目 次 Ⅰ 講 義 の 目 的 1 Ⅱ 講 義 計 画 2 Ⅲ 講 義 資 料 4 Ⅳ 授 業 感 想 アンケート 結 果 95 Ⅴ 講 師 陣 の 略 歴 101 参 考 資 料 1 東 洋 大 学 の 概 要 公 益 社 団 法 人 日 本 愛 玩 動 物 協 会 の 概 要 105



Similar documents
Taro-01 議案概要.jtd

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Ⅰ 平成14年度の状況

スライド 1

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

公表表紙

別紙3

<4D F736F F D208D4C93878CA793AE95A888A48CEC835A E815B8CA C8FF7936E977697CC2E646F63>

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

●幼児教育振興法案

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135, , , , , ,600

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 H H H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H H H H5.4.1 H H5.4.1 ( 参 考

 

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,6 243,7 185,8 222,9 261,9

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

退職手当とは

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

                         庁議案件No

Microsoft Word - 国民年金の加入納付状況H25

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

< CF6955C976C8EAE DE82C28E73816A2E786C73>

< E937895AA8CF6955C976C8EAE904588F58B8B975E2E786C73>

<4D F736F F F696E74202D E38BA A A8D9195DB91678D8795E28F958CA992BC82B DC58F4994C52E >

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

Ⅰ 平成14年度の状況

Microsoft Word - 24行動計画案.doc

人事行政の運営状況の報告について

2 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (26 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 静 岡 県 国 類 似 団 体 2 技 能 労 務 職 区 41.8 歳 42.6 歳 43.5

別紙3

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32, , ,321

< E93788CF6955C81698E738BE692AC91BA94C5816A2E786C73>

m07 北見工業大学 様式①

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 (H20.4.1) 96.7 (H25.4.1) (H25.7.1) (H25.4.1), (H25.4.1) 参 考 値 98.3 (H25.7.1) (H20.4.1) (H25.4

‚æ39›ñ‚“›ï„‹™è‘W/P1~2 ‡à‡Ł‡¶†E…V…“

<81696D373188A E58A77816A E93788D9191E5834B C8EAE82502E786C73>

Microsoft Word - 目次.doc

職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 () 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 ( 年 4 月 日 現 在 ) 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 44. 歳 6,4, 歳,44 4,7 7,6 4. 歳 7,

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 現 況 ( 平 成 22 1 号 給 の 給 料 月 額 137,9 188,9 226,7 266,4 294,3 最 高 号 給 の 給 料 月 額 247,9 314,9 362,8 399,9 415,1 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制

( 注 )1 ラスパイレス 指 数 とは 全 地 方 公 共 団 体 の 一 般 行 政 職 の 給 料 月 額 を 一 の 基 準 で 比 較 するため の 職 員 数 ( 構 成 )を 用 いて 学 歴 や 経 験 年 数 の 差 による 影 響 を 補 正 し の 行 政 職 俸 給 表 (

< EC8E F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73>

2 特 別 給 人 事 委 員 会 の 勧 告 区 分 民 間 の 支 給 割 公 務 員 の 支 給 格 差 勧 告 年 間 支 給 数 合 A 数 B A-B ( 改 定 数 ) 年 度 ( 注 ) 民 間 の 支 給 割 合 は 民 間 事 業 所 で 支 払 われた 賞 与 等 の 特 別

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) (H25.4.1) (H25.4.1) (H25.7.1) (H25.7.1) (H25.4.1) (H25.7.1)

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) (H24)

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

< C8EAE81698E738BE692AC91BA94C5816A8CF6955C B835E2E786C73>

<947A957A8E9197BF C E786C73>

統 計 表 1 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 統 計 表 2 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 口 10 万 対 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 主 な 生

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

(Microsoft Word - \213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235\214\366\225\\\201iH \)\201iHP\227p\201j.doc)

Microsoft Word - 概況(確定版).doc

< FC90B E835A838B976C8EAE81698E7392AC91BA94C5816A81698F4390B394C5816A2E786C73>

(5) 給 与 改 定 の 状 況 該 当 なし ( 事 委 員 会 を 設 置 していないため) 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 ( 参 考 ) 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 給 与 改 定 率 国 の 改 定 率 A B AB ( 改 定 率 ) 年 度 ( )

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円

17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病

(\202g22\214\366\225\\.xls)

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要

スライド 1


そ の 他 類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 広 島 市 城 山 北 城 南 域 包 括 支 援 センター 広 島 市 安 佐 南 区 川 内 B0 平 成 8 年 4 月 日 必 要 な 者

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改

16 日本学生支援機構

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業

23年度版 総社市様式外.xls

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (26 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 分 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

aaaH26年度 医療費の動向_プレスリリース

<976C8EAE81698E738BE692AC91BA94C5816A F4390B38DCF95AA292E786C73>

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : 円 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135, , , , , ,600 最

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱

untitled

24kohyou

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135, , ,900 2

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (5 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 類 団 府 分 似 体 平 均 年 齢

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

東久留米市訓令乙第   号

Transcription:

東 洋 大 学 国 際 地 域 学 部 国 際 観 光 学 科 専 門 科 目 授 業 公 益 社 団 法 人 日 本 愛 玩 動 物 協 会 寄 附 講 座 ペットツーリズム 論 人 と 動 物 が 共 存 できる 地 域 社 会 を 目 指 して 平 成 27 年 2 月 東 洋 大 学 国 際 地 域 学 部 国 際 観 光 学 科 公 益 社 団 法 人 日 本 愛 玩 動 物 協 会

目 次 Ⅰ 講 義 の 目 的 1 Ⅱ 講 義 計 画 2 Ⅲ 講 義 資 料 4 Ⅳ 授 業 感 想 アンケート 結 果 95 Ⅴ 講 師 陣 の 略 歴 101 参 考 資 料 1 東 洋 大 学 の 概 要 103 2 公 益 社 団 法 人 日 本 愛 玩 動 物 協 会 の 概 要 105 3 愛 玩 動 物 飼 養 管 理 士 109 0

Ⅰ 講 義 の 目 的 近 年 ペット( 愛 玩 動 物 )との 同 伴 宿 泊 旅 行 などが 盛 んになってきており 観 光 旅 行 業 界 においてペット 関 連 事 業 がニュービジネスとして 注 目 されている このような 状 況 を 踏 まえて 将 来 観 光 旅 行 業 界 などで 活 躍 することが 期 待 されている 東 洋 大 学 国 際 地 域 学 部 国 際 観 光 学 科 の 学 生 を 対 象 に ペットの 適 正 な 飼 養 保 管 方 法 等 に 関 する 講 義 を 公 益 社 団 法 人 日 本 愛 玩 動 物 協 会 の 寄 附 講 座 として 実 施 したものである なお 本 授 業 科 目 の 開 講 は 日 本 の 大 学 では 初 めての 実 施 となる この 授 業 の 科 目 名 は ペットツーリズム 論 人 と 動 物 とが 共 存 できる 地 域 社 会 を 目 指 して であり 大 学 の 正 式 なカリキュラムの 授 業 科 目 (2 単 位 の 専 門 科 目 )になる 本 授 業 を 開 講 する 目 的 は ホテルや 観 光 地 などにおけるペット( 愛 玩 動 物 )の 適 正 飼 養 の 普 及 啓 発 の 推 進 を 担 うことができる 人 材 育 成 である 近 年 ペット( 愛 玩 動 物 )との 同 伴 宿 泊 旅 行 などが 盛 んになってきており 観 光 旅 行 業 界 においてペット 関 連 事 業 がニュービジネスとして 注 目 されている このような 状 況 を 踏 まえて 将 来 観 光 旅 行 業 界 で 活 躍 することが 期 待 されている 東 洋 大 学 国 際 地 域 学 部 国 際 観 光 学 科 の 学 生 (1 学 年 あたりの 学 生 数 は 約 240 人 )を 対 象 に 講 義 を 実 施 したもので ある 授 業 は 東 洋 大 学 国 際 地 域 学 部 国 際 観 光 学 科 の 東 海 林 克 彦 教 授 のもとで 当 協 会 の 専 門 家 ( 獣 医 師 動 物 看 護 士 愛 玩 動 物 飼 養 管 理 士 など)が 講 師 となって ペットとの 同 伴 宿 泊 ホテルやドッグラン 等 のペット 関 連 施 設 の 計 画 設 計 及 び 管 理 運 営 人 と 動 物 の 関 係 学 動 物 愛 護 管 理 法 やペットフード 安 全 法 などの 動 物 関 係 法 令 動 物 の 生 理 生 態 や 習 性 など に 関 する 講 義 を 実 施 した 東 洋 大 学 は 短 大 時 代 から 数 えると 観 光 分 野 では 最 多 の 学 生 を 輩 出 している 最 も 歴 史 の 古 い 大 学 ( 短 大 は 1963 年 に 設 立 2001 年 に 4 年 生 大 学 へ 移 行 )である さらに 東 洋 大 学 は 近 代 動 物 愛 護 運 動 発 祥 のゆかりの 地 [ 東 洋 大 学 の 広 井 辰 太 郎 教 授 が 明 治 35 年 に 日 本 で 初 めての 動 物 愛 護 団 体 である 動 物 虐 待 防 止 会 を 設 立 ]であり 動 物 愛 護 には 関 係 の 深 い 大 学 となっている 1

Ⅱ 講 義 計 画 講 義 は 90 分 の 授 業 が 計 15 回 で 秋 学 期 (9 月 ~1 月 )に 開 講 した ( 毎 週 水 曜 日 の5 時 限 16:20~17:50) 各 回 の 講 義 内 容 は 次 のとおりである なお 講 義 終 了 前 に 小 テストを 実 施 することで 成 績 評 価 の 材 料 とした 第 1 回 (9 月 24 日 ) イントロダクション( 東 洋 大 学 東 海 林 ) 第 2 回 (10 月 1 日 ) 愛 玩 動 物 協 会 白 井 ) 人 と 動 物 の 関 係 学 近 年 における 人 と 動 物 との 関 係 の 変 化 ( 日 本 第 3 回 (10 月 8 日 ) 利 用 者 側 から 見 た 15 年 間 のペットツーリズムの 変 化 と 課 題 ~15 年 かの 全 国 行 脚 を 通 じて~ (Natural Dog Style 松 本 ) 第 4 回 (10 月 15 日 ) ペットと 泊 まれる 宿 の 現 状 (セラヴィリゾート 天 野 ) 第 5 回 (10 月 22 日 ) 西 武 グループにおける Pet Smile Project の 取 り 組 み ( 西 武 ホー ルディングス 緒 方 ) 第 6 回 (10 月 29 日 ) 犬 及 びねこの 飼 い 方 生 理 生 態 及 び 習 性 それらを 踏 まえた 上 での しつけ ( 日 本 愛 玩 動 物 協 会 岡 村 ) 第 7 回 (11 月 5 日 ) どうぶつとの 旅 行 を 楽 しむコツ (アニコム 損 害 保 険 河 本 ) 第 8 回 (11 月 12 日 ) ペット 同 伴 リゾートの 現 状 と 課 題 ( 西 武 ペットケア 田 中 ) 第 9 回 (11 月 20 日 ) ペットと 共 生 する 住 宅 の 設 計 マンションの 管 理 運 営 ( 西 武 ペッ トケア 辻 村 ) 第 10 回 (11 月 26 日 ) ペットフード 及 び 各 種 ペット 商 品 に 関 する 基 礎 知 識 ( 日 本 愛 玩 動 物 協 会 崎 田 ) 第 11 回 (12 月 3 日 ) TOYOTA DOG サークル ~ドッグオーナーをターゲットとしたラ イフスタイルマーケティング~ (トヨタマーケティングジャパン 青 木 ) 第 12 回 (12 月 10 日 ) 関 係 法 令 に 関 する 基 礎 知 識 ( 日 本 愛 玩 動 物 協 会 崎 田 ) 2

第 13 回 (12 月 17 日 ) ペットツーリズムの 歴 史 企 業 の 現 状 と 課 題 (ぐらんぱう 藤 野 ) 第 14 回 (1 月 7 日 ) ペットツーリズムの 適 正 推 進 ガイドライン イントロダクション 飼 い 主 とペット ( 東 洋 大 学 東 海 林 ) 第 15 回 (1 月 15 日 ) ペットツーリズムの 適 正 推 進 ガイドライン 宿 泊 施 設 ドッグラン ( 東 洋 大 学 東 海 林 ) 3

Ⅲ 講 義 資 料 第 1 回 イントロダクション 近 年 ペット( 愛 玩 動 物 )との 同 伴 宿 泊 旅 行 などが 盛 んになってきており 観 光 旅 行 業 界 においてペット 関 連 事 業 がニュービジネスとして 注 目 されているところ このような 状 況 を 踏 まえて 将 来 観 光 旅 行 業 界 などで 活 躍 することが 期 待 されている 学 生 を 対 象 に ペット ツーリズムに 関 する 講 義 を 実 施 するもの 1 ペットと 観 光 レクリエーション 業 との 関 係 1 旅 行 の 際 の 留 守 中 の 世 話 ペットホテル ペットシッター 2ペットとの 同 伴 旅 行 ( 宿 泊 など) 同 伴 可 能 な 宿 3 集 客 力 のある 観 光 施 設 ドッグラン 展 示 施 設 イベント 背 景 国 民 の2/3がペット 飼 育 を 志 向 飼 育 されている 犬 や 猫 の 数 は 約 2500 万 少 子 化 高 齢 化 家 族 同 様 の 扱 い ( 内 閣 府 の 世 論 調 査 (H22)によると 飼 育 者 は 33.4% うち 犬 58.6% 猫 30.9%) 市 場 規 模 は1 兆 円 超 ヒルトンやフォーシーズンズ JALやANA 旅 行 代 理 店 も 参 入 ペット 共 生 住 宅 (2007 年 の 首 都 圏 で 86.2%) ペット 保 険 ドッグラン 2 主 な 課 題 1ソフトウェア ハードウェアの 整 備 水 準 ( 量 と 質 )の 確 保 2ペットの 生 理 生 態 等 を 考 慮 したサービスの 提 供 3 観 光 業 界 におけるニッチ ビジネスとしての 対 応 の 遅 れ 飼 い 主 ( 利 用 者 ) ペット( 動 物 ) 事 業 者 ( 観 光 業 者 )の3 者 の WIN WIN の 関 係 構 築 3 講 義 の 概 要 ペットとの 同 伴 宿 泊 ホテルやドッグラン 等 のペット 関 連 施 設 の 計 画 設 計 及 び 管 理 運 営 人 と 動 物 の 関 係 学 動 物 愛 護 管 理 法 やペットフード 安 全 法 などの 動 物 関 係 法 令 動 物 の 生 理 生 態 や 習 性 など 4

例 1: 観 光 レクリエーション 業 界 に 関 連 したペット 規 制 法 令 < 身 体 障 害 者 補 助 犬 法 > 補 助 犬 とは: 盲 導 犬 介 助 犬 聴 導 犬 など( 訓 練 後 指 定 法 人 に 認 定 されたもの) 主 な 措 置 飼 主 関 係 : 犬 の 適 正 管 理 や 衛 生 保 持 補 助 犬 であることの 表 示 補 助 犬 同 伴 者 の 受 け 入 れ: 1 拒 んではならない 施 設 公 共 機 関 の 整 備 施 設 公 共 交 通 機 関 ホテル 等 の 不 特 定 多 数 が 利 用 する 施 設 2 拒 まないように 努 める 施 設 民 間 の 事 業 所 や 住 宅 例 2:ペットの 生 理 生 態 等 1スコティッシュ フォールドの 交 配 優 性 ( 顕 性 ) 遺 伝 と 劣 性 遺 伝 2 犬 猫 にネギ 犬 猫 にチョコレート 例 3: 人 と 動 物 の 関 係 学 < 動 物 愛 護 とは 何 かー 哲 学 的 考 察 > 1キリスト 教 的 動 物 観 仏 教 的 動 物 観 安 楽 殺 処 分 に 対 する 意 識 の 違 いなど 2 動 物 愛 護 管 理 法 における 虐 待 禁 止 対 象 動 物 第 四 十 四 条 愛 護 動 物 をみだりに 殺 し 又 は 傷 つけた 者 は 一 年 以 下 の 懲 役 又 は 百 万 円 以 下 の 罰 金 に 処 する 2 愛 護 動 物 に 対 し みだりに 給 餌 又 は 給 水 をやめることにより 衰 弱 させる 等 の 虐 待 を 行 った 者 は 五 十 万 円 以 下 の 罰 金 に 処 する 3 愛 護 動 物 を 遺 棄 した 者 は 五 十 万 円 以 下 の 罰 金 に 処 する 4 前 三 項 において 愛 護 動 物 とは 次 の 各 号 に 掲 げる 動 物 をいう 一 牛 馬 豚 めん 羊 やぎ 犬 ねこ いえうさぎ 鶏 いえばと 及 びあひる 二 前 号 に 掲 げるものを 除 くほか 人 が 占 有 している 動 物 で 哺 乳 類 鳥 類 又 は 爬 虫 類 に 属 するもの 5

6

7

8

9

10

第 2 回 人 と 動 物 の 関 係 学 近 年 における 人 と 動 物 との 関 係 の 変 化 1. 動 物 との 関 係 の 変 化 (1) 人 と 動 物 の 絆 (ヒューマン アニマル ボンド) (2) 現 在 の 犬 と 猫 :コンパニオン アニマル: 伴 侶 動 物 仲 間 家 族 の 一 員 (3) 高 齢 犬 の 飼 育 で 注 意 すべきこと: 急 な 段 差 をなくす すべりにくい 床 材 を 使 う など (4) 高 齢 犬 の 介 護 : 介 護 用 ハーネス 床 ずれ 防 止 グッズ など 2. ペットロスとは (1) 定 義 : 動 物 と 永 遠 の 別 れをすることによる 喪 失 感 (2) 安 楽 死 :アメリカと 日 本 での 捉 え 方 の 違 い (3) 自 治 体 の 収 容 施 設 に 犬 猫 が 引 き 渡 される 理 由 ( 日 本 ): 動 物 が 高 齢 または 病 気 (4) 安 楽 死 に 関 するアンケート 調 査 (5) ペットロスに 関 するアンケート 調 査 (6) ペットが 死 んだ 時 飼 い 主 は: 否 認 喪 失 感 無 気 力 怒 り (7) 後 悔 :ほとんどの 飼 い 主 が 何 らかの 後 悔 をする (8) お 別 れの 方 法 :ペットに 手 紙 を 書 いた ペットの 写 真 や 動 画 を 撮 った など (9) ペットの 弔 い 方 に 関 するアンケート 調 査 3. ペット 葬 祭 業 (1) 定 義 : 飼 い 主 からの 依 頼 によりペットの 死 体 を 火 葬 するなどのサービスを 行 う (2) 火 葬 の 形 態 : 個 別 葬 合 同 葬 (3) 火 葬 の 費 用 の 一 例 (4) 火 葬 の 費 用 に 関 するアンケート 調 査 (5) 火 葬 の 形 態 に 関 するアンケート 調 査 (6) お 骨 の 扱 いに 関 するアンケート 調 査 (7) 満 足 度 に 関 するアンケート 調 査 4. 人 と 動 物 とが 共 生 する 地 域 づくり 地 域 猫 を 事 例 として (1) 地 域 猫 の 定 義 : 地 域 の 住 民 が 責 任 を 持 って 世 話 をしている 特 定 の 飼 い 主 がいない 猫 (2) 地 域 猫 の 歴 史 : 横 浜 市 の 保 健 所 の 職 員 が 1995 年 に 地 域 猫 の 考 え 方 を 発 案 (3) 現 在 の 取 り 組 み: 東 京 やその 他 の 地 域 でも 取 り 組 みが 広 がる (4) 課 題 : 猫 が 嫌 いな 人 への 対 応 モデル 地 域 に 捨 て 猫 継 続 して 活 動 すること など 11

5. 環 境 倫 理 としての 動 物 愛 護 の 考 え 方 (1) 動 物 愛 護 : 日 本 で 使 われる 言 葉 かわいい かわいそう 定 義 があいまい (2) 動 物 福 祉 : 動 物 を 利 用 する 場 合 は 動 物 の 苦 痛 を 可 能 な 限 り 軽 減 させる (3) 動 物 の 権 利 : 人 が 動 物 を 利 用 することを 否 定 6. 犬 及 び 猫 の 品 種 (1) 品 種 とは (2) 品 種 別 の 飼 育 率 : 一 般 社 団 法 人 ペットフード 協 会 2011 年 調 査 7. 血 統 書 繁 殖 流 通 ルートに 関 する 基 礎 知 識 (1) 血 統 書 とは: 定 義 ( 血 統 証 明 書 ) 記 載 内 容 (2) 犬 や 猫 の 流 通 入 手 ルート:ブリーダー ペットショップ 行 政 の 施 設 民 間 8.ペットホテル ペットシッターの 現 状 と 課 題 (1) ペットホテル ペットシッターとは (2) なぜペットホテルやペットシッターが 必 要 なのか?: 飼 い 主 とペットの 事 情 (3) 業 者 側 の 実 態 や 動 向 : 預 かり 可 能 な 動 物 の 種 類 および 頭 数 サービス 内 容 など (4) ハード 面 の 基 準 : 施 設 や 整 備 の 種 類 設 計 基 準 (5) ソフト 面 の 基 準 :サービスの 提 供 運 営 管 理 方 法 (6) 利 用 の 実 態 や 動 向 ( 本 協 会 によるアンケート 調 査 ): 利 用 回 数 利 用 する 理 由 満 足 度 12

第 3 回 利 用 者 側 から 見 た 15 年 間 のペットツーリズムの 変 化 と 課 題 ~15 年 か の 全 国 行 脚 を 通 じて~ ペットを 飼 っている 人 口 の 割 合 ( 地 域 分 類 別 ) 対 人 口 対 人 口 人 口 数 合 計 % 県 数 1 県 当 たりの 平 均 人 口 % 1 都 会 タイプ 36,238 28 4 9,060 7 2 混 在 タイプ 36,124 28 8 4,516 4 3 観 光 地 タイプ 13,298 10 6 2,216 2 4 田 舎 タイプ 41,858 33 29 1,443 1 2-3 都 道 府 県 別 人 口 ( 大 正 9 年 ~ 平 成 24 年 ) POPULATION BY PREFECTURE (1920--2012) 都 道 府 県 Prefecture 24 年 人 口 都 道 府 県 Prefecture 24 年 人 口 全 国 Japan 127,515 24 三 重 Mie 4 1,840 01 北 海 道 Hokkaido 4 5,460 25 滋 賀 Shiga 4 1,415 02 青 森 Aomori 4 1,350 26 京 都 Kyoto 3 2,625 03 岩 手 Iwate 4 1,303 27 大 阪 Osaka 1 8,856 04 宮 城 Miyagi 4 2,325 28 兵 庫 Hyogo 2 5,571 05 秋 田 Akita 4 1,063 29 奈 良 Nara 4 1,390 06 山 形 Yamagata 4 1,152 30 和 歌 山 Wakayama 4 988 07 福 島 Fukushima 3 1,962 31 鳥 取 Tottori 4 582 08 茨 城 Ibaraki 2 2,943 32 島 根 Shimane 4 707 09 栃 木 Tochigi 3 1,992 33 岡 山 Okayama 2 1,936 10 群 馬 Gumma 2 1,992 34 広 島 Hiroshima 2 2,848 11 埼 玉 Saitama 2 7,212 35 山 口 Yamaguchi 4 1,431 12 千 葉 Chiba 2 6,195 36 徳 島 Tokushima 4 776 13 東 京 Tokyo 1 13,230 37 香 川 Kagawa 4 989 14 神 奈 川 Kanagawa 1 9,067 38 愛 媛 Ehime 4 1,415 15 新 潟 Niigata 4 2,347 39 高 知 Kochi 4 752 16 富 山 Toyama 4 1,082 40 福 岡 Fukuoka 1 5,085 13

17 石 川 Ishikawa 4 1,163 41 佐 賀 Saga 4 843 18 福 井 Fukui 4 799 42 長 崎 Nagasaki 4 1,408 19 山 梨 Yamanashi 3 852 43 熊 本 Kumamoto 4 1,807 20 長 野 Nagano 3 2,132 44 大 分 Oita 4 1,185 21 岐 阜 Gifu 4 2,061 45 宮 崎 Miyazaki 4 1,126 22 静 岡 Shizuoka 3 3,735 46 鹿 児 島 Kagoshima 4 1,690 23 愛 知 Aichi 2 7,427 47 沖 縄 Okinawa 4 1,409 国 勢 調 査 及 び 人 口 推 計 による 10 月 1 日 現 在 ただし, 昭 和 20 年 は 人 口 調 査 (11 月 1 日 現 在 )による 昭 和 20 年 以 前 は 現 在 人 口,25 年 以 降 は 常 住 人 口 である 沖 縄 県 は 昭 和 25 年 以 前 が 現 在 人 口,30 年 以 降 が 常 住 人 口 である Data are based on the Population Census and the Population Estimates. As of October 1. However, for 1945, the Population Survey (as of November 1). Referring to the de facto population up to 1945; and the de jure population from 1950. As regards with Okinawa prefecture, de facto population up to 1950, and de jure population from 1955. ( 単 位 人 口 1,000) (Population in thousand) 1) 人 口 密 度 算 出 に 用 いた 面 積 には 歯 舞 群 島, 色 丹 島, 国 後 島, 択 捉 島 及 び 竹 島 を 含 んでいない 2) 昭 和 25,30,35 年 は 12 月 1 日 現 在 a) 奄 美 群 島 の 人 口 を 含 む b) 岐 阜 県 との 境 界 紛 争 地 域 の 人 口 を 含 む 1) The area used for the calculation of density does not include Habomai Islands, Shikotan Island, Kunashiri Island, Etrofu Island and Take-shima. 2) Figures for 1950, 1955 and 1960 are as of December 1. a) Including population of Amami Islands. b) Including population under boundary dispute with Gifu Prefecture. 資 料 総 務 省 統 計 局 統 計 調 査 部 国 勢 統 計 課 国 勢 調 査 報 告 人 口 推 計 年 報 Source: Statistical Survey Department, Statistics Bureau, Ministry of Internal Affairs and Communications. 14

第 4 回 ペットと 泊 まれる 宿 の 現 状 15

16

17

第 5 回 西 武 グループにおける Pet Smile Project の 取 り 組 み 18

19

20

21

22

23

第 6 回 犬 及 びねこの 飼 い 方 生 理 生 態 及 び 習 性 それらを 踏 まえた 上 での しつけ 24

25

26

27

28

29

30

31

32

33

34

35

36

第 7 回 どうぶつとの 旅 行 を 楽 しむコツ 37

38

39

40

41

42

第 8 回 ペット 同 伴 リゾートの 現 状 と 課 題 43

44

45

46

47

第 9 回 ペットと 共 生 する 住 宅 の 設 計 マンションの 管 理 運 営 48

49

50

51

52

第 10 回 ペットフード 及 び 各 種 ペット 商 品 に 関 する 基 礎 知 識 1. ペットフード 用 品 の 流 通 動 向 1 ペットフードの 市 場 規 模 推 移 (ア) 用 途 別 流 通 量 推 移 (イ) 輸 入 国 産 / 流 通 量 推 移 (ウ) 全 部 門 / 流 通 量 推 移 2 市 販 ペット 用 品 ペットフード 購 入 チャンネル (ア) 犬 (イ) 猫 3 ペット 用 品 の 流 通 動 向 (ア)ペット 用 品 全 体 の 出 荷 額 (イ) 動 物 種 別 出 荷 額 2. ペットフードについて 1 犬 と 猫 の 栄 養 学 (ア) 栄 養 素 (イ) 代 謝 エネルギー (ウ) 犬 と 猫 のエネルギー 要 求 量 (エ)1 日 に 与 える 食 事 量 (オ)タンパク 質 とアミノ 酸 ( 必 須 アミノ 酸 ) (カ) 動 物 種 と 栄 養 素 2 ペットフードの 種 類 (ア) 目 的 別 水 分 量 による 区 分 ペット 種 別 ライフステージ 別 3 ペットフードの 製 造 4 ペットフードの 与 え 方 5 愛 がん 動 物 用 飼 料 の 安 全 性 の 確 保 に 関 する 法 律 (ペットフード 安 全 法 ) (ア) 主 な 内 容 (イ) 留 意 事 項 3. ペット 用 品 について 1 目 で 見 るペット 用 品 (ア)ハウス 類 マット ベッド 類 キャリーバッグ 首 輪 類 衣 類 ア クセサリー 玩 具 トイレ 本 体 トイレ 用 シーツ トイレ 用 砂 消 53

臭 剤 シャンプー 類 除 虫 関 連 商 品 グルーミング 関 連 商 品 食 器 給 水 器 給 餌 器 しつけ 関 連 商 品 4. 新 たなペット 関 連 サービス 1 ペットマッサージ 2 アロマセラピー 3 ペットのお 風 呂 54

第 11 回 TOYOTA DOG サークル ~ドッグオーナーをターゲットとしたライフスタイルマーケティング~ 55

56

57

58

59

60

61

62

63

第 12 回 関 係 法 令 に 関 する 基 礎 知 識 1.はじめに (1) 動 物 愛 護 に 関 する 世 論 調 査 国 民 の4 人 に1 人 は 動 物 が 嫌 い (2) 動 物 関 係 法 令 4つの 法 律 (3) 法 律 とは 社 会 規 範 のひとつ 人 のためにあるもの 人 が 守 るべきもの 人 の 幸 福 が 目 的 (4) 動 物 と 法 律 の 関 係 1) 法 律 上 動 物 は 物 物 = 動 産 不 動 産 ( 土 地 その 定 着 物 ) 2) 法 律 上 の 違 い 人 ( 自 然 人 法 人 ) 権 利 義 務 の 帰 属 する 主 体 となりうる 動 物 権 利 義 務 の 主 体 にはなりえない 所 有 者 ( 占 有 者 )がその 責 任 を 負 う 3) 動 物 の 飼 い 主 の 責 任 は 重 い 民 法 第 709 条 ( 不 法 行 為 による 損 害 賠 償 )< 第 718 条 ( 動 物 占 有 者 の 責 任 ) (5) 飼 い 主 の 法 的 責 任 : 刑 事 責 任 民 事 責 任 行 政 責 任 2. 身 体 障 害 者 補 助 犬 法 平 成 14 年 5 月 29 日 法 律 第 49 号 特 定 非 営 利 活 動 法 人 日 本 介 助 犬 アカデミー 様 のご 協 力 まずは 受 け 入 れてみませんか?~ 補 助 犬 使 用 者 の 受 け 入 れ 方 DVD ほじょ 犬 もっと 知 って BOOK (1) 目 的 : 身 体 障 害 者 補 助 犬 の 育 成 と 身 体 障 害 者 補 助 犬 を 使 用 する 人 達 が 施 設 を 利 用 す る 場 合 の 円 滑 化 を 図 ることにより 身 体 障 害 者 の 自 立 及 び 社 会 参 加 の 促 進 に 寄 与 (2) 身 体 障 害 者 補 助 犬 とは?( 定 義 ) 身 体 障 害 者 補 助 犬 定 義 ( 第 2 条 ) 盲 導 犬 介 助 犬 聴 導 犬 の3 種 類 身 体 障 害 者 補 助 犬 実 働 頭 数 (H26.12.1 現 在 ) 盲 導 犬 :1,010 頭 介 助 犬 :72 頭 聴 導 犬 :54 頭 (3) 法 律 の 主 な 内 容 1) 補 助 犬 を 育 成 する 訓 練 事 業 者 の 義 務 1 補 助 犬 としての 適 性 を 有 する 犬 の 選 定 64

2 医 療 提 供 者 獣 医 師 等 との 連 携 3 障 害 者 が 必 要 とする 補 助 の 的 確 な 把 握 と 訓 練 2) 補 助 犬 を 使 用 する 障 害 者 の 適 格 性 3) 施 設 等 における 補 助 犬 の 同 伴 等 ( 公 共 施 設 等 公 共 交 通 機 関 ) 4) 身 体 障 害 者 補 助 犬 の 表 示 5) 補 助 犬 の 能 力 認 定 6) 国 民 の 理 解 と 協 力 受 け 入 れステッカーの 例 3. 狂 犬 病 予 防 法 昭 和 25 年 8 月 26 日 法 律 第 247 号 (1) 狂 犬 病 とは 1) 感 染 経 路 症 状 等 感 染 した 動 物 に 咬 まれて 感 染 ( 全 てのほ 乳 動 物 が 感 染 ) 潜 伏 期 間 1~3ヶ 月 程 度 発 症 不 安 感 興 奮 麻 痺 等 の 神 経 症 状 ( 発 症 後 は ほぼ100% 死 亡 ) 2) 発 症 予 防 暴 露 前 ワクチン 接 種 (3 回 接 種 ) : 研 究 者 海 外 旅 行 者 等 暴 露 後 ワクチン 接 種 ( 被 咬 傷 後 0 3 7 14 30 日 の5 回 接 種 ) 3) 発 生 状 況 日 本 : 昭 和 32 年 以 降 人 犬 での 国 内 発 生 なし 全 世 界 : 毎 年 55,000 人 以 上 が 死 亡 ( 内 アジア31,000 人 ) 発 生 がないのは 日 本 オーストラリア 等 一 部 の 国 地 域 のみ 世 界 の 狂 犬 病 発 生 状 況 世 界 各 地 の 狂 犬 病 媒 介 動 物 (2) 狂 犬 病 予 防 対 策 の 必 要 性 忘 れられた 死 の 病 犬 の 登 録 率 狂 犬 病 予 防 接 種 率 の 低 下 非 合 法 的 移 入 ( 密 輸 不 法 上 陸 )の 恐 れ (3) 狂 犬 病 予 防 法 の 概 要 1) 目 的 : 狂 犬 病 の 発 生 を 予 防 し そのまん 延 を 防 止 し 及 びこれを 撲 滅 する ことにより 公 衆 衛 生 の 向 上 及 び 公 共 の 福 祉 の 増 進 を 図 る 通 常 時 の 措 置 国 内 対 策 登 録 鑑 札 の 装 着 予 防 注 射 : 毎 年 1 回 注 射 済 票 の 装 着 未 登 録 ( 鑑 札 未 装 着 ) 未 注 射 ( 済 票 未 装 着 ) 犬 抑 留 侵 入 防 止 対 策 輸 出 入 検 疫 ( 犬 猫 あらいぐま きつね スカンク) 発 生 時 の 措 置 届 出 隔 離 臨 時 の 予 防 注 射 検 診 等 罰 則 1 検 疫 を 受 けずに 犬 等 を 輸 入 等 :30 万 円 以 下 の 罰 金 2 未 登 録 未 注 射 等 :20 万 円 以 下 の 罰 金 (4) 海 外 へ 犬 猫 を 連 れて 行 くには 65

1) 犬 猫 を 輸 出 するには 日 本 を 出 るための 条 件 と 相 手 の 国 に 入 るための 条 件 をクリアする 必 要 1 日 本 を 出 国 するための 条 件 動 物 検 疫 所 において 出 国 前 に 狂 犬 病 ( 犬 の 場 合 は 狂 犬 病 とレプトスピラ 症 ) についての 検 査 及 び 輸 出 検 疫 証 明 書 の 交 付 を 受 ける 2 相 手 の 国 に 入 国 するための 条 件 相 手 国 に 入 国 するための 条 件 ( 入 国 条 件 )が 決 められている 入 国 条 件 は 日 本 にある 相 手 国 大 使 館 又 は 相 手 国 の 動 物 検 疫 機 関 に 確 認 する 輸 出 予 定 が 決 まったら 早 めに 輸 出 検 疫 を 受 ける 動 物 検 疫 所 に 連 絡 する 2) 犬 猫 を 輸 入 するには 帰 国 予 定 日 の 40 日 前 までに 到 着 予 定 空 港 ( 港 )の 動 物 検 疫 所 への 届 出 が 必 要 輸 入 検 疫 を 受 ける 4. 愛 がん 動 物 用 飼 料 の 安 全 性 の 確 保 に 関 する 法 律 (ペットフード 安 全 法 ) 平 成 20 年 6 月 18 日 法 律 第 83 号 (1) 制 定 の 経 緯 平 成 19 年 米 国 での 健 康 被 害 (メラミン 混 入 フード) 発 生 環 境 省 農 水 省 (2) 目 的 : 愛 がん 動 物 用 飼 料 (ペットフード)の 安 全 性 の 確 保 を 図 る (3) 対 象 とされるものの 範 囲 ( 定 義 ) 犬 及 び 猫 用 のペットフード( 栄 養 として 使 用 されるもの) (4) 主 な 内 容 ペットの 健 康 に 悪 影 響 を 及 ぼすペットフードの 製 造 輸 入 又 は 販 売 は 禁 止 国 は 国 内 に 流 通 するペットフードを 監 視 し 問 題 が 起 きた 時 はその 廃 棄 回 収 を 事 業 者 に 対 して 命 令 することができる 消 費 者 への 情 報 提 供 : 製 造 業 者 名 や 賞 味 期 限 などの 表 示 が 義 務 付 けられた (5)ペットフードの 表 示 義 務 項 目 市 販 のペットフードのパッケージやラベルには そのフードを 与 えるペットの 種 類 や 目 的 使 われている 原 材 料 給 与 方 法 原 産 国 賞 味 期 限 など フードを 選 ぶ 際 に 参 考 となる 情 報 が 表 示 されている 1 名 称 2 賞 味 期 限 3 原 材 料 名 4 原 産 国 名 5 事 業 者 の 氏 名 又 は 名 称 及 び 住 所 さらにペットフード 公 正 競 争 規 約 において 下 記 の 表 示 が 定 められている ペットフードの 目 的 内 容 量 給 与 方 法 成 分 5. 動 物 の 愛 護 及 び 管 理 に 関 する 法 律 (1) 制 定 と 改 正 昭 和 48 年 10 月 1 日 法 律 第 105 号 ( 議 員 立 法 で 制 定 ) 66

改 正 : 平 成 11 年 平 成 17 年 平 成 24 年 ( 平 成 25 年 9 月 1 日 施 行 ) (2) 法 律 の 目 的 愛 護 と 管 理 動 物 の 愛 護 動 物 の 虐 待 を 防 ぎ 動 物 を 愛 護 することを 通 じて 命 を 大 切 にする 心 豊 かな 社 会 を 築 く 動 物 の 適 正 な 管 理 動 物 をただかわいがるだけでなく 正 しく 飼 い 動 物 による 人 への 危 害 や 周 辺 への 迷 惑 を 防 止 する 保 護 法 益 : 動 物 愛 護 の 良 俗 の 維 持 (3) 基 本 原 則 動 物 は 命 あるもの =ただの 物 ではない 1 何 人 も 動 物 をみだりに 殺 し 傷 つけ 苦 しめてはならない 2 人 と 動 物 の 共 生 に 配 慮 しつつ その 習 性 を 考 慮 して 適 正 な 取 扱 いを しなければならない みだりに: 正 当 な 理 由 ( 目 的 )がなく 正 当 な: 緊 急 の 場 合 や 人 間 生 活 を 維 持 する 上 で 必 要 とされるもの (4) 動 物 愛 護 週 間 と 普 及 啓 発 1 広 報 と 教 育 ( 学 校 地 域 家 庭 ) 2 動 物 愛 護 週 間 行 事 ( 毎 年 9 月 20~26 日 ) (5) 動 物 の 飼 い 主 等 の 責 任 1) 飼 い 主 に 守 ってほしい7か 条 1 動 物 の 習 性 等 を 正 しく 理 解 し 最 後 まで 責 任 を 持 って 飼 うこと ( 適 正 飼 養 終 生 飼 養 ) 2 危 害 や 迷 惑 の 発 生 を 防 止 すること 3 災 害 に 備 えること 4 むやみに 繁 殖 させないこと( 不 妊 去 勢 手 術 等 ) 5 動 物 による 感 染 症 の 知 識 をもつこと ( 人 と 動 物 の 共 通 感 染 症 ) 6 動 物 が 逃 げたり 迷 子 にならないようにすること ( 逸 走 防 止 ) 7 所 有 者 を 明 らかにすること( 所 有 者 明 示 ) 2) 不 妊 去 勢 手 術 等 の 必 要 性 3) 人 と 動 物 の 共 通 感 染 症 4) 所 有 者 明 示 鑑 札 の 装 着 とマイクロチップ( 動 画 ) 5) 動 物 を 適 正 に 取 扱 うガイドライン 動 物 の 飼 養 及 び 保 管 に 関 する 基 準 対 象 となる 動 物 : 哺 乳 類 鳥 類 爬 虫 類 家 庭 動 物 等 の 飼 養 及 び 保 管 に 関 する 基 準 展 示 動 物 の 飼 養 及 び 保 管 に 関 する 基 準 67

実 験 動 物 の 飼 養 及 び 保 管 並 びに 苦 痛 の 軽 減 に 関 する 基 準 産 業 動 物 の 飼 養 及 び 保 管 に 関 する 基 準 家 庭 動 物 : 家 庭 や 学 校 などで 飼 われている 動 物 展 示 動 物 : 展 示 やふれあいのために 飼 われている 動 物 ( 動 物 園 ふれあい 施 設 ペットショップ ブリーダー 動 物 プロダクションなど) 産 業 動 物 : 牛 や 鶏 など 産 業 利 用 のために 飼 われている 動 物 実 験 動 物 : 科 学 的 目 的 のために 研 究 施 設 などで 飼 われている 動 物 3Rの 原 則 : 動 物 実 験 の 基 準 理 念 1959 年 Russell と Burch によって 提 唱 された 代 替 法 (Replacement) 使 用 数 の 削 減 (Reduction) 苦 痛 の 軽 減 (Refinement) (6) 動 物 取 扱 業 の 規 制 1) 第 一 種 動 物 取 扱 業 都 道 府 県 知 事 や 政 令 市 の 長 に 登 録 が 必 要 販 売 保 管 貸 出 し 訓 練 展 示 + 政 令 指 定 競 りあっせん 業 譲 受 飼 養 業 基 準 を 満 たさない 場 合 は 登 録 の 拒 否 取 消 業 務 停 止 もある 動 物 取 扱 責 任 者 の 設 置 義 務 犬 猫 等 の 繁 殖 業 者 による 出 生 後 56 日 を 経 過 しない 犬 猫 の 販 売 のための 引 渡 し 展 示 の 禁 止 平 成 28 年 8 月 31 日 までは 45 日 それ 以 降 別 に 法 律 で 定 めるまでの 間 は 49 日 2) 第 二 種 動 物 取 扱 業 飼 養 施 設 を 設 置 して 営 利 を 目 的 とせず 一 定 数 以 上 の 動 物 の 取 扱 いを 行 う 場 合 ( 動 物 の 譲 渡 し 保 管 貸 出 訓 練 展 示 を 非 営 利 で 業 として 行 う 者 ) 都 道 府 県 知 事 や 政 令 市 の 長 に 届 出 が 必 要 動 物 愛 護 団 体 の 飼 養 施 設 営 利 性 のない 公 園 の 展 示 施 設 などが 対 象 (7) 周 辺 の 生 活 環 境 の 保 全 多 数 の 動 物 を 飼 養 し 周 辺 の 生 活 環 境 を 損 なっている 者 への 改 善 勧 告 命 令 動 物 虐 待 が 疑 われる 場 合 も 対 処 可 能 周 辺 の 生 活 環 境 が 損 なわれている 事 態 < 環 境 省 令 で 定 める 事 態 > 1 臭 気 ( 飼 料 残 さ ふん 尿 等 )2 鳴 き 声 その 他 の 音 3 毛 等 の 飛 散 4ねずみ 昆 虫 の 発 生 周 辺 住 民 の 日 常 生 活 に 著 しく 影 響 複 数 の 住 民 からの 申 し 出 68

周 辺 住 民 間 の 共 通 認 識 (8) 危 険 な 動 物 ( 特 定 動 物 )の 飼 養 規 制 法 律 に 基 づく 都 道 府 県 知 事 等 の 許 可 飼 養 施 設 の 構 造 や 保 管 方 法 マイクロチップ 等 に よる 個 体 識 別 措 置 など (9) 犬 及 びねこの 引 き 取 り 等 都 道 府 県 等 による 犬 ねこの 引 取 り 引 き 取 り 数 - 返 還 数 - 譲 渡 数 = 殺 処 分 数 ( 約 16 万 頭 ) 犬 又 は 猫 の 引 取 りを 拒 否 できる 事 由 あり 負 傷 動 物 等 の 収 容 (10) 国 や 地 方 自 治 体 の 取 り 組 み 1) 動 物 愛 護 管 理 基 本 指 針 ( 環 境 大 臣 )と 動 物 愛 護 管 理 推 進 計 画 ( 都 道 府 県 知 事 ) 2) 動 物 愛 護 推 進 員 制 度 協 議 会 動 物 愛 護 推 進 員 の 活 動 ( 法 的 権 限 を 持 たない) 1 動 物 愛 護 啓 発 2 繁 殖 制 限 啓 発 3 譲 渡 の 斡 旋 支 援 4 国 府 県 施 策 への 協 力 2 3は 飼 育 者 等 からの 求 めに 応 じて 実 施 (11) 罰 則 1) 罰 則 の 対 象 : 愛 護 動 物 に 限 定 牛 馬 豚 めん 羊 やぎ 犬 ねこ いえうさぎ 鶏 いえばと あひる ( 飼 い 主 の 有 無 飼 養 目 的 にかかわらない) 人 に 飼 われている 哺 乳 類 鳥 類 爬 虫 類 に 属 する 動 物 魚 類 両 生 類 昆 虫 は 含 まれない 2) 動 物 虐 待 とは 動 物 虐 待 = 動 物 を 不 必 要 に 苦 しめる 行 為 正 当 な 理 由 なく 動 物 を 殺 したり 傷 つけたりする 積 極 的 な 行 為 必 要 な 世 話 を 怠 ったりケガや 病 気 の 治 療 をせずに 放 置 したり 充 分 な 餌 や 水 を 与 えないなど 給 餌 給 水 をやめることにより 衰 弱 させる 等 (ネグレクト neglect 飼 養 放 棄 ) 3) 遺 棄 の 禁 止 生 態 系 生 活 環 境 農 林 水 産 業 への 被 害 沖 縄 の ノネコ 野 生 化 してしまった 犬 や 猫 ノイヌ ノネコ アライグマ 特 定 外 来 生 物 に 指 定 69

第 13 回 ペットツーリズムの 歴 史 企 業 の 現 状 と 課 題 70

71

72

73

74

75

76

第 14 回 ペットツーリズムの 適 正 推 進 ガイドライン イントロダクション 飼 い 主 とペット 77

78

79

80

81

82

第 15 回 ペットツーリズムの 適 正 推 進 ガイドライン 宿 泊 施 設 ドッグラン 83

84

85

86

87

88

89

90

91

92

Ⅳ 評 価 アンケート 1. 対 象 2 年 123 名 3 年 54 名 計 177 名 2 年 123 名 3 年 合 計 54 名 177 名 学 部 学 科 人 数 文 学 部 日 本 文 学 文 化 学 科 1 名 経 済 学 部 国 際 経 済 学 科 6 名 経 営 学 部 マーケティング 学 科 1 名 会 計 ファイナンス 学 科 1 名 法 学 部 企 業 法 学 科 3 名 社 会 学 部 国 際 地 域 学 部 社 会 文 化 システム 学 科 国 際 地 域 学 科 1 名 8 名 メディアコミュニケーション 学 科 国 際 観 光 学 科 4 名 152 名 合 計 177 名 93

2. 総 合 的 に 見 て この 授 業 の 感 想 を 答 えてください (1) 役 に 立 ちましたか または 新 しい 知 識 を 得 ることができましたか (1) 役 に 立 ちましたか または 新 しい 知 識 を 得 ることができましたか 1そう 思 う 118 人 67% 2ややそう 思 う 58 人 33% 3どちらでもない 1 人 1% 4あまりそう 思 わない 0 人 0% 5そう 思 わない 0 人 0% 合 計 177 人 100% 94

(2) 分 かりやすかったですか (2) 分 かりやすかったですか 1そう 思 う 105 人 59% 2ややそう 思 う 65 人 37% 3どちらでもない 6 人 3% 4あまりそう 思 わない 1 人 1% 5そう 思 わない 0 人 0% 合 計 177 人 100% 95

(3) 授 業 の 進 み 方 やペースは 適 切 でしたか (3) 授 業 の 進 み 方 のペースは 適 切 でしたか 1そう 思 う 37 人 52.9% 2ややそう 思 う 28 人 40.0% 3どちらでもない 5 人 7.1% 4あまりそう 思 わない 0 人 0.0% 5そう 思 わない 0 人 0.0% 合 計 70 人 100.0% 96

3. 役 に 立 った 科 目 さらに 掘 り 下 げて 勉 強 したい 科 目 97

4. 意 見 要 望 < 感 想 > ペットを 飼 っているので 勉 強 になった ペットを 飼 っていないけど 今 後 飼 う 際 の 参 考 になった ペットを 飼 っていないので 難 しい 部 分 もあったが 他 業 界 との 関 わりでの 話 はとても 興 味 深 かった 毎 回 授 業 をする 先 生 が 違 ったので 毎 回 新 鮮 で 楽 しかった 勉 強 になった いろんな 方 から 話 が 聞 けて 良 かった 犬 か 猫 を 飼 ってみたくなりました あまり 犬 とか 好 きではなかった 人 ですが 飼 い 主 側 の 視 点 もわかりました ペットを 飼 う 人 からのみでの 視 点 で 行 う 授 業 が 中 心 なのかと 思 っていたが 飼 っていな い 人 達 ともトラブル 無 くお 互 い 気 持 ちよく 生 活 していくにはどうするべきか という 所 ま で 考 えるものだったのでとても 勉 強 になりました < 要 望 > もっと 色 々な 企 業 で 取 り 組 んでいるペット 関 係 の 事 を 聞 きたかった 今 行 われているペットビジネスを 比 較 してみたかった 愛 玩 動 物 飼 養 管 理 士 を 取 りたいので この 資 格 の 説 明 などがあったら 嬉 しかった ほとんどが 犬 についてのお 話 だったので 猫 や 鳥 など ペット の 概 念 を 広 げたお 話 が 聞 けたら 嬉 しいと 感 じた もっと 細 かく さらに 深 くペットツーリズムを 学 びたいと 思 った この 授 業 だけでなく さらに 細 かく 分 けた 授 業 を 開 講 してほしい 観 光 業 界 で 働 く 方 々から 見 たペットツーリズムについての 話 をもっと 聞 きたい 98

Ⅴ 講 師 陣 の 略 歴 < 東 洋 大 学 側 のとりまとめ 責 任 者 > 東 海 林 克 彦 東 洋 大 学 国 際 地 域 学 部 教 授 元 環 境 省 動 物 愛 護 管 理 室 長 東 京 都 動 物 愛 護 管 理 審 議 会 副 会 長 < 各 回 の 講 師 > 白 井 百 合 日 本 愛 玩 動 物 協 会 AHT( 動 物 看 護 士 ) 松 本 秀 樹 ナチュラルドッグスタイル 代 表 理 事 天 野 勝 彦 セラヴィリゾート 運 営 事 業 本 部 緒 方 寿 光 株 式 会 社 西 武 ホールディングス 社 長 室 マネジャー 岡 村 由 布 子 日 本 愛 玩 動 物 協 会 獣 医 師 河 本 光 祐 アニコム 損 害 保 険 給 付 サービス 部 獣 医 師 田 中 健 司 西 武 ペットケア 代 表 取 締 役 社 長 辻 村 宏 西 武 ペットケア PET-SPA 事 業 部 崎 田 克 康 日 本 愛 玩 動 物 協 会 事 務 局 長 獣 医 師 東 京 都 動 物 愛 護 管 理 審 議 会 委 員 青 木 崇 トヨタマーケティングジャパン TOYOTA DOG サークル 小 森 直 博 日 本 愛 玩 動 物 協 会 事 務 局 次 長 藤 野 宇 一 郎 株 式 会 社 ぐらんぱう 代 表 取 締 役 社 長 99

参 考 資 料 100

1 東 洋 大 学 の 概 要 東 洋 大 学 の 概 要 2013 年 現 在 創 立 年 1887( 明 治 20) 年 建 学 の 精 神 諸 学 の 基 礎 は 哲 学 にあり 独 立 自 活 知 徳 兼 全 東 洋 大 学 の 教 育 理 念 自 分 の 哲 学 をもつ 多 様 は 価 値 観 を 学 習 し 理 解 するとともに 自 己 の 哲 学 ( 人 生 観 世 界 観 )を 持 つ 人 間 を 育 成 する 本 質 に 迫 って 深 く 考 える 先 入 観 や 偏 見 にとらわれず 物 事 の 本 質 に 迫 る 仕 方 で 論 理 的 体 系 的 に 深 く 考 える 人 間 を 育 成 する 主 体 的 に 社 会 の 課 題 に 取 り 組 む 社 会 の 課 題 に 自 主 的 主 体 的 に 取 り 組 み よき 人 間 関 係 を 築 いていける 人 間 を 育 成 する 創 立 者 学 生 数 井 上 円 了 30,214 名 ( 学 部 第 一 部 第 二 部 大 学 院 専 門 職 大 学 院 通 信 教 育 部 の 総 計 ) 学 部 学 科 大 学 院 キャンパス 10 学 部 44 学 科 11 研 究 科 白 山 川 越 朝 霞 板 倉 総 合 スポーツセンター 大 手 町 サテライトキャンパス 付 属 学 校 等 付 属 姫 路 高 等 学 校 付 属 牛 久 高 等 学 校 京 北 中 学 校 高 等 学 校 京 北 学 園 白 山 高 等 学 校 京 北 幼 稚 園 東 洋 大 学 は 明 治 20(1887) 年 に 井 上 円 了 により 哲 学 館 として 誕 生 しました 明 治 22(1889) 年 に 校 舎 を 新 築 その 後 火 災 のために 移 転 した 哲 学 館 は 明 治 36(1903) 年 に 専 門 学 校 令 により 私 立 哲 学 館 大 学 となり 井 上 円 了 の 退 隠 後 に 財 団 法 人 となり 明 治 39(1906) 年 に 私 立 東 洋 大 学 と 改 称 されます 昭 和 3(1928) 年 には 大 学 令 により 文 学 部 を 設 置 する 大 学 となりましたが 昭 和 20(1945) 年 の 敗 戦 により 新 制 制 度 に 切 り 変 わり ました そして 東 洋 大 学 は 昭 和 24(1949) 年 に 文 学 部 から 新 たなスタートをきり 現 在 文 学 部 経 済 学 部 経 営 学 部 法 学 部 社 会 学 部 国 際 地 域 学 部 生 命 科 学 部 ライフデ ザイン 学 部 理 工 学 部 総 合 情 報 学 部 の 10 学 部 と 大 学 院 10 研 究 科 に 法 科 大 学 院 を 擁 す る 総 合 大 学 となりました 101

東 洋 大 学 の 歴 史 1 哲 学 館 からの 出 発 東 京 大 学 で 哲 学 を 学 んだ 井 上 円 了 は 明 治 20(1887) 年 に 哲 学 館 を 創 立 しました これが 東 洋 大 学 の 起 源 です 哲 学 館 が 目 指 した 教 育 とは 余 資 なき 人 優 暇 なき 人 が 智 慧 を 愛 求 する 学 問 (philosophy)を 学 び 近 代 化 を 進 める 日 本 において 新 たな 役 割 を 担 う 教 育 家 宗 教 家 哲 学 家 を 育 成 することでした 第 1 回 の 海 外 視 察 を 終 えた 井 上 円 了 は 自 らの 構 想 を 発 展 させて 大 学 設 立 を 念 願 とし 新 校 舎 の 建 設 に 踏 み 切 りますが 風 災 に 遭 い さらに 火 災 に 遭 い 人 災 (いわゆる 哲 学 館 事 件 )にも 遭 って 苦 難 の 道 を 歩 みましたが 勝 海 舟 などの 協 力 と 全 国 からの 支 援 に 支 えられるという 独 創 的 な 学 校 の 運 営 によって 哲 学 館 は 明 治 36(1903) 年 に 専 門 学 校 令 により 私 立 哲 学 館 大 学 となりました 2 東 洋 大 学 の 誕 生 哲 学 館 大 学 となってから 2 年 後 明 治 39(1906) 年 に 井 上 円 了 は 健 康 上 の 理 由 により 大 学 から 退 隠 します そして 財 団 法 人 が 設 置 され 東 洋 大 学 と 改 称 されます その 後 文 科 系 の 専 門 学 校 として 着 実 に 歩 みつづけ 井 上 円 了 が 大 正 8(1919) 年 に 逝 去 したこの 年 に 公 布 された 大 学 令 による 昇 格 を 目 指 しました 人 員 施 設 財 政 などの 条 件 を 整 え るのに 長 い 年 月 がかかりましたが 昭 和 39(1928) 年 に 大 学 令 による 認 可 を 達 成 し 文 学 部 を 設 置 する 単 科 大 学 に 昇 格 しました 昭 和 20(1945) 年 の 敗 戦 により 大 学 制 度 は 新 制 に 変 わり 東 洋 大 学 は 昭 和 24(1949) 年 に 文 学 部 を 設 置 する 新 たな 大 学 となり その 後 総 合 大 学 を 目 指 すことになりました 3 総 合 大 学 としての 東 洋 大 学 昭 和 20(1945) 年 の 敗 戦 により 教 育 制 度 は 改 正 され 多 くの 国 民 が 高 等 教 育 を 受 けられ るような 体 制 になりました 東 洋 大 学 は 教 育 研 究 を 通 して 社 会 に 貢 献 するという 建 学 の 精 神 に 則 り 高 まる 国 民 の 進 学 希 望 に 応 じる 体 制 へと 進 みましたが 戦 後 の 混 乱 する 社 会 にあってその 道 は 困 難 なものでした 東 洋 大 学 は 昭 和 24(1949) 年 に 文 学 部 から 新 たなス タートを 切 り 経 済 学 部 ( 昭 和 25 1950 年 ) 短 期 大 学 部 ( 昭 和 25 1950 年 ) 大 学 院 ( 昭 和 27 1952 年 ) 法 学 部 ( 昭 和 31 1956 年 ) 社 会 学 部 ( 昭 和 34 1959 年 )を 設 置 し 昭 和 36(1961) 年 に 埼 玉 県 の 川 越 キャンパスに 工 学 部 を 設 置 して 総 合 大 学 となりました その 後 も 教 育 体 制 は 拡 大 し 短 期 大 学 への 改 称 ( 昭 和 44 1966 年 ) 兵 庫 県 と 茨 城 県 に 付 属 高 等 学 校 ( 昭 和 38~39 1963~1964 年 ) 経 営 学 部 ( 昭 和 41 1966 年 )を 設 置 し 1 万 人 以 上 の 大 学 生 などが 学 ぶようになりました そのため 昭 和 52(1977) 年 には 埼 玉 県 に 朝 霞 キャンパスを 開 設 しました 102

4 現 代 の 東 洋 大 学 総 合 大 学 となった 東 洋 大 学 は いわゆる 大 学 紛 争 を 経 験 し その 後 国 際 化 情 報 化 が 進 む 世 界 と 日 本 に 対 応 するために 新 たな 大 学 像 を 求 めて 歩 みはじめました その 大 きな 転 機 となったものが 昭 和 62(1987) 年 の 創 立 100 周 年 でした 東 洋 大 学 の 原 点 である 井 上 円 了 の 教 育 理 念 を 再 確 認 し それを 基 礎 として 新 しい 建 学 の 精 神 を 求 める 活 動 が 展 開 さ れました 時 代 が 昭 和 から 平 成 へと 変 わるなかで 次 第 にその 姿 が 見 えつつあります 国 際 交 流 センターの 設 置 ( 昭 和 62 1987 年 ) 都 市 型 大 学 の 再 生 を 目 指 す 白 山 キャンパ スの 再 開 発 ( 平 成 2 1990 年 ) 井 上 円 了 記 念 学 術 センターの 設 置 ( 平 成 2 1990 年 ) 夜 間 大 学 院 の 設 置 ( 平 成 6 1994 年 ) 群 馬 県 の 板 倉 キャンパスにおける 国 際 地 域 学 部 と 生 命 科 学 部 の 設 置 ( 平 成 9 1997 年 ) バイオ ナノエレクトロニクス 研 究 センターの 設 置 ( 平 成 9 1997 年 ) 情 報 ネットワークシステム Toyo Net の 導 入 ( 平 成 10 1998 年 )など 新 たな 大 学 改 革 が 進 められ さらに 法 科 大 学 院 の 設 置 ( 平 成 16 2004 年 ) 白 山 キャン パスでの 文 系 5 学 部 4 年 間 一 貫 教 育 朝 霞 キャンパスにライフデザイン 学 部 設 置 井 上 円 了 記 念 博 物 館 の 開 館 ( 平 成 17 2005 年 ) 白 山 第 2 キャンパスの 開 設 と 法 科 大 学 院 の 移 転 大 手 町 サテライトの 開 設 ( 平 成 18 2006 年 )などが 行 われました また 平 成 20 年 (2008)には 創 立 者 井 上 円 了 の 生 誕 150 周 年 記 念 講 演 会 が 開 催 され 多 くの 一 般 の 方 々にも 東 洋 大 学 の 歴 史 と 今 を 知 っていただくことができました そして 平 成 21 年 (2009)には 川 越 キャンパスに 理 工 学 部 ( 工 学 部 を 改 組 ) 総 合 情 報 学 部 を 設 置 しまし た また 同 年 には 白 山 第 2 キャンパスに 国 際 地 域 学 部 を 移 転 しましたが 平 成 25 年 (2013) 白 山 キャンパスに 新 たに 建 設 された 校 舎 へ 国 際 地 域 学 部 と 法 科 大 学 院 が 移 転 しました 103

2 公 益 社 団 法 人 日 本 愛 玩 動 物 協 会 の 概 要 人 間 と 動 物 のかかわり 合 いは 古 く 人 間 は 動 物 から 物 理 的 精 神 的 両 面 で 大 きな 恩 恵 を 受 けてきております しかし 不 適 切 な 飼 い 方 無 責 任 な 飼 い 方 虐 待 につながる 事 例 や 動 物 による 人 身 等 への 加 害 事 例 があとを 絶 ちません このような 状 況 の 中 で 昭 和 49 年 に 動 物 の 保 護 及 び 管 理 に 関 する 法 律 ( 現 行 動 物 の 愛 護 及 び 管 理 に 関 する 法 律 )が 施 行 されました 本 協 会 は この 法 律 の 趣 旨 に 基 づき 動 物 の 適 正 飼 養 管 理 の 知 識 及 び 愛 護 精 神 を 普 及 することにより 広 く 国 民 の 間 に 生 命 の 尊 重 友 愛 及 び 平 和 の 情 操 の 涵 養 を 図 り もって 社 会 文 化 の 発 展 に 寄 与 することを 目 的 に 昭 和 54 年 5 月 21 日 に 設 立 されました 本 協 会 は 国 及 び 都 道 府 県 や 他 の 動 物 愛 護 団 体 とも 協 力 して 活 動 を 行 っており 都 道 府 県 に 支 部 を 設 置 して 多 岐 にわたる 事 業 を 全 国 展 開 し 人 と 動 物 が 幸 せに 共 生 していけ る 社 会 の 構 築 に 貢 献 しています 協 会 沿 革 地 区 の 大 学 の 学 生 数 (2005 年 ) 周 年 年 号 西 暦 会 長 トピックス 0 昭 和 54 年 1979 年 初 代 酒 井 忠 元 社 団 法 人 日 本 愛 玩 動 物 協 会 設 立 許 可 ( 事 務 所 千 代 田 区 三 崎 町 ) 機 関 紙 愛 玩 動 物 刊 行 1 55 年 1980 第 1 回 通 常 総 会 機 関 紙 表 紙 のカラー 化 2 56 年 1981 総 理 府 と 協 議 の 上 管 理 士 の 名 称 を 愛 玩 動 物 飼 養 管 理 士 と 決 定 第 1 回 ペット 写 真 コンテスト 入 賞 表 彰 式 3 57 年 1982 事 務 所 移 転 ( 千 代 田 区 飯 田 橋 宝 第 2 ビル) 2 級 第 1 期 認 定 試 験 第 1 回 動 物 愛 護 週 間 中 央 行 事 (パレード) 共 催 4 58 年 1983 諸 規 定 起 草 委 員 会 設 置 5 59 年 1984 二 代 会 員 規 定 会 費 規 定 就 業 規 則 職 員 給 与 規 定 施 行 大 鷹 淑 子 6 60 年 1985 1 級 第 1 期 認 定 試 験 実 施 7 61 年 1986 伊 豆 大 島 へ 動 物 の 災 害 救 援 物 資 送 付 8 62 年 1987 愛 玩 動 物 の 飼 養 状 況 アンケート 調 査 報 告 9 63 年 1988 愛 玩 動 物 飼 養 管 理 士 会 規 定 制 定 10 64 年 ( 平 成 元 年 ) 1989 協 会 設 立 10 周 年 記 念 式 典 祝 賀 会 開 催 10 周 年 記 念 誌 十 年 の 歩 み 刊 行 104

協 会 英 語 名 Japan Pet Care Association( 略 称 J.P.C.A.) 決 定 11 平 成 2 年 1990 事 務 所 移 転 ( 新 宿 区 新 小 川 町 カッパビル4 階 ) 認 定 校 指 定 校 に 関 する 規 定 制 定 12 3 年 1991 雲 仙 普 賢 岳 噴 火 被 災 動 物 救 援 義 捐 金 送 付 13 4 年 1992 動 物 愛 護 市 民 公 開 講 座 開 催 14 5 年 1993 協 会 愛 称 を 懸 賞 募 集 し JPC と 決 定 15 6 年 1994 事 務 所 移 転 ( 新 宿 区 神 楽 坂 近 藤 ビル2 階 ) 16 7 年 1995 兵 庫 県 南 部 地 震 被 災 動 物 救 援 活 動 に 参 加 適 正 飼 養 パンフレット 飼 育 読 本 シリーズ 頒 布 開 始 17 8 年 1996 2 級 受 講 者 2,000 名 を 超 える 18 9 年 1997 協 会 案 内 刊 行 19 10 年 1998 本 協 会 シンボルマークと 管 理 士 PRポスターの 入 賞 作 品 審 査 20 11 年 1999 第 1 回 人 と 動 物 の 共 存 を 考 える 公 開 セミナー 開 催 協 会 設 立 20 周 年 記 念 式 典 功 労 者 表 彰 祝 賀 会 記 念 フ ォーラム 開 催 20 周 年 記 念 誌 近 十 年 の 歩 み 刊 行 21 12 年 2000 犬 のオーナーズガイド 猫 のオーナーズガイド 刊 行 動 物 愛 護 四 団 体 等 で 三 宅 島 噴 火 災 害 動 物 救 援 本 部 設 立 22 13 年 2001 三 宅 島 噴 火 災 害 動 物 救 援 センターでの 動 物 救 援 活 動 と 義 捐 金 送 付 23 14 年 2002 定 款 会 員 規 定 の 変 更 ( 環 自 総 第 937 号 ) 24 15 年 2003 新 規 受 講 者 10,000 名 を 超 える 新 会 館 ( 新 宿 区 信 濃 町 8 番 地 1) 取 得 事 務 所 移 転 25 16 年 2004 小 川 益 男 支 部 設 置 規 定 施 行 犬 と 猫 の 平 均 寿 命 と 死 因 の 変 化 研 究 成 果 報 告 会 管 理 士 表 彰 新 潟 県 中 越 大 震 災 義 捐 金 送 付 26 17 年 2005 2 級 愛 玩 動 物 飼 養 管 理 士 新 教 本 ( 第 1 巻 第 2 巻 ) 完 成 環 境 省 動 物 愛 護 管 理 功 労 者 表 彰 ( 尾 上 多 喜 雄 相 談 役 ) 環 境 省 請 負 委 託 業 務 動 物 愛 護 推 進 員 に 関 する 調 査 27 18 年 2006 第 1 回 管 理 士 生 涯 学 習 セミナー 開 催 環 境 省 動 物 愛 護 管 理 功 労 者 表 彰 ( 田 中 稔 隆 相 談 役 ) 28 19 年 2007 1 級 愛 玩 動 物 飼 養 管 理 士 新 教 本 ( 第 1 巻 第 2 巻 ) 完 成 105

愛 玩 動 物 飼 養 管 理 士 協 会 ロゴマーク の 商 標 登 録 環 境 省 動 物 愛 護 管 理 功 労 者 表 彰 ( 田 中 傅 相 談 役 ) 29 20 年 2008 環 境 省 動 物 愛 護 管 理 功 労 者 表 彰 ( 中 西 尚 一 理 事 長 ) 新 公 益 法 人 移 行 申 請 30 21 年 2009 視 聴 覚 教 材 DVD こころの 声 に 耳 をすませて 完 成 協 会 設 立 30 周 年 記 念 式 典 功 労 者 表 彰 祝 賀 会 記 念 フ ォーラム 開 催 環 境 省 動 物 愛 護 管 理 功 労 者 表 彰 ( 大 矢 秀 臣 専 務 理 事 ) 31 22 年 2010 内 閣 総 理 大 臣 より 公 益 社 団 法 人 へ 移 行 認 定 公 益 社 団 法 人 日 本 愛 玩 動 物 協 会 設 立 登 記 愛 玩 動 物 飼 養 管 理 士 認 定 登 録 者 10 万 名 到 達 環 境 省 動 物 愛 護 管 理 功 労 者 表 彰 ( 経 徳 禮 文 副 会 長 ) 32 23 年 2011 東 日 本 大 震 災 における 被 災 動 物 救 援 活 動 33 24 2012 四 代 東 海 林 克 彦 34 25 2013 本 協 会 の 略 称 平 成 17 年 度 第 3 回 常 任 理 事 会 ( 平 成 17 年 9 月 16 日 開 催 )において 本 協 会 の 略 称 を 愛 動 協 に 統 一 使 用 することを 再 確 認 するとともに この 旨 を 関 係 者 各 位 にご 案 内 すること になりました ご 理 解 とご 協 力 をよろしくお 願 い 申 し 上 げます 会 員 種 別 正 会 員 団 体 会 員 (21) 個 人 正 会 員 (114) 一 般 会 員 普 通 会 員 (14,780) 学 生 会 員 (749) 賛 助 会 員 個 人 賛 助 会 員 (0) 団 体 賛 助 会 員 (13) 名 誉 会 員 (1) 106

3 愛 玩 動 物 飼 養 管 理 士 愛 玩 動 物 飼 養 管 理 士 とは( 日 本 愛 玩 動 物 協 会 のホームページより) 愛 玩 動 物 飼 養 管 理 士 とは 動 物 の 愛 護 及 び 管 理 に 関 する 法 律 の 趣 旨 に 基 づき 愛 玩 動 物 (ペット)の 愛 護 及 び 適 正 飼 養 管 理 の 普 及 啓 発 活 動 などを 行 うために 必 要 な 知 識 技 能 を 公 益 社 団 法 人 日 本 愛 玩 動 物 協 会 の 通 信 教 育 によって 体 系 的 に 修 め 所 定 の 試 験 に 合 格 し 協 会 より 認 定 登 録 された 者 をいいます 動 物 の 習 性 や 適 正 な 飼 養 管 理 の 知 識 の 不 足 から ペットを 飼 いきれなくなったり 近 隣 とのトラブルを 起 こしてしまったりする 事 例 はあとを 絶 ちません このような 状 況 にかんがみ 本 協 会 では 動 物 関 係 法 令 や 動 物 愛 護 運 動 史 保 健 衛 生 公 害 問 題 動 物 の 疾 病 予 防 管 理 士 の 社 会 活 動 各 種 動 物 の 飼 養 管 理 犬 猫 のしつけ 等 の 知 識 を 体 系 的 に 習 得 普 及 する 指 導 員 を 養 成 するため 愛 玩 動 物 飼 養 管 理 士 認 定 制 度 を 設 置 しております この 制 度 の 受 講 者 はペットショップや 動 物 病 院 にお 勤 めの 人 たちをはじめ OLやサラリーマン 主 婦 学 生 ペットシッター 動 物 担 当 の 公 務 員 など 多 彩 であり これらの 有 資 格 者 の 多 くは 各 職 場 での 日 常 業 務 においてはもちろん 地 域 でのボランティア 活 動 などで 活 躍 しています 1 級 2 級 教 育 期 6ヶ 月 ~8カ 月 間 間 受 講 資 格 2 級 愛 玩 動 物 飼 養 管 理 士 の 資 格 を 有 する 者 ( 認 定 登 録 された 者 ) 満 18 歳 以 上 の 者 動 物 の 愛 護 及 び 管 理 に 関 する 法 律 ( 昭 和 48 年 法 律 第 105 号 )そ の 他 の 動 物 関 係 法 令 に 違 反 して 罰 金 以 上 の 刑 を 受 けたことのない 者 申 込 書 受 付 期 春 期 申 込 み:2 月 の 最 終 の 平 日 から4 月 の 最 終 の 平 日 必 着 夏 期 申 込 み:7 月 1 日 から9 月 の 最 終 の 平 日 必 着 間 受 講 受 験 料 32,000 円 ( 分 納 不 可 ) 内 訳 : 受 講 料 25,000 円 受 験 料 5,000 円 30,000 円 ( 分 納 不 可 ) 内 訳 : 受 講 料 23,000 円 受 験 料 5,000 円 認 定 登 20,000 円 5,000 円 録 料 107

個 人 で 受 講 される 場 合 は 愛 玩 動 物 飼 養 管 理 士 受 講 受 験 センター( 電 話 04-7170-5412)まで 学 校 等 団 体 でのお 申 し 込 みを 希 望 される 場 合 には 公 益 社 団 法 人 日 本 愛 玩 動 物 協 会 ( 電 話 03-3355-7855)まで お 問 い 合 わせください 動 物 取 扱 責 任 者 の 資 格 要 件 のひとつ 動 物 取 扱 業 を 行 う 場 合 には 事 業 所 ごとに 動 物 取 扱 責 任 者 を1 名 以 上 配 置 することが 義 務 づけられています 動 物 取 扱 責 任 者 は 1) 半 年 以 上 の 実 務 経 験 2) 所 定 の 学 校 の 卒 業 3) 所 定 の 資 格 等 の 取 得 のいずれか 一 つを 有 している 必 要 があり 愛 玩 動 物 飼 養 管 理 士 は この3) にあてはまるものと 認 められております 動 物 取 扱 業 の 登 録 申 請 については 営 業 を 行 おうとする 事 務 所 の 所 在 地 の 都 道 府 県 また は 政 令 市 等 で 行 っていただくことになります 登 録 の 手 続 きや 必 要 な 条 件 等 は 所 轄 の 動 物 行 政 の 担 当 部 署 にご 確 認 ください 春 期 申 込 みの 場 合 夏 期 申 込 みの 場 合 は7 月 ~9 月 に 申 込 み 認 定 試 験 は3 月 の 第 1 日 曜 日 108

主 な 教 本 の 内 容 ( 平 成 27 年 度 予 定 ) 2 級 第 I 編 愛 玩 動 物 飼 養 管 理 士 の 社 会 活 動 第 1 章 公 益 社 団 法 人 日 本 愛 玩 動 物 協 会 の 目 的 事 業 第 2 章 愛 玩 動 物 飼 養 管 理 士 第 II 編 動 物 愛 護 論 I 第 1 章 人 は 動 物 をどのように 観 てきたか 第 2 章 近 代 的 動 物 愛 護 運 動 の 始 まり 第 3 章 現 代 の 動 物 愛 護 運 動 とその 思 想 第 III 編 人 と 動 物 の 関 係 学 第 1 章 互 いに 影 響 しあう 人 と 動 物 第 2 章 人 を 支 える 動 物 たち 第 3 章 動 物 から 子 どもが 学 ぶこと 第 IV 編 動 物 関 係 法 令 概 説 第 1 章 動 物 と 法 律 との 関 係 第 2 章 動 物 の 愛 護 及 び 管 理 に 関 する 法 律 第 3 章 動 物 の 飼 養 及 び 保 管 に 関 する 基 準 等 第 4 章 家 庭 飼 育 動 物 にかかわる 関 係 法 令 第 5 章 野 生 動 物 にかかわる 関 係 法 令 第 V 編 動 物 のからだの 仕 組 みと 働 き 第 1 章 からだの 基 本 の 仕 組 み 第 2 章 栄 養 を 取 り 入 れる 第 3 章 酸 素 を 取 り 入 れる 第 4 章 老 廃 物 の 排 出 異 物 の 撃 退 と 解 毒 第 5 章 情 報 を 取 り 入 れる 第 6 章 体 内 の 情 報 伝 達 第 7 章 子 どもを 生 み 育 てる 第 VI 編 動 物 の 飼 養 管 理 第 1 章 動 物 の 飼 養 管 理 ( 総 論 ) 第 2 章 犬 の 飼 養 管 理 第 3 章 猫 の 飼 養 管 理 第 4 章 その 他 の 哺 乳 類 の 飼 養 管 理 第 5 章 鳥 類 の 飼 養 管 理 第 6 章 爬 虫 類 の 飼 養 管 理 109

第 VII 編 動 物 のしつけ 第 1 章 学 習 理 論 第 2 章 犬 と 猫 の 社 会 化 第 3 章 犬 のしつけの 基 本 第 4 章 室 内 飼 育 猫 のしつけの 基 本 1 級 第 I 編 動 物 愛 護 論 II 日 本 における 動 物 愛 護 運 動 の 歴 史 と 展 望 第 1 章 日 本 における 動 物 愛 護 運 動 の 起 こり - 明 治 期 から 第 二 次 世 界 大 戦 終 結 まで 第 2 章 第 二 次 世 界 大 戦 後 の 動 物 愛 護 運 動 第 3 章 動 物 愛 護 の 今 後 の 展 望 第 II 編 動 物 関 係 法 令 第 1 章 動 物 と 法 律 第 2 章 飼 養 動 物 と 関 係 法 令 第 3 章 野 生 動 物 と 関 係 法 令 第 III 編 動 物 の 行 動 と 社 会 第 1 章 行 動 とは 何 か 社 会 とは 何 か 第 2 章 行 動 の 進 化 第 3 章 行 動 の 自 然 選 択 第 4 章 自 然 選 択 説 の 拡 張 と 展 開 第 5 章 動 物 の 行 動 と 社 会 の 生 態 学 的 側 面 第 6 章 犬 と 猫 の 行 動 と 社 会 第 7 章 問 題 行 動 とその 予 防 と 対 処 第 IV 編 犬 と 猫 の 栄 養 学 第 1 章 栄 養 素 とその 機 能 第 2 章 犬 と 猫 が 必 要 とする 栄 養 素 第 3 章 ライフステージと 栄 養 第 4 章 犬 と 猫 のペットフードの 進 展 110

第 V 編 動 物 の 遺 伝 と 繁 殖 生 理 第 1 章 動 物 の 遺 伝 第 2 章 動 物 の 繁 殖 生 理 第 VI 編 動 物 の 疾 病 とその 予 防 第 1 章 動 物 の 疾 病 とその 予 防 ( 総 論 ) 第 2 章 犬 の 疾 病 とその 予 防 第 3 章 猫 の 疾 病 とその 予 防 第 4 章 その 他 の 哺 乳 類 の 疾 病 とその 予 防 第 5 章 鳥 類 の 疾 病 とその 予 防 第 6 章 爬 虫 類 の 疾 病 とその 予 防 第 VII 編 動 物 の 飼 養 管 理 と 公 衆 衛 生 第 1 章 人 と 動 物 の 共 生 に 必 要 な 公 衆 衛 生 の 課 題 第 2 章 人 と 動 物 の 共 通 感 染 症 とその 対 策 第 3 章 動 物 愛 護 行 政 と 地 域 活 動 第 VIII 編 自 然 と 人 間 第 1 章 自 然 環 境 と 世 界 の 動 き 第 2 章 自 然 環 境 と 人 間 のかかわり 111

112

113

114

平 成 27 年 2 月 ペットツーリズム 論 - 人 と 動 物 が 共 存 できる 地 域 社 会 を 目 指 して 東 洋 大 学 国 際 地 域 学 部 国 際 観 光 学 科 公 益 社 団 法 人 日 本 愛 玩 動 物 協 会