Similar documents
障害福祉制度あらまし目次

17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病

各論_1章〜7章.indd

Microsoft PowerPoint  22日修正最終確定.ppt

 

平 成 27 年 度 大 学 生 の 食 生 活 等 生 活 習 慣 調 査 結 果 1 目 的 平 成 25 年 3 月 に 策 定 された 健 康 日 本 21あいち 新 計 画 の 栄 養 食 生 活 分 野 の 目 標 項 目 では 2~6 歳 代 の 肥 満 者 の 割 合 と2~3 歳

3 薬 局 サービス 等 (1) 健 康 サポート 薬 局 である 旨 の 表 示 健 康 サポート 薬 局 である 旨 を 表 示 している 場 合 健 康 サポート 薬 局 とは かかりつけ 薬 剤 師 薬 局 としての 基 本 的 な 機 能 に 加 えて 積 極 的 な 健 康 サポート 機

Microsoft Word - nagekomi栃木県特定医療費(指定難病)支給認定申請手続きのご案内 - コピー

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3

目  次

<4D F736F F D C93FA967B91E5906B8DD082D682CC91CE899E2E646F6378>

<4D F736F F D2095BD90AC E ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63>

(5 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 所 の 新 規 に 採 用 し た 全 て の 居 宅 介 護 従 業 者 に 対 し 熟 練 し た 居 宅 介 護 従 業 者 の 同 行 に よ る 研 修 を 実 施 し て い る こ と (6 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業


Q1 4 月 から 児 童 手 当 の 支 給 額 はどうなるのですか? Q2 児 童 手 当 には 所 得 制 限 が 設 けられるとのことですが 具 体 的 な 基 準 はどのよう になるのですか? Q3 4 月 以 降 児 童 手 当 を 受 け 取 るためには 手 続 きが 必 要 ですか?

Microsoft Word - 02目次.doc

後期高齢者医療制度

毎 月 の 給 与 等 ( )を 一 定 の 等 級 区 分 にあてはめた 標 準 月 額 の 上 限 が 現 行 の47 等 級 から50 等 級 に 改 正 されます ( 別 紙 健 康 保 険 料 額 表 参 照 ) なお 法 改 正 に 伴 い 標 準 月 額 が 改 定 される 方 につい

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震

目 次 1. 社 会 保 障 分 野 でできること 1 1 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 の 改 善 2 保 険 証 機 能 の 一 元 化 3 自 己 診 療 情 報 の 活 用 4 給 付 可 能 サービスの 行 政 側 からの 通 知 2. 年 金 分 野 でできること 5

Taro-iryouhoken

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

(2) 国 民 年 金 の 保 険 料 国 民 年 金 の 第 1 号 被 保 険 者 および 任 意 加 入 者 は, 保 険 料 を 納 めなければなりま せん また,より 高 い 老 齢 給 付 を 望 む 第 1 号 被 保 険 者 任 意 加 入 者 は, 希 望 により 付 加 保 険

< F2D8E968BC6895E89638E77906A816988C4816A2E6A7464>

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135, , ,900 2

( 減 免 の 根 拠 等 ) 第 1 条 こ の 要 綱 は, 地 方 税 法 第 条 の 規 定 に 基 づ く 市 税 条 例 第 6 9 条 の 2 の 規 定 を 根 拠 と す る 身 体 障 害 者 等 に 対 す る 軽 自 動 車 税 の 減 免 の 具 体 的 な 対

別紙3

児童扶養手当(大阪府)

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

税 市 民 税 県 民 税 家 屋 敷 課 税 の 申 告 書 の 提 出 豊 川 市 外 にお 住 まいで 1 月 1 日 現 在 で 市 内 に 事 務 所 事 業 所 または 家 屋 敷 を 有 する で 申 告 書 を 提 出 される 平 成 29 年 度 以 後 の 年 度 分 の 申 告

<4D F736F F D20819F964C96BE8E E682548AFA89EE8CEC816A8A C52E646F63>

平成20年度 就学援助費支給事業について

診療行為コード

表紙-2.xdw

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

Q5 育 児 休 業 を 請 求 する 際 の 事 務 手 続 は? A5 育 児 休 業 を 請 求 しようとする 職 員 は, 育 児 休 業 承 認 請 求 書 ( 様 式 第 1 号 )に 子 の 氏 名 や 請 求 する 期 間 等 を 記 入 し, 育 児 休 業 を 始 めようとする1

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135, , , , , ,600

Microsoft Word - (課×県・指定)【頭紙】「精神障害者保健福祉手帳の診断書の記入に当たって留意すべき事項について」等の一部改正について.rtf

社会資源について 

職員退職手当規程

KYOSAI 号CC2014.indd

Microsoft Word - h28rifo

①表紙

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

<4D F736F F D20836E E819592E88C5E B F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A D28F57>

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円

らの 内 容 について 規 定 することとしております 今 回 お 示 しする 整 理 は 現 時 点 の 案 ですので あらかじめご 承 知 おき 下 さい 同 令 等 の 改 正 規 定 が 確 定 し 次 第 改 めてご 連 絡 をさせていただきます 記 1 軽 減 措 置 の 具 体 的 な

(平成13年9月25日現在)

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

月 収 額 算 出 のながれ 給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 所 得 を 確 かめ

母 子 医 療 対 策 費 462 (313,289) 国 4,479 1 不 妊 治 療 助 成 事 業 8,600 不 妊 治 療 費 用 の 一 部 を 助 成 し 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 る 230, ,608 不 妊 治 療 費 の 増 加 による 増 額 分

2 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (26 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 静 岡 県 国 類 似 団 体 2 技 能 労 務 職 区 41.8 歳 42.6 歳 43.5

<4D F736F F D208B6388C491E D E7390EC8E738D7390AD8EE891B182C982A882AF82E993C192E882CC8CC2906C82F08EAF95CA82B782E982BD82DF82CC94D48D8682CC C98AD682B782E A582C98AEE82C382AD8CC2906C94D48D868

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

75 歳 以 上 の 方 の 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 75 歳 になると 全 ての 方 が 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 に 加 入 して 医 療 を 受 けます 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 は 東 京 都 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 が 主 体 となり 区

平成16年度

Microsoft Word - y doc

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改

< EC8E F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73>

(2) 勤 続 5 年 を 超 え 10 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の140 (3) 勤 続 10 年 を 超 え 20 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の180 (4)

接 支 払 制 度 を 活 用 するか 意 思 を 確 認 する 確 認 に 当 たっては 次 の 各 号 に 掲 げる 事 項 について 書 面 により 世 帯 主 の 合 意 を 得 て 代 理 契 約 を 締 結 するものとする (1) 医 療 機 関 等 が 本 市 に 対 し 世 帯 主

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32, , ,321

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (26 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 分 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

第 3 節 結 果 1. 調 査 票 の 回 収 324 か 所 から 回 答 を 得 た ( 回 収 率 29.5%) 一 般 診 療 所 総 数 回 答 数 回 収 率 (%) 大 津 湖 南 甲 賀 東 近 江

介護保険制度改正にかかる事業所説明会

(2) 保 育 料 等 減 免 措 置 に 関 する 調 書 (3) 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 ) 第 5 条 第 2 項 第 1 号 に 規 定 する 市 町 村 民 税 の 課 税 の 状 況 を 証 明 する 書 類 又 は 生 活 保 護 法 ( 昭 和

ア. 市 長 事 務 部 及 び 行 政 委 員 会 等 の 状 況 職 員 数 給 与 費 (A) 給 料 期 末 勤 勉 その 他 の 手 当 手 当 計 (B) 17,942 (9) 73,455,664 29,765,941 25,618, ,839,830 ( 注 )1. 職

Microsoft Word - 2章.doc

自 分 にあった 健 康 保 険 を 見 つけよう! それぞれの 健 康 保 険 の 特 徴 を 踏 まえ 自 分 にあった 健 康 保 険 を 選 ぶようにしましょう! 今 までの 収 入 扶 養 家 族 の 有 無 によって どの 健 康 保 険 に 加 入 するとメリットがあるか 参 考 にし

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 現 況 ( 平 成 22 1 号 給 の 給 料 月 額 137,9 188,9 226,7 266,4 294,3 最 高 号 給 の 給 料 月 額 247,9 314,9 362,8 399,9 415,1 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制

( 新 ) 医 療 提 供 の 機 能 分 化 に 向 けたICT 医 療 連 携 導 入 支 援 事 業 費 事 業 の 目 的 医 療 政 策 課 予 算 額 58,011 千 円 医 療 分 野 において あじさいネットを 活 用 したICT したICT 導 入 により により 医 療 機 能

Microsoft Word - 16 育児休業手当金(16ikukyuu.pdf)最終版

(\202g22\214\366\225\\.xls)

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

Ⅰ 年 金 制 度 昭 和 37 年 12 月 1 日 に 地 方 公 務 員 等 共 済 組 合 法 が 施 行 され 恩 給 から 年 金 へ 昭 和 61 年 4 月 から 20 歳 以 上 60 歳 未 満 のすべての 国 民 が 国 民 年 金 に 加 入 厚 生 年 金 基 金 職 域

スライド 1

給 与 所 得 控 除 所 得 税 の 簡 易 給 与 所 得 表 により 給 与 所 得 の 金 額 を 求 めますが 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え

技 能 労 務 職 平 均 年 齢 歳,7 平 均 給 料 月 額 歳 7,,8, 歳,9,57, 7,7 7,9 9,5 - (8,85) (5,) 類 似 団 体 5. 歳 9,8 9, 85, ( 注 ) 平 均 給 料 月 額 とは 平 成 5 年 月 日 現 在 における

一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (4 年 4 月 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 級 級 級 4 級 5 級 号 給 の 給 料 月 額 5, 85,,9,9 89, 最 高 号 給 の 給 料 月 額 4,7 7,8 54,7 88, 4, ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与

大 田 区 保 育 従 事 職 員 宿 舎 借 り 上 げ 支 援 事 業 Q&A 目 次 Ⅰ 補 助 事 業 全 般 について P3~P4 Ⅱ 補 助 対 象 施 設 について P5 Ⅲ 補 助 対 象 職 員 について P6~P10 Ⅳ 補 助 対 象 経 費 について P11~P13 2

<819A B8B975E8CF6955C2E786C73>

東久留米市訓令乙第   号

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

Taro-29職員退職手当支給規程

訪 問 看 護 と 看 護 職 員 による の 選 択 主 治 医 意 見 書 において 訪 問 看 護 と 看 護 職 員 の 訪 問 による 相 談 支 援 の 両 方 の 項 にチェ ックがある 場 合 どちらのサービスを 優 先 すべ きか 以 下 の 場 合 は どのように 取 扱 うのか

保 険 料 の 軽 減 措 置 均 等 割 額 の 軽 減 1 以 下 の 基 準 によって 均 等 割 額 が 軽 減 されます 軽 減 割 合 は 被 保 険 者 と 世 帯 主 の 総 所 得 金 額 等 の 合 計 額 によって 判 定 します 軽 減 割 合 同 一 世 帯 内 の 被 保

は 共 有 名 義 )で 所 有 権 保 存 登 記 又 は 所 有 権 移 転 登 記 を された も の で あ る こと (3) 居 室 便 所 台 所 及 び 風 呂 を 備 え 居 住 の ために 使 用 す る 部 分 の 延 べ 床 面 積 が 5 0 平 方 メ ー ト ル 以 上

目次

<976C8EAE81698E738BE692AC91BA94C5816A F4390B38DCF95AA292E786C73>

(Microsoft Word - \213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235\214\366\225\\\201iH \)\201iHP\227p\201j.doc)

別紙1

墨 田 区 利 用 調 整 基 準 ( 選 考 基 準 ) () 基 準 指 数 提 出 書 類 を 基 に 保 護 者 の 状 況 の 類 型 を 決 め その 内 容 を 以 下 の 表 にあてはめて 父 母 それぞれの 指 数 を 合 算 し 世 帯 の 基 準 指 数 とします 保 護 者

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前

年 間 収 入 が 130 万 円 未 満 (60 歳 以 上 75 歳 未 満 の 人 や 一 定 障 害 者 の 場 合 は 180 万 円 未 満 )であって かつ 被 保 険 者 の 年 間 収 入 の 2 分 の 1 未 満 である 場 合 は 被 扶 養 者 となります ( 同 居 の

Microsoft Word - P211-P221ウラ白出力用

Transcription:

逗 子 市 高 齢 者 保 健 福 祉 計 画 ( 平 成 27 年 度 ~ 平 成 29 年 度 ) 策 定 に 向 けた ア ン ケ ー ト 調 査 結 果 報 告 書 平 成 26 年 3 月 逗 子 市

目 次 Ⅰ 調 査 の 概 要 1 調 査 の 目 的 3 2 調 査 対 象 及 び 方 法 3 3 回 収 状 況 4 4 報 告 書 を 読 む 際 の 注 意 点 4 5 調 査 項 目 5 6 回 収 の 前 提 9 (1) 記 入 代 行 者 9 Ⅱ 調 査 結 果 及 び 分 析 1 回 答 者 の 属 性 13 (1) 性 別 13 (2) 年 齢 14 (3) 居 住 地 区 15 (4) 市 内 居 住 期 間 16 (5) 家 族 関 係 17 (6) 経 済 関 係 23 2 保 健 医 療 24 (1) 保 健 24 (2) 医 療 46 (3) 介 護 予 防 サービス 55 3 生 活 環 境 生 活 支 援 61 (1) 生 活 環 境 61 (2) 日 常 生 活 76 (3) 介 護 者 80 (4) 虐 待 93 (5)ケアマネジャーからみた 成 年 後 見 制 度 96 (6) 生 活 支 援 サービス 98 4 住 まい 108 (1) 住 居 108 5 社 会 参 加 112 (1) 人 的 交 流 112 (2) 地 域 活 動 116 (3) 仕 事 121

6 介 護 保 険 全 般 122 (1) 介 護 生 活 122 (2) 介 護 保 険 料 125 7 利 用 前 手 続 130 (1) 要 介 護 認 定 手 続 130 8 介 護 保 険 サービスの 利 用 133 (1) 介 護 保 険 サービス 利 用 の 有 無 133 (2)ケアプラン 138 (3) 居 宅 サービス 利 用 141 (4) 施 設 サービス 利 用 156 (5) 介 護 予 防 サービス 167 (6) 利 用 料 169 9 介 護 サービスの 提 供 171 (1)ケアマネジャー 171 (2) 介 護 サービス 事 業 者 211 (3) 介 護 保 険 制 度 円 滑 運 営 のために 市 に 必 要 な 取 り 組 み 248 10 施 策 全 般 250 (1) 市 の 高 齢 者 保 健 福 祉 サービスや 介 護 保 険 制 度 全 般 の 改 善 についての 意 見 250 (2) 国 県 市 に 対 する 意 見 等 263 Ⅲ 資 料 - 調 査 票 1 一 般 高 齢 者 269 2 要 介 護 認 定 者 285 3 介 護 者 305 4 サービス 提 供 事 業 所 314 5 介 護 支 援 専 門 員 326

Ⅰ 調 査 の 概 要 1

2

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 調 査 の 目 的 逗 子 市 では 平 成 27 年 度 以 降 の 高 齢 者 保 健 福 祉 計 画 を 策 定 するにあたり 基 礎 調 査 の 一 環 として サー ビスを 利 用 する 側 ( 要 支 援 要 介 護 認 定 者 介 護 者 一 般 高 齢 者 )と 提 供 する 側 (サービス 提 供 事 業 所 介 護 支 援 専 門 員 (ケアマネジャー))に 対 するアンケート 調 査 を 実 施 しました 市 民 が 安 心 して 心 豊 かに 過 ごしていくためには 地 域 の 中 で 自 立 的 に 生 活 や 健 康 づくりを 実 践 していけ るような 環 境 づくり 必 要 に 応 じて 相 談 やサービス 利 用 が 展 開 できるような 環 境 づくりが 望 まれます そのた め 介 護 保 険 制 度 では 介 護 医 療 住 まい 生 活 支 援 介 護 予 防 が 一 体 的 に 提 供 される 地 域 包 括 ケアシス テム の 構 築 が 求 められています そこで 平 成 24 年 3 月 に 策 定 した 現 行 の 逗 子 市 高 齢 者 保 健 福 祉 計 画 ( 平 成 24 年 度 ~ 平 成 26 年 度 ) の 見 直 しにあたり 高 齢 者 等 の 実 状 や 各 種 事 業 の 現 状 と 課 題 を 把 握 し 制 度 改 正 を 反 映 した 次 期 プランを 策 定 するための 基 礎 資 料 として アンケート 調 査 を 実 施 しました 本 報 告 書 は このような 意 図 に 基 づき 行 われたアンケート 調 査 の 結 果 を 報 告 するものです 2 調 査 対 象 及 び 方 法 (1) 調 査 対 象 及 び 抽 出 方 法 抽 出 数 種 別 調 査 対 象 及 び 抽 出 方 法 抽 出 数 一 般 高 齢 者 平 成 25 年 11 月 1 日 現 在 で 65 歳 以 上 の 方 ( 要 介 護 ( 要 支 援 ) 認 定 1000 名 者 を 除 く)から 無 作 為 に 抽 出 要 介 護 認 定 者 等 平 成 25 年 11 月 1 日 現 在 で 要 支 援 要 介 護 認 定 を 受 けている 方 か 1000 名 ( 調 査 名 は 要 介 護 認 定 者 と 総 称 ) ら 要 介 護 ( 支 援 ) 度 別 層 化 比 例 無 作 為 法 により 抽 出 介 護 者 要 介 護 認 定 者 等 個 別 調 査 票 を 送 付 した 方 の 介 護 者 1000 名 サービス 提 供 事 業 所 介 護 支 援 専 門 員 (ケアマネジャー) 逗 子 市 すべての 介 護 保 険 事 業 所 (ただし 居 宅 療 養 管 理 指 導 のみ 提 供 し ている 事 業 所 は 除 く) 鎌 倉 市 横 須 賀 市 葉 山 町 金 沢 区 平 成 25 年 7~9 月 に 給 付 実 績 がある 事 業 所 逗 子 市 鎌 倉 市 横 須 賀 市 葉 山 町 金 沢 区 居 宅 : 逗 子 市 介 護 保 険 被 保 険 者 の 担 当 をしているケアマネジャー 施 設 : 逗 子 市 介 護 保 険 被 保 険 者 が 入 所 している 施 設 のケアマネジ ャー 250 事 業 所 居 宅 :121 名 施 設 :119 名 計 240 名 3

(2) 調 査 票 の 配 布 回 収 方 法 及 び 調 査 の 実 施 時 期 1 調 査 票 の 配 布 回 収 方 法 : 郵 送 による 配 布 回 収 ( 督 促 1 回 ) 2 調 査 実 施 時 期 : 平 成 25 年 11 月 28 日 ( 木 )~12 月 18 日 ( 水 ) 3 回 収 状 況 調 査 対 象 者 配 布 数 回 収 数 無 効 票 白 票 有 効 回 収 票 数 回 収 率 一 般 高 齢 者 1,000 749 1 748 74.9 要 介 護 認 定 者 1,000 587 1 586 58.7 介 護 者 1,000 493 10 483 49.3 サービス 提 供 事 業 所 250 135 0 135 54.0 介 護 支 援 専 門 員 240 124 0 124 51.7 4 報 告 書 を 読 む 際 の 注 意 点 調 査 結 果 の 比 率 は その 設 問 の 回 答 者 数 を 基 数 (n)として 小 数 点 以 下 第 2 位 を 四 捨 五 入 して 算 出 しています 四 捨 五 入 の 関 係 で 合 計 が 100にならない 場 合 があります 複 数 回 答 形 式 の 場 合 回 答 比 率 の 合 計 は 通 常 100を 超 えます 選 択 肢 の 語 句 が 長 い 場 合 本 文 や 表 グラフ 中 では 省 略 した 表 現 を 用 いています 4

5 調 査 項 目 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 介 護 者 属 性 性 別 Ⅰ 問 1 性 別 Ⅰ 問 1 年 齢 Ⅰ 問 2 年 齢 Ⅰ 問 2 家 族 構 成 Ⅰ 問 3-1 家 族 構 成 Ⅰ 問 3-1 ひとり 暮 らしの 親 族 の 住 まい Ⅰ 問 3-2 ひとり 暮 らしの 親 族 の 住 ま い Ⅰ 問 3-2 同 居 家 族 人 数 関 係 Ⅰ 問 3-3 同 居 家 族 人 数 関 係 Ⅰ 問 3-3 普 段 誰 と 一 緒 に 過 ごし 普 段 誰 と 一 緒 に 過 ごして Ⅰ 問 3-4 ているか いるか Ⅰ 問 3-4 介 護 介 助 が 必 要 な 同 居 家 Ⅰ 問 3-5 族 の 有 無 介 護 介 助 が 必 要 な 具 体 的 Ⅰ 問 3-5-1 同 居 家 族 要 介 護 度 Ⅰ 問 4-1 介 助 介 護 が 必 要 か Ⅰ 問 4-1 要 介 護 度 Ⅱ 問 1-2 介 護 介 助 が 必 要 になっ 介 護 介 助 が 必 要 になった Ⅰ 問 4-2 た 原 因 原 因 Ⅰ 問 4-2 介 護 等 が 必 要 だが 要 介 護 認 定 申 請 をしない 理 由 Ⅰ 問 4-3 悩 み 相 談 ごとに 乗 ってく 悩 み 相 談 ごとに 乗 ってくれ Ⅰ 問 5-1 Ⅰ 問 5-1 れる 人 の 有 無 る 人 の 有 無 家 事 を 手 伝 ってくれる 人 家 事 を 手 伝 ってくれる 人 の Ⅰ 問 5-2 の 有 無 有 無 Ⅰ 問 5-2 災 害 緊 急 時 に 支 援 をし 災 害 緊 急 時 に 支 援 をして Ⅰ 問 5-3 てくれる 人 の 有 無 くれる 人 の 有 無 Ⅰ 問 5-3 具 体 的 援 助 者 Ⅰ 問 5-4 具 体 的 援 助 者 Ⅰ 問 5-4 保 健 福 祉 制 度 につき 相 談 しやすい 所 Ⅰ 問 6 保 健 福 祉 制 度 につき 相 談 しやすい 所 Ⅰ 問 6 現 在 の 心 配 事 困 りごと Ⅰ 問 7 現 在 の 心 配 事 困 りごと Ⅰ 問 7 収 入 のある 仕 事 への 従 事 の 有 無 Ⅰ 問 8-1 収 入 のある 仕 事 への 従 事 の 有 無 Ⅰ 問 8-1 世 帯 の 年 収 Ⅰ 問 8-2 世 帯 の 年 収 Ⅰ 問 8-2 暮 らし 向 き Ⅰ 問 8-3 暮 らし 向 き Ⅰ 問 8-3 市 内 居 住 期 間 Ⅰ 問 9-1 市 内 居 住 期 間 Ⅰ 問 9-1 居 住 地 区 Ⅰ 問 9-2 居 住 地 区 Ⅰ 問 9-2 住 居 の 種 類 Ⅰ 問 9-3 住 居 の 種 類 Ⅰ 問 9-3 住 居 の 形 態 Ⅰ 問 9-4 住 居 の 形 態 Ⅰ 問 9-4 2 階 以 上 住 まいでの EV 等 の 設 置 の 有 無 Ⅰ 問 9-5 住 まいは2 階 以 上 か Ⅰ 問 9-5 Ⅰ 問 9-5-1 2 階 以 上 住 まいでの EV 等 の 設 置 の 有 無 Ⅰ 問 9-5-1 健 康 主 観 的 健 康 状 態 Ⅱ 問 1 主 観 的 健 康 状 態 Ⅱ 問 1 治 療 中 等 の 病 気 の 種 類 Ⅱ 問 2 治 療 中 等 の 病 気 の 種 類 Ⅱ 問 2 服 用 薬 の 種 類 Ⅱ 問 3 服 用 薬 の 種 類 Ⅱ 問 3 治 療 中 か Ⅱ 問 4 治 療 中 か Ⅱ 問 4 通 院 方 法 Ⅱ 問 4-1 通 院 方 法 Ⅱ 問 4-1 通 院 場 所 Ⅱ 問 4-2 通 院 場 所 Ⅱ 問 4-2 通 院 頻 度 Ⅱ 問 4-3 通 院 頻 度 Ⅱ 問 4-3 通 院 に 介 助 が 必 要 か Ⅱ 問 4-4 通 院 に 介 助 が 必 要 か Ⅱ 問 4-4 精 神 的 健 康 状 態 Ⅱ 問 5 精 神 的 健 康 状 態 Ⅱ 問 5 転 倒 Ⅱ 問 6 転 倒 Ⅱ 問 6 骨 粗 鬆 症 予 防 対 策 Ⅱ 問 7 体 重 減 少 の 有 無 Ⅱ 問 7 体 重 減 少 の 有 無 Ⅱ 問 8 身 長 体 重 (BMI) Ⅱ 問 8 身 長 体 重 (BMI) Ⅱ 問 9 口 腔 機 能 Ⅱ 問 9 口 腔 機 能 Ⅱ 問 10 保 健 福 祉 制 度 につき 相 談 しやすい 所 Ⅵ 問 2 5

要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 介 護 者 1 日 の 食 事 回 数 Ⅱ 問 10 1 日 の 食 事 回 数 Ⅱ 問 11 食 事 を 抜 くことがあるか Ⅱ 問 11 食 事 を 抜 くことがあるか Ⅱ 問 12 他 者 と 食 事 をする 機 会 Ⅱ 問 12 他 者 と 食 事 をする 機 会 Ⅱ 問 13 食 事 をともにする 相 手 Ⅱ 問 12-1 食 事 をともにする 相 手 Ⅱ 問 13-1 もの 忘 れ Ⅱ 問 13 もの 忘 れ Ⅱ 問 14 日 常 生 活 日 常 生 活 状 況 Ⅲ 問 1 日 常 生 活 状 況 Ⅲ 問 1 日 常 生 活 で 困 っている 事 Ⅲ 問 2 日 常 生 活 で 困 っている 事 Ⅲ 問 2 外 出 外 出 状 況 Ⅳ 問 1 外 出 状 況 Ⅳ 問 1 社 会 参 加 外 出 を 控 えている 理 由 Ⅳ 問 1-1 外 出 を 控 えている 理 由 Ⅳ 問 1-1 買 物 散 歩 の 頻 度 Ⅳ 問 2 買 物 散 歩 の 頻 度 Ⅳ 問 2 外 出 の 際 の 移 動 手 段 Ⅳ 問 3 外 出 の 際 の 移 動 手 段 Ⅳ 問 3 Ⅳ 問 4 人 との 交 流 の 程 度 Ⅳ 問 4 地 域 活 動 等 参 加 状 況 Ⅳ 問 5 友 人 等 と 会 う 頻 度 Ⅳ 問 5-1 1 月 で 会 った 友 人 等 の 数 Ⅳ 問 5-2 よく 会 う 知 人 等 との 関 係 Ⅳ 問 5-3 団 体 活 動 参 加 状 況 参 加 意 向 Ⅳ 問 6 福 祉 活 動 等 参 加 状 況 参 加 意 向 Ⅳ 問 7 介 護 保 険 介 護 保 険 料 負 担 者 Ⅴ 問 1 介 護 保 険 料 負 担 者 Ⅴ 問 1 一 般 納 付 額 認 知 度 Ⅴ 問 1-2 納 付 額 認 知 度 Ⅴ 問 1-2 介 護 保 険 料 負 担 感 Ⅴ 問 1-3 介 護 保 険 料 負 担 感 Ⅴ 問 1-3 介 護 サービスと 保 険 料 との 在 り 方 Ⅴ 問 1-4 介 護 サービスと 保 険 料 との 在 り 方 Ⅴ 問 1-4 要 介 護 者 の 日 常 生 活 自 立 度 Ⅱ 問 1-3 認 知 症 対 応 で 困 る 点 Ⅱ 問 1-3-1 適 切 な 値 上 げ 額 Ⅴ 問 1-4-1 適 切 な 値 上 げ 額 Ⅴ 問 1-4-1 今 後 充 実 してほしい 介 護 サ Ⅴ 問 2 ービス 希 望 介 護 方 法 Ⅴ 問 2 希 望 介 護 方 法 Ⅴ 問 3 必 要 時 に 要 介 護 認 定 申 請 をするか Ⅴ 問 3-1 現 在 の 生 活 場 所 Ⅴ 問 3-2 要 介 護 認 定 申 請 をしない 理 Ⅴ 問 3-1-1 由 現 在 の 生 活 場 所 Ⅱ 問 1-1 介 護 サービス 利 用 の 有 無 Ⅴ 問 4 今 後 充 実 してほしい 介 護 サ 介 護 サービス 利 用 の 有 Ⅴ 問 4 ービス 無 Ⅱ 問 2 利 用 していない 理 由 Ⅴ 問 5-1 今 後 利 用 を 考 えている 介 護 Ⅴ 問 5-2 サービスの 性 質 考 えている 在 宅 サービス Ⅴ 問 5-2-1 考 えている 入 所 等 の 施 設 Ⅴ 問 5-2-2 居 宅 ケアプラン 認 知 度 Ⅴ 問 6-1-1 ケアプラン 認 知 度 Ⅲ 問 1-1 サービス ケアプラン 不 満 点 Ⅴ 問 6-1-1-1 ケアプラン 不 満 点 Ⅲ 問 1-1-1 ケアマネとの 連 絡 者 Ⅲ 問 2-1 ケアマネ 等 に 対 する 不 満 点 Ⅴ 問 6-1-2 ケアマネ 不 満 点 Ⅲ 問 2-2 利 用 サービス 不 満 点 Ⅴ 問 6-2-1 事 業 所 選 択 の 際 の 重 視 点 Ⅴ 問 6-2-1-2 利 用 限 度 額 とサービス 利 用 Ⅴ 問 6-3-1 限 度 額 を 超 えて 利 用 してい る 理 由 Ⅴ 問 6-3-2 利 用 限 度 額 を 超 えて 主 に 利 用 しているサービス Ⅴ 問 6-3-3 利 用 サービス Ⅲ 問 3-1 6

要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 介 護 者 限 度 額 未 満 の 利 用 の 場 合 Ⅴ 問 6-3-4 限 度 額 の 何 割 の 利 用 か 限 度 額 まで 利 用 していない Ⅴ 問 6-3-5 理 由 施 設 施 設 入 所 等 希 望 の 有 無 Ⅴ 問 6-4-1 サービス 申 し 込 んでいる 施 設 Ⅴ 問 6-4-2 希 望 入 居 施 設 の 種 類 Ⅴ 問 6-4-3 入 所 入 居 希 望 理 由 Ⅴ 問 6-4-4 入 所 入 居 希 望 時 期 Ⅴ 問 6-4-5 入 所 待 機 期 間 Ⅴ 問 7-1-1 入 所 以 前 の 生 活 場 所 Ⅴ 問 7-1-2 もっと 利 用 したいサービ ス 利 用 しにくいサービ ス Ⅲ 問 3-2 今 後 の 希 望 生 活 場 所 Ⅴ 問 7-3 今 後 の 希 望 生 活 場 所 Ⅲ 問 2 施 設 内 要 介 護 認 定 調 査 立 ち 合 いの 有 無 Ⅲ 問 1-2 施 設 サービス 不 満 点 Ⅴ 問 7-2 施 設 に 対 する 不 満 点 Ⅲ 問 1-3 施 設 ケアプラン 認 知 度 Ⅴ 問 7-4 施 設 ケアプラン 認 知 度 Ⅲ 問 1-1 施 設 ケアプラン 満 足 度 Ⅴ 問 7-4-1 利 用 している 介 護 予 防 サー Ⅴ 問 8-1 ビス 利 用 できなくなった 場 合 に 支 障 を 来 たすサービス Ⅴ 問 8-2 利 用 料 負 担 者 Ⅴ 問 9-1 利 用 料 支 払 額 認 知 度 Ⅴ 問 9-2 月 当 たり 利 用 料 支 払 額 Ⅴ 問 9-3 介 護 者 利 用 料 負 担 感 Ⅴ 問 9-4 その 他 介 護 者 の 人 数 Ⅰ 問 1-1 同 居 介 護 者 の 人 数 Ⅰ 問 1-2 主 な 介 護 者 Ⅰ 問 4-3 主 な 介 護 者 Ⅰ 問 4-4 主 な 介 護 者 との 関 係 Ⅰ 問 2-1 主 な 介 護 者 との 同 居 の 有 無 Ⅰ 問 4-4 主 な 介 護 者 との 同 居 の 有 無 Ⅰ 問 4-4-1 主 な 介 護 者 の 同 居 の 有 無 Ⅰ 問 2-4 主 な 介 護 者 の 性 別 Ⅰ 問 2-2 主 な 介 護 者 の 年 齢 Ⅰ 問 4-5 主 な 介 護 者 の 年 齢 Ⅰ 問 4-4-2 主 な 介 護 者 の 年 齢 Ⅰ 問 2-3 主 な 介 護 者 の 到 達 時 間 Ⅰ 問 2-4-1 介 護 期 間 Ⅰ 問 3 主 な 介 護 者 の 状 況 Ⅰ 問 4-6 主 な 介 護 者 の 状 況 Ⅰ 問 4-4-3 困 っている 点 Ⅰ 問 4 高 齢 者 福 祉 サービス 等 利 用 状 況 利 用 意 向 Ⅵ 問 1 高 齢 者 福 祉 サービス 利 用 状 況 利 用 意 向 介 護 予 防 サービス 利 用 状 況 利 用 意 向 Ⅵ 問 1 Ⅵ 問 2 ふれあいサロン 参 加 意 向 Ⅵ 問 3-1 ふれあいサロンで 行 いたい こと Ⅵ 問 3-2 介 護 負 担 感 の 有 無 Ⅰ 問 5-1 介 護 負 担 感 相 談 の 有 無 Ⅰ 問 5-1-1 介 護 負 担 感 相 談 相 手 Ⅰ 問 5-1-2 介 護 負 担 感 相 談 しない 理 由 Ⅰ 問 5-1-3 高 齢 者 福 祉 サービス 利 用 状 況 Ⅴ 問 1 希 望 する 生 活 支 援 のサ ービス Ⅴ 問 3-3 利 用 している 福 祉 サービ Ⅵ 問 1 ス サービスにつき 相 談 しや Ⅵ 問 2 すい 所 自 由 意 見 Ⅵ 問 2 自 由 意 見 Ⅵ 問 4 自 由 意 見 8 問 3 7

介 護 支 援 専 門 員 サービス 提 供 事 業 所 性 別 Ⅰ 問 1 概 要 Ⅰ 問 1 年 齢 Ⅰ 問 2 市 内 での 介 護 サービス 提 供 の 実 績 と 予 定 Ⅰ 問 2-1 経 験 年 数 Ⅰ 問 3 新 たなサービスの 実 施 予 定 Ⅰ 問 2-2 他 の 保 有 資 格 Ⅰ 問 4 保 健 福 祉 関 連 サービス 実 施 状 況 実 施 予 定 Ⅰ 問 3 所 属 施 設 機 関 Ⅰ 問 5 地 域 密 着 サービス 実 施 状 況 実 施 予 定 Ⅰ 問 4 所 属 施 設 機 関 の 事 業 所 形 態 Ⅰ 問 6 利 用 者 希 望 どおりのサービス 提 供 の 有 無 Ⅰ 問 5 事 業 所 は 併 設 か Ⅰ 問 7 事 業 展 開 で 苦 慮 している 点 Ⅰ 問 6 併 設 サービスの 種 類 Ⅰ 問 7-1 有 効 な 情 報 源 Ⅰ 問 7 勤 務 形 態 Ⅱ 問 1 関 係 者 との 連 携 連 絡 Ⅰ 問 8 専 任 か Ⅱ 問 2 緊 急 事 態 対 策 マニュアル 作 成 の 有 無 Ⅰ 問 9 ケアマネ 業 務 の 割 合 Ⅱ 問 2-1 利 用 者 等 からの 苦 情 相 談 点 Ⅰ 問 10-1 兼 務 している 業 務 の 種 類 Ⅱ 問 2-2 苦 情 相 談 用 の 特 別 機 関 設 置 の 有 無 Ⅰ 問 10-2 1 週 間 の 実 労 働 時 間 Ⅱ 問 3 設 置 している 特 別 機 関 Ⅰ 問 10-2-1 キャリアアップを 考 えているか Ⅱ 問 4 設 置 していない 場 合 の 苦 情 相 談 対 処 方 法 Ⅰ 問 10-2-2 依 頼 主 の 居 住 地 Ⅲ 問 1-1 教 育 研 修 取 組 方 法 Ⅰ 問 11-1 依 頼 主 の 最 も 多 い 居 住 地 Ⅲ 問 1-2 研 修 会 講 習 会 のテーマ Ⅰ 問 11-1-1 ケアプラン 作 成 件 数 給 付 管 理 業 務 担 当 件 数 Ⅲ 問 2-1 良 質 なサービス 提 供 のために 市 に 期 待 すること Ⅱ 問 1 適 切 な 担 当 利 用 者 人 数 Ⅲ 問 2-2 移 送 サービス 実 施 状 況 実 施 意 向 Ⅱ 問 2 実 施 業 務 件 数 Ⅲ 問 2-3 介 護 保 険 制 度 円 滑 運 営 のために 市 に 必 要 な 取 り 組 み Ⅱ 問 3 給 付 管 理 業 務 実 施 方 法 Ⅲ 問 2-4 自 由 意 見 Ⅱ 問 4 ケアプラン 作 成 に 関 し 重 視 する 点 Ⅲ 問 3-1 ケアプラン 作 成 姿 勢 Ⅲ 問 3-2 所 属 事 務 所 による 経 営 的 観 点 からの 介 入 Ⅲ 問 3-3 作 成 にあたり 困 る 点 Ⅲ 問 3-4 困 った 時 の 相 談 相 手 Ⅲ 問 3-5 利 用 者 本 位 のために 心 がけていること Ⅲ 問 4 サービス 担 当 者 会 議 での 主 治 医 との 連 携 頻 度 Ⅲ 問 5-1 実 施 していない 理 由 Ⅲ 問 5-2 担 当 者 会 議 で 問 題 となる 点 Ⅲ 問 5-3 モニタリング 実 施 での 問 題 点 Ⅲ 問 6 サービス 担 当 者 間 の 連 絡 方 法 Ⅲ 問 7-1 緊 急 時 への 対 策 Ⅲ 問 7-2 地 域 包 括 支 援 センターとの 連 携 に 関 する 意 見 Ⅲ 問 7-3 不 足 している 介 護 サービス Ⅳ 問 1-1 質 の 悪 い 介 護 サービス Ⅳ 問 1-2 需 要 増 加 の 見 込 まれる 介 護 サービス Ⅳ 問 1-3 今 後 も 必 要 な 福 祉 サービス Ⅳ 問 1-4 サービス 利 用 に 関 する 意 見 Ⅳ 問 2 成 年 後 見 制 度 Ⅴ 問 1 高 齢 者 虐 待 把 握 の 有 無 Ⅴ 問 2-1 担 当 案 件 での 虐 待 の 種 類 Ⅴ 問 2-2 ケアマネジメントのために 今 後 必 要 と 思 われる 事 項 Ⅴ 問 3 良 質 なサービス 提 供 のために 市 に 期 待 すること Ⅴ 問 4 介 護 保 険 制 度 円 滑 運 営 のために 市 に 必 要 な 取 り 組 み Ⅴ 問 5 自 由 意 見 Ⅴ 問 6 8

6 回 収 の 前 提 (1) 記 入 代 行 者 問 最 初 にこの 調 査 にご 回 答 いただく 方 についておたずねします 区 分 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 項 目 名 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () ご 本 人 自 らが 回 答 199 34.0 615 82.2 ご 本 人 の 回 答 を 別 の 方 が 代 筆 98 16.7 21 2.8 ご 本 人 の 思 いを 想 定 し 別 の 方 が 代 理 で 回 答 170 29.0 3 0.4 119 20.3 109 14.6 全 体 (n) 586 100.0 748 100.0 要 介 護 認 定 者 調 査 では ご 本 人 自 らが 回 答 が 34.0で 最 も 多 く ご 本 人 の 思 いを 想 定 し 別 の 方 が 代 理 で 回 答 が 29.0 ご 本 人 の 回 答 を 別 の 方 が 代 筆 が 16.7で 続 きます 一 般 高 齢 者 調 査 では ご 本 人 自 らが 回 答 が 82.2で 最 も 多 く ご 本 人 の 回 答 を 別 の 方 が 代 筆 が 2.8 ご 本 人 の 思 いを 想 定 し 別 の 方 が 代 理 で 回 答 が 0.4で 続 きます 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 20.3 ご 本 人 自 らが 回 答 34.0 ご 本 人 の 思 いを 想 定 し 別 の 方 が 代 理 で 回 答 0.4 14.6 総 数 586 ご 本 人 の 回 答 を 別 の 方 が 代 筆 2.8 総 数 748 ご 本 人 の 思 い を 想 定 し 別 の 方 が 代 理 で 回 答 29.0 ご 本 人 の 回 答 を 別 の 方 が 代 筆 16.7 ご 本 人 自 らが 回 答 82.2 9

問 別 の 方 が 代 筆 代 理 で 回 答 とお 答 えの 方 におたずねします それは ご 本 人 からみてどなたですか 区 分 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 項 目 名 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () 配 偶 者 56 20.9 2 8.3 子 158 59.0 13 54.2 兄 弟 姉 妹 2 0.7 1 4.2 孫 2 0.7 1 4.2 親 3 1.1 0 0.0 その 他 35 13.1 1 4.2 12 4.5 6 25.0 全 体 (n) 268 100.0 24 100.0 具 体 的 に 記 入 を 代 行 した 方 につき 要 介 護 認 定 者 調 査 では 子 が 59.0で 最 も 多 く 配 偶 者 が 20.9 その 他 が 13.1 親 が 1.1で 続 きます 一 般 高 齢 者 調 査 では 子 が 54.2で 最 も 多 く 配 偶 者 が 8.3 兄 弟 姉 妹 が 4.2 孫 が 4.2で 続 きます 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 親 1.1 その 他 13.1 4.5 配 偶 者 20.9 25.0 配 偶 者 8.3 孫 0.7 兄 弟 姉 妹 0.7 総 数 268 子 59.0 その 他 4.2 親 0.0 孫 4.2 兄 弟 姉 妹 4.2 総 数 24 子 54.2 10

Ⅱ 調 査 結 果 及 び 分 析 11

12

Ⅱ 調 査 結 果 及 び 分 析 1 回 答 者 の 属 性 (1) 性 別 問 あなたの 性 別 はどちらですか 区 分 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 項 目 名 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () 男 性 182 31.1 285 38.1 女 性 397 67.7 460 61.5 7 1.2 3 0.4 全 体 (n) 586 100.0 748 100.0 Ⅰ 問 1 Ⅰ 問 1 要 介 護 認 定 者 調 査 では 女 性 が 67.7 男 性 が 31.1となっています 一 般 高 齢 者 調 査 では 女 性 が 61.5 男 性 が 38.1となっています 要 介 護 認 定 者 1.2 一 般 高 齢 者 0.4 男 性 31.1 男 性 38.1 女 性 67.7 総 数 586 女 性 61.5 総 数 748 13

(2) 年 齢 問 あなたの 年 齢 はおいくつですか 区 分 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 項 目 名 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () 40~64 歳 12 2.0 65~69 歳 14 2.4 221 29.5 70~74 歳 38 6.5 207 27.7 75~79 歳 90 15.4 146 19.5 80~84 歳 132 22.5 109 14.6 85 歳 以 上 293 50.0 45 6.0 90 歳 以 上 7 0.9 7 1.2 13 1.7 全 体 (n) 586 100.0 748 100.0 Ⅰ 問 2 Ⅰ 問 2 要 介 護 認 定 者 調 査 では 85 歳 以 上 が 50.0で 最 も 多 く 80~84 歳 が 22.5 75~79 歳 が 15.4 70~74 歳 が 6.5で 続 きます 一 般 高 齢 者 調 査 では 65~69 歳 が 29.5で 最 も 多 く 70~74 歳 が 27.7 75~79 歳 が 19.5 80~84 歳 が 14.6で 続 きます 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 1.2 65~69 歳 2.0 70~74 歳 2.4 75~79 歳 6.5 90 歳 以 上 0.9 85~89 歳 6.0 1.7 80~84 歳 15.4 80~84 歳 14.6 65~69 歳 29.5 90 歳 以 上 50.0 総 数 586 総 数 748 85~89 歳 22.5 75~79 歳 19.5 70~74 歳 27.7 14

(3) 居 住 地 区 問 お 住 まいはどちらですか 区 分 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 項 目 名 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () 逗 子 80 13.7 91 12.2 桜 山 97 16.6 124 16.6 沼 間 92 15.7 127 17.0 池 子 64 10.9 76 10.2 山 の 根 31 5.3 27 3.6 久 木 100 17.1 134 17.9 小 坪 83 14.2 103 13.8 新 宿 31 5.3 40 5.3 8 1.4 26 3.5 全 体 (n) 586 100.0 748 100.0 Ⅰ 問 9-2 Ⅰ 問 9-2 要 介 護 認 定 者 調 査 では 久 木 が 17.1で 最 も 多 く 桜 山 が 16.6 沼 間 が 15.7 小 坪 が 14.2で 続 きます 一 般 高 齢 者 調 査 では 新 宿 が 48.7で 最 も 多 く 小 坪 が 18.4 山 の 根 が 11.4 久 木 が 8.7で 続 きます 一 般 高 齢 者 総 数 =748 0 5 10 15 20 逗 子 12.2 桜 山 沼 間 16.6 17.0 池 子 10.2 山 の 根 3.6 久 木 17.9 小 坪 13.8 新 宿 5.3 3.5 要 介 護 認 定 者 総 数 =586 0 5 10 15 20 逗 子 13.7 桜 山 沼 間 16.6 15.7 池 子 10.9 山 の 根 5.3 久 木 17.1 小 坪 14.2 新 宿 5.3 1.4 15

(4) 市 内 居 住 期 間 問 あなたが 逗 子 市 にお 住 まいの 期 間 は 通 算 でどのくらいですか 区 分 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 項 目 名 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () 1 年 未 満 9 1.5 8 1.1 1 年 以 上 3 年 未 満 16 2.7 12 1.6 3 年 以 上 5 年 未 満 13 2.2 14 1.9 5 年 以 上 10 年 未 満 24 4.1 36 4.8 10 年 以 上 20 年 未 満 46 7.8 85 11.4 20 年 以 上 30 年 未 満 29 4.9 65 8.7 30 年 以 上 40 年 未 満 94 16.0 138 18.4 40 年 以 上 347 59.2 364 48.7 8 1.4 26 3.5 全 体 (n) 586 100.0 748 100.0 Ⅰ 問 9-1 Ⅰ 問 9-1 要 介 護 認 定 者 調 査 では 40 年 以 上 が 59.2で 最 も 多 く 30 年 以 上 40 年 未 満 が 16.0 10 年 以 上 20 年 未 満 が 7.8 20 年 以 上 30 年 未 満 が 4.9で 続 きます 一 般 高 齢 者 調 査 では 40 年 以 上 が 48.7で 最 も 多 く 30 年 以 上 40 年 未 満 が 16.4 10 年 以 上 20 年 未 満 が 11.4 20 年 以 上 30 年 未 満 が 8.7で 続 きます 要 介 護 認 定 者 総 数 =586 0 20 40 60 80 1 年 未 満 1 年 以 上 3 年 未 満 3 年 以 上 5 年 未 満 5 年 以 上 10 年 未 満 10 年 以 上 20 年 未 満 20 年 以 上 30 年 未 満 1.5 2.7 2.2 4.1 7.8 4.9 30 年 以 上 40 年 未 満 16.0 40 年 以 上 59.2 1.4 一 般 高 齢 者 総 数 =748 0 20 40 60 80 1 年 未 満 7.4 1 年 以 上 3 年 未 満 21.4 3 年 以 上 5 年 未 満 50.3 5 年 以 上 10 年 未 満 10 年 以 上 20 年 未 満 8.0 4.9 20 年 以 上 30 年 未 満 30 年 以 上 40 年 未 満 40 年 以 上 0.0 0.0 0.0 8.0 16

(5) 家 族 関 係 1 回 答 者 の 家 族 構 成 問 家 族 構 成 についておたずねします 区 分 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 項 目 名 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () ひとり 暮 らし 188 32.1 193 25.8 配 偶 者 のみ(あなたと 二 人 世 帯 ) 129 22.0 240 32.1 配 偶 者 以 外 の 65 歳 以 上 の 方 との 世 帯 61 10.4 33 4.4 その 他 の 世 帯 ( 同 居 世 帯 ) 162 27.6 239 32.0 46 7.8 43 5.7 全 体 (n) 586 100.0 748 100.0 Ⅰ 問 3-1 Ⅰ 問 3-1 要 介 護 認 定 者 調 査 では ひとり 暮 らし が 32.1で 最 も 多 く その 他 の 世 帯 ( 同 居 世 帯 ) が 27.6 配 偶 者 のみ(あなたと 二 人 世 帯 ) が 22.0 配 偶 者 以 外 の 65 歳 以 上 の 方 との 世 帯 が 10.4で 続 き ます 一 般 高 齢 者 調 査 では 配 偶 者 のみ(あなたと 二 人 世 帯 ) が 32.1で 最 も 多 く その 他 の 世 帯 ( 同 居 世 帯 ) が 32.0 ひとり 暮 らし が 25.8 配 偶 者 以 外 の 65 歳 以 上 の 方 との 世 帯 が 4.4で 続 き ます 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 その 他 の 世 帯 ( 同 居 世 帯 ) 27.6 7.8 総 数 586 ひとり 暮 らし 32.1 その 他 の 世 帯 ( 同 居 世 帯 ) 32.0 5.7 総 数 748 ひとり 暮 らし 25.8 配 偶 者 以 外 の 65 歳 以 上 の 方 との 世 帯 10.4 配 偶 者 のみ(あ なたと 二 人 世 帯 ) 22.0 配 偶 者 以 外 の65 歳 以 上 の 方 との 世 帯 4.4 配 偶 者 のみ(あな たと 二 人 世 帯 ) 32.1 17

2 ひとり 暮 らしの 方 で 近 所 に 親 族 がいるか 問 ひとり 暮 らし とお 答 えの 方 親 族 は どちらにお 住 まいですか 区 分 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 項 目 名 7つまでの 複 数 回 答 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () 二 世 帯 住 宅 にいるが 生 活 は 別 18 9.6 11 5.7 同 じ 敷 地 内 にいるが 生 活 は 別 18 9.6 11 5.7 近 所 ( 歩 ける 範 囲 )にいる 30 16.0 30 15.5 近 所 ではないが 市 内 にいる 24 12.8 16 8.3 県 内 ( 市 外 )にいる 76 40.4 72 37.3 県 外 にいる 42 22.3 54 28.0 その 他 3 1.6 9 4.7 親 族 はいない 4 2.1 2 1.0 1 0.5 22 11.4 全 体 (n) 188 100.0 193 100.0 Ⅰ 問 3-2 Ⅰ 問 3-2 要 介 護 認 定 者 調 査 では 県 内 ( 市 外 )にいる が 40.4で 最 も 多 く 県 外 にいる が 22.3 近 所 ( 歩 ける 範 囲 )にいる が 16.0 近 所 ではないが 市 内 にいる が 12.8で 続 きます 一 般 高 齢 者 調 査 では 県 内 ( 市 外 )にいる が 37.3で 最 も 多 く 県 外 にいる が 28.0 近 所 ( 歩 ける 範 囲 )にいる が 15.5 近 所 ではないが 市 内 にいる が 8.3で 続 きます 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 総 数 =188 ( 複 数 回 答 ) 0 20 40 60 総 数 =193 ( 複 数 回 答 ) 0 20 40 60 県 内 ( 市 外 )にいる 40.4 県 内 ( 市 外 )にいる 37.3 県 外 にいる 22.3 県 外 にいる 28.0 近 所 ( 歩 ける 範 囲 )にいる 16.0 近 所 ( 歩 ける 範 囲 )にいる 15.5 近 所 ではないが 市 内 にいる 12.8 近 所 ではないが 市 内 にいる 8.3 二 世 帯 住 宅 にいるが 生 活 は 別 同 じ 敷 地 内 にいるが 生 活 は 別 その 他 親 族 はいない 1.6 2.1 0.5 9.6 9.6 二 世 帯 住 宅 にいるが 生 活 は 別 同 じ 敷 地 内 にいるが 生 活 は 別 その 他 親 族 はいない 5.7 5.7 4.7 1.0 11.4 18

3 自 分 を 含 めて 何 人 で 暮 らしているか( 配 偶 者 のみと 同 居 している 方 を 除 く) 問 配 偶 者 以 外 の 65 歳 以 上 の 方 との 世 帯 及 び その 他 の 世 帯 ( 同 居 世 帯 ) と お 答 えの 方 ご 自 分 を 含 めて 何 人 で 暮 らしていますか また それは あなたからみてどんな 方 ですか 要 介 護 認 定 者 調 査 では 3 人 が 30.5で 最 も 多 く 2 人 が 22.9 4 人 が 11.7 5 人 が 6.3で 続 きます 一 般 高 齢 者 調 査 では 3 人 が 35.7で 最 も 多 く 2 人 が 20.2 4 人 が 11.8 6 人 以 上 が 8.8で 続 きます 区 分 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 項 目 名 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () 2 人 51 22.9 55 20.2 3 人 68 30.5 97 35.7 4 人 26 11.7 32 11.8 5 人 14 6.3 14 5.1 6 人 以 上 9 4.0 24 8.8 55 24.7 50 18.4 全 体 (n) 223 100.0 272 100.0 Ⅰ 問 3-3 Ⅰ 問 3-3 要 介 護 認 定 者 総 数 =223 0 5 10 15 20 25 30 35 2 人 22.9 3 人 30.5 4 人 11.7 5 人 6.3 6 人 以 上 4.0 24.7 一 般 高 齢 者 総 数 =272 0 10 20 30 40 2 人 20.2 3 人 35.7 4 人 11.8 5 人 5.1 6 人 以 上 8.8 18.4 19

4 具 体 的 な 同 居 者 ( 配 偶 者 のみと 同 居 している 方 を 除 く) 問 配 偶 者 以 外 の 65 歳 以 上 の 方 との 世 帯 及 び その 他 の 世 帯 ( 同 居 世 帯 ) と お 答 えの 方 ご 自 分 を 含 めて 何 人 で 暮 らしていますか また それは あなたからみてどんな 方 ですか 区 分 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 項 目 名 複 数 回 答 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () 父 母 ( 配 偶 者 の 親 も 含 む) 1 0.4 9 3.3 配 偶 者 29 13.0 108 39.7 息 子 87 39.0 109 40.1 娘 81 36.3 112 41.2 子 の 配 偶 者 81 36.3 41 15.1 兄 弟 姉 妹 3 1.3 11 4.0 孫 48 21.5 55 20.2 その 他 14 6.3 5 1.8 41 18.4 36 13.2 全 体 (n) 223 100.0 272 100.0 Ⅰ 問 3-3 Ⅰ 問 3-3 要 介 護 認 定 者 調 査 では 息 子 が 39.0で 最 も 多 く 娘 が 36.3 子 の 配 偶 者 が 36.3 孫 が 21.5 で 続 きます 一 般 高 齢 者 調 査 では 娘 が 41.2で 最 も 多 く 息 子 が 40.1 配 偶 者 が 39.7 孫 が 20.2で 続 き ます 要 介 護 認 定 者 総 数 =223 ( 複 数 回 答 ) 0 10 20 30 40 50 息 子 娘 子 の 配 偶 者 39.0 36.3 36.3 孫 21.5 配 偶 者 13.0 兄 弟 姉 妹 父 母 ( 配 偶 者 の 親 も 含 む) 1.3 0.4 その 他 6.3 18.4 一 般 高 齢 者 総 数 =272 ( 複 数 回 答 ) 0 10 20 30 40 50 娘 息 子 配 偶 者 41.2 40.1 39.7 孫 20.2 子 の 配 偶 者 15.1 兄 弟 姉 妹 父 母 ( 配 偶 者 の 親 も 含 む) その 他 4.0 3.3 1.8 13.2 20

5 普 段 誰 と 一 緒 に 過 ごしているか(ひとり 暮 らしの 方 を 除 く) 問 配 偶 者 のみ(あなたと 二 人 世 帯 ) 及 び 配 偶 者 以 外 の 65 歳 以 上 の 方 との 世 帯 及 び その 他 の 世 帯 ( 同 居 世 帯 ) とお 答 えの 方 普 段 誰 と 一 緒 に 過 ごしていますか 区 分 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 項 目 名 複 数 回 答 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () 一 日 中 ひとりでいる 21 6.0 21 4.1 昼 間 ( 夜 間 )はひとりで 夜 間 ( 昼 間 )のみ 家 族 といる 53 15.1 110 21.5 一 日 中 家 族 といることが 多 い 203 57.7 263 51.4 一 日 中 家 族 以 外 の 人 といることが 多 い 10 2.8 38 7.4 近 所 の 親 族 親 しい 知 人 といることが 多 い 8 2.3 33 6.4 病 院 や 施 設 の 職 員 といることが 多 い 66 18.8 0 0.0 40 11.4 92 18.0 全 体 (n) 352 100.0 512 100.0 Ⅰ 問 3-4 Ⅰ 問 3-4 要 介 護 認 定 者 調 査 では 一 日 中 家 族 といることが 多 い が 57.7で 最 も 多 く 病 院 や 施 設 の 職 員 といることが 多 い が 18.8 昼 間 ( 夜 間 )はひとりで 夜 間 ( 昼 間 )のみ 家 族 といる が 15.1 一 日 中 ひ とりでいる が 6.0で 続 きます 一 般 高 齢 者 調 査 では 一 日 中 家 族 といることが 多 い が 51.4で 最 も 多 く 昼 間 ( 夜 間 )はひとりで 夜 間 ( 昼 間 )のみ 家 族 といる が 21.5 一 日 中 家 族 以 外 の 人 といることが 多 い が 7.4 近 所 の 親 族 親 しい 知 人 といることが 多 い が 6.4で 続 きます 要 介 護 認 定 者 総 数 =352 ( 複 数 回 答 ) 0 20 40 60 一 日 中 家 族 といることが 多 い 57.7 一 般 高 齢 者 総 数 =512 ( 複 数 回 答 ) 0 20 40 60 一 日 中 家 族 といることが 多 い 51.4 病 院 や 施 設 の 職 員 といることが 多 い 18.8 昼 間 ( 夜 間 )はひとりで 夜 間 ( 昼 間 )のみ 家 族 といる 21.5 昼 間 ( 夜 間 )はひとりで 夜 間 ( 昼 間 )のみ 家 族 といる 15.1 一 日 中 家 族 以 外 の 人 といることが 多 い 7.4 一 日 中 ひとりでいる 6.0 近 所 の 親 族 親 しい 知 人 といることが 多 い 6.4 一 日 中 家 族 以 外 の 人 といることが 多 い 2.8 一 日 中 ひとりでいる 4.1 近 所 の 親 族 親 しい 知 人 といることが 多 い 2.3 病 院 や 施 設 の 職 員 といることが 多 い 0.0 11.4 18.0 21

6 介 護 介 助 が 必 要 な 同 居 家 族 の 有 無 問 配 偶 者 のみ(あなたと 二 人 世 帯 ) 及 び 配 偶 者 以 外 の 65 歳 以 上 の 方 との 世 帯 及 び その 他 の 世 帯 ( 同 居 世 帯 ) とお 答 えの 方 同 居 のご 家 族 の 中 に 介 護 や 介 助 が 必 要 な 方 はいますか 区 分 一 般 高 齢 者 一 般 高 齢 者 項 目 名 集 計 値 構 成 比 () いる 39 7.6 いない 431 84.2 8.2 いる 7.6 42 8.2 全 体 (n) 512 100.0 Ⅰ 問 3-5 総 数 512 一 般 高 齢 者 調 査 では いない が 84.2 いる が 7.6となっています いない 84.2 7 介 護 介 助 が 必 要 な 具 体 的 同 居 家 族 問 介 護 や 介 助 が 必 要 な 同 居 家 族 が いる とお 答 えの 方 それは どんな 方 ですか 区 分 一 般 高 齢 者 項 目 名 複 数 回 答 集 計 値 構 成 比 () 高 齢 者 21 53.8 障 がい 者 16 41.0 乳 幼 児 1 2.6 その 他 1 2.6 4 10.3 全 体 (n) 39 100.0 Ⅰ 問 3-5-1 一 般 高 齢 者 調 査 では 高 齢 者 が 53.8で 最 も 多 く 障 がい 者 が 41.0 乳 幼 児 が 2.6 その 他 が 2.6で 続 きます 一 般 高 齢 者 総 数 =39 ( 複 数 回 答 ) 0 10 20 30 40 50 60 高 齢 者 障 がい 者 乳 幼 児 その 他 2.6 2.6 10.3 41.0 53.8 22

(6) 経 済 関 係 1 暮 らし 向 き 問 現 在 の 暮 らしの 状 況 を 経 済 的 にみてどう 感 じていますか 区 分 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 項 目 名 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () 苦 しい 69 11.8 55 7.4 やや 苦 しい 138 23.5 160 21.4 支 障 はない 299 51.0 376 50.3 ややゆとりがある 29 4.9 60 8.0 ゆとりがある 16 2.7 37 4.9 35 6.0 60 8.0 全 体 (n) 586 100.0 748 100.0 Ⅰ 問 8-3 Ⅰ 問 8-3 要 介 護 認 定 者 調 査 では 支 障 はない が 51.0で 最 も 多 く やや 苦 しい が 23.5 苦 しい が 11.8 ややゆとりがある が 4.9で 続 きます 一 般 高 齢 者 調 査 では 苦 しい が 31.6で 最 も 多 く やや 苦 しい が 25.7 ややゆとりがある が 15.8 支 障 はない が 13.8で 続 きます 9 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 ゆとりがある 2.7 ややゆとりがある 4.9 6.0 総 数 586 苦 しい 11.8 やや 苦 しい 23.5 ややゆとりがある 8.0 ゆとりがある 4.9 8.0 総 数 748 苦 しい 7.4 やや 苦 しい 21.4 支 障 はない 51.0 支 障 はない 50.3 23

2 保 健 医 療 (1) 保 健 1 主 観 的 健 康 状 態 ( 自 分 が 健 康 だと 思 っているか) 問 普 段 ご 自 分 で 健 康 だと 思 いますか 区 分 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 項 目 名 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () 健 康 35 6.0 166 22.2 まあまあ 健 康 211 36.0 442 59.1 あまり 健 康 でない 161 27.5 83 11.1 健 康 でない 147 25.1 32 4.3 32 5.5 25 3.3 全 体 (n) 586 100.0 748 100.0 Ⅱ 問 1 Ⅱ 問 1 要 介 護 認 定 者 調 査 では まあまあ 健 康 が 36.0で 最 も 多 く あまり 健 康 でない が 27.5 健 康 でない が 25.1 健 康 が 6.0で 続 きます 一 般 高 齢 者 調 査 では まあまあ 健 康 が 59.1で 最 も 多 く 健 康 が 22.2 あまり 健 康 でない が 11.1 健 康 でない が 4.3で 続 きます 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 健 康 でない 25.1 5.5 健 康 6.0 健 康 でない 4.3 あまり 健 康 でない 11.1 3.3 健 康 22.2 総 数 586 まあまあ 健 康 36.0 総 数 748 あまり 健 康 でな い 27.5 まあまあ 健 康 59.1 24

2 精 神 的 健 康 状 態 問 健 康 状 態 についておたずねします 思 い 当 たるものをお 選 びください 区 分 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 項 目 名 複 数 回 答 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () (ここ2 週 間 ) 毎 日 の 生 活 に 張 りあいがなくなった 163 27.8 50 6.7 (ここ2 週 間 )これまで 楽 しんでやれていたことが 楽 しめなくなった 154 26.3 39 5.2 (ここ2 週 間 ) 以 前 は 楽 にできていたことが 今 ではおっくうになった 307 52.4 185 24.7 (ここ2 週 間 ) 自 分 が 役 に 立 つ 人 間 だと 思 えなくなった 141 24.1 28 3.7 (ここ2 週 間 )わけもなく 疲 れたような 感 じがするようになった 178 30.4 86 11.5 (ここ2 週 間 ) 睡 眠 が 不 規 則 で 十 分 取 れなくなった 124 21.2 82 11.0 171 29.2 469 62.7 全 体 (n) 586 100.0 748 100.0 Ⅱ 問 5 Ⅱ 問 5 要 介 護 認 定 者 調 査 では (ここ2 週 間 ) 以 前 は 楽 にできていたことが 今 ではおっくうになった が 52.4で 最 も 多 く (ここ2 週 間 )わけもなく 疲 れたような 感 じがするようになった が 30.4 (ここ2 週 間 ) 毎 日 の 生 活 に 張 りあいがなくなった が 27.8 (ここ2 週 間 )これまで 楽 しんでやれていたことが 楽 しめなくなった が 26.3で 続 きます 一 般 高 齢 者 調 査 では (ここ2 週 間 ) 以 前 は 楽 にできていたことが 今 ではおっくうになった が 24.7で 最 も 多 く (ここ2 週 間 )わけもなく 疲 れたような 感 じがするようになった が 11.5 (ここ2 週 間 ) 睡 眠 が 不 規 則 で 十 分 取 れなくなった が 11.0 (ここ2 週 間 ) 毎 日 の 生 活 に 張 りあいがなくなった が 6.7で 続 きます 要 介 護 認 定 者 総 数 =586 ( 複 数 回 答 ) (ここ2 週 間 ) 以 前 は 楽 にできていたこと が 今 ではおっくうになった (ここ2 週 間 )わけもなく 疲 れたような 感 じ がするようになった 0 20 40 60 80 30.4 52.4 一 般 高 齢 者 総 数 =748 ( 複 数 回 答 ) (ここ2 週 間 ) 以 前 は 楽 にできていたこと が 今 ではおっくうになった (ここ2 週 間 )わけもなく 疲 れたような 感 じ がするようになった 0 20 40 60 80 11.5 24.7 (ここ2 週 間 ) 毎 日 の 生 活 に 張 りあいがな くなった 27.8 (ここ2 週 間 ) 睡 眠 が 不 規 則 で 十 分 取 れ なくなった 11.0 (ここ2 週 間 )これまで 楽 しんでやれてい たことが 楽 しめなくなった 26.3 (ここ2 週 間 ) 毎 日 の 生 活 に 張 りあいがな くなった 6.7 (ここ2 週 間 ) 自 分 が 役 に 立 つ 人 間 だと 思 えなくなった 24.1 (ここ2 週 間 )これまで 楽 しんでやれてい たことが 楽 しめなくなった 5.2 (ここ2 週 間 ) 睡 眠 が 不 規 則 で 十 分 取 れ なくなった 21.2 (ここ2 週 間 ) 自 分 が 役 に 立 つ 人 間 だと 思 えなくなった 3.7 29.2 62.7 25

3 転 倒 問 転 倒 についておたずねします 思 い 当 たるものをお 選 びください 区 分 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 項 目 名 複 数 回 答 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () この1 年 間 に 転 んだことがある 236 40.3 118 15.8 転 倒 に 対 する 不 安 は 大 きい 307 52.4 188 25.1 130 22.2 464 62.0 全 体 (n) 586 100.0 748 100.0 Ⅱ 問 6 Ⅱ 問 6 要 介 護 認 定 者 調 査 では 転 倒 に 対 する 不 安 は 大 きい が 52.4 この1 年 間 に 転 んだことがある が 40.3となっています 一 般 高 齢 者 調 査 では 転 倒 に 対 する 不 安 は 大 きい が 25.1 この1 年 間 に 転 んだことがある が 15.8となっています 要 介 護 認 定 者 総 数 =586 ( 複 数 回 答 ) 0 20 40 60 80 転 倒 に 対 する 不 安 は 大 きい この1 年 間 に 転 んだことがある 22.2 40.3 52.4 一 般 高 齢 者 総 数 =748 ( 複 数 回 答 ) 0 20 40 60 80 転 倒 に 対 する 不 安 は 大 きい この1 年 間 に 転 んだことがある 15.8 25.1 62.0 26

4 骨 粗 鬆 症 予 防 対 策 問 骨 粗 しょう 症 予 防 のために 次 の 1~6 が 必 要 ですが 普 段 どのようなことを 心 がけて いますか 区 分 一 般 高 齢 者 項 目 名 複 数 回 答 集 計 値 構 成 比 () カルシウム( 乳 製 品 小 魚 大 豆 製 品 など)を 十 分 に 摂 取 している 477 63.8 たんぱく 質 ( 卵 肉 魚 大 豆 製 品 など)を 十 分 に 摂 取 している 454 60.7 ビタミン D(きのこ 類 魚 など)を 十 分 に 摂 取 している 357 47.7 ビタミン K( 青 菜 など) ビタミン C( 緑 黄 色 野 菜 果 物 など)を 十 分 に 摂 取 している 394 52.7 ストレッチ ウォーキング 水 中 運 動 ラジオ 体 操 など なんらかの 運 動 をしている 357 47.7 禁 煙 したり また 過 度 の 飲 酒 を 控 えたりしている 158 21.1 その 他 63 8.4 108 14.4 全 体 (n) 748 100.0 Ⅱ 問 7 一 般 高 齢 者 調 査 では カルシウム( 乳 製 品 小 魚 大 豆 製 品 など)を 十 分 に 摂 取 している が 63.8 で 最 も 多 く たんぱく 質 ( 卵 肉 魚 大 豆 製 品 など)を 十 分 に 摂 取 している が 60.7 ビタミン K( 青 菜 など) ビタミン C( 緑 黄 色 野 菜 果 物 など)を 十 分 に 摂 取 している が 52.7 ビタミン D(きのこ 類 魚 な ど)を 十 分 に 摂 取 している が 47.7で 続 きます 一 般 高 齢 者 総 数 =748 ( 複 数 回 答 ) カルシウム( 乳 製 品 小 魚 大 豆 製 品 な ど)を 十 分 に 摂 取 している たんぱく 質 ( 卵 肉 魚 大 豆 製 品 など)を 十 分 に 摂 取 している ビタミンK( 青 菜 など) ビタミンC( 緑 黄 色 野 菜 果 物 など)を 十 分 に 摂 取 している ビタミンD(きのこ 類 魚 など)を 十 分 に 摂 取 している ストレッチ ウォーキング 水 中 運 動 ラ ジオ 体 操 など なんらかの 運 動 をして 禁 煙 したり また 過 度 の 飲 酒 を 控 えたりし ている 0 20 40 60 80 63.8 60.7 52.7 47.7 47.7 21.1 その 他 8.4 14.4 27

その 他 記 入 内 容 : 主 なもの 運 動 足 が 悪 いのでウォーキング 不 足 がち なるべく 外 出 を 心 がけている 毎 日 の 散 歩 出 来 るだけ 歩 く 様 にしている 太 陽 によく 当 たる 無 理 のない 散 歩 買 い 物 はなるべく 徒 歩 で 行 くよう 心 がける 外 出 時 に 歩 くことが 大 切 だと 思 っている 何 事 も 自 分 で 動 いている 花 を 育 てる 水 泳 マイペースに 家 庭 菜 園 で 体 を 動 かしている ヨガを 実 施 ( 週 1 回 ) 薬 サプリ 病 院 からのクスリ 骨 粗 鬆 症 薬 飲 んでいる サプリを 飲 用 している 骨 粗 しょう 予 防 の 為 クスリを 飲 んでいる 食 事 栄 養 バランスには 気 を 付 けているが 運 動 はしていない( 出 来 ない) カルシウムは 十 分 ではないが とっている 自 炊 で 栄 養 素 には 関 係 なく 摂 取 しやすい 物 を 食 べる 特 別 なことはしていないが 気 を 付 けてバランス 良 く 食 べている 何 でも 食 べるように 心 がけている 他 生 活 習 慣 酒 タバコはたしなまない 体 に 悪 いことはしない 週 1 回 全 身 の 指 圧 治 療 を 受 けている ボランティアをしている 28

5 体 重 減 少 の 有 無 (6か 月 間 で2~3kg 以 上 の 体 重 減 少 があったか) 問 6か 月 間 で2~3kg 以 上 の 体 重 減 少 がありましたか 区 分 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 項 目 名 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () はい 151 25.8 86 11.5 いいえ 401 68.4 622 83.2 34 5.8 40 5.3 全 体 (n) 586 100.0 748 100.0 Ⅱ 問 7 Ⅱ 問 8 要 介 護 認 定 者 調 査 では いいえ が 68.4 はい が 25.8となっています 一 般 高 齢 者 調 査 では いいえ が 83.2 はい が 11.5となっています 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 5.8 はい 25.8 5.3 はい 11.5 総 数 586 総 数 748 いいえ 68.4 いいえ 83.2 29

6 BMI 問 あなたの 身 長 と 体 重 を 教 えてください 区 分 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 項 目 名 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () 18.5 未 満 115 19.6 75 10.0 18.5 以 上 25 未 満 323 55.1 533 71.3 25 以 上 62 10.6 114 15.2 86 14.7 26 3.5 全 体 (n) 586 100.0 748 100.0 平 均 21.2 22.3 Ⅱ 問 8 Ⅱ 問 9 身 長 からみた 体 重 の 割 合 を 示 す 体 格 指 数 を BMI(Body Mass Index)と 呼 びます BMI は 体 重 (kg) 身 長 (m) 身 長 (m)から 求 められ 標 準 値 は 22 といわれています 日 本 肥 満 学 会 では BMI22 の 場 合 を 標 準 体 重 としており 25 以 上 の 場 合 を 肥 満 18.5 未 満 である 場 合 を 低 体 重 としています BMI の 小 さい 痩 せた 人 は 肺 炎 や 結 核 などの 感 染 症 の 発 病 率 が 高 く 厚 生 労 働 省 健 康 局 総 務 課 生 活 習 慣 病 対 策 室 に よれば BMI の 大 きい 太 った 人 は 高 血 圧 や 脂 質 異 常 症 糖 尿 病 動 脈 硬 化 などになりやすくなるとい われています 要 介 護 認 定 者 調 査 では 18.5 以 上 25 未 満 が 55.1で 最 も 多 く 18.5 未 満 が 19.6 25 以 上 が 10.6で 続 きます 一 般 高 齢 者 調 査 では 18.5 以 上 25 未 満 が 71.3で 最 も 多 く 25 以 上 が 15.2 18.5 未 満 が 10.0で 続 きます 30

要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 14.7 18.5 未 満 19.6 25 以 上 15.2 3.5 18.5 未 満 10.0 25 以 上 10.6 総 数 586 総 数 748 18.5 以 上 25 未 満 55.1 18.5 以 上 25 未 満 71.3 調 査 票 に 記 入 された 身 長 及 び 体 重 項 目 名 区 分 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 区 分 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () 項 目 名 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () 150cm 未 満 166 28.3 120 16.0 50kg 未 満 262 44.7 207 27.7 150cm 台 208 35.5 298 39.8 50kg 台 152 25.9 245 32.8 160cm 台 111 18.9 213 28.5 60kg 台 79 13.5 197 26.3 170cm 以 上 31 5.3 94 12.6 70kg 以 上 24 4.1 74 9.9 70 11.9 23 3.1 69 11.8 25 3.3 全 体 (n) 586 100.0 748 100.0 全 体 (n) 586 100.0 748 100.0 平 均 153.5 158.1 平 均 50.0 56.0 Ⅱ 問 8 Ⅱ 問 9 Ⅱ 問 8 Ⅱ 問 9 31

7 口 腔 機 能 問 口 腔 機 能 についておたずねします 思 い 当 たるものをお 選 びください 区 分 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 項 目 名 複 数 回 答 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () 半 年 前 に 比 べて 固 いものが 食 べにくくなった 225 38.4 121 16.2 お 茶 や 汁 物 等 でむせることがある 197 33.6 98 13.1 口 の 渇 きが 気 になる 126 21.5 127 17.0 歯 磨 き( 人 にやってもらう 場 合 も 含 む)を 毎 日 している 356 60.8 469 62.7 定 期 的 に 歯 科 受 診 ( 健 診 を 含 む)をしている 180 30.7 311 41.6 60 10.2 119 15.9 全 体 (n) 586 100.0 748 100.0 Ⅱ 問 9 Ⅱ 問 10 要 介 護 認 定 者 調 査 では 歯 磨 き( 人 にやってもらう 場 合 も 含 む)を 毎 日 している が 60.8で 最 も 多 く 半 年 前 に 比 べて 固 いものが 食 べにくくなった が 38.4 お 茶 や 汁 物 等 でむせることがある が 33.6 定 期 的 に 歯 科 受 診 ( 健 診 を 含 む)をしている が 30.7で 続 きます 一 般 高 齢 者 調 査 では 歯 磨 き( 人 にやってもらう 場 合 も 含 む)を 毎 日 している が 62.7で 最 も 多 く 定 期 的 に 歯 科 受 診 ( 健 診 を 含 む)をしている が 41.6 口 の 渇 きが 気 になる が 17.0 半 年 前 に 比 べて 固 いものが 食 べにくくなった が 16.2で 続 きます 要 介 護 認 定 者 総 数 =586 ( 複 数 回 答 ) 歯 磨 き( 人 にやってもらう 場 合 も 含 む)を 毎 日 している 半 年 前 に 比 べて 固 いものが 食 べにくく なった お 茶 や 汁 物 等 でむせることがある 定 期 的 に 歯 科 受 診 ( 健 診 を 含 む)をして いる 口 の 渇 きが 気 になる 0 20 40 60 80 21.5 33.6 30.7 38.4 60.8 一 般 高 齢 者 総 数 =748 ( 複 数 回 答 ) 歯 磨 き( 人 にやってもらう 場 合 も 含 む)を 毎 日 している 定 期 的 に 歯 科 受 診 ( 健 診 を 含 む)をして いる 口 の 渇 きが 気 になる 半 年 前 に 比 べて 固 いものが 食 べにくく なった お 茶 や 汁 物 等 でむせることがある 0 20 40 60 80 17.0 16.2 13.1 41.6 62.7 10.2 15.9 32

8 食 事 a.1 日 の 食 事 回 数 問 1 日 の 食 事 の 回 数 は 何 回 ですか 区 分 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 項 目 名 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () 朝 昼 晩 の3 食 515 87.9 673 90.0 朝 晩 の2 食 28 4.8 42 5.6 朝 昼 の2 食 3 0.5 0 0.0 昼 晩 の2 食 16 2.7 25 3.3 1 食 1 0.2 0 0.0 その 他 4 0.7 0 0.0 19 3.2 8 1.1 全 体 (n) 586 100.0 748 100.0 Ⅱ 問 10 Ⅱ 問 11 要 介 護 認 定 者 調 査 では 朝 昼 晩 の3 食 が 87.9で 最 も 多 く 朝 晩 の2 食 が 4.8 昼 晩 の2 食 が 2.7 その 他 が 0.7で 続 きます 一 般 高 齢 者 調 査 では 朝 昼 晩 の3 食 が 90.0で 最 も 多 く 朝 晩 の2 食 が 5.6 昼 晩 の2 食 が 3.3で 続 きます 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 昼 晩 の2 食 2.7 朝 昼 の2 食 0.5 朝 晩 の2 食 4.8 1 食 0.2 その 他 0.7 3.2 昼 晩 の2 食 3.3 朝 昼 の2 食 0.0 朝 晩 の2 食 5.6 1 食 0.0 その 他 0.0 1.1 総 数 586 総 数 748 朝 昼 晩 の3 食 87.9 朝 昼 晩 の3 食 90.0 33

b. 食 事 を 抜 くことがあるか 問 食 事 を 抜 くことがありますか 区 分 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 項 目 名 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () 毎 日 ある 6 1.0 7 0.9 週 に 何 度 かある 41 7.0 21 2.8 月 に 何 度 かある 44 7.5 49 6.6 ほとんどない 459 78.3 648 86.6 36 6.1 23 3.1 全 体 (n) 586 100.0 748 100.0 Ⅱ 問 11 Ⅱ 問 12 要 介 護 認 定 者 調 査 では ほとんどない が 78.3で 最 も 多 く 月 に 何 度 かある が 7.5 週 に 何 度 かある が 7.0 毎 日 ある が 1.0で 続 きます 一 般 高 齢 者 調 査 では ほとんどない が 86.6で 最 も 多 く 月 に 何 度 かある が 6.6 週 に 何 度 かある が 2.8 毎 日 ある が 0.9で 続 きます 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 6.1 毎 日 ある 1.0 週 に 何 度 かある 7.0 月 に 何 度 かある 7.5 3.1 毎 日 ある 0.9 週 に 何 度 かある 2.8 月 に 何 度 かある 6.6 総 数 586 総 数 748 ほとんどない 78.3 ほとんどない 86.6 34

c. 他 者 と 食 事 をする 機 会 問 自 分 一 人 でなく どなたかと 食 事 をともにする 機 会 はありますか 区 分 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 項 目 名 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () 毎 日 ある 327 55.8 436 58.3 週 に 何 度 かある 64 10.9 81 10.8 月 に 何 度 かある 76 13.0 118 15.8 年 に 何 度 かある 42 7.2 52 7.0 ほとんどない 35 6.0 44 5.9 42 7.2 17 2.3 全 体 (n) 586 100.0 748 100.0 Ⅱ 問 12 Ⅱ 問 13 要 介 護 認 定 者 調 査 では 毎 日 ある が 55.8で 最 も 多 く 月 に 何 度 かある が 13.0 週 に 何 度 かある が 10.9 年 に 何 度 かある が 7.2で 続 きます 一 般 高 齢 者 調 査 では 毎 日 ある が 58.3で 最 も 多 く 月 に 何 度 かある が 15.8 週 に 何 度 か ある が 10.8 年 に 何 度 かある が 7.0で 続 きます 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 年 に 何 度 かある 7.2 ほとんどない 6.0 7.2 年 に 何 度 かある 7.0 ほとんどない 5.9 2.3 月 に 何 度 かある 13.0 総 数 586 毎 日 ある 55.8 月 に 何 度 かある 15.8 総 数 748 毎 日 ある 58.3 週 に 何 度 かある 10.9 週 に 何 度 かある 10.8 35

年 齢 家 族 構 成 からみた 他 者 と 食 事 をする 機 会 要 介 護 認 定 者 調 査 :Ⅰ 問 2 Ⅰ 問 3-1 Ⅱ 問 13 人 / 区 分 毎 日 あ る 週 に 何 度 か あ る 月 に 何 度 か あ る 年 に 何 度 か あ る ほ とん ど な い 無 回 答 全 体 ( n) 年 齢 家 族 構 成 65~69 歳 70~74 歳 75~79 歳 80~84 歳 85~89 歳 90 歳 以 上 ひとり 暮 らし 配 偶 者 のみ (あなたと 二 人 世 帯 ) 配 偶 者 以 外 の 65 歳 以 上 の 方 との 世 帯 その 他 の 世 帯 ( 同 居 世 帯 ) 全 体 (n) 8 2 0 0 0 2 12 66.7 16.7 0.0 0.0 0.0 16.7 100.0 11 0 1 0 1 1 14 78.6 0.0 7.1 0.0 7.1 7.1 100.0 24 3 5 2 3 1 38 63.2 7.9 13.2 5.3 7.9 2.6 100.0 54 6 12 7 4 7 90 60.0 6.7 13.3 7.8 4.4 7.8 100.0 70 13 23 12 8 6 132 53.0 9.8 17.4 9.1 6.1 4.5 100.0 159 40 35 18 17 24 293 54.3 13.7 11.9 6.1 5.8 8.2 100.0 1 0 0 3 2 1 7 14.3 0.0 0.0 42.9 28.6 14.3 100.0 47 33 53 28 14 13 188 25.0 17.6 28.2 14.9 7.4 6.9 100.0 101 4 4 3 8 9 129 78.3 3.1 3.1 2.3 6.2 7.0 100.0 39 9 3 3 2 5 61 63.9 14.8 4.9 4.9 3.3 8.2 100.0 115 16 11 5 8 7 162 71.0 9.9 6.8 3.1 4.9 4.3 100.0 25 2 5 3 3 8 46 54.3 4.3 10.9 6.5 6.5 17.4 100.0 327 64 76 42 35 42 586 55.8 10.9 13.0 7.2 6.0 7.2 100.0 網 掛 けは 全 体 (n)の 構 成 比 より 高 い 数 値 年 齢 構 成 でみると 年 齢 階 層 が 低 い 方 が 食 事 をする 機 会 が 相 対 的 に 多 いという 結 果 になっています また 家 族 構 成 でみると ひとり 暮 らし の 方 で 食 事 をする 機 会 が ほとんどない 年 に 何 度 かある の 構 成 比 が 相 対 的 に 高 くなっています 36

年 齢 家 族 構 成 からみた 他 者 と 食 事 をする 機 会 一 般 高 齢 者 調 査 :Ⅰ 問 2 Ⅰ 問 3-1 Ⅱ 問 13 人 / 区 分 毎 日 あ る 週 に 何 度 か あ る 月 に 何 度 か あ る 年 に 何 度 か あ る ほ とん ど な い 無 回 答 全 体 ( n) 年 齢 家 族 構 成 65~69 歳 70~74 歳 75~79 歳 80~84 歳 85~89 歳 90 歳 以 上 ひとり 暮 らし 配 偶 者 のみ (あなたと 二 人 世 帯 ) 配 偶 者 以 外 の 65 歳 以 上 の 方 との 世 帯 その 他 の 世 帯 ( 同 居 世 帯 ) 全 体 (n) 152 22 25 7 10 5 221 68.8 10.0 11.3 3.2 4.5 2.3 100.0 126 28 30 9 9 5 207 60.9 13.5 14.5 4.3 4.3 2.4 100.0 77 13 26 14 13 3 146 52.7 8.9 17.8 9.6 8.9 2.1 100.0 52 12 25 9 8 3 109 47.7 11.0 22.9 8.3 7.3 2.8 100.0 23 6 9 5 1 1 45 51.1 13.3 20.0 11.1 2.2 2.2 100.0 3 0 0 3 1 0 7 42.9 0.0 0.0 42.9 14.3 0.0 100.0 3 0 3 5 2 0 13 23.1 0.0 23.1 38.5 15.4 0.0 100.0 11 45 78 33 22 4 193 5.7 23.3 40.4 17.1 11.4 2.1 100.0 194 10 12 8 10 6 240 80.8 4.2 5.0 3.3 4.2 2.5 100.0 26 2 0 1 2 2 33 78.8 6.1 0.0 3.0 6.1 6.1 100.0 177 22 22 6 8 4 239 74.1 9.2 9.2 2.5 3.3 1.7 100.0 28 2 6 4 2 1 43 65.1 4.7 14.0 9.3 4.7 2.3 100.0 436 81 118 52 44 17 748 58.3 10.8 15.8 7.0 5.9 2.3 100.0 網 掛 けは 全 体 (n)の 構 成 比 より 高 い 数 値 年 齢 構 成 でみると 年 齢 階 層 が 低 い 方 が 食 事 をする 機 会 が 相 対 的 に 多 いという 結 果 になっています また 家 族 構 成 でみると ひとり 暮 らし の 方 で 食 事 をする 機 会 が ほとんどない 年 に 何 度 かある の 構 成 比 が 相 対 的 に 高 くなっています 37

d. 食 事 をともにする 相 手 問 食 事 をともにする 人 はどなたですか 区 分 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 項 目 名 複 数 回 答 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () 家 族 335 65.8 537 78.2 近 所 の 人 や 友 人 52 10.2 189 27.5 デイサービスの 仲 間 95 18.7 3 0.4 その 他 75 14.7 65 9.5 37 7.3 37 5.4 全 体 (n) 509 100.0 687 100.0 Ⅱ 問 12-1 Ⅱ 問 13-1 要 介 護 認 定 者 調 査 では 家 族 が 65.8で 最 も 多 く デイサービスの 仲 間 が 18.7 その 他 が 14.7 近 所 の 人 や 友 人 が 10.2で 続 きます 一 般 高 齢 者 調 査 では 家 族 が 78.2で 最 も 多 く 近 所 の 人 や 友 人 が 27.5 その 他 が 9.5 デイサービスの 仲 間 が 0.4で 続 きます 要 介 護 認 定 者 総 数 =509 ( 複 数 回 答 ) 0 20 40 60 80 家 族 65.8 デイサービスの 仲 間 その 他 近 所 の 人 や 友 人 18.7 14.7 10.2 7.3 一 般 高 齢 者 総 数 =687 ( 複 数 回 答 ) 0 20 40 60 80 100 家 族 78.2 近 所 の 人 や 友 人 27.5 その 他 9.5 デイサービスの 仲 間 0.4 5.4 38

9 もの 忘 れ 問 もの 忘 れについておたずねします 思 い 当 たるものをお 選 びください 項 目 名 複 数 回 答 区 分 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () 周 りの 人 から いつも 同 じことを 聞 く などの 物 忘 れがあるといわれる 198 33.8 39 5.2 自 分 で 電 話 番 号 を 調 べて 電 話 をかけることができない 194 33.1 12 1.6 今 日 が 何 月 何 日 かわからない 時 がある 284 48.5 76 10.2 5 分 前 のことが 思 い 出 せない 173 29.5 21 2.8 その 日 の 活 動 ( 食 事 をする 衣 服 を 選 ぶなど)を 自 分 で 判 断 できない 142 24.2 1 0.1 人 に 自 分 の 考 えをうまく 伝 えることができない 175 29.9 32 4.3 206 35.2 604 80.7 全 体 (n) 586 100.0 748 100.0 Ⅱ 問 13 Ⅱ 問 14 要 介 護 認 定 者 調 査 では 今 日 が 何 月 何 日 かわからない 時 がある が 48.5で 最 も 多 く 周 りの 人 から いつも 同 じことを 聞 く などの 物 忘 れがあるといわれる が 33.8 自 分 で 電 話 番 号 を 調 べて 電 話 をかけることができない が 33.1 人 に 自 分 の 考 えをうまく 伝 えることができない が 29.9で 続 きま す 一 般 高 齢 者 調 査 では 今 日 が 何 月 何 日 かわからない 時 がある が 10.2で 最 も 多 く 周 りの 人 か ら いつも 同 じことを 聞 く などの 物 忘 れがあるといわれる が 5.2 人 に 自 分 の 考 えをうまく 伝 えること ができない が 4.3 5 分 前 のことが 思 い 出 せない が 2.8で 続 きます 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 総 数 =586 ( 複 数 回 答 ) 0 20 40 60 総 数 =748 ( 複 数 回 答 ) 0 50 100 今 日 が 何 月 何 日 かわからない 時 がある 48.5 今 日 が 何 月 何 日 かわからない 時 がある 10.2 周 りの 人 から いつも 同 じことを 聞 く など の 物 忘 れがあるといわれる 33.8 周 りの 人 から いつも 同 じことを 聞 く など の 物 忘 れがあるといわれる 5.2 自 分 で 電 話 番 号 を 調 べて 電 話 をかける ことができない 33.1 人 に 自 分 の 考 えをうまく 伝 えることができ ない 4.3 人 に 自 分 の 考 えをうまく 伝 えることができ ない 29.9 5 分 前 のことが 思 い 出 せない 2.8 5 分 前 のことが 思 い 出 せない 29.5 自 分 で 電 話 番 号 を 調 べて 電 話 をかける ことができない 1.6 その 日 の 活 動 ( 食 事 をする 衣 服 を 選 ぶ など)を 自 分 で 判 断 できない 24.2 その 日 の 活 動 ( 食 事 をする 衣 服 を 選 ぶ など)を 自 分 で 判 断 できない 0.1 35.2 80.7 39

10 日 常 生 活 自 立 度 ( 認 知 症 ) 問 要 介 護 者 の 心 身 の 状 況 はいかがですか 区 分 介 護 者 項 目 名 複 数 回 答 集 計 値 構 成 比 () 日 常 生 活 はなんとか 一 人 でできる 106 21.9 日 常 生 活 の 一 部 に 手 助 けが 必 要 201 41.6 日 常 生 活 のすべてについて 手 助 けが 必 要 116 24.0 認 知 症 の 症 状 が 少 しあるが なんとか 一 人 でも 生 活 できる 60 12.4 認 知 症 の 症 状 がかなりあり 一 日 中 目 が 離 せない 85 17.6 その 他 22 4.6 29 6.0 全 体 (n) 483 100.0 Ⅱ 問 1-3 介 護 者 調 査 では 日 常 生 活 の 一 部 に 手 助 けが 必 要 が 41.6で 最 も 多 く 日 常 生 活 のすべてに ついて 手 助 けが 必 要 が 24.0 日 常 生 活 はなんとか 一 人 でできる が 21.9 認 知 症 の 症 状 がかな りあり 一 日 中 目 が 離 せない が 17.6で 続 きます 介 護 者 総 数 =483 ( 複 数 回 答 ) 0 10 20 30 40 50 日 常 生 活 の 一 部 に 手 助 けが 必 要 41.6 日 常 生 活 のすべてについて 手 助 けが 必 要 日 常 生 活 はなんとか 一 人 でできる 21.9 24.0 認 知 症 の 症 状 がかなりあり 一 日 中 目 が 離 せない 17.6 認 知 症 の 症 状 が 少 しあるが なんとか 一 人 でも 生 活 できる 12.4 その 他 4.6 6.0 その 他 記 入 内 容 : 主 なもの うつ 病 があり 一 人 で 生 活 できない 買 い 物 重 たいものは 持 ってない 歩 行 の 時 体 のバランスが 悪 くなってきた 車 イス 生 活 重 度 の 糖 尿 病 であり インスリン 注 射 を 必 要 としており 低 血 糖 高 血 糖 の 危 険 時 が 何 回 かあり いつも 緊 張 状 態 が 続 き 気 の 休 まるときがない 認 知 症 の 症 状 が 少 しあり 家 ではほとんどベットに 横 になって 動 かないのでオムツを 使 用 している 一 人 では 食 事 もとれず 寝 返 りもできず 言 葉 すら 発 することができない 物 忘 れが 多 く 一 人 で 留 守 番 をさせることが 困 難 心 配 である 要 介 護 者 本 人 の 身 体 の 受 け 止 め 方 に 解 離 40

11 認 知 症 の 対 応 で 困 ること 問 認 知 症 の 対 応 について どのようなことでお 困 りですか 区 分 介 護 者 その 他 記 入 内 容 : 主 なもの 項 目 名 10 個 までの 複 数 回 答 集 計 値 構 成 比 () 介 護 の 負 担 体 調 が 悪 いと 一 日 中 目 が 離 せない 長 時 間 (3 時 間 ) 以 上 は 一 人 に 出 来 ない 会 話 が 成 立 しない 66 46.5 生 活 全 般 にケアが 要 る 認 知 症 と 思 われる 行 動 に 対 して 対 処 がわからない 30 21.1 万 事 気 まぐれでこちらの 予 定 がどんどん 狂 わされていく 日 中 の 見 守 りが 大 変 である 55 38.7 夜 間 の 見 守 りが 大 変 である 37 26.1 自 分 の 時 間 が 持 てない 57 40.1 対 人 関 係 夫 妻 二 人 とも 認 知 症 対 人 関 係 本 人 の 思 い 通 りに 話 を 聞 かないと 大 変 要 介 護 者 に 責 められたり 暴 力 を ふるわれたりすることがある 20 14.1 施 設 への 入 所 今 後 の 施 設 への 引 っ 越 しについて 要 支 援 要 介 護 認 定 にうまく 反 映 されていない 14 9.9 その 他 特 養 にて 介 護 してもらっています 有 料 老 人 ホームにて 完 全 ケアされているので どこに 相 談 したらいいか わからない 9 6.3 介 護 者 としては 困 ることはない 日 常 の 事 は 分 かりません 月 2 回 の 面 会 で どこに 受 診 したらいいか わからない 8 5.6 話 すだけ その 他 12 8.5 とくに 困 ることはない 14 9.9 14 9.9 全 体 (n) 586 100.0 Ⅱ 問 1-3-1 介 護 者 調 査 では 会 話 が 成 立 しない が 46.5で 最 も 多 く 自 分 の 時 間 が 持 てない が 40.1 日 中 の 見 守 りが 大 変 である が 38.7 夜 間 の 見 守 りが 大 変 である が 26.1で 続 きます 介 護 者 総 数 =142 ( 複 数 回 答 ) 0 10 20 30 40 50 会 話 が 成 立 しない 46.5 自 分 の 時 間 が 持 てない 日 中 の 見 守 りが 大 変 である 40.1 38.7 夜 間 の 見 守 りが 大 変 である 26.1 認 知 症 と 思 われる 行 動 に 対 して 対 処 がわからない 21.1 要 介 護 者 に 責 められたり 暴 力 をふるわれたりすることがある 14.1 要 支 援 要 介 護 認 定 にうまく 反 映 されていない 9.9 どこに 相 談 したらいいかわからない どこに 受 診 したらいいかわからない その 他 とくに 困 ることはない 6.3 5.6 8.5 9.9 9.9 41

12 介 助 介 護 が 必 要 か 問 あなたは 普 段 の 生 活 でどなたかの 介 助 介 護 が 必 要 ですか 区 分 一 般 高 齢 者 項 目 名 集 計 値 構 成 比 () 介 助 介 護 は 必 要 ない 649 86.8 何 らかの 介 助 介 護 は 必 要 だが 現 在 は 要 介 護 認 定 を 受 けていない 23 3.1 現 在 何 らかの 介 助 介 護 を 受 けている 3 0.4 73 9.8 全 体 (n) 748 100.0 Ⅰ 問 4-1 一 般 高 齢 者 調 査 では 介 助 介 護 は 必 要 ない が 86.8で 最 も 多 く 何 らかの 介 助 介 護 は 必 要 だ が 現 在 は 要 介 護 認 定 を 受 けていない が 3.1 現 在 何 らかの 介 助 介 護 を 受 けている が 0.4で 続 きます 一 般 高 齢 者 何 らかの 介 助 介 護 は 必 要 だが 現 在 は 要 介 護 認 定 を 受 けていない 3.1 現 在 何 らかの 介 助 介 護 を 受 けている 0.4 総 数 748 9.8 介 助 介 護 は 必 要 ない 86.8 42

13 要 介 護 度 問 あなたの 要 介 護 度 は 次 のどれに 該 当 しますか 区 分 要 介 護 認 定 者 介 護 者 項 目 名 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () 要 支 援 1 99 16.9 58 12.0 要 支 援 2 113 19.3 70 14.5 要 介 護 1 58 9.9 55 11.4 要 介 護 2 96 16.4 79 16.4 要 介 護 3 62 10.6 63 13.0 要 介 護 4 67 11.4 63 13.0 要 介 護 5 63 10.8 63 13.0 わからない 6 1.0 2 0.4 22 3.8 30 6.2 全 体 (n) 586 100.0 483 100.0 Ⅰ 問 4-1 Ⅱ 問 1-2 要 介 護 認 定 者 調 査 では 要 支 援 2 が 19.3で 最 も 多 く 要 支 援 1 が 16.9 要 介 護 2 が 16.4 要 介 護 4 が 11.4で 続 きます 介 護 者 調 査 では 要 介 護 2 が 16.4で 最 も 多 く 要 支 援 2 が 14.5 要 介 護 3 が 13.0 要 介 護 4 が 13.0で 続 きます 要 介 護 認 定 者 介 護 者 総 数 =586 0 5 10 15 20 25 総 数 =483 0 5 10 15 20 要 支 援 1 16.9 要 支 援 1 12.0 要 支 援 2 19.3 要 支 援 2 14.5 要 介 護 1 9.9 要 介 護 1 11.4 要 介 護 2 16.4 要 介 護 2 16.4 要 介 護 3 10.6 要 介 護 3 13.0 要 介 護 4 11.4 要 介 護 4 13.0 要 介 護 5 10.8 要 介 護 5 13.0 わからない 1.0 わからない 0.4 3.8 6.2 43

14 介 護 介 助 が 必 要 になった 原 因 問 ( 一 般 高 齢 者 介 助 介 護 が 必 要 な 何 らかの 介 助 介 護 は 必 要 だが 現 在 は 要 介 護 認 定 を 受 けていない 及 び 現 在 何 らかの 介 助 介 護 を 受 けてい る とお 答 えの 方 ) 介 護 介 助 が 必 要 になった 主 な 原 因 はなんですか 区 分 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 項 目 名 複 数 回 答 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () 高 血 圧 98 16.7 6 23.1 脳 卒 中 ( 脳 出 血 脳 梗 塞 等 ) 86 14.7 2 7.7 心 臓 病 59 10.1 2 7.7 糖 尿 病 56 9.6 2 7.7 脂 質 異 常 症 ( 高 脂 血 症 ) 13 2.2 3 11.5 呼 吸 器 の 病 気 ( 肺 炎 や 慢 性 閉 塞 性 肺 疾 患 ) 28 4.8 1 3.8 骨 関 節 の 病 気 109 18.6 7 26.9 外 傷 ( 転 倒 骨 折 等 ) 112 19.1 5 19.2 がん 27 4.6 3 11.5 認 知 症 174 29.7 1 3.8 脊 椎 疾 患 ( 脊 柱 管 狭 窄 症 等 ) 68 11.6 3 11.5 心 の 病 気 25 4.3 2 7.7 その 他 144 24.6 6 23.1 25 4.3 5 19.2 全 体 (n) 586 100.0 26 100.0 Ⅰ 問 4-2 Ⅰ 問 4-2 要 介 護 認 定 者 調 査 では 認 知 症 が 29.7で 最 も 多 く 外 傷 ( 転 倒 骨 折 等 ) が 19.1 骨 関 節 の 病 気 が 18.6 高 血 圧 が 16.7で 続 きます その 他 では リウマチ パーキンソン 病 との 回 答 が 目 立 っています 一 般 高 齢 者 調 査 では 骨 関 節 の 病 気 が 26.9で 最 も 多 く 高 血 圧 が 23.1 外 傷 ( 転 倒 骨 折 等 ) が 19.2 脂 質 異 常 症 ( 高 脂 血 症 ) が 11.5で 続 きます 44

その 他 記 入 内 容 : 主 なもの 筋 骨 格 肝 臓 疾 患 腎 臓 疾 患 眼 の 病 要 介 護 認 定 者 パーキンソン リウマチ 加 齢 骨 粗 しょう 症 筋 力 低 下 歩 行 困 難 腰 痛 肝 機 能 障 害 肝 硬 変 腎 不 全 網 膜 症 緑 内 障 視 力 低 下 一 般 高 齢 者 前 立 腺 肥 大 転 んで 右 眼 怪 我 眼 病 抗 ガン 剤 の 副 作 用 肝 硬 変 直 腸 癌 でストーマ 装 着 一 般 高 齢 者 要 介 護 認 定 者 総 数 =26 ( 複 数 回 答 ) 0 5 10 15 20 25 30 総 数 =586 ( 複 数 回 答 ) 0 5 10 15 20 25 30 35 骨 関 節 の 病 気 26.9 認 知 症 29.7 高 血 圧 23.1 外 傷 ( 転 倒 骨 折 等 ) 19.1 外 傷 ( 転 倒 骨 折 等 ) 19.2 骨 関 節 の 病 気 18.6 脂 質 異 常 症 ( 高 脂 血 症 ) 11.5 高 血 圧 16.7 がん 11.5 脳 卒 中 ( 脳 出 血 脳 梗 塞 等 ) 14.7 脊 椎 疾 患 ( 脊 柱 管 狭 窄 症 等 ) 11.5 脊 椎 疾 患 ( 脊 柱 管 狭 窄 症 等 ) 11.6 脳 卒 中 ( 脳 出 血 脳 梗 塞 等 ) 7.7 心 臓 病 10.1 心 臓 病 7.7 糖 尿 病 9.6 糖 尿 病 7.7 呼 吸 器 の 病 気 ( 肺 炎 や 慢 性 閉 塞 性 肺 疾 患 ) 4.8 心 の 病 気 7.7 がん 4.6 呼 吸 器 の 病 気 ( 肺 炎 や 慢 性 閉 塞 性 肺 疾 患 ) 3.8 心 の 病 気 4.3 認 知 症 3.8 脂 質 異 常 症 ( 高 脂 血 症 ) 2.2 その 他 23.1 その 他 24.6 19.2 4.3 45

(2) 医 療 1 現 在 治 療 中 または 後 遺 症 のある 病 気 問 現 在 治 療 中 または 後 遺 症 のある 病 気 はありますか 区 分 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 項 目 名 複 数 回 答 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () 高 血 圧 213 36.3 271 36.2 脳 卒 中 ( 脳 出 血 脳 梗 塞 等 ) 75 12.8 21 2.8 心 臓 病 110 18.8 78 10.4 糖 尿 病 81 13.8 77 10.3 脂 質 異 常 症 ( 高 脂 血 症 ) 36 6.1 94 12.6 呼 吸 器 の 病 気 ( 肺 炎 や 慢 性 閉 塞 性 肺 疾 患 ) 41 7.0 20 2.7 骨 関 節 の 病 気 136 23.2 96 12.8 外 傷 ( 転 倒 骨 折 等 ) 81 13.8 22 2.9 がん 46 7.8 40 5.3 認 知 症 175 29.9 3 0.4 脊 椎 疾 患 ( 脊 柱 管 狭 窄 症 等 ) 82 14.0 36 4.8 心 の 病 気 28 4.8 12 1.6 その 他 112 19.1 134 17.9 36 6.1 187 25.0 全 体 (n) 586 100.0 748 100.0 Ⅱ 問 2 Ⅱ 問 2 要 介 護 認 定 者 調 査 では 高 血 圧 が 36.3で 最 も 多 く 認 知 症 が 29.9 骨 関 節 の 病 気 が 23.2 心 臓 病 が 18.8で 続 きます その 他 では リウマチ パーキンソン 病 との 回 答 が 目 立 って います 一 般 高 齢 者 調 査 では 高 血 圧 が 36.2で 最 も 多 く 骨 関 節 の 病 気 が 12.8 脂 質 異 常 症 ( 高 脂 血 症 ) が 12.6 心 臓 病 が 10.4で 続 きます 46

その 他 記 入 内 容 : 主 なもの 要 介 護 認 定 者 パーキンソン リウマチ 一 般 高 齢 者 前 立 腺 肥 大 リウマチ 筋 骨 格 筋 無 力 症 筋 骨 格 骨 粗 鬆 症 腰 痛 腰 痛 肝 臓 疾 患 肝 炎 肝 臓 疾 患 肝 炎 腎 臓 疾 患 腎 不 全 腎 臓 疾 患 腎 不 全 腸 閉 塞 消 化 器 疾 患 逆 流 性 食 道 炎 泌 尿 器 疾 患 前 立 腺 肥 大 泌 尿 器 科 前 立 腺 肥 大 尿 路 結 石 神 経 痛 坐 骨 神 経 痛 眼 の 病 白 内 障 眼 の 病 白 内 障 緑 内 障 緑 内 障 網 膜 剥 離 一 般 高 齢 者 総 数 =26 ( 複 数 回 答 ) 0 5 10 15 20 25 30 骨 関 節 の 病 気 26.9 要 介 護 認 定 者 総 数 =586 ( 複 数 回 答 ) 0 5 10 15 20 25 30 35 40 高 血 圧 36.3 高 血 圧 23.1 認 知 症 29.9 外 傷 ( 転 倒 骨 折 等 ) 19.2 骨 関 節 の 病 気 23.2 脂 質 異 常 症 ( 高 脂 血 症 ) 11.5 心 臓 病 18.8 がん 11.5 脊 椎 疾 患 ( 脊 柱 管 狭 窄 症 等 ) 14.0 脊 椎 疾 患 ( 脊 柱 管 狭 窄 症 等 ) 11.5 糖 尿 病 13.8 脳 卒 中 ( 脳 出 血 脳 梗 塞 等 ) 7.7 外 傷 ( 転 倒 骨 折 等 ) 13.8 心 臓 病 7.7 脳 卒 中 ( 脳 出 血 脳 梗 塞 等 ) 12.8 糖 尿 病 7.7 がん 7.8 心 の 病 気 7.7 呼 吸 器 の 病 気 ( 肺 炎 や 慢 性 閉 塞 性 肺 疾 患 ) 7.0 呼 吸 器 の 病 気 ( 肺 炎 や 慢 性 閉 塞 性 肺 疾 患 ) 3.8 脂 質 異 常 症 ( 高 脂 血 症 ) 6.1 認 知 症 3.8 心 の 病 気 4.8 その 他 23.1 その 他 19.1 19.2 6.1 47

2 医 師 の 処 方 した 薬 を 何 種 類 飲 んでいますか 問 現 在 医 師 の 処 方 した 薬 を 何 種 類 飲 んでいますか 区 分 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 項 目 名 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () 1 種 類 39 6.7 100 13.4 2 種 類 50 8.5 96 12.8 3 種 類 90 15.4 123 16.4 4 種 類 78 13.3 77 10.3 5 種 類 以 上 277 47.3 138 18.4 飲 んでいない 18 3.1 161 21.5 34 5.8 53 7.1 全 体 (n) 586 100.0 748 100.0 Ⅱ 問 3 Ⅱ 問 3 要 介 護 認 定 者 調 査 では 5 種 類 以 上 が 47.3で 最 も 多 く 3 種 類 が 15.4 4 種 類 が 13.3 2 種 類 が 8.5で 続 きます 一 般 高 齢 者 調 査 では 飲 んでいない が 21.5で 最 も 多 く 5 種 類 以 上 が 18.4 3 種 類 が 16.4 1 種 類 が 13.4で 続 きます 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 飲 んでいない 3.1 5.8 総 数 586 1 種 類 6.7 2 種 類 8.5 飲 んでいない 21.5 3 種 類 15.4 7.1 総 数 748 1 種 類 13.4 2 種 類 12.8 5 種 類 以 上 47.3 4 種 類 13.3 5 種 類 以 上 18.4 4 種 類 10.3 3 種 類 16.4 48

3 治 療 中 か 問 病 気 やけがで 治 療 を 受 けていますか 区 分 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 項 目 名 4つまでの 複 数 回 答 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () 最 近 1 年 間 で 2 週 間 以 上 の 入 院 経 験 がある 86 14.7 14 1.9 現 在 入 院 中 20 3.4 3 0.4 現 在 通 院 中 334 57.0 405 54.1 現 在 往 診 を 受 けている 75 12.8 18 2.4 特 に 医 者 にはかかっていない 44 7.5 173 23.1 76 13.0 145 19.4 全 体 (n) 586 100.0 748 100.0 Ⅱ 問 4 Ⅱ 問 4 要 介 護 認 定 者 調 査 では 現 在 通 院 中 が 57.0で 最 も 多 く 最 近 1 年 間 で 2 週 間 以 上 の 入 院 経 験 がある が 14.7 現 在 往 診 を 受 けている が 12.8 特 に 医 者 にはかかっていない が 7.5で 続 きます 一 般 高 齢 者 調 査 では 現 在 通 院 中 が 54.1で 最 も 多 く 特 に 医 者 にはかかっていない が 23.1 現 在 往 診 を 受 けている が 2.4 最 近 1 年 間 で 2 週 間 以 上 の 入 院 経 験 がある が 1.9で 続 きます 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 総 数 =586 ( 複 数 回 答 ) 0 20 40 60 総 数 =748 ( 複 数 回 答 ) 0 20 40 60 現 在 通 院 中 57.0 現 在 通 院 中 54.1 最 近 1 年 間 で 2 週 間 以 上 の 入 院 経 験 が ある 14.7 特 に 医 者 にはかかっていない 23.1 現 在 往 診 を 受 けている 12.8 現 在 往 診 を 受 けている 2.4 特 に 医 者 にはかかっていない 7.5 最 近 1 年 間 で 2 週 間 以 上 の 入 院 経 験 が ある 1.9 現 在 入 院 中 3.4 現 在 入 院 中 0.4 13.0 19.4 49

4 通 院 方 法 問 現 在 通 院 中 とお 答 えの 方 どのような 方 法 で 通 院 していますか 区 分 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 項 目 名 複 数 回 答 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () 徒 歩 ( 自 力 歩 行 杖 歩 行 など) 111 33.2 223 55.1 車 いす 16 4.8 0 0.0 自 家 用 車 ( 家 族 が 運 転 ) 121 36.2 82 20.2 電 車 61 18.3 144 35.6 路 線 バス 73 21.9 103 25.4 タクシー 95 28.4 32 7.9 民 間 による 移 送 サービス 37 11.1 2 0.5 特 殊 車 両 (ストレッチャー)や 車 いすで 乗 れるもの) 5 1.5 0 0.0 その 他 17 5.1 41 10.1 5 1.5 11 2.7 全 体 (n) 334 100.0 405 100.0 Ⅱ 問 4-1 Ⅱ 問 4-1 要 介 護 認 定 者 調 査 では 自 家 用 車 ( 家 族 が 運 転 ) が 36.2で 最 も 多 く 徒 歩 ( 自 力 歩 行 杖 歩 行 など) が 33.2 タクシー が 28.4 路 線 バス が 21.9で 続 きます 一 般 高 齢 者 調 査 では 徒 歩 ( 自 力 歩 行 杖 歩 行 など) が 55.1で 最 も 多 く 電 車 が 35.6 路 線 バス が 25.4 自 家 用 車 ( 家 族 が 運 転 ) が 20.2で 続 きます 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 総 数 =334 ( 複 数 回 答 ) 0 5 10 15 20 25 30 35 40 総 数 =405 ( 複 数 回 答 ) 0 10 20 30 40 50 60 自 家 用 車 ( 家 族 が 運 転 ) 36.2 徒 歩 ( 自 力 歩 行 杖 歩 行 など) 55.1 徒 歩 ( 自 力 歩 行 杖 歩 行 など) 33.2 電 車 35.6 タクシー 28.4 路 線 バス 25.4 路 線 バス 21.9 自 家 用 車 ( 家 族 が 運 転 ) 20.2 電 車 18.3 タクシー 7.9 民 間 による 移 送 サービス 11.1 民 間 による 移 送 サービス 0.5 車 いす 4.8 車 いす 0.0 特 殊 車 両 (ストレッチャーや 車 いすで 乗 れる もの) 1.5 特 殊 車 両 (ストレッチャーや 車 いすで 乗 れる もの) 0.0 その 他 5.1 その 他 10.1 1.5 2.7 50

要 介 護 度 からみた 通 院 方 法 要 介 護 認 定 者 調 査 :Ⅰ 問 4-1 Ⅱ 問 4-1 人 / 区 分 全 体 ( n) ど ) 徒 歩 ( 自 力 歩 行 杖 歩 行 な 車 い す 自 家 用 車 ( 家 族 が 運 転 ) 電 車 路 線 バ ス タ クシー 民 間 に よる 移 送 サー ビ ス 車 い す で 乗 れ る も の ) 特 殊 車 両 ( スト レ ッチ ャー ) や そ の 他 無 回 答 要 介 護 度 要 支 援 1 要 支 援 2 要 介 護 1 要 介 護 2 要 介 護 3 要 介 護 4 要 介 護 5 わからな い 全 体 (n) 76 40 1 16 16 27 27 1 0 4 1 100.0 52.6 1.3 21.1 21.1 35.5 35.5 1.3 0.0 5.3 1.3 84 33 1 33 21 26 27 3 0 3 1 100.0 39.3 1.2 39.3 25.0 31.0 32.1 3.6 0.0 3.6 1.2 39 13 1 14 10 6 10 5 0 2 0 100.0 33.3 2.6 35.9 25.6 15.4 25.6 12.8 0.0 5.1 0.0 64 12 2 25 10 8 16 16 2 3 2 100.0 18.8 3.1 39.1 15.6 12.5 25.0 25.0 3.1 4.7 3.1 25 3 5 13 1 0 6 6 1 3 0 100.0 12.0 20.0 52.0 4.0 0.0 24.0 24.0 4.0 12.0 0.0 20 4 4 11 0 0 1 3 1 1 0 100.0 20.0 20.0 55.0 0.0 0.0 5.0 15.0 5.0 5.0 0.0 11 2 2 6 0 0 4 2 0 1 0 100.0 18.2 18.2 54.5 0.0 0.0 36.4 18.2 0.0 9.1 0.0 5 0 0 2 0 2 1 1 1 0 0 100.0 0.0 0.0 40.0 0.0 40.0 20.0 20.0 20.0 0.0 0.0 10 4 0 1 3 4 3 0 0 0 1 100.0 40.0 0.0 10.0 30.0 40.0 30.0 0.0 0.0 0.0 10.0 334 111 16 121 61 73 95 37 5 17 5 100.0 33.2 4.8 36.2 18.3 21.9 28.4 11.1 1.5 5.1 1.5 網 掛 けは 全 体 (n)の 構 成 比 より 高 い 数 値 徒 歩 ( 自 力 歩 行 杖 歩 行 など) 電 車 路 線 バス では 要 介 護 度 の 低 い 方 の 構 成 比 が 高 く 車 いす 民 間 による 移 送 サービス 特 殊 車 両 (ストレッチャー)や 車 いすで 乗 れるもの) では 要 介 護 度 の 高 い 方 の 構 成 比 が 高 いという 結 果 になっています 51

5 通 院 場 所 問 現 在 通 院 中 とお 答 えの 方 通 院 しているところはどこですか 区 分 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 項 目 名 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () 逗 子 市 内 175 52.4 224 55.3 神 奈 川 県 内 ( 市 外 ) 120 35.9 130 32.1 県 外 3 0.9 17 4.2 36 10.8 34 8.4 全 体 (n) 334 100.0 405 100.0 Ⅱ 問 4-2 Ⅱ 問 4-2 要 介 護 認 定 者 調 査 では 逗 子 市 内 が 52.4で 最 も 多 く 神 奈 川 県 内 ( 市 外 ) が 35.9 県 外 が 0.9で 続 きます 一 般 高 齢 者 調 査 では 逗 子 市 内 が 55.3で 最 も 多 く 神 奈 川 県 内 ( 市 外 ) が 32.1 県 外 が 4.2で 続 きます 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 県 外 0.9 10.8 県 外 4.2 8.4 神 奈 川 県 内 ( 市 外 ) 35.9 総 数 334 逗 子 市 内 52.4 神 奈 川 県 内 ( 市 外 ) 総 数 405 逗 子 市 内 55.3 52

6 通 院 頻 度 問 現 在 通 院 中 とお 答 えの 方 通 院 の 頻 度 はどのくらいですか 区 分 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 項 目 名 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () 週 2 回 以 上 19 5.7 22 5.4 週 1 回 程 度 30 9.0 30 7.4 月 に2 回 程 度 67 20.1 57 14.1 月 に1 回 程 度 157 47.0 218 53.8 その 他 42 12.6 69 17.0 19 5.7 9 2.2 全 体 (n) 334 100.0 405 100.0 Ⅱ 問 4-3 Ⅱ 問 4-3 要 介 護 認 定 者 調 査 では 月 に1 回 程 度 が 47.0で 最 も 多 く 月 に2 回 程 度 が 20.1 その 他 が 12.6 週 1 回 程 度 が 9.0で 続 きます その 他 では 2か 月 に1 度 3ヶ 月 に 1 度 との 回 答 が 多 くなっていました 一 般 高 齢 者 調 査 では 月 に1 回 程 度 が 53.8で 最 も 多 く その 他 が 17.0 月 に2 回 程 度 が 14.1 週 1 回 程 度 が 7.4で 続 きます 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 その 他 12.6 5.7 週 2 回 以 上 5.7 週 1 回 程 度 9.0 その 他 17.0 2.2 週 2 回 以 上 5.4 週 1 回 程 度 7.4 総 数 334 月 に2 回 程 度 20.1 総 数 405 月 に2 回 程 度 14.1 月 に1 回 程 度 47.0 53 月 に1 回 程 度 53.8

7 通 院 に 介 助 が 必 要 か 問 現 在 通 院 中 とお 答 えの 方 通 院 に 介 助 が 必 要 ですか 区 分 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 項 目 名 集 計 値 構 成 比 () 集 計 値 構 成 比 () はい 195 58.4 13 3.2 いいえ 118 35.3 385 95.1 21 6.3 7 1.7 全 体 (n) 334 100.0 405 100.0 Ⅱ 問 4-4 Ⅱ 問 4-4 要 介 護 認 定 者 調 査 では はい が 58.4 いいえ が 35.3となっています 一 般 高 齢 者 調 査 で は いいえ が 95.1 はい が 3.2となっています 要 介 護 認 定 者 一 般 高 齢 者 6.3 1.7 はい 3.2 いいえ 35.3 総 数 334 はい 58.4 総 数 405 いいえ 95.1 54

(3) 介 護 予 防 サービス 1 介 護 予 防 サービス 利 用 状 況 利 用 意 向 問 介 護 予 防 サービスの 利 用 状 況 と 今 後 の 利 用 意 向 についておたずねします 利 用 状 況 一 般 高 齢 者 総 数 =748 単 位 : 利 用 したこ とがある 利 用 したこ とがない 知 らな かった 筋 力 アップ 教 室 9.2 60.7 15.6 14.4 水 中 運 動 教 室 4.8 66.2 12.7 16.3 男 性 の 健 康 料 理 教 室 1.7 47.1 14.8 36.4 運 動 器 の 機 能 向 上 教 室 2.8 62.3 17.9 17.0 口 腔 機 能 向 上 栄 養 改 善 教 室 3.3 61.8 18.4 16.4 利 用 意 向 一 般 高 齢 者 総 数 =748 単 位 : 利 用 し たい 利 用 した くない わから ない 筋 力 アップ 教 室 32.5 10.7 36.4 20.5 水 中 運 動 教 室 25.3 15.2 36.1 23.4 男 性 の 健 康 料 理 教 室 11.9 14.3 31.4 42.4 運 動 器 の 機 能 向 上 教 室 29.0 10.4 38.1 22.5 口 腔 機 能 向 上 栄 養 改 善 教 室 23.3 10.6 42.6 23.5 55

1 筋 力 アップ 教 室 をみると 利 用 状 況 は 利 用 したことがない が 60.7で 最 も 多 く 知 らなかった が 15.6 利 用 したことがある が 9.2で 続 きます 利 用 意 向 は わからない が 36.4で 最 も 多 く 利 用 したい が 32.5 利 用 したくない が 10.7で 続 きます 利 用 状 況 利 用 意 向 項 目 名 区 分 一 般 高 齢 者 区 分 一 般 高 齢 者 集 計 値 構 成 比 () 項 目 名 集 計 値 構 成 比 () 利 用 したことがある 69 9.2 利 用 したい 243 32.5 利 用 したことがない 454 60.7 利 用 したくない 80 10.7 知 らなかった 117 15.6 わからない 272 36.4 108 14.4 153 20.5 全 体 (n) 748 100.0 全 体 (n) 748 100.0 Ⅵ 問 2 Ⅵ 問 2 2 水 中 運 動 教 室 をみると 利 用 状 況 は 利 用 したことがない が 66.2で 最 も 多 く 知 らなかった が 12.7 利 用 したことがある が 4.8で 続 きます 利 用 意 向 は わからない が 36.1で 最 も 多 く 利 用 したい が 25.3 利 用 したくない が 15.2で 続 きます 利 用 状 況 利 用 意 向 区 分 一 般 高 齢 者 区 分 一 般 高 齢 者 項 目 名 集 計 値 構 成 比 () 項 目 名 集 計 値 構 成 比 () 利 用 したことがある 36 4.8 利 用 したい 189 25.3 利 用 したことがない 495 66.2 利 用 したくない 114 15.2 知 らなかった 95 12.7 わからない 270 36.1 122 16.3 175 23.4 全 体 (n) 748 100.0 全 体 (n) 748 100.0 Ⅵ 問 2 Ⅵ 問 2 56

3 男 性 の 健 康 料 理 教 室 をみると 利 用 状 況 は 利 用 したことがない が 47.1で 最 も 多 く 知 らなかった が 14.8 利 用 したことがある が 1.7で 続 きます 利 用 意 向 は わからない が 31.4で 最 も 多 く 利 用 したくな い が 14.3 利 用 したい が 11.9で 続 きます 利 用 状 況 利 用 意 向 項 目 名 区 分 一 般 高 齢 者 区 分 一 般 高 齢 者 集 計 値 構 成 比 () 項 目 名 集 計 値 構 成 比 () 利 用 したことがある 13 1.7 利 用 したい 89 11.9 利 用 したことがない 352 47.1 利 用 したくない 107 14.3 知 らなかった 111 14.8 わからない 235 31.4 272 36.4 317 42.4 全 体 (n) 748 100.0 全 体 (n) 748 100.0 Ⅵ 問 2 Ⅵ 問 2 4 運 動 器 の 機 能 向 上 教 室 をみると 利 用 状 況 は 利 用 したことがない が 62.3で 最 も 多 く 知 らなかった が 17.9 利 用 したことがある が 2.8で 続 きます 利 用 意 向 は わからない が 38.1で 最 も 多 く 利 用 した い が 29.0 利 用 したくない が 10.4で 続 きます 利 用 状 況 利 用 意 向 項 目 名 区 分 一 般 高 齢 者 区 分 一 般 高 齢 者 構 成 比 構 成 比 集 計 値 項 目 名 集 計 値 () () 利 用 したことがある 21 2.8 利 用 したい 217 29.0 利 用 したことがない 466 62.3 利 用 したくない 78 10.4 知 らなかった 134 17.9 わからない 285 38.1 127 17.0 168 22.5 全 体 (n) 748 100.0 全 体 (n) 748 100.0 Ⅵ 問 2 Ⅵ 問 2 57