<4D F736F F D B5682C982C282A282C45F8FAC8DFB8E A B92AC92B78A6D94468CE C8E8682CD82B682DF82C996DA8E9F2E646F6378>



Similar documents
死 亡 後 の 手 続 きリスト 2 14 日 以 内 住 民 票 の 抹 消 届 の 提 出 市 町 村 役 場 の 戸 籍 住 民 登 録 窓 口 届 出 人 の 印 鑑 本 人 確 認 できる 証 明 書 類 ( 運 転 免 許 証 パスポ-ト) 世 帯 主 変 更 届 の 提 出 市 町 村

国民年金

平成15年5月  日

世 帯 主 変 更 に 関 すること 内 容 必 要 書 類 世 帯 主 であった 方 が 亡 くなられた 場 合 は 世 帯 主 が 変 更 となります 届 出 ができるのは 同 一 世 帯 の 方 です 窓 口 に 来 る 方 の 本 人 資 料 朝 霞 市 では 死 亡 届 が 提 出 された

後期高齢者医療制度

障害福祉制度あらまし目次

届 届 火 葬 費 補 助 金 町 内 に 住 所 を 有 するかたが 死 亡 ( 死 産 も 含 む)し 火 葬 の 許 可 を 受 け 火 葬 をした 場 合 に 申 請 により 火 葬 料 を 補 助 します なお 平 成 28 年 3 月 までに 許 可 された 分 の 申 請 は 従 前

奨学資金の受領から返還までの手続

スライド 1

目  次

<4D F736F F D C8E9688D993AE82C994BA82A492F18F6F8F9197DE81698DC58F49816A2E646F6378>

<4D F736F F D208D9196AF8C928D4E95DB8CAF81458D9196AF944E8BE031332D31372E646F63>

税 市 民 税 県 民 税 家 屋 敷 課 税 の 申 告 書 の 提 出 豊 川 市 外 にお 住 まいで 1 月 1 日 現 在 で 市 内 に 事 務 所 事 業 所 または 家 屋 敷 を 有 する で 申 告 書 を 提 出 される 平 成 29 年 度 以 後 の 年 度 分 の 申 告

日 雇 い 等 の 収 入 の 場 合 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分 所 得 額 証 勤 務 先 が 不 特 定 の 日 雇 いをしている 方 前 年 分 確 定 申 告 書 ( 控 ) 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分

神戸市重度障害者特別給付金支給要綱

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

Ⅲ 相 続 財 産 の 分 割 に 関 する 確 認 事 項 1 遺 言 がありますか? 有 遺 言 公 正 証 書 又 は 家 公 証 人 役 場 等 要 月 日 無 庭 裁 判 所 の 検 認 を 受 否 ( 通 ) けた 遺 言 書 2 死 因 贈 与 があります 有 贈 与 契 約 書 要

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

横浜市障害者ガイドヘルプ事業実施要綱

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

平成21年10月30日

Taro-iryouhoken

Microsoft Word - y doc

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱

(2) 対 象 となる 方 75 歳 以 上 の 方 65 歳 ~74 歳 の 一 定 の 障 害 をもつ 方 で 申 請 により 広 域 連 合 の 認 定 を 受 けた 方 身 体 障 害 者 手 帳 (1~3 級 及 び4 級 の 一 部 ) 療 育 手 帳 (A1 A2) または 精 神 障

平成16年度

(2) 国 民 年 金 の 保 険 料 国 民 年 金 の 第 1 号 被 保 険 者 および 任 意 加 入 者 は, 保 険 料 を 納 めなければなりま せん また,より 高 い 老 齢 給 付 を 望 む 第 1 号 被 保 険 者 任 意 加 入 者 は, 希 望 により 付 加 保 険

<4D F736F F D2095BD90AC E ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63>

全設健発第     号


11 新 型 インフルエンザ 予 防 接 種 健 康 被 害 救 済 給 付 金 ( 注 4) 12 ( 医 薬 品 副 作 用 被 害 救 済 制 度 の) 副 作 用 救 済 給 付 又 は( 生 物 由 来 製 品 感 染 等 被 害 救 済 制 度 の) 感 染 救 済 給 付 ( 注 4)

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

<95BD90AC E EE8CEC95DB8CAF CC093788A7A90E096BE82BF82E782B B8CFB816A>

金ケ崎町長事務部局の行政組織及び事務分掌に関する規則

2 窓 口 申 請 方 式 : 申 請 書 を 窓 口 に 提 出 し 指 定 の 金 融 機 関 口 座 へ 振 込 3 窓 口 現 金 受 領 方 式 : 申 請 書 を 郵 送 又 は 窓 口 に 提 出 し 窓 口 で 現 金 を 受 領 申 請 受 付 開 始 日 及 び 申 請 期 限

Microsoft Word - nagekomi栃木県特定医療費(指定難病)支給認定申請手続きのご案内 - コピー

給 与 所 得 控 除 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え 360 万 円 以 下 の 場 合 360 万 円 を 超 え 660 万 円 以 下 の 場 合

提 出 書 類 ア 財 産 形 成 年 金 貯 蓄 の 非 課 税 適 用 確 認 申 告 書 ( 積 立 終 了 から2ヶ 月 以 内 に 提 出 厳 守 ) 記 入 例 参 照 イ 財 産 形 成 年 金 貯 蓄 者 の 退 職 等 申 告 書 記 入 例 参 照 年 金 財 形 提 出 書 類

奨学事業戦略部個人情報ファイル簿

1. 任 免 1-1 採 用 ( 試 験 採 用 ) 1 任 免 試 験 採 用 採 用 者 予 定 者 数 報 告 試 験 公 告 任 命 結 果 通 知 書 採 用 予 定 者 数 の 報 告 採 用 説 明 会 の 計 画 実 施 人 事 異 動 対 象 者

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

自 分 にあった 健 康 保 険 を 見 つけよう! それぞれの 健 康 保 険 の 特 徴 を 踏 まえ 自 分 にあった 健 康 保 険 を 選 ぶようにしましょう! 今 までの 収 入 扶 養 家 族 の 有 無 によって どの 健 康 保 険 に 加 入 するとメリットがあるか 参 考 にし


戸 籍 謄 本 ( 本 籍 が 当 市 以 外 の 方 ) 親 の 同 意 書 ( 未 成 年 の 方 ) 離 婚 届 夫 妻 離 婚 届 書 印 鑑 ( 届 出 人 の もの) 届 出 人 を 確 認 できるも の( 運 転 免 許 証 等 ) 戸 籍 謄 本 ( 本 籍 が 当 市 以 外 の

日本年金機構編 年金相談マニュアル-08 勧奨編(平成24年5月改訂-第06版) 【308頁】サンプル

事務連絡

 

<95CA8E86315F8A6D92E8905C8D908F9182C98AD682B782E B8B4C985E8D8096DA2E786C7378>


240709

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1

KYOSAI 号CC2014.indd

<4D F736F F D208B6388C491E D E7390EC8E738D7390AD8EE891B182C982A882AF82E993C192E882CC8CC2906C82F08EAF95CA82B782E982BD82DF82CC94D48D8682CC C98AD682B782E A582C98AEE82C382AD8CC2906C94D48D868

Ⅰ 年 金 制 度 昭 和 37 年 12 月 1 日 に 地 方 公 務 員 等 共 済 組 合 法 が 施 行 され 恩 給 から 年 金 へ 昭 和 61 年 4 月 から 20 歳 以 上 60 歳 未 満 のすべての 国 民 が 国 民 年 金 に 加 入 厚 生 年 金 基 金 職 域

種 類 控 除 額 小 規 模 企 業 共 済 等 掛 金 控 除 生 命 保 険 料 控 除 地 震 保 険 料 控 除 支 払 った 小 規 模 共 済 心 身 障 害 者 扶 養 共 済 の 掛 金 の 金 額 生 命 保 険 料 控 除 額 = 一 般 生 命 保 険 料 控 除 額 + 個

無年金外国人高齢者福祉手当要綱

<4D F736F F D A6D92E894C5817A30318F5A91EE838D815B839392CA926D95B62E646F6378>

75 歳 以 上 の 方 の 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 75 歳 になると 全 ての 方 が 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 に 加 入 して 医 療 を 受 けます 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 は 東 京 都 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 が 主 体 となり 区

目 次 1. 社 会 保 障 分 野 でできること 1 1 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 の 改 善 2 保 険 証 機 能 の 一 元 化 3 自 己 診 療 情 報 の 活 用 4 給 付 可 能 サービスの 行 政 側 からの 通 知 2. 年 金 分 野 でできること 5

<4D F736F F D20836E E819592E88C5E B F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A D28F57>

3. 出 産 費 等 について (1) 文 部 科 学 省 共 済 組 合 員 またはその 被 扶 養 者 が 出 産 したとき 常 勤 職 員 のみ 出 産 費 1 件 420,000 円 ( 産 科 医 療 補 償 制 度 に 加 入 していない 医 療 機 関 で 出 産 のときは 390,0

母 子 医 療 対 策 費 462 (313,289) 国 4,479 1 不 妊 治 療 助 成 事 業 8,600 不 妊 治 療 費 用 の 一 部 を 助 成 し 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 る 230, ,608 不 妊 治 療 費 の 増 加 による 増 額 分

平成19年度

平成20年度 就学援助費支給事業について

保 険 料 の 軽 減 措 置 均 等 割 額 の 軽 減 1 以 下 の 基 準 によって 均 等 割 額 が 軽 減 されます 軽 減 割 合 は 被 保 険 者 と 世 帯 主 の 総 所 得 金 額 等 の 合 計 額 によって 判 定 します 軽 減 割 合 同 一 世 帯 内 の 被 保

Microsoft Word - P211-P221ウラ白出力用

Microsoft Word

財団法人山梨社会保険協会寄付行為

平成21年分 確定申告書作成シート

介護保険制度改正にかかる事業所説明会

葬 儀 後 の 手 続 きについて 一 般 的 な 注 意 はじめに このご 案 内 に 掲 載 している 手 続 きが 全 てとは 限 りません 葬 儀 後, 多 大 なご 心 労 の 中,ご 遺 族 には 様 々な 手 続 きをしていただくこととなりますが, どんな 手 続 きがあ るのかわから

< F2D C93FA967B91E5906B8DD082CC94ED8DD0>

保 険 料 は 個 人 ごとに 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 では 被 保 険 者 一 人 ひとりに 保 険 料 を 負 担 していただくことになります 新 たに75 歳 になられた 方 (65 歳 以 上 75 歳 未 満 で 一 定 以 上 の 障 害 があり 認 定 を 受 けた 方 を

【労働保険事務組合事務処理規約】

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

(2) 保 育 料 等 減 免 措 置 に 関 する 調 書 (3) 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 ) 第 5 条 第 2 項 第 1 号 に 規 定 する 市 町 村 民 税 の 課 税 の 状 況 を 証 明 する 書 類 又 は 生 活 保 護 法 ( 昭 和

[ 特 別 控 除 の 一 覧 ] 控 除 の 内 容 特 定 扶 養 親 族 控 除 ( 税 法 上 の 扶 養 親 族 で 満 16 才 以 上 23 才 未 満 の 扶 養 親 族 ) 老 人 扶 養 親 族 配 偶 者 控 除 ( 税 法 上 の 扶 養 親 族 で 満 70 才 以 上 の

Microsoft Word - 16 育児休業手当金(16ikukyuu.pdf)最終版

第 2 問 問 4 問 5 1ロ 2チ 3ヲ 4ホ ⅰ)Aさんは 今 年 の 誕 生 日 で 40 歳 となるので 公 的 介 護 保 険 の(1 第 2 号 ) 被 保 険 者 資 格 を 取 得 し 介 護 保 険 料 を 負 担 することになる 40 歳 以 上 65 歳 未 満 の 医 療

Q5 育 児 休 業 を 請 求 する 際 の 事 務 手 続 は? A5 育 児 休 業 を 請 求 しようとする 職 員 は, 育 児 休 業 承 認 請 求 書 ( 様 式 第 1 号 )に 子 の 氏 名 や 請 求 する 期 間 等 を 記 入 し, 育 児 休 業 を 始 めようとする1

2 1.ヒアリング 対 象 (1) 対 象 範 囲 分 類 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 税 備 考 厚 生 年 金 の 資 格 喪 失 国 民 年 金 の 加 入 老 齢 給 付 裁 定 請 求 など 健 康 保 険 の 資 格 喪 失 国 民 健 康 保 険 の 加 入 健 康 保 険

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

<92508F838F578C A2E786C73>

65 発 送 管 理 2 賦 課 期 日 情 報 66 発 送 管 理 3 賦 課 期 日 情 報 67 発 送 管 理 4 賦 課 期 日 情 報 68 発 送 管 理 5 賦 課 期 日 情 報 69 発 送 管 理 6 賦 課 期 日 情 報 70 発 送 管 理 7 賦 課 期 日 情 報

住民税

目 次 1 個 人 基 本 情 報 個 人 基 本 情 報 入 力 画 面 の 分 散 4 申 告 区 分 および 申 告 種 類 の 選 択 方 法 5 繰 越 損 失 入 力 年 別 の 繰 越 損 失 額 入 力 に 対 応 6 作 成 手 順 作 成 手 順 の 流 れを 提 供 7 所 得

― 目次 ―

資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適 用 対 象 となる 場 合 には 国

スライド 1

2015①.表紙.xdw

学校事務の手引原稿

Microsoft Word - (課×県・指定)【頭紙】「精神障害者保健福祉手帳の診断書の記入に当たって留意すべき事項について」等の一部改正について.rtf

年 間 収 入 が 130 万 円 未 満 (60 歳 以 上 75 歳 未 満 の 人 や 一 定 障 害 者 の 場 合 は 180 万 円 未 満 )であって かつ 被 保 険 者 の 年 間 収 入 の 2 分 の 1 未 満 である 場 合 は 被 扶 養 者 となります ( 同 居 の

260701現在 電子申請受付一覧(事務所・事務C).xls

平成18年1月4日

定款  変更

Transcription:

平 成 26 年 10 月 版 葬 祭 について 瑞 穂 町

は じ め に 葬 儀 は 故 人 とのお 別 れの 儀 式 だけではなく 遺 族 の 友 人 知 人 に 対 する 社 会 的 な 儀 礼 も 意 味 しています 以 前 は 自 宅 で 葬 儀 を 行 っていましたが 昨 今 では 住 宅 事 情 などの 理 由 から 斎 場 等 での 葬 儀 が 一 般 的 となりました また 近 親 者 のみで ちょくそう 行 う 家 族 葬 や 火 葬 のみを 行 う 直 葬 も 行 われるようになって います 葬 儀 は 亡 くなった 方 の 近 親 者 がとり 行 いますので 精 神 的 なショックの 中 で 短 期 間 に 多 くのことを 決 めていかなけれ ばなりません また 葬 儀 をとり 行 うことは 初 めて 経 験 する ことが 多 く 専 門 知 識 のある 葬 祭 業 者 などのサポートが 必 要 な 場 面 が 多 く 見 られます この 冊 子 で 葬 儀 の 基 本 的 な 流 れや 葬 儀 後 の 各 種 手 続 きをま とめました 皆 様 に 活 用 していただき 少 しでも 参 考 になれ ば 幸 いです 平 成 26 年 10 月 瑞 穂 町 住 民 部 住 民 課

目 次 1 葬 儀 の 種 類 について 1 2 葬 儀 にかかる 平 均 的 費 用 について 1 3 1 葬 儀 までの 基 本 的 な 流 れ 2 2 フローチャート( 葬 儀 までの 基 本 的 な 流 れ) 5 4 チェックシート( 葬 儀 当 日 までに 準 備 すること) 6 5 都 立 霊 園 について 8 6 生 活 福 祉 資 金 貸 付 制 度 について 10 7 1 死 亡 後 の 手 続 き(お 金 を 受 け 取 る 手 続 き) 11 2 死 亡 後 の 手 続 き(その 他 の 手 続 き) 12 8 瑞 穂 町 内 の 葬 祭 関 係 業 者 14 9 トラブル 防 止 について 15

1 葬 儀 の 種 類 について 特 定 の 宗 教 による 形 式 では 仏 式 神 式 キリスト 教 などになります 無 宗 教 の 形 式 では お 別 れ 会 偲 ぶ 会 生 前 葬 などがあります また 葬 儀 の 規 模 を 表 すものでは 密 葬 ( 身 内 だけで 行 う 葬 儀 ) 家 族 葬 ( 故 人 と 親 しかった 親 族 や 友 人 で 行 う 葬 儀 ) 直 葬 ( 葬 儀 を 行 わないで 近 親 者 や 友 人 な で 限 られた 者 が 火 葬 場 で 故 人 とお 別 れを 告 げる 弔 い 方 )などがあります 家 族 葬 が 年 々 増 加 していますが 死 亡 を 後 で 知 り 弔 問 に 訪 れる 方 が 予 想 されます ので その 対 応 を 考 えておく 必 要 があります 2 葬 儀 にかかる 平 均 的 費 用 について 葬 儀 の 費 用 については 日 本 消 費 者 協 会 が 発 行 している 第 10 回 葬 儀 につい てのアンケート 調 査 報 告 書 より 全 国 の 平 均 額 と 関 東 地 区 ( 東 京 都 埼 玉 県 神 奈 川 県 )の 平 均 額 を 参 考 にしました 1 通 夜 からの 飲 食 接 待 費 全 国 平 均 額 33.9 万 円 関 東 地 区 平 均 額 38.1 万 円 2 寺 院 への 費 用 (お 経 戒 名 お 布 施 ) 全 国 平 均 額 44.6 万 円 関 東 地 区 平 均 額 55.1 万 円 3 葬 儀 一 式 費 用 全 国 平 均 額 122.2 万 円 関 東 地 区 平 均 額 114.6 万 円 4 葬 儀 費 用 合 計 (1~3 合 計 ) 全 国 平 均 額 188.9 万 円 関 東 地 区 平 均 額 184.3 万 円 注 : 各 項 目 葬 儀 費 用 合 計 額 は 回 答 があったものの 平 均 であるので 各 項 目 の 合 計 額 は 葬 儀 費 用 合 計 額 とは 一 致 しません 出 典 第 10 回 葬 儀 についてのアンケート 調 査 報 告 書 2014 年 1 月 31 日 発 行 発 行 所 一 般 財 団 法 人 日 本 消 費 者 協 会 - 1 -

3 1 葬 儀 までの 基 本 的 な 流 れ 危 篤 家 族 親 戚 友 人 など 会 わせたい 人 に 至 急 連 絡 する ( 連 絡 先 のリストを 用 意 ) 緊 急 なので 早 朝 や 深 夜 にかかわらず 電 話 で 連 絡 する 〇 臨 終 医 師 による 死 亡 の 判 定 ( 死 亡 診 断 書 ) ( 死 亡 届 は 死 亡 診 断 書 と 同 じ 1 枚 の 用 紙 ( 左 側 が 死 亡 届 右 側 が 死 亡 診 断 書 )になっています 医 師 から 死 亡 診 断 書 を 受 け 取 ったら 左 側 の 死 亡 届 に 必 要 な 事 項 を 記 入 し 役 所 に 提 出 しなけ ればなりません 死 亡 届 を 提 出 しないと 火 葬 許 可 証 が 交 付 されず 葬 儀 を 行 なうことができま せん 死 亡 診 断 書 は 役 所 に 提 出 する 前 にコピーを 取 り 保 管 しておくようにしましょう ) 病 院 等 で 亡 くなったときは 遺 体 の 搬 送 を 依 頼 する ( 遺 体 の 安 置 場 所 搬 送 をどのようにするか ) あわてずに 信 頼 できる 葬 祭 業 者 を 捜 しましょう わからない 場 合 は 14 ペー ジの 町 内 の 葬 祭 関 係 業 者 を 参 考 にしてください 生 前 に 契 約 している 業 者 がいないか 確 かめましょう その 業 者 に 搬 送 を 依 頼 し た 方 がトラブルの 発 生 を 防 ぐことになります 自 宅 で 亡 くなった 場 合 至 急 主 治 医 に 連 絡 し 往 診 を 依 頼 します 特 に 主 治 医 がいない 場 合 は 警 察 に 連 絡 し 現 場 検 証 を 行 なう 場 合 もあります 病 気 による 自 然 死 であることが 確 認 される までは 遺 体 を 動 かしてはいけません 葬 儀 の 打 ち 合 わせ 遺 体 を 安 置 する 場 所 と 方 法 を 確 認 します ( 葬 儀 まで 日 数 がある 場 合 を 考 慮 しま す ) 宗 教 者 に 連 絡 を 入 れる ( 葬 儀 の 日 時 は 宗 教 者 の 都 合 があるので 事 前 に 相 談 が 必 要 ) 施 主 または 喪 主 ( 故 人 との 縁 が 最 も 深 い 人 )を 決 め 葬 儀 を 葬 祭 業 者 に 依 頼 する かまたは 本 人 で 手 配 する 葬 儀 の 規 模 日 程 場 所 予 算 などを 決 める - 2 -

( 火 葬 場 は 友 引 の 日 と 元 旦 から 三 が 日 は 休 業 しているところが 多 い ) 親 戚 友 人 職 場 など 関 係 者 に 葬 儀 の 連 絡 を 入 れる 遺 影 を 準 備 する ( 葬 儀 で 家 紋 を 使 う 場 合 は 調 べておく ) 葬 儀 費 用 を 用 意 する 葬 儀 のお 手 伝 いをしていただく 方 への 依 頼 と 確 認 をする 納 棺 せいしき 遺 体 を 清 拭 又 は 湯 かんし 装 束 を 整 える 家 族 親 族 等 で 納 棺 する 死 亡 届 を 提 出 し 火 葬 許 可 証 を 受 け 取 る ( 葬 祭 業 者 に 依 頼 している 場 合 は 業 者 が 代 行 することができます ) 通 夜 受 付 会 計 係 を 決 める 葬 祭 業 者 と 段 取 りや 飾 りつけの 打 ち 合 わせる 通 夜 を 執 り 行 う 受 付 会 計 係 から 香 典 と 香 典 袋 香 典 帳 弔 辞 文 弔 電 会 葬 者 名 簿 名 刺 な どを 受 け 取 る 葬 儀 告 別 式 葬 祭 業 者 と 段 取 りの 確 認 をする 火 葬 に 参 列 する 人 の 人 数 を 確 認 する 葬 儀 告 別 式 を 執 り 行 う 最 後 の 対 面 をする 施 主 または 喪 主 があいさつをする 出 棺 する 受 付 会 計 係 から 香 典 と 香 典 袋 香 典 帳 弔 辞 文 弔 電 会 葬 者 名 簿 名 刺 な どを 受 け 取 る - 3 -

火 葬 火 葬 許 可 証 を 提 出 する 骨 あげを 行 う ( 二 人 が 一 組 になり 一 つのお 骨 を 箸 で 一 緒 にはさんで 骨 壺 に 納 める ) 遺 骨 と 埋 葬 許 可 証 を 受 け 取 る 還 骨 法 要 遺 骨 を 安 置 する 還 骨 法 要 を 執 り 行 う 初 七 日 法 要 を 営 む ( 還 骨 法 要 と 同 時 に 繰 り 上 げることもあります ) 精 進 落 としの 会 食 をする 〇 葬 儀 を 終 えて 近 所 や 故 人 の 勤 務 先 お 世 話 になった 人 お 寺 などへの 挨 拶 廻 り 勤 務 先 では 私 物 の 整 理 を 行 なう 葬 儀 が 終 わると 四 十 九 日 法 要 の 準 備 のため 会 場 の 決 定 やお 寺 への 確 認 案 内 状 の 送 付 香 典 返 しの 手 配 など 行 なう 本 位 牌 の 準 備 納 骨 の 準 備 遺 産 分 割 など 法 律 的 な 手 続 きを 行 なう ( 遺 言 書 の 有 無 や 相 続 人 の 数 財 産 の 内 容 を 確 認 する 故 人 に 借 金 があると 法 定 相 続 人 に 引 き 継 がれてしまうことがあ ります ) 死 亡 後 の 役 所 等 への 手 続 き(12 ページ 13 ページを 参 照 してください ) - 4 -

3-2 葬 儀 までの 基 本 的 な 流 れ(フローチャート) 〇 危 篤 家 族 親 戚 友 人 など 合 わせたい 人 に 至 急 連 絡 する 〇 臨 終 自 宅 病 院 施 設 事 故 死 医 師 よる 死 亡 の 判 定 ( 死 亡 診 断 書 ) 自 宅 で 亡 くなったときは 主 治 医 に 連 絡 し 往 診 を 依 頼 します 特 に 主 治 医 がいな い 場 合 は 警 察 に 連 絡 し 現 場 検 証 を 行 う 場 合 もあります 寝 台 車 により 搬 送 生 前 に 契 約 している 業 者 がいないか 確 か めましょう その 業 者 に 搬 送 を 依 頼 した 方 がトラブルの 発 生 を 防 ぐことになりま す 遺 体 の 安 置 場 所 自 宅 又 は 葬 祭 場 等 の 施 設 〇 納 棺 宗 教 者 に 連 絡 を 入 れる 施 主 又 は 喪 主 を 決 め 葬 祭 業 者 に 依 頼 す るか 本 人 で 手 配 する 死 亡 届 を 役 所 に 提 出 し 火 葬 許 可 証 を 受 け 取 る ( 死 亡 届 の 写 しを 取 ってから 提 出 する ) 霊 柩 車 寝 台 車 自 宅 から 葬 祭 場 等 に 搬 送 〇 通 夜 自 宅 又 は 葬 祭 場 等 の 施 設 通 夜 をとり 行 う 〇 葬 儀 告 別 式 葬 儀 告 別 式 をとり 行 う 霊 柩 車 寝 台 車 で 火 葬 場 へ 搬 送 〇 火 葬 火 葬 許 可 証 を 提 出 し 火 葬 後 埋 葬 許 可 証 を 受 け 取 る タクシー 自 家 用 車 等 で 自 宅 又 は 法 要 を 行 う 場 所 へ 〇 還 骨 法 要 還 骨 法 要 をとり 行 う 〇 埋 葬 墓 地 に 埋 葬 自 宅 安 置 散 骨 - 5 -

4 チェックシート( 葬 儀 当 日 までに 準 備 すること) 遺 体 の 安 置 場 所 をどこにするか ( 自 宅 自 宅 以 外 ( 葬 祭 業 者 の 遺 体 安 置 所 など)) 葬 儀 を 行 う 場 所 を 決 める ( 自 宅 公 営 斎 場 民 間 斎 場 その 他 葬 儀 が 行 える 施 設 ) 施 主 または 喪 主 を 決 める ( 葬 儀 を 行 う 責 任 者 を 決 める 配 偶 者 長 子 同 居 の 家 族 など) 菩 提 寺 や 神 社 及 び 教 会 など 宗 派 へ 葬 儀 の 日 程 について 相 談 する (それぞれ 信 仰 する 宗 派 へ 葬 儀 の 依 頼 日 程 の 確 保 をお 願 いする ) 斎 場 や 火 葬 場 の 日 程 を 確 保 する ( 式 場 や 火 葬 場 の 予 約 をします ) 親 類 友 人 職 場 などに 葬 儀 の 日 程 場 所 を 連 絡 する ( 日 程 と 場 所 を 連 絡 する ) 戒 名 とお 布 施 の 額 の 相 談 (お 寺 に 戒 名 とお 布 施 の 額 の 相 談 をする ) 葬 儀 に 使 う 写 真 ( 遺 影 )を 決 める ( 配 偶 者 やお 子 さんで ピントの 合 っているものを 選 び 葬 儀 業 者 と 相 談 する ) 葬 儀 に 家 紋 を 使 う 場 合 は 調 べておく ( 葬 儀 で 家 紋 を 使 うときは 家 の 家 紋 の 種 類 を 調 べておく ) 死 亡 届 の 提 出 ( 火 葬 埋 葬 許 可 証 ) ( 死 亡 届 医 師 が 証 明 した 死 亡 診 断 書 に 必 要 事 項 を 記 入 し 死 亡 した 所 の 市 町 村 死 亡 者 の 本 籍 地 の 市 町 村 届 出 人 の 住 所 地 のいずれかの 役 所 に 提 出 します 死 亡 届 を 提 出 し 火 葬 許 可 申 請 をしますので 三 文 判 の 印 鑑 を 用 意 します 火 葬 が 済 むと 埋 葬 許 可 証 が 交 付 されます 葬 儀 業 者 が 代 行 もできます ) 棺 に 入 れるものを 用 意 する ( 生 前 に 愛 用 していたものなど 棺 に 入 れてあげたいものを 用 意 する 金 属 などの 燃 えないものは 入 れない ) 通 夜 告 別 式 の 受 付 などの 手 伝 いを 依 頼 する ( 友 人 会 社 隣 組 などに 受 付 の 手 伝 いを 依 頼 する ) 親 戚 関 係 の 通 夜 告 別 式 ( 火 葬 場 への 参 列 )に 参 列 する 人 数 を 予 測 する ( 親 戚 はリストにし 通 夜 告 別 式 火 葬 場 の 参 列 人 数 を 確 認 する ) 一 般 会 葬 者 数 の 予 測 をする ( 最 少 人 数 と 最 大 人 数 を 予 測 し 料 理 や 返 礼 品 の 数 を 決 める ) 生 花 のリストをつくる ( 生 花 のリストから 並 べる 順 番 を 決 めておく ) - 6 -

挨 拶 を 行 う 人 を 決 める ( 出 棺 の 挨 拶 をする 人 を 決 める ) 献 杯 の 人 を 依 頼 する ( 精 進 落 としのときに 献 杯 を 行 う 人 を 決 め 依 頼 する ) 当 日 に 持 っていくもの ( 喪 服 お 布 施 お 車 代 お 膳 料 数 珠 副 葬 品 など) (ご 自 身 で 注 意 することをご 記 入 してください ) - 7 -

5 都 立 霊 園 について 東 京 都 では 下 記 の 霊 園 を 管 理 しており 毎 年 公 募 抽 選 により 使 用 者 を 決 定 しています 希 望 する 方 は( 財 ) 東 京 都 公 園 協 会 霊 園 課 電 話 03-3232-3151 へお 問 合 わせください 毎 年 広 報 東 京 都 の6 月 号 と7 月 号 に 都 立 霊 園 の 使 用 者 募 集 につ いて 掲 載 しています 都 立 霊 園 一 覧 表 平 成 26 年 度 の 募 集 霊 園 及 び 施 設 と 使 用 料 を 掲 載 しています 名 称 施 設 使 用 料 ( 円 ) 所 在 地 一 般 埋 蔵 施 設 1,538,250~ 多 磨 霊 園 長 期 収 蔵 施 設 258,000~ 府 中 市 多 磨 町 4-628 (みたま 堂 ) 一 般 埋 蔵 施 設 1,450,800~ 小 型 芝 生 埋 蔵 施 設 1,720,000 合 葬 埋 蔵 施 設 60,000 小 平 霊 園 樹 林 型 合 葬 埋 蔵 施 設 43,000~ 東 村 山 市 萩 山 町 1-16-1 ( 樹 林 墓 地 ) 樹 木 型 合 葬 埋 蔵 施 設 184,000 ( 樹 木 墓 地 ) 八 王 子 霊 園 芝 生 埋 蔵 施 設 1,124,000 八 王 子 市 元 八 王 子 町 3-2536 八 柱 霊 園 一 般 埋 蔵 施 設 337,750~ 千 葉 県 松 戸 市 田 中 新 田 生 松 合 葬 埋 蔵 施 設 52,000~ 48-2 青 山 霊 園 一 般 埋 蔵 施 設 4,206,700~ 港 区 南 青 山 2-32-2 谷 中 霊 園 一 般 埋 蔵 施 設 2,688,000~ 台 東 区 谷 中 7-5-24 立 体 埋 蔵 施 設 472,000-8 -

埋 葬 施 設 の 種 類 施 設 名 概 要 一 般 埋 蔵 施 設 芝 生 埋 蔵 施 設 小 型 芝 生 埋 蔵 施 設 長 期 収 蔵 施 設 (みたま 堂 ) 立 体 埋 蔵 施 設 合 葬 埋 蔵 施 設 樹 林 型 合 葬 埋 蔵 施 設 樹 木 型 合 葬 埋 蔵 施 設 一 般 的 な 平 面 形 式 の 墓 地 で 区 画 割 して 貸 し 付 けています 墓 石 等 は 一 切 設 置 されておりません 一 面 芝 生 の 平 坦 地 に 等 間 隔 に 埋 蔵 施 設 を 配 置 しています 納 骨 室 は 設 置 されておりますが 墓 石 は 設 置 されていません 一 面 芝 生 の 平 坦 地 に 等 間 隔 に 埋 蔵 施 設 を 配 置 しています 納 骨 室 は 設 置 されておりますが 墓 石 は 設 置 されていません 使 用 面 積 や 設 置 できる 墓 石 の 規 格 は 従 来 の 芝 生 埋 蔵 施 設 より 小 さく 設 定 されています ロッカー 形 式 の 墓 所 に 遺 骨 を 収 蔵 する 施 設 です 使 用 できる 期 間 は30 年 ですが 更 新 は 可 能 です 使 用 許 可 日 から20 年 間 は 地 上 の 納 骨 室 を 使 用 でき その 後 は 地 下 の 納 骨 室 に 共 同 埋 蔵 します 生 前 に 申 込 むことができます 多 くのご 遺 骨 を 共 同 で 埋 蔵 する お 墓 で 永 代 で 使 用 できます 使 用 許 可 日 から20 年 間 個 別 に 保 管 し その 後 共 同 埋 蔵 するタイプか 納 骨 時 に 共 同 埋 蔵 するタイプが 選 べます 生 前 に 申 込 むことができます 樹 林 の 下 に 多 くのご 遺 骨 を 共 同 で 直 接 土 に 触 れるかたちで 共 同 埋 蔵 します ( 埋 蔵 場 所 の 指 定 はできません ) 生 前 に 申 込 むことができません 樹 木 の 周 辺 に ご 遺 骨 を 直 接 土 に 触 れるかたちで 個 別 に 1 体 ずつ 埋 蔵 します ( 埋 蔵 場 所 の 指 定 はできません ) - 9 -

6 生 活 福 祉 資 金 貸 付 制 度 について 低 所 得 世 帯 や 障 がい 者 世 帯 及 び 高 齢 者 世 帯 に 無 利 子 または 低 利 で 福 祉 資 金 教 育 支 援 資 金 等 の 他 緊 急 小 口 資 金 貸 付 を 行 っています また 失 業 等 により 生 計 の 維 持 が 困 難 となった 世 帯 に 対 し 世 帯 の 自 立 を 支 援 することを 目 的 として 生 活 再 建 までの 取 組 みへの 支 援 と 生 活 費 等 の 貸 付 を 行 う 総 合 支 援 資 金 があります さらに 平 成 15 年 4 月 より 高 齢 者 世 帯 を 対 象 とした 不 動 産 担 保 型 生 活 資 金 の 貸 付 を 行 っ ています 土 地 建 物 を 所 有 し 将 来 にわたりその 住 居 に 住 みつづけることを 希 望 する 高 齢 者 に その 土 地 建 物 を 担 保 として 生 活 資 金 の 貸 付 を 行 う 制 度 です なお 生 活 保 護 世 帯 向 け 不 動 産 担 保 型 生 活 資 金 があります 生 活 福 祉 資 金 ( 対 象 : 低 所 得 者 ) 冠 婚 葬 祭 に 必 要 な 経 費 貸 付 上 限 額 50 万 円 据 置 期 間 6 月 返 済 期 間 3 年 以 内 (その 他 の 目 的 でも 資 金 の 貸 付 を 行 っていますので 瑞 穂 町 社 会 福 祉 協 議 会 へ お 問 合 わせください ) 社 会 福 祉 法 人 瑞 穂 町 社 会 福 祉 協 議 会 電 話 042(557)0159-10 -

7 1 死 亡 後 の 手 続 き(お 金 を 受 け 取 る 手 続 き) 手 続 き 期 限 窓 口 備 考 葬 儀 を 行 った 方 に 5 万 国 民 健 康 保 険 後 期 高 齢 者 医 療 保 険 葬 祭 費 の 請 求 高 額 医 療 費 の 還 葬 儀 後 2 年 以 内 支 払 日 から 2 年 瑞 穂 町 役 場 住 民 課 円 の 葬 祭 費 が 支 給 され ます 1 か 月 の 医 療 費 が 自 己 付 申 請 以 内 負 担 額 を 超 えた 場 合 全 国 健 康 保 険 組 全 国 健 康 保 険 組 合 5 万 埋 葬 料 の 請 求 死 後 2 年 以 内 合 は 青 梅 年 金 事 円 その 他 の 健 康 保 険 社 会 保 険 ( 会 社 務 所 組 合 も 同 様 の 健 康 保 険 ) 高 額 医 療 費 の 還 付 申 請 診 療 を 受 けた 月 の 翌 月 1 日 から 2 年 以 内 その 他 はそれぞ れの 健 康 保 険 組 合 1 か 月 の 医 療 費 が 自 己 負 担 額 を 超 えた 場 合 未 支 給 年 金 受 給 停 止 と 請 求 手 続 き 死 後 10 日 以 内 ( 国 民 年 金 は 14 日 以 内 ) 国 民 年 金 : 瑞 穂 町 役 場 住 民 課 厚 生 年 金 : 青 梅 年 金 事 務 所 共 済 年 金 : 共 済 組 合 故 人 が 年 金 を 受 給 して いた 場 合 は 死 亡 月 まで が 年 金 が 受 給 できる 月 になるので 配 偶 者 や 子 等 が 請 求 できます 被 保 険 者 または 老 齢 基 遺 族 基 礎 年 金 礎 年 金 をもらう 資 格 期 間 を 満 たした 人 などが 死 亡 したとき その 人 の 子 のある 妻 または 子 に 支 給 されます 国 民 年 金 第 1 号 被 保 険 受 給 手 続 き 死 後 5 年 以 内 瑞 穂 町 役 場 住 民 課 者 ( 厚 生 年 金 共 済 年 金 以 外 の 加 入 者 )とし 寡 婦 年 金 ての 保 険 料 納 付 済 期 間 等 が 25 年 以 上 ある 夫 が 年 金 を 受 けずに 死 亡 し た 場 合 に 10 年 以 上 婚 姻 関 係 があった 妻 に 60 歳 から 65 歳 までの 間 支 給 されます - 11 -

3 年 以 上 国 民 年 金 の 保 険 料 を 納 付 した 人 が 死 亡 一 時 金 死 後 2 年 以 内 年 金 を 受 けないで 死 亡 したときに その 遺 族 に 支 給 されます 遺 族 厚 生 ( 共 済 ) 年 金 受 給 手 続 き 死 後 5 年 以 内 厚 生 年 金 : 青 梅 年 金 事 務 所 共 済 年 金 : 共 済 組 合 故 人 が 厚 生 年 金 や 共 済 年 金 に 加 入 していた 場 合 遺 族 に 支 給 されま す 生 命 保 険 保 険 金 の 請 求 死 後 3 年 以 内 生 命 保 険 会 社 7-2 死 亡 後 の 手 続 き(その 他 の 手 続 き) 手 続 き 期 限 窓 口 備 考 住 民 票 世 帯 主 の 変 更 届 死 後 14 日 以 内 瑞 穂 町 役 場 住 民 課 故 人 が 世 帯 主 だった 場 合 資 格 喪 失 届 国 民 健 康 保 険 保 険 証 の 返 却 後 期 高 齢 者 医 療 保 険 新 規 加 入 手 続 死 後 14 日 以 内 瑞 穂 町 役 場 住 民 課 故 人 が 会 社 の 健 康 保 険 組 合 に 加 入 をしていた き とき 遺 族 が 被 扶 養 者 だ った 場 合 社 会 保 険 ( 会 社 の 健 康 保 険 ) 被 扶 養 者 移 動 届 死 後 5 日 以 内 健 康 保 険 組 合 青 梅 年 金 事 務 所 故 人 が 被 扶 養 者 だった 場 合 介 護 保 険 資 格 喪 失 届 保 険 証 の 返 却 死 後 14 日 以 内 瑞 穂 町 役 場 高 齢 課 故 人 が 介 護 保 険 証 の 交 付 を 受 けていた 場 合 児 童 扶 養 手 当 認 定 請 求 書 申 請 世 帯 主 変 更 届 と 同 時 に 瑞 穂 町 役 場 福 祉 課 母 子 家 庭 になった 場 合 死 亡 退 職 届 届 出 すみやかに 故 人 の 勤 務 先 あわせて 身 分 証 明 書 な ど 返 却 する - 12 -

預 貯 金 各 金 融 機 関 死 亡 が 確 認 された 時 点 で 口 座 は 凍 結 される 株 式 証 券 会 社 など 相 続 確 定 後 東 京 法 務 局 電 話 042-551-0360 代 表 不 動 産 相 続 後 に 名 義 変 更 西 多 摩 支 局 ( 福 生 市 ) 東 京 法 務 局 登 記 電 話 相 談 室 042-540-7211 東 京 運 輸 支 局 自 動 車 相 続 確 定 後 八 王 子 自 動 車 検 査 登 録 事 務 電 話 050-5540-2034 内 線 026 所 電 気 ガス 水 道 所 轄 の 営 業 所 電 話 加 入 権 名 義 変 更 すみやかに 所 轄 のNTT NHK NHKの 窓 口 所 得 税 準 確 定 申 告 納 付 相 続 開 始 を 知 っ た 日 の 翌 日 から 4 か 月 以 内 青 梅 税 務 署 確 定 申 告 は 死 亡 した 年 の 1 月 1 日 から 死 亡 した 日 までの 収 入 に 関 する 手 続 きです 相 続 税 届 出 相 続 開 始 を 知 っ た 日 の 翌 日 から 10 か 月 以 内 青 梅 税 務 署 運 転 免 許 証 福 生 警 察 署 返 却 パスポート 都 の 旅 券 課 すみやかに 携 帯 電 話 など 解 約 各 社 税 務 署 に 記 入 方 法 な ど 詳 しい 説 明 書 があ りますのでお 問 合 わ せてください クレジットカード イ ンターネットプロバ イダーなど - 13 -

8 瑞 穂 町 内 の 葬 祭 関 係 業 者 (あいうえお 順 ) 24 時 間 対 応 をしている 業 者 は 名 称 の 前 に24の 表 記 をしています 24 愛 夢 典 礼 瑞 穂 町 石 畑 184 042-556-8228 0120-959411 24あん 心 セレモニー 瑞 穂 町 高 根 249 042-557-8857 0120-565942 ギフトルームはむら 瑞 穂 町 二 本 木 938 番 地 1 042-557-3330 ( 有 )ケーズ 瑞 穂 町 殿 ケ 谷 906 番 地 3 042-557-8990 24JAにしたま 葬 祭 センター 瑞 穂 町 長 岡 1-62-6 042-557-4607 0120-042706 24 葬 儀 サポートセンター(オーエス 装 飾 ) 瑞 穂 町 高 根 537 番 地 2 042-557-0761 0120-125940 ( 株 ) 野 崎 生 花 店 瑞 穂 町 殿 ケ 谷 893 042-557-0999 24 福 祉 瑞 穂 葬 祭 瑞 穂 町 殿 ケ 谷 834 番 地 2 042-556-0677 0120-027255 24( 株 )マーバラス 瑞 穂 町 南 平 1-4-22 042-568-1677 0120-294011 24( 株 )やまそう アンジェリーカ 葬 祭 部 瑞 穂 町 殿 ケ 谷 778 番 地 2 042-557-2626 0120-874336 上 記 の 業 者 は タウンページ 及 びインターネット 等 から 検 索 しています - 14 -

9 トラブル 防 止 について 葬 祭 業 者 等 とのトラブルでは 事 前 に 葬 儀 に 対 する 知 識 がなく 業 者 の 意 向 に 流 されてしまった また 契 約 内 容 をよく 確 認 しないまま 葬 儀 を 行 い 請 求 額 が 見 込 み 額 より 多 額 になったなどです トラブルを 防 止 するためには 事 前 にどんな 葬 儀 をしたいかプラン を 立 てておくことが 大 切 です 故 人 の 葬 儀 に 対 する 希 望 の 有 無 施 主 又 は 喪 主 を 決 める 予 算 額 を 決 める 葬 儀 の 形 式 を 決 める 葬 儀 の 規 模 を 決 める 葬 儀 の 会 場 を 決 める これらを 事 前 に 決 めて 見 積 書 を 取 ること また 施 主 または 喪 主 はやらなければならない 事 が 多 く 葬 祭 業 者 としっかりと 話 し 合 う 時 間 がとりにくいので 親 戚 の 中 で 葬 祭 業 者 と 契 約 内 容 の 変 更 や 追 加 サービスを 決 めることができる 方 を 決 めて 置 くことや 施 主 または 喪 主 と 近 親 者 の 複 数 の 者 で 契 約 内 容 を 確 認 しながら 契 約 することが ト ラブルの 防 止 に 繋 がります 葬 祭 業 者 等 の 選 択 では 知 人 が 依 頼 してよかった 業 者 ( 口 コミによ る 評 判 のよい 業 者 )や 地 元 の 業 者 はトラブルが 発 生 したとき すぐに 対 応 ができる 安 心 感 があります - 15 -

葬 祭 について 平 成 26 年 10 月 発 行 発 行 瑞 穂 町 住 民 部 住 民 課 所 在 地 190 1292 瑞 穂 町 大 字 箱 根 ケ 崎 2335 番 地 電 話 042-557-0501-16 -