外 国 人 株 主 の 増 大 が 雇 用 と 配 当 に 及 ぼす 影 響 壷 内 慎 二 金 沢 星 稜 大 学 1.はじめに 日 本 の 株 式 市 場 では 1990 年 代 2000 年 代 を 通 じて 外 国 人 株 主 の 株 式 保 有 が 増 加 している 図 1 投 資 部 門

Similar documents

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

3 圏 域 では 県 北 沿 岸 で2の 傾 向 を 強 く 見 てとることができます 4 近 年 は 分 配 及 び 人 口 が 減 少 している 市 町 村 が 多 くなっているため 所 得 の 増 加 要 因 を 考 える 場 合 は 人 口 減 少 による 影 響 についても 考 慮 する

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1


Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について


第5回法人課税ディスカッショングループ 法D5-4

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定

税金読本(8-5)特定口座と確定申告

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

1. 決 算 の 概 要 法 人 全 体 として 2,459 億 円 の 当 期 総 利 益 を 計 上 し 末 をもって 繰 越 欠 損 金 を 解 消 しています ( : 当 期 総 利 益 2,092 億 円 ) 中 期 計 画 における 収 支 改 善 項 目 に 関 して ( : 繰 越

Microsoft PowerPoint - 総合型DB資料_県版基金説明用.pptx

(2) 支 状 況 保 育 所 ( 定 員 60 人 以 上 ) 支 状 況 は 次 とおりです 1 総 入 構 成 比 は 割 合 が88.1% 活 動 外 入 が2.1% 特 別 入 が9.8%でした 2 構 成 比 は 運 営 費 入 が80.1% 経 常 経 費 補 助 金 入 が17.8%


[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 (

事 業 税 の 外 形 標 準 課 税 事 業 税 は 都 道 府 県 が 所 得 ( 利 益 )に 対 して 課 税 します 1. 個 人 事 業 税 業 種 区 分 税 率 ( 標 準 税 率 ) 第 1 種 事 業 ( 物 品 販 売 業 製 造 業 金 銭 貸 付 業 飲 食 店 業 不 動

Q IFRSの特徴について教えてください

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

共 通 認 識 1 官 民 較 差 調 整 後 は 退 職 給 付 全 体 でみて 民 間 企 業 の 事 業 主 負 担 と 均 衡 する 水 準 で あれば 最 終 的 な 税 負 担 は 変 わらず 公 務 員 を 優 遇 するものとはならないものであ ること 2 民 間 の 実 態 を 考

39_1

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

所 得 税 と 住 民 税 の 税 率 表 所 得 税 と 住 民 税 の 税 率 は 以 下 の 通 りです 退 職 所 得 の 場 合 も この 税 率 表 を 使 います 1. 平 成 19 年 1 月 1 日 以 降 ( 所 法 891) 課 税 所 得 所 得 税 率 控 除 額 ~195

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

Microsoft Word - H25年度の概要

定 性 的 情 報 財 務 諸 表 等 1. 連 結 経 営 成 績 に 関 する 定 性 的 情 報 当 第 3 四 半 期 連 結 累 計 期 間 の 業 績 は 売 上 高 につきましては 前 年 同 四 半 期 累 計 期 間 比 15.1% 減 少 の 454 億 27 百 万 円 となり

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有

Microsoft Word - H25普通会計決算状況 .docx

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66

12 大 都 市 の 人 口 と 従 業 者 数 12 大 都 市 は 全 国 の 人 口 の 約 2 割 従 業 者 数 の 約 3 割 を 占 める 12 大 都 市 の 事 業 所 数 従 業 者 数 及 び 人 口 は 表 1 のとおりです これらの 12 大 都 市 を 合 わせると 全

< E95FB8CF689638AE98BC689FC90B390A CC8CA992BC82B582C982C282A282C E90E096BE8E9E8E9197BF2E786477>

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

Microsoft Word - 目次.doc

●電力自由化推進法案

(Microsoft Word - \220\305\220\247\211\374\220\263.doc)

Microsoft Word - A6001A.doc

財政再計算結果_色変更.indd


<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

片岡氏提出資料

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(Microsoft Word - \212\356\226{\225\373\220j _\217C\220\263\201j.doc)

<4D F736F F D C689D789B582B581698AAE90AC92CA926D816A2E646F63>

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

別紙3

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

リング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 に 係 る 繰 延 税 金 資 産 について 回 収 可 能 性 がないも のとする 原 則 的 な 取 扱 いに 対 して スケジューリング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 を 回 収 できることを 反 証 できる 場 合 に 原 則

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

2 平 均 病 床 数 の 平 均 病 床 数 では 療 法 人 に 対 しそれ 以 外 の 開 設 主 体 自 治 体 社 会 保 険 関 係 団 体 その 他 公 的 の 規 模 が 2.5 倍 程 度 大 きく 療 法 人 に 比 べ 公 的 病 院 の 方 が 規 模 の 大 き いことが

Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

 

波佐見町の給与・定員管理等について

プラス 0.9%の 年 金 額 改 定 が 行 われることで 何 円 になりますか また どのような 計 算 が 行 われているのですか A これまでの 年 金 額 は 過 去 に 物 価 が 下 落 したにもかかわらず 年 金 額 は 据 え 置 く 措 置 をと った 時 の 計 算 式 に 基

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 (H20.4.1) 96.7 (H25.4.1) (H25.7.1) (H25.4.1), (H25.4.1) 参 考 値 98.3 (H25.7.1) (H20.4.1) (H25.4

タイトル

第 3 四 半 期 運 用 状 況 の 概 要 第 3 四 半 期 末 の 運 用 資 産 額 は 2,976 億 円 となりました 第 3 四 半 期 の 修 正 総 合 収 益 率 ( 期 間 率 )は +1.79%となりました なお 実 現 収 益 率 は +0.67%です 第 3 四 半 期

注 雇 促 進 税 制 と 本 制 度 のどちらかを 利 する 可 能 性 があるが あらかじめどちらの 制 度 を 利 するか 判 断 できない という 場 合 雇 促 進 税 制 の 事 前 届 出 ( 雇 促 進 計 画 の 提 出 )をした 上 で 申 告 の 際 にどちらを 利 するかご

公表表紙

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

スライド 1

1 予 算 の 姿 ( 平 成 25 当 初 予 算 ) 長 野 県 財 政 の 状 況 H 現 在 長 野 県 の 予 算 を 歳 入 面 から 見 ると 自 主 財 源 の 根 幹 である 県 税 が 全 体 の5 分 の1 程 度 しかなく 地 方 交 付 税 や 国 庫 支

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

2016年夏のボーナス見通し

p1.eps

(1)1オールゼロ 記 録 ケース 厚 生 年 金 期 間 A B 及 びCに 係 る 旧 厚 生 年 金 保 険 法 の 老 齢 年 金 ( 以 下 旧 厚 老 という )の 受 給 者 に 時 効 特 例 法 施 行 後 厚 生 年 金 期 間 Dが 判 明 した Bは 事 業 所 記 号 が

注 記 事 項 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 : 無 (2) 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 : 有 ( 注 ) 詳 細 は 添 付 資 料 4ページ 2.サマリー 情 報 (

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

資料2 年金制度等について(山下委員提出資料)

平成22年度

経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減

18 国立高等専門学校機構

目 次 1 報 酬 給 与 額 事 例 1 報 酬 給 与 額 に 含 める 賞 与 の 金 額 が 誤 っていた 事 例 1 事 例 2 役 員 退 職 金 ( 役 員 退 職 慰 労 金 )を 報 酬 給 与 額 として 申 告 して いなかった 事 例 1 事 例 3 持 株 奨 励 金 を

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

< CA8CF C58E5A92E88C8B89CA C8E8CF6955C816A2E786C73>

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

(3) 善 通 寺 市 の 状 況 善 通 寺 市 においては 固 定 資 産 税 の 納 期 前 前 納 に 対 する 報 奨 金 について 善 通 寺 市 税 条 例 の 規 定 ( 交 付 率 :0.1% 限 度 額 :2 万 円 )に 基 づき 交 付 を 行 っています 参 考 善 通 寺

1 はじめに 財 政 の 役 割 資 源 配 分 ( 公 共 財 供 給 ) 所 得 再 分 配 経 済 安 定 化 ( 景 気 調 整 ) 地 方 自 治 体 の 役 割 は 資 源 配 分 ( 公 共 財 の 安 定 供 給 )とされる ( 所 得 再 分 配 や 経 済 安 定 化 は 国 の

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

平成24年度 業務概況書

< 目 次 > 1 軽 四 輪 車 等 に 係 る 税 率 引 上 げ Q1 1 軽 四 輪 車 等 についてなぜ 標 準 税 率 を 引 き 上 げることにしたのですか? 3 Q1 2 自 家 用 乗 用 車 については 税 率 を 1.5 倍 に 引 き 上 げ それ 以 外 ( 貨 物 用 営

厚 生 年 金 基 金 制 度 の 概 要 公 的 年 金 たる 厚 生 年 金 の 一 部 を 国 に 代 わって 支 給 ( 代 行 給 付 )しており 当 該 支 給 を 行 うための 費 用 として 事 業 主 から 保 険 料 を 徴 収 している 加 えて 各 基 金 ごとに 上 乗 せ

目 次 ルール1 決 算 書 には2 人 の 主 役 がいる! (1) 貸 借 対 照 表 (BS) P4 (2) 損 益 計 算 書 (PL) P5 ルール2 BSには3つの 家 と6つの 部 屋! (1)BSの3つの 家 と6つの 部 屋 P6 (2) 資 産 ( 流 動 資 産 固 定 資 産

<81696D373188A E58A77816A E93788D9191E5834B C8EAE82502E786C73>

第25回税制調査会 総25-1

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

m07 北見工業大学 様式①

Microsoft Word 運営方針(本編)

Transcription:

第 83 回 春 季 全 国 大 会 学 会 報 告 論 文 外 国 人 株 主 の 増 大 が 雇 用 と 配 当 に 及 ぼす 影 響

外 国 人 株 主 の 増 大 が 雇 用 と 配 当 に 及 ぼす 影 響 壷 内 慎 二 金 沢 星 稜 大 学 1.はじめに 日 本 の 株 式 市 場 では 1990 年 代 2000 年 代 を 通 じて 外 国 人 株 主 の 株 式 保 有 が 増 加 している 図 1 投 資 部 門 別 株 式 保 有 比 率 の 推 移 は 東 京 証 券 取 引 所 発 表 の 投 資 部 門 別 保 有 比 率 を 表 したものである 1990 年 度 外 国 人 株 主 の 保 有 比 率 は 6%であったが この 20 年 間 一 貫 して 保 有 比 率 を 伸 ばし 2013 年 には 30.8%に 達 している 一 方 日 本 企 業 による 株 式 保 有 は 低 下 している 1990 年 度 金 融 機 関 及 び 事 業 法 人 の 保 有 比 率 は 両 者 合 わせて 73.1%( 金 融 機 関 43% 事 業 法 人 30.1%)であったが この 20 年 間 で 48%( 金 融 機 関 26.7% 事 業 法 人 21.3%)まで 減 少 している 2013 年 の 11 兆 円 まで 一 貫 して 増 加 している 一 方 企 業 の 雇 用 状 況 も 変 化 している 1997 年 の 銀 行 危 機 以 降 日 本 企 業 の 雇 用 調 整 が 進 んだ 1998 年 以 前 と 以 後 それぞれ 10 年 間 の 雇 用 調 整 速 度 の 変 化 率 を 比 較 し た 研 究 によると 1997 年 以 前 全 産 業 で 4.05%だったが 1998 年 以 降 では 6.41%と 2.36 ポイント 上 昇 している 2 ) この 数 値 の 上 昇 は 雇 用 調 整 が 加 速 していることを 示 して いる 図 3 は 雇 用 と 給 与 の 推 移 を 現 した 図 である 雇 用 を 年 間 月 平 均 人 員 で 見 れば 2008 年 度 までは 減 少 傾 向 にある 2010 年 度 から 2013 年 度 までは 雇 用 が 増 加 し ているが 2004 年 度 の 水 準 には 達 していない(2004 年 度 の 約 920 万 人 に 対 して 2010 年 度 は 約 840 万 人 2013 年 度 は 約 900 万 人 ) (%) 50.0 40.0 図 1 投 資 部 門 別 株 式 保 有 比 率 の 推 移 (10 億 円 ) 1,500 1,000 図 2 配 当 総 額 の 推 移 30.0 20.0 10.0 0.0 199019921994199619982000200220042006200820102012 金 融 機 関 事 業 法 人 等 外 国 法 人 等 個 人 その 他 ( 出 所 ) 東 京 証 券 取 引 所 投 資 部 門 別 株 式 保 有 比 率 の 推 移 より 作 成 このような 外 国 人 投 資 家 の 増 加 日 本 の 金 融 機 関 や 事 業 法 人 の 保 有 比 率 の 低 下 に 伴 って 以 前 よりも 株 主 重 視 の 経 営 に 変 わりつつある その 一 つが 配 当 である 図 2 配 当 総 額 の 推 移 は 資 本 金 10 億 円 以 上 の 企 業 について 2004 年 度 から 2013 年 度 の 配 当 の 推 移 を 示 している 1) 2004 年 には 約 5 兆 円 であったが 2006 年 に 約 12 兆 円 ま で 増 加 している 2008 年 にはリーマンショックの 影 響 を 受 けたとはいえ 約 9 兆 円 あり 2009 年 の 7 兆 円 から 500 0 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 ( 出 所 ) 財 務 相 法 人 企 業 統 計 より 作 成 図 3 雇 用 と 給 与 ( 千 人 ) ( 千 円 ) 9,500 5,600 5,400 9,000 5,200 8,500 5,000 8,000 4,800 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 年 間 月 平 均 人 員 平 均 給 与 ( 出 所 ) 国 税 庁 民 間 給 与 実 態 統 計 調 査 より 作 成 ( 注 ) 資 本 金 10 億 円 以 上 の 企 業 が 対 象 1-5-1

しかし このような 配 当 の 増 加 雇 用 の 減 少 が 企 業 に 一 様 に 生 じたわけではない 外 国 人 株 主 の 増 加 にも 関 わ らず 雇 用 調 整 速 度 の 遅 い 企 業 も 存 在 している 特 に 製 造 業 企 業 では 内 部 留 保 金 の 大 きさ 企 業 特 殊 能 力 ( 熟 練 技 能 )の 重 要 性 から 雇 用 調 整 速 度 が 低 下 する 可 能 性 が 報 告 されている 3) 図 3 では 平 均 給 与 の 推 移 も 示 している 伝 統 的 な 日 本 的 雇 用 においては 不 況 に 陥 った 時 給 与 の 削 減 等 で 雇 用 調 整 を 回 避 することが 知 られている たと えば 図 3では2008 年 には 雇 用 が 減 少 する 一 方 で 給 与 が 減 少 していないことが 見 て 取 れる ところが 2009 年 以 降 はそのような 関 係 がなくなっているように 見 受 けられる そこで 本 稿 では 企 業 がある 特 殊 な 状 況 に 陥 ったとき つまり 経 常 利 益 が 赤 字 になったとき 経 営 者 は 株 主 の 利 益 を 優 先 するのか 雇 用 を 守 るのか それとも 株 主 の 利 益 を 重 視 しながらも 雇 用 を 守 り 給 与 の 削 減 で 対 処 す るのか そしてそれらの 判 断 は 外 国 人 投 資 家 の 大 きさに 影 響 されるのかを 明 らかにしたい 2. 先 行 研 究 1990 年 代 の 長 期 不 況 金 融 機 関 の 株 式 所 有 比 率 の 低 下 と 外 国 人 株 主 の 株 式 所 有 比 率 の 上 昇 に 伴 い 会 社 は 誰 の ために 経 営 されるべきか といった 経 営 者 に 対 する 規 律 付 けの 観 点 から これまで 多 くの 議 論 がなされてきた 3) このようなコーポレート ガバナンスの 議 論 では 従 業 員 の 利 益 を 重 視 すべきであるといった 従 業 員 利 益 最 大 化 論 株 主 の 利 益 を 重 視 すべきである 株 主 利 益 最 大 化 論 に 大 別 される 4) 従 業 員 の 利 益 を 重 視 した 経 営 では 配 当 やキャ ピタルゲインなどの 株 主 の 利 益 よりも 従 業 員 の 雇 用 や 給 与 の 安 定 を 重 視 し 株 主 を 重 視 した 経 営 では 従 業 員 の 雇 用 や 給 与 の 安 定 よりも 配 当 やキャピタルゲインを 重 視 す ることとなる 一 般 的 に 日 本 の 企 業 は 銀 行 を 中 心 とし た 株 式 持 合 いによって 株 主 の 発 言 力 が 抑 えられ 株 主 の 利 益 を 軽 視 し 従 業 員 の 利 益 を 優 先 してきたと 認 識 されて きた しかし 株 式 持 合 いの 解 消 外 国 人 や 個 人 投 資 家 の 増 加 に 伴 って 株 主 の 利 益 を 重 視 すべきといった 株 主 の 利 益 重 視 の 経 営 が 求 められている 株 主 重 視 の 経 営 であ れば 効 率 の 低 い 資 産 生 産 性 の 低 い 従 業 員 はリストラ の 対 象 となるべきといった 考 え 方 が 強 くなる このよう なコーポレート ガバナンス 論 と 1990 年 代 からの 外 国 人 株 主 の 増 加 とを 考 え 合 わせれば 外 国 人 株 主 が 増 えるこ とによって 日 本 のコーポレート ガバナンスが 従 業 員 の 利 益 重 視 から 株 主 の 利 益 重 視 へと 変 化 し 株 価 や 配 当 を より 重 視 すると 同 時 に 経 営 効 率 化 ために 従 業 員 の 雇 用 が 不 安 定 化 する 可 能 性 が 高 まる 実 際 日 本 企 業 につい て 外 国 人 株 主 の 増 加 で 株 主 の 利 益 が 重 視 され 雇 用 調 整 が 柔 軟 に 行 われるようになったことを 指 摘 する 研 究 もあ る 5 ) ところが 日 本 的 ガバナンスの 議 論 において Aoki (1994)は あるタイプのガバナンスとそのガバナンス に 整 合 的 な 雇 用 制 度 があることを 考 慮 すべきであると 指 摘 する Jackson and Miyajima(2007)や 宮 島 (2009) はメインバンクと 雇 用 制 度 との 間 の 補 完 性 など 一 部 の 制 度 間 の 補 完 性 が 必 ずしも 固 定 的 でないことや 各 サブ システム 間 で 同 時 に 変 化 していることを 指 摘 しつつ 雇 用 システムの 面 では 基 本 的 な 変 化 ではなくシステムの 修 正 が 行 われたことを 株 式 所 有 構 造 雇 用 システムデー タ 企 業 のパフォーマンスデータを 用 いたクラスター 分 析 から 明 らかにしている そして 今 日 の 日 本 経 済 にお いて 支 配 的 な 地 位 にある 企 業 は 市 場 ベースの 金 融 と 暗 黙 の 関 係 ベースの 内 部 組 織 ( 長 期 雇 用 )が 結 合 したハイ ブリッド 構 造 を 持 つとする 6) 日 本 企 業 を 対 象 とした 分 析 結 果 から このハイブリッド 構 造 を 持 つ 企 業 では 金 融 機 関 のガバナンス 低 下 にもかかわらず 長 期 雇 用 制 度 が 維 持 されており 雇 用 調 整 速 度 は 上 昇 していないと 結 論 している 株 主 の 利 益 重 視 か 従 業 員 の 利 益 重 視 かについて 配 当 と 雇 用 との 関 連 を 同 時 に 扱 った 研 究 として 久 保 (2011) と 佐 々 木 花 枝 (2012)がある 久 保 は 外 国 人 株 主 の 増 加 取 締 役 改 革 が 配 当 政 策 と 雇 用 調 整 に 与 える 影 響 に 焦 点 を 当 てている 1996 年 から 2008 年 に 3 期 連 続 経 常 赤 字 企 業 143 社 を 対 象 に 企 業 が 危 機 に 陥 ったとき 配 当 を 削 減 するのか 雇 用 を 削 減 するのかを 分 析 した 結 果 外 国 人 持 ち 株 比 率 が 高 く 取 締 役 改 革 を 行 った 企 業 では 株 主 の 利 益 を 重 視 する 傾 向 にあることを 明 らかにしている 佐 々 木 花 枝 (2012)は 1999 年 から 2011 年 に 3 期 連 続 経 常 赤 字 企 業 1,379 社 を 対 象 に 配 当 政 策 と 雇 用 政 策 に 従 業 員 の 賃 金 を 加 え 三 者 の 関 係 を 同 時 に 検 証 している 佐 々 木 花 枝 は 配 当 と 雇 用 に 正 の 相 関 を 雇 用 と 賃 金 の 間 に 負 の 相 関 を 見 出 し 企 業 が 危 機 的 な 状 況 に 陥 った 場 合 配 当 と 賃 金 を 削 減 し 雇 用 を 維 持 しようとする 損 失 の 共 有 が 行 われていると 報 告 している 7 ) これは 株 主 と 従 業 員 の 共 存 関 係 を 示 唆 する 結 果 であり 宮 島 が 指 摘 するハイブリッド 型 の 経 営 であると 考 えられるが 外 国 人 持 株 比 率 が 高 い 企 業 の 場 合 この 関 係 が 弱 まること すなわち 配 当 の 削 減 よりも 雇 用 や 賃 金 の 削 減 を 優 先 す ることを 示 唆 している 1-5-2

次 節 では 外 国 人 投 資 家 の 増 大 に 伴 ってガバナンスが 株 主 重 視 になっているのか 特 に 損 失 を 発 生 させた 企 業 が 配 当 削 減 を 優 先 ( 株 主 重 視 )するのか 雇 用 削 減 を 優 先 ( 従 業 員 重 視 )するのか それとも 損 失 の 共 有 が 見 られるのかを 確 かめる 分 析 の 際 佐 々 木 花 枝 と 同 様 に 配 当 賃 金 雇 用 との 関 係 を 見 るが 久 保 や 佐 々 木 花 枝 の 回 帰 分 析 とは 異 なり 企 業 の 特 質 をより 詳 細 に 把 握 するため 経 営 学 的 なアプローチを 用 いて 分 析 する 3. 分 析 本 節 の 目 的 は 第 一 に 二 期 連 続 赤 字 企 業 の 配 当 と 雇 用 平 均 給 与 の 変 化 を 概 観 し それらの 変 化 が 外 国 人 株 主 の 増 大 に 影 響 を 受 けているかどうかを 検 証 することである そして 第 二 に 外 国 人 株 主 が 増 えても 株 主 の 利 益 優 先 にな りすぎず 佐 々 木 花 枝 で 指 摘 される 損 失 の 共 有 を 図 っているかどうかを 検 証 することである (1)データについて サンプルとして 取 り 上 げる 企 業 は 2004 年 度 から 2011 年 度 に 二 期 連 続 経 常 赤 字 ( 単 体 )を 計 上 した 東 京 証 券 取 引 所 一 部 上 場 企 業 のうち 金 融 機 関 を 除 く 49 社 である こ れらの 財 務 データについては 日 経 バリューサーチの 財 務 データから 得 た サンプル 企 業 について 赤 字 2 期 を 含 む 5 期 について 配 当 雇 用 平 均 給 与 の 関 係 をグラフで 示 す その 際 赤 字 初 年 度 の 1 期 前 を t-1 赤 字 初 年 度 を t 二 期 目 の 赤 字 をt+1と 表 す 2 期 連 続 赤 字 後 2 期 分 (t+3) まで 対 象 とするのは 雇 用 調 整 にタイムラグが 存 在 する ためである 企 業 は 生 産 が 減 少 してもすぐには 雇 用 を 減 少 させず 増 加 させる 場 合 でもすぐに 雇 用 を 増 加 させな いため 生 産 変 動 に 一 定 のタイムラグが 存 在 することが 知 られている 8) 各 ケースについては 配 当 の 推 移 を 一 株 当 たり 配 当 ( 累 積 )で 雇 用 の 推 移 を 単 独 従 業 員 数 で 給 与 を 単 独 平 均 年 間 給 与 で 表 している 次 に サンプル 企 業 全 体 の 傾 向 を 見 るために 変 化 率 をとった 配 当 については 配 当 総 額 で 算 出 している また 前 期 無 配 であった 企 業 が 復 配 し た 場 合 計 算 上 変 化 率 は 100%とした 9 ) また 給 与 は 一 人 当 たり 平 均 給 与 に 期 末 の 従 業 員 数 を 乗 じた 数 値 を 用 い た 各 変 化 率 は 以 下 のとおりである 配 当 の 変 化 率 (%)=( 今 期 の 配 当 総 額 - 前 期 の 配 当 総 額 )/ 前 期 の 配 当 総 額 雇 用 の 変 化 率 (%)=( 今 期 末 従 業 員 数 - 前 期 末 従 業 員 数 )/ 前 期 末 従 業 員 数 給 与 の 変 化 率 (%)=( 今 期 の 給 与 総 額 - 前 期 の 給 与 総 額 )/ 前 期 の 給 与 総 額 まず 株 主 と 従 業 員 のどちらかの 利 益 を 優 先 するのか についてサンプル 全 体 の 傾 向 を 概 観 する 表 1 配 当 雇 用 給 与 の 変 化 はサンプル 企 業 について 二 期 連 続 赤 字 1 期 前 から 5 年 分 の 配 当 雇 用 給 与 の 変 化 を 変 化 率 で 表 したものである 配 当 について 赤 字 1 期 目 (t)にマイナ ス 2.5 2 期 目 (t+1)に 45.3%のマイナスであった 10 ) 雇 用 についても 赤 字 1 期 目 よりも 赤 字 2 期 目 のほうが 変 化 率 は 大 きい(それぞれマイナス 0.3% マイナス 1.7%) 給 与 については 1 期 目 に 2.8%のマイナス 2 期 目 に 9.4% のマイナスとなっている このように 変 化 率 で 見 ると 配 当 の 増 減 率 > 給 与 の 削 減 率 > 雇 用 の 削 減 率 となり 企 業 が 損 失 を 発 生 させた 場 合 雇 用 を 削 減 するよりも まず 配 当 と 給 与 を 削 減 して いることがみてとれる 全 体 の 傾 向 として 佐 々 木 花 枝 (2012)が 指 摘 するような 株 主 と 従 業 員 が 損 失 の 共 有 を 図 っていることが 示 唆 される 表 1 配 当 雇 用 給 与 の 変 化 (%) 年 度 配 当 変 化 率 従 業 員 数 変 化 率 給 与 変 化 率 t-1 5.0 2.3 1.5 t -2.5-0.3-2.8 t+1-45.3-1.7-9.4 t+2-4.8-0.4 0.2 t+3 11.3-2.6 2.5 ( 注 ) 塗 りつぶしは 赤 字 年 度 (2)ケース 次 に 個 別 企 業 のケースを 取 り 上 げる まず 経 常 赤 字 にも 関 わらず 配 当 を 下 げず(あるいは 無 配 にせず) 従 業 員 の 雇 用 給 与 を 下 げるケースである このような 企 業 は 株 主 の 利 益 を 優 先 する 企 業 として 分 類 できる たと えば 図 4 ケース 1( 日 産 自 動 車 )がこのケースにあた る 日 産 自 動 車 は 2010 年 2011 年 に 経 常 赤 字 であった しかし 一 株 あたりの 配 当 を 2010 年 ( 赤 字 1 期 目 )に 10 円 2011 年 ( 赤 字 2 期 目 )に 20 円 と 増 加 させている 雇 用 について 赤 字 1 期 目 は 29,878 人 から 28,403(マイ ナス 5%)へ 赤 字 2 期 目 に 24,240 人 ( 前 年 比 マイナス 15%)へと 雇 用 を 減 少 させている 給 与 では 平 均 給 与 は 1-5-3

下 げていないが 給 与 総 額 は 赤 字 1 期 目 に 4% 増 加 して いるが 赤 字 2 期 目 にマイナス 15%であった また 外 国 人 株 主 の 比 率 は 5 年 平 均 で 70%を 超 えている このケ ースから 外 国 人 株 主 の 比 率 が 高 ければ 株 主 優 先 の 経 営 であることが 示 唆 される 図 5 ケース( 日 立 製 作 所 ) 人 ) 配 当 と 雇 用 60,000 40,000 20,000 15.00 1 5.00 図 4 ケース( 日 産 自 動 車 ) 0 2005 2006 2007 2008 2009 ( 人 ) 配 当 と 雇 用 40,000 20,000 4 2 一 株 当 たり 配 当 一 株 当 たり 配 当 ( 千 円 ) 配 当 と 給 与 8,000 15.00 0 2009 2010 2011 2012 2013 単 独 従 業 員 数 ( 人 ) 一 株 当 たり 配 当 千 円 ) 10,000 配 当 と 給 与 4 5,000 2 0 2009 2010 2011 2012 2013 単 独 平 均 年 間 給 与 一 株 当 たり 配 当 第 二 は 配 当 を 下 げ 従 業 員 の 雇 用 給 与 を 確 保 する 従 業 員 の 利 益 を 優 先 したケースである 図 5 ケース( 日 立 製 作 所 ) がこのケースの 典 型 となる 日 立 製 作 所 は 2006 年 2007 年 に 経 常 赤 字 であった そのため 一 株 当 たり 配 当 を 赤 字 1 期 目 では 11 円 から 6 円 に 減 配 ( 総 額 変 化 率 で 前 年 比 22%のマイナス) 2 赤 字 2 期 目 は 6 円 ( 前 年 比 29%のマイナス)としたが その 後 も 減 配 し 続 けた し かし 雇 用 は 赤 字 1 期 目 に 38,000 人 から 37,143 人 ( 前 年 比 マイナス1%) 2 期 目 に37,143 人 ( 前 年 比 マイナス2%) 給 与 総 額 は 赤 字 1 期 目 には 前 年 比 0% 2 期 目 にも 前 年 比 マイナス 2%と 変 化 はわずかであった 外 国 人 株 主 の 比 率 は 5 年 平 均 で 約 40%であった 7,500 1 7,000 5.00 6,500 2005 2006 2007 2008 2009 単 独 平 均 年 間 給 与 一 株 当 たり 配 当 第 三 は 赤 字 に 陥 った 場 合 配 当 給 与 を 下 げ 雇 用 を 維 持 する 損 失 の 共 有 を 図 るケースである 図 6 ケー ス( 富 士 重 工 業 )がこのケースに 当 たると 思 われる 赤 字 第 1 期 目 に 一 株 当 たりの 配 当 を 9 円 から 4.5 円 赤 字 2 期 目 には 一 株 あたり 0 円 に 減 配 している そして 日 立 製 作 所 のケースと 異 なり 経 常 黒 字 になった 次 年 度 には 再 び 一 株 当 たり 9 円 に 復 配 している 雇 用 については 赤 字 1 期 目 11,909 人 から 12,137 人 ( 前 年 比 プラス 2%) 赤 字 2 期 目 に 12,483 人 (プラス 3%)と 雇 用 を 増 加 させてい る 給 与 総 額 については 赤 字 1 期 目 で 前 年 比 1%の 増 加 2 期 目 でマイナス 4%であった 外 国 人 株 主 の 比 率 はこの 期 間 平 均 で 30%であった このケースでは 赤 字 1 期 目 に は 無 配 にせず また 従 業 員 も 削 減 しなかった そして 赤 字 2 期 目 には 無 配 に 雇 用 を 削 減 せず 給 与 を 削 減 してい た したがって 株 主 と 従 業 員 が 損 失 を 共 有 しているこ とがうかがえる 図 6 ケース( 富 士 重 工 業 ) ( 人 ) 配 当 と 雇 用 13,000 1 12,500 12,000 11,500 5.00 2007 2008 2009 2010 2011 単 独 従 業 員 数 ( 人 ) 一 株 当 たり 配 当 1-5-4

6,500 6,000 5,500 このように 企 業 が 2 期 連 続 赤 字 を 計 上 するような 危 機 的 な 状 況 に 陥 ったとき 採 用 する 経 営 政 策 に 違 いがみ られる 株 主 の 利 益 を 重 視 する 企 業 従 業 員 の 利 益 を 重 視 する 企 業 損 失 を 共 有 する 企 業 である 次 節 では こ れらの 違 いは はじめに で 観 察 した 外 国 人 投 資 家 の 増 加 に 影 響 されるのかを 検 証 する (3) 株 主 の 影 響 ここでは 前 節 でみた 配 当 や 雇 用 給 与 の 関 係 また 損 失 の 共 有 が 株 主 の 所 有 比 率 によって 影 響 されるのかを 検 証 する 配 当 と 給 与 2007 2008 2009 2010 2011 サンプル 企 業 を 外 国 人 持 ち 株 比 率 の 高 い 順 に 序 列 化 し たところ 外 国 人 持 ち 株 比 率 上 位 4 分 の 1 の 企 業 群 では 外 国 人 株 主 の 持 ち 株 比 率 がそれぞれ30%を 超 しているの に 対 して 事 業 会 社 の 持 ち 株 比 率 が 低 い 傾 向 にあった 一 方 外 国 人 持 ち 株 比 率 下 位 4 分 の 1 の 企 業 群 では 外 国 人 投 資 家 の 持 ち 株 比 率 は 平 均 して 3% 事 業 会 社 と 個 人 の 持 ち 株 比 率 が 高 い 傾 向 にあった したがって 配 当 や 雇 用 政 策 に 与 える 外 国 人 株 主 の 影 響 はこれらの 企 業 群 の 指 標 を 比 較 することで 明 らかになると 考 えられる 表 2 外 国 人 投 資 家 の 影 響 ( 注 ) 塗 りつぶしは 赤 字 年 度 1 5.00 単 独 平 均 年 間 給 与 一 株 当 たり 配 当 配 当 変 化 率 従 業 員 数 変 化 率 給 与 変 化 率 年 度 上 位 25% 下 位 25% 上 位 25% 下 位 25% 上 位 25% 下 位 25% t-1-1.7 11.3 1.8 0.4 0.9-1.2 t 11.5-9.6-0.3-2.8-2.3-5.9 t+1-21.8-59.3-3.8 0.2-9.0-9.8 t+2 6.1-15.0 5.5-6.5 6.0-6.9 t+3 1.7 2.2-3.6-4.1 0.6 2.4 表 2 はサンプル 企 業 について 外 国 人 株 主 の 保 有 比 率 上 位 4 分 の 1( 上 位 25%)の 企 業 と 下 位 4 分 の 1( 下 位 25%)の 企 業 に 分 け 配 当 従 業 員 数 給 与 の 変 化 率 の 平 均 を 表 したものである 上 位 25%の 企 業 群 では 配 当 について サンプル 全 体 では 赤 字 1 期 目 マイナス 2.5% 2 期 目 マイナス 45.3%で あったが 上 位 企 業 では 同 期 間 でプラス 11.5% マイナ ス 21.8%となり 配 当 の 削 減 が 小 さくなっている 雇 用 について 赤 字 1 期 目 は 全 体 と 変 わらずマイナス 0.3%で あったが 赤 字 2 期 目 は 全 体 でマイナス 1.7%からマイナ ス 3.8%であった これは 雇 用 の 削 減 幅 が 大 きいことを 意 味 する 給 与 について 赤 字 1 期 目 はマイナス 2.8%に 対 してマイナス 2.3% 2 期 目 はマイナス 9.4%に 対 してマ イナス 9.0%となり 配 当 や 雇 用 ほどの 差 はない 全 体 の 傾 向 と 上 位 25%の 企 業 群 を 比 較 したこれらの 傾 向 から 外 国 人 株 主 の 比 率 が 高 いほど 配 当 の 削 減 率 は 小 さく 雇 用 の 削 減 率 が 大 きい したがって より 株 主 重 視 の 経 営 になっているといえるだろう 一 方 下 位 25%の 企 業 群 では 赤 字 1 期 目 ではサンプ ル 全 体 がマイナス 2.5 に 対 しマイナス 9.6% 2 期 目 では 全 体 のマイナス 45.3%に 対 しマイナス 59.3%と 配 当 の 削 減 が 大 きくなっている 雇 用 については 1 期 目 マイナス 0.3%に 対 しマイナス 2.8% 2 期 目 ではマイナス 1.7%に 対 し プラス 0.2%と 1 期 目 に 雇 用 削 減 幅 が 大 きくなって いる 給 与 については 全 体 が 1 期 目 ではマイナス 2.8% に 対 しマイナス 5.9% 2 期 目 ではマイナス 9.4%に 対 し マイナス 9.8%となった 下 位 25%の 企 業 群 については 赤 字 期 間 について 配 当 の 削 減 幅 が 表 1で 示 した 全 体 の 傾 向 よりも 大 きいことから この 意 味 では 従 業 員 の 利 益 を 優 先 する 経 営 であるとい えるかもしれない また 赤 字 2 期 目 には 配 当 を 大 きく 削 減 し さらに 給 与 の 削 減 が 行 われているが 雇 用 削 減 が 行 われていないことから 損 失 の 共 有 の 可 能 性 を 示 す ものとなった しかし 下 位 25%の 企 業 群 では 外 国 人 持 ち 株 比 率 は 平 均 して 3%であるため 外 国 人 投 資 家 の 増 加 の 影 響 は 小 さく 損 失 は 事 業 会 社 との 共 有 と 考 えられる さらに 下 位 25%の 企 業 群 について 株 主 と 従 業 員 が 損 失 を 共 有 しているかを 検 証 した 損 失 の 共 有 の 定 義 は 賃 金 と 雇 用 との 負 の 相 関 配 当 と 賃 金 および 雇 用 との 正 の 相 関 であることから 11) 下 位 25%の 企 業 群 について 変 数 間 の 相 関 を 調 べると 従 業 員 数 変 化 率 と 給 与 変 化 率 に 正 の 強 い 相 関 がみられた(0.76) 定 義 上 はこれらの 相 関 は 負 の 相 関 となるため 株 主 と 従 業 員 とは 損 失 を 共 有 しているといえない また 2 期 連 続 赤 字 のあと( 表 2 では t+2 期 目 )に 下 位 25% 企 業 群 では 従 業 員 数 変 化 率 が マイナス 6.5 となっている これは 雇 用 調 整 にタイムラ グが 存 在 することと 整 合 的 である 1-5-5

下 位 25%の 企 業 群 では 外 国 人 持 ち 株 比 率 の 低 さ 従 業 員 数 変 化 率 と 給 与 変 化 率 との 正 の 相 関 2 期 目 の 赤 字 の 後 の 従 業 員 数 の 減 少 を 考 えると 株 主 の 利 益 重 視 従 業 員 の 利 益 重 視 の 経 営 というよりも 市 場 原 理 に 従 順 な 経 営 を 行 っているといえるだろう 4.おわりに サンプル 企 業 全 体 を 変 化 率 の 平 均 で 見 た 場 合 損 失 を 共 有 しているかに 見 えたが 外 国 人 株 主 の 比 率 が 高 い 企 業 ではこの 関 係 は 崩 れる したがって 外 国 人 株 主 の 比 率 の 高 い 企 業 では 外 国 人 株 主 の 増 大 とともに 株 主 重 視 の 経 営 になっており 外 国 人 株 主 が 低 い 企 業 では 従 業 員 が 重 視 される 傾 向 はみられるものの どちらかといえば 景 気 の 変 動 に 合 わせて 配 当 や 雇 用 を 柔 軟 に 変 えていくこ とが 明 らかとなった この 結 果 は 既 存 研 究 と 同 様 外 国 人 株 主 が 増 加 すると 経 営 は 株 主 の 利 益 を 重 視 するように なるという 主 張 と 整 合 的 である また 佐 々 木 花 枝 (2012) が 主 張 する 損 失 の 共 有 について 経 常 赤 字 2 期 連 続 で 続 いた 企 業 のケースを 見 た 場 合 配 当 および 給 与 を 削 減 し 雇 用 を 守 るという 企 業 は 存 在 した しかし 賃 金 と 雇 用 の 相 関 をみたところ 正 のやや 強 い 相 関 がみられた 損 失 の 共 有 の 定 義 は 賃 金 と 雇 用 との 負 の 相 関 である ことから この 結 果 は 損 失 の 共 有 ではなく 景 気 の 変 動 に 合 わせて 配 当 だけでなく 雇 用 も 柔 軟 に 調 整 し ていることを 意 味 している ただ 個 別 企 業 のケースか らは 損 失 の 共 有 が 見 てとれることもあり 外 国 人 投 資 家 比 率 で 企 業 分 類 するのではなく このような 企 業 を 選 択 し 分 析 していけば 損 失 の 共 有 を 図 る 企 業 の 特 性 ひいては 日 本 的 雇 用 の 新 しい 特 徴 が 見 つかる 可 能 性 があ ることも 示 唆 された これらの 分 析 は 今 後 の 課 題 とした い < 注 > 1) 金 融 保 険 業 を 含 む 全 産 業 が 対 象 2) 壷 内 (2014)を 参 照 3)コーポレート ガバナンスの 包 括 的 な 研 究 として 小 佐 野 (2001) 伊 丹 (2005) 宮 島 (2011)がある 4) 従 業 員 利 益 重 視 株 主 利 益 重 視 以 外 にも 会 社 は 社 会 の 公 器 であるためステイク ホルダーすべての 利 益 を 重 視 すべきといった 考 え 方 もあるが 本 稿 では 扱 わな い 5) 例 えば 富 山 (2001) 野 田 (2008)は 金 融 機 関 の 持 ち 株 比 率 が 低 下 外 国 人 株 主 の 持 ち 株 比 率 が 上 昇 する と 雇 用 調 整 速 度 が 高 まることを 実 証 している また 久 保 (2011)は 配 当 と 雇 用 調 整 の 関 係 から 同 様 の 結 論 を 示 している 6) 宮 島 のクラスター 分 析 による 分 類 では 市 場 ベース( 企 業 金 融 と 所 有 構 造 )と 関 係 ベース( 情 報 シェアリング) の 指 標 から 日 本 の 企 業 経 営 の 進 化 形 をタイプⅠ 市 場 志 向 的 な 金 融 所 有 構 造 と 関 係 志 向 的 な 内 部 組 織 が 結 合 したハイブリッド とタイプⅡ 従 業 員 の 高 度 な 熟 練 に 依 存 するところが 弱 いか 高 度 であるが 汎 用 性 の 高 い スキルに 依 存 に 分 ける 詳 しくは 宮 島 (2009)を 参 照 のこと 7) 佐 々 木 花 枝 (2012)を 参 照 8) 清 家 篤 (2002)では 生 産 変 動 と 雇 用 調 整 とのタイムラ グについて 理 論 的 な 説 明 がなされている 9) 佐 々 木 花 枝 (2012)で 扱 っている 操 作 を 踏 襲 した 10) 内 部 留 保 ( 利 益 剰 余 金 )を 配 当 原 資 としているため 経 常 赤 字 であっても 配 当 していると 考 えられる 11) 佐 々 木 花 枝 (2012)を 参 照 < 参 考 文 献 > 小 佐 野 広 (2001) コーポレート ガバナンスの 経 済 学 日 本 経 済 新 聞 社 小 佐 野 広 (2005) コーポレート ガバナンスと 人 的 資 本 日 本 経 済 新 聞 社 久 保 克 行 (2011) 配 当 政 策 と 雇 用 調 整 - 日 本 企 業 は 株 主 重 視 になってきたのか- 宮 島 英 昭 編 著 日 本 の 企 業 統 治 東 洋 経 済 新 報 社 409-438 ページ 佐 々 木 寿 記 花 枝 英 樹 (2012) 人 的 資 本 と 雇 用 政 策 - 賃 金 雇 用 調 整 が 配 当 政 策 に 与 える 影 響 - 日 本 経 営 財 務 研 究 学 会 第 36 回 全 国 大 会 報 告 論 文 清 家 篤 (2002) 労 働 経 済 東 洋 経 済 新 報 社 壷 内 慎 二 (2014) コーポレート ガバナンスの 変 化 と 雇 用 調 整 金 融 構 造 研 究 金 融 構 造 研 究 会 第 36 号 22-33 ページ 富 山 雅 代 (2001) メインバンク 制 と 企 業 の 雇 用 調 整 日 本 労 働 研 究 雑 誌 488 号 40-51 ページ 野 田 知 彦 (2008) メインバンクはリストラを 促 進 するの か 経 済 分 析 180 号 36-62 ページ 宮 島 英 昭 (2009) 日 本 型 企 業 システムの 多 元 的 進 化 :ハ イブリッドモデルの 可 能 性 RIETI Discussion Paper Series 09-J-017 独 立 行 政 法 人 経 済 産 業 研 究 所 宮 島 英 昭 (2011) 日 本 企 業 統 治 の 進 化 をいかにとらえる 1-5-6

か 危 機 後 の 再 設 計 に 向 けて 宮 島 英 昭 編 著 日 本 の 企 業 統 治 東 洋 経 済 新 報 社 1-70 ページ Aoki, M.(1994) Monitoring Characteristics of the Main Bank Systems," in Aoki, M and H. Patrick eds. The Japanese main bank system: its relevance for developing and transforming, Oxford University Press, Chap. 4, 1994. 1-5-7