同 原 告 らが 侵 害 された 憲 法 上 の 権 利 についての 憲 法 学 者 内 藤 光 博 専 修 大 学 法 学 部 教 授 の 4 名 の 専 門 家 証 人 の 尋 問 及 び 同 原 告 ら 本 人 尋 問 を 実 施 しました 本 件 訴 訟 においても, 被 告 国 は 事 実



Similar documents
 

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3

< E8BE08F6D2082C682B DD2E786C7378>

Microsoft Word - 諮問第82号答申(決裁後)

控  訴  状

Taro-29職員退職手当支給規程

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 結 果 第 1 請 求 の 受 付 1 請 求 の 受 付 日 平 成 25 年 10 月 15 日 2 請 求 人 ( 省 略 ) 3 請 求 の 趣 旨 ( 原 文 のまま 掲 載 ) 請 求 の 要 旨 阿 波 町 大 道 北 54 番 地 1 と

Microsoft Word - 公表用答申422号.doc

異 議 申 立 人 が 主 張 する 異 議 申 立 ての 理 由 は 異 議 申 立 書 の 記 載 によると おおむね 次 のとおりである 1 処 分 庁 の 名 称 の 非 公 開 について 本 件 審 査 請 求 書 等 について 処 分 庁 を 非 公 開 とする 処 分 は 秋 田 県

とする ( 減 免 額 の 納 付 ) 第 6 条 市 長 は 減 免 を 受 け た 者 が 偽 り そ の 他 不 正 な 方 法 に よ り 減 免 の 決 定 を 受 け た こ と を 知 っ た と き 前 の 申 告 が あ っ た と き 又 は 同 条 第 2 項 の 規 定 によ

固定資産評価審査申出とは

(5) 事 業 者 等 自 転 車 及 び 自 動 車 の 製 造 輸 入 販 売 又 は 修 理 を 業 として 行 っている 者 及 びそ れらの 者 の 団 体 並 びにその 他 の 事 業 者 をいう (6) 所 有 者 等 自 動 車 の 所 有 権 占 有 権 若 しくは 使 用 権 を

<4D F736F F D F303088A4926D8CA78E8497A EF68BC697BF93998C798CB895E28F958BE08CF D6A2E646F63>

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業

後 にまで 及 んでおり(このような 外 部 研 究 資 金 を 以 下 契 約 理 由 研 究 という ) かつ その 者 が 退 職 後 も 引 き 続 き 研 究 代 表 者 となることを 研 究 所 が 認 める 場 合 とし 理 事 室 の 命 を 受 けて 発 議 書 ( 別 に 定 め

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

(2) 勤 続 5 年 を 超 え 10 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の140 (3) 勤 続 10 年 を 超 え 20 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の180 (4)

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

※全体は前回の監査請求に基づき作成している

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

Microsoft Word - 制度の概要_ED.docx

第 7 条 職 員 の 給 与 に 関 する 規 程 ( 以 下 給 与 規 程 という ) 第 21 条 第 1 項 に 規 定 す るそれぞれの 基 準 日 に 育 児 休 業 している 職 員 のうち 基 準 日 以 前 6 月 以 内 の 期 間 にお いて 在 職 した 期 間 がある 職

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

Microsoft Word 役員選挙規程.doc

Microsoft Word - 12 職員退職手当規程_H 改正_

< 現 在 の 我 が 国 D&O 保 険 の 基 本 的 な 設 計 (イメージ)> < 一 般 的 な 補 償 の 範 囲 の 概 要 > 請 求 の 形 態 会 社 の 役 員 会 社 による 請 求 に 対 する 損 免 責 事 由 の 場 合 に 害 賠 償 請 求 は 補 償 されず(

退職手当とは

【労働保険事務組合事務処理規約】

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

2004年度第2回定期監査(学校)事情聴取事項

第 4 条 (1) 使 用 者 は 2 年 を 超 えない 範 囲 内 で( 期 間 制 勤 労 契 約 の 反 復 更 新 等 の 場 合 は その 継 続 勤 労 した 総 期 間 が2 年 を 超 えない 範 囲 内 で) 期 間 制 勤 労 者 を 使 用 することができる ただ し 次 の

答申第585号

答申書

Taro-事務処理要綱250820

< F2D D D837C815B B8EC08E7B97768D80>

職 員 退 職 手 当 支 給 規 程 平 成 15 年 10 月 1 日 規 程 第 号 改 正 平 成 17 年 1 月 31 日 規 程 第 17-1 号 改 正 平 成 20 年 12 月 22 日 規 程 第 号 改 正 平 成 22 年 3 月 18 日 規 程

Taro-iryouhoken

< F2D824F C D9197A791E58A C938C8B9E>

( 減 免 の 根 拠 等 ) 第 1 条 こ の 要 綱 は, 地 方 税 法 第 条 の 規 定 に 基 づ く 市 税 条 例 第 6 9 条 の 2 の 規 定 を 根 拠 と す る 身 体 障 害 者 等 に 対 す る 軽 自 動 車 税 の 減 免 の 具 体 的 な 対

(2) 協 会 加 入 月 の1カ 月 前 までに 様 式 1が 提 出 された 市 町 村 等 に 対 して 契 約 書 及 び 掛 金 請 求 書 を 送 付 します その 後 返 送 されてきた 様 式 2-2を 保 管 し 掛 金 の 納 入 を 確 認 します 第 2 章 契 約 更 新

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの)

目 次 市 民 税 の 減 免 に つ い て 1 減 免 の 一 般 的 な 留 意 事 項 2 減 免 の 範 囲 お よ び 減 免 割 合 3 1 生 活 保 護 法 の 規 定 に よ る 保 護 を 受 け る 者 3 2 当 該 年 に お い て 所 得 が 皆 無 と な っ た

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

無罪判決後の勾留に関する意見書

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

(5) 人 権 侵 害, 差 別 又 は 名 誉 毀 損 となるもの, 又 はおそれがあるもの (6) 他 人 を 誹 謗 し, 中 傷 し, 又 は 排 斥 するもの (7) 投 機 心, 射 幸 心 をあおるもの, 又 はそのおそれがあるもの (8) 内 容 が 虚 偽 誇 大 であるなど 過

卒 業 ( 見 込 ) 証 明 書 1 通 成 績 証 明 書 1 通 編 入 入 している 方 は 編 入 入 前 の 成 績 証 明 書 1 通 も 提 出 してください 証 明 書 氏 名 が 現 在 の 氏 名 と 異 なる 方 は 氏 名 変 更 を 証 明 するもの( 戸 籍 抄 本 等

(1) 配 偶 者 ( 届 出 をしないが 教 職 員 の 死 亡 当 時 事 実 上 婚 姻 関 係 と 同 様 の 事 情 にあった 者 を 含 む ) (2) 子 父 母 孫 祖 父 母 及 び 兄 弟 姉 妹 で 教 職 員 の 死 亡 当 時 主 としてその 収 入 によって 生 計 を

第 1 監 査 の 請 求 1 請 求 人 姫 路 市 廣 野 武 男 2 請 求 年 月 日 姫 路 市 職 員 措 置 請 求 ( 住 民 監 査 請 求 政 務 調 査 費 の 返 還 に 係 る 法 定 利 息 の 不 足 以 下 本 件 請 求 という )に 係 る 請 求 書 は 平 成

Microsoft Word - 3大疾病保障特約付団体信用生命保険の概要_村上.docx

弁護士報酬規定(抜粋)

2 前 項 に 定 める 日 に 支 給 する 給 与 は 総 額 給 与 を12 分 割 した 額 ( 以 下 給 与 月 額 という ) 扶 養 手 当 住 居 手 当 通 勤 手 当 単 身 赴 任 手 当 寒 冷 地 手 当 及 び 業 績 手 当 並 びに 前 月 分 の 超 過 勤 務

4 乙 は 天 災 地 変 戦 争 暴 動 内 乱 法 令 の 制 定 改 廃 輸 送 機 関 の 事 故 その 他 の 不 可 抗 力 により 第 1 項 及 び 第 2 項 に 定 める 業 務 期 日 までに 第 1 条 第 3 項 の 適 合 書 を 交 付 することができない 場 合 は

<4D F736F F D B3817A8E9096E291E D86939A905C>

5 長 野 地 裁 H 強 盗 殺 人, 死 体 遺 棄 H H ( 東 京 高 裁 ) H 横 浜 地 裁 H 殺 人 H H 静 岡 地 裁 H 殺 人, 死 体 遺 棄, 強

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第081号.doc

に 公 開 された 映 画 暁 の 脱 走 ( 以 下 本 件 映 画 1 という ), 今 井 正 が 監 督 を 担 当 し, 上 告 人 を 映 画 製 作 者 として 同 年 に 公 開 された 映 画 また 逢 う 日 まで ( 以 下 本 件 映 画 2 という ) 及 び 成 瀬 巳

18 国立高等専門学校機構

パソコン賃貸借契約

1_扉-配布用.indd

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

<4D F736F F D208D4C93878CA793AE95A888A48CEC835A E815B8CA C8FF7936E977697CC2E646F63>

近畿中部防衛局広報誌

神戸市重度障害者特別給付金支給要綱

弁護士が精選! 重要労働判例 - 第7回 学校法人専修大学(地位確認等反訴請求控訴)事件 | WEB労政時報(WEB限定記事)

っては 出 産 予 定 日 から 出 生 した 日 から 起 算 して8 週 間 を 経 過 する 日 の 翌 日 までとする ) の 期 間 内 に 当 該 子 に 係 る 最 初 の 育 児 休 業 を 開 始 し かつ 終 了 した 場 合 であって 当 該 子 に 係 る 再 度 の 育 児

第 8 条 乙 は 甲 に 対 し 仕 様 書 に 定 める 期 日 までに 所 定 の 成 果 物 を 検 収 依 頼 書 と 共 に 納 入 する 2 甲 は 前 項 に 定 める 納 入 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする 3 検 査 不 合 格 となった 場 合 甲 は

鹿 児 島 厚 生 年 金 事 案 600 第 1 委 員 会 の 結 論 申 立 人 は 申 立 期 間 に 係 る 脱 退 手 当 金 を 受 給 していないものと 認 められるこ とから 申 立 期 間 に 係 る 脱 退 手 当 金 の 支 給 の 記 録 を 訂 正 することが 必 要 で

Taro-契約条項(全部)

shokuin-taisyoku

Taro-01 議案概要.jtd

発 覚 理 由 違 反 態 様 在 日 期 間 違 反 期 間 婚 姻 期 間 夫 婦 間 の 子 刑 事 処 分 等 1 出 頭 申 告 不 法 残 留 約 13 年 9 月 約 9 年 11 月 約 1 年 10 月 2 出 頭 申 告 不 法 入 国 約 4 年 2 月 約 4 年 2 月 約

委員会規程

失 によって 告 知 事 項 について 事 実 を 告 げずまたは 不 実 のことを 告 げたときは 共 済 契 約 者 に 対 する 書 面 による 通 知 をもって 共 済 契 約 を 解 除 することができます た だし 当 組 合 がその 事 実 を 知 りまたは 過 失 によってこれを 知

<4D F736F F D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F BD90AC E378C8E89FC92F994C5816A>

もの( 交 通 事 故 事 件 に 係 るものを 除 く ) 3 重 大 な 交 通 事 故 事 件 とは 次 に 掲 げる 交 通 事 故 事 件 をいう (1) 死 亡 ひき 逃 げ 事 件 車 両 等 の 交 通 により 人 が 死 亡 した 場 合 において 道 路 交 通 法 ( 昭 和

目     次

240709

ー ただお 課 長 を 表 示 するものとする ( 第 三 者 に 対 する 許 諾 ) 第 4 条 甲 は 第 三 者 に 対 して 本 契 約 において 乙 に 与 えた 許 諾 と 同 一 又 は 類 似 の 許 諾 を することができる この 場 合 において 乙 は 甲 に 対 して 当

(3) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 5 年 月 日 現 在 ) 決 定 初 任 給 採 用 年 経 過 後 給 料 月 額 大 学 卒 7, 8, 一 般 行 政 職 短 大 卒 9,8 6, 高 校 卒, 8,5 () 職 員 の 経 験 年 数 別 学 歴 別 平 均 給 料

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則

< F2D CA795F18CB48D E B835E816A20>

公表表紙

別 紙 軽 費 老 人 ホームの 収 入 認 定 について 平 成 22 年 3 月 9 日 千 葉 県 健 康 福 祉 部 高 齢 者 福 祉 課 本 紙 は 平 成 18 年 1 月 24 日 老 発 第 号 厚 生 労 働 省 老 健 局 長 通 知 老 人 保 護 措 置 費

横浜市障害者ガイドヘルプ事業実施要綱

(2) 保 育 料 等 減 免 措 置 に 関 する 調 書 (3) 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 ) 第 5 条 第 2 項 第 1 号 に 規 定 する 市 町 村 民 税 の 課 税 の 状 況 を 証 明 する 書 類 又 は 生 活 保 護 法 ( 昭 和

平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

認 し 通 常 の 立 入 検 査 に 際 しても 許 可 内 容 が 遵 守 されていることを 確 認 するこ と 2 学 校 薬 剤 師 業 務 の 兼 任 学 校 薬 剤 師 の 業 務 を 兼 任 する 場 合 の 取 扱 いは 次 のとおりとする (1) 許 可 要 件 1 薬 局 等 の

Transcription:

2009 第 一 事 件 2006 年 (ワ) 第 6484 号 謝 罪 及 び 損 害 賠 償 請 求 事 件 原 告 王 子 雄 ほか39 名 被 告 日 本 国 第 二 事 件 2008 年 (ワ) 第 18382 号 謝 罪 及 び 損 害 賠 償 事 件 原 告 呉 及 義 ほか21 名 被 告 日 本 国 意 見 陳 述 書 東 京 地 方 裁 判 所 民 事 第 13 部 御 中 原 告 ら 訴 訟 代 理 人 弁 護 士 中 山 1 加 害 と 被 害 を 問 う (1)はじめに 当 代 理 人 は 本 件 訴 訟 の 代 理 人 とともに 原 告 131 名 ( 第 一 次 111 名, 第 二 次 20 名 )が 国 を 被 告 として, 民 間 人 空 襲 被 災 者 を 軍 人 軍 属 等 と 差 別 し, 何 らの 救 済 をなさず, 放 置 してきたことへの 謝 罪 と 賠 償 を 求 めている 東 京 大 空 襲 訴 訟 ( 東 京 地 方 裁 判 所 平 成 1 9 年 (ワ) 第 5951 号, 平 成 20 年 (ワ) 第 6297 号 )の 代 理 人 でもあります 同 東 京 大 空 襲 訴 訟 は, 民 事 第 44 部 に 係 属 しておりますが, 本 年 5 月 21 日 に 結 審 に なり, 判 決 日 時 は 追 って 指 定 となっています 同 訴 訟 において, 国 は, 戦 争 被 害 ないし 戦 争 損 害 は 国 民 はひとしく 受 忍 しなけれ ばならない との87 年 の 最 高 裁 第 二 小 法 廷 判 決 ( 戦 争 被 害 受 忍 論 )を 引 用 し, 同 原 告 らの 主 張 についての 事 実 認 否 を 行 わず 事 実 関 係 に 関 する 証 拠 調 べも 一 切 不 要 である とし, 書 面 審 理 のみでの 早 期 の 棄 却 を 主 張 しました しかし, 同 訴 訟 においては, 裁 判 所 は, 国 の 主 張 を 退 け, 東 京 大 空 襲 の 実 相 について 作 家 の 早 乙 女 勝 元 氏, 同 原 告 らの 凄 惨 な 空 襲 体 験 の 極 限 状 況 からの 精 神 的 負 荷 について の 医 学 的 な 立 証 証 人 として 精 神 科 医 の 野 田 正 彰 関 西 学 院 大 学 教 授, 軍 人 軍 属 等 と 民 間 人 一 般 戦 災 者 との 差 別 の 不 条 理 についての 歴 史 研 究 者 の 池 谷 好 治 氏, 東 京 大 空 襲 によって

同 原 告 らが 侵 害 された 憲 法 上 の 権 利 についての 憲 法 学 者 内 藤 光 博 専 修 大 学 法 学 部 教 授 の 4 名 の 専 門 家 証 人 の 尋 問 及 び 同 原 告 ら 本 人 尋 問 を 実 施 しました 本 件 訴 訟 においても, 被 告 国 は 事 実 の 認 否 をなさず, 原 告 らの 請 求 は 全 て 理 由 がない と 主 張 し, 速 やかに 棄 却 されるべきであると 主 張 しています 被 告 国 は, 本 件 訴 訟 でも 日 中 共 同 声 明 5 項 に 関 する 最 高 裁 平 成 19 年 4 月 27 日 第 一 小 法 廷 判 決 を 引 用 し, 戦 争 賠 償 の 請 求 は, 中 国 国 民 の 日 本 国 及 びその 国 民 に 対 する 請 求 権 も 含 むものであるとし, 中 華 人 民 共 和 国 政 府 がその 放 棄 を 宣 言 したもの であるとし, 日 中 間 においての 個 人 の 請 求 権 の 問 題 は 既 に 解 決 済 みであると 主 張 してお りますが, 被 告 国 の 引 用 する 最 高 裁 判 決 は, 東 京 大 空 襲 訴 訟 で 引 用 している 戦 争 被 害 受 忍 論 ( 戦 争 被 害 受 忍 論 の 見 直 しを の 朝 日 新 聞 2009 年 3 月 4 日 付 私 の 視 点 欄 の 当 代 理 人 の 掲 載 原 稿 を 添 付 )と 同 じく 旧 憲 法 的 人 権 感 覚 に 基 づく 判 断 であり, 到 底 歴 史 の 審 判 に 耐 えうるものでなく 見 直 しが 求 められるものです 当 裁 判 所 においても 被 告 国 のかかる 不 当 な 主 張 に 組 されることなく, 十 分 な 審 理 と 事 実 調 べを 実 施 されるべきであることを 強 く 求 めるものであります (2) 東 京 大 空 襲 の 先 行 行 為 としての 重 慶 大 爆 撃 土 屋 公 献 代 理 人 は, 甲 第 10 号 証 弁 護 士 魂 ( 現 代 人 文 社 )で, 中 国 の 無 辜 の 民 を 政 戦 略 爆 撃 などと 言 って,200 回 以 上 も 爆 撃 し 続 けた 重 慶 大 爆 撃 は,アメリカ が 日 本 を 攻 撃 するとき, 東 京, 大 阪 などの 大 都 市 だけでなく, 全 国 の 地 方 都 市 への 無 差 別 爆 撃 となって 日 本 民 衆 に 災 厄 がかかり, 果 ては 原 爆 が 投 下 された 現 在, 東 京 空 襲 に 対 する 損 害 賠 償 の 裁 判 が 始 まっている 重 慶 の 被 害 に 対 する 裁 判 と 東 京 空 襲 の 被 害 の 裁 判 が 軌 を 一 にして, 同 時 平 行 で 裁 判 を 進 めることは 有 意 義 であり, 現 代 的 な 意 味 を 持 っ ていると 言 うことができる と 指 摘 されています 甲 第 1 号 証 前 田 哲 男 著 戦 略 爆 撃 の 思 想 ( 凱 風 社 )で, 日 本 軍 が 重 慶 爆 撃 に 当 た って 採 用 した 戦 術 は, 第 二 次 大 戦 中 および,それ 以 後 の 地 域 戦 争 において 米 軍 が 採 用 す る 原 則 とまったく 変 わりない 同 時 にそれは20 世 紀 後 半 の 核 抑 止 戦 略 のなかに 生 き 続 けている 思 想 とも 同 根 のものである, 日 本 軍 が 重 慶 爆 撃 で 先 例 をつくった 重 慶 の 思 想 は 踏 襲 され, 日 本 の 都 市 住 民 に 降 りかかってきたのである 都 市 そのものを 爆 撃 目 標 とし, 地 上 進 行 作 戦 とは 別 個 に 遂 行 され,かつ 対 人 殺 傷 兵 器 を 多 用 する-この 戦 略 爆 撃 の3 要 件 とその 組 織 的, 反 復 的, 持 続 的 な 攻 撃 方 法, 日 本 軍 ( 主 に 海 軍 航 空 隊 )に 開 発 され, 戦 時 首 都 重 慶 に 対 して 試 みられた 志 気 の 征 服 をめざす 戦 略 爆

撃 の 思 想 の 本 質 であった と 指 摘 されています 国 際 法 に 違 反 する 重 慶 大 爆 撃 が 先 行 行 為 ( 原 因 )となり, 米 軍 の 東 京 大 空 襲 をはじめ とした 日 本 各 都 市 への 空 爆, 原 爆 投 下 と 繋 がり, 日 本 の 空 襲 被 災 者 にも 甚 大 な 被 害 を 与 える 結 果 となったことは 歴 史 的 公 知 の 事 実 であります 本 件 訴 訟 は 重 慶 大 爆 撃 での 加 害 行 為 によって 中 国 民 衆 への 甚 大 な 被 害 を 与 えた 事 実 と ともに 同 爆 撃 が 東 京 大 空 襲 をはじめとした 米 軍 の 空 爆 による 空 襲 被 災 者 の 被 害 をもたら しものであることを 問 う 意 義 も 有 する 訴 訟 でもあります (3) 重 慶 大 爆 撃 と 東 京 大 空 襲 の 被 害, 被 害 者 の 思 いは 同 じである 東 京 大 空 襲 の 証 人 尋 問 で 早 乙 女 勝 元 氏 は, 東 京 大 空 襲 が 一 夜 にして 奪 ったものは, 人 の 命, 財 産, 住 居 と 街 並 みを 含 む 生 活 基 盤 そのもの, 未 来 への 希 望 の 全 て ( 要 旨 )と 証 言 されました 本 件 第 一 事 件 の 第 6 回 口 頭 弁 論 で 原 告 鞠 天 福 さん( 原 告 番 号 2)は 重 慶 爆 撃 の 状 況 に ついて, 太 陽 や 空 を 覆 うほどの 火 炎 や 濃 い 煙 が 全 重 慶 の 町 を 包 み 込 んでいったのです まるで 町 全 体 が 爆 撃 され, 燃 えているようでした 私 たちの 町, 私 たちの 家, 私 たち の 友 人,すべてがなくなってしまいました と 陳 述 されています 日 本 軍 の 重 慶 大 爆 撃 で 奪 ったものも 東 京 大 空 襲 で 奪 われたものも 同 じであり, 被 害 の 深 刻 さ, 被 害 者 の 苦 しみ, 悲 しみ, 被 害 者 の 思 いは 同 じであります 東 京 大 空 襲 の 原 告 131 名 中, 片 腕 切 断 等 の 自 ら 重 傷 を 負 った 者 は7 名, 父 母 の 双 方 又 は 一 方 を 失 った 者 は104 名 おり, 孤 児 になった 未 成 年 者 は55 名,うち 一 人 ぼっち で 残 された 者 は21 名 にのぼっています 本 件 第 一 事 件 でも 重 慶 大 爆 撃 で 両 親 を 殺 された 鄧 華 均 さん( 原 告 番 号 5), 父 を 殺 さ れた 危 昭 平 ( 原 告 番 号 15), 羅 漢 ( 原 告 番 号 16)さん, 右 顔 に 重 傷 を 負 った 趙 茂 蓉 ( 原 告 番 号 32)さん, 右 足 切 断 の 万 泰 全 ( 原 告 番 号 14), 周 永 冬 ( 原 告 番 号 21) さんをはじめとした 原 告 らの 被 害 態 様, 被 害 の 甚 大 さ, 深 刻 さは 東 京 大 空 襲 の 被 害 と 共 通 しております 重 慶 大 爆 撃 の 原 告 らの 被 害 も 東 京 大 空 襲 の 被 災 者 の 被 害 も 被 害 当 日 にとどまるもので はなく, 戦 後 現 在 までその 傷 は 癒 されることなく 継 続 しています 重 慶 大 爆 撃 で 父 の 体 がばらばらになり 遺 体 すら 残 らなかった 危 昭 平 さんは, 父 のこ とを 思 い 出 すと, 今 でも 涙 が 出 てきます 日 本 政 府 が 無 差 別 爆 撃 を 謝 罪 しないため に, 癒 されない 父 の 魂 は 今 もさまよい 続 けています ( 甲 第 4 号 証 の2)と 陳 述 され

ています 鞠 天 福 さんは 私 は 今 でも, 火 災 の 火 を 見 たり, 消 防 車 が 鳴 り 響 く 音 を 聴 くと, 体 が 硬 直 したり, 何 も 考 えられなくなります 頭 のなかに, 爆 撃 と 燃 え 上 がる 炎,そして 家 族 がもがきくるしむ 悲 惨 な 光 景 が 浮 かびあがり,なかなか 心 が 平 静 にもどらないのです と 陳 述 されています 東 京 大 空 襲 訴 訟 の 証 人 尋 問 で 精 神 科 医 の 野 田 正 彰 氏 は 空 襲 被 害 者 の 多 くが, 高 齢 者 になってから, 凄 惨 な 空 襲 体 験 の 極 限 状 況 を 想 起 し, 再 び 苦 しんでいる 原 告 らの 精 神 的 負 荷 は 国 を 含 む 共 同 体 で 背 負 わない 限 りこれを 軽 減 することはできず, 死 者 に 対 する 慰 霊 と 生 き 残 った 者 に 対 する 補 償 が 不 可 欠 である と 証 言 されています ポッダム 宣 言 を 受 諾 し, 終 戦 をむかえた 日 本 政 府 の 戦 後 の 第 一 の 任 務 は, 戦 後 処 理 戦 後 補 償 責 任 をはたすことでした 憲 法 は, 前 文 で 政 府 の 行 為 によって 再 び 戦 争 の 惨 禍 が 起 こることのないようにする ことを 決 意 してこの 憲 法 を 確 定 すると 謳 っています 内 外 の 戦 争 被 害 者 に 対 して 戦 後 補 償 責 任 をはたそうとしない 被 告 国 の 主 張 は, 平 和 主 義, 基 本 的 人 権 の 尊 重 を 基 本 原 理 としている 憲 法 の 理 念 とは 相 いれません 鞠 天 福 さんは, 戦 争 は 中 国 や 重 慶 市 民 に 多 大 な 苦 難 をもたらしただけでなく, 日 本 人 に 対 しても 大 きな 被 害 をもたらしました 重 慶 大 爆 撃 や 東 京 大 空 襲, 広 島, 長 崎 の 原 爆 投 下 による 惨 劇 は 二 度 と 繰 り 返 してはなりません 日 中 両 国 の 人 民 は 手 をとりあって 戦 争 に 反 対 し, 私 たちは 一 衣 帯 水 の 燐 国 日 本 と 子 孫 の 代 に 至 るまで 友 好 関 係 を 保 ってい くことを 心 から 願 っています とも 陳 述 されています 裁 判 所 が 憲 法 の 理 念, 国 際 人 権 水 準, 正 義 と 公 平 に 則 り, 本 日 意 見 陳 述 された 第 二 事 件 原 告 の 呉 及 義 さんをはじめとした 鞠 天 福 さんらの 本 件 訴 訟 の 原 告 らの 訴 え, 願 いに 耳 を 傾 けられ 人 権 擁 護 の 砦 としての 役 割 を 発 揮 されることを 求 めます