成 地,8: 崩 壊 地,9: 低 断 層 崖, 10: 断 層 の 位 置 を 示 す 山 麓 線,11: 推 定 断 層,12: 直 線 的 な 谷, 13: 地 溝 凹 地,14: 断 層 鞍 部,15: 断 層 線 上 の 池,16: 丘 陵 の 高 度 変 換 部 17:トレンチ 掘 削 調 査 位 置,18: 水 系 番 号 とその 屈 曲,19: 尾 根 の 屈 曲 ( 凡 例 は 図 10,12 と 共 通 ) 石 図 幅 へも 延 長 し,その 長 さは 約 6.0km であ る. 淡 路 市 上 畠 付 近 では 複 数 の 断 層 が 雁 行 して おり, 釜 口 里 では 山 側 に 向 いた 逆 向 き 低 断 層 崖 が 段 丘 面 上 に 伴 われている( 図 9B; 写 真 1). 南 部 の 東 浦 町 小 井 付 近 では 崖 錐 や 扇 状 地 性 の 段 丘 面 を 限 っており, 南 東 側 低 下 の 低 断 層 崖 が 認 められる( 写 真 1). 5-2 野 田 尾 断 層 野 田 尾 断 層 は 淡 路 市 津 名 町 西 山 奧 野 田 尾 付 近 を 経 て, 興 隆 寺 付 近 の 山 麓 線 を 通 り, 南 西 部 では 南 東 側 の 低 下 を 伴 う( 高 橋 ほか,1992; 岡 田 東 郷 編,2000).この 北 東 方 は 津 名 町 と 北 淡 町 との 境 界 である 大 塔 峠 に 至 るが, 両 側 は 山 地 で 上 下 変 位 の 向 きは 不 明 瞭 となる( 写 真 2). さらに, 淡 路 市 霊 仙 から 西 山 奥 まで 延 び, 北 西 側 が 低 下 するようになり, 長 さは 約 10km に 達 する( 洲 本 図 幅 の 挿 入 図 参 照 ). 右 横 ずれを 示 唆 する 系 統 的 な 河 谷 の 屈 曲 が 全 線 で 認 められるので, 右 横 ずれ 運 動 が 卓 越 しているとみ なされる. 興 隆 寺 の 佐 野 川 氾 濫 原 と 崖 錐 斜 面 において 計 3 本 のトレ ンチ 掘 削 調 査 が 行 われている ( 粟 田 角 井,1996; 図 10). この 調 査 の 結 果, 氾 濫 原 で 掘 削 された 2 本 のトレンチにお いて, 礫 層 と 花 崗 岩 とが 切 断 されるが, 厚 さ 約 1m の 新 期 砂 礫 層 で 被 覆 されている 断 層 が 観 察 された. 断 層 で 切 断 さ れている A 層 には,14-15 世 紀 の C-14 年 代 値 が 得 られた ので, 野 田 尾 断 層 は 700 年 前 (14 世 紀 ) 以 降 に 最 新 活 動 が あったとされている( 粟 田 角 井,1996). 淡 路 市 霊 仙 の 南 方 では, 野 田 尾 断 層 は 多 少 の 屈 曲 を 伴 う が, 東 浦 断 層 に 延 長 するよう である( 粟 田 角 井,1996). 東 浦 断 層 を 横 切 る 河 谷 や 尾 根 に 右 横 ずれの 明 瞭 な 屈 曲 が 認 められ, 北 西 側 が 低 下 してい る( 吾 妻,1997). 14

図 10 野 田 尾 断 層 中 部 の 変 位 地 形 と 地 形 分 類 図 ( 吾 妻,1997) 東 浦 断 層 でも, 東 浦 町 浦 字 馬 場 の 浦 川 氾 濫 原 で 4 本 のトレンチ 調 査 が 実 施 されている( 粟 田 角 井,1996; 図 10 の 19 地 点 ).トレン チ 壁 面 で C 層 までを 切 り,B 層 に 覆 われる 明 瞭 な 断 層 が 観 察 され,B 層 堆 積 以 前 の 室 町 時 代 以 降 に 最 新 活 動 がおきたと 判 断 されている.これ は 1596 年 慶 長 伏 見 地 震 に 対 応 する 可 能 性 が 髙 いと 指 摘 されている( 図 19).また,この 一 つ 前 の 活 動 は 約 2 千 年 前 におきていることから, 活 動 間 隔 は 1500~2000 年 程 度 と 推 定 されてい る.さらに, 東 浦 断 層 の 単 位 変 位 量 は 約 1.5m と 求 められている. 淡 路 島 北 部 の 東 側 では, 急 傾 斜 面 ( 断 層 崖 ) 下 を 縁 取 る 楠 本 東 浦 野 田 尾 の3 断 層 は 全 体 としてほぼ 一 連 とみなされ, 長 さが 約 15km に 及 ぶが,いずれも 最 新 活 動 は 慶 長 伏 見 地 震 時 頃 の 動 きに 対 応 すると 指 摘 されている( 粟 田 角 井,1996; 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部,2005b). 5-3 志 筑 断 層 ( 帯 ) 志 筑 断 層 ( 帯 )は, 標 高 300m 前 後 の 東 山 寺 山 塊 と 新 川 - 宝 珠 川 低 地 とを 限 る 明 瞭 な 活 断 層 群 であり, 淡 路 市 上 浜 から 天 神 まで 長 さ 約 8km にわたって 連 続 する. 比 高 約 200m の 断 層 崖 が 連 なり,その 崖 麓 沿 いに 明 瞭 な 地 形 変 換 線 が 認 められる( 写 真 3 4 5 6).これに 沿 って, 花 崗 岩 類 と 大 阪 層 群 とが 接 触 する 露 頭 が 各 所 で 確 認 されている( 図 11; 高 橋 ほか,1992). 大 阪 層 群 は 断 層 近 傍 では 直 立 ないし 反 転 しており, この 地 層 堆 積 後 の 上 下 変 位 が 激 しかったことを 示 唆 する.しかし, 活 断 層 の 変 位 地 形 は 北 半 部 ではほとんど 認 められず, 第 四 紀 後 期 の 動 きは 微 弱 であるか,ほとんど 停 止 しているとみなさ れる. 一 方, 中 部 と 南 半 部 では 低 断 層 崖 の 地 形 が 開 析 を 受 けた 段 丘 面 群 に 断 続 的 に 認 められる. 活 断 層 の 変 位 地 形 は 全 体 としてやや 不 明 瞭 である が, 第 四 紀 後 期 の 動 きも 継 続 しているとみなさ れる. 山 麓 線 の 志 筑 断 層 の 西 側 約 700~800m に 沿 って, 段 丘 面 を 変 位 させる 撓 曲 崖 が 新 川 沿 いに 2 本 認 められる( 図 12; 吾 妻,1997).この 低 崖 は 西 側 へ 傾 斜 する( 開 析 ) 扇 状 地 面 を 横 切 っ て,ほぼ 連 続 的 に 約 4.4km の 区 間 で 認 められる ので, 新 川 による 側 方 浸 食 崖 としてでは 説 明 で きない.また, 南 方 延 長 部 にあたる 津 名 町 王 子 - 天 神 付 近 では, 大 阪 層 群 を 撓 曲 変 形 させてい る( 高 橋 ほか,1992)ので, 宝 珠 川 沿 いまで 延 びる 可 能 性 がある. なお, 志 筑 断 層 帯 の 北 部 に 沿 って 兵 庫 県 南 部 地 震 時 に 地 震 断 層 が 現 れたとの 報 告 がある ( 林 宇 田,1996)が, 上 下 変 位 や 横 ずれ 変 位 はいずれも 数 10cm 以 下 の 微 弱 な 動 きであり, これらは 地 震 動 に 伴 う 地 すべり 的 な 変 動 である との, 異 なる 見 解 も 出 されている. また, 志 筑 断 層 帯 の 北 西 側 は 播 磨 灘 であるが, この 海 域 にも 北 北 西 - 南 南 東 方 向 で 西 側 落 ちの 断 層 が 延 長 部 に 当 たる 位 置 に 認 められている( 海 上 保 安 庁 水 路 部,1995b; 吉 岡 ほか,1996). 南 東 側 に 当 たる 大 阪 湾 には, 延 長 部 に 当 たる 位 置 に 同 じ 走 向 の 断 層 は 示 されていない. 播 磨 灘 まで 連 続 しているとする と, 延 長 距 離 は 約 12km あ るいはそれ 以 上 となる. 図 11 枯 木 地 区 における 志 筑 断 層 の 地 質 断 面 ( 高 橋 新 津,1975) 15

図 12 志 筑 断 層 志 筑 西 断 層 の 地 形 分 類 図 地 形 断 面 図 吾 妻 1997 A 地 形 分 類 図 B 地 形 断 面 図 5 4 先山断層帯 先 山 は 山 頂 標高 448m に 千 光 寺 が 立 地 す る孤立 峰で ある 写真 7 ま た これ から 北北 東 南 南西 方向 に稜 線が 細長 く延 びる が この 東側の 山麓 を限 って 先山 断層 帯が 約 10km 追跡 される こ れに 沿っ た各 所で 花崗 岩類 と大 阪層 群とが 接す る断 層露 頭が 確認 され てい る 高橋 ほ か 1992 こ の 断 層 は 洲 本 市 安 坂 付 近 で 中 位段丘 面を 切断 し 比 高約 10m の 低断 層崖 がみ られる 図 13 図 14 洲 本 市 安坂 地 区 の 片 山 川 左 岸 の畑 地 で ト レ ン チ調査 が実 施さ れ その 壁面 には 花崗 岩の 風化 物から なる マサ 状の 崖錐 堆積 物が 露出 し 10 20 ゚ W で傾 斜す る低 角度 の断 層が 露出 した 吉 岡ほか 1996 こ の 付 近で は 露 頭 剥 ぎ の 調 査も 行 わ れ 約 400 年前の 動き が観 察さ れた が これ は慶 長伏 見地震 1596 年 M 7.6 時の 活動 とみ なさ れてい る 吉岡 ほか 1996,1997 ま た 安坂 付 近 で は 山 麓 の 先 山断 層 に 併 走 す る活断 層も 伴わ れ 中位 から 高位 段丘 面上 に東 向きの低断層崖が認められる 上下変位量は 図 13 洲 本 市 安 阪 に お け る 先 山 断 層 の 変 位 地 形 高 橋 ほ か 1992 10m 以 下で あり 副 次的 な活 断層 であ るが 先 山断層 帯を 形成 する 16

図 14 洲 本 市 安 阪 における 先 山 断 層 の 断 層 露 頭 スケッチ( 高 橋 ほか,1992) 1: 大 阪 層 群 ( 愛 宕 累 層 ),2: 粘 土 化 した 花 崗 岩 類 ( 洲 本 花 崗 閃 緑 岩 ),3: 花 崗 岩 類 ( 洲 本 花 崗 閃 緑 岩 ) 5-5 奥 畑 断 層 奥 畑 断 層 は 先 山 山 地 の 西 側 にある 山 地 ( 標 高 371m)の 東 麓 を 走 り, 北 東 - 南 西 方 向 へ 約 3km の 区 間 ( 洲 本 市 五 色 町 鮎 原 塔 下 から 奥 畑 まで) で 認 定 される. 断 層 の 南 部 で 変 位 地 形 の 規 模 は 小 さいが, 尾 根 や 河 谷 の 系 統 的 な 右 横 ずれが 認 められるので, 右 横 ずれが 卓 越 した 運 動 とみな される. また,この 断 層 から 分 岐 したり, 並 走 したり するリニアメント( 線 状 構 造 地 形 )が 数 本 認 め られる. 鞍 部 列 や 直 線 状 の 河 谷 は 比 較 的 明 瞭 で あるが, 明 瞭 な 活 断 層 の 変 位 地 形 を 検 出 できな かったので, 推 定 活 断 層 として 示 した. 5-6 鮎 原 南 断 層 鮎 原 南 断 層 は 先 山 山 地 の 西 縁 を 北 東 - 南 西 方 向 に 限 る 活 断 層 である. 洲 本 市 五 色 町 鮎 原 三 野 畑 から 五 色 町 広 石 中 まで 延 び, 長 さは 約 3km で ある.この 断 層 北 東 部 ( 五 色 町 鮎 原 三 野 畑 )か ら 中 部 ( 鮎 原 宇 谷 栢 野 )では, 山 地 と 段 丘 面 の 地 形 配 置 からみて 北 西 側 の 低 下 とみなされる. しかし, 広 石 東 方 では, 大 阪 層 群 ( 愛 宕 累 層 ) 及 び 段 丘 堆 積 物 を 切 る 高 角 度 の 逆 断 層 が 認 めら れている( 高 橋 ほか,1992).また, 南 西 側 ( 広 石 中 の 南 東 )では 南 東 側 が 約 2m 低 下 する 逆 向 き 低 断 層 崖 が 上 位 ~ 中 位 段 丘 面 上 に 認 められる ( 高 橋 ほか,1992). 地 形 の 配 置 からみて, 逆 向 き 低 断 層 崖 を 呈 する.この 断 層 の 走 向 からみ ると, 右 横 ずれの 運 動 が 想 定 されるが, 横 ずれ の 尾 根 や 河 谷 の 変 位 は 認 定 できないので, 縦 ず れの 活 断 層 として 示 した. 5-7 育 波 断 層 安 乎 断 層 鮎 原 東 断 層 図 幅 北 部 の 中 部 を 北 北 西 - 南 南 東 方 向 へ 延 び る 育 波 断 層 は, 東 側 の 花 崗 岩 類 と 西 側 の 大 阪 層 群 ( 愛 宕 累 層 )とを 限 る 断 層 である( 高 橋 ほか, 1992). 東 側 の 山 地 と 西 側 の 丘 陵 とを 限 り, 傾 斜 変 換 線 や 鞍 部 列 を 伴 って 約 3km の 区 間 で 追 跡 されるが, 確 実 な 変 位 地 形 は 認 められないの で, 推 定 活 断 層 として 図 示 した. 安 乎 (あいが) 断 層 は 北 東 - 南 西 方 向 へ 延 び, 北 西 側 の 花 崗 岩 山 地 ( 高 度 200m 前 後 )と 南 東 側 の 大 阪 層 群 ( 愛 宕 累 層 )の 丘 陵 ( 高 度 50m 前 後 )とが 断 層 関 係 で 接 する( 高 橋 ほか,1992). 断 層 の 南 端 付 近 で, 破 砕 されて 角 礫 化 した 花 崗 岩 類 と 大 阪 層 群 が, 走 向 N22 E, 傾 斜 70 W の 断 層 面 で 接 しており, 幅 3-5cm の 断 層 粘 土 が 伴 われている. 断 層 面 は 地 表 に 向 かって 急 激 に 低 角 度 しているので, 重 力 の 作 用 で 低 角 化 した 現 象 (gravitational spreading)とみなされて いる( 高 橋 ほか,1992). また, 下 盤 側 の 大 阪 層 群 は 断 層 から 5m の 範 囲 では 反 転 したり,ほぼ 直 立 したりする 変 形 を 受 けている. 断 層 の 南 側 延 長 部 に 当 たる 大 阪 層 群 には, 撓 曲 構 造 が 認 められており,この 部 分 まで 含 めると, 安 乎 断 層 は 長 さ 約 5km となる. この 断 層 も 傾 斜 変 換 線 は 明 瞭 であるが, 第 四 紀 後 期 にも 活 動 した 確 実 な 変 位 地 形 は 認 められな いので, 推 定 活 断 層 として 示 した. 先 山 山 地 の 西 部 を 画 する 鮎 原 東 断 層 は, 鮎 原 南 断 層 にほぼ 平 行 して 走 る. 鞍 部 の 地 形 が 北 東 - 南 西 方 向 へ 直 線 状 に 約 3km 連 なり, 鞍 部 列 の 地 形 は 明 瞭 である.しかし, 今 回 の 調 査 では 第 四 紀 後 期 に 活 動 した 確 実 な 地 形 が 認 定 できなか ったために, 推 定 活 断 層 として 示 している. 以 上 に 述 べた 断 層 は 大 阪 層 群 堆 積 後 の 第 四 紀 に 活 動 したことは 確 かである.しかし, 第 四 紀 後 期 にも 活 動 を 繰 り 返 しているかどうか, 地 形 地 質 的 には 不 明 確 である.このような 推 定 活 断 層 は,これら 以 外 にも 指 摘 できるが,いず れも 長 さが 短 く, 多 方 向 に 延 びるので, 説 明 を 省 く. なお, 大 阪 湾 の 海 域 の 活 断 層 は 海 上 保 安 庁 水 路 部 (1995a)で 示 された 断 層 をそのまま 引 用 している.この 資 料 による 断 層 は, 音 波 探 査 で 認 められた 主 な 断 層 を 抽 出 して 画 いており, 陸 上 部 で 判 読 した 活 断 層 とは 時 代 の 限 定 が 同 じで ないことに 留 意 されたい. 大 阪 湾 の 西 部 には, 大 阪 湾 断 層 とこれから 分 岐 したり, 並 走 したりする 海 底 断 層 が 認 定 され ( 岩 崎 ほか,1990,1994), 各 種 の 調 査 も 行 われ 17

ている.これに 関 する 長 期 的 な 地 震 評 価 も 出 さ れているので, 詳 細 は 大 阪 湾 断 層 帯 の 長 期 評 価 を 参 考 にされたい( 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部 地 震 調 査 委 員 会,2005a). 6. 由 良 図 幅 の 活 断 層 推 定 活 断 層 本 図 幅 では, 活 断 層 として 認 定 した 確 実 なも のは, 洲 本 図 幅 から 連 続 する 先 山 山 地 東 縁 に 沿 って 連 続 する 先 山 断 層 帯 の 一 部 と, 洲 本 市 由 良 市 街 地 の 西 から 北 にかけて 延 びる 由 良 断 層 であ る. 推 定 活 断 層 として, 諭 鶴 羽 山 地 北 縁 のリニ アメント 群 と, 諭 鶴 羽 山 地 南 縁 の 油 谷 付 近 のリ ニアメント( 油 谷 断 層 )などを 認 定 した. 本 稿 では,まず 活 断 層 として 認 定 した 先 山 断 層 帯 お よび 由 良 断 層 について 述 べ, 次 いで 推 定 活 断 層 について 解 説 する.なお, 油 谷 付 近 のリニアメ ントは, 従 来, 油 谷 断 層 と 呼 ばれる 地 質 断 層 上 にあたり, 活 断 層 として 認 定 した 従 来 の 研 究 も あることから, 推 定 活 断 層 と 認 定 した 経 緯 につ いて 海 底 活 断 層 を 含 めて 記 述 する. どの 地 形 を 根 拠 に 引 いている. 本 図 幅 の 断 層 線 の 位 置 は, 岡 田 東 郷 編 (2000) で 示 された 由 良 断 層 の 断 層 線 の 位 置 とほぼ 一 致 する. 活 断 層 と 認 定 した 根 拠 は, 由 良 中 心 部 の 北 を 東 へ 流 れる 天 川 の 扇 状 地 性 の 低 位 段 丘 面 が, 長 さ 約 300m にわたり 東 側 低 下 の 撓 曲 変 形 を 受 けていることである( 写 真 14). 河 川 に 直 交 す ることから 河 川 の 側 方 侵 食 であることは 考 えに くい.ただし, 海 食 崖 である 可 能 性 も 否 定 でき ないが, 撓 曲 崖 を 挟 んだ 両 側 の 段 丘 面 で 東 に 向 かって 緩 やかに 傾 斜 する 扇 状 地 性 の 段 丘 面 が 下 盤 側 でも 続 くことから, 断 層 起 源 の 崖 と 認 定 し た.このような 撓 曲 変 形 を 受 けていることから, 本 断 層 は 逆 断 層 性 の 活 断 層 とみなされる. なお, 兵 庫 県 土 木 地 質 図 編 集 委 員 会 (1996) によると, 断 層 近 傍 の 由 良 町 内 田 付 近 では 大 阪 層 群 下 部 相 当 層 が 分 布 するが,この 地 層 は 東 へ 30 65 で 傾 斜 し, 内 田 撓 曲 が 認 められている. 同 質 の 変 形 構 造 であることから, 大 阪 層 群 の 変 形 構 造 は 本 断 層 の 累 積 的 な 活 動 による 可 能 性 が 高 い( 岡 田 東 郷 編,2000). 6-1 先 山 断 層 帯 先 山 断 層 帯 の 詳 細 は 洲 本 図 幅 の 解 説 で 述 べて いるので, 詳 しい 性 質 についてはその 部 分 を 参 照 されたい. 本 図 幅 の 先 山 断 層 帯 は, 本 断 層 帯 の 南 端 付 近 にあたる. 洲 本 図 幅 から 続 く 断 層 線 は 先 山 山 地 東 縁 の 基 部 に 沿 う 北 東 - 南 西 走 向 である.ただし 山 地 南 端 付 近 では, 断 層 線 の 延 長 上 に 東 西 走 向 の 鞍 部 列 が 続 くことから, 断 層 線 が 山 麓 に 沿 って 湾 曲 しているとみなし, この 区 間 も 活 断 層 として 認 定 した. 6-2 由 良 断 層 由 良 断 層 は, 北 北 西 - 南 南 東 の 走 向 で, 長 さ 約 2.7km の 活 断 層 であり, 諭 鶴 羽 山 地 東 縁 を 限 る. 諭 鶴 羽 山 地 の 東 端 は, 友 ヶ 島 水 道 ( 紀 淡 海 峡 ) に 向 かって 急 激 に 高 度 を 下 げ ており, 断 層 の 地 表 トレース の 位 置 は 高 度 変 換 線 の 基 部 や 鞍 部, 直 線 的 な 谷 ( 写 真 13)な 図 15 由 良 断 層 の 位 置 図 18

写 真 13 由 良 断 層 が 通 過 する 直 線 的 な 谷 撮 影 位 置 は 図 15 に 示 す. 北 西 に 向 かって 撮 影. 写 真 14 天 川 の 下 位 段 丘 上 の 撓 曲 崖 の 基 部 撮 影 位 置 は 図 15 に 示 す. 南 西 に 向 かって 撮 影. 19

6-3 諭 鶴 羽 山 地 北 縁 の 推 定 活 断 層 兵 庫 県 土 木 地 質 図 編 纂 委 員 会 (1996)などに よると, 諭 鶴 羽 山 地 北 縁 では 猪 鼻 断 層 や 針 ノ 木 断 層 が 認 められている.これらは 和 泉 層 群 と 大 阪 層 群 が 逆 断 層 関 係 で 接 しているが, 段 丘 面 を 切 断 するような 新 しい 動 きは 認 定 されていない. 今 回 の 空 中 写 真 判 読 でも 諭 鶴 羽 山 地 北 縁 に 沿 って, 比 較 的 長 いリニアメント( 線 状 構 造 地 形 ) が4 本 認 められた( 図 16).これらのうち, 平 野 と 山 地 とを 境 する2 本 のリニアメント(a, b) は, 明 瞭 な 高 度 不 連 続 や 鞍 部 列 を 根 拠 に 推 定 活 断 層 と 認 定 した. 不 明 瞭 ながら 右 屈 曲 する 河 谷 も 認 められたが, 系 統 的 ではなく, 段 丘 地 形 な ど 新 期 の 地 形 面 に 変 位 を 与 えている 証 拠 は 認 め られなかった. 両 リニアメントは, 岡 田 東 郷 編 (2000)によると, 活 断 層 であると 推 定 され るもの( 確 実 度 II)とする 断 層 の 位 置 とほぼ 一 致 する.リニアメント a を 猪 鼻 断 層,リニアメ ント b を 針 ノ 木 断 層 と 呼 称 している. 岡 田 東 郷 編 (2000)においても, 段 丘 地 形 など 新 期 の 地 形 面 に 変 位 を 与 えている 証 拠 は 挙 げられていない. 諭 鶴 羽 山 地 内 部 の 東 西 走 向 の リニアメント c や 北 東 - 南 西 走 向 のリニアメン ト d は,ともに 直 線 状 に 並 ぶ 鞍 部 列 を 根 拠 とし た 推 定 活 断 層 と 認 定 したが,リニアメント 上 で は 新 期 の 活 動 を 示 す 変 位 地 形 の 存 在 は 認 められ ない. 両 リニアメントとも 岡 田 東 郷 編 (2000) で 認 定 した 断 層 組 織 地 形 ( 断 層 名 はない)と 一 部 で 一 致 する. 6-4 油 谷 断 層 沿 いの 線 状 構 造 地 形 (リニア メント) 本 図 幅 では, 淡 路 島 南 端 付 近 の 油 谷 付 近 にお いて, 海 岸 線 に 平 行 する2 本 のリニアメントを 認 定 した. 海 側 のものは, 北 東 - 南 西 走 向, 長 さ 約 3.2km である.リニアメントに 沿 って 鞍 部 や 孤 立 丘 が 連 続 する.また, 孤 立 丘 の 北 側 には 山 地 ( 北 西 ) 向 きの 急 崖 がリニアメントに 沿 っ て 認 められる( 図 17).リニアメントを 横 切 る 河 谷 の 一 部 は, 右 横 ずれを 示 すものもあるが, 必 ずしも 明 瞭 な 屈 曲 ではなく 断 層 変 位 かどうか は 不 明 である. 一 方, 山 側 のリニアメントは, 北 東 - 南 西 走 向, 長 さ 約 1.4km で 鞍 部 や 傾 斜 変 換 線 が 直 線 的 に 連 続 する. 海 側 のリニアメントは, 油 谷 断 層 と 呼 ばれる 和 泉 層 群 と 鮮 新 更 新 統 の 境 界 となる 地 質 断 層 ( 金 折 ほか,1982; 水 野,1987 など)のトレ ースとほぼ 一 致 する( 図 17). 金 折 ほか(1982) は, 油 谷 断 層 上 の2カ 所 で 和 泉 層 群 の 破 砕 帯 と 大 阪 層 群 相 当 層 とが 接 する, 北 西 傾 斜 の 高 角 な 断 層 露 頭 を 確 認 している.ただし, 断 層 露 頭 の 地 層 は 古 いため, 活 断 層 と 認 定 する 根 拠 とはな らない. 油 谷 付 近 では, 脆 弱 な 鮮 新 更 新 統 が 露 出 した 急 斜 面 が 多 く, 小 規 模 な 地 すべりや 崩 壊 地 形 が 多 数 認 められる.そのため, 断 層 変 位 地 形 が 分 かりにくくなっている 可 能 性 も 否 定 で きない. 一 方, 淡 路 島 南 部 の 海 岸 付 近 ( 写 真 9,10, 11)は, 音 波 探 査 などにより 大 きな 変 位 量 をも つ 中 央 構 造 線 断 層 帯 が 延 びることが 知 られている( 海 上 保 安 庁 水 路 部, 1998 など). 油 谷 付 近 のリニアメン トは,それに 連 続 する 可 能 性 もある. ただし, 灘 漁 港 から 灘 吉 野 近 くの 海 底 では, 油 谷 付 近 のリニアメントに 平 行 して 南 東 落 ちの 活 断 層 も 認 めら れており, 主 要 な 動 きは,この 海 底 活 断 層 によってまかなわれている 可 能 性 もある( 岡 田 東 郷 編,2000). 図 16 諭 鶴 羽 山 地 北 縁 のリニアメント 群 の 位 置 図 20

図 17 淡 路 島 南 部 ( 灘 地 域 )の 地 質 図 ( 水 野,1987) 図 18 油 谷 付 近 のリニアメント( 油 谷 断 層 )の 位 置 図 写 真 15 リニアメント 近 傍 の 孤 立 丘 撮 影 位 置 は 図 18 に 示 す. 南 東 に 向 かって 撮 影. 21

7. 鳴 門 海 峡 図 幅 の 活 断 層 推 定 活 断 層 鳴 門 海 峡 図 幅 は, 淡 路 島 南 西 部 と 四 国 の 北 東 部 からなり, 地 形 地 質 や 活 断 層 の 分 布 状 況 が 洲 本 や 由 良 の 図 幅 とはかなり 異 な る. 洲 本 図 幅 では 相 対 的 に 小 さな 山 地 の 麓 を 走 る 活 断 層 が 多 く 発 達 している. 由 良 図 幅 で は 相 対 的 に 大 きな 諭 鶴 羽 山 地 の 東 縁 南 縁 沿 い に 活 断 層 が 想 定 される. 一 方, 鳴 門 海 峡 の 図 幅 では 中 規 模 な 山 地 ( 西 淡 山 地 )の 東 縁 と 大 規 模 な 讃 岐 山 脈 の 南 縁 に 中 央 構 造 線 断 層 帯 が 縁 取 っている. 淡 路 島 の 全 般 的 な 地 形 地 質 の 性 質 は 兵 庫 県 による 土 地 分 類 基 本 調 査 で 調 べられている( 兵 庫 県,1981,1982).また, 広 域 の 地 質 は 兵 庫 県 土 木 地 質 図 編 纂 委 員 会 (1997)によってまとめ られている. 淡 路 島 側 の 地 形 概 形 は, 論 鶴 羽 山 地 の 西 端 部, 西 淡 山 地,これらの 間 に 挟 まれた 三 原 平 野 から 構 成 されるが, 論 鶴 羽 山 地 と 三 原 平 野 はそれら の 西 端 に 当 たるごく 一 部 がみられる. 論 鶴 羽 山 地 は, 西 側 を 鳴 門 海 峡 で 限 られ, 東 北 東 - 西 南 西 方 向 へ 延 びる 細 長 い 山 地 であるが, 本 図 幅 で はその 末 端 部 に 当 たる 丘 陵 性 山 地 が 孤 立 的 に 分 布 し, 山 地 の 間 に 段 丘 面 や 沖 積 平 野 が 広 がる. 三 原 平 野 の 中 部 には 河 成 段 丘 面 群 と 沖 積 低 地 面 が 広 く 発 達 している( 兵 庫 県,1982; 田 中, 1984).とくに 山 麓 部 に 扇 状 地 性 の 段 丘 面 が 広 くみられ,これは 礫 層 より 構 成 されている. 本 図 幅 ではその 西 端 部 に 当 たる 沖 積 低 地 と 扇 状 地 性 の 段 丘 面 がごく 一 部 に 分 布 する. 本 図 幅 内 に 分 布 する 主 な 活 断 層 は 飯 山 寺 断 層 と 中 央 構 造 線 断 層 帯 ( 鳴 門 断 層 及 び 鳴 門 南 断 層 ) の2つであり,これら 以 外 に 長 さが 短 い 推 定 活 断 層 が 数 本 認 められる.こうした 活 断 層 につい て, 以 下 にそれらの 性 質 を 要 約 して 紹 介 する. 7-1 飯 山 寺 断 層 淡 路 島 南 西 部 に 位 置 する 西 淡 山 地 は, 標 高 300m 以 下 の 低 い 丘 陵 性 山 地 であり, 主 として 和 泉 層 群 より 構 成 される. 山 稜 列 と 低 地 が 交 互 に 東 北 東 - 西 南 西 方 向 に 延 びるが,この 方 向 は 和 泉 層 群 の 岩 相 境 界 や 層 理 面 にほぼ 一 致 してい る( 兵 庫 県,1982). 砂 岩 や 礫 岩 部 は 相 対 的 に 高 い 山 稜 部 を, 泥 岩 部 は 低 い 山 稜 部 や 谷 底 部 を なし, 削 剥 に 対 する 抵 抗 性 の 相 違 がこうした 地 形 に 反 映 しているようである. 山 地 の 北 部 には, 白 亜 紀 後 期 に 噴 出 した 泉 南 酸 性 岩 類 が 露 出 し, それを 不 整 合 に 覆 う 大 阪 層 群 相 当 層 がわずかに 分 布 する.さらに 高 位 ( 上 位 ) 中 位 の 海 成 段 丘 面 とその 堆 積 物 が 南 あわじ 市 の 丸 山 雁 来 ~ 津 井 湊 付 近 に 発 達 する( 国 土 地 理 院,1985). この 西 淡 山 地 の 東 縁 線 は 山 地 と 平 野 との 明 瞭 な 地 形 境 界 線 となり,ほぼ 南 北 方 向 に 約 10km 延 びている. 山 地 は 和 泉 層 群 からなる 比 較 的 起 伏 の 小 さい 丘 陵 であるが, 東 側 に 広 がる 大 日 川 流 域 の 沖 積 低 地 ( 三 原 平 野 )と 出 入 りに 少 ない 山 麓 線 で 接 する. ほぼこの 山 麓 沿 いに 湊 - 本 庄 断 層 が 推 定 され ている( 兵 庫 県,1982)が, 断 層 線 の 詳 しい 位 置 は 本 図 と 少 し 異 なることから, 活 断 層 研 究 会 編 (1991)の 新 編 日 本 の 活 断 層 に 従 って, 飯 山 寺 (はんさんじ) 断 層 帯 とよぶ. 南 あわじ 市 湊 西 路 志 知 付 近 では, 中 位 下 位 の 段 丘 面 群 が 発 達 しているが,これらは 南 北 方 向 の 数 本 の 活 断 層 で 変 位 を 受 け, 撓 曲 状 の 緩 やかな 崖 地 形 が 認 められる. 山 麓 線 から 幅 数 百 m の 範 囲 で, 扇 状 地 起 源 の 段 丘 面 と 沖 積 面 が 分 布 し,それらの 山 地 付 け 根 と 末 端 部 に 撓 曲 崖 を 伴 う 変 位 地 形 が 発 達 している.また, 西 路 付 近 では, 大 阪 層 群 下 部 層 が 走 向 :N10 W, 傾 斜 :70 E と 急 傾 斜 している. 主 な 断 層 は 山 地 と 平 野 の 地 形 境 界 線 を 通 ると 推 定 されるが,そ の 断 層 線 は 全 体 としてほぼ 南 北 方 向 へ 連 なるも のの,かなり 弯 曲 している. この 断 層 を 東 西 方 向 に 横 切 る 反 射 法 地 震 探 査 が2 測 線 ( 南 あわじ 市 立 川 瀬 - 地 頭 方 と 山 路 - 筒 井 )で 実 施 されているが, 沖 積 低 地 下 に 伏 在 し, 東 側 へ 低 下 する 大 きな 撓 曲 構 造 として 捉 え られている( 水 野 ほか,1996). また, 北 方 に 当 たる 湊 沖 の 燧 灘 海 底 には,こ の 断 層 の 延 長 部 に 当 たる 位 置 で 東 側 へ 低 下 する 撓 曲 構 造 が 確 認 されたが,これらの 構 造 が 完 新 世 に 活 動 したことを 示 す 証 拠 は 得 られていない ( 水 野 ほか,1996).これが 延 長 部 に 当 たる 活 断 層 とすれば, 飯 山 寺 断 層 は 陸 上 部 の 長 さ 9km に, 海 底 部 でさらに 約 4km 延 びることになる. 陸 上 部 で 観 察 される 地 形 地 質 的 な 特 徴 から みて, 飯 山 寺 断 層 は 確 実 度 Ⅰ 活 動 度 B 級 下 位 の 西 側 から 東 側 へ 衝 き 上 げる 逆 断 層 とみなされ る.これに 沿 う 断 層 運 動 は 地 形 面 や 第 四 紀 層 の 形 成 後 も 継 続 しているが 地 表 付 近 では 撓 曲 とな る 場 所 が 多 い. 22

7-2 中 央 構 造 線 断 層 帯 ( 鳴 門 断 層 鳴 門 南 断 層 ) 当 図 幅 の 南 西 部 は 四 国 北 東 部 に 位 置 する 讃 岐 山 脈 の 東 端 部 に 当 たる. 讃 岐 山 脈 は 図 幅 西 部 の 大 麻 山 ( 標 高 536m) 天 円 (あまつぶ) 山 ( 標 高 434m)から 急 激 に 高 度 を 東 方 へ 下 げて, 小 鳴 門 海 峡 の 西 側 で 瀬 戸 内 海 に 没 する.この 東 方 は 海 峡 を 隔 てて, 島 田 島 中 島 大 毛 島 などの 島 嶼 部 が 分 布 する.これらの 山 地 や 島 嶼 は 全 体 として 沈 水 地 形 を 呈 し, 沖 積 低 地 が 山 地 や 島 の 内 部 まで 樹 枝 状 に 入 り 込 んで 発 達 し, 段 丘 の 地 形 は 認 められない. この 地 域 は 徳 島 県 による 土 地 分 類 基 本 調 査 で 地 形 や 地 質 の 概 要 が 調 べられている( 徳 島 県, 1986).また, 海 岸 に 面 した 山 地 や 低 地,さら に 沿 岸 海 底 の 詳 しい 地 形 分 類 が 国 土 地 理 院 (1985)によって 行 われている. 讃 岐 山 脈 東 端 の 南 麓 では, 山 地 と 徳 島 平 野 と の 地 形 境 界 線 を 鳴 門 断 層 が 走 り, 断 層 崖 が 直 線 状 に 延 びる( 岡 田,1970; 図 3).この 地 域 に おける 鳴 門 断 層 の 走 向 は N80 E であり, 鳴 門 海 峡 の 海 底 へと 連 続 するとされた( 国 土 地 理 院, 1985)が, 海 上 保 安 庁 水 路 部 (1998)の 調 査 で は 認 定 されていない. 鳴 門 断 層 は 南 側 下 がりの 縦 ずれ 断 層 と 認 められるが, 撫 養 川 河 口 付 近 の 沖 積 低 地 ( 写 真 12)では, 変 位 を 示 す 地 形 が 直 接 には 地 表 に 現 れていないため, 活 断 層 ( 伏 在 部 )として 表 現 した. 変 位 量 や 変 位 速 度 は 地 形 や 地 下 の 地 質 からみて 大 きくないとみなされる が, 詳 しい 調 査 は 行 われていない. 鳴 門 断 層 の 南 側 約 1km を 平 行 する 微 高 地 が 沖 積 平 野 に 大 縮 尺 の 空 中 写 真 の 判 読 で 認 められ た( 後 藤,1998; 高 田 ほか,1998).こうした 微 高 地 は 鳴 門 市 備 前 島, 段 関 を 経 て, 大 麻 町 姫 田 に 至 る 沖 積 低 地 にほぼ 東 西 方 向 に 延 びている. この 地 形 は 周 辺 の 沖 積 低 地 より1~2m 程 度 高 いが, 列 状 に 配 置 して 発 達 している. 沖 積 低 地 に 残 る 旧 河 道 に 直 交 ないし 斜 交 しており, 自 然 堤 防 とは 考 えにくい. 微 高 地 の 南 縁 には, 比 高 50cm~1m 程 度 の 低 崖 が 認 められ,その 北 側 は 徐 々に 不 明 瞭 になって 沖 積 低 地 に 移 行 している. 既 往 のボ-リング 資 料 でも,この 微 高 地 付 近 を 挟 んで 基 盤 岩 深 度 に 大 きな 南 落 ちの 落 差 が 認 め られる( 水 野 ほか,1993)ことから, 微 高 地 南 縁 を 走 る 鳴 門 南 断 層 が 提 唱 され,この 低 崖 はそ の 断 層 運 動 で 形 成 された 撓 曲 崖 であるとされた ( 後 藤,1998).さらに, 鳴 門 南 断 層 沿 いの 詳 細 地 形 の 検 討 とボ-リング 資 料 の 分 析 から, 徳 島 平 野 の 北 縁 部 ( 山 麓 線 から 約 1km 南 側 )に 鳴 門 南 断 層 が 存 在 することが 確 かとなってきた ( 高 田 ほか,1998). 西 方 に 当 たる 大 麻 町 板 東 付 近 を 南 北 に 横 切 る 反 射 法 地 震 探 査 では, 和 泉 層 群 と 三 波 川 結 晶 片 岩 類 を 境 する 大 規 模 な 逆 断 層 が 認 められた ( 佃 佐 藤,1996). 撫 養 川 東 側 の 林 崎 - 粟 津 測 線 や 国 道 11 号 線 沿 いに 木 津 - 備 前 島 測 線 に おいても, 中 央 構 造 線 断 層 帯 を 南 北 に 横 切 る 反 射 法 地 震 探 査 が 実 施 され, 鳴 門 南 断 層 の 位 置 が 解 明 されてきた( 徳 島 県,2000). また, 鳴 門 市 段 関 においては, 浅 層 反 射 法 地 震 探 査,ボ-リング,トレンチ 掘 削 調 査 が 実 施 され, 鳴 門 南 断 層 の 性 質 が 詳 しく 解 明 された( 森 野 ほか,2001; 中 西 ほか,2002).こうした 成 果 は 以 下 のように 要 約 される. 1) 鳴 門 南 断 層 の 位 置 は 都 市 圏 活 断 層 図 徳 島 ( 岡 田 ほか,1999)や 後 藤 中 田 (2000) で 示 されている.この 断 層 は 地 下 では 地 質 境 界 ( 和 泉 層 群 と 三 波 川 変 成 岩 類 )との 断 層 に 一 致 し, 平 野 堆 積 物 下 の 基 盤 岩 は 南 落 ち 1km 以 上 に 達 する.ボ-リング 調 査 で 推 定 された 断 層 の 傾 斜 は 65 ~75 N であ る( 森 野 ほか,2001). 2) 上 部 更 新 統 や 完 新 統 の 地 層 に 上 下 変 位 を 与 えており,Ah(アカホヤ) 火 山 灰 層 に 7.3m の 変 位 量 が 認 められるので, 平 均 変 位 速 度 は 約 1m/ 千 年 になる.なお, 鳴 門 南 断 層 の 主 な 動 きは 右 横 ずれと 想 定 されるが,こう した 横 ずれ 運 動 の 量 や 速 度 は 当 域 では 判 明 していない. 3) 上 部 完 新 統 の 地 層 に 撓 曲 変 形 がみられ, 数 回 以 上 の 断 層 の 活 動 時 期 が 推 定 されてい る( 森 野 ほか,2001; 中 西 ほか,2002; 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部,2003,2011). 四 国 北 部 の 各 地 で 行 われたトレンチ 調 査 によれば, 中 央 構 造 線 断 層 帯 の 最 新 活 動 は 16 世 紀 以 降 に 起 きた 可 能 性 が 高 い( 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部,2003,2011; 岡 田,2012). 4) 石 橋 (1989)は 1596 年 慶 長 伏 見 地 震 が 中 央 構 造 線 の 活 動 による 可 能 性 が 大 きいと したが, 別 個 に 行 われた 徳 島 県 阿 波 郡 市 場 町 上 喜 来 や 板 野 郡 土 成 町 熊 谷 寺 のトレンチ 調 査 でも,16 世 紀 頃 に 活 動 した 証 拠 が 提 出 されてきた( 岡 田,1992,1995).しかし, 山 本 (1991)は 鳴 門 の 塩 田 における 土 地 隆 起 や 淡 路 島 の 寺 院 の 倒 壊 はその 後 の 地 震 に よるものであり, 石 橋 の 説 に 疑 問 を 提 出 し ている. 5) 四 国 各 地 の 中 央 構 造 線 断 層 帯 で 行 われた 23

トレンチ 調 査 によれば, 最 新 活 動 の1つ 前 の 活 動 は 紀 元 前 後 である 可 能 性 が 高 いこと から, 活 動 の 間 隔 は 千 年 から 千 数 百 年 程 度 とみなされる. このように, 鳴 門 断 層 と 鳴 門 南 断 層 を 含 めた 中 央 構 造 線 断 層 帯 は 第 四 紀 後 期 においても 活 発 に 活 動 しているA 級 活 断 層 である( 岡 田, 1970,1973,1992,1995,2012). 本 図 幅 では, 中 央 構 造 線 断 層 帯 は 吉 野 川 や 支 流 からの 旺 盛 な 堆 積 作 用 により 徳 島 平 野 北 部 の 沖 積 面 下 に 埋 没 し ている. 7-3 海 底 の 中 央 構 造 線 断 層 帯 鳴 門 海 峡 南 部 の 海 底 断 層 は, 海 上 保 安 庁 水 路 部 (1998)の 海 底 地 質 構 造 図 で 示 された 断 層 を 示 した( 図 3).この 海 域 の 海 底 地 形 や 地 質 は 海 上 保 安 庁 水 路 部 (1979), 国 土 地 理 院 (1985), 茂 木 ほか(1979)によっても 詳 しく 調 べられて きた. 吉 岡 水 野 (1996)や 水 野 ほか(1996)は 鳴 門 市 大 手 海 岸 南 あわじ 市 阿 万 地 区 間 の 鳴 門 海 峡 海 域 において, 音 波 探 査 と 海 底 コア 採 取 を 実 施 した. 音 波 探 査 で 得 られた 音 響 断 面 のうち, 断 層 が 比 較 的 顕 著 に 認 められた 測 線 でコア 採 取 と 断 層 を 挟 む 地 層 の 対 比 が 行 われた.この 付 近 における 最 新 活 動 は 約 3 千 百 年 前 以 後, 約 2 千 3 百 年 前 以 前 にあった 可 能 性 があり,また, 約 3 千 4 百 年 前 以 前 ないし 約 5 千 4 百 年 前 以 前 に 少 なくとも1 回, 最 新 活 動 以 外 の 活 動 があった ことが 明 らかにされた( 吉 岡 水 野,1996; 水 野 ほか,1996). 海 底 の 調 査 は 陸 上 に 比 べて 調 査 手 法 も 限 られ ており, 精 度 もやや 低 いとされる.しかし,こ のような 海 底 活 断 層 の 調 査 も 行 われて, 重 要 な 成 果 が 得 られ, 海 域 の 中 央 構 造 線 断 層 帯 や 性 格 もかなり 詳 しく 判 明 してきた. 四 国 陸 上 部 や 淡 路 島 の 活 断 層 とは, 活 動 間 隔 や 変 位 速 度 は 大 き く 異 なるようである. 7-4 他 の 推 定 活 断 層 雁 子 断 層 は 南 あわじ 市 西 淡 町 津 井 から 内 原 に かけての 山 麓 線 やその 南 東 方 向 の 鞍 部 列 を 走 る. 延 長 距 離 は 陸 上 部 の 明 瞭 な 部 分 で 約 3km であ り,さらに 北 方 の 播 磨 灘 に 延 びる 可 能 性 がある. 北 西 - 南 東 走 向 で, 西 側 の 和 泉 層 群 と 大 阪 層 群 が 断 層 関 係 で 接 する( 東 中 永 井,1960; 兵 庫 県 土 木 地 質 図 編 纂 委 員 会,1996).しかし, 活 断 層 の 変 位 地 形 はあまり 明 瞭 でなく, 北 方 延 長 にあたる 雁 来 付 近 では, 海 成 段 丘 面 を 切 断 して いるようには 見 えないが, 変 位 量 のごく 少 ない 断 層 の 可 能 性 までは 否 定 できないので, 推 定 活 断 層 として 図 示 した. 津 井 南 西 方 の 山 地 の 東 斜 面 下 部 を 南 北 方 向 へ 約 2.5km 延 びる 鞍 部 列 や 傾 斜 変 換 線 が 2 本 認 め られる. 変 位 地 形 はあまり 明 瞭 ではないが, 山 麓 の 傾 斜 変 換 線 沿 いは 崖 錐 や 扇 状 地 で 覆 われて いる.こうした 新 期 堆 積 物 で 被 覆 されたり, 人 工 的 な 改 変 で 不 明 瞭 になっていたりする 可 能 性 も 含 まれるので, 変 位 地 形 が 不 明 瞭 であっても 推 定 活 断 層 として 図 示 した. 鳴 門 市 モモノキ 付 近 には3つの 鞍 部 があり, 尾 根 や 河 谷 が 右 横 ずれ 屈 曲 をしている( 岡 田 ほ か,1999).この 付 近 から 山 麓 部 を 経 て, 瀬 戸 町 地 廻 り 弐,さらに 島 田 島 の 小 島 田, 中 島 田, 大 島 田 へと 山 麓 線 や 鞍 部 列 が 直 線 状 に 延 びる. 明 瞭 な 変 位 地 形 は 認 められないが,モモノキ 付 近 の 鞍 部 列 は 活 断 層 の 可 能 性 もあるので, 推 定 活 断 層 として 示 した. しかし,この 地 域 の 和 泉 層 群 の 走 向 は 北 東 - 南 西 であり, 砂 岩 と 頁 岩 との 侵 食 削 剥 作 用 の 相 違 に 伴 う 組 織 地 形 である 可 能 性 も 高 い. 8. 地 震 活 動 淡 路 島 やその 周 辺 地 域 を 震 央 とする 大 地 震 は, 歴 史 時 代 に 次 のようなものが 知 られている( 宇 佐 美,2003; 宇 佐 美 ほか,2013).また,1596 年 慶 長 伏 見 地 震 時 には 京 都 - 大 阪 周 辺 だけでな く, 神 戸 から 淡 路 島 にかけても 激 震 であったと されるが, 当 時 の 記 録 はほとんど 残 されていな いので,これについては 省 略 する. 8-1 1916 年 明 石 海 峡 付 近 の 地 震 1916( 大 正 5) 年 11 月 26 日 15 時 08 分 に 明 石 海 峡 付 近 ( 東 経 :135.0, 北 緯 :34.6 )で 発 生 した 地 震 (M6.1)である. 発 震 機 構 や 震 央 位 置 は,1995 兵 庫 県 南 部 地 震 とほぼ 同 じとされ, その 前 震 のようなものとされる.この 地 震 によ り, 神 戸 明 石 淡 路 島 北 部 で 死 者 1 名, 負 傷 者 5 名, 神 戸 明 石 淡 路 島 北 部 で 家 屋 倒 壊 3 棟, 破 損 数 10 棟, 山 崩 れ1ヶ 所,その 他 の 小 被 害 が 発 生 した. 有 馬 温 泉 の 泉 温 が1 C 上 が り,53.4 C となった. 明 治 32 年 7 月 に 鳴 動 がしきりに 起 こり,その 前 に 37 C であった 泉 温 が 翌 年 10 月 には,47.9 C になった( 宇 佐 美,2003; 宇 佐 美 ほか,2013). 24

8-2 1995 年 兵 庫 県 南 部 地 震 1995( 平 成 7) 年 1 月 17 日 午 前 5 時 48 分 に 発 生 した 大 地 震 である. 神 戸 市 を 初 めとする 大 都 市 の 真 下 で 発 生 した 直 下 型 大 地 震 であり, 死 者 数 は 6,434 名 に 達 し, 甚 大 な 各 種 の 被 害 が 生 じた. 地 震 被 害 の 名 称 としては, 阪 神 淡 路 大 震 災 や 阪 神 大 震 災 などとよばれる. 震 央 は 明 石 海 峡 付 近 であり, 震 源 の 深 さは 約 16km とされ,ここから 双 方 向 に 断 層 破 壊 が 伝 搬 し, 右 横 ずれで 山 側 が 隆 起 する 断 層 運 動 が 生 じた. 地 震 の 規 模 は 後 に M7.3 と 訂 正 された. 六 甲 山 地 と 海 岸 線 との 間 から 宝 塚 市 域 にかけて, 震 災 の 帯 とよばれた 震 度 7 の 激 震 地 帯 が 出 現 した ( 宇 佐 美 ほか,2013). この 地 震 を 引 き 起 こした 断 層 は 六 甲 - 淡 路 島 断 層 帯 であり, 神 戸 側 では 地 下 深 部 が 主 に 動 き, 地 表 では 明 瞭 な 地 震 断 層 は 確 認 されなかった. 一 方, 淡 路 島 北 西 部 の 山 麓 線 沿 いでは, 既 知 の 野 島 断 層 が 活 動 し, 地 表 に 出 現 した 地 震 断 層 は 北 東 - 南 西 方 向 へ 約 10km 追 跡 されている. 右 横 ずれ( 最 大 約 2.1m)と 南 東 側 隆 起 ( 最 大 約 1.2m)が 淡 路 市 北 淡 町 平 林 地 区 で 認 められ た. 淡 路 市 北 淡 町 小 倉 地 区 の 地 震 断 層 は 天 然 記 念 物 に 指 定 され, 震 災 記 念 公 園 や 野 島 断 層 保 存 館 が 建 設 され, 地 表 地 震 断 層 の 一 部 が 保 存 され るとともに 地 表 付 近 に 現 れた 断 層 の 地 質 断 面 が よく 観 察 できるようになっている. 最 大 震 度 3 が 観 測 されているが, 本 震 - 余 震 型 で 推 移 している. 1995 年 兵 庫 県 南 部 地 震 (M7.3) 時 に 出 現 し た 野 島 断 層 は, 右 横 ずれ 成 分 が 卓 越 し, 北 東 - 南 西 走 向 をもって 地 表 に 約 10km の 区 間 で 明 瞭 な 地 表 変 位 が 確 認 された.2013 年 淡 路 島 地 震 の 震 央 は 野 島 断 層 の 南 西 端 から 10 数 km 以 上 離 れている. 運 動 様 式 位 置 走 向 などは 互 いに 大 きく 異 なるので, 相 互 の 直 接 的 な 関 連 につい ては 不 明 である. 淡 路 市 志 筑 新 島 の 埋 立 地 では, 津 名 臨 海 運 動 公 園 運 動 場 ソーラ-パネル 敷 設 地 ( 旧 ゴル フ 場 )において 液 状 化 に 伴 う 噴 砂 ( 帯 )や 亀 裂 帯 ( 長 さ 10m 以 上 に 及 ぶ 亀 裂 を 伴 った 噴 砂 帯 ) が 現 れた. 淡 路 市 東 海 岸 部 の 塩 田 新 島 ( 淡 路 ワ -ルドパ-ク ONOKORO) 生 穂 新 島 でも 液 状 化 が 発 生 したが, 最 北 の 佐 野 新 島 では 確 認 され ていない. 洲 本 市 第 一 小 学 校 洲 本 港 矩 口 漁 港 などの, 洲 本 市 街 地 下 流 部 における 沖 積 低 地 ( 沿 岸 埋 立 地 )を 中 心 にして, 地 盤 の 液 状 化 ( 側 方 流 動 を 含 む)が 発 生 し,これらによる 構 造 物 の 被 害 が 数 多 く 報 告 されている. 8-3 2013 年 淡 路 島 地 震 2013( 平 成 25) 年 4 月 13 日 5 時 33 分 頃 に, 淡 路 島 中 部 ( 洲 本 市 五 色 町 鮎 原 西 付 近, 北 緯 : 34.25.1, 東 経 :134.49.7)を 震 央 とす る 地 震 が 発 生 した. 震 源 の 深 さは 15km, 規 模 は M6.3(Mw5.8)とされる. 余 震 分 布 と 本 震 の 発 震 機 構 から 推 定 される 震 源 断 層 は, 南 北 な いし 北 北 西 - 南 南 東 方 向 に 延 びる 西 傾 斜 の 高 角 度 断 層 面 を 伴 い, 東 西 方 向 に 圧 縮 軸 をもつ 逆 断 層 型 であり, 地 殻 内 で 発 生 した 地 震 である. 地 表 地 震 断 層 が 出 現 したとの 報 告 は 無 い. 各 地 の 震 度 は, 兵 庫 県 淡 路 市 で 6 弱, 南 あわ じ 市 で 5 強, 大 阪 府 岬 町 兵 庫 県 洲 本 市 鳴 門 市 香 川 県 東 かがわ 市 小 豆 島 町 などで 5 弱 で あった.また,この 人 的 被 害 は 負 傷 者 が 34 名, 物 的 被 害 として 住 家 被 害 が 8,072 棟, 非 住 家 被 害 が 11 とされる.とくに, 沖 積 低 地 や 埋 立 地 での 液 状 化 現 象 や 水 道 管 破 損 による 断 水 などの 被 害 が 発 生 して,この 種 の 災 害 について 注 目 さ れた. 13 日 5 時 41 分 に M3.9の 最 大 余 震 が 起 こり, 25

図 19 六 甲 淡 路 島 断 層 帯 の 活 動 の 時 空 間 分 布 図 ( 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部,2005b) 26

9. 引 用 文 献 吾 妻 崇 (1997): 淡 路 島 北 部 における 活 断 層 の 活 動 度 の 再 評 価. 第 四 紀 研 究,36,29-42. 粟 田 泰 夫 角 井 朝 昭 (1996): 淡 路 島 北 部, 楠 本 東 浦 野 田 尾 断 層 の 活 動 履 歴 及 び 活 動 性 調 査. 地 質 調 査 所 研 究 資 料 集,No.259( 平 成 7 年 度 活 断 層 研 究 調 査 概 要 報 告 書 ),7-13. 後 藤 秀 昭 (1998): 吉 野 川 における 中 央 構 造 線 活 断 層 系 の 再 検 討. 第 四 紀 研 究,37,299-313. 後 藤 秀 昭 中 田 高 (2000): 四 国 の 中 央 構 造 線 活 断 層 系 詳 細 断 層 線 分 布 図 と 資 料. 総 合 地 誌 研 研 究 叢 書, 35, 広 島 大 学 総 合 地 誌 研 究 資 料 センター.144p. 東 中 秀 雄 永 井 浩 三 (1960): 淡 路 島 の 亜 炭. 地 調 月 報,11,207-220,273-288. 兵 庫 県 (1981): 土 地 分 類 基 本 調 査 須 磨 明 石 洲 本, 地 形 分 類 図 (5 万 分 の1)ならびに 同 説 明 書. 兵 庫 県,65p. 兵 庫 県 (1982): 土 地 分 類 基 本 調 査 由 良 鳴 門 海 峡, 表 層 地 質 図 (5 万 分 の1)ならびに 同 説 明 書. 兵 庫 県,75p, 兵 庫 県 土 木 地 質 図 編 纂 委 員 会 (1996): 兵 庫 の 地 質 - 兵 庫 県 地 質 図 (10 万 分 の1). 兵 庫 県 地 質 図 解 説 書 地 質 編,361p. 兵 庫 県 地 質 図 解 説 書 土 木 地 質 編,236p. 岩 崎 好 規 澤 田 純 男 香 川 敬 生 松 山 紀 香 大 志 万 和 也 井 川 猛 (1990): 大 阪 湾 における 反 射 地 震 探 査. 物 理 探 査 学 会 第 82 回 学 術 講 演 会 論 文 集,54-57. 岩 崎 好 規 香 川 敬 生 澤 田 純 男 松 山 紀 香 大 志 万 和 也 井 川 猛 大 西 正 純 (1994):エアガン 反 射 法 地 震 探 査 による 大 阪 湾 の 基 盤 構 造. 地 震 第 2 輯,46,395-403. 石 橋 克 彦 (1989):1596 年 慶 長 近 畿 大 地 震 で 中 央 構 造 線 が 活 動 した 可 能 性 と 1605 年 南 海 トラフ 津 波 地 震 への 影 響. 地 震 学 会 講 演 予 稿 集, No1, 62. 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部 地 震 調 査 委 員 会 (2003): 中 央 構 造 線 断 層 帯 ( 金 剛 - 伊 予 灘 )の 長 期 評 価. 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部 地 震 調 査 委 員 会 HP. 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部 地 震 調 査 委 員 会 (2005a): 大 阪 湾 断 層 帯 の 長 期 評 価. 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部 地 震 調 査 委 員 会 HP. 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部 地 震 調 査 委 員 会 (2005b): 六 甲 淡 路 島 断 層 帯 の 長 期 評 価. 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部 地 震 調 査 委 員 会 HP. 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部 地 震 調 査 委 員 会 (2011): 中 央 構 造 線 断 層 帯 ( 金 剛 - 伊 予 灘 )の 長 期 評 価 ( 一 部 改 訂 ). 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部 地 震 調 査 委 員 会 HP. 海 上 保 安 庁 水 路 部 (1979): 鳴 門 海 峡 の 海 底 地 形 地 質 構 造. 地 震 予 知 連 絡 会 会 報,21,137-139. 海 上 保 安 庁 水 路 部 (1995a):10 万 分 の 1 海 底 地 質 構 造 図 明 石 海 峡 及 大 阪 湾. 海 上 保 安 庁 水 路 部. 海 上 保 安 庁 水 路 部 (1995b):10 万 分 の 1 海 底 地 質 構 造 図 淡 路 島 西 部. 海 上 保 安 庁 水 路 部. 海 上 保 安 庁 水 路 部 (1998):10 万 分 の1 海 底 地 質 構 造 図 友 ケ 島 水 道 南 方. 海 上 保 安 庁 水 路 部. 活 断 層 研 究 会 編 (1991): 新 編 日 本 の 活 断 層 - 分 布 図 と 資 料 -. 東 京 大 学 出 版 会,437p. 金 折 裕 司 佐 竹 義 典 猪 原 芳 樹 妹 尾 正 晴 神 田 淳 男 (1982): 淡 路 島 最 南 端 付 近 における 三 波 川 変 成 岩 類 起 源 の 断 層 粘 土 の 確 認 とその 意 義. 地 質 学 雑 誌,88,701-704. 近 畿 地 方 土 木 地 質 図 編 纂 委 員 会 (1981): 近 畿 地 方 土 木 地 質 図 ( 縮 尺 1:200,000) 及 び 解 説 書. 国 土 開 発 技 術 センター,376p. 国 土 地 理 院 (1985):1:25,000 沿 岸 海 域 土 地 条 件 図 鳴 門 海 峡 及 び 同 基 礎 調 査 報 告 書. 国 土 地 理 院 技 術 資 料 D3-No.52,160p. 国 土 地 理 院 (1997): 1:25,000 沿 岸 海 域 土 地 条 件 図 都 志. 小 池 一 之 町 田 洋 編 (2001): 日 本 の 海 成 段 丘 アトラス. 東 京 大 学 出 版 会,105p. 林 愛 明 宇 田 進 一 (1996): 野 島 地 震 断 層 の 南 北 末 端 部 の 性 状. 活 断 層 研 究,14,70-79. 27

水 野 清 秀 (1987): 四 国 及 び 淡 路 島 の 中 央 構 造 線 沿 いに 分 布 する 鮮 新 更 新 統 について( 予 報 ). 地 調 月 報,38, 171-190. 水 野 清 秀 岡 田 篤 正 寒 川 旭 清 水 文 健 (1993):2.5 万 分 の1 中 央 構 造 線 活 断 層 系 ( 四 国 地 域 )ストリップ マップ 及 び 説 明 書. 地 質 調 査 所,63p. 水 野 清 秀 吉 岡 敏 和 岡 村 眞 松 岡 裕 美 (1996): 淡 路 島 南 部, 湊 - 本 庄 断 層 の 活 動 性 調 査. 地 質 調 査 所 研 究 資 料 集 No.259( 平 成 7 年 度 活 断 層 研 究 調 査 概 要 報 告 書 ),23-32. 茂 木 昭 夫 高 梨 政 雄 中 嶋 逞 (1979): 紀 伊 水 道 における 中 央 構 造 線 の 位 置. 日 本 地 理 学 会 予 稿 集,16,54~55. 森 野 道 夫 岡 田 篤 正 中 田 高 松 波 孝 治 日 下 雅 義 村 田 明 広 水 野 清 秀 能 見 忠 歳 谷 野 宮 恵 美 池 田 小 織 原 郁 夫 (2001): 徳 島 平 野 における 中 央 構 造 線 活 断 層 系 の 活 動 履 歴. 地 質 学 雑 誌,107,681-700. 中 西 利 典 竹 村 恵 二 岡 田 篤 正 森 野 道 夫 林 田 明 (2002):ボーリング 試 料 高 密 度 連 続 分 析 に 基 づく 徳 島 平 野 における 中 央 構 造 線 活 断 層 系 の 活 動. 地 学 雑 誌,111,66-80. 中 田 高 今 泉 俊 文 編 (2002): 活 断 層 詳 細 デジタルマップ. 東 京 大 学 出 版 会,60 頁 +DVD2 枚. 付 図 1 葉. 岡 義 記 寒 川 旭 (1981): 東 部 瀬 戸 内 堆 積 区 の 形 成 と 淡 路 島 の 隆 起. 地 学 雑 誌,90,393-409. 岡 田 篤 正 (1970): 吉 野 川 流 域 の 中 央 構 造 線 の 断 層 変 位 地 形 と 断 層 運 動 速 度. 地 理 学 評 論,43,1-21. 岡 田 篤 正 (1973): 中 央 構 造 線 の 第 四 紀 断 層 運 動 について.49-86, 杉 山 隆 二 編 中 央 構 造 線, 東 海 大 学 出 版 会, 401p. 岡 田 篤 正 (1992): 中 央 構 造 線 活 断 層 系 活 動 区 の 分 割 試 案. 地 質 学 論 集,40,15-30. 岡 田 篤 正 (1995): 六 甲 - 淡 路 島 活 断 層 系 と 中 央 構 造 線 活 断 層 系. 月 刊 地 球 号 外,13,99-107. 岡 田 篤 正 (1996): 兵 庫 県 南 部 地 震 の 地 震 断 層 と 六 甲 - 淡 路 島 断 層 帯. 日 本 地 形 学 連 合 編 兵 庫 県 南 部 地 震 と 地 形 災 害, 古 今 書 院,28-63.96. 岡 田 篤 正 (2012): 中 央 構 造 線 断 層 帯 の 第 四 紀 活 動 史 および 地 震 長 期 評 価 の 研 究. 第 四 紀 研 究,51,131-150. 岡 田 篤 正 堤 浩 之 中 田 高 後 藤 秀 昭 丹 羽 俊 二 小 田 切 聡 子 (1999): 1:25,000 都 市 圏 活 断 層 図 徳 島, 国 土 地 理 院 技 術 資 料 D1-No.368. 岡 田 篤 正 東 郷 正 美 編 (2000): 近 畿 の 活 断 層. 東 京 大 学 出 版 会,395p. 高 田 圭 太 中 田 高 後 藤 秀 昭 岡 田 篤 正 原 口 強 松 木 宏 彰 (1998): 徳 島 平 野 低 地 部 に 認 められた 中 央 構 造 線 活 断 層 系 鳴 門 南 断 層 の 変 位 地 形. 活 断 層 研 究,17,97-105. 田 中 眞 吾 (1984): 淡 路 南 部 低 地 の 地 形 発 達 史 - 第 四 紀 末 期 の 気 候 変 化 との 関 連 において-. 神 戸 大 学 教 養 部 紀 要 論 集,34,109-134. 高 橋 幸 蔵 新 津 誠 (1975): 枯 木 地 区 の 地 形 地 質 と 志 筑 断 層. 淡 路 島 の 地 質 構 造 と 応 用 地 質 学 的 諸 問 題, 日 本 応 用 地 質 学 会 関 西 支 部,20-33. 高 橋 浩 寒 川 旭 水 野 清 秀 服 部 仁 (1992): 洲 本 地 域 の 地 質. 地 域 地 質 研 究 報 告 (5 万 分 の1 地 質 図 幅 ), 地 質 調 査 所,107p. 徳 島 県 (1986): 土 地 分 類 基 本 調 査 鳴 門 海 峡, 地 形 分 類 図 及 び 表 層 地 質 図 (5 万 分 の1)ならびに 同 説 明 書. 徳 島 県,14p. 徳 島 県 ( 環 境 生 活 部 消 防 防 災 安 全 課 )(2000): 徳 島 県 活 断 層 調 査 報 告 書 - 中 央 構 造 線 断 層 帯 ( 讃 岐 山 脈 南 縁 ) に 関 する 調 査 -,215p. 佃 栄 吉 佐 藤 努 (1996): 徳 島 県 鳴 門 市 板 東 観 測 井 周 辺 の 地 下 構 造. 地 質 調 査 所 技 術 資 料 No.265,90-93. 宇 佐 美 龍 夫 (2003): 最 新 版 日 本 被 害 地 震 総 覧 [416]-2001. 東 京 大 学 出 版 会,605p. 宇 佐 美 龍 夫 石 井 寿 今 村 隆 正 武 村 雅 之 松 浦 律 子 (2013): 日 本 被 害 地 震 総 覧 599-2012. 東 京 大 学 出 版 会,694p. 渡 辺 満 久 鈴 木 康 弘 中 田 高 (1996a):1:25,000 都 市 圏 活 断 層 図 明 石. 国 土 地 理 院 技 術 資 料 D.1-No333. 28

渡 辺 満 久 鈴 木 康 弘 中 田 高 (1996b):1:25,000 都 市 圏 活 断 層 図 須 磨. 国 土 地 理 院 技 術 資 料 D.1-No333. 山 本 武 夫 (1991): 慶 長 元 年 閏 七 月 十 三 日 地 震 と 鳴 門 一 誤 読 と 信 頼 性. 地 震 ジャーナル,11,26-31. 吉 岡 敏 和 水 野 清 秀 (1996): 鳴 門 海 峡 部 の 中 央 構 造 線 の 活 動 履 歴 調 査. 地 質 調 査 所 技 術 資 料 No.265,45-47. 吉 岡 敏 和 水 野 清 秀 粟 田 泰 夫 (1996): 淡 路 島 中 部, 志 筑 断 層 及 び 先 山 断 層 の 活 動 性 調 査. 地 質 調 査 所 研 究 資 料 集 No.259( 平 成 7 年 度 活 断 層 研 究 調 査 概 要 報 告 書 ),15-21. 吉 岡 敏 和 水 野 清 秀 榊 原 信 夫 (1997): 淡 路 島 中 部, 先 山 断 層 の 最 新 活 動 とその 意 義. 活 断 層 研 究, 16, 87-94. 10. 使 用 空 中 写 真 および 作 成 委 員 会 1) 使 用 空 中 写 真 米 軍 4 万 :M203,M204,M263,M264,M907,M1194-A 米 軍 1 万 :R510-1,R517-4 国 土 地 理 院 2 万 :SI-64-1X,KK-70-7X 国 土 地 理 院 1 万 (カラー):CSI-74-8,CKK-74-10 2) 全 国 活 断 層 帯 情 報 整 備 検 討 委 員 会 a. 委 員 会 の 開 催 第 1 回 委 員 会 平 成 25 年 8 月 1 日 ( 木 ) ダイヤ 八 重 洲 口 ビル あすか 会 議 室 断 層 帯 別 ワーキング 平 成 25 年 11 月 8 日 ( 金 ) ダイヤ 八 重 洲 口 ビル あすか 会 議 室 第 2 回 委 員 会 平 成 26 年 2 月 21 日 ( 金 ) ダイヤ 八 重 洲 口 ビル あすか 会 議 室 b. 六 甲 淡 路 島 断 層 帯 とその 周 辺 の 作 成 委 員 ( 平 成 25 年 度 ) 図 名 氏 名 所 属 洲 本 岡 田 篤 正 京 都 大 学 名 誉 教 授 石 村 大 輔 杉 戸 信 彦 鈴 木 康 弘 松 多 信 尚 千 葉 大 学 大 学 院 理 学 研 究 科 特 任 研 究 員 法 政 大 学 人 間 環 境 学 部 専 任 講 師 名 古 屋 大 学 大 学 院 環 境 学 研 究 科 教 授 名 古 屋 大 学 減 災 連 携 研 究 センター 研 究 員 由 良 熊 原 康 博 広 島 大 学 大 学 院 教 育 学 研 究 科 准 教 授 楮 原 京 子 山 口 大 学 教 育 学 部 社 会 科 教 育 講 座 講 師 金 田 平 太 郎 千 葉 大 学 大 学 院 理 学 研 究 科 准 教 授 澤 祥 鈴 木 康 弘 鶴 岡 工 業 高 等 専 門 学 校 教 授 鳴 門 海 峡 岡 田 篤 正 京 都 大 学 名 誉 教 授 楮 原 京 子 熊 原 康 博 澤 祥 廣 内 大 助 全 体 のとりまとめを 担 当 した 委 員 名 古 屋 大 学 大 学 院 環 境 学 研 究 科 教 授 山 口 大 学 教 育 学 部 社 会 科 教 育 講 座 講 師 広 島 大 学 大 学 院 教 育 学 研 究 科 准 教 授 鶴 岡 工 業 高 等 専 門 学 校 教 授 信 州 大 学 教 育 学 部 教 授 29

c. 国 土 地 理 院 防 災 地 理 課 長 村 岡 清 隆 課 長 補 佐 中 澤 尚 技 術 専 門 員 増 山 収 専 門 職 石 川 弘 美 係 長 湯 本 景 一 連 絡 先 国 土 地 理 院 応 用 地 理 部 防 災 地 理 課 305-0811 茨 城 県 つくば 市 北 郷 1 番 電 話 :029(864)1111( 代 表 ) この 解 説 書 を 引 用 する 場 合 の 記 載 例 岡 田 篤 正 熊 原 康 博 (2014):1:25,000 都 市 圏 活 断 層 図 六 甲 淡 路 島 断 層 帯 とその 周 辺 洲 本 由 良 鳴 門 海 峡 解 説 書. 国 土 地 理 院 技 術 資 料 D1-No.722,30p. 30