NPO 活 動 の 特 徴 である 非 営 利 性 とは? 非 営 利 と 聞 くと 対 価 をもらってはいけないとか 利 益 をあげてはいけないというイメージを 持 ち NPOがお 金 を 稼 いでるのはおかしい ボランティアでやっているのだから 収 益 事 業 を 行 わないのが 当 然 という



Similar documents
Microsoft Word 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

スライド 1

定款  変更

定款


<4D F736F F D208CF689768ED C8FE395FB978E8CEA8BA689EF814592E88ABC2E646F63>

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

土 購 入 土 借 用 土 所 有 権 移 転 登 記 確 約 書 農 転 用 許 可 書 ( 写 ) 農 転 用 届 出 受 理 書 ( 写 ) 土 不 動 産 価 格 評 価 書 土 見 積 書 ( 写 ) 又 は 売 買 確 約 書 ( 写 ) 土 売 主 印 鑑 登 録 証 明 書 売 主

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す

Microsoft Word 利子補給金交付要綱

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

【労働保険事務組合事務処理規約】

Taro-01 議案概要.jtd

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

Microsoft PowerPoint - 基金制度

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業

財団法人山梨社会保険協会寄付行為

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要

( 会 員 資 格 の 取 得 ) 第 6 条 本 会 の 会 員 になろうとする 者 は 別 に 定 める 入 会 届 により 申 し 込 みを し 理 事 会 の 承 認 を 得 なければならない ( 会 員 の 権 利 義 務 ) 第 7 条 会 員 は 本 会 の 事 業 活 動 につき そ

<4D F736F F D B8E968BC695E58F CA A2E646F63>

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

全設健発第     号

 

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す

2004年度第2回定期監査(学校)事情聴取事項

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

●幼児教育振興法案

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

<4D F736F F D C8E9688D993AE82C994BA82A492F18F6F8F9197DE81698DC58F49816A2E646F6378>

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

Microsoft PowerPoint - 【資料5】社会福祉施設職員等退職手当共済制度の見直し(案)について

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft Word - 【事務連絡】居所情報の登録申請が間に合わなかった場合の取扱いの周知について.docx

1 正 規 団 員 希 望 者 は 入 団 希 望 日 から1ヶ 月 間 の 仮 団 員 期 間 を 経 て 団 員 となることができる 仮 団 員 期 間 は 団 費 は 発 生 せず 入 団 届 けに 明 記 した 入 団 日 がその 月 の15 日 以 前 ならば 当 月 16 日 以 降 な

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 1 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

<4D F736F F D F93878CA797708F4390B3816A819A95CA8B4C976C8EAE91E682538B4C8DDA97E12E646F6378>

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

南伊豆町空き家バンクリフォーム等補助金交付要綱

平成24年度外国企業発掘・誘致事業委託

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第


セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

( 会 員 の 資 格 喪 失 ) 第 8 条 会 員 が 次 のいずれか に 該 当 する 場 合 には その 資 格 を 喪 失 する (1) 退 会 したとき (2) 成 年 被 後 見 人 又 は 被 保 佐 人 となったとき (3) 死 亡 し 若 しくは 失 踪 宣 告 を 受 け 又

Microsoft Word 役員選挙規程.doc

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

Taro-事務処理要綱250820

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 (

(2) 検 体 採 取 に 応 ずること (3) ドーピング 防 止 と 関 連 して 自 己 が 摂 取 し 使 用 するものに 責 任 をもつこと (4) 医 師 に 禁 止 物 質 及 び 禁 止 方 法 を 使 用 してはならないという 自 己 の 義 務 を 伝 え 自 己 に 施 される

< C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D CA8E86816A2E786C73>

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

税制面での支援

< F2D E616C817A91E D868FF096F189BC>

後 にまで 及 んでおり(このような 外 部 研 究 資 金 を 以 下 契 約 理 由 研 究 という ) かつ その 者 が 退 職 後 も 引 き 続 き 研 究 代 表 者 となることを 研 究 所 が 認 める 場 合 とし 理 事 室 の 命 を 受 けて 発 議 書 ( 別 に 定 め

第5回法人課税ディスカッショングループ 法D5-4

Microsoft Word - 00表紙(管理・運営編).doc

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

母 子 医 療 対 策 費 462 (313,289) 国 4,479 1 不 妊 治 療 助 成 事 業 8,600 不 妊 治 療 費 用 の 一 部 を 助 成 し 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 る 230, ,608 不 妊 治 療 費 の 増 加 による 増 額 分


既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

弁護士報酬規定(抜粋)

七 の 二 自 然 公 園 法 ( 昭 和 三 十 二 年 法 律 第 百 六 十 一 号 ) 第 二 十 条 第 一 項 に 規 定 する 国 立 公 園 又 は 国 定 公 園 の 特 別 地 域 のうち 同 法 第 二 十 一 条 第 一 項 に 規 定 する 特 別 保 護 地 区 その 他

Microsoft Word - 05_roumuhisaisoku

横浜市障害者ガイドヘルプ事業実施要綱

<4D F736F F D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F BD90AC E378C8E89FC92F994C5816A>

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3

は 共 有 名 義 )で 所 有 権 保 存 登 記 又 は 所 有 権 移 転 登 記 を された も の で あ る こと (3) 居 室 便 所 台 所 及 び 風 呂 を 備 え 居 住 の ために 使 用 す る 部 分 の 延 べ 床 面 積 が 5 0 平 方 メ ー ト ル 以 上

(3) 登 録 後 において 市 が 指 定 する 研 修 会 等 に 構 成 員 を 参 加 させる 意 思 があり 動 物 の 適 正 な 飼 養 及 び 愛 護 の 推 進 について 自 己 啓 発 に 努 める 団 体 (4) 手 術 の 費 用 負 担 等 の 責 任 を 自 ら 負 うこ

2 1.ヒアリング 対 象 (1) 対 象 範 囲 分 類 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 税 備 考 厚 生 年 金 の 資 格 喪 失 国 民 年 金 の 加 入 老 齢 給 付 裁 定 請 求 など 健 康 保 険 の 資 格 喪 失 国 民 健 康 保 険 の 加 入 健 康 保 険

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

情 報 通 信 機 器 等 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 する 明 細 書 ( 付 表 ) 政 党 等 寄 附 金 特 別 控 除 額 の 計 算 明 細 書 国 庫 補 助 金 等 の 総 収 入 金 額 不 算 入 に 関

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適 用 対 象 となる 場 合 には 国

平成16年度

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

<4D F736F F D208D4C93878CA793AE95A888A48CEC835A E815B8CA C8FF7936E977697CC2E646F63>

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則

< F2D C93FA967B91E5906B8DD082CC94ED8DD0>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

一般競争入札について

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

大 田 区 保 育 従 事 職 員 宿 舎 借 り 上 げ 支 援 事 業 Q&A 目 次 Ⅰ 補 助 事 業 全 般 について P3~P4 Ⅱ 補 助 対 象 施 設 について P5 Ⅲ 補 助 対 象 職 員 について P6~P10 Ⅳ 補 助 対 象 経 費 について P11~P13 2

Microsoft Word - 目次.doc

Transcription:

NPOとは 英 語 の Non( 非 ) Profit( 利 益 ) Organization( 組 織 )の 略 で ボランティア 団 体 や 市 民 活 動 団 体 などの 民 間 非 営 利 組 織 を 広 く 指 します つまり 株 式 会 社 などの 営 利 企 業 とは 違 って 利 益 追 求 の 為 ではなく 社 会 的 な 使 命 (ミッション)の 実 現 を 目 指 して 活 動 する 組 織 や 団 体 のことです NPOとボランティアとの 違 い NPO( 法 人 ) ボランティア 組 織 組 織 ( 法 人 ) 非 組 織 ( 個 人 ) 収 益 について 収 益 をあげるが 非 営 利 収 益 を 目 的 としない 報 酬 について 有 給 のスタッフを 有 する 場 合 が 多 い 無 報 酬 の 場 合 が 多 い NPO 法 人 と 同 じく 社 会 的 使 命 の 目 的 について 目 的 ( 社 会 的 使 命 )の 達 成 を 達 成 を 目 標 としているが 自 己 表 現 や 第 一 とする( 責 任 制 義 務 有 ) 自 己 満 足 の 為 の 活 動 もある ( 自 由 性 が 非 常 に 高 い) 経 営 戦 略 必 要 個 人 小 規 模 グループの 場 合 は 不 要 グループが 大 きくなると 多 少 必 要 収 益 活 動 の 必 要 性 組 織 運 営 維 持 の 為 必 要 な 場 合 が 多 い 原 則 として 無 し ( 有 償 性 ) ( 無 償 性 が 強 い) NPOと 株 式 会 社 の 違 い NPO 株 式 会 社 誰 のため? 公 益 自 社 儲 かったお 金 は? 構 成 員 へ 配 分 できない 株 主 等 で 分 けても ( 事 業 に 使 う) かまわない 設 立 の 際 の 手 続 き 認 証 してもらう 届 出 でOK 構 成 員 の 人 数 社 員 ( 正 会 員 )10 人 以 上 株 主 1 人 以 上 役 員 の 人 数 理 事 3 人 以 上 監 事 1 人 以 上 取 締 役 1 人 以 上 監 査 役 任 意 設 立 にかかる 費 用 かからない 約 25 万 円 課 税 対 象 事 業 収 益 事 業 のみ ( 収 益 事 業 以 外 は 非 課 税 ) 全 事 業 公 開 しなくては いけない 情 報 3 年 分 の 事 業 報 告 書 など 決 算 について -1-

NPO 活 動 の 特 徴 である 非 営 利 性 とは? 非 営 利 と 聞 くと 対 価 をもらってはいけないとか 利 益 をあげてはいけないというイメージを 持 ち NPOがお 金 を 稼 いでるのはおかしい ボランティアでやっているのだから 収 益 事 業 を 行 わないのが 当 然 という 事 を 聞 くことがありますが これは 誤 解 です 無 報 酬 とは その 名 の 通 り 報 酬 をもらわないこと もらったとしても 提 供 したサービスの 方 が 大 き く 対 価 と 全 く 釣 り 合 っていないこと 営 利 とは サービスを 提 供 する 事 で 得 た 利 益 を 社 員 や 株 主 へ 分 配 すること 非 営 利 とは 必 ずしも 無 償 を 意 味 していません 収 益 と 営 利 は 別 の 事 です NPO 法 人 も 対 価 を 頂 いて 収 益 をあげても 良 いのです 但 し その 活 動 で 得 た 利 益 を 社 員 へ 分 配 せずにもう 一 度 事 業 に 充 てるので 非 営 利 ということになります 株 式 会 社 NPO 収 益 収 益 商 品 サービス 利 益 営 利 株 主 配 当 など 商 品 サービス 事 業 に 使 う 非 営 利 利 益 営 利 利 益 ( 収 益 から 人 件 費 などの 経 費 を 引 いたもの) を 人 に 分 配 すると 営 利 非 営 利 利 益 ( 収 益 から 人 件 費 などの 経 費 を 引 いたもの) を 人 に 分 配 せず 事 業 に 充 てると 非 営 利 -2-

NPO 法 人 とは NPO 法 人 ( 特 定 非 営 利 活 動 法 人 )といい 特 定 非 営 利 活 動 促 進 法 ( 通 称 NPO 法 )という 法 律 により 定 義 されています 非 営 利 目 的 に20 分 野 の 活 動 を 目 的 とした 法 人 の 事 です NPO 法 人 の 経 緯 は きっかけは 阪 神 淡 路 大 震 災 になります 当 時 から 多 くの 分 野 で 市 民 団 体 が 存 在 しました この 大 震 災 で 日 本 全 国 から 集 まったボランティア 団 体 の 活 躍 により NPO 法 の 立 法 化 が 検 討 され 1998 年 3 月 に 特 定 非 営 利 活 動 法 人 (NPO 法 )が 制 定 され 市 民 団 体 が 法 人 として 活 躍 できるようになりました NPO 法 人 の 要 件 とは NPO 法 人 設 立 の 要 件 1 特 定 非 営 利 活 動 を 行 う 事 を 主 たる 目 的 とすること NPO 法 で 定 める20 分 野 のいずれかに 該 当 する 活 動 であること 2 不 特 定 かつ 多 数 のものの 利 益 の 増 進 に 寄 与 すること 3 営 利 を 目 的 としないこと 4 社 員 ( 会 員 )の 資 格 の 喪 失 に 関 して 不 当 な 条 件 を 付 さないこと 5 10 人 以 上 の 社 員 ( 会 員 )を 有 すること 6 役 員 として 理 事 3 人 以 上 監 事 1 人 以 上 を 置 くこと 7 役 員 のうち 報 酬 を 受 ける 者 の 数 が 役 員 総 数 の3 分 の1 以 下 であること 8 宗 教 活 動 や 政 治 活 動 を 主 たる 目 的 とするものではないこと 9 特 定 の 個 人 または 法 人 その 他 の 団 体 の 利 益 を 目 的 として 事 業 を 行 わないこと 10 特 定 の 公 職 者 ( 候 補 者 含 む) 又 は 政 党 を 推 薦 したり 応 援 したり 反 対 したりする ことを 目 的 とするものでないこと 11 暴 力 団 でないこと 暴 力 団 またはその 構 成 員 等 の 統 制 の 下 にある 団 体 でないこと -3-

NPO 法 人 20 分 野 の 活 動 NPO 法 人 が 定 款 の 設 立 目 的 や 設 立 趣 旨 書 に 記 載 する 主 たる 活 動 内 容 は 法 律 で 定 められた 以 下 の20 分 野 の 非 営 利 活 動 の1つある いは 複 数 に 該 当 しなければいけません 1. 保 健 医 療 又 は 福 祉 の 増 進 を 図 る 活 動 2. 社 会 教 育 の 推 進 を 図 る 活 動 3. まちづくりの 推 進 を 図 る 活 動 4. 観 光 の 振 興 を 図 る 活 動 5. 農 山 漁 村 又 は 中 山 間 地 域 の 振 興 を 図 る 活 動 6. 学 術 文 化 芸 術 又 は スポーツの 振 興 を 図 る 活 動 7. 環 境 の 保 全 を 図 る 活 動 活 動 8. 災 害 救 援 活 動 9. 地 域 安 全 活 動 10. 人 権 の 擁 護 又 は 平 和 の 推 進 を 図 る 活 動 11. 国 際 協 力 の 活 動 15. 科 学 技 術 の 振 興 を 図 12. 男 女 共 同 参 画 社 会 の 形 成 の 促 進 を 図 る 活 動 13. 子 どもの 健 全 育 成 を 図 る 活 動 14. 情 報 化 社 会 の 発 展 を 図 る 活 動 る 活 動 まちづくりの 推 進 を 図 る 活 動 16. 経 済 活 動 の 活 性 化 を 図 る 活 動 17. 職 業 能 力 の 開 発 又 は 雇 用 機 会 の 拡 充 を 支 援 す る 活 動 18. 消 費 者 の 保 護 を 図 る 活 動 19. 前 各 号 に 掲 げる 活 動 を 行 う 団 体 の 運 営 又 は 活 動 に 関 する 連 絡 助 言 又 は 援 助 活 動 20. 前 各 号 に 掲 げる 活 動 に 準 ずる 活 動 として 都 道 府 県 又 は 指 定 都 市 の 条 例 で 定 める 活 動 -4-

NPO 法 人 20 分 野 の 活 動 1. 保 健 医 療 又 は 福 祉 の 増 進 を 図 る 活 動 健 康 や 医 療 に 関 すること 弱 者 の 生 活 に 関 する 活 動 はこの 分 野 に 当 てはまります 介 護 保 険 制 度 や 障 がい 者 利 実 支 援 法 制 度 関 連 のNPO 法 人 が 多 いですね 具 体 例 として 高 齢 者 の 介 護 サービス 障 がい 者 へのサービス 点 字 手 話 サークル 等 があげられます 2. 社 会 教 育 の 推 進 を 図 る 活 動 社 会 教 育 とは 学 校 で 行 われる 教 育 以 外 の 教 育 をいいます(つまり 国 語 や 算 数 などの 教 科 教 育 は 含 まれません) 具 体 例 とし て 生 涯 学 習 の 推 進 を 図 る 活 動 や 消 費 者 教 育 政 治 に 関 する 関 心 を 高 める 活 動 などが 挙 げられます 3.まちづくりの 推 進 を 図 る 活 動 まちづくり という 言 葉 は 都 市 の 開 発 村 おこし その 地 域 の 活 性 化 地 域 のコミュニケーションの 活 性 化 などかな り 幅 広 くとらえることができます 町 や 地 域 にとって 有 用 な 事 を 行 う というならばこの 分 野 に 該 当 すると 考 えてもいい でしょう 具 体 例 として 村 おこし 町 並 み 保 存 地 域 商 店 街 の 活 性 化 地 域 コミュニティの 形 成 地 域 情 報 誌 発 行 の 活 動 等 があります 4. 観 光 の 振 興 を 図 る 活 動 NPO 法 改 正 により 平 成 24 年 4 月 より 追 加 された 分 野 です 観 光 の 振 興 という 言 葉 だけで 具 体 的 なイメージが 浮 かびやす いと 思 いますが 具 体 的 には 以 下 のような 活 動 が 挙 げられます 外 国 人 観 光 客 の 誘 致 活 動 地 域 の 観 光 名 所 の 情 報 提 供 観 光 地 同 士 の 相 互 協 力 や 連 携 交 流 の 活 動 5. 農 山 漁 村 又 は 中 山 間 地 域 の 振 興 を 図 る 活 動 農 山 漁 村 はわかりやすいですが 中 山 間 地 域 とは 何 でしょうか? 中 山 間 地 域 とは 一 般 的 には 平 野 の 周 辺 部 から 山 間 部 に 至 る まとまった 耕 地 が 少 ない 地 域 ( 農 業 白 書 ) とされていま す 山 がちな 日 本 では こうした 中 山 間 地 域 は 国 土 の 7 割 にもなるそうです 食 糧 生 産 の 場 として 水 源 として 森 林 を 中 心 に 生 態 系 全 体 の 土 台 として 人 々の 生 命 と 暮 らしを 支 える 土 台 となってい ます 具 体 例 として 地 域 農 業 支 援 活 動 農 村 博 物 館 の 運 営 農 業 体 験 の 企 画 運 営 農 村 地 域 振 興 の 企 画 調 査 研 究 就 農 支 援 活 動 があげられます 6. 学 術 文 化 芸 術 又 はスポーツの 振 興 を 図 る 活 動 文 字 どおり 学 術 文 化 芸 術 又 はスポーツの 振 興 を 図 ることを 主 目 的 にしているならば この 分 野 に 該 当 します 芸 術 家 への 支 援 地 域 楽 団 や 地 域 劇 団 伝 統 文 化 の 振 興 継 承 スポーツ 教 室 の 活 動 などが 挙 げられます 7. 環 境 の 保 全 を 図 る 活 動 野 生 動 物 の 保 護 野 鳥 の 保 護 森 林 保 全 リサイクル 運 動 公 害 調 査 や 公 害 の 防 止 活 動 などがこの 分 野 に 当 てはまります 自 然 環 境 だけでなく 都 市 環 境 や 文 化 的 な 生 活 環 境 を 守 る 活 動 もこの 分 野 に 含 まれます 8. 災 害 救 援 活 動 災 害 時 に 人 命 救 助 することや 被 災 者 の 生 活 を 支 援 するといったものだけでなく 災 害 が 発 生 した 際 の 救 援 ネットワークづ くりや 災 害 後 の 支 援 活 動 も 含 まれます 9. 地 域 安 全 活 動 地 域 における 安 全 性 を 高 める 活 動 はこの 分 野 に 当 てはまります 具 体 例 として 地 域 での 交 通 安 全 活 動 犯 罪 の 防 止 活 動 地 域 の 消 防 団 などが 挙 げられます 10. 人 権 の 擁 護 又 は 平 和 の 推 進 を 図 る 活 動 人 権 擁 護 活 動 ( 障 がい 者 女 性 子 供 などあらゆる 人 権 の 擁 護 を 図 る 活 動 )や 核 兵 器 廃 絶 地 雷 の 禁 止 などの 平 和 推 進 活 動 が 含 まれます 虐 待 ( 児 童 DV)の 相 談 なども 含 まれます -5-

11. 国 際 協 力 の 活 動 難 民 支 援 や 開 発 援 助 技 術 協 力 など 発 展 途 上 国 への 援 助 がすぐに 思 いつきますが それだけでなく 留 学 生 の 支 援 活 動 や 国 際 交 流 活 動 など 国 境 を 越 えての 交 流 や 協 力 の 活 動 をすべて 含 んだものになります 12. 男 女 共 同 参 画 社 会 の 形 成 の 促 進 を 図 る 活 動 女 性 差 別 の 撤 廃 を 促 進 する 活 動 です 具 体 例 として 暴 力 セクハラの 防 止 活 動 や 女 性 の 地 位 向 上 女 性 の 雇 用 の 充 実 を 図 る 活 動 などが 挙 げられます 13. 子 供 の 健 全 育 成 を 図 る 活 動 子 供 の 健 やかな 成 長 を 図 る 活 動 です 地 域 の 子 供 会 の 活 動 や 非 行 防 止 活 動 いじめ 相 談 児 童 虐 待 防 止 児 童 相 談 などの 活 動 が 挙 げられます 14. 情 報 化 社 会 の 発 展 を 図 る 活 動 インターネットを 利 用 した 学 習 システムの 普 及 活 動 など 新 しい 情 報 通 信 技 術 手 段 の 活 用 を 図 る 活 動 が 当 てはまります 15. 科 学 技 術 の 振 興 を 図 る 活 動 まちづくりの 推 進 を 図 る 活 動 新 技 術 を 開 発 し 普 及 させること または 現 在 活 用 されてはいないが 優 れた 技 術 であり その 技 術 を 普 及 させる 事 業 がこ の 分 野 に 当 てはまります 大 学 の 教 授 や 研 究 所 の 研 究 者 が 各 自 の 研 究 を 基 に 新 技 術 の 普 及 を 図 る 活 動 としてこの 分 野 でN PO 法 人 を 設 立 される 方 が 多 いです 16. 経 済 活 動 の 活 性 化 を 図 る 活 動 新 しく 起 業 する 人 を 支 援 する 活 動 や 地 域 全 体 の 経 済 活 性 化 の 促 進 を 図 る 活 動 コミュニティビジネスの 研 究 支 援 などが 当 てはまります 17. 職 業 能 力 の 開 発 又 は 雇 用 機 会 の 拡 充 を 支 援 する 活 動 実 務 に 役 立 つ 資 格 の 取 得 を 支 援 する 活 動 や 就 労 を 希 望 する 人 への 就 労 支 援 就 労 情 報 の 提 供 雇 用 の 創 出 を 図 る 活 動 など が 当 てはまります 障 害 者 への 職 業 訓 練 などもこの 分 野 です 18. 消 費 者 の 保 護 を 図 る 活 動 消 費 者 に 対 して 商 品 に 関 する 情 報 提 供 商 品 知 識 の 普 及 を 図 る 活 動 などです 悪 質 商 法 から 消 費 者 を 守 る 活 動 もここに 含 まれます 具 体 的 には 悪 質 商 法 等 の 防 止 活 動 商 品 の 品 質 や 安 全 などの 研 究 自 己 破 産 などお 金 に 関 する 相 談 が 挙 げら れます 19. 前 各 号 に 掲 げる 活 動 を 行 う 団 体 の 運 営 又 は 活 動 に 関 する 連 絡 助 言 又 は 援 助 活 動 (1)から(17)までの 活 動 を 行 う 団 体 に 対 する 助 言 や 支 援 団 体 間 の 連 絡 交 流 を 図 る 活 動 です ほかのNPOを 支 援 するNPO 法 人 やNPOに 資 金 を 援 助 している 助 成 団 体 などが 当 てはまります 20. 前 各 号 に 掲 げる 活 動 に 準 ずる 活 動 として 都 道 府 県 又 は 指 定 都 市 の 条 例 で 定 める 活 動 -6-

NPO設立相談 沖縄市市民活動交流センター NPO法人設立するために ボランティア活動 NPO法人化までの流れ したい という想い から 個人でボランティア 活動を始める 個人の想いに共鳴してくれ る人たちが集まり ボラン ティア活動を複数人で行う ようになる 集まってくる人数が多くな り 組織的に運営するよう になる 1 グループとして活動する必要があるか 2 永続的に活動する必要があるか 3 活動資金を集めることができるか 4 NPO法人にしてメリットがあるか 5 NPO法人の義務を果たすことができるか 1 グループとして活動する必要があるか 趣旨に賛同してくれる方 活動に参加してくれる方が増えると 参加者個人がそれぞれ自分 の考えで勝手に行動していると収拾がつかなくなります そのため組織的に団体を運営する ことが必要となる場合がありますが メンバーをまとめ 目的を達成するために活動を続け ることは想像以上の時間と労力を注ぎ込むことになります 2 永続的に活動する必要があるか NPO法人という組織は設立するのに最短でも 5 ヵ月の期間を要します 事業報告などの事 務手続きも面倒ですし 法人活動を休止する 法人を解散する手続きにも時間がかかります 法人格の取得を考えるならば一定期間のみの活動ではなく 少なくとも 10 年以上は活動を 継続するつもりで設立を考えた方が良いでしょう 7

3. 活 動 資 金 を 集 める 事 ができるか? ボランティア 主 体 の 非 営 利 活 動 であったとしても 活 動 を 継 続 していくには 資 金 は 必 ず 必 要 になってきます NPO 法 人 の 主 な 資 金 の 獲 得 方 法 として 1. 会 費 年 会 費 といった 会 費 収 入 活 動 趣 旨 に 賛 同 してもらい 会 員 として 入 会 2. 寄 付 金 収 入 活 動 趣 旨 に 賛 同 してもらい 寄 付 3. 助 成 金 収 入 県 市 町 村 企 業 の 支 援 や 委 託 事 業 4. 補 助 金 収 入 5. 事 業 収 入 20 分 野 以 外 の 収 益 事 業 ( 但 しその 収 益 は 本 来 の 事 業 に 使 わなければならない) の5つがあります 4.NPO 法 人 にしてメリットがあるか? メリット 1 個 人 より 社 会 的 信 用 がつくりやすい 2 団 体 名 による 契 約 や 登 記 が 可 能 ( 不 動 産 銀 行 口 座 各 種 リースなど) 3 事 業 委 託 や 補 助 金 が 受 けやすくなる 行 政 からの 事 業 の 委 託 や 補 助 金 は 対 象 者 を 法 人 に 限 定 していることが 多 いです したがって 法 人 化 によって それらが 受 けやすくなります 4 寄 付 金 助 成 金 が 集 めやすくなる 非 営 利 公 益 目 的 であることが 明 らかになることから 寄 付 金 が 集 めやすくなることもあります デメリット 1 活 動 内 容 に 制 限 がかかる 法 人 は 定 款 の 制 約 を 受 けるために 事 業 目 的 ( 事 業 内 容 ) の 範 囲 内 でしか 活 動 できません 事 業 内 容 を 変 更 しよう とすると 定 款 の 変 更 が 必 要 になり 総 会 の 開 催 や 所 轄 庁 の 認 証 を 受 けなければならないなど 時 間 もかかり 結 構 たいへんな 作 業 となります 2きちんとした 経 理 事 務 処 理 が 求 められる 経 理 は 正 規 の 簿 記 の 原 則 に 基 づいて 処 理 を 行 う 必 要 が あります 3 毎 年 事 業 報 告 書 等 の 提 出 情 報 開 示 が 義 務 付 けられる 4 法 人 税 の 納 付 義 務 が 発 生 する 5 法 人 が 解 散 した 場 合 残 余 財 産 等 を 全 員 で 分 配 することはできない -8-

5.NPO 法 人 の 義 務 を 果 たすことができるか? NPO 法 人 が 設 立 後 に 果 たすべき 義 務 1. 事 業 年 度 終 了 後 3カ 月 以 内 に 事 業 報 告 書 を 所 轄 庁 に 提 出 する 2. 正 会 員 に 活 動 報 告 を 行 う 3. 税 法 で 定 める 収 益 事 業 を 行 う 場 合 は 納 税 の 義 務 が 生 じる 1. 事 業 報 告 書 を 所 轄 庁 に 提 出 する NPO 法 人 は 事 業 年 度 終 了 後 3カ 月 以 内 に 事 業 報 告 書 類 を 作 成 して 所 轄 庁 に 提 出 します 提 出 する 書 類 は 以 下 の6つです 事 業 報 告 書 活 動 計 算 書 貸 借 対 照 表 財 産 名 簿 役 員 名 簿 社 員 名 簿 私 たちのNPO 法 人 は 昨 年 は の 活 動 に 円 の 出 費 を 行 い 円 の 収 入 を 得 ました 現 在 保 有 する 法 人 の 財 産 は 円 です 昨 年 度 の 法 人 役 員 は であり 正 会 員 は といった 方 たちが 入 会 しており 人 員 基 準 はクリアし ています こういった 内 容 を 毎 年 所 轄 庁 に 報 告 することになります この 報 告 書 の 作 成 提 出 は 会 社 や 任 意 団 体 では 不 要 の 届 け 出 ですので NPO 法 人 ならではの 負 担 義 務 ともいえます この 書 類 作 成 ですが 企 業 会 計 等 の 知 識 がある 方 ならば それほど 難 しいものではなく 時 間 さえあればこなすことはで きます しかしながら 会 計 知 識 がゼロ 又 はほとんどない 方 にとっては 非 常 に 手 間 がかかって 難 しいものとなります 2. 正 会 員 に 活 動 報 告 を 行 う 定 款 に 定 められた 開 催 時 期 ( 通 常 は 事 業 年 度 終 了 後 3ヵ 月 以 内 )に 従 い 年 に 一 度 は 社 員 総 会 ( 正 会 員 が 参 加 する 総 会 )を 行 う 事 になります 社 員 総 会 では 役 員 の 選 任 や 前 年 度 の 事 業 報 告 決 算 報 告 等 を 行 います 3. 税 法 で 定 める 収 益 事 業 を 行 う 場 合 は 納 税 の 義 務 が 生 じる NPO 法 人 は 税 法 で 定 められた 収 益 事 業 を 行 うと その 収 益 に 対 して 課 税 されます こ の 場 合 赤 字 でも 年 間 7~8 万 円 の 納 税 義 務 が 生 じます -9-

NPO 法 人 設 立 手 続 きの 流 れ 1. 設 立 準 備 会 を 開 催 設 立 者 があつまり 1 設 立 趣 旨 書 2 定 款 3 事 業 計 画 書 (2 か 年 度 分 ) 4 収 支 計 画 書 (2か 年 度 分 ) の 原 案 を 作 る 2. 設 立 総 会 の 開 催 社 員 も 集 まり 法 人 設 立 の 意 思 決 定 及 び 定 款 等 について 決 議 する 議 事 録 その 他 書 類 の 作 成 3. 設 立 認 証 申 請 書 類 を 作 成 1 下 記 参 照 4. 設 立 認 証 の 申 請 所 轄 庁 へ 申 請 書 類 を 提 出 5. 受 理 後 2ヵ 月 間 一 般 への 縦 覧 期 間 所 轄 庁 による 審 査 期 間 県 庁 県 民 生 活 課 6. 縦 覧 後 2ヵ 月 以 内 に 認 証 不 認 証 の 決 定 認 証 の 場 合 は 認 証 書 で 通 知 され 不 認 証 の 場 合 は 理 由 を 記 した 書 面 で 通 知 される( 不 認 証 の 場 合 修 正 して 再 申 請 もできる) 7. 管 轄 の 法 務 局 に 設 立 登 記 の 申 請 ( 認 証 書 受 理 後 2 週 間 以 内 ) 認 証 後 に 登 記 をして 初 めてNPO 法 人 として 成 立 する 事 になる 8. 設 立 登 記 完 了 届 出 書 その 他 書 類 の 提 出 1 申 請 書 類 一 覧 1 定 款 (2 部 ) 法 人 の 目 的 や 運 営 ルールなどを 明 文 化 2 設 立 認 証 申 請 書 (1 部 ) 設 立 認 証 を 得 るための 申 請 書 3 役 員 名 簿 (2 部 ) 役 員 全 員 を 記 載 4 各 役 員 の 就 任 承 諾 および 誓 約 書 の 写 し(1 部 ) 役 員 になることを 承 諾 する 旨 等 の 書 面 5 各 役 員 の 住 所 または 居 住 を 証 する 書 面 (1 部 ) 通 常 は 住 民 票 役 員 全 員 分 6 社 員 のうち10 人 以 上 の 者 の 名 簿 (1 部 ) 最 低 10 人 でよく 社 員 全 員 を 載 せる 必 要 はない 7 確 認 書 (1 部 ) 宗 教 政 治 等 の 団 体 や 暴 力 団 関 係 でないことの 確 認 8 設 立 趣 旨 書 (2 部 ) NPO 法 人 化 したい 趣 旨 や 申 請 に 至 るまでの 経 過 等 を 記 載 9 設 立 についての 意 思 の 決 定 を 証 する 議 事 録 の 写 し(1 部 ) 設 立 総 会 の 議 事 録 102か 年 分 の 事 業 計 画 書 (2 部 ) 定 款 で 定 めた 事 業 の 具 体 的 計 画 書 112か 年 分 の 収 支 予 算 書 (2 部 ) 事 業 運 営 の 収 支 予 算 2 部 必 要 なものは2ヵ 月 間 一 般 公 開 ( 縦 覧 )される 書 類 -10-