1. a 場 所 ( 動 作 )で わたしは 朝 テレビを 見 ます 文 001 わたしは 夜 ラジオを 聞 きます 文 002 わたしは 8 時 に 朝 ご 飯 を 食 べます 文 003 わたしは 6 時 に 晩 ご 飯 を 食 べます 文 004 田 中 さんは 朝 新 聞 を 読 みます 文



Similar documents
H27体験学習要項・案内

Taro-学校だより学力調査号.jtd

Microsoft Word - 会館利用のしおり(H 鳥居場・玉見改修後)

中 央 公 民 館 ( 所 在 地 日 野 本 町 ) 実 習 室 ホール 談 話 室 講 座 室 A 講 座 室 B 視 聴 覚 室 調 理 実 習 室 小 会 議 室 保 育 室 24 人 50.2m2 20 人 66.0m2 16 人 45.6m2 36 人 51

<81798D828D5A814091E58DE3817A313393FC8E8E939693FA B F94AD904D E786C73>

< C643414D A CE38AFA2091B28BC68D8794DB94AD955C814591B28BC68EAE82C982C282A282C42E786477>

2. 推 薦 入 学 試 験 ( 自 己 ) 出 願 資 格 平 成 27 年 3 月 中 学 校 卒 業 見 込 みの 者 で 中 学 校 において 不 登 校 傾 向 ( 何 れかの 学 年 において 30 日 以 上 の 欠 席 がある 者 ) 又 は 別 室 登 校 であった 者 出 願 期

(3) 仕 事 ( 結 果 の 概 要 12~ ページ 参 照 ) 有 業 者 の 仕 事 間 は 男 女 共 に 平 成 13 年 まで 減 少 が 続 き,18 年 で 増 加 したが,23 年 で 再 び 減 少 平 成 23 年 の 有 業 者 の 仕 事 間 は 男 性 が6 間 56,

漢字練習シート.indd

受 験 者 への 連 絡 注 意 事 項 一 度 申 込 まれた 受 験 料 の 返 還 及 び 試 験 日 の 延 期 変 更 は 認 められません 試 験 会 場 には 所 定 の 申 込 み 手 続 きを 完 了 した 受 験 者 本 人 のみ 入 場 を 許 可 します 試 験 開 始 後


長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

ニュースリリース

移 動 参 加 のための 移 動 は 参 加 隊 団 で 手 配 してください 別 記 のとおり 貸 し 切 りバス を 運 行 します 乗 車 人 員 により 料 金 が 異 なります 日 程 表 5 月 8 日 ( 金 ) 5 月 9 日 ( 土 5 月 10 日 ( 日 ) 時 刻 内 容 種

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

岡崎嘉平太国際奨学財団2000年度奨学生募集要項

2016 年 ゴールデンウィークの 過 ごし 方 に 関 するアンケート 調 査 結 果 調 査 要 領 調 査 時 期 : 2016 年 5 月 9 日 ~11 日 調 査 方 法 : 当 金 庫 の 本 支 店 に 来 店 された 顧 客 にアンケートの 記 入 を 依 頼 し 即 時 回 収

2007-R-0●●

公立大学法人岩手県立大学職員採用選考試験受験案内

目 次 機 能 運 用 上 の 注 意 処 理 手 順 画 面 説 明 ログイン 直 送 先 選 択

PM6:30 玉 串 奉 奠 順 の 説 明 2 只 今 から 玉 串 奉 奠 を 行 います 各 町 様 はご 到 着 順 に お 呼 びさせて 頂 きます 呼 出 し 責 任 役 員 様 各 町 到 着 順 ( 町 様 ) 最 後 年 番 町 祭 員 による 儀 式 撤 幣 閉 式 の 辞 (

届 届 火 葬 費 補 助 金 町 内 に 住 所 を 有 するかたが 死 亡 ( 死 産 も 含 む)し 火 葬 の 許 可 を 受 け 火 葬 をした 場 合 に 申 請 により 火 葬 料 を 補 助 します なお 平 成 28 年 3 月 までに 許 可 された 分 の 申 請 は 従 前

<836A C D9195A88E B83678F578C765F E786C7378>

空 き 家 を 売 却 した 場 合 の,000 万 円 控 除 特 例 の 創 設 被 相 続 人 が 住 んでいた 家 屋 及 びその 敷 地 を 相 続 があった 日 から 年 を 経 過 する 年 の 月 日 までに 耐 震 工 事 をしてから あるいは 家 を 除 却 し てから 売 却

5 Wonder ワダ ダェ 版 ぷ 版 4 毎 回 術 術 受 体 医 題 決 腹 赤 夜 娩 看 護 師 太 腕 腹 娩 静 看 護 師 部 屋 連 追 不 安 起 看 護 師 腕 ヒ テ 起 看 護 師 落 医 者 叫 医 者 絶 看 護 師 足 医 者 体 押 続 医 者 起 起 史 上 最

taio-h

平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 公 益 目 的 事 業 科 目 公 1 公 2 公 3 公 4 法 人 会 計 合 計 共 通 小 計 苦 情 相 談 解 決 研 修 情 報 提 供 保 証 宅 建 取 引 健 全 育 成 Ⅰ. 一 般 正 味 財

調 査 結 果 今 年 の 節 電 傾 向 は 約 9 割 が 今 夏 節 電 を 実 施 し 今 冬 も 節 電 する 意 向 あり 今 夏 の 自 宅 での 節 電 について できるものはすべてした(28.3%) 少 しだけした(61.5%) と 合 計 89.8%の 人 が 節 電 をしたと

1. 対 象 者 及 び 専 攻 分 野 日 本 の 大 学 院 修 士 課 程 において 日 本 語 を 通 して 研 究 勉 学 を 行 おうとする 者 専 攻 分 野 は 特 定 しない 但 し 医 学 歯 科 医 学 獣 医 学 を 除 く 2. 募 集 人 員 ベトナム 共 和 国 1 名

4) 受 験 料 10,000 円 5) 出 願 方 法 3)の 出 願 書 類 に 受 験 料 を 添 え 中 学 校 ごとに 一 括 して 7ページに 記 載 している 窓 口 までご 提 出 下 さい 郵 送 される 場 合 は 受 験 料 10,000 円 分 の 郵 便 普 通 為 替 と

理数科1年校外研修しおり

Microsoft PowerPoint - 資料2_公共交通利用促進プロジェクトの取り組み報告ver7

埼玉県/自動車税事務所 障害者の方のための減免制度

佐 賀 市 立 城 南 中 学 校 (1) 換 気 ( 二 酸 化 炭 素 ) 8 月 2 月 (2) 温 度 8 月 2 月 (3) 一 酸 化 炭 素 8 月 2 月 (4) 揮 発 性 有 機 化 合 物 8 月 理 科 室 や 家 庭 科 室 では 授 業 日 は 常 時 換 気 扇 を 使

しおり_2015.ppt

いい夫婦の日2013年度アンケート

0 現 代 ジオ 学 習 メモ 当 淡 マ チ 件 語 当 切 失 ( ) 覚 ひ 読 直 良 : 未

2014_06_04 相続税関係セミナー [互換モード]

(2) 懲 戒 については 戒 告 は 3 ヵ 月 減 給 は 6 ヵ 月 停 職 は 9 ヵ 月 4 病 気 休 暇 休 職 欠 勤 により 勤 務 しなかった 職 員 が 再 び 勤 務 するに 至 った 場 合 において 他 の 職 員 との 均 衡 上 必 要 があると 認 められるときは

役員退職金支給規程


4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

本 第 1 号 様 式 ( 第 5 条 関 係 ) ふりがな 氏 名 出 生 順 第 3 4 ( ) 子 性 別 男 女 在 学 校 岐 阜 県 子 育 て 支 援 奨 学 金 貸 与 申 請 書 高 等 学 校 ( 全 日 制 定 時 制 ) 高 等 専 門 学 校 科 学 年 ( 平 成 年 月

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

長 崎 県 吹 奏 楽 祭 ( 佐 世 保 会 場 ) 進 行 表 グループ 出 演 順 チューニングA チューニングB 出 演 時 間 役 員 1 小 佐 々 中 学 校 14 9:1 ~ 9:4 10:00 ~ 10:1 Cグループ 1 分 演 奏 3 分 入 れ 替 え

ニュースリリース

各 講 座 案 内 小 学 5 年 生 6 年 生 国 語 算 数 夏 休 みは 教 科 書 に 沿 った 学 習 から 離 れ 初 見 の 文 章 を 読 み 解 く 練 習 をします 1 学 期 までの 復 習 及 び 予 習 は 2 学 期 の 学 習 単 元 を 先 取 りし 理 解 を 深

回 答 Q3-1 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 質 問 : 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 土 地 の 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 答 : あなたの 土 地 は 過 去 の 評 価 替 えで 評 価 額 が

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

平成21年度 固定資産税(償却資産)

特 別 徴 収 制 度 とは 市 県 民 税 の 納 め 方 のひとつです 従 業 員 の 市 県 民 税 を 事 業 主 が 毎 月 給 与 から 天 引 きし 従 業 員 に 代 わって 市 に 納 める 制 度 です 所 得 税 の 源 泉 徴 収 に 対 応 するものが 市 県 民 税 では

11 切 断 又 は 離 断 変 形 麻 痺 11 切 離 断 部 位 手 関 節 前 腕 肘 関 節 上 腕 肩 関 節 左 リスフラン 関 節 部 位 左 ショパール 関 節 足 関 節 下 腿 膝 関 節 大 腿 股 関 節 左 左 手 ( 足 ) 関 節 手 ( 足 ) 指 の 切 離 断

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等

調 査 概 要 調 査 対 象 : 震 災 被 災 地 を 除 く 全 国 の GF シニアデータベース < 青 森 岩 手 宮 城 秋 田 山 形 福 島 茨 城 千 葉 を 除 く> 有 効 回 答 件 数 :759 件 標 本 抽 出 法 :GF RTD(ランダム テレフォンナンバー ダイアリ

untitled

カラーP1.indd

卒 業 ( 見 込 ) 証 明 書 1 通 成 績 証 明 書 1 通 編 入 入 している 方 は 編 入 入 前 の 成 績 証 明 書 1 通 も 提 出 してください 証 明 書 氏 名 が 現 在 の 氏 名 と 異 なる 方 は 氏 名 変 更 を 証 明 するもの( 戸 籍 抄 本 等

戸 籍 謄 本 ( 本 籍 が 当 市 以 外 の 方 ) 親 の 同 意 書 ( 未 成 年 の 方 ) 離 婚 届 夫 妻 離 婚 届 書 印 鑑 ( 届 出 人 の もの) 届 出 人 を 確 認 できるも の( 運 転 免 許 証 等 ) 戸 籍 謄 本 ( 本 籍 が 当 市 以 外 の

スライド 0

観光地ホテル・旅館について

を 行 うこと 又 は 必 要 な 機 能 を 追 加 することをいう ( 補 助 対 象 事 業 ) 第 3 条 補 助 金 の 交 付 対 象 となる 事 業 ( 以 下 補 助 対 象 事 業 という )は, 次 条 に 規 定 するこの 補 助 金 の 交 付 の 対 象 となる 者 ( 以

連 絡 事 項 コンテストが 円 滑 に 進 行 できるよう 出 演 団 体 におかれましては 以 下 の 事 項 を 必 ず 遵 守 いただきますようお 願 い 申 し 上 げます なお 地 震 等 の 災 害 や 電 力 供 給 の 制 限 等 によってコンテストの 開 催 が 困 難 となった

内 宿 泊 料 国 外 滞 在 費 及 び 予 防 注 射 諸 手 数 料 とし それぞれ 次 の 各 号 に 定 めるとこ ろにより 支 給 する (1) 交 通 費 は 現 に 利 用 した 経 路 及 び 方 法 により 支 給 する なお 国 外 への 旅 行 の 場 合 の 交 通 費 は

子 どもたちのバランスのよい 育 ちを 目 指 して 今 回 の 調 査 では 世 帯 年 収 が 減 って 家 計 の 厳 しさが 増 すなかで 保 護 者 が 子 どもたちの の 費 用 を 減 らしている 実 態 が 明 らかになりました 教 育 費 に 対 して 重 い 負 担 感 を 感

<4D F736F F D2095BD90AC E398C8E323793FA95D78BAD89EFDABCDEADD22E646F6378>

調査結果の概要

「節電に対する生活者の行動・意識

郵 便 為 替 により 公 売 保 証 金 を 納 付 する 場 合 郵 便 為 替 証 書 は 発 効 日 から 起 算 して 175 日 を 経 過 していないものに 限 ります 4) 現 金 及 び 銀 行 振 出 の 小 切 手 で 平 川 市 に 直 接 納 付 銀 行 振 出 の 小 切

国 語 算 数 外 国 語 活 動 リズムを 感 じ 取 りながら 発 声 の 仕 方 に 気 をつけて 音 読 や 群 読 を 楽 しく 行 うことができる 漢 字 の 部 首 を 理 解 することが できる 整 数 の 加 法 減 法 乗 法 の 計 算 についての 理 解 を 深 め 確 実

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則

第 7 条 職 員 の 給 与 に 関 する 規 程 ( 以 下 給 与 規 程 という ) 第 21 条 第 1 項 に 規 定 す るそれぞれの 基 準 日 に 育 児 休 業 している 職 員 のうち 基 準 日 以 前 6 月 以 内 の 期 間 にお いて 在 職 した 期 間 がある 職

Microsoft Word 住宅取得に係る消費実態調査(平成23年度)[1]

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

Microsoft Word - 2(2)個人消費改

Ⅲ 相 続 財 産 の 分 割 に 関 する 確 認 事 項 1 遺 言 がありますか? 有 遺 言 公 正 証 書 又 は 家 公 証 人 役 場 等 要 月 日 無 庭 裁 判 所 の 検 認 を 受 否 ( 通 ) けた 遺 言 書 2 死 因 贈 与 があります 有 贈 与 契 約 書 要

職 員 の 等 に 関 する 条 例 第 24 条 の 承 認 は 正 規 の 勤 務 時 間 の 始 め 又 は 終 わりにおいて 30 分 を 単 位 として 行 う ものとする 2 育 児 を 原 因 とする 特 別 休 暇 を 承 認 されている 職 員 に 対 する の 承 認 については


原付・小特の学科試験手続き

<4D F736F F D20836E E819592E88C5E B F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A D28F57>

年 間 収 入 が 130 万 円 未 満 (60 歳 以 上 75 歳 未 満 の 人 や 一 定 障 害 者 の 場 合 は 180 万 円 未 満 )であって かつ 被 保 険 者 の 年 間 収 入 の 2 分 の 1 未 満 である 場 合 は 被 扶 養 者 となります ( 同 居 の

(5) 給 与 改 定 の 状 況 山 陽 小 野 田 市 では 事 委 員 会 を 設 置 していません 1 月 例 給 区 分 事 委 員 会 の 勧 告 給 与 改 定 率 民 間 給 与 A 公 務 員 給 与 B 較 差 AB 勧 告 ( 改 定 率 ) 22 年 度 ( 参 考 ) 国

CONTENTS TOPICS 1 TOPICS

RED Programs2015 コースについて ( 1) レギュラーコース サマープログラム(8 月 開 講 )とイブニングプログラム(9 月 ~ 翌 年 6 月 開 講 )から 構 成 されているコースです ジュニア シニア グレード 対 象 サマープログラム イブニングプログラム コンプリーシ

はじめに 勉 強 は 学 校 での 授 業 と 家 庭 での 予 習 復 習 で 成 り 立 っています 千 代 崎 中 学 校 の 皆 さんは 学 習 状 況 のアンケート 結 果 からも 家 庭 学 習 の 時 間 が 不 足 している 状 況 がみられます そこで 今 回 家 庭 学 習 の

調 査 項 目 属 性 ( 性 別 年 代 居 住 地 未 既 婚 と 子 ども 有 無 職 業 社 食 の 有 無 ) ランチ( 昼 食 )のとり 方 ( 複 数 選 択 ) ランチ( 昼 食 )のとり 方 のうち 最 も 頻 度 が 高 いもの( 単 一 回 答 ) 昼 休 み 中 食 事 をし

はじめに この 度 は 瓦 町 義 塾 2015 年 度 夏 期 講 習 の 案 内 をご 覧 いただき 誠 にありがとうござい ます 生 徒 様 の 成 績 向 上 のため 今 年 度 も 夏 期 講 習 を 開 講 する 運 びとなりました 講 座 の 内 容 や 日 程 などをご 覧 いただく

14 交 通 局 総 務 課 H H 大 村 ターミナル 清 掃 1,850,000 1,998, 交 通 局 総 務 課 H H 諫 早 ターミナル 事 務 所 早 朝 夜 間 代 行 業 務 委 託 1,989,360 1,842,

をメモ 書 きし それを 見 て 教 師 に 話 したり 質 問 に 答 えたりできる 4. 単 元 指 導 計 画 (8 時 間 ) 段 階 配 時 目 標 活 動 と 内 容 教 師 の 手 立 て 話 をするときは6 1 教 師 のある 日 の 体 験 につい *6 要 素 が 大 切 である

利 用 方 法 ( 概 要 ) 市 内 の 体 育 施 設 を 利 用 する 場 合 は 下 記 により 行 ってください 団 体 登 録 が 必 要 な 施 設 登 録 資 格 成 人 の 代 表 者 を 有 する10 人 以 上 の 団 体 で 市 内 在 住 又 は 在 勤 者 が 80% 以

Taro-00 県立・表紙

[1 減 免 条 件 ] Q1-1. 就 職 先 の 源 泉 徴 収 等 ( 特 別 徴 収 )により 市 民 税 を 納 めていますが 完 納 を 証 明 する 為 に はどうすればいいですか? A1-1. 市 民 税 の 納 税 証 明 書 を 取 得 していただきます 特 別 徴 収 の 場

与謝蕪村

1. 募 集 対 象 3 歳 児 60 名 ( 平 成 21 年 4 月 2 日 ~ 平 成 22 年 4 月 1 日 生 まれ) 4 歳 児 募 集 なし 5 歳 児 募 集 なし 2. 入 園 申 込 受 付 1 願 書 配 布 平 成 24 年 10 月 15 日 ( 月 )~ 2 願 書 受

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与

Microsoft Word 公開買付け結果_final02.doc

保 護 者 のみなさまへ エビングハウスの 忘 却 曲 線 というものがあります 一 度 学 習 して 覚 えたこと でも 1 時 間 後 には 56% 忘 れ 1 日 たつと 74% 忘 れてしまうというものです 学 校 で 習 ったときにわかったつもりでも 1 日 たつと4 分 の1しか 覚 え

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

<4D F736F F D2093FC8A7797BF81438EF68BC697BF96C68F9C8ED28B7982D192A58EFB C8ED291498D6C8AEE8F802D312E646F63>

試 験 概 略 試 験 目 的 同 同 一 一 規 規 格 格 の の 電 電 熱 熱 線 線 式 式 ヒーティングユニットを2 台 台 並 並 べ べ 片 片 方 方 のユニットに 遠 遠 赤 赤 外 外 線 線 放 放 射 射 材 材 料 料 である アルミ 合 金 エキスパンションメタルを 組

Transcription:

子 供 も 大 人 も 楽 しく 学 べる 基 礎 日 本 語 学 習 用 例 文 絵 カード 絵 でつづる 日 本 語 例 文 集 200 文 カードを 見 つける 目 次 は を は は を は で を は で を Kazm Pictures for language Learning

1. a 場 所 ( 動 作 )で わたしは 朝 テレビを 見 ます 文 001 わたしは 夜 ラジオを 聞 きます 文 002 わたしは 8 時 に 朝 ご 飯 を 食 べます 文 003 わたしは 6 時 に 晩 ご 飯 を 食 べます 文 004 田 中 さんは 朝 新 聞 を 読 みます 文 005 田 中 さんは 夜 本 を 読 みます 文 006 田 中 さんは すし 屋 で すしを 食 べます 文 007 田 中 さんは レストランで コーヒーを 飲 みます 文 008 わたしは 学 校 で 作 文 を 書 きます 文 009 わたしは うちで 手 紙 を 書 きます 文 010 田 中 さんは 会 社 で フランス 語 を 話 します 文 011 田 中 さんは うちで 日 本 語 を 話 します 文 012. a 人 と(と いっしょに) わたしは 家 族 と 映 画 を 見 ます 文 013 わたしは 友 達 と 音 楽 を 聞 きます 文 014 3. a 人 に a 人 に(から) 父 は 大 学 で 数 学 を 教 えます 文 015 わたしたちは 学 校 で パソコンを 習 います 文 016 鈴 木 先 生 は わたしたちに 英 語 を 教 えます 文 017 わたしたちは 鈴 木 先 生 に 英 語 を 習 います 文 018 4. a~ 時 に a~ 時 ごろ に a~ 時 から a~ 時 まで 授 業 は 午 前 9 時 に 始 まります 文 019 授 業 は 午 後 4 時 に 終 わります 文 020 わたしは 朝 7 時 に 起 きます 文 021 ( 就 寝 ) わたしは 夜 11 時 に 寝 ます 文 022 ( 睡 眠 ) わたしは 11 時 から 7 時 まで 寝 ます 文 023 わたしは 7 時 ごろに 顔 を 洗 います 文 024 わたしは 7 時 半 ごろに 歯 を 磨 きます 文 025 わたしは 朝 シャワーを 浴 びます 文 026 わたしは 夜 お 風 呂 に 入 ります 文 027 5. a 料 理 を します 魚 を 料 理 します 母 は 6 時 ごろから 7 時 ごろまで 料 理 を します 文 028 父 は 魚 を 料 理 します 文 029 母 は 8 時 ごろから 9 時 ごろまで 洗 濯 を します 文 030 妹 は ハンカチを 洗 濯 します 文 031 母 は 9 時 ごろから 10 時 ごろまで 掃 除 を します 文 032 わたしは 部 屋 を 掃 除 します 文 033 母 は 2 時 ごろから 3 時 ごろまで 買 物 を します 文 034 母 は スーパーで 食 べ 物 を 買 います 文 035 母 は 花 屋 で 花 を 買 います 文 036

田 中 さんは 7 時 から 8 時 まで ジョギングを します 文 037 田 中 さんは 9 時 から 5 時 まで 仕 事 を します 文 038 a 勉 強 を します 国 語 を 勉 強 します わたしは 友 達 と 図 書 館 で 勉 強 を します 文 039 わたしは 国 語 を 勉 強 します 文 040 わたしは 漢 字 を 覚 えます 文 041 わたしは 漢 字 を 忘 れます 文 042 わたしは 友 達 と 公 園 で サッカーを します 文 043 友 達 のおとうさんは 庭 で ゴルフを 練 習 します 文 044 友 達 のおかあさんは うちで ピアノを 練 習 します 文 045 友 達 のおねえさんは 10 時 から 4 時 まで 働 きます 文 046 ( 休 憩 ) 友 達 のおねえさんは 12 時 から 1 時 まで 休 みます 文 047 ( 欠 席 )わたしは 学 校 を 休 みます 文 048 a 場 所 ( 方 向 )へ a 場 所 ( 起 点 )を a 場 所 ( 到 着 点 )に 移 動 わたしは 午 前 友 達 のうちへ 行 きます 文 049 わたしは 午 後 うちへ 帰 ります 文 050 わたしは 9 時 半 ごろに うちを 出 ます 文 051 わたしは 10 時 半 ごろに 友 達 のうちに 着 きます 文 052 友 達 は 夕 方 わたしのうちへ 来 ます 文 053 友 達 は 夜 うちへ 帰 ります 文 054 a 場 所 ( 起 点 )から a 場 所 ( 到 着 点 )まで 範 囲 移 動 田 中 さんは うちから 駅 まで 走 ります 文 055 田 中 さんは 駅 から 会 社 まで 歩 きます 文 056 ( 乗 車 ) 田 中 さんは A 駅 で 電 車 に 乗 ります 文 057 ( 下 車 ) 田 中 さんは B 駅 で 電 車 を 降 ります 文 058 ( 利 用 ) 田 中 さんは A 駅 から 電 車 に 乗 ります 文 059 ( 利 用 ) 田 中 さんは B 駅 まで 電 車 に 乗 ります 文 060 a 人 に a 人 を 人 と わたしは 友 達 に 電 話 を します 文 061 わたしは 友 達 を 呼 びます 文 062 わたしは 喫 茶 店 で 友 達 を 待 ちます 文 063 わたしは 喫 茶 店 で 友 達 と 会 います 文 064 わたしは 駅 で 友 達 と 別 れます 文 065 a 場 所 ( 方 向 )へ 人 動 物 を 連 れて~ 物 を 持 って~ 移 動 妹 は 公 園 へ 犬 を 連 れて 行 きます 文 066 兄 は うちへ 友 達 を 連 れて 来 ます 文 067 わたしは 学 校 へ お 弁 当 を 持 って 行 きます 文 068 友 達 は わたしのうちへ 飲 み 物 を 持 って 来 ます 文 069

11. a 場 所 ( 付 着 )に 先 生 は 黒 板 の 前 に 立 ちます 文 070 生 徒 は いすに 座 ります 文 071 わたしは あそこに りんごを 置 きます 文 072 わたしは ここから りんごを 取 ります 文 073 1. a 場 所 ( 存 在 )に a なに が ありますか 机 の 上 に 教 科 書 が あります 文 074 冷 蔵 庫 の 中 に 食 べ 物 が あります 文 075 駅 のそばに 銀 行 が あります 文 076 デパートのとなりに 郵 便 局 が あります 文 077 1. a 場 所 ( 存 在 )に a なに だれ が いますか 家 の 前 に 犬 が います 文 078 木 の 下 に 猫 が います 文 079 田 中 さんの 後 ろに 父 が います 文 080 父 のよこに 母 が います 文 081 1. a 物 は どこ に ありますか 教 科 書 は 机 の 上 に あります 文 082 食 べ 物 は 冷 蔵 庫 の 中 に あります 文 083 銀 行 は 駅 のそばに あります 文 084 郵 便 局 は デパートのとなりに あります 文 085 1. a 動 物 人 は どこ に いますか 犬 は 家 の 前 に います 文 086 猫 は 木 の 下 に います 文 087 父 は 田 中 さんの 後 ろに います 文 088 母 は 父 のよこに います 文 089 1. a 場 所 ( 通 過 点 )を 通 過 父 は 母 と 散 歩 を します 文 090 父 は 母 と 公 園 を 散 歩 します 文 091 わたしは 家 族 と 旅 行 を します 文 092 わたしは 家 族 と 外 国 を 旅 行 します 文 093 17. a 場 所 ( 動 作 )で スポーツ 運 動 場 所 ( 到 着 点 )に ( 比 較 文 143) わたしは 夏 海 で 泳 ぎます 文 094 わたしは 春 山 に 登 ります 文 095 1. a 海 で a 写 真 を a 海 の a 写 真 を わたしは 海 で 写 真 を 撮 ります 文 096 わたしは 海 の 写 真 を 撮 ります 文 097 わたしは 山 で 絵 を かきます 文 098 わたしは 山 の 絵 を かきます 文 099

19. A ギター を 弾 きます 遊 びます 兄 は うちで ギターを 弾 きます 文 100 妹 は うちで 歌 を 歌 います 文 101 田 中 さんは 家 族 と 出 かけます 文 102 田 中 さんは 子 供 と 遊 びます 文 103 田 中 さんは 疲 れます 文 104 田 中 さんの 子 供 は 外 で 遊 びます 文 105 20. a 人 に a 人 から(に) わたしは 家 族 に 写 真 を 見 せます 文 106 家 族 は 写 真 を 見 ます 文 107 父 の 友 達 は 父 に 車 を 売 ります 文 108 父 は 友 達 から 車 を 買 います 文 109 わたしは 友 達 に 本 を 貸 します 文 110 わたしは 友 達 から CDを 借 ります 文 111 友 達 は わたしに 本 を 返 します 文 112 わたしは 友 達 に CDを 返 します 文 113 21. (~を もっています) 所 有 ( 所 有 ) 父 は 車 が あります 文 114 ( 所 有 )わたしは カメラが あります 文 115 22. a 人 に a 人 から(に) 授 受 ( 与 える) わたしたちは 先 生 に 花 を さしあげます 文 116 ( 与 える) わたしは 友 達 に プレゼントを あげます 文 117 ( 受 ける) わたしたちは 先 生 から おみやげを いただきます 文 118 ( 受 ける) わたしは 友 達 から 切 手 を もらいます 文 119 ( 与 える) 先 生 は わたしたちに おみやげを くださいます 文 120 ( 与 える) 友 達 は わたしに 切 手 を くれます 文 121 23. a 道 具 手 段 で わたしは テーブルを 作 ります 文 122 わたしは 道 具 を 使 います 文 123 わたしは はさみで 紙 を 切 ります 文 124 わたしは 鉛 筆 で 字 を 書 きます 文 125 わたしは 消 しゴムで 字 を 消 します 文 126 わたしは はしで うどんを 食 べます 文 127 わたしは フォークで スパゲッティーを 食 べます 文 128 先 生 は 生 徒 に 英 語 で 質 問 を します 文 129 生 徒 は 先 生 に 英 語 で 答 えます 文 130 父 は 車 で 大 学 へ 行 きます 文 131 わたしは バスで 映 画 館 へ 行 きます 文 132 田 中 さんは 自 転 車 で わたしのうちへ 来 ます 文 133

24. a 場 所 ( 通 過 点 )を 通 過 場 所 ( 方 向 到 着 点 )に 移 動 わたしたちは 道 の 右 側 を 歩 きます 文 134 車 は 道 の 左 側 を 走 ります 文 135 わたしは 橋 を 渡 ります 文 136 わたしは 花 屋 の 角 を 曲 がります 文 137 わたしは 右 に 曲 がります 文 138 わたしは 左 に 曲 がります 文 139 このバスは 本 屋 の 前 を 通 ります 文 140 あのバスは 病 院 の 前 に 止 まります 文 141 鳥 は 空 を 飛 びます 文 142 ( 比 較 文 094) 魚 は 海 を 泳 ぎます 文 143 25. a 衣 類 を 着 脱 わたしは セーターを 着 ます 文 144 わたしは ズボンを はきます 文 145 母 は 着 物 を 着 ます 文 146 母 は ぞうりを はきます 文 147 父 は ネクタイを 締 めます 文 148 父 は スーツを 着 ます 文 149 父 は コートを 脱 ぎます 文 150 父 は 靴 を 脱 ぎます 文 151 田 中 さんは 眼 鏡 を かけます 文 152 田 中 さんは 帽 子 を かぶります 文 153 田 中 さんは 眼 鏡 を はずします 文 154 田 中 さんは 帽 子 を 脱 ぎます 文 155 2. 自 動 詞 他 動 詞 ペア 例 : 見 える 見 る 聞 こえる 聞 く 入 る 入 れる 出 る 出 す 自 山 が 見 えます 文 156 自 音 楽 が 聞 こえます 文 157 他 わたしたちは 山 を 見 ます 文 158 他 わたしたちは 音 楽 を 聞 きます 文 159 自 わたしは 部 屋 に 入 ります 文 160 自 わたしは 部 屋 から 出 ます 文 161 他 わたしは 部 屋 に 椅 子 を 入 れます 文 162 他 わたしは 部 屋 から 椅 子 を 出 します 文 163 他 わたしは かばんに ノートを 入 れます 文 164 他 わたしは かばんから ノートを 出 します 文 165 自 電 気 が つきます 文 166 自 電 気 が 消 えます 文 167 他 わたしは 電 気 を つけます 文 168 他 わたしは 電 気 を 消 します 文 169

他 わたしは テレビを つけます 文 170 他 わたしは テレビを 消 します 文 171 自 ドアが 開 きます 文 172 自 ドアが 閉 まります 文 173 自 郵 便 局 は 9 時 に 開 きます 文 174 自 郵 便 局 は 5 時 に 閉 まります 文 175 他 わたしは ドアを 開 けます 文 176 他 わたしは ドアを 閉 めます 文 177 ( 自 他 ペア 動 詞 ではありません ) 他 わたしは ドアを 押 します 文 178 ( 自 他 ペア 動 詞 ではありません ) 他 わたしは ドアを 引 きます 文 179 自 生 徒 は 体 育 館 に 集 まります 文 180 他 先 生 は 生 徒 を 体 育 館 に 集 めます 文 181 自 生 徒 は 運 動 場 に 並 びます 文 182 他 先 生 は 生 徒 を 運 動 場 に 並 べます 文 183 27. 天 気 空 が 晴 れます 文 184 空 が 曇 ります 文 185 雨 が 降 ります 文 186 雪 が 降 ります 文 187 風 が 吹 きます 文 188 日 が 照 ります 文 189 28. 変 化 3 月 ごろから 春 に なります 文 190 6 月 ごろから 夏 に なります 文 191 9 月 ごろから 秋 に なります 文 192 12 月 ごろから 冬 に なります 文 193 29. a 人 に を 言 います 友 達 は わたしに 電 話 番 号 を たずねます 文 194 わたしは 友 達 に 電 話 番 号 を 言 います 文 195 わたしたちは 先 生 に 名 前 を 言 います 文 196. a 人 に と 言 います 引 用 わたしたちは 朝 おはようと 言 います 文 197 わたしたちは 昼 間 こんにちはと 言 います 文 198 わたしは 雨 が 降 ると 思 います 文 199 わたしは 雪 が 降 ると 思 います 文 200