イギリスにおける2013年王位継承法の制定



Similar documents
長 は10 年 ) にすべきことを 求 める ⑸ 改 善 意 見 として 事 務 引 継 書 にかかる 個 別 フォルダーの 表 示 について 例 えば 服 務 休 暇 全 般 ( 事 務 引 継 書 を 含 む) といったように 又 は 独 立 した 個 別 フォルダーとして 説 明 を 加 え

4-3-4共立蒲原総合病院組合職員の育児休業等に関する条例

Microsoft Word 役員選挙規程.doc

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

定款  変更

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

<4D F736F F D208E9197BF A955B895E93AE82CC8B4B90A C982C282A282C42E646F6378>

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

一宮市町内会に対する防犯カメラ設置補助金交付要綱

<4D F736F F D208CF689768ED C8FE395FB978E8CEA8BA689EF814592E88ABC2E646F63>

人 に 使 用 される 者 としての 勤 続 期 間 を 当 該 職 員 となつた 者 の 職 員 としての 勤 続 期 間 に 通 算 することと 定 められている 法 人 に 限 る )をいう 3 第 一 項 の 退 職 手 当 通 算 予 定 職 員 とは 任 命 権 者 又 はその 委 任

1

Taro-29職員退職手当支給規程

ろによる ⑴ 子 世 帯 満 12 歳 に 達 する 日 以 後 の 最 初 の3 月 末 日 までの 間 にある 者 及 びそ の 親 を 世 帯 構 成 員 ( 当 該 世 帯 を 構 成 する 世 帯 員 ( 世 帯 主 を 含 む )をいう 以 下 同 じ )に 含 む 世 帯 又 は 出

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この


<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E92E646F63>

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

て 位 置 付 けられているもので, 本 市 が 指 定 するものをいう ⒀ 防 火 対 策 次 のいずれかの 防 火 上 の 対 策 を 行 うことをいう ア 外 壁 で, 道 からの 延 焼 のおそれのある 部 分 ( 建 築 物 の 敷 地 が 接 する 道 に 面 する 当 該 建 築 物

当 が 支 払 われない 場 合 において 前 項 第 2 号 に 該 当 するときは 機 構 は 当 該 遺 族 に 対 し 第 2 項 に 規 定 する 事 情 を 勘 案 して 当 該 退 職 手 当 の 全 部 又 は 一 部 を 支 給 しないこととする 措 置 を 行 うことができる 5

Microsoft Word 第1章 定款.doc

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

役員退職金支給規程

shokuin-taisyoku

スライド 1

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5>

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

所沢市告示第   号

該 介 護 休 業 が 終 了 する 日 までに, 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 が 死 亡 したとき 又 は 離 婚, 婚 姻 の 取 消, 離 縁 等 により 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 との 親 族 関 係 が 消 滅 した とき (3) 配 偶

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

●電力自由化推進法案

(5) 事 業 者 等 自 転 車 及 び 自 動 車 の 製 造 輸 入 販 売 又 は 修 理 を 業 として 行 っている 者 及 びそ れらの 者 の 団 体 並 びにその 他 の 事 業 者 をいう (6) 所 有 者 等 自 動 車 の 所 有 権 占 有 権 若 しくは 使 用 権 を

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

委員会規程

桜井市外国人高齢者及び外国人重度心身障害者特別給付金支給要綱

Microsoft Word - 12 職員退職手当規程_H 改正_

財団法人山梨社会保険協会寄付行為

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

< F2D824F C D9197A791E58A C938C8B9E>

現 行 工 業 地 域 準 工 業 地 域 商 業 地 域 近 隣 商 業 地 域 改 正 後 準 工 業 地 域 ( 特 別 業 務 地 区 ( 第 2 種 ) 及 び 指 定 集 積 区 域 を 除 く) 近 隣 商 業 地 域 2 / 7

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

となるため 退 職 をし かつ 引 き 続 き 国 家 公 務 員 等 として 在 職 (その 者 が 更 に 引 き 続 き 当 該 国 家 公 務 員 以 外 の 他 の 国 等 の 機 関 に 係 る 国 家 公 務 員 等 として 在 職 した 場 合 を 含 む )した 後 引 き 続 い

〔平成27年6月1日〕商品先物取引業務に関する規則第18条第1項に基づく留意事項 一部改正

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

27-045人事規程270401

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

は 共 有 名 義 )で 所 有 権 保 存 登 記 又 は 所 有 権 移 転 登 記 を された も の で あ る こと (3) 居 室 便 所 台 所 及 び 風 呂 を 備 え 居 住 の ために 使 用 す る 部 分 の 延 べ 床 面 積 が 5 0 平 方 メ ー ト ル 以 上

(2) 検 体 採 取 に 応 ずること (3) ドーピング 防 止 と 関 連 して 自 己 が 摂 取 し 使 用 するものに 責 任 をもつこと (4) 医 師 に 禁 止 物 質 及 び 禁 止 方 法 を 使 用 してはならないという 自 己 の 義 務 を 伝 え 自 己 に 施 される

2 前 項 に 定 める 日 に 支 給 する 給 与 は 総 額 給 与 を12 分 割 した 額 ( 以 下 給 与 月 額 という ) 扶 養 手 当 住 居 手 当 通 勤 手 当 単 身 赴 任 手 当 寒 冷 地 手 当 及 び 業 績 手 当 並 びに 前 月 分 の 超 過 勤 務

役員退職手当規程

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

目     次

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

●労働基準法等の一部を改正する法律案

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

東近江行政組合職員の育児休業等に関する条例

四 勤 続 20 年 を 超 え30 年 までの 期 間 については 勤 続 1 年 につき100 分 の200 五 勤 続 30 年 を 超 える 期 間 については 勤 続 1 年 につき100 分 の100 2 基 礎 調 整 額 は 職 員 が 退 職 し 解 雇 され 又 は 死 亡 した

<4D F736F F D A94BD837D836C B4B92F62E646F6378>

(2) 勤 続 5 年 を 超 え 10 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の140 (3) 勤 続 10 年 を 超 え 20 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の180 (4)

後 にまで 及 んでおり(このような 外 部 研 究 資 金 を 以 下 契 約 理 由 研 究 という ) かつ その 者 が 退 職 後 も 引 き 続 き 研 究 代 表 者 となることを 研 究 所 が 認 める 場 合 とし 理 事 室 の 命 を 受 けて 発 議 書 ( 別 に 定 め

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 (

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

b) 参 加 表 明 書 の 提 出 時 において 東 北 地 方 整 備 局 ( 港 湾 空 港 関 係 を 除 く) における 平 成 年 度 土 木 関 係 建 設 コンサルタント 業 務 に 係 る 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 認 定 を 受 けて

幕別町定住促進住宅建設費補助金交付要綱

弁護士報酬規定(抜粋)

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

( 会 員 の 資 格 喪 失 ) 第 8 条 会 員 が 次 のいずれか に 該 当 する 場 合 には その 資 格 を 喪 失 する (1) 退 会 したとき (2) 成 年 被 後 見 人 又 は 被 保 佐 人 となったとき (3) 死 亡 し 若 しくは 失 踪 宣 告 を 受 け 又

所令要綱

<4D F736F F D2091DE90458F8A93BE82C991CE82B782E98F5A96AF90C582CC93C195CA92A58EFB82CC8EE888F882AB B315D2E312E A2E646F63>


異 議 申 立 人 が 主 張 する 異 議 申 立 ての 理 由 は 異 議 申 立 書 の 記 載 によると おおむね 次 のとおりである 1 処 分 庁 の 名 称 の 非 公 開 について 本 件 審 査 請 求 書 等 について 処 分 庁 を 非 公 開 とする 処 分 は 秋 田 県

定 款

いう )は 警 告 をしたときは 速 やかに その 内 容 及 び 日 時 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申 出 をした 者 に 通 知 しなければならないこととされ また 警 告 をし なかったときは 速 やかに その 旨 及 び 理 由 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申

<4D F736F F D F93878CA797708F4390B3816A819A95CA8B4C976C8EAE91E682538B4C8DDA97E12E646F6378>

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す

<4D F736F F D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F E646F63>

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

平 均 賃 金 を 支 払 わなければならない この 予 告 日 数 は 平 均 賃 金 を 支 払 った 日 数 分 短 縮 される( 労 基 法 20 条 ) 3 試 用 期 間 中 の 労 働 者 であっても 14 日 を 超 えて 雇 用 された 場 合 は 上 記 2の 予 告 の 手 続

第1条を次のように改める

Microsoft Word - 21退職手当規程.doc

第 9 条 の 前 の 見 出 しを 削 り 同 条 に 見 出 しとして ( 部 分 休 業 の 承 認 ) を 付 し 同 条 中 1 日 を 通 じて2 時 間 ( 規 則 で 定 める 育 児 休 暇 を 承 認 されている 職 員 については 2 時 間 から 当 該 育 児 休 暇 の

_ZEI-0329_特集(朝倉)_プ2.indd

募集要項

(12) 配当所得の収入金額の収入すべき時期

Microsoft Word - 答申第143号.doc

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

第 5 章 役 員 ( 役 員 ) 第 8 条 本 連 盟 に 次 の 役 員 をおく (1) 会 長 1 名 副 会 長 7 名 顧 問 若 干 名 (2) 理 事 20 名 理 事 のうちから 理 事 長 1 名 副 理 事 長 1 名 (3) 会 計 監 査 ( 理 事 )2 名 (4) 連

Microsoft Word - (課×県・指定)【頭紙】「精神障害者保健福祉手帳の診断書の記入に当たって留意すべき事項について」等の一部改正について.rtf

Transcription:

イギリスにおける 2013 年 王 位 継 承 法 の 制 定 国 立 国 会 図 書 館 調 査 及 び 立 法 考 査 局 主 任 調 査 員 海 外 立 法 情 報 調 査 室 河 島 太 朗 目 次 はじめに Ⅰ 制 定 の 経 緯 1 背 景 2 制 定 経 過 Ⅱ 概 要 1 性 別 によらない 王 位 継 承 2 ローマ カトリック 教 徒 との 婚 姻 に 係 る 欠 格 事 由 の 撤 廃 その 王 位 は 男 子 を 優 先 しながら 女 子 にも 継 承 さ れてきた このほどイギリスで 制 定 された 2013 年 王 位 継 承 法 (Succession to the Crown Act 2013 (c.20 以 下 2013 年 法 という )は 王 位 継 承 の 先 後 を 性 別 によらないものに 改 める 等 長 年 にわたる 同 国 の 王 位 継 承 に 関 する 法 規 範 を 変 更 する 重 要 な 意 義 を 有 する 法 律 である 本 稿 では その 制 定 の 経 緯 と 概 要 を 略 説 し ⑴ 末 尾 に 同 法 の 翻 訳 を 付 す 3 婚 姻 に 君 主 の 同 意 が 必 要 な 王 族 の 範 囲 の 限 定 等 4 その 他 おわりに 翻 訳 :2013 年 王 位 継 承 法 イギリスは 300 年 以 上 の 歴 史 を 有 する 立 憲 君 主 制 の 国 家 である 現 在 の 正 式 名 称 をグレート ブリテン 及 び 北 アイルランド 連 合 王 国 といい 一 般 的 に 男 子 に 限 り 王 位 を 継 承 するものとされ てきた 欧 州 大 陸 の 君 主 制 の 諸 国 において 1980 年 頃 から 男 女 を 問 わず 長 子 が 王 位 を 継 承 するよう 王 位 継 承 法 等 を 改 正 する 例 が 相 次 いだ ⑵ その 影 響 もあって ⑶ 憲 法 改 革 に 着 手 した 労 働 党 ブレア 政 権 時 代 (1997.5 ~ 2007.6)の 開 始 前 後 ⑷ から 王 位 継 承 を 男 女 平 等 なものとする 法 案 ⑴ なお 王 位 継 承 に 関 する 法 規 範 には 即 位 の 宣 誓 に 関 する 1910 年 王 位 継 承 宣 言 法 (Accession Declaration Act 1910, 10 Edw. 7 & 1 Geo. 5, c.29)や エドワード 8 世 (Edward Ⅷ, 在 位 1936.1 ~ 12)の 退 位 によりその 子 孫 を 王 位 継 承 から 除 外 する 1936 年 退 位 宣 言 法 (His Majesty's Declaration of Abdication Act 1936, 1 Edw. 8 & 1 Geo. 6, c.3)の 規 定 等 もあるが 2013 年 法 には 特 段 の 関 係 がないため 本 稿 では 言 及 しなかった イギリス 王 位 継 承 法 の 全 体 像 の 簡 便 な 紹 介 については 山 田 邦 夫 諸 外 国 の 王 位 継 承 制 度 各 国 の 憲 法 規 定 を 中 心 に レ ファレンス 656 号, 2005.9. pp.84-86. http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/999874 以 下 インターネット 情 報 は 2013 年 9 月 1 日 現 在 である 制 度 の 詳 細 については ヴァーノン ボグダナー( 小 室 輝 久 ほか 訳 ) 英 国 の 立 憲 君 主 政 木 鐸 社, 2003, pp.52-71. (Vernon Bogdanor, Monarchy and the Constitution, 1995, pp.42-60) 参 照 ⑵ 1979 年 にスウェーデン 1983 年 にオランダ 1990 年 にノルウェー 1991 年 にベルギー 2009 年 にデンマークが 所 要 の 立 法 措 置 を 講 じて 男 女 を 問 わず 長 子 が 王 位 を 継 承 することとなった デンマークについては 山 岡 規 雄 デ ン マ ー ク 憲 法 概 説 レ フ ァ レ ン ス 6 9 7 号, 2009.2, p.52, 注 ⑽ 及 び デンマーク 王 位 継 承 で 男 女 平 等 長 子 優 先 選 択 国 民 投 票 で 承 認 共 同 ニュース 共 同 通 信 社, 2009/06/08 20:09. http://www.47news.jp/cn/200906/ CN2009060801000841.html ; その 他 の 諸 国 については 山 田 同 上, pp.88-95. ⑶ 加 藤 紘 捷 イギリスの 王 位 継 承 法 と 女 王 考 日 本 法 學 74(2), 2008.7, p.297. ⑷ Department of Information Services, Attempts to amend Crown succession: Parliamentary Information List, Standard Note, SN/PC/04663, 3 May 2013 (last update). http://www.parliament.uk/briefing-papers/ SN04663 によれば 1997 年 2 月 18 日 に 保 守 党 上 院 議 員 ( 当 時 )のアーチャー 卿 (Lord Archer)が 提 出 した 王 位 継 承 の 男 女 平 等 化 を 図 る 法 案 を 嚆 矢 とする( 同 法 案 については 加 藤 同 上, pp.297-298 参 照 ) 12 外 国 の 立 法 258(2013. 12) 国 立 国 会 図 書 館 調 査 及 び 立 法 考 査 局

イギリスにおける 2013 年 王 位 継 承 法 の 制 定 その 他 の 王 位 継 承 の 在 り 方 を 見 直 す 議 員 提 出 法 案 が 何 度 か 提 出 されてきた ⑸ これに 対 し ブ レア 政 権 は 案 件 の 複 雑 さに 比 べ 実 益 に 乏 しいと して 王 位 継 承 法 の 改 革 を 支 持 しなかったが ⑹ 労 働 党 内 でブレア 政 権 を 継 いで 更 に 本 格 的 な 憲 法 改 革 に 取 り 組 んだブラウン 政 権 (2007.6 ~ 2010.5)はこの 立 場 を 変 更 して 王 位 継 承 法 の 改 革 に 必 要 な 英 連 邦 諸 国 との 協 議 ( 後 述 )の 開 始 に 積 極 的 な 姿 勢 を 示 した ⑺ 2011 年 4 月 29 日 現 在 の 女 王 エリザベス 2 世 の 王 孫 でありチャールズ 皇 太 子 の 長 男 として 王 位 継 承 順 位 第 2 位 のウィリアム(William) 王 子 が 婚 姻 をしたことで ⑻ 王 子 夫 妻 (ケンブ リッジ 公 夫 妻 )に 長 子 の 誕 生 の 期 待 が 生 じ 併 せてその 性 別 と 王 位 継 承 順 位 が 意 識 される 契 機 となった 2011 年 10 月 12 日 首 相 官 邸 の 広 報 官 は 同 月 末 の 英 連 邦 諸 国 首 脳 会 議 を 前 にして キャ メロン(David Cameron) 首 相 (2010.5 ~) ⑼ が 英 連 邦 諸 国 首 脳 に 王 位 継 承 関 係 の 法 規 範 の 変 更 を 提 案 する 書 簡 を 9 月 末 に 送 付 したことを 公 表 した ⑽ イギリスの 君 主 は 同 時 に 50 余 り の 英 連 邦 諸 国 中 オーストラリア カナダ ニュー ジーランド アンティグア バーブーダ ジャ マイカ バルバドス バハマ グレナダ セン トルシア セントビンセント 及 びグレナディー ン 諸 島 ベリーズ セントクリストファー ネー ヴィス パプアニューギニア ソロモン 諸 島 並 びにツバルの 15 か 国 の 元 首 でもあり イギリ スも 含 めてこのような 国 を 領 国 (Realm) という ⑾ イギリス 本 国 以 外 の 領 国 においても 各 国 内 法 事 情 に 応 じて 立 法 措 置 等 を 講 ずる 必 要 が 生 じ ⑿ また 1931 年 ウェストミンスター 法 前 文 ⒀ では 王 位 継 承 にわたる 法 の 変 更 についてイギ ⑸ これらの 法 案 の 中 には 後 述 するローマ カトリックに 関 する 王 位 継 承 の 規 制 の 緩 和 又 は 撤 廃 を 図 るもののほ か 今 後 の 君 主 は 先 王 の 最 近 親 の 王 族 から 下 院 が 選 任 し 併 せて 当 該 君 主 に 75 歳 の 定 年 制 を 設 けるものとするユ ニークな 法 案 も 見 受 けられ る(ibid.) Succession to the Crown and Retirement of the Sovereign Bill, HC. Deb. vol.430, col.161. ⑹ Rules of succession: Queen and country Guardian, 28.October 2011, p.48 は そもそも 政 治 家 が 有 権 者 の 関 心 の 低 い 事 項 に 消 極 的 なためであるとする ⑺ Paul Bowers, Succession to the Crown Bill 2012-13: Bill No. 110 2012-13, Research Paper, RP12/81, House of Commons Library, 19 December 2012, para.3.1, pp.5-6. http://www.parliament.uk/briefing-papers/rp12-81 ⑻ なお 同 日 女 王 は 王 子 にケンブリッジ 公 爵 を 授 爵 し 夫 人 も 同 公 爵 夫 人 となった The Duke of Cambridge, Official website of The British Monarchy. http://www.royal.gov.uk/thecurrentroyalfamily/princewilliam/ PrinceWilliam.aspx ⑼ 2010 年 5 月 の 下 院 総 選 挙 の 結 果 労 働 党 のブラウン 政 権 が 退 陣 し 保 守 党 のキャメロン 首 相 が 率 いる 保 守 自 民 連 立 政 権 に 交 代 している ⑽ Number 10 Press Briefing - Afternoon For 12 October 2011: From the Prime Minister's spokesperson on: Succession and Defence Secretary Liam Fox, Press release, Number 10, 12 October 2011. https://www.gov. uk/government/news/number-10-press-briefing-afternoon-for-12-october-2011 ただし 書 簡 自 体 は 公 表 され ていない Bowers, op.cit. ⑺, para.3.3, p.6. ⑾ Bowers, ibid. ⑿ ただし 直 接 イギリスの 王 位 継 承 規 範 に 従 いイギリスの 君 主 をそのまま 自 国 の 君 主 として 承 認 しているソロ モン 諸 島 やパプアニューギニアでは 特 に 法 改 正 等 の 必 要 はないと 見 られている Bowers, op.cit. ⑺, para.3.4, pp.7-8. 各 領 国 の 法 事 情 については Appendix Constitutional arrangements for the crown in realms aside from the UK, Bowers, ibid., pp.20-24 参 照 ⒀ Statute of Westminster 1931 (22 & 23 Geo. 5, c.4), preamble. 同 法 は 植 民 地 とは 異 なる 自 治 領 (Dominion) の 地 位 を 明 確 化 して 事 実 上 これに 国 家 としての 権 限 があることを 承 認 するとともに 本 国 及 び 自 治 領 の 対 等 な 立 場 による 英 連 邦 の 結 成 を 謳 っている 田 中 英 夫 編 英 米 法 辞 典 東 京 大 学 出 版 会, 1991, p.910; 小 山 貞 夫 編 英 米 法 律 語 辞 典 研 究 社, 2011, p.1066. なお 1949 年 以 降 英 連 邦 加 盟 国 の 地 位 が 自 治 領 の 地 位 に 取 って 代 わった Robert Blackburn, The Rules on Royal Succession: Their Nature, Application, and Reform, Political and 外 国 の 立 法 258(2013. 12) 13

リス 議 会 と 同 様 に 全 自 治 領 ( 当 時 )の 議 会 の 承 認 を 求 めなければならないと 謳 われている ⒁ オーストラリアのパースで 行 われた 英 連 邦 諸 国 首 脳 会 議 の 2011 年 10 月 28 日 の 会 合 では 16 の 全 領 国 の 首 相 が1 男 子 優 先 の 王 位 継 承 を 止 め ること 2ローマ カトリック 教 徒 と 婚 姻 をし た 者 に 関 する 王 位 継 承 の 欠 格 条 項 を 撤 廃 するこ と( 後 述 )の 2 原 則 で 合 意 に 達 した ⒂ 2012 年 12 月 3 日 にはケンブリッジ 公 夫 人 の 懐 妊 が ⒃ 翌 12 月 4 日 には 全 領 国 から 前 述 の 合 意 に 沿 った 王 位 継 承 関 係 の 法 規 範 の 変 更 につ いて 正 式 な 同 意 が 得 られたことが 公 表 され ⒄ 2013 年 法 の 制 定 に 向 けた 動 きが 本 格 化 するこ ととなった 2012 年 12 月 13 日 政 府 は 下 院 に 王 位 継 承 法 案 を 提 出 した その 際 前 述 の 英 連 邦 諸 国 首 脳 会 議 の 合 意 により 一 旦 全 領 国 の 承 認 が 得 ら れれば 最 初 にイギリスが 王 位 継 承 関 係 の 法 規 範 の 変 更 に 必 要 な 法 律 の 制 定 を 推 進 しなければな らないことを 理 由 とし また ケンブリッジ 公 夫 人 の 懐 妊 により 大 方 の 一 致 した 意 見 が 当 該 法 律 の 可 及 的 速 やかな 制 定 を 望 んでいると 思 われ るとして 政 府 は 同 法 案 について 迅 速 審 議 手 続 によるべきことを 求 めた ⒅ これに 応 じ 審 議 日 Constitutional Reform Committee, House of Commons, Rules of Royal Succession: Eleventh Report of Session 2010 12 (HC 1615), London: The Stationery Office, 2011, Written Evidence, p. Ev.18. http://www. publications.parliament.uk/pa/cm201012/cmselect/cmpolcon/1615/1615.pdf ⒁ ただし イギリスで 一 般 的 に 拘 束 力 のない 法 律 の 前 文 は 解 釈 の 指 針 となりうるにすぎず また 1931 年 ウェ ストミンスター 法 第 1 条 の 規 定 により 自 治 領 とは カナダ 自 治 領 オーストラリア 連 邦 ニュージーランド 自 治 領 南 アフリカ 連 邦 アイルランド 自 由 国 及 びニューファンドランドをいう と 具 体 的 に 定 義 され 英 連 邦 諸 国 とは 範 囲 が 異 なるとの 指 摘 がある Bowers, op.cit. ⑺, para.3.4, p.8; see also Lucinda Maer, Royal Marriages and Succession to the Crown (Prevention of Discrimination)Bill, Research Papers, RP09/24, House of Commons Library, 17 March 2009, pp.15-16, 19-22. 結 局 同 法 前 文 は 法 規 定 ではなく 本 質 的 に 政 治 的 な 拘 束 力 しかない 憲 法 慣 習 のようなものとされている Blackburn, ibid., pp. Ev.17-Ev.18; ボグダナー 前 掲 注 ⑴, pp.55, 262, 286-287. (Bogdanor, op.cit. ⑴, pp.45, 245-246, 268-269) 参 照 なお 既 述 のとおり 現 在 の 英 連 邦 諸 国 には 領 国 でない 共 和 国 等 が 多 数 存 在 している ⒂ Agreement in Principle among the Realms, Commonwealth Heads of Government Meeting (CHOGM) 2011 Website. http://www.chogm2011.org/resources/latest_news/agreement-principle-among-realms. html ただし 王 族 の 婚 姻 に 必 要 な 君 主 の 同 意 の 要 件 ( 後 述 )については 合 意 内 容 に 見 当 たらないが 各 領 国 首 脳 に 対 する 招 請 状 においてキャメロン 首 相 が 言 及 しているという Succession to the Crown Act 2013 Explanatory Notes (hereinafter cited as the Act EN ), para.7. http://www.legislation.gov.uk/ ukpga/2013/20/notes なお ニュージーランド 政 府 が 全 16 領 国 間 の 調 整 役 を 引 き 受 けている ⒃ The Duke and Duchess of Cambridge are expecting a baby, The Prince of Wales and the Duchess of the Cornwall Website http://www.princeofwales.gov.uk/news-and-diary/the-duke-and-duchess-of-cambridgeare-expecting-baby ⒄ Royal succession rules will be changed: Final consent received from all the Commonwealth realms, Press release, Deputy Prime Minister's Office, 4 December 2012, Notes to editors 1. https://www.gov.uk/ government/news/royal-succession-rules-will-be-changed なお 2 0 1 3 年 7 月 2 2 日 にはジョージ( George) 王 子 が 出 生 している The Duchess of Cambridge has been delivered of a son, The Duke and Duchess of Cambridge Website. http://www.dukeandduchessofcambridge.org/news-and-diary/the-duchess-of-cambridge-hasbeen-delivered-of-son ; The Duke and Duchess of Cambridge name their baby, The Duke and Duchess of Cambridge Website. http://www.dukeandduchessofcambridge.org/news-and-diary/royal-birth-name ⒅ Succession to the Crown Bill [Bill 110] Explanatory Notes, paras.16-17. なお 迅 速 審 議 手 続 (Fasttrack legislation)の 意 義 については House of Lords Select Committee on the Constitution, Fast-track Legislation: Constitutional Implications and Safeguards (15th Report of Session 2008-09, HL.116-I), Vol.I, London: The Stationery Office, 2009, para.28. http://www.publications.parliament.uk/pa/ld200809/ldselect/ ldconst/116/116.pdf 参 照 14 外 国 の 立 法 258(2013. 12)

イギリスにおける 2013 年 王 位 継 承 法 の 制 定 程 動 議 が 可 決 され ⒆ 法 案 は 下 院 公 法 案 委 員 会 で 僅 かな 修 正 を 経 て 2013 年 1 月 28 日 に 下 院 を 通 過 し 翌 1 月 29 日 に 上 院 に 送 付 された 上 院 では 修 正 もなく 送 付 案 どおり 4 月 22 日 に 可 決 され 4 月 25 日 に 女 王 の 裁 可 を 得 て 2013 年 法 が 制 定 された 2013 年 法 の 趣 旨 は 1 性 別 (gender)によ らない 王 位 継 承 ( 第 1 条 ) 2ローマ カトリッ ク 教 徒 と 婚 姻 をした 者 に 係 る 君 主 の 欠 格 事 由 の 撤 廃 ( 第 2 条 ) 3 婚 姻 に 君 主 の 同 意 が 必 要 な 王 族 の 範 囲 の 限 定 ( 第 3 条 ) 4その 他 ( 第 4 条 第 5 条 附 則 )に 大 別 される 以 下 本 章 におい て 順 次 略 説 する イギリスにおいて 王 位 は かつてのコモン ロー( 慣 習 法 ) 上 の 封 土 ( 不 動 産 )の 世 襲 相 続 に 関 する 規 範 により 継 承 される 具 体 的 に 従 来 の 王 位 は 長 子 相 続 及 び 代 襲 相 続 の 順 序 に 従 っ て 王 の 直 系 の 子 孫 に 直 系 の 子 孫 がないときは 最 近 親 の 傍 系 の 子 孫 に 男 子 優 先 で 伝 えられてき た ⒇ このような 相 続 制 を 王 位 継 承 に 転 用 され る 場 合 も 含 めて 長 男 子 単 独 相 続 制 (male preference primogeniture)という 2013 年 法 は 王 位 についてはこれを 改 め 性 別 によらない で 継 承 の 順 序 を 決 定 するものとした ただし 性 別 によらないで 王 位 を 継 承 するのは パース において 前 述 の 英 連 邦 首 脳 会 議 が 行 われた 2011 年 10 月 28 日 以 降 に 生 まれた 者 である これは 1このような 王 位 継 承 順 序 の 決 定 方 法 の 変 更 が 既 存 の 王 族 の 王 位 継 承 順 位 に 影 響 を 及 ぼさないようにしながら 2 2013 年 法 の 施 行 までの 間 にケンブリッジ 公 夫 妻 が 最 初 に 女 子 を その 後 男 子 を 有 するに 至 った 場 合 には 夫 妻 の 長 女 をその 弟 に 対 し 王 位 継 承 の 先 順 位 者 に することを 目 的 としている イギリスでは ヘンリー 8 世 (Henry Ⅷ, 在 位 1509 ~ 1547)によりローマ カトリック 教 ⒆ Succession to the Crown Bill (Allocation of Time), HC Deb. 22 Jan 2013, vol.557, col.204. http://www. publications.parliament.uk/pa/cm201213/cmhansrd/cm130122/debtext/130122-0001.htm#13012239000002 ⒇ Lord Hailsham of St. Marylbone (editor-in-chief), Halsbury's Laws of England, 4th. ed., reissue, Vol.8 (2), para.34. ただし 男 子 がない 場 合 において 2 人 以 上 の 女 子 があるときは 封 土 は 長 幼 を 問 わず 当 該 女 子 全 員 で 共 同 相 続 したが 王 位 は 年 長 の 女 子 が 単 独 で 継 承 する Lord Mackay of Clashfern (editor-in-chief), Halsbury's Laws of England, 4th. ed. reissue, Vol.12(1), para.10. なお このような 不 動 産 の 世 襲 相 続 に 関 す るコモン ロー 規 範 は 1925 年 財 産 権 法 (Law of Property Act 1925, 15 & 16 Geo. 5, c.20)により 一 掃 された が 世 襲 の 栄 典 又 は 称 号 についてはその 適 用 が 除 外 されている(s.201(2)) Lord Mackay of Clashfern ibid., para.10, n.4; Daniel Greenberg (general editor), Jowitt's dictionary of English law. 3rd. ed., Vol.2, Sweet & Maxwell, 2010, pp.1788-1789; 田 中 前 掲 注 ⒀, p.663. Bowers, op.cit. ⑺, para.2.2, pp.4-5. 山 田 前 掲 注 ⑴, p.84. なお 世 襲 貴 族 の 爵 位 の 継 承 についても 同 様 の 慣 習 法 によっている 2013 年 法 には 特 にこの 点 を 変 更 する 規 定 はなく 爵 位 は 従 来 どおり 長 男 子 単 独 相 続 制 により 継 承 されることになる Dorothy Hughes, Succession to the Crown Bill (HL Bill 81 of 2012-13), Library Note, LLN 2013/005, Lords Library, 11 February 2013, para3.3, pp.7-10. http://www.parliament.uk/briefing-papers/lln-2013-005 Succession to the Crown Act 2013 (c.20), s.1. Hughes, op.cit., para.3.1, pp.4-5. the Act EN, op.cit. ⒂, para.16. この 意 味 で 第 1 条 の 規 定 は いわば 遡 及 効 を 有 するものとされている Hughes, ibid.; Bowers, op.cit. ⑺, para.4.2, p.10. 外 国 の 立 法 258(2013. 12) 15

会 から 分 離 されたイングランド 教 会 がプロテス タントを 採 用 し その 後 ローマ カトリック 教 徒 のジェームズ 2 世 (James Ⅱ, 在 位 1685 ~ 1688)が 議 会 により 事 実 上 廃 位 され その 長 女 でプロテスタントのメアリ 2 世 (Mary Ⅱ, 在 位 1689 ~ 1694) 及 びその 夫 ウィリアム 3 世 (William Ⅲ, 在 位 1689 ~ 1702) が 共 同 統 治 者 として 王 位 を 継 承 する 名 誉 革 命 が 起 きている このような 宗 教 的 確 執 の 結 果 17 世 紀 末 から 18 世 紀 初 頭 にかけて 制 定 された 権 利 章 典 や 王 位 継 承 法 では 君 主 本 人 がプロテスタントで あることが 必 要 とされるばかりでなく ローマ カトリック 教 徒 と 婚 姻 をした 者 であることが 君 主 の 欠 格 事 由 とされている 2013 年 法 では ローマ カトリック 教 徒 と 婚 姻 をした 者 も 君 主 の 資 格 を 有 する 旨 を 定 め これに 伴 い 権 利 章 典 及 び 王 位 継 承 法 の 各 一 部 が 改 正 されている ただし プロテスタントで あるイングランド 教 会 の 首 長 として 同 教 会 と 霊 的 交 渉 を 有 するものとされる 君 主 本 人 につ いては 引 き 続 き 従 前 どおりプロテスタントで なければならない なお 2013 年 法 の 施 行 前 に 行 われた 婚 姻 に 関 する 経 過 規 定 がある ジョージ 3 世 (George Ⅲ, 在 位 1760 ~ 1820) の 時 代 に 当 時 は 分 不 相 応 で 王 家 の 体 面 を 傷 つけ ると 考 えられた 者 と 婚 姻 をして 王 の 不 興 を 買 う 王 弟 が 相 次 いだため 王 族 の 婚 姻 を 規 制 する ヘンリー 8 世 は 最 初 の 妃 キャサリンとの 間 に 生 まれた 子 が 後 の 女 王 メアリ 1 世 (Mary I, 在 位 1553 ~ 1558)1 人 を 除 き 早 世 して 男 子 がないこと 等 を 理 由 としてキャサリンとの 離 婚 ( 婚 姻 無 効 )をローマ 教 皇 に 求 めたが ローマ 教 皇 がこれを 認 可 しなかったことを 契 機 としてローマ カトリック 教 会 からイングランド 教 会 を 分 離 させ 1534 年 国 王 至 上 法 ( Act of Supremacy 1534 (26 Hen. 8, c.6 )) に より 自 ら そ の 首 長 ( supreme head)となった 田 中 英 夫 英 米 法 総 論 上 ( 英 米 法 叢 書 ) 東 京 大 学 出 版 会, 1980, pp.104-106. 同 法 はローマ カトリック 教 徒 のメアリ 1 世 の 時 代 に 廃 止 され るが エリザベス 1 世 ( Elizabeth I, 在 位 1558 ~ 1603)の 時 代 に 同 法 を 復 活 させる 1558 年 国 王 至 上 法 (Act of Supremacy 1558 (1 Eliz. 1, c.6))が 制 定 され 君 主 がイングランド 教 会 の 首 長 (Supreme Governor)とされた 田 中 前 掲 注 ⒀, p.18. オランダでは オラニェ 公 ヴィレム 3 世 (Willem Ⅲ van Oranje) Bill of Rights [1688](1 Will. and Mar. Sess. 2, c.2). Act of Settlement (1700)(12 & 13 Will. 3, c.2). 同 法 は 名 誉 革 命 によりカトリック 教 徒 (papist)であるジェー ムズ 2 世 が 退 位 ( 実 際 は 廃 位 )を 余 儀 なくされた 後 長 男 子 単 独 相 続 制 では 先 順 位 で 王 位 を 継 承 することとな るジェームズ 2 世 の 男 子 がカトリック 教 徒 であり プロテスタントであるその 女 子 にも 子 がなかったため 故 ジェームズ 1 世 のプロテスタントである 女 子 の 子 孫 に 王 位 を 伝 えること 等 を 定 めるものである Succession to the Crown Act 2013, s.2(1). なお 生 存 者 に 限 り 既 に 当 該 婚 姻 をした 者 の 王 位 継 承 資 格 を 回 復 させる 規 定 がある s.2(2). Succession to the Crown Act 2013, Sch. paras.2, 3. 前 掲 注 参 照 Act of Settlement. なお 厳 密 にいえば 君 主 は プロテスタントでなければならないが 法 律 上 イングランド 教 会 の 信 徒 である 必 要 はなく 現 にハノーヴァー 朝 初 期 のジョージ 1 世 (George I, 在 位 1714 ~ 1727) 及 びジョージ 2 世 (George II, 在 位 1727 ~ 1760)はルター 派 の 信 徒 であったという ボグダナー 前 掲 注 ⑴, p.54. (Bogdanor, op.cit. ⑴, pp.44.) the Act EN, op.cit. ⒂, para.17. なお 同 資 料 は 他 のいかなる 宗 教 についてもこれに 比 肩 しうる 制 定 法 上 の 規 定 はなく 君 主 は 引 き 続 きローマ カトリック 教 徒 であることが 禁 止 される と 解 説 する しかし 1 今 回 の 改 正 により 他 の 宗 教 と 比 べ 特 にローマ カトリックに 対 する 差 別 的 な 規 定 が 削 られていることと それに もかかわらず2 今 回 の 改 正 後 も 君 主 本 人 は 引 き 続 きプロテスタントでなければならないこととを 考 え 合 わせる と 君 主 はローマ カトリック 教 徒 であることが 禁 止 されているというよりも キリスト 教 でない 宗 教 も 含 め てプロテスタント 以 外 の 宗 教 の 信 徒 であることができないという 方 が 正 確 であろう Succession to the Crown Act, Sch. para.5. 16 外 国 の 立 法 258(2013. 12)

イギリスにおける 2013 年 王 位 継 承 法 の 制 定 1772 年 王 族 婚 姻 法 が 取 り 急 ぎ 制 定 された 同 法 は 1ジョージ 2 世 の 子 孫 ( 外 国 の 家 に 嫁 し た 王 女 を 除 く )が 君 主 又 はその 王 嗣 若 しく は 承 継 人 による 事 前 の 同 意 を 得 ないでした 婚 姻 を 無 効 とする 旨 及 び21の 同 意 が 得 られなかっ た 者 で 25 歳 を 超 えるものは 当 該 婚 姻 の 意 思 を 枢 密 院 に 通 知 し 議 会 両 院 による 不 承 認 の 宣 言 がない 限 り その 通 知 後 12 か 月 を 経 過 した 時 から 有 効 に 当 該 婚 姻 をすることができる 旨 を 定 めている 現 代 では 同 法 上 婚 姻 に 君 主 の 同 意 が 必 要 なジョージ 2 世 の 子 孫 が 数 千 人 に 上 る として 同 法 の 改 革 は 遅 きに 失 したものとされ ていた 2013 年 法 は 1772 年 王 族 婚 姻 法 を 廃 止 する とともに 1 婚 姻 に 君 主 の 同 意 が 必 要 な 王 族 の 範 囲 を 王 位 継 承 の 第 6 順 位 以 内 の 者 に 限 定 し 2 君 主 の 同 意 を 得 ないでした 婚 姻 自 体 を 無 効 と する 規 定 は 設 けないで 当 該 婚 姻 による 子 孫 が 王 位 継 承 の 資 格 を 有 しないものとする 規 定 を 設 けた なお 従 前 の 当 該 婚 姻 でその 当 事 者 双 方 とも 王 位 継 承 順 位 が 第 6 順 位 以 内 の 者 でなかっ たものに 関 する 経 過 規 定 がある 2013 年 法 には 既 に 述 べた 事 項 に 関 するもの のほか 同 法 の 施 行 に 伴 う 関 係 法 律 の 整 理 等 に 関 する 規 定 として 1 君 主 の 長 男 が 必 ずしも 王 嗣 ではなくなったため 長 男 である 王 嗣 等 を 死 亡 させる 陰 謀 当 該 王 嗣 の 妻 に 対 する 強 姦 その 他 の 行 為 を 大 逆 罪 とする1351 年 反 逆 罪 法 の 一 部 を 改 正 する 規 定 王 位 継 承 順 位 の 第 6 順 位 以 内 の 者 でその 婚 姻 に 君 主 の 同 意 を 得 なかったも のを 摂 政 の 欠 格 者 に 加 えるため 1937 年 摂 政 執 権 法 の 一 部 を 改 正 する 規 定 等 がある 2013 年 法 中 第 5 条 の 規 定 は 制 定 の 日 から そ の 他 の 規 定 は 枢 密 院 議 長 が 命 令 で 定 める 時 から 施 行 する 当 該 命 令 には 各 規 定 ごとに それ ぞれ 異 なる 施 行 日 時 を 定 めることができる これは 各 領 国 における 所 要 の 立 法 措 置 等 に 関 して 生 じうる 不 測 の 状 況 に 応 じて 順 次 各 規 定 を 施 行 することができるようにするとともに 当 該 各 国 及 びその 国 内 各 地 の 標 準 時 が 異 なること に 対 処 しながら 当 該 各 国 の 法 令 の 規 定 を 同 時 に 施 行 することができるようにすることを 目 的 と している 立 憲 君 主 国 イギリスの 王 室 関 係 法 は 古 来 の 歴 史 的 な 議 会 制 定 法 とコモン ローと 呼 ばれる 慣 習 法 の 織 り 成 す 規 範 で 構 成 され 実 質 的 な 意 義 における 王 位 継 承 法 もその 例 外 ではない 今 ボグダナー 前 掲 注 ⑴, pp.65-66. (Bogdanor, op.cit. ⑴, pp.55.); the Act EN, op.cit. ⒂, para.8. 王 位 継 承 の 第 1 順 位 にある 者 をいう Political and Constitutional Reform Committee, House of Commons, op.cit. ⒀, para.18, p.8; ボグダナー 前 掲 注 ⑴, pp.70-71. (Bogdanor, op.cit. ⑴, pp.59-60.); the Act EN, op.cit. ⒂, para.8. は 当 該 子 孫 を 数 百 人 と 推 計 し その 多 くが 同 法 の 適 用 によりその 婚 姻 が 無 効 となる 事 実 はもとより 同 法 の 存 在 自 体 さえ 知 らないものと 推 測 し ている Succession to the Crown Act 2013, s.3(1), (3)-(5). Succession to the Crown Act 2013, s.4, Sch. Treason Act 1351 (25 Edw. 3 Stat 5, c.2). Succession to the Crown Act 2013, Sch. para.1. Regency Act 1937 (1 Edw. 8 and 1 Geo. 6, c.16), s.3 (2). なお 本 章 第 3 節 参 照 Succession to the Crown Act 2013, Sch. para.4. Succession to the Crown Act 2013, s.5(1), (2). Succession to the Crown Act 2013, s.5(3). Bowers, op.cit. ⑺, para.7.1, pp.14-15; the Act EN, op.cit. ⒂, para.34. 外 国 の 立 法 258(2013. 12) 17

回 制 定 された 2013 年 法 は 王 位 継 承 順 位 の 男 女 平 等 化 のほか 王 位 継 承 や 在 位 についてロー マ カトリック 教 徒 と 婚 姻 をした 者 に 対 する 差 別 の 撤 廃 等 の 改 革 を 図 る 等 その 意 義 は 決 して 小 さなものではないが イギリス 古 来 の 法 律 やコ モン ローを 維 持 しながらこれらに 必 要 最 小 限 度 の 改 正 や 変 更 を 加 えるものである イギリス の 王 室 関 係 法 は 漸 進 的 な 改 革 を 経 ながら 着 実 な 歩 みを 進 めつつあるといえよう 18 外 国 の 立 法 258(2013. 12)

国 政 監 査 及 び 調 査 に 関 する 法 律 2013 年 王 位 継 承 法 Succession to the Crown Act 2013 (2013 CHAPTER 20) 国 立 国 会 図 書 館 調 査 及 び 立 法 考 査 局 主 任 調 査 員 海 外 立 法 情 報 調 査 室 河 島 太 朗 訳 目 次 第 1 条 性 別 によらない 王 位 継 承 第 2 条 ローマ カトリック 教 徒 との 婚 姻 に 係 る 欠 格 事 由 の 撤 廃 第 3 条 所 定 の 王 族 の 婚 姻 に 必 要 な 君 主 の 同 意 第 4 条 関 係 法 律 の 整 理 等 第 5 条 施 行 及 び 短 縮 題 名 附 則 関 係 法 律 の 整 理 等 ( 本 則 第 4 条 関 係 ) [ 長 文 題 名 ] ⑴ 王 位 継 承 を 性 別 によらないものとし 王 族 の 婚 姻 に 関 する 規 定 を 設 ける 等 の 法 律 [2013 年 4 月 25 日 制 定 ] 女 王 陛 下 は 現 在 の 議 会 に 参 集 した 聖 俗 貴 族 及 び 庶 民 の 助 言 と 承 認 を 得 てこれにより 並 びに 同 様 の 権 能 ⑵ により この 法 律 を 次 の ように 制 定 する 王 位 継 承 を 決 定 する 場 合 においては 2011 年 10 月 28 日 以 降 に 生 まれた 者 の 性 別 ⑶ によ り 他 人 (その 生 まれた 日 時 を 問 わない ) に 対 し 本 人 又 はその 子 孫 を 先 にすることが [でき]ない ⑷ ⑴ ローマ カトリック ⑸ の 信 仰 を 有 する 者 と 婚 姻 [をした] 者 は これにより 王 位 継 承 又 は 在 位 の 資 格 を 失 わない ⑵ [ 第 1 項 の] 婚 姻 がこの 条 の 規 定 の 施 行 前 に 行 われた 場 合 において その 施 行 の 際 現 に [ 当 該 婚 姻 をした 者 ] 本 人 が 生 存 していると きは [ 当 該 婚 姻 については ](その 施 行 後 に 行 われた 婚 姻 と 同 様 に) 第 1 項 の 規 定 を 適 用 する ⑴ ( 婚 姻 の 時 において) 王 位 継 承 順 位 の[ 第 ⑵ ⑶ 1 順 位 から] 第 6 順 位 までのいずれかにあた る 者 は 婚 姻 をする 前 に 陛 下 の 同 意 を 得 なけ ればならない 前 項 の 同 意 が 得 られた 場 合 には これにつ いて[ 次 の 手 続 を]しなければならない 連 合 王 国 の 国 璽 を 押 印 して 表 示 すること [ 枢 密 ] 院 において 宣 言 すること 枢 密 院 の 記 録 簿 ⑹ に 記 録 すること 第 1 項 の 規 定 に 違 反 し[て 婚 姻 をし]た 者 及 び 当 該 婚 姻 によるその 子 孫 は 王 位 継 承 の 資 格 を 有 しないものとする ⑷ ( 一 部 の 特 例 を 除 き 国 王 ジョージ 2 世 の 子 孫 は 君 主 の 同 意 を 得 た 場 合 に 限 り 婚 姻 をする ⑺ ことができる 旨 を 定 める)1772 年 王 族 婚 姻 法 ⑴ 以 下 訳 文 中 [ ] 内 は 訳 出 上 文 意 に 沿 って 補 った 日 本 語 の 字 句 である ⑵ 同 様 の 権 能 の 原 語 は the authority of the same である ⑶ 性 別 の 原 語 は gender である ⑷ ローマ カトリック 教 徒 の 原 語 は a Roman Catholic である ⑸ ローマ カトリック の 原 語 は Roman Catholic である ⑹ 枢 密 院 の 記 録 簿 の 原 語 は the books of the Privy Council である ⑺ Royal Marriages Act 1772 (12 Geo. 3, c.11). 国 立 国 会 図 書 館 調 査 及 び 立 法 考 査 局 外 国 の 立 法 258(2013. 12) 19

は 廃 止 する ⑸ 同 法 の 規 定 により 無 効 とされた 婚 姻 は 次 に 掲 げる 要 件 に 該 当 する 場 合 には 無 効 とな らなかったものとみなす 婚 姻 の 当 時 その 当 事 者 の 双 方 が 王 位 継 承 順 位 の[ 第 1 順 位 から] 第 6 順 位 までのい ずれかにあたる 者 でなかったこと 当 該 婚 姻 に 関 し 同 法 第 1 条 の 規 定 によ る 同 意 を 求 めなかったこと 又 は 同 法 第 2 条 の 規 定 による 通 知 がなかったこと 一 切 の 事 情 を 考 慮 して 当 該 婚 姻 の 当 時 これに 同 法 の 適 用 があることを 知 らなかっ たことについて 関 係 者 に 相 当 の 理 由 が あったこと 何 人 も この 条 の 規 定 の 施 行 前 に 当 該 婚 姻 が 無 効 であることに 基 づく 行 為 をしな かったこと ⑹ 第 5 項 の 規 定 は 王 位 継 承 に 関 する 事 項 を 除 き 全 ての 事 項 について 適 用 する ⑴ [この 法 律 の 施 行 に 伴 う] 関 係 法 律 の 整 理 等 については 附 則 で 定 める ⑵ 他 の 法 令 において 権 利 章 典 又 は 王 位 継 承 法 中 王 位 継 承 又 は 在 位 に 関 する 規 定 を 引 用 (その 用 字 用 語 を 問 わない )[する 場 合 には ⑶ 当 該 規 定 ]は この 法 律 の 規 定 による 改 正 後 の 当 該 規 定 に 読 み 替 えて 引 用 するものとす る 次 に 掲 げる 法 令 の 規 定 ( 王 位 継 承 及 び 在 位 に 関 するものをいう )は この 法 律 の 規 定 の 適 用 を 妨 げない ⑻ 1706 年 スコットランド 併 合 法 第 II 条 ⑼ 1707 年 イングランド 併 合 法 第 II 条 ⑽ 1800 年 アイルランド 併 合 法 第 二 条 ⑾ 1800 年 併 合 (アイルランド) 法 第 二 条 ⑴ ⑵ この 条 の 規 定 は この 法 律 の 制 定 の 日 から 施 行 する この 法 律 この 条 を 除 く ⑿ は 枢 密 院 議 長 が 法 律 に 基 づく 命 令 で 定 める 時 から 施 行 す る ⑶ [ 前 項 の 命 令 には ] 各 規 定 の 目 的 に 応 じ[ 当 ⑷ 該 各 規 定 ごとに] 異 なる[ 施 行 の] 日 時 を 定 めることができる この 法 律 は 2013 年 王 位 継 承 法 として 引 用 することができる ⑻ Union with Scotland Act 1706 (6 Ann, c.11), art. II. なお 同 法 は その 当 時 のイングランド 王 国 議 会 が 既 に 同 国 と 同 君 連 合 をしていたスコットランド 王 国 との 併 合 条 約 を 承 認 するため 同 条 約 と 同 一 の 規 定 を 有 する 法 律 として 制 定 されたものであり 第 II 条 には ローマ カトリック 教 徒 との 婚 姻 を 王 位 継 承 又 は 在 位 の 欠 格 事 由 とする 旨 の 規 定 等 がある ⑼ Union with England Act 1707 (c.7), art.ii. なお 同 法 は その 当 時 のスコットランド 王 国 議 会 が 既 に 同 国 と 同 君 連 合 をしていたイングランド 王 国 との 併 合 条 約 を 承 認 するため 同 条 約 と 同 一 の 規 定 を 有 する 法 律 として 制 定 されたものである この 条 約 は 前 注 の 併 合 条 約 と 同 じ 条 約 であり したがって この 注 に 掲 げる 規 定 は 前 注 に 掲 げる 規 定 と 同 一 の 字 句 を 有 するものである ⑽ Union with Ireland Act 1800 (39 & 40 Geo. 3, c.67), art. second. なお 同 法 は その 当 時 のグレートブリテ ン 王 国 (イングランド 王 国 とスコットランド 王 国 とが 併 合 して 成 立 した 国 ) 議 会 が 既 に 同 国 と 同 君 連 合 をして いたアイルランド 王 国 との 併 合 条 約 を 承 認 するため 法 律 として 制 定 したものであり 第 二 条 には 王 位 継 承 が 現 行 法 及 びイングランドとスコットランドとの 併 合 の 条 件 による 旨 の 規 定 がある ⑾ Act of Union (Ireland)1800(40 Geo. 3, c.38), art. 2nd. なお 同 法 は その 当 時 のアイルランド 王 国 議 会 が 既 に 同 国 と 同 君 連 合 をしていたグレートブリテン 王 国 との 併 合 条 約 を 承 認 するため 同 条 約 と 同 一 の 規 定 を 有 す る 法 律 として 制 定 されたものである この 条 約 は 前 注 の 併 合 条 約 と 同 じ 条 約 であり したがって この 注 に 掲 げる 規 定 は 前 注 に 掲 げる 規 定 と 同 一 の 字 句 を 有 するものである ⑿ 以 下 訳 文 中 の 二 重 山 括 弧 ( )は 原 文 にない 小 括 弧 (( ))を 補 う 趣 旨 で 訳 者 が 挿 入 した 記 号 である 20 外 国 の 立 法 258(2013. 12)

2013 年 王 位 継 承 法 1351 年 反 逆 罪 法 ⒀ ( 反 逆 罪 として 裁 判 すべき 罪 を 明 定 するもの)の 規 定 は 次 に 掲 げる 字 句 をそれぞれ 次 に 定 める 字 句 に 読 み 替 えて 適 用 する 同 法 の 規 定 中 の 字 句 のうち 最 初 の 長 男 である 王 嗣 ⒁ 長 子 である 王 嗣 同 法 の 規 定 中 の 字 句 のうち に 掲 げるも のの 次 の 長 男 である 王 嗣 長 男 で 王 嗣 であるもの ⒂ 権 利 章 典 第 1 条 中 次 に 掲 げる 字 句 を 削 る 又 はカトリック 教 徒 ⒃ と 婚 姻 をしてい る 王 若 しくは 女 王 により 又 はカトリック 教 徒 と 婚 姻 をする 又 は 婚 姻 をしている する 及 び 又 は 婚 姻 をしている を 削 る 第 2 条 中 又 はカトリック 教 徒 と 婚 姻 を する を 削 る 1937 年 摂 政 執 権 法 第 3 条 第 2 項 ⒆ ( 摂 政 の 就 任 又 は 在 任 の 資 格 を 有 しない 者 ) 中 王 位 の 次 に 又 は 2013 年 王 位 継 承 法 第 3 条 第 3 項 の 規 定 により 王 位 継 承 の 資 格 を 有 しな い 者 を 加 える [ 本 則 第 2 条 第 1 項 ]の 婚 姻 が 同 条 の 規 定 の 施 行 前 に 行 われた 場 合 において その 施 行 の 際 現 に[ 当 該 婚 姻 をした 者 ] 本 人 が 生 存 しているときは [ 当 該 婚 姻 については ] (その 婚 姻 がその 施 行 後 に 行 われた 場 合 と 同 様 に)[ 附 則 ] 第 2 条 及 び 第 3 条 の 規 定 によ る 改 正 後 の[ 当 該 各 法 律 の] 規 定 を 適 用 する 王 位 継 承 法 ⒄ の[ 一 部 を 次 のように 改 Succession to the Crown Act (2013 Chapter 20) http://www.legislation.gov.uk/ukpga/2013/20 正 する ] 前 文 中 又 はカトリック 教 徒 ⒅ と 婚 姻 を ⒀ Treason Act 1351 (25 Edw. 3 Stat 5, c.2). 同 法 には 君 主 の 長 男 である 王 嗣 等 を 死 亡 させる 陰 謀 長 男 である 王 嗣 の 妻 に 対 する 強 姦 その 他 の 行 為 を 大 逆 罪 とする 規 定 がある ⒁ 以 下 訳 文 中 の 二 重 かぎ 括 弧 ( )は 原 文 にないかぎ 括 弧 ( )を 補 う 趣 旨 で 訳 者 が 挿 入 した 記 号 である ⒂ Bill of Rights [1688](1 Will. & Mar. Sess. 2, c.2), s.1. 同 法 には カトリック 教 徒 と 婚 姻 をした 者 が 王 位 継 承 等 をすることができないとする 趣 旨 の 規 定 がある ⒃ 権 利 章 典 中 カトリック 教 徒 の 原 語 は a Papist である なお これは 同 教 徒 を 侮 蔑 的 に 指 称 する 用 語 である ⒄ Act of Settlement (1700)(12 & 13 Will.3, c.2). 同 法 は 名 誉 革 命 によりカトリック 教 徒 であるジェームズ 2 世 が 退 位 ( 実 際 は 廃 位 )を 余 儀 なくされた 後 長 男 子 単 独 相 続 制 では 先 順 位 で 王 位 を 継 承 することとなるジェー ムズ 2 世 の 男 子 がカトリック 教 徒 であり プロテスタントであるその 女 子 にも 子 がなかったため 故 ジェーム ズ 1 世 のプロテスタントである 女 子 の 子 孫 に 王 位 を 伝 えること 等 を 定 めるものであり カトリック 教 徒 と 婚 姻 をした 者 が 王 位 継 承 等 をすることができないとする 趣 旨 の 規 定 がある ⒅ 王 位 継 承 法 中 カトリック 教 徒 の 原 語 は a Papist である なお 前 掲 注 ⒃ 参 照 ⒆ Regency Act 1937 (1 Edw. 8 & 1 Geo. 6, c.16), s.3 (2). 外 国 の 立 法 258(2013. 12) 21