審議中個人情報保護法案に残された課題と今後の展望



Similar documents
1 資料 1 パーソナルデータの利活用に関する制度改正に係る法律案の骨子 ( 案 ) TM 2014 年 12 月 19 日 内閣官房 IT 総合戦略室 パーソナルデータ関連制度担当室

議題 1. 個人情報保護委員会とは 2. 個人情報保護法の改正について 1

はじめに 1 我が国の成長戦略においては パーソナルデータ ( 個人の行動 状態に関するデータ ) を個人の利益のみならず公益のために積極的に利活用することにより 新ビジネスや新サービスの創出と既存産業の活性化を促進することを目指している しかしながら 情報通信技術の急速な進展に伴い パーソナルデー

医療介護分野における現状の個人情報保護法制下の課題 > 保護は追求されているが 活用しないことに対する対策はほとんどされていない > 個人情報保護法は情報取得主体によって異なるルールで運用されている > 情報保護だけではなく 不正利用に関して実効性のある悪用防止の手立てが必要 > 個人情報の定義が曖

PowerPoint プレゼンテーション

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

制度見直しに関する主な方向性については 次の通り考えるものとする 1. ビッグデータ時代におけるパーソナルデータ利活用に向けた見直し 個人情報及びプライバシーの保護に配慮したパーソナルデータの利用 流通を促進するため 個人データを加工して個人が特定される可能性を低減したデータに関し 個人情報及びプラ

1. 個人情報 等保護されるパーソナルデータの範囲について 1 (1) 基本的な考え方 現行法における 個人情報 について法は 個人情報を 生存する個人に関する情報であって 特定の個人を識別することができるもの とし 特定の個人を識別できる情報は 当該情報と本人との結びつきが明確であることから その

行政機関等の保有する個人情報の利活用に向けた法整備


PowerPoint Presentation

資料4 個人情報保護法の改正概要(確定版)

PowerPoint プレゼンテーション

1. 制度改正の背景及び課題 世界最高水準の IT 利活用社会 ヒト モノ カネ と並んで 情報資源 が新たな経営資源 エネルギー流通 小売行政交通 ビッグデータ 医療 防災 減災 パーソナルデータ ( ) プライバシー保護にも配慮したパーソナルデータ利活用のためのデータ利用環境整備が喫緊の課題 ビ

匿名加工情報 とは 匿名加工情報は パーソナルデータの利活用を目指す改正法の目玉 匿名化した状態で パーソナルデータの流通を実現させようとするもの 匿名加工情報とは 特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して その個人情報を復元することができないようにしたもの 作成基準 ( 加工方法

04_Hioki

<433A5C C6B617A B615C B746F705C8E648E965C8D7390AD8F918E6D82CC8BB38DDE5C CC2906C8FEE95F195DB8CEC964082CC92808FF089F090E E291E88F575C95BD90AC E937894C55C D837A A CC2906C8FEE9


個人情報保護改正の背景 2003 年 個人情報の保護に関する法律 成立 (2005 年全面施行 ) その後の情報社会の進展等による環境変化への対応が求められた 個人情報に該当するかどうかの判断が困難な グレーゾーン が拡大 パーソナルデータ (*1) を含むビッグデータの適正な利活用ができる環境の整

目次 1. 個人情報保護法の改正 2. 個人情報保護法の施行に向けた動き (1) 個人情報保護委員会 (2) 改正と政令案等のポイント

パーソナルデータの活用と個人情報保護法の改正

<30382D362E8BFA984882CC90858E5989C18D482E706466>

0810.indd

改正個人情報保護法全面施行に向けた実務対応概説

個人情報保護法の3年ごと見直しに向けて

Public Sector 護 護 2 個人情報保護法改正の動向

することを可能とするとともに 投資対象についても 株式以外の有価証券を対象に加えることとする ただし 指標連動型 ETF( 現物拠出 現物交換型 ETF 及び 金銭拠出 現物交換型 ETFのうち指標に連動するもの ) について 満たすべき要件を設けることとする 具体的には 1 現物拠出型 ETFにつ

個人情報保護法の課題と立法政策


プロバイダ責任制限法の解釈と運用

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一

医療ビックデータ新法の概要 弁護士法人三宅法律事務所渡邉雅之 ご相談については下記にご連絡ください 弁護士法人三宅法律事務所パートナー弁護士渡邉雅之 TEL: 年 5 月 12 日に公布された 医療分野

PTA実態調査

1 介護 福祉施設で主に取り扱う対象者の病名や障害を含む身体状況 家族構成 資産状況 ( 銀行預金残高を含む ) 緊急連絡先等 の個人情報 一般論として 対象者の病名や障害を含む身体状況は 医師により診断された病名や障害であると考えられるため 改正個人情報保護法第 2 条第 3 項に定 める 病歴

検討課題の整理 1 第 1 回合同会議での意見及びその後委員から提出された意見を 第 1 回合同会議の 検討の進め方 ( 下記参照 ) に沿って分類 第 1 回合同会議資料 合同会議における検討の進め方 の抜粋 合同会議においては 以下の順で検討を進める (1) ゲノム指針と医学系指針との条文の整合

個人情報保護法と 行政機関個人情報保護法の 改正点概要

個人情報保護法改正案 について

Microsoft PowerPoint - JNSA%20個人情報保護法改正 pptx

2. シリーズ :P マーク取得のための勘どころ ( その 6:PMS 社員教育 ) 前回は個人情報保護マネジメントシステム ( 以下 PMS) における各種規程の文書化を説明しました PMSの規程が出来上がれば 次は規程に基づき実際の運用に移って行きますが その前に欠かすことのできない大切なステッ

となっているかどうかも確認していただきたい また この資料における 適用除外 とは 今後規則等を制定するにあたって その旨の直接の記載を設ける予定のものであり 全ての協会員や第三者から見て 誤解を生じさせないような表記にすることを念頭に置いている ( 事務局 ) 2.5( リパッケージ債 ) に関し

Microsoft Word - 改正個人情報保護法Q&A②個人識別符号

研究に関する倫理指針の見直しについて ( 概要 ) 見直し対象指針 ヒトゲノム 遺伝子解析研究に関する倫理指針 人を対象とする医学系研究に関する倫理指針 遺伝子治療等臨床研究に関する指針 指針見直しの趣旨 医学研究等における個人情報の取扱い等に関する合同会議 において議論されたもの 個人情報の保護に

2015 年個人情報保護法改正のポイント個人情報保護の現状 2005 年 4 月 1 日に 個人情報の保護に関する法律 ( 通称 個人情報保護法 : 以下 現行法という ) が全面施行されてから 10 年が経過しようとしています この間 個人情報の定義をはじめとする法解釈をめぐって 民間の企業や一般

ひふみのしおり社内印刷FULLアートボード

マイナンバー等分科会 中間とりまとめの概要 世界最先端の IT 利活用社会 のインフラとして マイナンバー制度の普及と利活用を図るため 国 地方 民間が連携して取り組むべき事項を取りまとめ 目指すべき社会 個人番号カード 誰もが取得できる実社会 オンラインの本人確認手段 マイポータル / マイガバメ

資料1 短時間労働者への私学共済の適用拡大について

OPENHOUSE final.pptx

個人情報の保護と有用性の確保に関する制度改正

PowerPoint プレゼンテーション

JIPDEC認定個人情報保護団体の活動報告

JIPDEC主催第46回電子情報利活用セミナー講演録(要旨)

PowerPoint プレゼンテーション

資料1 プロ・アマ区分について

個人情報の保護と匿名データの利活用

<4D F736F F D E90528DB88AEE8F8095F18D908F915B8FA D25D62>

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 資料33-2-2個情法改正等

国会所管 一般会計歳出予算各目明細書

国会への法案提出を目指すこととする としている 同方針をもとにパーソナルデータに関する検討会が立ち上げられ, 平成 26 年 (2014 年 )6 月 9 日付けで パーソナルデータの利活用に関する制度改正大綱 ( 事務局案 ) が示されたところである しかしながら, その結論によっては, 個人に関

中小事業者・団体向け   個人情報保護法説明会  ~個人情報の取扱についてのルール・制度に関する説明~

個人情報のトレーサビリティ要件

情報政策ユニットの文書フォーマットの統一 - 美しい情報政策ユニットを目指して -

< E9197BF C CA794EF BB F582CC8B8B975E CC88DA8FF782C982C282A282C42E786477>

1. 個人への権利侵害の観点及び現行法での解釈 : プライバシー権 (1/2) 6 論点 1. みだりなか実証実験のステップ 1 実験 ステップ 2 実験で取扱う情報が みだりにされ 作成されていないか 1 撮影情報 2 Work-ID 3 特徴量情報 ( 注 ) 4 集計用 ID( 注 ) 5 移

P5 26 行目 なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等の関係から なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等から P5 27 行目 複式学級は 小規模化による学習面 生活面のデメリットがより顕著となる 複式学級は 教育上の課題が大きいことから ことが懸念されるなど 教育上の課題が大きいことから P

資料 2-3 医療情報 DB 基盤整備事業のあり方に関する検討会医療情報の立場から 2014 年 1 月 20 日 一般財団法人医療情報システム開発センター 山本隆一 Copy Right: Ryuichi Yamamoto, Graduate School of Medicine, The Uni

新収益認識基準に関するFASB及びIASBの改訂案

検査の背景 (1) 事業者免税点制度消費一般に幅広く負担を求めるという消費税の課税の趣旨等の観点からは 消費税の納税義務を免除される事業者 ( 以下 免税事業者 という ) は極力設けないことが望ましいとされている 一方 小規模事業者の事務処理能力等を勘案し 課税期間に係る基準期間 ( 個人事業者で

〇用語 個人情報保護法 個人情報の保護に関する法律のこと 現行保護法 現行の個人情報の保護に関する法律のこと 改正法 保護法 法 個人情報の保護に関する法律及び行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の一部を改正する法律 ( 平成 27 年 9 月 9 日法律第 65 号

リアルタイム人口統計、匿名化レベルの共同研究

プライバシーマーク付与適格性審査基準(2018年7月17日版)

Microsoft PowerPoint 愛媛大学 pptx

(2) 外部委託先の管理プロセスア. 外部委託先の選定 契約イ. 外部委託先に対する日常的な管理 監督ウ. 外部委託先の定期評価エ. 外部委託先に対する監査重要な外部委託業務においては 個人情報保護 およびセキュリティにかかる管理要件を規定する管理要件書等を整備し 契約上も義務づけている 管理要件書


<4D F736F F D208E9197BF E88E68EE58CA C490BA96BE95B62E444F43>

IFRS基礎講座 IAS第11号/18号 収益

情報共有の流れと目的 情報共有の基本的な流れ 参加組織 攻撃を検知 IPA へ情報提供 目的 IPA 分析 加工 ( 匿名化など ) 情報共有 結果の共有 1 類似攻撃の早期検知と被害の回避 2 攻撃に対する防御の実施 3 今後想定される攻撃への対策検討 標的型攻撃メールを当面の主対象として運用中

目次 2 Ⅰ タスクフォースでの検討について Ⅱ 個人情報保護法の改正に伴い検討が必要と考えられる具体的事項 Ⅲ パーソナルデータ利活用の新たな動向を踏まえて検討すべき視点 Ⅳ 今後の検討の進め方 ( 案 ) 参考資料 (p.15-)

ビッグデータと個人情報保護法 改正 ( 以降, 改正法 ) が国会で成立した 本稿は科学技術分野を中心にパーソナルデータの動向に加えて, 改正法がデータシェアリングに与える影響について概説する 2. ビッグデータとパーソナルデータ ビッグデータはさまざまな目的に利用されるが, 最有力な用途の1つはマ

その他資本剰余金の処分による配当を受けた株主の

<433A5C C6B617A B615C B746F705C8E648E965C8D7390AD8F918E6D82CC8BB38DDE5C D7390AD8B408AD68CC2906C8FEE95F195DB8CEC964082CC92808FF089F090E E291E88F575C95BD90AC E937894C55C D7390AD8B408AD68CC2906

改正個人情報保護法の施行に向けた最新動向

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引

情報法制研究会.pptx

インターネット接続機器を製造する事業者が 販売時点でフィルタリングの提供等を行う義務のうち 義務の対象外となる場合を定める政令の制定に係る事前評価書 1. 政策の名称 インターネットと接続する機能を有する機器を製造する事業者が 販売時点でフィ ルタリング 1 の提供等を行う義務のうち 義務の対象外と

LP10_1

拉致被害者等への今後の支援のあり方

改正個人情報保護法の概要 と直近の動向 2016 年 9 月 5 日 FinTech 協会事務局

取扱いに特に配慮を要するものとして政令第 2 条で定める記述等が含まれる個人情報をいう (4) 個人情報データベース等 とは 個人情報を含む情報の集合物であって 次のいずれかに該当するもの ( 利用方法からみて個人の権利利益を害するおそれが少ないものとして政令第 3 条第 1 項で定めるものを除く

個人情報保護法改正のポイントとパーソナルデータ利活用に向けた匿名加工

31608 要旨 ルミノール発光 3513 後藤唯花 3612 熊﨑なつみ 3617 新野彩乃 3619 鈴木梨那 私たちは ルミノール反応で起こる化学発光が強い光で長時間続く条件について興味をもち 研究を行った まず触媒の濃度に着目し 1~9% の値で実験を行ったところ触媒濃度が低いほど強い光で長

広報いの12月_No99.ec9

2 目次 1. 個人情報保護法 とは 2. 個人情報 とは 3. 事業者が守るべき 4 つのルール 4. (1) 取得 利用に関するルール (2) 保管に関するルール (3) 提供に関するルール (4) 本人からの開示請求等に関するルール ( 参考 ) 罰則匿名加工情報認定個人情報保護団体個人情報保

条 ) 個人情報保護指針 ( 第 53 条 ) (3) 個人情報の保護を強化 トレーサビリティの確保 ( 第 25 条, 第 26 条 ) データベース提供罪 ( 第 83 条 ) (4) 個人情報保護委員会の新設及びその権限 個人情報保護委員会 ( 第 40 条 ~ 第 44 条, 第 50 条

<4D F736F F D2093A CF88F58DEC90AC8E9197BF87412E646F63>

Giới thiệu tóm tắt CÔNG TY CỔ PHẦN PHÁT TRIỂN ĐẦU TƯ CÔNG NGHỆ - FPT TRUNG TÂM GIẢI PHÁP PHẦN MỀM FPT SOFTWARE SOLUTIONS

輸出許可一般的な輸出申告による輸出通関 搬出許可概 要 輸出通関における保税搬入原則の見直しが施行されました - お知らせ - 輸出通関における保税搬入原則の見直しについては 当該見直しを盛り込んだ関税改正法が平成 23 年 3 月 31 日に成立し 同年 10 月 1 日より施行されました これに

1. 口座管理機関 ( 証券会社 ) の意見概要 A 案 ( 部会資料 23: 配当金参考案ベース ) と B 案 ( 部会資料 23: 共通番号参考案ベース ) のいずれが望ましいか 口座管理機 関 ( 証券会社 ) で構成される日証協の WG で意見照会したところ 次頁のとおり各観点において様々

< F31322D985F935F A6D92E8816A2E6A7464>

. 個人投資家の年齢層と年収 個人投資家 ( 回答者 ) の年齢層 8% 6% 28% 2~3 代 5% 2% 3% 4 代 5 代 6~64 歳 65~69 歳 7 代以上 個人投資家 ( 本調査の回答者 ) の過半数 (56%) は 6 歳以上のシニア層 昨年調査 6 歳以上の個人投資家 56%

Transcription:

再掲 予想していたものと出てきたもの 予想していたもの 個人情報 提供者 において 提出された法案 匿名加工情報 個人情報 匿名加工情報 グレーゾーン解消 23条から除外 個人情報 現行法でも提供可 匿名加工情報 個人情報 匿名加工情報 受領者 において 21 結果どうなるか 仮名化 k=1 でも匿名加工情報にできる場合もあると する大元の構想は消えたことになる パーソナルデータ 検討会第2回 鈴木正朝委員提出 資料より 22

今回の政令はどうなる 国会答弁では 例示列挙と 定性的な限定を示すつもりだとされた 定性的な限定として出てきそうなのは 唯一無二性 悉皆性の他 単射性や永続性 変更不能性などが 挙げられるのかもしれない 私の意見 そういう問題ではないのでやめてほしい そういう規定を入れるとそれで固定されてしまうので もし定性的な限定規定が入るなら かつてあった 準個人情報 的なもの 義務の強弱が区別され るのを想定して との境目の基準として将来残す道はあるか 33 パーソナルデータ検討会第8回 鈴木正朝委員提出資料より 34